JP2016108666A - 電気泳動堆積法を用いた物品の形成方法並びに関連物品 - Google Patents
電気泳動堆積法を用いた物品の形成方法並びに関連物品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016108666A JP2016108666A JP2015234387A JP2015234387A JP2016108666A JP 2016108666 A JP2016108666 A JP 2016108666A JP 2015234387 A JP2015234387 A JP 2015234387A JP 2015234387 A JP2015234387 A JP 2015234387A JP 2016108666 A JP2016108666 A JP 2016108666A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conductive
- coating
- conductive layer
- barrier
- barrier film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D13/00—Electrophoretic coating characterised by the process
- C25D13/22—Servicing or operating apparatus or multistep processes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B41/00—After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
- C04B41/009—After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B41/00—After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
- C04B41/45—Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
- C04B41/52—Multiple coating or impregnating multiple coating or impregnating with the same composition or with compositions only differing in the concentration of the constituents, is classified as single coating or impregnation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B41/00—After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
- C04B41/80—After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
- C04B41/81—Coating or impregnation
- C04B41/89—Coating or impregnation for obtaining at least two superposed coatings having different compositions
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D13/00—Electrophoretic coating characterised by the process
- C25D13/02—Electrophoretic coating characterised by the process with inorganic material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D13/00—Electrophoretic coating characterised by the process
- C25D13/12—Electrophoretic coating characterised by the process characterised by the article coated
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01D—NON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
- F01D5/00—Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
- F01D5/12—Blades
- F01D5/28—Selecting particular materials; Particular measures relating thereto; Measures against erosion or corrosion
- F01D5/288—Protective coatings for blades
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C18/00—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
- C23C18/16—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
- C23C18/1601—Process or apparatus
- C23C18/1633—Process of electroless plating
- C23C18/1646—Characteristics of the product obtained
- C23C18/165—Multilayered product
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F05—INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
- F05D—INDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
- F05D2230/00—Manufacture
- F05D2230/30—Manufacture with deposition of material
- F05D2230/31—Layer deposition
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
- Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
Abstract
【課題】電気泳動堆積法を用いた物品の形成方法並びに関連物品を提供すること。【解決手段】本発明の技術のある実施例では、物品を形成する方法は、基材上に導電性皮膜を設けるステップを含む。本方法は更に、(i)電気泳動堆積法により第1のバリア皮膜を設けるステップ、(ii)第1のバリア皮膜を熱処理するステップ、(iii)第1のバリア皮膜上に導電層を設けるステップ及び適宜ステップ(i)〜(iii)を繰り返すステップによって導電性皮膜上に積層体を配置するステップを含む。本方法は更に、電気泳動堆積法により積層体における最外の導電層上に第2のバリア皮膜を設けるステップと、第2のバリア皮膜を熱処理するステップとを含む。【選択図】 図1c
Description
本発明の技術は、全体的に、電気泳動堆積法を用いた物品の形成方法に関する。より詳細には、本発明の技術は、電気泳動堆積法を用いて1以上の障壁層を設けることによる物品の形成方法に関する。
より高効率を得ようとする要求により、ガスタービンエンジンの作動温度がより高くなったことで、これに応じてエンジンの構成部品の高温耐久性を向上させることが望ましいことになる。モノリシックセラミック、セラミックマトリックス複合材料(CMC)及び高融点金属ケイ化物は、鉄基、ニッケル基及びコバルト基超合金よりも優れた高い温度性能を提供する。
CMCは、セラミックマトリックス相により囲まれたセラミック強化材料を含む材料の一種である。このような材料は、特定のモノリシックセラミック(すなわち、強化材料なしのセラミック材料)と同様に、金属超合金と比べて望ましい高温強度と低密度とを兼ね備えている。
CMC、モノリシックセラミック成分及び高融点金属ケイ化物は、高温のエンジンセクションの過酷な環境からこれらを保護するため、耐環境皮膜(EBC)でコートすることができる。EBCは、燃焼環境において熱及び腐食性ガスから基材を保護することができる。例えば、EBCは、高温蒸気における揮発からケイ素含有基材を保護することができる。しかしながら、EBCを施工するのに現在使用されている標準的な工業塗工プロセス(プラズマスプレーなどの)は、幾つかの欠点を有する場合がある。このような欠点の1つは、非見通し線の特徴要素及び高い凹凸曲部の領域を有した構成部品上に気密皮膜を施工するのが困難なことである。
従って、耐環境皮膜を堆積する改善された方法に対する要求がある。更に、これらの方法を用いて堆積された皮膜を組み込んだ改善された物品に対する要求がある。
本発明の技術のある実施例では、物品を形成する方法は、基材上に導電性皮膜を設けるステップを含む。本方法は更に、(i)電気泳動堆積法により第1のバリア皮膜を設けるステップ、(ii)第1のバリア皮膜を熱処理するステップ、(iii)第1のバリア皮膜上に導電層を設けるステップ及び適宜ステップ(i)〜(iii)を繰り返すステップによって導電性皮膜上に積層体を配置するステップを含む。本方法は更に、電気泳動堆積法により積層体における最外の導電層上に第2のバリア皮膜を設けるステップと、第2のバリア皮膜を熱処理するステップとを含む。
本発明の技術の別の実施例において、本明細書で記載される方法によって形成される物品が提供される。
本発明の技術の別の実施例において、物品を形成する方法は、基材上に導電性皮膜を設けるステップを含む。本方法は更に、(i)電気泳動堆積法により希土類ジシリケートを含む第1のバリア皮膜を設けるステップ、(ii)第1のバリア皮膜を熱処理するステップ、(iii)第1のバリア皮膜上に導電層を設けるステップ及び(iv)適宜ステップ(i)〜(iii)を繰り返すステップによって導電性皮膜上に積層体を配置するステップを含む。本方法は更に、電気泳動堆積法により積層体における最外の導電層上に希土類一ケイ酸塩を含む第2のバリア皮膜を設けるステップと、第2のバリア皮膜を熱処理するステップとを含む。
本発明の技術のこれら及び他の特徴、態様、並びに利点は、添付図面を参照しながら以下の詳細な説明を読むと更に理解できるであろう。
以下の明細書及び請求項において幾つかの用語を参照するが、これらは以下の意味を有すると定義される。単数形態は、前後関係から明らかに別の意味を示さない限り、複数形態も含む。「任意の」又は「場合によっては」とは、これに続いて記載される事象又は状況が起こってもよく又は起こらなくてもよいことを意味し、この記載は当該事象が起こる場合と起こらない場合を含む。
本明細書及び請求項全体を通じてここで使用される近似表現は、関連する基本的機能の変更をもたらすことなく、許容範囲内で変わることのできるあらゆる定量的表現を修飾するのに適用することができる。従って、「約」及び「実質的に」などの1又は複数の用語により修飾される値は、指定される厳密な値に限定されるものではない。場合によっては、近似表現は、値を測定するための計器の精度に対応することができる。同様に、「含まれない」は、ある用語と組合せて使用され、僅かな数又は微量を含んでもよいが、それでも尚、修飾されるその用語が存在しないものとみなされる。ここで及び明細書及び請求項全体を通じて、範囲限界は組合せ及び/又は置き換えが可能であり、このような範囲は、前後関係又は表現がそうでないことを示していない限り、識別されここに包含される部分範囲全てを含む。
本明細書で使用される用語「層」は、下にある表面の少なくとも一部の上に連続又は非連続的に配置される材料を指す。更に、用語「層」は、その配置された材料の均一な厚さを必ずしも意味するものではない。
本明細書で使用される用語「皮膜」は、下にある表面の少なくとも一部の上に連続又は非連続的に配置される材料を指す。更に、用語「皮膜」は、配置された材料の均一な厚さ及びその配置された材料を必ずしも意味するものではない。用語「皮膜」は、皮膜材料の単一の層を指すことができ、或いは、皮膜材料の複数の層を指すことができる。皮膜材料は、複数の層において同じ又は異なることができる。
本明細書で使用される用語「上に配置される」は、他に特に示されていない限り、互いに接触して直接的に又は間に中間層を有して間接的に配置される層又は皮膜を指す。本明細書で使用される用語「隣接して」は、2つの層又は皮膜の少なくとも一部が連続的に配置されて互いに直接的に接触していることを意味する。
図1及び2は、本発明の技術の一実施例に係る方法10を例示している。図1及び2に例示するように、方法10は、ステップ11において、基材110上に導電性皮膜120を配置するステップを含む。本方法(図1b及び2)は更に、ステップ12において、(i)電気泳動堆積法により第1のバリア皮膜130を配置するステップ、(ii)第1のバリア皮膜130を熱処理するステップ、(iii)第1のバリア皮膜130上に導電層140を配置するステップ及び適宜ステップ(i)〜(iii)を繰り返すステップ、によって導電性皮膜120上に積層体150を形成するステップを含む。本方法は更に(図1c及び図2)、ステップ13において、電気泳動堆積法により積層体150の最外の導電層140上に第2のバリア皮膜160を配置するステップを含む。本方法は更に、ステップ14において、第2のバリア皮膜160を熱処理するステップを含む。
基材110は、ケイ素含有材料を含むことができる。好適なケイ素含有材料の非限定的な実施例は、炭化ケイ素、窒化ケイ素、ケイ化物(例えば、高融点金属又は遷移金属ケイ化物)、ケイ素元素又はこれらの組合せを含む。ケイ素含有材料は、基材中にマトリックス及び第二相の一方又は両方として存在することができる。
更に基材110の実施例は、セラミックマトリックス複合材料(CMC)又はモノリシックセラミックを含む。本明細書で使用される用語「モノリシックセラミック」は、例えば、繊維又はウィスカなど強化材料のないセラミック材料を指す。本明細書で使用される用語「CMC」は、セラミックマトリックスに組み込まれてセラミック繊維強化セラミックを形成する、セラミック繊維を含む材料を指す。好適なCMCは、ケイ素含有CMC及び酸化物ベースのCMC(酸化物−酸化物CMCなど)を含む。
ケイ素含有CMCにおいて、マトリックス及び強化繊維の一方又は両方は、ケイ素、炭化ケイ素、窒化ケイ素、オキシ炭化ケイ素、オキシ窒化ケイ素又はこれらの組合せなどのケイ素含有材料を含むことができる。好適なCMCの非限定的な実施例には、炭化ケイ素マトリックスと炭化ケイ素繊維を含むCMC、窒化ケイ素マトリックスと炭化ケイ素繊維を含むCMC、並びに炭化ケイ素/窒化ケイ素マトリックスと炭化ケイ素繊維を含むCMCが挙げられる。
酸化物−酸化物CMCにおいて、マトリックス及び強化繊維の一方又は両方は、酸化アルミニウム(Al2O3)、二酸化ケイ素(SiO2)、アルミノケイ酸塩又はこれらの組合せなどの酸化物を含むことができる。アルミノケイ酸塩は、ムライト(3Al2O3・2SiO2)並びにガラス質アルミノケイ酸塩などの結晶性物質を含むことができる。
導電性皮膜120は、ケイ素元素、金属ケイ化物、炭化ケイ素又はこれらの組合せを含むことができる。好適な金属ケイ化物の非限定的な実施例は、希土類ケイ化物、ケイ化クロム(例えば、CrSi2)、ケイ化ニオブ(例えば、NbSi2、Nb5Si3)、ケイ化モリブデン(例えば、MoSi2、Mo5Si3)、ケイ化タンタル(例えば、TaSi2)、ケイ化チタン(例えば、TiSi2)、ケイ化タングステン(例えば、WSi2、W5Si3)、ケイ化ジルコニウム(例えば、ZrSi2)、ケイ化ハフニウム(例えば、HfSi2)又はこれらの組合せを含む。ある実施例では、導電性皮膜120は、ケイ素元素を含む。
導電性皮膜120の厚さは、約10μm〜約150μmの範囲とすることができる。導電性皮膜120は、プラズマスプレー、燃焼溶射、化学気相堆積、電子ビーム物理気相堆積、溶融ケイ素浸漬、スパッタリング、粉末式施工及び焼結、並びに当技術分野で周知の他の従来の施工プロセスによって基材上に設けることができる。
皮膜120の導電特性により、電気泳動堆積法による第1のバリア皮膜130の堆積が可能となる。本発明の技術の一部の実施例において、導電性皮膜120は更に、基材とこれを覆う第1のバリア皮膜130との間のボンドコートとして機能することができる。本明細書で使用される用語「ボンドコート」とは、基材とこれを覆う皮膜との間の接着性の向上をもたらす皮膜を指す。このような一部の事例では、導電性皮膜120はまた、基材110の酸化を防ぐための酸化障壁部として機能することができる。本発明の技術の他の一部の実施例において、本方法は更に、導電性皮膜を設けるステップの前に基材上に追加のボンドコートを配置するステップを含むことができる。
上述のように、本方法は更に、積層体150を形成するステップを含む。場合によっては、図1に例示するように、積層体150は、単一の第1のバリア皮膜130と、単一の導電層140とを含むことができる。場合によっては、第1のバリア皮膜130は、電気泳動堆積法により導電性皮膜120上に配置された後に熱処理し、導電層140を堆積して導電層140を形成する。次いで、電気泳動堆積法により第2のバリア皮膜160が導電層140上に配置される。上述のように、本方法は更に、第2のバリア皮膜160を熱処理するステップを含む。場合によっては、本方法は更に、熱処理ステップ中に第1のバリア皮膜及び第2のバリア皮膜の少なくとも部分的な緻密化ステップを含む。
或いは、積層体150は、複数の第1のバリア皮膜130及び複数の導電層140を含むことができる。このような事例では、複数の第1のバリア皮膜130及び複数の導電層140は、交互して(図示せず)配置される。このような事例では、本方法は、積層体150を形成するために、最初に電気泳動堆積法によって導電性皮膜120上に第1のバリア皮膜130を配置するステップ、第1のバリア皮膜130を熱処理するステップ、第1のバリア皮膜130上に導電層140を配置するステップ、電気泳動堆積法によって導電層140上に第1のバリア皮膜130を配置するステップ、第1のバリア皮膜130を熱処理するステップ、以下同様のステップを含む。
上述のように、第1のバリア皮膜130は、電気泳動堆積法によって堆積される。従って、複数の第1のバリア皮膜が必要となる(例えば、皮膜の気密性及び均一性を維持しながら厚みを構築するため)場合には、第1のバリア皮膜130の堆積の前に導電層140を施工することにより、バリア皮膜材料の電気泳動堆積が可能となる。第1のバリア皮膜130は本来電気絶縁性であるので、導電層140が無い場合、連続した第1のバリア皮膜130の電気泳動堆積は実施可能ではない。
本明細書で使用される場合、用語「バリア皮膜」は、耐環境皮膜、遮熱皮膜、化学耐性皮膜皮膜又はこれらの組合せとして機能することができる。従って、バリア皮膜は、以下の機能、すなわち、揮発性水酸化ケイ素(例えば、Si(OH)4)生成物の形成の阻止、酸化表面への水蒸気の侵入の阻止、基材への汚染化学物質の侵入の阻止及び基材への熱流束の量の低減のうちの1以上を実施することができる。バリア皮膜は更に、以下の特性、すなわち、Si含有基材材料と適応した熱膨張係数(CTE)、酸化剤に対する低透過性、低熱伝導性、低シリカ化学活性及び下にあるSi含有材料及び熱成長シリカとの化学的適合性のうちの1以上を示すことができる。バリア皮膜は通常、電気絶縁材料である。
第1のバリア皮膜130は、ガスタービンエンジンにおいて存在するような、高温環境(例えば、1140℃超の作動温度)で見出されるセラミック基材構成部品に好適な材料を含むことができる。ある実施形態では、第1のバリア皮膜130は、希土類ケイ酸塩を含む。ある実施形態では、第1のバリア皮膜130は、希土類ジシリケート、希土類一ケイ酸塩又はこれらの組合せを含む。好適な希土類金属の非限定的な実施例には、スカンジウム、イットリウム、ランタン、セリウム、ガドリニウム、プラセオジム、ネオジム、プロメチウム、サマリウム、ユウロピウム、テルビウム、ジスプロシウム、ホルミウム、エルビウム、ツリウム、イッテルビウム、ルテチウム又はこれらの組合せが挙げられる。
ある実施形態では、第1のバリア皮膜130は、希土類ジシリケートを含み、希土類元素は、イッテルビウム、イットリウム又はこれらの組合せを含む。第1のバリア皮膜130はまた、ドーパント、焼結助剤などの1種以上の追加の成分を含むことができる。例えば、第1のバリア皮膜130は更に、希土類一ケイ酸塩(ここで希土類元素は、イッテルビウム、イットリウム又はこれらの組合せを含む)、並びに鉄、アルミニウム、ケイ素又はホウ素の酸化物を含むことができる。
各第1のバリア皮膜130は、約5μm〜約200μmの範囲の厚さを有することができる。本方法が複数の第1のバリア皮膜130を配置するステップを含む場合には、積層体150における各第1のバリア皮膜130は、他の第1のバリア皮膜130と同じ組成を有することができ、或いは、異なる組成を有することもできる。更に、積層体150における各第1のバリア皮膜130の厚さは、同じ又は異なることができる。
上述のように、積層体150における導電層140は、電気泳動堆積法による後続のバリア皮膜(第1のバリア皮膜130又は第2のバリア皮膜160)の堆積を可能にする。導電層140は、第1のバリア皮膜130及び第2のバリア皮膜160の機能又は特性を有意に損なうことなく所望の導電特性を提供できる材料及び厚さを含むことができる。
導電層140は、金属、金属間化合物、半金属、炭素、導電性ポリマー又はこれらの組合せを含むことができる。場合によっては、導電層140は、金、銀、ニッケル、導電性ポリマー、炭素、パラジウム、白金、銅、鉄、コバルト、ホウ素又はこれらの組合せを含む。
導電層は、幾つかの事例では、導電性材料のナノ粒子を含むことができる。粒径は、1nm〜約10nmの範囲とすることができる。ナノ粒子は、粉体形態で又はペースト状で第1のバリア皮膜130上に堆積することができる。
各導電層140は、約10nm〜約5μmの範囲の厚さを有することができる。本方法が複数の導電層140を配置するステップを含む場合、積層体150における各導電層140は、他の導電層140と同じ組成を有することができ、或いは、異なる組成を有することもできる。更に、積層体150における導電層140の厚さは、同じ又は異なることができる。導電層は、無電解(自己触媒的)メッキ、スプレー、浸漬塗工又はこれらの組合せにより配置することができる。
本方法は更に、図1及び2に示されるように、第2のバリア皮膜160を配置するステップを含む。第2のバリア皮膜160は、希土類ケイ酸塩を含むことができる。第2のバリア皮膜160は、希土類ジシリケート、希土類一ケイ酸塩又はこれらの組合せを含むことができる。好適な希土類金属の非限定的な実施例には、スカンジウム、イットリウム、ランタン、セリウム、ガドリニウム、プラセオジム、ネオジム、プロメチウム、サマリウム、ユウロピウム、テルビウム、ジスプロシウム、ホルミウム、エルビウム、ツリウム、イッテルビウム、ルテチウム又はこれらの組合せが挙げられる。
場合によっては、第2のバリア皮膜160は、一ケイ酸イットリウム、一ケイ酸イッテルビウム及びこれらの組合せからなる群から選択される希土類一ケイ酸塩を含む。第2のバリア皮膜160はまた、ドーパント、焼結助剤などの1以上の追加の成分を含むことができる。例えば、第2のバリア皮膜160は更に、希土類ジシリケート(ここで希土類元素は、イッテルビウム、イットリウム又はこれらの組合せを含む)、並びに鉄、アルミニウム、ケイ素又はホウ素の酸化物を含むことができる。
上述のように、第2のバリア皮膜160は、電気泳動堆積法により積層体150における最外の導電層140上に堆積される。本方法は更に、第2のバリア皮膜を熱処理するステップを含む。
本発明の技術による例示的な方法の一部は、電気泳動堆積法による1以上の層を堆積することによって物品の製作を可能にする。上述のように、第1のバリア皮膜は、導電性皮膜を覆って配置され、熱処理されてこれを少なくとも部分的に緻密化する。適宜、下にある第1のバリア皮膜を覆って薄い導電層が配置され、電気泳動堆積法による後続の第1のバリア皮膜の堆積を可能にする。適宜、この一連の処理が繰り返されて第1の障壁層の積層を構築する。更に、積層体上に薄い最外の導電層を設けることにより、電気泳動堆積法による第2のバリア皮膜の堆積が可能となる。
本明細書で記載される方法によって形成される物品も提示される。本発明の技術は一般に、高温、温度サイクリング、熱的及び機械的応力及び酸化によって特徴付けられる環境内で作動する構成部品に適用可能である。このような構成部品の実施例には、高圧及び低圧タービンベーン(ノズル)及びブレード(バケット)、シュラウド、燃焼器構成部品(例えば、ライナ)、熱シールド、オーグメンタハードウェア、並びにタービンエンジンの他の高温セクションの構成部品が挙げられるが、本技術は他の構成部品に応用される。本明細書で記載される物品を含むタービンエンジン構成部品も提示される。
以下の実施例は、本発明の技術による方法及び実施形態を例示する。
実施例1:表面が導電性であるようにケイ素コートされたセラミックマトリックス複合材料が提供された。2cmスタンドオフにて15秒間60ボルトの電圧を用いて、28質量%のイッテルビウムジシリケート、0.25質量%の酸化鉄(II,II)、0.05質量%の酸化アルミニウム、0.05質量%のポリエチレンイミン及び71.65質量%のエタノールからなる浴により電気泳動堆積法によってイッテルビウムジシリケートの層を堆積した。皮膜を空気乾燥させ、1345℃で10時間空気中で熱処理した。次いで、製造業者の指示に従って、商業的に利用可能な無電解金メッキ浴(angelgilding.com)内に皮膜を入れた。乾燥後、1.7cmスタンドオフにて10秒間30ボルトの電圧を用いて、22.72質量%の一ケイ酸イットリウム、0.67質量%の酸化鉄(II,II)、0.05質量%のポリエチレンイミン及び76.56質量%のエタノールからなる浴により電気泳動堆積法によって一ケイ酸イットリウムの層を堆積した。皮膜を空気乾燥させ、1345℃で10時間空気中で熱処理した。
実施例2:表面が導電性であるようにケイ素コートされたセラミックマトリックス複合材料が提供された。2cmスタンドオフにて15秒間60ボルトの電圧を用いて、28質量%のイッテルビウムジシリケート、0.25質量%の酸化鉄(II,II)、0.05質量%の酸化アルミニウム、0.05質量%のポリエチレンイミン及び71.65質量%のエタノールからなる浴により電気泳動堆積法によってイッテルビウムジシリケートの層を堆積した。皮膜を空気乾燥させ、1345℃で10時間空気中で熱処理した。銀ナノ粒子の微細エアロゾル(Harima NPS−Jナノペースト(登録商標))を皮膜に塗布し、220℃で1時間空気中で熱処理した。60cmスタンドオフにて2秒間15ボルトの電圧を用いて、28質量%のイッテルビウムジシリケート、0.25質量%の酸化鉄(II,II)、0.05質量%の酸化アルミニウム、0.05質量%のポリエチレンイミン及び71.65質量%のエタノールからなる浴により電気泳動堆積法によってイッテルビウムジシリケートの第2の層を堆積した。皮膜を空気乾燥させ、1345℃で10時間空気中で熱処理した。次いで、銀ナノ粒子の微細エアロゾル(Harima NPS−Jナノペースト(登録商標))の別の層を皮膜に塗布し、220℃で1時間空気中で熱処理した。最後に、1.7cmスタンドオフにて10秒間30ボルトの電圧を用いて、22.72質量%の一ケイ酸イットリウム、0.67質量%の酸化鉄(II,II)、0.05質量%のポリエチレンイミン及び76.56質量%のエタノールからなる浴により電気泳動堆積法によって一ケイ酸イットリウムの層を堆積した。皮膜を空気乾燥させ、1345℃で10時間空気中で熱処理した。
実施例3:表面が導電性であるようにケイ素コートされたセラミックマトリックス複合材料が提供された。2cmスタンドオフにて15秒間60ボルトの電圧を用いて、28質量%のイッテルビウムジシリケート、0.25質量%の酸化鉄(II,II)、0.05質量%の酸化アルミニウム、0.05質量%のポリエチレンイミン及び71.65質量%のエタノールからなる浴により電気泳動堆積法によってイッテルビウムジシリケートの層を堆積した。皮膜を空気乾燥させ、1345℃で10時間空気中で熱処理した。次いで、皮膜をPlexcore(登録商標) OC RG−1110導電性ポリマーの浴中に浸漬して取り出し、薄い皮膜が残った。導電性皮膜を150℃で1時間空気中で硬化させた。1.7cmスタンドオフにて10秒間30ボルトの電圧を用いて、22.72質量%の一ケイ酸イットリウム、0.67質量%の酸化鉄(II,II)、0.05質量%のポリエチレンイミン及び76.56質量%のエタノールからなる浴により電気泳動堆積法によって一ケイ酸イットリウムの層を堆積した。皮膜を空気乾燥させ、1345℃で10時間空気中で熱処理した。
以上の実施例は、単に例証に過ぎず、本発明の技術の特徴のごく一部を例証する役割を果たしている。添付の請求項は、可能な限り広く本発明を請求し、本明細書で記載される実施例は単なる例証に過ぎない。従って、添付の請求項は、本発明の技術の特徴を例証するのに利用される実施例の選択によって限定されるものではない。請求項で使用される用語「備える」及びその文法的な変形はまた、論理的に、例えば限定ではないが、「本質的に〜からなる」及び「からなる」などの様々な異なる範囲の語句を内在し且つこれらを含む。必要に応じて範囲が提供されたが、これらの範囲は、その間の部分範囲を含めている。当業者には、これらの範囲の変形形態が想起されると考えられ、これらの変形形態は、一般公衆に未だ開放されていない場合には、可能であれば添付の請求項によって保護されるとみなされるべきである。また、科学技術の進歩は、表現が不正確であるという理由で現在は企図されない均等物及び代替が可能になることも予想され、これらの変形形態はまた、可能な限り添付の請求項によって保護されるとみなされるべきである。
110 基材
120 導電性皮膜
130 第1のバリア皮膜
140 導電層
150 積層体
160 第2のバリア皮膜
120 導電性皮膜
130 第1のバリア皮膜
140 導電層
150 積層体
160 第2のバリア皮膜
Claims (20)
- 物品を形成する方法であって、
基材上に導電性皮膜を設けるステップ(a)と、
(i)電気泳動堆積法により第1のバリア皮膜を設けるステップ、(ii)第1のバリア皮膜を熱処理するステップ、(iii)第1のバリア皮膜上に導電層を設けるステップ及び適宜ステップ(i)〜(iii)を繰り返すステップによって導電性皮膜上に積層体を配置するステップ(b)と、
電気泳動堆積法により積層体における最外の導電層上に第2のバリア皮膜を設けるステップ(c)と、
第2のバリア皮膜を熱処理するステップ(d)と
を含む、方法。 - 第1のバリア皮膜及び第2のバリア皮膜が、熱処理ステップ中に少なくとも部分的に緻密化される、請求項1に記載の方法。
- 導電層が、無電解メッキ、スプレー、浸漬塗工、物理気相堆積、化学気相堆積又はこれらの組合せにより配置される、請求項1に記載の方法。
- 導電層が、金属、金属間化合物、半金属、炭素、導電性ポリマー又はこれらの組合せを含む、請求項1に記載の方法。
- 導電層が、金、銀、ニッケル、導電性ポリマー、炭素、パラジウム、白金、銅、鉄、コバルト、ホウ素又はこれらの組合せを含む、請求項4に記載の方法。
- 導電層が、無電解メッキされた金、白金、パラジウム、銅、ニッケル、コバルト、鉄、ホウ素又はこれらの組合せを含む、請求項4に記載の方法。
- 第1のバリア皮膜が希土類ケイ酸塩を含む、請求項1に記載の方法。
- 第1のバリア皮膜が、イッテルビウムジシリケート、イットリウムジシリケート及びこれらの組合せからなる群から選択される希土類ジシリケートを含む、請求項7に記載の方法。
- 第2のバリア皮膜が希土類ケイ酸塩を含む、請求項1に記載の方法。
- 第2のバリア皮膜が、一ケイ酸イットリウム、一ケイ酸イッテルビウム及びこれらの組合せからなる群から選択される希土類一ケイ酸塩を含む、請求項9に記載の方法。
- 基材上に配置される導電性皮膜が、ケイ素、金属ケイ化物、炭化ケイ素又はこれらの組合せを含む、請求項1に記載の方法。
- 基材上に配置される導電性皮膜が更に、基材と第1のバリア皮膜との間のボンドコートとして機能する、請求項1に記載の方法。
- 請求項1に記載の方法によって形成された物品。
- 請求項13に記載の物品を含むタービンエンジン構成部品。
- 物品を形成する方法であって、
基材上に導電性皮膜を設けるステップ(a)と、
(i)電気泳動堆積法により希土類ジシリケートを含む第1のバリア皮膜を設けるステップ、(ii)第1のバリア皮膜を熱処理するステップ、(iii)第1のバリア皮膜上に導電層を設けるステップ及び適宜ステップ(i)〜(iii)を繰り返すステップによって導電性皮膜上に積層体を配置するステップ(b)と、
電気泳動堆積法により積層体における最外の導電層上に希土類一ケイ酸塩を含む第2のバリア皮膜を設けるステップ(c)と、
第2のバリア皮膜を熱処理するステップ(d)と
を含む、方法。 - 第1のバリア皮膜及び第2のバリア皮膜が、熱処理ステップ中に少なくとも部分的に緻密化される、請求項15に記載の方法。
- 導電層が、無電解メッキ、スプレー、浸漬塗工、物理気相堆積、化学気相堆積又はこれらの組合せにより配置される、請求項15に記載の方法。
- 導電層が、金属、金属間化合物、半金属、炭素、導電性ポリマー又はこれらの組合せを含む、請求項15に記載の方法。
- 導電層が、金、銀、ニッケル、導電性ポリマー、炭素、パラジウム、白金、銅、鉄、コバルト、ホウ素又はこれらの組合せを含む、請求項18に記載の方法。
- 導電性皮膜が、ケイ素、金属ケイ化物、炭化ケイ素又はこれらの組合せを含む、請求項15に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US14/563,257 US20160160374A1 (en) | 2014-12-08 | 2014-12-08 | Methods of forming an article using electrophoretic deposition, and related article |
US14/563,257 | 2014-12-08 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016108666A true JP2016108666A (ja) | 2016-06-20 |
Family
ID=54783365
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015234387A Pending JP2016108666A (ja) | 2014-12-08 | 2015-12-01 | 電気泳動堆積法を用いた物品の形成方法並びに関連物品 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20160160374A1 (ja) |
EP (1) | EP3031957A1 (ja) |
JP (1) | JP2016108666A (ja) |
CN (1) | CN105671619A (ja) |
BR (1) | BR102015029666A2 (ja) |
CA (1) | CA2913436A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR3073866B1 (fr) * | 2017-11-21 | 2019-11-29 | Safran Helicopter Engines | Procede de fabrication d'une barriere thermique sur une piece d'une turbomachine |
FR3084377B1 (fr) * | 2018-07-24 | 2021-10-15 | Safran Ceram | Procede de revetement par electrophorese d'une piece en materiau composite par une barriere environnementale |
CN109627014B (zh) * | 2019-01-14 | 2021-07-13 | 中国科学院上海硅酸盐研究所 | 一种高强度、高导热性的Si3N4陶瓷材料及其制备方法 |
FR3101726B1 (fr) * | 2019-10-04 | 2021-10-01 | Commissariat Energie Atomique | procédé de fabrication d’un dispositif électronique |
FR3147296A1 (fr) * | 2023-03-31 | 2024-10-04 | Safran Ceramics | Réalisation d’une couche barrière environnementale par voie électrophorétique |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20090014623A1 (en) * | 2004-01-09 | 2009-01-15 | Matson Douglas M | Electrophoretic Casting |
US7422671B2 (en) * | 2004-08-09 | 2008-09-09 | United Technologies Corporation | Non-line-of-sight process for coating complexed shaped structures |
US9062564B2 (en) * | 2009-07-31 | 2015-06-23 | General Electric Company | Solvent based slurry compositions for making environmental barrier coatings and environmental barrier coatings comprising the same |
US20140037969A1 (en) * | 2012-08-03 | 2014-02-06 | General Electric Company | Hybrid Air Plasma Spray and Slurry Method of Environmental Barrier Deposition |
-
2014
- 2014-12-08 US US14/563,257 patent/US20160160374A1/en not_active Abandoned
-
2015
- 2015-11-25 CA CA2913436A patent/CA2913436A1/en not_active Abandoned
- 2015-11-26 BR BR102015029666A patent/BR102015029666A2/pt not_active Application Discontinuation
- 2015-11-27 EP EP15196863.3A patent/EP3031957A1/en not_active Withdrawn
- 2015-12-01 JP JP2015234387A patent/JP2016108666A/ja active Pending
- 2015-12-08 CN CN201510892914.8A patent/CN105671619A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN105671619A (zh) | 2016-06-15 |
CA2913436A1 (en) | 2016-06-08 |
BR102015029666A2 (pt) | 2016-08-02 |
US20160160374A1 (en) | 2016-06-09 |
EP3031957A1 (en) | 2016-06-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10125618B2 (en) | Vapor deposition of rare earth silicate environmental barrier coatings | |
EP3141631B1 (en) | Applying silicon metal-containing bond layer to ceramic or ceramic matrix composite substrates | |
EP1829847B1 (en) | Method for depositing a protective coating | |
US7595114B2 (en) | Environmental barrier coating for a component and method for fabricating the same | |
JP6438881B2 (ja) | 耐環境皮膜の大気プラズマ溶射/スラリーハイブリッド法 | |
EP2287138A2 (en) | Techniques for depositing coating on ceramic substrate | |
US6582779B2 (en) | Silicon nitride components with protective coating | |
US7300702B2 (en) | Diffusion barrier coating for Si-based components | |
EP3026035B1 (en) | Coated substrate | |
JP2016108666A (ja) | 電気泳動堆積法を用いた物品の形成方法並びに関連物品 | |
EP1842937A2 (en) | Bond coating and thermal barrier compositions, processes for applying both, and their coated articles | |
JP2006347871A (ja) | シリコン含有基材用の耐食密封剤および同物を製造するプロセス | |
JP2006347870A (ja) | シリコン含有基材用の耐食ebcの結合コートおよび同物を製造するプロセス | |
US10851656B2 (en) | Multilayer environmental barrier coating | |
US20180222807A1 (en) | Increasing the density of a bond coat | |
EP3068918B1 (en) | Method of manufacturing fiber reinforced barrier coating | |
EP1626040B1 (en) | Coating process to enable electrophoretic deposition | |
CN111279009B (zh) | 包括具有渐变组成的保护涂层的部件 | |
JP2005526907A (ja) | 遮蔽層を有する構成部材 |