JP2016110343A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016110343A5
JP2016110343A5 JP2014246336A JP2014246336A JP2016110343A5 JP 2016110343 A5 JP2016110343 A5 JP 2016110343A5 JP 2014246336 A JP2014246336 A JP 2014246336A JP 2014246336 A JP2014246336 A JP 2014246336A JP 2016110343 A5 JP2016110343 A5 JP 2016110343A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch event
information processing
touch
processing apparatus
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014246336A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016110343A (ja
JP6436752B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2014246336A priority Critical patent/JP6436752B2/ja
Priority claimed from JP2014246336A external-priority patent/JP6436752B2/ja
Priority to US14/956,208 priority patent/US10101698B2/en
Publication of JP2016110343A publication Critical patent/JP2016110343A/ja
Publication of JP2016110343A5 publication Critical patent/JP2016110343A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6436752B2 publication Critical patent/JP6436752B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (18)

  1. マルチタッチ操作を検出可能なタッチパネルを備える情報処理装置であって、
    前記タッチパネルへのユーザによる操作に基づくタッチイベントを検出する検出手段と、
    前記検出手段により検出されたマルチタッチイベントに基づいてシングルタッチイベントを生成する生成手段と、
    マルチタッチイベントに対応していないアプリケーションに対して、前記生成手段により生成されたシングルタッチイベントを送信する送信手段と、
    を有することを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記送信手段は、マルチタッチイベントに対応していないアプリケーションに対して、前記検出手段により検出されたマルチタッチイベントを送信せずに、前記生成手段により生成されたシングルタッチイベントを送信することを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
  3. 前記送信手段は、マルチタッチイベントに対応しているアプリケーションに対して、前記検出手段により検出されたマルチタッチイベントと、前記生成手段により生成されたシングルタッチイベントと、を送信することを特徴とする請求項1又は2記載の情報処理装置。
  4. 前記生成手段は、前記検出手段により検出されたタッチイベントがマルチタッチイベントの場合、操作対象のアプリケーションがマルチタッチイベントに対応しているか否かに拘わらず、当該検出されたマルチタッチイベントに基づいてシングルタッチイベントを生成することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  5. 前記生成手段は、前記検出手段により検出されたタッチイベントがマルチタッチイベントであって、操作対象のアプリケーションがマルチタッチイベントに対応していない場合に、当該検出されたマルチタッチイベントに基づいてシングルタッチイベントを生成し、前記検出手段により検出されたタッチイベントがマルチタッチイベントであっても操作対象のアプリケーションがマルチタッチイベントに対応してい場合には、シングルタッチイベントを生成しないことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  6. 前記生成手段は、前記検出手段により検出されたシングルタッチイベントに基づいてマルチタッチイベントを生成し、
    前記送信手段は、マルチタッチイベントに対応しているアプリケーションに対して、前記検出手段により検出されたシングルタッチイベントと、前記生成手段により生成されたマルチタッチイベントと、を送信することを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  7. 複数のアプリケーションそれぞれについて、マルチタッチイベントに対応しているか否かの情報を管理する管理手段と、
    前記管理手段により管理する情報に基づいて、操作対象のアプリケーションがマルチタッチイベントに対応しているか否かを判定する判定手段と、
    を有することを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  8. 前記管理手段は、前記複数のアプリケーションそれぞれの初期化処理において各アプリケーションから通知される情報に基づいて、管理する情報を更新することを特徴とする請求項7記載の情報処理装置。
  9. 前記検出手段により検出されるタッチイベントには、タッチ数、イベント種別含まれることを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  10. 前記生成手段は、前記検出手段により検出されたマルチタッチイベントに含まれる2点のタッチ位置のうち、一方のタッチ位置を含むシングルタッチイベントを生成することを特徴とする請求項9記載の情報処理装置。
  11. 画像を読み取る読み取り手段を有することを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  12. 画像を印刷する印刷手段を有することを特徴とする請求項1から11のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  13. 前記生成手段は、前記検出手段により検出されたマルチタッチイベントに含まれる2点のタッチ位置両方に基づいて1点のタッチ位置を決定し、決定された1点のタッチ位置を含むシングルタッチイベントを生成することを特徴とする請求項1から12のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  14. 前記生成手段は、前記検出手段により検出されたマルチタッチイベントに含まれる2点のタッチ位置の中点をタッチ位置として含むシングルタッチイベントを生成することを特徴とする請求項13記載の情報処理装置。
  15. 操作対象のアプリケーションがマルチタッチイベントに対応しているか否かを判定する判定手段を有し、
    前記送信手段は、
    操作対象のアプリケーションがマルチタッチイベントに対応していると判定された場合は、前記検出手段により検出されたマルチタッチイベントを当該アプリケーションに送信し、
    前記判定手段により操作対象のアプリケーションがマルチタッチイベントに対応していないと判定された場合は、前記検出手段により検出されたマルチタッチイベントに基づいて前記生成手段により生成されたシングルタッチイベントを操作対象のアプリケーションに送信することを特徴とする請求項1から14のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  16. 前記送信手段は、マルチタッチイベントに対応しているアプリケーションに対して、前記検出手段により検出されたマルチタッチイベントを送信することを特徴とする請求項1から15のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  17. マルチタッチ操作を検出可能なタッチパネルを備える情報処理装置における情報処理方法であって、
    前記タッチパネルへのユーザによる操作に基づくタッチイベントを検出する検出工程と、
    前記検出工程において検出されたマルチタッチイベントに基づいてシングルタッチイベントを生成する生成工程と、
    マルチタッチイベントに対応していないアプリケーションに対して、前記生成工程において生成されたシングルタッチイベントを送信する送信工程と、
    を有することを特徴とする情報処理方法。
  18. 請求項17記載の情報処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2014246336A 2014-12-04 2014-12-04 情報処理装置、情報処理装置における情報処理方法、並びにプログラム Active JP6436752B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014246336A JP6436752B2 (ja) 2014-12-04 2014-12-04 情報処理装置、情報処理装置における情報処理方法、並びにプログラム
US14/956,208 US10101698B2 (en) 2014-12-04 2015-12-01 Information processing apparatus, information processing method, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014246336A JP6436752B2 (ja) 2014-12-04 2014-12-04 情報処理装置、情報処理装置における情報処理方法、並びにプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016110343A JP2016110343A (ja) 2016-06-20
JP2016110343A5 true JP2016110343A5 (ja) 2018-01-18
JP6436752B2 JP6436752B2 (ja) 2018-12-12

Family

ID=56094322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014246336A Active JP6436752B2 (ja) 2014-12-04 2014-12-04 情報処理装置、情報処理装置における情報処理方法、並びにプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10101698B2 (ja)
JP (1) JP6436752B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6213613B2 (ja) * 2015-05-25 2017-10-18 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム、並びに、情報処理システム、その制御方法、及びプログラム
CN107390923B (zh) * 2017-06-30 2020-05-12 Oppo广东移动通信有限公司 一种屏幕防误触方法、装置、存储介质和终端
JP2024016354A (ja) * 2022-07-26 2024-02-07 キヤノン株式会社 Webブラウジングシステム、通信端末、画像生成サーバ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006026167A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Aruze Corp ゲーム機及びプログラム
US8645827B2 (en) * 2008-03-04 2014-02-04 Apple Inc. Touch event model
US8732576B2 (en) * 2008-12-04 2014-05-20 Nvidia Corporation Operating system providing multi-touch support for applications in a mobile device
JP5493567B2 (ja) * 2009-08-05 2014-05-14 日本電気株式会社 メッセージ送受信システム、メッセージ送受信方法、メッセージ中継サーバ及びメッセージ送受信用プログラム
US8957918B2 (en) * 2009-11-03 2015-02-17 Qualcomm Incorporated Methods for implementing multi-touch gestures on a single-touch touch surface
JP2012181806A (ja) * 2011-03-03 2012-09-20 Nec Casio Mobile Communications Ltd 入力装置、入力方法、及び、プログラム
US20130038552A1 (en) * 2011-08-08 2013-02-14 Xtreme Labs Inc. Method and system for enhancing use of touch screen enabled devices
JP5275429B2 (ja) * 2011-11-08 2013-08-28 株式会社東芝 情報処理装置、プログラムおよびポインティング方法
JP5772773B2 (ja) * 2012-09-19 2015-09-02 コニカミノルタ株式会社 画像処理装置、操作標準化方法および操作標準化プログラム
JP5862549B2 (ja) * 2012-11-28 2016-02-16 コニカミノルタ株式会社 データ処理装置、操作受付方法およびブラウジングプログラム
US20140160054A1 (en) * 2012-12-06 2014-06-12 Qualcomm Incorporated Anchor-drag touch symbol recognition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016029601A5 (ja)
JP2015176354A5 (ja)
RU2016124468A (ru) Управляющее устройство, способ управления и компьютерная программа
JP2014525621A5 (ja)
JP2012517054A5 (ja)
JP2015532490A5 (ja)
JP2013186835A5 (ja)
JP2016082522A5 (ja)
JP2015531139A5 (ja)
JP2015519621A5 (ja)
JP2016514865A5 (ja)
JP2016081485A5 (ja) 画像形成装置、ブラウザの制御方法およびプログラム
JP2014160371A5 (ja)
JP2014211720A5 (ja)
MX2017011692A (es) Dispositivo para operacion manual y metodo del mismo.
JP2016110343A5 (ja)
JP2015139020A5 (ja) 画像処理装置
JP2015049801A5 (ja)
JP2016041277A5 (ja)
JP2015070345A5 (ja)
JP2011022961A5 (ja)
JP2014067380A5 (ja)
JP2017134820A5 (ja) 表示システム及びタッチパネルのコマンド入力方法
JP2015184916A5 (ja)
JP2015215701A5 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム