JP2016100873A - 画像処理システム、画像形成装置、画像処理方法およびプログラム - Google Patents

画像処理システム、画像形成装置、画像処理方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2016100873A
JP2016100873A JP2014239078A JP2014239078A JP2016100873A JP 2016100873 A JP2016100873 A JP 2016100873A JP 2014239078 A JP2014239078 A JP 2014239078A JP 2014239078 A JP2014239078 A JP 2014239078A JP 2016100873 A JP2016100873 A JP 2016100873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
print
unit
printing
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014239078A
Other languages
English (en)
Inventor
中村 光男
Mitsuo Nakamura
光男 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2014239078A priority Critical patent/JP2016100873A/ja
Priority to US14/950,462 priority patent/US20160147483A1/en
Publication of JP2016100873A publication Critical patent/JP2016100873A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1242Image or content composition onto a page
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00464Display of information to the user, e.g. menus using browsers, i.e. interfaces based on mark-up languages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Abstract

【課題】 ユーザが印刷設定することなく、表示情報の作成者が意図した通りの画像の印刷ができるシステムや方法を提供する。【解決手段】 このシステムは、外部機器から受信した表示情報を表示手段に表示させ、表示された画像を印刷手段に印刷させる画像処理システムであり、記録媒体に印刷する際に適用する印刷条件を設定した印刷設定情報を記憶する記憶手段と、記憶手段に記憶された印刷設定情報により表示情報の内容を変更する変更手段と、変更手段により変更された表示情報を用いて、印刷手段へ出力するための印刷画像を生成する生成手段とを含む。【選択図】 図4

Description

本発明は、外部機器から受信した表示情報を表示手段に表示させ、表示された画像を印刷手段に印刷させる画像処理システム、画像形成装置、画像処理方法およびその方法をコンピュータに実行させるためのプログラムに関する。
インターネット上で標準的に使用されるWWW(World Wide Web)では、Webページを情報の基本単位とし、WebサーバがそのWebページを保存し、公開し、配布する等の管理を行う。そして、WebクライアントがWebサーバに対し、Webページを要求し、要求したWebページをWebサーバから受信して利用する。このWebクライアントには、Webブラウザがあり、ユーザは、Webブラウザを利用してWebページの内容を画面に表示し、その内容を閲覧することができる。
従来、ユーザが閲覧しているWebページを印刷する場合、用紙や倍率等の選択を行い、それにより設定された印刷設定または固定の印刷設定に基づき、印刷を行っている(例えば、特許文献1参照)。
Webページは、用紙サイズを想定した作りではないため、A3サイズ以上の大きいサイズの用紙を扱う広幅機で設定したA3サイズ以上の用紙に印刷した場合、白紙部分が多くなってしまう。また、表示する際に他のWebサイトを紹介するバナー表示したWebページを印刷する場合、バナー表示により必要な部分が隠れる等の不具合画像になってしまう。
しかしながら、従来の技術では、用紙サイズや倍率等を適切な設定にすることは難しく、その設定を簡単に行って、Webページの作成者が意図した通りの画像を印刷することはできないという問題があった。
そこで、ユーザが印刷設定することなく、Webページ等の表示情報の作成者が意図した通りの画像の印刷を可能にするシステムや方法等の提供が望まれていた。
本発明は、上記課題に鑑み、外部機器から受信した表示情報を表示手段に表示させ、表示された画像を印刷手段に印刷させる画像処理システムであって、記録媒体に印刷する際に適用する印刷条件を設定した印刷設定情報を記憶する記憶手段と、記憶手段に記憶された印刷設定情報により表示情報の内容を変更する変更手段と、変更手段により変更された表示情報を用いて、印刷手段へ出力するための印刷画像を生成する生成手段とを含む、画像処理システムが提供される。
本発明によれば、ユーザが印刷設定することなく、表示情報の作成者が意図した通りの画像の印刷が可能となる。
画像処理システムとしての情報処理装置を含むネットワークシステムを示した図。 画像処理システムを内蔵したMFPを含むネットワークシステムを示した図。 図2に示すMFPのハードウェア構成を示した図。 図3に示すMFPの機能ブロック図。 CSSファイルの内容を変更しない場合と変更した場合の印刷画像の一例を示した図。 CSSファイルの内容を変更しない場合と変更した場合の印刷画像の別の例を示した図。 図2に示すMFPと外部機器としてのサーバ装置との間で行われる処理を示したシーケンス図。 サーバ装置が保持するWebコンテンツを例示した図。
図1は、画像処理システムとしての情報処理装置を含むネットワークシステムを示した図である。ネットワークシステムは、画像形成装置としてのMFP(Multi-Function Peripheral)10と、情報処理装置11と、外部機器としてのサーバ装置12とを含んで構成される。MFP10と情報処理装置11はLAN(Local Area Network)等のネットワーク13に接続され、サーバ装置12は、ネットワーク13が接続されるインターネット14に接続されている。
MFP10は、原稿等を読み取るスキャナ機能、画像を印刷する印刷機能、コピー機能、ファックス送受信機能、通信機能等の複数の機能を備える。情報処理装置11およびサーバ装置12も、通信機能を備え、互いにデータ等のやりとりを行うことができる。情報処理装置11は、Webブラウザを備え、サーバ装置12は、Webブラウザに対して応答するWebサーバを備える。また、サーバ装置12は、トップページからリンクを辿って各Webページを参照することができるWebサイトというWebコンテンツを、表示情報として複数格納している。
情報処理装置11は、Webブラウザによりサーバ装置12のWebサーバに対し、ネットワーク13およびインターネット14を介してWebコンテンツを要求する。サーバ装置12のWebサーバは、格納する複数のWebコンテンツから要求されたWebコンテンツを検索し、検索したWebコンテンツをWebブラウザに対して配信する。情報処理装置11は、ディスプレイ等の表示手段を備え、Webブラウザは、Webサーバから受信したWebコンテンツを表示手段に表示させる。これにより、情報処理装置11を利用するユーザが、Webコンテンツを閲覧することができる。
ユーザは、情報処理装置11が備えるキーボードやマウス等の入力手段を使用して、Webコンテンツが提供するトップページから特定のWebページを表示させることができる。ユーザは、表示させたWebページを印刷したい場合、情報処理装置11に対し、印刷を指示する。情報処理装置11は、この指示を受けて、MFP10が印刷に使用する印刷画像を生成し、それを印刷要求に含めてMFP10へ出力する。MFP10は、情報処理装置11から出力された印刷要求に含まれる印刷画像に基づき、印刷を実行する。
図1では、印刷装置としてMFP10を例に挙げたが、印刷機能のみを有するプリンタであってもよい。情報処理装置11は、Webブラウザを実装し、サーバ装置12に対してWebコンテンツを要求し、それを受信して表示し、印刷指示を受けてMFP10に印刷を実行させる処理を行うことができれば、いかなる機器であってもよい。情報処理装置11としては、例えば、PC、タブレット端末、スマートフォン、PDA(Personal Digital Assistant)、プロジェクタ、電子黒板等とすることができる。
図1では、インターネット14を使用した例を示したが、インターネット14に限らず、WAN(Wide Area Network)等であってもよい。また、ネットワーク13は、有線ネットワークであってもよいし、WiFi等の無線ネットワークであってもよい。WANを採用する場合、このWANも、有線ネットワークであってもよいし、無線ネットワークであってもよい。
図1では、サーバ装置12がインターネット14に接続されているが、サーバ装置12は、インターネット14に接続された別のネットワークに接続されていてもよいし、ネットワーク13に接続されていてもよい。また、ネットワーク13やインターネット14には、情報処理装置11およびサーバ装置12以外の他の機器が接続されていてもよい。
図1では、画像処理システムを、独立した1つの機器である情報処理装置11として設けた例を示したが、その機能を2以上の機器に分散した形態であってもよい。また、図2に示すようにMFP10に画像処理システムを内蔵した形態であってもよい。図2に示す例では、ネットワーク13にMFP10のみが接続され、MFP10がWebブラウザを備えている。このため、MFP10がWebブラウザを使用してサーバ装置12のWebサーバにWebコンテンツを要求し、WebサーバからWebコンテンツを取得している。MFP10は、操作パネルといった表示画面を有し、その表示画面に受信したWebコンテンツを表示する。Webコンテンツは、トップページと1以上のWebページから構成され、最初はトップページを表示する。
ユーザは、MFP10が備える操作ボタンや操作パネルを操作し、任意のWebページを表示させることができ、表示させたWebページを印刷したい場合、印刷ボタンを押下する等して、印刷を指示する。MFP10は、その印刷指示を受けて、表示されているWebページの印刷を実行する。
図2に示す例でも、インターネット14に代えてWAN等を使用してもよいし、ネットワーク13は、有線ネットワークでも、無線ネットワークであってもよい。また、サーバ装置12は、インターネット14に接続された別のネットワークに接続されていてもよいし、ネットワーク13に接続されていてもよい。さらに、ネットワーク13およびインターネット14には、MFP10およびサーバ装置12以外の他の機器が接続されていてもよい。表示手段は、操作パネルに限らず、MFP10にケーブル等で接続されたディスプレイ等であってもよい。以下、画像処理システムがMFP10に内蔵され、ネットワークシステムが、図2に示すようなMFP10とサーバ装置12とから構成されるものとして説明する。
図3は、MFP10のハードウェア構成を例示した図である。MFP10は、コントローラ20と、スキャナエンジン21と、プリントエンジン22と、操作パネル23とを含んで構成される。スキャナエンジン21は、原稿等の読み取りを行い、プリントエンジン22は、読み取った画像等を印刷する。スキャナエンジン21は、原稿を読み取るために、原稿に光を照射する光源と、原稿から反射した光あるいは原稿を透過した光を受光し、電気信号に変換する光電変換素子とを備える。光電変換素子は、CCD(Charge Coupled Device)イメージセンサであってもよいし、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)イメージセンサであってもよい。また、スキャナエンジン21は、複数の反射ミラーや集光レンズ、A/Dコンバータ等をさらに含んでいてもよい。
プリントエンジン22は、電子写真方式のプリンタであっても、インクジェット方式のプリンタであってもよく、これら以外の方式のプリンタであってもよい。ここでは、電子写真方式のプリンタとして、そのハードウェア構成について簡単に説明する。プリントエンジン22は、書き込みユニット、感光体ドラム、現像ユニット、転写ユニット、搬送ベルト、定着ユニット、給紙ユニット、排紙ユニットを含む。
書き込みユニットは、印刷画像を画像情報として取得し、その画像情報を基に、感光体ドラムの表面に光を照射して画像を形成する。現像ユニットは、感光体ドラム表面に形成された画像にトナーを付着させ、トナー像を形成させる。給紙ユニットは、搬送ベルト上に用紙を供給し、転写ユニットが、用紙を感光体ドラムに押し当て、用紙にトナー像を転写させる。定着ユニットは、用紙に転写されたトナー像に熱および圧力を加えて、用紙にトナーを定着させる。排紙ユニットは、トナーが定着された用紙を排紙する。
操作パネル23は、表示手段と入力手段としての機能を有し、ユーザからの情報の入力や指示を受け付け、Webコンテンツ、ジョブ処理状況、エラー等を表示する。情報の入力は、例えば、印刷設定の設定値の入力、ファックス番号の入力等であり、ジョブ処理状況は、スキャンジョブ、印刷ジョブ、コピージョブ等の各ジョブが現在どのような状況であるかを示す情報である。具体的には、ジョブ実行中、ジョブ終了、ジョブ中止等の情報である。
コントローラ20は、MFP10全体を制御するために、CPU24、ROM25、RAM26、HDD27、NVRAM28、ネットワークI/F29、操作パネルI/F30、スキャナエンジンI/F31、プリントエンジンI/F32を備える。CPU24は、ROM25やHDD27に記憶されたプログラムを読み出し、実行する。CPU24は、プログラムの実行の際、必要に応じて、NVRAM28に記憶された印刷設定情報等を使用する。その際、CPU24は、一度RAM26に読み出し、RAM26に読み出した設定値を使用し、RAM26に読み出したプログラムを実行する。プログラムは、OS、ブートプログラム、ファームウェア、各機能を実現するための各アプリケーション、各種ドライバ、上記のWebコンテンツを要求し、受信して表示させ、印刷指示を受けて印刷画像を生成する処理を実行するプログラム等を含む。
RAM26は、CPU24がプログラムを実行するための作業空間を与えるほか、印刷画像を生成する際のページメモリとして使用される。HDD27は、スキャナエンジン21で読み取った画像の画像データも記憶する。
ネットワークI/F29は、図1または図2に示すネットワーク13に接続し、ネットワーク13およびインターネット14を介してサーバ装置12との通信を可能にする。MFP10は、ネットワークI/F29を介してサーバ装置12に対してWebコンテンツを要求し、ネットワークI/F29を介してサーバ装置12からそのWebコンテンツを受信することができる。
操作パネルI/F30は、コントローラ20を操作パネル23と接続し、操作パネル23に対して入力された情報や指示を受け付ける。また、操作パネルI/F30は、操作パネル23に対し、表示すべき情報を送り、表示させる。表示すべき情報としては、上記のWebページ等の表示情報、ジョブ処理状況やエラーの情報等が挙げられる。
スキャナエンジンI/F31は、スキャナエンジン21に対し、原稿の読み取り指示を送り、スキャンジョブの情報やスキャナエンジン21が読み取った画像の入力を受け付ける。プリントエンジンI/F32は、プリントエンジン22に対し、印刷画像を含む印刷要求を送り、印刷ジョブの情報を受け付ける。
図4は、MFP10の機能ブロック図である。MFP10は、上記の印刷画像を生成する処理を実行するプログラムを、CPU24が実行することにより実現され、また、プリントエンジン22等により実現される複数の機能部を備える。MFP10は、その機能部として、送受信部40、表示部41、記憶部42、変更部43、生成部44、印刷部45を備える。
送受信部40は、図1または図2に示すサーバ装置12に対してWebコンテンツを要求し、そのWebコンテンツを受信する。MFP10は、例えば、通信プロトコルとしてHTTP(HyperText Transfer Protocol)を使用してサーバ装置12と通信を行うことができる。MFP10は、この通信においてHTTP GETリクエストをサーバ装置12へ送り、そのリクエストに対する応答(HTTPレスポンス)によりWebコンテンツを取得することができる。HTTP GETリクエストは、GETメソッドを使用した情報を取得する要求である。なお、これは一例であるので、Webコンテンツを取得できれば、これ以外の方法を使用してもよい。
表示部41は、送受信部40が受信したWebコンテンツを表示する。表示部41は、最初にトップページを表示し、ユーザがトップページ内のWebページへのリンクを選択することにより、選択されたWebページを表示する。
記憶部42は、例えばNVRAM28を使用し、用紙等の記録媒体に印刷する際に適用する印刷条件を設定した印刷設定情報を記憶する。印刷条件は、操作パネル23を使用し、ユーザが入力して設定することができる。印刷条件は、例えばフォントの種類、フォントサイズ、用紙の種類、用紙サイズ、拡大/縮小の倍率、文字や画像の位置、仕向け地、カラー/モノクロ、ページレイアウト、両面印刷の有無、余白、バナー表示の有無等の情報を含むことができる。ここで、仕向け地とは、そのMFP10の発送先であり、アメリカに発送する場合はアメリカとなり、中国に発送する場合は中国となる。なお、仕向け地は、国別に限られるものではなく、州、地方、市等で分けられていてもよい。
変更部43は、記憶部42に記憶された印刷設定情報を用いて、Webコンテンツの内容、例えばWebコンテンツに含まれるCSS(Cascading Style Sheets)ファイルの内容を変更する。CSSファイルは、Webページのスタイルを指定するための言語で記述されたファイルである。CSSファイルは、HTTPを使用してやりとりされるHTTP文書等のWebページ内の画像の大きさや位置等(例えば色、フォント、レイアウト等)を指定する。変更部43は、このCSSファイルで指定する色、フォント、レイアウト等の指定を、印刷設定情報で設定されている色、フォント、レイアウト等の情報に変更する。
ここでは、色、フォント、レイアウトのみを説明したが、用紙サイズや倍率、画像上に追加して画像を表示するバナー表示の有無等を変更し、適切な用紙サイズや倍率に設定し、また、バナー表示させないように設定することができる。なお、これら以外の設定の変更も行うことができる。
生成部44は、変更部43により変更されたCSSファイルを含むWebコンテンツを用い、印刷部45へ出力する印刷画像を生成する。生成部44は、CSSファイルで設定された情報に基づき、広幅機用のレンダリングやバナーを消すレンダリングを実施する。
生成部44は、生成した印刷画像を、印刷要求に含めて印刷部45へ出力する。印刷部45は、生成部44から入力された印刷要求を受け取り、印刷要求に含まれる印刷画像に基づき、印刷を実行する。印刷部45は、図5(b)や図6(b)に示すような画像を用紙に印刷して出力する。
図5は、CSSファイルの内容を変更しない場合と変更した場合の広幅用紙に印刷したときの印刷画像を例示した図である。図5(a)は、変更しない場合の例で、図5(b)は、変更した場合の例を示す。変更しない場合は、図5(a)に示すように、余白部分が多く、また、少し上側に印刷されており、無駄な画像と判断される可能性がある。一方、図5(b)に示すように、変更した場合は、広幅用紙に対し、適切なサイズ、位置に印刷されている。
図6は、CSSファイルの内容を変更しない場合と変更した場合のバナーを伴う画像を用紙に印刷したときの印刷画像を例示した図である。図6(a)は、変更しない場合の例で、図6(b)は、変更した場合の例を示す。変更しない場合は、図6(a)に示すように、必要な文字「A4」の上にバナーが印刷され、必要な文字が隠れ、不具合画像となっている。一方、変更した場合は、図6(b)に示すように、バナーが消去され、必要な文字「A4」のみが印刷されている。
MFP10に対して最適な印刷条件を設定し、それを印刷設定情報として記憶部42に記憶させておき、変更部43でその内容に変更することで、最適な印刷条件でWebコンテンツを印刷することができる。これにより、ユーザが用紙サイズや倍率等を設定する必要がなくなり、Webコンテンツの作成者が意図した通りの、無駄な余白部分がなく、バナー表示等もない画像を印刷することができる。
MFP10が行う処理について、図7に示すシーケンス図を参照して詳細に説明する。MFP10は、送受信部40、記憶部42、変更部43、生成部44、印刷部45を備え、サーバ装置12のWebサーバ50と通信を行う。送受信部40は、通信プロトコルとしてHTTPを使用し、HTTP GETリクエストをWebサーバに送信する(S1)。送受信部40は、HTTP GETリクエストに対する応答として、HTTPレスポンスを受信する(S2)。このとき受信するHTTPレスポンスは、WebコンテンツのHTMLファイルである。HTMLファイルは、構造化された文書データを含み、タグと呼ばれる特殊な文字列を使用して記述される。HTMLファイルには、画像や他の文書へのリンク等の情報が含まれる。
送受信部40は、HTMLファイルの受信後、HTTP GETリクエストをWebサーバに送信し(S3)、その応答として、HTTPレスポンスを受信する(S4)。このとき送信するリクエストは、CSSファイルの取得を要求するリクエストで、HTTPレスポンスとして、CSSファイルを受信する。送受信部40は、受信したCSSファイルを変更部43に送り(S5)、HTTPファイルを生成部44に送る(S6)。変更部43は、CSSファイルを受け取ると、記憶部42に対して印刷設定情報を要求し(S7)、記憶部42から印刷設定情報を取得する(S8)。
変更部43は、CSSファイルを印刷設定情報で書き換え(S9)、内容が変更されたCSSファイルを生成部44に送る(S10)。例えば、CSSファイルの内容がバナー表示ありとされ、印刷設定情報がバナー表示なしに設定されている場合、バナー表示なしに変更する。CSSファイルの倍率が適切な倍率ではない、例えば120%とされ、印刷設定情報が用紙サイズに合う適切な200%という倍率に設定されている場合、その倍率が200%に変更する。生成部44は、変更されたCSSファイルとHTMLファイルとを用い、レンダリングプログラムによりレンダリングを実施し、印刷画像を生成する(S11)。生成部44は、生成した印刷画像を、印刷要求に含めて印刷部45に出力し、印刷部45がその印刷画像に基づき印刷を実行する(S12)。
Webページの作成者は、Webページの作成時点で印刷を考慮してWebページを作成することが可能である。したがって、Webコンテンツ51は、図8に示すように、HTMLファイル52と、2つのCSSファイル53、54を含むように作成することができる。CSSファイル53は、表示部41で表示する際に使用するファイルで、CSSファイル54は、印刷画像を生成する際に使用するファイルである。
このようにCSSファイル54を予め用意することはできるが、あらゆるユーザが使用する印刷機器の能力、例えば用紙サイズやカラーの有無等に合わせた設定にすることは不可能である。このため、印刷機器によっては、用意されたCSSファイル54の設定で印刷すると、図5(a)や図6(b)に示すような印刷画像になってしまう。しかしながら、上記の印刷設定情報でCSSファイル54を書き換える処理を行うことで、適切な印刷画像を出力することができる。
記憶部42は、適切な印刷設定情報を記憶するが、1つの印刷設定情報に限らず、複数の印刷設定情報を記憶することができる。複数の印刷設定情報のうちの1つを選択する場合、ユーザが選択してもよいし、自動的に選択するようにしてもよい。自動的に選択する場合、選択部を別途設け、その選択部により選択させることができる。
選択部は、例えばA3やA4といった設定された用紙に応じて、使用すべき印刷設定情報を選択することができる。印刷に使用する用紙が異なれば、その大きさや品質等が変わり、色や倍率等が変わるからである。選択部は、ユーザが印刷指示する際に設定した用紙あるいはデフォルト設定の用紙の情報を取得し、その情報に基づき、いずれの印刷設定情報を選択するかを判断することができる。例えば、A3の用紙を使用するように設定されていれば、選択部は、A3の用紙で印刷する印刷設定情報を選択することができる。
また、選択部は、Webコンテンツのデータ内容に応じて、使用すべき印刷設定情報を選択することもできる。例えば、文字のみからなる画像は、モノクロ印刷、絵や写真等を含む画像は、カラー印刷を行うように設定された印刷設定情報を選択することができる。なお、上記の例は一例であるので、これらの例に限られるものではない。
MFP10は、発送される国等の仕向け地の情報が設定され、登録される。用紙サイズ等は、仕向け地によって異なることから、仕向け地に応じて印刷設定情報を変更することが望ましい。そこで、MFP10は、登録された仕向け地の情報に応じて、使用する印刷設定情報を変更することができる。日本では、標準的に、国際規格のA3やA4等の用紙が使用されるが、米国等では、インチを基準としたレターサイズの用紙を使用し、その用紙サイズが異なるからである。
このように、用紙やデータ内容に応じて、また、仕向け地によって印刷設定情報を自動的に変更することで、ユーザが印刷設定することなく、適切な印刷画像を印刷して出力することができる。すなわち、Webコンテンツの作成者が意図した通りの画像を印刷することができる。
これまで本発明を、画像処理システム、画像形成装置、画像処理方法およびプログラムとして上述した実施の形態をもって説明してきた。しかしながら、本発明は上述した実施の形態に限定されるものではなく、他の実施の形態、追加、変更、削除など、当業者が想到することができる範囲内で変更することができるものである。また、いずれの態様においても本発明の作用・効果を奏する限り、本発明の範囲に含まれるものである。したがって、そのプログラムが記憶された記憶媒体やサーバ装置を含むネットワークシステム等も提供することができるものである。
10…MFP、11…情報処理装置、12…サーバ装置、13…ネットワーク、14…インターネット、20…コントローラ、21…スキャナエンジン、22…プリントエンジン、23…操作パネル、24…CPU、25…ROM、26…RAM、27…HDD、28…NVRAM、29…ネットワークI/F、30…操作パネルI/F、31…スキャナエンジンI/F、32…プリントエンジンI/F、32…プリントエンジンI/F、40…送受信部、41…表示部、42…記憶部、43…変更部、44…生成部、45…印刷部、50…Webサーバ、51…Webコンテンツ、52…HTMLファイル、53、54…CSSファイル
特開2013−50804号公報

Claims (10)

  1. 外部機器から受信した表示情報を表示手段に表示させ、表示された画像を印刷手段に印刷させるための画像処理システムであって、
    記録媒体に印刷する際に適用する印刷条件を設定した印刷設定情報を記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段に記憶された前記印刷設定情報により前記表示情報の内容を変更する変更手段と、
    前記変更手段により変更された前記表示情報を用いて、前記印刷手段へ出力するための印刷画像を生成する生成手段とを含む、画像処理システム。
  2. 前記記憶手段は、複数の前記印刷設定情報を記憶し、
    前記変更手段は、ユーザにより選択された前記印刷設定情報により前記表示情報の内容を変更する、請求項1に記載の画像処理システム。
  3. 前記記憶手段は、複数の前記印刷設定情報を記憶し、
    前記画像処理システムは、設定された前記記録媒体に応じて、前記記憶手段に記憶された複数の前記印刷設定情報のうちの1つを選択する選択手段をさらに含む、請求項1に記載の画像処理システム。
  4. 前記記憶手段は、複数の前記印刷設定情報を記憶し、
    前記画像処理システムは、前記表示情報の内容に応じて、前記記憶手段に記憶された複数の前記印刷設定情報のうちの1つを選択する選択手段をさらに含む、請求項1に記載の画像処理システム。
  5. 前記印刷設定情報は、少なくとも画像の大きさ、位置、該画像上に追加して表示された画像の有無に関する情報を含む、請求項1〜4のいずれか1項に記載の画像処理システム。
  6. 前記画像処理システムは、前記外部機器に対して前記表示情報を要求し、該外部機器から該表示情報を取得する取得手段をさらに含む、請求項1〜5のいずれか1項に記載の画像処理システム。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項に記載の画像処理システムと、前記画像処理システムから出力された印刷画像に基づき印刷を実行する印刷手段とを含む、画像形成装置。
  8. 前記画像形成装置は、設定された仕向け地の情報に応じて前記印刷設定情報を変更する、請求項7に記載の画像形成装置。
  9. 外部機器から受信した表示情報を表示手段に表示させ、表示された画像を印刷手段に印刷させる方法であって、
    記憶手段に記憶された記録媒体に印刷する際に適用する印刷条件を設定した印刷設定情報により前記表示情報の内容を変更するステップと、
    変更された前記表示情報を用いて、前記印刷手段へ出力するための印刷画像を生成するステップとを含む、方法。
  10. 請求項9に記載の方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2014239078A 2014-11-26 2014-11-26 画像処理システム、画像形成装置、画像処理方法およびプログラム Pending JP2016100873A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014239078A JP2016100873A (ja) 2014-11-26 2014-11-26 画像処理システム、画像形成装置、画像処理方法およびプログラム
US14/950,462 US20160147483A1 (en) 2014-11-26 2015-11-24 Image processing system, image forming apparatus, and image processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014239078A JP2016100873A (ja) 2014-11-26 2014-11-26 画像処理システム、画像形成装置、画像処理方法およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016100873A true JP2016100873A (ja) 2016-05-30

Family

ID=56010245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014239078A Pending JP2016100873A (ja) 2014-11-26 2014-11-26 画像処理システム、画像形成装置、画像処理方法およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20160147483A1 (ja)
JP (1) JP2016100873A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6897178B2 (ja) 2017-03-10 2021-06-30 株式会社リコー 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7339686B1 (en) * 2000-09-14 2008-03-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for intelligent print quality selection
JP3824165B2 (ja) * 2002-04-10 2006-09-20 松下電器産業株式会社 コンテンツ生成装置、受信装置、印刷装置およびコンテンツ印刷システム
JP3747887B2 (ja) * 2002-06-14 2006-02-22 ブラザー工業株式会社 設定情報送受信システム、送信機器、及びプログラム
US20040085570A1 (en) * 2002-10-31 2004-05-06 Jimmy Sfaelos Visual recognition GUI for localized language selections
KR100813962B1 (ko) * 2005-09-16 2008-03-14 삼성전자주식회사 프리뷰 이미지를 이용하여 인쇄 옵션의 설정을 변경하는장치 및 방법
JP2009038526A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Ricoh Co Ltd 印刷サーバ装置
JP2009258966A (ja) * 2008-04-16 2009-11-05 Canon Inc 表示制御装置および表示制御方法
JP4561883B2 (ja) * 2008-06-19 2010-10-13 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置、プログラム及び画像形成処理方法
JP5383234B2 (ja) * 2009-02-03 2014-01-08 キヤノン株式会社 情報処理装置及び印刷制御方法
JP5448632B2 (ja) * 2009-08-07 2014-03-19 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム
JP4970564B2 (ja) * 2010-03-24 2012-07-11 シャープ株式会社 印刷制御装置、印刷制御方法、印刷システム、プログラムおよび記録媒体
JP5803381B2 (ja) * 2011-07-26 2015-11-04 ブラザー工業株式会社 印刷装置,プログラムおよび印刷システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20160147483A1 (en) 2016-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7969593B2 (en) Printing apparatus, control method therefor, job processing method, printing system, and program
US20120317480A1 (en) Information display system and information display method
JP5318907B2 (ja) 複合機、複合機制御システム、複合機の制御方法、プログラムおよびその記録媒体
JP2011128814A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP6658599B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
US9036170B2 (en) Relaying device, image processing device, and system comprising image processing device and relaying device
JP2011131382A (ja) 画像形成システムおよび画像形成装置
JP5031788B2 (ja) 印刷装置およびプログラム
JP2012034277A (ja) 画像処理システム、その制御方法およびプログラム
JP5487824B2 (ja) データ変換装置、印刷装置、データ変換プログラム
JP5399438B2 (ja) 複合機、複合機制御システム、複合機の制御方法、プログラムおよびその記録媒体
JP2008139975A (ja) 印刷指示装置、印刷システム及びプログラム
JP2016100873A (ja) 画像処理システム、画像形成装置、画像処理方法およびプログラム
JP2007011570A (ja) イメージデータ印刷システム及び印刷指示受付装置
JP2007096876A (ja) 印刷システム、印刷制御プログラム、および印刷制御方法
JP5686063B2 (ja) ネットワークシステム、画像形成装置およびプログラム
JP2013098604A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
US20150124294A1 (en) Image forming apparatus and method for producing e-book contents
JP6465070B2 (ja) 情報表示システム
JP5429505B2 (ja) 印刷装置およびプログラム
JP5619245B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP7255277B2 (ja) 画像処理装置および画像処理システム
JP2012123692A (ja) 画像処理装置、はみ出し判定方法、およびコンピュータプログラム
JP2007237473A (ja) 印刷装置
JP6582860B2 (ja) デバイス制御システム、デバイス、サーバー、及び、デバイス制御方法