JP2016111145A - ウエーハの生成方法 - Google Patents

ウエーハの生成方法

Info

Publication number
JP2016111145A
JP2016111145A JP2014246224A JP2014246224A JP2016111145A JP 2016111145 A JP2016111145 A JP 2016111145A JP 2014246224 A JP2014246224 A JP 2014246224A JP 2014246224 A JP2014246224 A JP 2014246224A JP 2016111145 A JP2016111145 A JP 2016111145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
ingot
laser beam
modified layer
single crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014246224A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6366485B2 (ja
Inventor
平田 和也
Kazuya Hirata
和也 平田
高橋 邦充
Kunimitsu Takahashi
邦充 高橋
曜子 西野
Yoko Nishino
曜子 西野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Abrasive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Abrasive Systems Ltd filed Critical Disco Abrasive Systems Ltd
Priority to JP2014246224A priority Critical patent/JP6366485B2/ja
Publication of JP2016111145A publication Critical patent/JP2016111145A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6366485B2 publication Critical patent/JP6366485B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Abstract

【課題】インゴットから効率よくウエーハを生成することのできるウエーハの生成方法を提供することである。【解決手段】六方晶単結晶インゴット11からウエーハを生成する方法であって、インゴットに対して透過性を有する波長のレーザービームLBの集光点Pをインゴットの表面から、生成するウエーハ厚みに相当する深さに位置づけると共に、集光点とインゴットとを相対的に移動して表面に平行な改質層23及び改質層から伸長するクラック25を形成して分離起点29を形成するステップと、分離起点からウエーハ厚みに相当する板状物を剥離してウエーハを生成するステップとを含む。分離起点形成ステップは、ウエーハ剥離ステップが実施されたインゴットの表面31に残存する改質層23aと改質層との間を通過するようにレーザービームを照射すると共に集光点を生成するウエーハ厚みに相当する深さに位置づけて第二の分離起点29を形成するステップを含む。【選択図】図11

Description

本発明は、六方晶単結晶インゴットをウエーハ状にスライスするウエーハの生成方法に関する。
IC、LSI等の各種デバイスは、シリコン等を素材としたウエーハの表面に機能層を積層し、この機能層に複数の分割予定ラインによって区画された領域に形成される。そして、切削装置、レーザー加工装置等の加工装置によってウエーハの分割予定ラインに加工が施され、ウエーハが個々のデバイスチップに分割され、分割されたデバイスチップは携帯電話、パソコン等の各種電子機器に広く利用されている。
また、パワーデバイス又はLED、LD等の光デバイスは、SiC、GaN等の六方晶単結晶を素材としたウエーハの表面に機能層が積層され、積層された機能層に格子状に形成された複数の分割予定ラインによって区画されて形成される。
デバイスが形成されるウエーハは、一般的にインゴットをワイヤーソーでスライスして生成され、スライスされたウエーハの表裏面を研磨して鏡面に仕上げられる(例えば、特開2000−94221号公報参照)。
このワイヤーソーでは、直径約100〜300μmのピアノ線等の一本のワイヤーを通常二〜四本の間隔補助ローラー上に設けられた多数の溝に巻き付けて、一定ピッチで互いに平行に配置してワイヤーを一定方向又は双方向に走行させて、インゴットを複数のウエーハにスライスする。
しかし、インゴットをワイヤーソーで切断し、表裏面を研磨してウエーハを生成すると、インゴットの70〜80%が捨てられることになり、不経済であるという問題がある。特に、SiC、GaN等の六方晶単結晶インゴットはモース硬度が高く、ワイヤーソーでの切断が困難であり相当な時間がかかり生産性が悪く、効率よくウエーハを生成することに課題を有している。
これらの問題を解決するために、SiCに対して透過性を有する波長のレーザービームの集光点を六方晶単結晶インゴットの内部に位置づけて照射し、切断予定面に改質層及びクラックを形成し、外力を付与してウエーハを改質層及びクラックが形成された切断予定面に沿って割断して、インゴットからウエーハを分離する技術が特開2013−49461号公報に記載されている。
この公開公報に記載された技術では、パルスレーザービームの第一の照射点と該第一の照射点に最も近い第二の照射点とが所定位置となるように、パルスレーザービームの集光点を切断予定面に沿って螺旋状に照射するか、又は直線状に照射して、非常に高密度な改質層及びクラックをインゴットの切断予定面に形成している。
特開2000−94221号公報 特開2013−49461号公報
しかし、特許文献2記載のインゴットの切断方法では、レーザービームの照射方法はインゴットに対して螺旋状又は直線状であり、直線状の場合レーザービームを走査する方向は何ら規定されていない。
特許文献2に記載されたインゴットの切断方法では、レーザービームの第一の照射点と該第一の照射点に最も近い第二の照射点との間のピッチを1μm〜10μmに設定している。このピッチは、改質層から生じた割れがc面に沿って伸びるピッチである。
このようにレーザービームを照射する際のピッチが非常に小さいため、レーザービームの照射方法が螺旋状であっても又は直線状であっても、非常に小さなピッチ間隔でレーザービームを照射する必要があり、生産性の向上が十分図られていないという問題がある。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、インゴットから効率よくウエーハを生成することのできるウエーハの生成方法を提供することである。
本発明によると、第一の面と該第一の面と反対側の第二の面と、該第一の面から該第二の面に至るc軸と、該c軸に直交するc面とを有する六方晶単結晶インゴットからウエーハを生成するウエーハの生成方法であって、六方晶単結晶インゴットに対して透過性を有する波長のレーザービームの集光点を該第一の面から生成するウエーハの厚みに相当する深さに位置づけると共に、該集光点と該六方晶単結晶インゴットとを相対的に移動して該レーザービームを該第一の面に照射し、該第一の面に平行な改質層及び該改質層から伸長するクラックを形成して分離起点を形成する分離起点形成ステップと、該分離起点形成ステップを実施した後、該分離起点からウエーハの厚みに相当する板状物を該六方晶単結晶インゴットから剥離して六方晶単結晶ウエーハを生成するウエーハ剥離ステップと、を備え、該分離起点形成ステップは、該第一の面の垂線に対して該c軸がオフ角分傾き、該第一の面と該c面との間にオフ角が形成される方向と直交する方向にレーザービームの集光点を相対的に移動して直線状の改質層を形成する改質層形成ステップと、該オフ角が形成される方向に該集光点を相対的に移動して所定量インデックスするインデックスステップと、を含み、該改質層形成ステップは、該ウエーハ剥離ステップが実施されたインゴットの表面に残存する改質層と改質層との間を通過するようにレーザービームを照射すると共に、該レーザービームの集光点を生成するウエーハの厚みに相当する深さに位置づけて第二の分離起点を形成するステップを含むことを特徴とするウエーハの生成方法が提供される。
好ましくは、第二の分離起点を形成する際、レーザービームはc面に対して直角に照射される。好ましくは、六方晶単結晶インゴットは、SiCインゴット、GaNインゴットから選択される。
本発明のウエーハの生成方法によると、改質層形成ステップは、ウエーハ剥離ステップが実施されたインゴットの表面に残存する改質層と改質層との間を通過するようにレーザービームを照射すると共に、レーザービームの集光点を生成するウエーハの厚みに相当する深さに位置づけて第二の分離起点を形成するステップを含むので、インゴットの表面に残存した改質層の影響を受けることなく次に剥離すべき六方晶単結晶ウエーハの分離起点を形成することができる。
好ましくは、第二の分離起点を形成する際、レーザービームはc面に直交するように照射される。このようにレーザービームを照射することにより、剥離面で反射する反射光を低減することができる。
本発明のウエーハの生成方法を実施するのに適したレーザー加工装置の斜視図である。 レーザービーム発生ユニットのブロック図である。 図3(A)は六方晶単結晶インゴットの斜視図、図3(B)はその正面図である。 分離起点形成ステップを説明する斜視図である。 六方晶単結晶インゴットの平面図である。 改質層形成ステップを説明する模式的断面図である。 改質層形成ステップを説明する模式的平面図である。 図8(A)はインデックスステップを説明する模式的平面図、図8(B)はインデックス量を説明する模式的平面図である。 ウエーハ剥離ステップを説明する斜視図である。 生成された六方晶単結晶ウエーハの斜視図である。 インゴットに第一の分離起点及び第二の分離起点を形成するレーザービームの照射方法を説明する模式的断面図である。
以下、本発明の実施形態を図面を参照して詳細に説明する。図1を参照すると、本発明のウエーハの生成方法を実施するのに適したレーザー加工装置2の斜視図が示されている。レーザー加工装置2は、静止基台4上にX軸方向に移動可能に搭載された第一スライドブロック6を含んでいる。
第一スライドブロック6は、ボールねじ8及びパルスモータ10から構成される加工送り機構12により一対のガイドレール14に沿って加工送り方向、即ちX軸方向に移動される。
第一スライドブロック6上には第二スライドブロック16がY軸方向に移動可能に搭載されている。即ち、第二スライドブロック16はボールねじ18及びパルスモータ20から構成される割り出し送り機構22により一対のガイドレール24に沿って割り出し送り方向、即ちY軸方向に移動される。
第二スライドブロック16上には支持テーブル26が搭載されている。支持テーブル26は加工送り機構12及び割り出し送り機構22によりX軸方向及びY軸方向方向に移動可能であると共に、第二スライドブロック16中に収容されたモータにより回転される。
静止基台4にはコラム28が立設されており、このコラム28にレーザービーム照射機構(レーザービーム照射手段)30が取り付けられている。レーザービーム照射機構30は、ケーシング32中に収容された図2に示すレーザービーム発生ユニット34と、ケーシング32の先端に取り付けられた集光器(レーザーヘッド)36とから構成される。ケーシング32の先端には集光器36とX軸方向に整列して顕微鏡及びカメラを有する撮像ユニット38が取り付けられている。
レーザービーム発生ユニット34は、図2に示すように、YAGレーザー又はYVO4レーザーを発振するレーザー発振器40と、繰り替え周波数設定手段42と、パルス幅調整手段44と、パワー調整手段46とを含んでいる。特に図示しないが、レーザー発振器40はブリュースター窓を有しており、レーザー発振器40から出射されるレーザービームは直線偏光のレーザービームである。
レーザービーム発生ユニット34のパワー調整手段46により所定パワーに調整されたパルスレーザービームは、集光器36のミラー48により反射され、更に集光レンズ50により支持テーブル26に固定された被加工物である六方晶単結晶インゴット11の内部に集光点を位置づけられて照射される。
図3(A)を参照すると、加工対象物である六方晶単結晶インゴット11の斜視図が示されている。図3(B)は図3(A)に示した六方晶単結晶インゴット11の正面図である。六方晶単結晶インゴット(以下、単にインゴットと略称することがある)11は、SiC単結晶インゴット、又はGaN単結晶インゴットから構成される。
インゴット11は、第一の面(上面)11aと第一の面11aと反対側の第二の面(裏面)11bを有している。インゴット11の表面11aは、レーザービームの照射面となるため鏡面に研磨されている。
インゴット11は、第一のオリエンテーションフラット13と、第一のオリエンテーションフラット13に直交する第二のオリエンテーションフラット15を有している。第一のオリエンテーションフラット13の長さは第二のオリエンテーションフラット15の長さより長く形成されている。
インゴット11は、表面11aの垂線17に対して第二のオリエンテーションフラット15方向にオフ角α傾斜したc軸19とc軸19に直交するc面21を有している。c面21はインゴット11の表面11aに対してオフ角α傾斜している。一般的に、六方晶単結晶インゴット11では、短い第二のオリエンテーションフラット15の伸長方向に直交する方向がc軸の傾斜方向である。
c面21はインゴット11中にインゴット11の分子レベルで無数に設定される。本実施形態では、オフ角αは4°に設定されている。しかし、オフ角αは4°に限定されるものではなく、例えば1°〜6°の範囲で自由に設定してインゴット11を製造することができる。
図1を再び参照すると、静止基台4の左側にはコラム52が固定されており、このコラム52にはコラム52に形成された開口53を介して押さえ機構54が上下方向に移動可能に搭載されている。
本実施形態のウエーハの生成方法では、図4に示すように、インゴット11の第二のオリエンテーションフラット15がX軸方向に整列するようにインゴット11を支持テーブル26上に例えばワックス又は接着剤で固定する。
即ち、図5に示すように、オフ角αが形成される方向Y1、換言すると、インゴット11の表面11aの垂線17に対してc軸19の表面11aとの交点19aが存在する方向に直交する方向、即ち矢印A方向をX軸に合わせてインゴット11を支持テーブル26に固定する。
これにより、オフ角αが形成される方向に直交する方向Aに沿ってレーザービームが走査される。換言すると、オフ角αが形成される方向Y1に直交するA方向が支持テーブル26の加工送り方向となる。
本発明のウエーハの生成方法では、集光器36から出射されるレーザービームの走査方向を、インゴット11のオフ角αが形成される方向Y1に直交する矢印A方向としたことが重要である。
即ち、本発明のウエーハの生成方法は、レーザービームの走査方向を上述したような方向に設定することにより、インゴット11の内部に形成される改質層から伝播するクラックがc面21に沿って非常に長く伸長することを見出した点に特徴がある。
本実施形態のウエーハの生成方法では、まず、支持テーブル26に固定された六方晶単結晶インゴット11に対して透過性を有する波長(例えば1064nmの波長)のレーザービームの集光点を第一の面(表面)11aから生成するウエーハの厚みに相当する深さに位置づけると共に、集光点と六方晶単結晶インゴット11とを相対的に移動してレーザービームを表面11aに照射し、表面11aに平行な改質層23及び改質層23からc面21に沿って伝播するクラック25を形成して分離起点とする分離起点形成ステップを実施する。
この分離起点形成ステップは、表面11aの垂線17に対してc軸19がオフ角α分傾き、c面21と表面11aとにオフ角αが形成される方向、即ち、図5の矢印Y1方向に直交する方向、即ちA方向にレーザービームの集光点を相対的に移動してインゴット11の内部に改質層23及び改質層23からc面21に沿って伝播するクラック25を形成する改質層形成ステップと、図7及び図8に示すように、オフ角が形成される方向、即ちY軸方向に集光点を相対的に移動して所定量インデックスするインデックスステップとを含んでいる。
図6及び図7に示すように、改質層23をX軸方向に直線状に形成すると、改質層23の両側からc面21に沿ってクラック25が伝播して形成される。本実施形態のウエーハの生成方法では、直線状の改質層23からc面方向に伝播して形成されるクラック25の幅を計測し、集光点のインデックス量を設定するインデックス量設定ステップを含む。
インデックス量設定ステップにおいて、図6に示すように、直線状の改質層23からc面方向に伝播して改質層23の片側に形成されるクラック25の幅をW1とした場合、インデックスすべき所定量W2は、W1以上2W1以下に設定される。
ここで、好ましい実施形態の、レーザー加工方法は以下のように設定される。
光源 :Nd:YAGパルスレーザー
波長 :1064nm
繰り返し周波数 :80kHz
平均出力 :3.2W
パルス幅 :4ns
スポット径 :10μm
集光レンズの開口数(NA) :0.45
インデックス量 :400μm
上述したレーザー加工条件においては、図6において、改質層23からc面に沿って伝播するクラック25の幅W1が略250μmに設定され、インデックス量W2が400μmに設定される。
しかし、レーザービームの平均出力は3.2Wに限定されるものではなく、本実施形態の加工方法では、平均出力を2W〜4.5Wに設定して良好な結果が得られた。平均出力2Wの場合、クラック25の幅W1は略100μmとなり、平均出力4.5Wの場合には、クラック25の幅W1は略350μmとなった。
平均出力が2W未満の場合及び4.5Wより大きい場合には、インゴット11の内部に良好な改質層23を形成することができないため、照射するレーザービームの平均出力は2W〜4.5Wの範囲内が好ましく、本実施形態では平均出力3.2Wのレーザービームをインゴット11に照射した。図6において、改質層23を形成する集光点の表面11aからの深さD1は500μmに設定した。
図8(A)を参照すると、レーザービームの走査方向を説明する模式図が示されている。分離起点形成ステップは往路X1及び復路X2で実施され、往路X1で六方晶単結晶インゴット11に改質層23を形成したレーザービームの集光点は、所定量インデックスされた後、復路X2で六方晶単結晶インゴット11に改質層23を形成する。
また、分離起点形成ステップにおいて、レーザービームの集光点のインデックスすべき所定量がW以上2W以下に設定された場合、六方晶単結晶インゴット11にレーザービームの集光点が位置づけられ最初の改質層23が形成されるまでの集光点のインデックス量はW以下に設定されるのが好ましい。
例えば、図8(B)に示すように、レーザービームの集光点をインデックスすべき所定量が400μmの場合には、インゴット11に最初の改質層23が形成されるまでは、インデックス量200μmでレーザービームの走査を複数回実行する。
最初の方のレーザービームの走査は空打ちであり、インゴット11の内部に最初に改質層23を形成したのが判明したならば、インデックス量400μmに設定してインゴット11の内部に改質層23を形成する。
このように所定量インデックス送りしながら、インゴット11の全領域の深さD1の位置に複数の改質層23及び改質層23からc面21に沿って伸びるクラック25の形成が終了したならば、外力を付与して改質層25及びクラック23からなる分離起点から形成すべきウエーハの厚み相当する板状物を六方晶単結晶インゴット11から分離して六方晶単結晶ウエーハ27を生成するウエーハ剥離工程を実施する。
このウエーハ剥離工程は、例えば図9に示すような押圧機構54により実施する。押圧機構54は、コラム52内に内蔵された移動機構により上下方向に移動するヘッド56と、ヘッド56に対して、図9(B)に示すように、矢印R方向に回転される押圧部材58とを含んでいる。
図9(A)に示すように、押圧機構54を支持テーブル26に固定されたインゴット11の上方に位置づけ、図9(B)に示すように、押圧部材58がインゴット11の表面11aに圧接するまでヘッド56を下降する。
押圧部材58をインゴット11の表面11aに圧接した状態で、押圧部材58を矢印R方向に回転すると、インゴット11にはねじり応力が発生し、改質層23及びクラック25が形成された分離起点からインゴット11が破断され、六方晶単結晶インゴット11から図10に示す六方晶単結晶ウエーハ27を分離することができる。
ウエーハ27をインゴット11から分離後、ウエーハ27の分離面及びインゴット11の分離面を研磨して鏡面に加工するのが好ましい。
次に、図11を参照して、第一の分離起点を形成する際のレーザービームの照射方法及びウエーハ剥離ステップが実施されたインゴットに対して第二の分離起点を形成する際のレーザービームの照射方法について詳細に説明する。
図11(A)は第一の分離起点を形成する際のレーザービームの照射方法を示す模式的断面図、図11(B)はウエーハ剥離ステップが実施されたインゴットに対して第二の分離起点を形成する際のレーザービームの照射方法を示す模式的断面図である。
図11(A)に示すように、第一の分離起点29を形成する際には、レーザービームLBの集光点Pを第一の面11aから生成するウエーハの厚みに相当する深さに位置づけると共に、集光点と六方晶単結晶インゴット11とを相対的に移動してレーザービームLBを第一の面11aに垂直に照射し、第一の面11aに平行な改質層23及び改質層23からc面に沿って伝播して形成されるクラック25とからなる第一の分離起点29を形成する。隣接する改質層23間の距離W2は例えば400μmである。
第一の分離起点29を形成後、ウエーハ剥離ステップを実施して分離起点29からウエーハの厚みに相当する板状物を六方晶単結晶インゴット11から剥離して六方晶単結晶ウエーハ27を生成するウエーハ剥離ステップを実施する。
ウエーハ剥離ステップを実施すると、図11(B)に示すように、インゴット11の表面(剥離面)31には残存する改質層23aとc面に沿った劈開面33が形成される。よって、第二の分離起点29を形成する際には、レーザービームLBの集光点Pを劈開面33から生成するウエーハの厚みに相当する深さに位置づけると共に、レーザービームLBを残存する改質層23aと23aとの間を通過するように劈開面33に垂直に照射する。即ち、レーザービームLBをインゴット11の第一の面11aの垂線17に対してオフ角α傾斜したc軸19に沿って照射する。
第二の分離起点29を形成する際に、レーザービームLBをこのような方法で照射すると、レーザービームLBは残存した改質層23aの影響を受けることなく次に剥離すべき六方晶単結晶ウエーハの分離起点29を効果的に形成することができる。更に、c面に沿った劈開面33に垂直にレーザービームLBを照射することにより、劈開面33で反射するレーザービームLBの反射光を最小限に抑制することができる。
2 レーザー加工装置
11 六方晶単結晶インゴット
11a 第一の面(表面)
11b 第二の面(裏面)
13 第一のオリエンテーションフラット
15 第二のオリエンテーションフラット
17 第一の面の垂線
19 c軸
21 c面
23 改質層
25 クラック
26 支持テーブル
29 分離起点
30 レーザービーム照射ユニット
33 劈開面
36 集光器(レーザーヘッド)
54 押圧機構
56 ヘッド
58 押圧部材

Claims (3)

  1. 第一の面と該第一の面と反対側の第二の面と、該第一の面から該第二の面に至るc軸と、該c軸に直交するc面とを有する六方晶単結晶インゴットからウエーハを生成するウエーハの生成方法であって、
    六方晶単結晶インゴットに対して透過性を有する波長のレーザービームの集光点を該第一の面から生成するウエーハの厚みに相当する深さに位置づけると共に、該集光点と該六方晶単結晶インゴットとを相対的に移動して該レーザービームを該第一の面に照射し、該第一の面に平行な改質層及び該改質層から伸長するクラックを形成して分離起点を形成する分離起点形成ステップと、
    該分離起点形成ステップを実施した後、該分離起点からウエーハの厚みに相当する板状物を該六方晶単結晶インゴットから剥離して六方晶単結晶ウエーハを生成するウエーハ剥離ステップと、を備え、
    該分離起点形成ステップは、該第一の面の垂線に対して該c軸がオフ角分傾き、該第一の面と該c面との間にオフ角が形成される方向と直交する方向にレーザービームの集光点を相対的に移動して直線状の改質層を形成する改質層形成ステップと、
    該オフ角が形成される方向に該集光点を相対的に移動して所定量インデックスするインデックスステップと、を含み、
    該改質層形成ステップは、該ウエーハ剥離ステップが実施されたインゴットの表面に残存する改質層と改質層との間を通過するようにレーザービームを照射すると共に、該レーザービームの集光点を生成するウエーハの厚みに相当する深さに位置づけて第二の分離起点を形成するステップを含むことを特徴とするウエーハの生成方法。
  2. 該第二の分離起点を形成する際、該レーザービームは該c面に直交するように照射される請求項1記載のウエーハの生成方法。
  3. 六方晶単結晶インゴットは、SiCインゴット、又はGaNインゴットから選択される請求項1又は2記載のウエーハの生成方法。
JP2014246224A 2014-12-04 2014-12-04 ウエーハの生成方法 Active JP6366485B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014246224A JP6366485B2 (ja) 2014-12-04 2014-12-04 ウエーハの生成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014246224A JP6366485B2 (ja) 2014-12-04 2014-12-04 ウエーハの生成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016111145A true JP2016111145A (ja) 2016-06-20
JP6366485B2 JP6366485B2 (ja) 2018-08-01

Family

ID=56124560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014246224A Active JP6366485B2 (ja) 2014-12-04 2014-12-04 ウエーハの生成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6366485B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111986986A (zh) * 2020-08-24 2020-11-24 松山湖材料实验室 一种晶圆的剥离方法及剥离装置
CN113710408A (zh) * 2019-04-19 2021-11-26 东京毅力科创株式会社 处理装置和处理方法
US11264280B2 (en) 2017-06-19 2022-03-01 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device manufacturing method and wafer-attached structure
CN115602532A (zh) * 2022-12-13 2023-01-13 西北电子装备技术研究所(中国电子科技集团公司第二研究所)(Cn) 一种实现晶片分离的方法及装置
WO2023028920A1 (zh) * 2021-09-01 2023-03-09 华为技术有限公司 晶圆分离方法和晶圆分离装置
WO2024181478A1 (ja) * 2023-02-28 2024-09-06 京セラ株式会社 単結晶基板の製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10576585B1 (en) 2018-12-29 2020-03-03 Cree, Inc. Laser-assisted method for parting crystalline material
US10562130B1 (en) 2018-12-29 2020-02-18 Cree, Inc. Laser-assisted method for parting crystalline material
US11024501B2 (en) 2018-12-29 2021-06-01 Cree, Inc. Carrier-assisted method for parting crystalline material along laser damage region
US10611052B1 (en) 2019-05-17 2020-04-07 Cree, Inc. Silicon carbide wafers with relaxed positive bow and related methods

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011129752A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Sumitomo Electric Ind Ltd Iii族窒化物結晶基板、エピ層付iii族窒化物結晶基板、ならびに半導体デバイスおよびその製造方法
JP2012109341A (ja) * 2010-11-16 2012-06-07 Shibuya Kogyo Co Ltd 半導体材料の切断方法と切断装置
WO2012108054A1 (ja) * 2011-02-10 2012-08-16 信越ポリマー株式会社 単結晶基板の製造方法および内部改質層形成単結晶部材の製造方法
JP2013049161A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Hamamatsu Photonics Kk 加工対象物切断方法
JP2014221483A (ja) * 2013-05-13 2014-11-27 株式会社ディスコ レーザー加工方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011129752A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Sumitomo Electric Ind Ltd Iii族窒化物結晶基板、エピ層付iii族窒化物結晶基板、ならびに半導体デバイスおよびその製造方法
JP2012109341A (ja) * 2010-11-16 2012-06-07 Shibuya Kogyo Co Ltd 半導体材料の切断方法と切断装置
WO2012108054A1 (ja) * 2011-02-10 2012-08-16 信越ポリマー株式会社 単結晶基板の製造方法および内部改質層形成単結晶部材の製造方法
JP2013049161A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Hamamatsu Photonics Kk 加工対象物切断方法
JP2014221483A (ja) * 2013-05-13 2014-11-27 株式会社ディスコ レーザー加工方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11264280B2 (en) 2017-06-19 2022-03-01 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device manufacturing method and wafer-attached structure
US11742243B2 (en) 2017-06-19 2023-08-29 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device manufacturing method and wafer-attached structure
CN113710408A (zh) * 2019-04-19 2021-11-26 东京毅力科创株式会社 处理装置和处理方法
CN113710408B (zh) * 2019-04-19 2023-10-31 东京毅力科创株式会社 处理装置和处理方法
CN111986986A (zh) * 2020-08-24 2020-11-24 松山湖材料实验室 一种晶圆的剥离方法及剥离装置
CN111986986B (zh) * 2020-08-24 2024-05-03 松山湖材料实验室 一种晶圆的剥离方法及剥离装置
WO2023028920A1 (zh) * 2021-09-01 2023-03-09 华为技术有限公司 晶圆分离方法和晶圆分离装置
CN115602532A (zh) * 2022-12-13 2023-01-13 西北电子装备技术研究所(中国电子科技集团公司第二研究所)(Cn) 一种实现晶片分离的方法及装置
WO2024181478A1 (ja) * 2023-02-28 2024-09-06 京セラ株式会社 単結晶基板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6366485B2 (ja) 2018-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6399913B2 (ja) ウエーハの生成方法
JP6358941B2 (ja) ウエーハの生成方法
JP6395613B2 (ja) ウエーハの生成方法
JP6472333B2 (ja) ウエーハの生成方法
JP6482389B2 (ja) ウエーハの生成方法
JP6395633B2 (ja) ウエーハの生成方法
JP6391471B2 (ja) ウエーハの生成方法
JP6395632B2 (ja) ウエーハの生成方法
JP6482423B2 (ja) ウエーハの生成方法
JP6604891B2 (ja) ウエーハの生成方法
JP6429715B2 (ja) ウエーハの生成方法
JP6425606B2 (ja) ウエーハの生成方法
JP6395634B2 (ja) ウエーハの生成方法
JP6358940B2 (ja) ウエーハの生成方法
JP6602207B2 (ja) SiCウエーハの生成方法
JP6399914B2 (ja) ウエーハの生成方法
JP6366485B2 (ja) ウエーハの生成方法
JP6355540B2 (ja) ウエーハの生成方法
JP6418927B2 (ja) ウエーハの生成方法
JP6472332B2 (ja) ウエーハの生成方法
JP6366486B2 (ja) ウエーハの生成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6366485

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250