JP2016099505A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016099505A
JP2016099505A JP2014236597A JP2014236597A JP2016099505A JP 2016099505 A JP2016099505 A JP 2016099505A JP 2014236597 A JP2014236597 A JP 2014236597A JP 2014236597 A JP2014236597 A JP 2014236597A JP 2016099505 A JP2016099505 A JP 2016099505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
row
pixel
voltage
signal line
cad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014236597A
Other languages
English (en)
Inventor
柘植 仁志
Hitoshi Tsuge
仁志 柘植
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Joled Inc
Original Assignee
Joled Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Joled Inc filed Critical Joled Inc
Priority to JP2014236597A priority Critical patent/JP2016099505A/ja
Priority to US14/942,028 priority patent/US9972241B2/en
Publication of JP2016099505A publication Critical patent/JP2016099505A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0861Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor with additional control of the display period without amending the charge stored in a pixel memory, e.g. by means of additional select electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0243Details of the generation of driving signals
    • G09G2310/0251Precharge or discharge of pixel before applying new pixel voltage
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0262The addressing of the pixel, in a display other than an active matrix LCD, involving the control of two or more scan electrodes or two or more data electrodes, e.g. pixel voltage dependent on signals of two data electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Abstract

【課題】大画面または高精細の表示装置であっても、正常な輝度で画像を表示することができる表示装置を提供する。【解決手段】表示装置1は、発光素子10と、容量素子12と、駆動トランジスタ16aと、スイッチトランジスタ16bとを有する複数の画素4が行列状に配置された画素領域2と、走査線8と、信号線9と、複数の画素4のそれぞれにおいて、発光素子10のソースノードと信号線との間に発生する寄生容量18とを備え、隣接する行の画素4において異なる階調の画像4が表示される場合に、ΔVdata×Cad/(Cs+Cad+Coled)で示される、第1行目と第2行目における画素4の駆動トランジスタ16aのゲート−ソース間電圧との差は、1階調の電圧値より小さい。【選択図】図2

Description

本開示は、有機エレクトロルミネッセンス(Organic Electro−Luminescence。以下、EL、またはOLEDと呼ぶことがある。)素子を有する表示装置に関する。
近年、表示装置として、有機エレクトロルミネッセンス素子を用いた有機EL表示装置が注目されている。有機EL素子は、ガラス基板上に、アノード側導電層と、発光層を含む有機層と、カソード側導電層とを有する構成である。
有機EL表示装置は、近年大画面化および高精細化が求められている。大画面の有機EL素子では、走査線の時定数が大きく、高精細の有機EL素子では、書き込み時間が短く設定されるため、設定された書き込み用の電圧よりも小さい電圧が画素に印加され、所望の輝度で表示がされない場合がある。
そこで、走査線の時定数が大きく、書き込み時間が短いパネルにおいては、当該画素へ画像信号を書き込むよりも前にあらかじめ走査線をオン状態、すなわち、走査線にハイレベルの信号電圧を印加して画素への取り込み経路を確保した状態で、画像信号に応じた電圧(Data電圧)が入力される技術が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
国際公開第2013/021417号
しかし、信号線と有機EL素子のアノードノードとの間に寄生容量が存在すると、走査線がオン状態の際のData電圧の変動の有無により、画素に書き込まれる電圧が異なる。例えば、黒画面の中央に白のウィンドウパターンを表示する場合、ウィンドウパターンの第0行目すなわちウィンドウパターンの表示を開始する第1行目より1行前の行では黒表示に対応するData電圧が印加され、第1行目以降では白表示に対応するData電圧が印加される。この場合、第1行目では、黒表示に対応するData電圧から白表示に対応するData電圧にData電圧の値が変動する。このとき、ウィンドウパターンの第1行目は正常な輝度で表示がされず、ウィンドウパターンの第1行目と第2行目以降とで輝度が異なるという問題が発生する。
本発明は、上記問題点に鑑み、大画面または高精細の表示装置であっても、正常な輝度で画像を表示することができる表示装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の一形態にかかる表示装置は、発光素子と、容量素子と、駆動トランジスタと、スイッチトランジスタとを有する複数の画素が行列状に配置された画素領域と、前記スイッチトランジスタのオンオフ動作を制御する制御信号を前記スイッチトランジスタに供給する走査線と、前記発光素子を所望の輝度で発光させるための画像信号を前記画素に供給する信号線と、前記複数の画素のそれぞれにおいて、前記発光素子のソースノードと前記信号線との間に発生する寄生容量とを備え、第0行目の前記画素が接続された前記信号線と同一の前記信号線に接続され、前記第0行目の前記画素に供給される画像信号と異なる画像信号が供給される第1行目の前記画素と、前記第1行目の前記画素が接続された前記信号線と同一の前記信号線に接続され、前記第1行目の前記画素に供給された画像信号と同一の画像信号が供給される第2行目の前記画素において、前記第0行目の前記画素に供給される画像信号と前記第1行目の前記画素に供給される画像信号との差をΔVdata、前記容量素子の容量をCs、前記寄生容量をCad、前記発光素子の容量をColedとすると、ΔVdata×Cad/(Cs+Cad+Coled)で示される、前記第1行目における前記画素の前記駆動トランジスタのゲート−ソース間電圧と前記第2行目における前記画素の前記駆動トランジスタのゲート−ソース間電圧との差は、1階調の電圧値より小さい。
本開示にかかる有機EL表示装置によれば、大画面または高精細の表示装置であっても、正常な輝度で画像を表示することができる表示装置を提供することができる。
図1は、実施の形態1にかかる表示装置の構成を示す概略図である。 図2は、実施の形態1にかかる画素の構成の一例を示す回路図である。 図3は、実施の形態1にかかる発光素子のアノードと信号線との配置関係を示す上面図である。 図4は、図3のCC’線における断面図である。 図5は、画素回路の動作を示すタイミングチャートである。 図6は、Data電圧の書き込み前の画素回路の動作を示すための回路図である。 図7Aは、第1行目の画素回路の動作を示すタイミングチャートである。 図7Bは、第1行目の画素回路の動作を示すための回路図である。 図7Cは、第1行目の画素回路の動作を示すための回路図である。 図7Dは、第1行目の画素回路に存在する容量の接続関係を示す等価回路図である。 図8Aは、第2行目の画素回路の動作を示すタイミングチャートである。 図8Bは、第2行目の画素回路の動作を示すための回路図である。 図8Cは、第2行目の画素回路の動作を示すための回路図である。 図8Dは、第2行目の画素回路に存在する容量の接続関係を示す等価回路図である。 図9は、実施の形態1にかかる発光素子のアノードと信号線との配置関係と寄生容量の大きさとの関係を示す図である。 図10は、実施の形態2にかかる発光素子のアノードと信号線との配置関係を示す断面図である。 図11は、実施の形態にかかる表示装置を備えたテレビシステムの外観図である。
上述のような問題を解決するために、本開示の一態様に係る表示装置は、発光素子と、容量素子と、駆動トランジスタと、スイッチトランジスタとを有する複数の画素が行列状に配置された画素領域と、前記スイッチトランジスタのオンオフ動作を制御する制御信号を前記スイッチトランジスタに供給する走査線と、前記発光素子を所望の輝度で発光させるための画像信号を前記画素に供給する信号線と、前記複数の画素のそれぞれにおいて、前記発光素子のソースノードと前記信号線との間に発生する寄生容量とを備え、第0行目の前記画素が接続された前記信号線と同一の前記信号線に接続され、前記第0行目の前記画素に供給される画像信号と異なる画像信号が供給される第1行目の前記画素と、前記第1行目の前記画素が接続された前記信号線と同一の前記信号線に接続され、前記第1行目の前記画素に供給された画像信号と同一の画像信号が供給される第2行目の前記画素において、前記第0行目の前記画素に供給される画像信号と前記第1行目の前記画素に供給される画像信号との差をΔVdata、前記容量素子の容量をCs、前記寄生容量をCad、前記発光素子の容量をColedとすると、ΔVdata×Cad/(Cs+Cad+Coled)で示される、前記第1行目における前記画素の前記駆動トランジスタのゲート−ソース間電圧と前記第2行目における前記画素の前記駆動トランジスタのゲート−ソース間電圧との差は、1階調の電圧値より小さい。
この構成によれば、ΔVdata×Cad/(Cs+Cad+Coled)の値を1階調の電圧値よりも小さくすることにより、隣接する行の画素において異なる階調の画像が表示される場合であっても、正常な輝度で画像を表示することができる。
また、前記第1行目における前記画素の前記駆動トランジスタのゲート−ソース間電圧と前記第2行目における前記画素の前記駆動トランジスタのゲート−ソース間電圧との差は、5mVより小さくてもよい。
この構成によれば、1024階調で画像が表示される表示装置において信号線に印加される電圧が0Vから5Vの範囲で変化する場合に、1階調の輝度変化に応じた電圧より小さい電圧値の変化にすることができる。よって、1024階調で画像が表示される表示装置について、隣接する行の画素において異なる階調の画像が表示される場合であっても、正常な輝度で画像を表示することができる。
また、前記発光素子のアノード側電極と前記信号線とは、前記画素を平面視したときに重複しないように配置されていてもよい。
この構成によれば、平面視したときに信号線とアノード側電極とが重複しない配置とすることにより、寄生容量の容量Cadの大きさを小さくすることができる。これにより、ΔVdata×Cad/(Cs+Cad+Coled)の値を小さくすることができるので、隣接する行の画素において異なる階調の画像が表示される場合であっても、正常な輝度で画像を表示することができる。
また、前記アノード側電極と前記信号線との間に導電層を有してもよい。
この構成によれば、アノード側電極と信号線との間に導電層を配置することにより、信号線に印加されるData電圧が変化してもアノード側電極に影響することがない。したがって、隣接する行の画素において異なる階調の画像が表示される場合であっても、正常な輝度で画像を表示することができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて詳細に説明する。なお、以下で説明する実施の形態は、いずれも包括的または具体的な例を示すものである。以下の実施の形態で示される数値、形状、材料、構成要素、構成要素の配置位置および接続形態などは一例であり、本発明を限定する主旨ではない。また、以下の実施の形態における構成要素のうち、独立請求項に記載されていない構成要素については、任意の構成要素として説明される。各図は、必ずしも各寸法または各寸法比等を厳密に図示したものではない。
(実施の形態1)
[1.表示装置の構成]
図1は、本実施の形態にかかる表示装置1の構成を示す概略図である。
図1に示すように、表示装置1は、表示領域2と、走査線駆動回路6と、信号線駆動回路7とを備えている。表示領域2は、行列状に配置された複数の画素4を有している。
画素4は、走査線8を介して走査線駆動回路6に電気的に接続され、信号線9を介して信号線駆動回路7に電気的に接続されている。画素4の構成については、後に詳述する。
信号線駆動回路7は、画素4に、信号線9を介して表示画像に応じた画像信号Dataを出力する。走査線駆動回路6は、画素4、走査線8を介して走査信号Scanを出力する。走査信号Scanにより、画素4には、画像信号Dataが転送される。これにより、画素4は、画像信号Dataに応じた画像を表示することができる。
[2.画素の構成]
次に、本実施の形態に係る画素4の構成について説明する。図2は、本実施の形態にかかる画素の構成の一例を示す回路図である。
画素4は、図2に示すように、発光素子10と、容量素子12と、駆動トランジスタ16aと、トランジスタ16b〜16eとを備えている。発光素子10は、例えば有機EL素子である。駆動トランジスタ16aとトランジスタ16b〜16eとは、n型トランジスタである。なお、トランジスタ16bは、本発明におけるスイッチトランジスタに相当する。また、画素4の構成は、図2に示した構成に限らず、他の構成であってもよい。
画素4では、走査線8から走査信号Scanが供給されると、信号線9からの画像信号に応じた電荷が容量素子12に蓄積される。そして、容量素子12に蓄積された電荷に応じた電圧が駆動トランジスタ16aのゲート−ソース間に印加されることにより、画像信号に応じた電流が発光素子10に流れ、発光素子10は、画像信号に応じた輝度で発光する。
なお、駆動トランジスタは、画像に応じた電圧がゲート−ソース間に印加されることにより、画像に応じた電流を発光素子10へ供給するトランジスタである。その他のトランジスタは、画像によらない電圧がゲート−ソース間に印加されることにより導通または非導通の動作を行うトランジスタである。駆動トランジスタ16aとトランジスタ16b〜16eとは、アモルファスシリコンまたはポリシリコンで構成されてもよい。
表示装置1では、基板上に信号線9と画素4とが配置されている。画素4における発光素子10は、有機EL素子であり、TFT回路が形成された基板上に層間絶縁層を介してアノード側電極10aと、正孔注入層、正孔輸送層および発光層と、有機機能層と、カソード側導電層とが順次積層された構成をしている。基板と、層間絶縁層と、TFT回路とは、表示装置1が備える複数の画素4に共通して形成されている。
ここで、発光素子10のアノード側電極10aと信号線9との配置関係について説明する。図3は、本実施の形態にかかる発光素子10のアノード側電極10aと信号線9との配置関係を示す上面図である。図4は、図3のCC’線における断面図である。なお、図3および図4では、発光素子10のアノード側電極10aと信号線9以外の構成については図示を省略している。
表示装置1は、図4における上側を表示面とする、いわゆるトップエミッション型の構造を有する表示装置である。
図3および図4に示すように、発光素子10のアノード側電極10aと信号線9とは、画素4を平面視したときにアノード側電極10aと信号線9とが重ならない位置にそれぞれ配置されている。また、図4に示すように、アノード側電極10aと信号線9とは異なる層に配置されている。
この構成により、図2に示したように、アノード側電極10aと信号線9との間には、寄生容量18が発生する。アノード側電極10aと信号線9の配置関係と寄生容量18の大きさとの関係については、後に詳述する。
[3.有機EL表示装置の動作]
次に、本実施の形態に係る有機EL表示装置の動作について説明する。図5は、画素回路の動作を示すタイミングチャートである。
画素4では、走査線8から走査信号Scanが供給されたときに、信号線9から画像信号Dataに応じた電圧であるData電圧が駆動トランジスタ16aのゲート−ソース間に印加される。これにより、画像信号Dataに応じた電流が発光素子10に流れ、発光素子10は、画像信号Dataに応じた輝度で発光する。
より詳細には、画素4には、参照電源線VREFと、ELアノード電源線VTFTと、ELカソード電源線Vcatと、初期化電源線VINIと、参照電圧制御線Refと、初期化制御線Iniと、イネーブル線Enableとが配線されている。ELアノード電源線VTFTには、発光素子10に画像信号に応じた画素電流を供給するアノード電圧発生回路(図示せず)が接続されている。ELカソード電源線Vcatには、発光素子10に印加するカソード電圧を発生するカソード電圧発生回路(図示せず)が接続されている。なお、ELカソード電源線Vcatは、カソード電圧発生回路に接続される代わりに、アノード電圧発生回路のGNDに接地されてもよい。初期化電源線VINIは、容量素子12を初期化するときの初期化電圧VINIを発生するVINI電圧発生回路(図示せず)に接続されている。
走査信号Scanが供給される走査線8、参照電圧制御線Ref、初期化制御線Ini、イネーブル線Enableには、図5に示すように、所定のタイミングで、それぞれ電圧レベルがHIGHまたはLOWの信号が供給される。画素4において、駆動トランジスタ16aと、トランジスタ16b〜16eは全てn型トランジスタであるため、HIGHの信号がゲートに供給されるとオン状態となり、LOWの信号がゲートに供給されると非導通状態(オフ状態)となる。
なお、図5において、ゲート1、ゲート2、ゲート3およびゲート4は、それぞれトランジスタ16b、16c、16dおよび16dのゲートを示している。また、Tr16b、Tr16c、Tr16dおよびTr16dは、それぞれトランジスタ16b、トランジスタ16c、トランジスタ16dおよびトランジスタ16dを示している。
図5において、時刻t1から時刻t8までの期間は、画素4が発光しない非発光期間であり、時刻t8以降は画素4が発光する発光期間である。
時刻t1から時刻t2までの期間は、容量素子12に蓄積された電荷をリセットする期間である。初期化電圧VINIの電圧レベルをLOWからHIGHに変化させること(立ち上がり)によりリセット期間を開始する。
時刻t2から時刻t3までの期間は、駆動トランジスタ16aを初期化する初期化期間である。参照電圧制御線Refの電圧レベルをHIGHのままにし、初期化電圧VINIの電圧レベルをHIGHからLOWに変化させることにより初期化期間を開始する。なお、初期化期間とは、駆動トランジスタ16aの閾値電圧補償を行うためにドレイン電流を流すのに必要な電圧を駆動トランジスタ16aのゲート電極およびソース電極間に印加する期間である。
時刻t3から時刻t4までの期間は、駆動トランジスタ16aの閾値電圧Vthを補償する閾値補償期間であり、この期間に駆動トランジスタ16aの閾値電圧が補償される。
時刻t4から時刻t5までの期間は、トランジスタ16cとトランジスタ16dとを同時に非導通状態にすることで、信号線9を介して供給された画像信号Dataに応じたData電圧と参照電源線VREFの参照電圧Vrefとが同時に節点Aに印加されるのを防止する期間である。
時刻t5から時刻t7までの期間は、信号線9から表示階調に応じた画像信号電圧(データ信号電圧)を画素4の回路にトランジスタ16bを介して取り込み、容量素子12に画像信号電圧を書き込む書込期間である。時刻t5において、トランジスタ16bが導通状態(オン状態)となり、時刻t6において画像信号Dataが電圧V1から電圧V2になり、画像信号Dataが電圧V2の状態を維持している時刻t7においてトランジスタ16bが非導通状態となる。これにより、容量素子12に画像信号Dataに応じた電荷が蓄積され、書き込みが行われる。
時刻t7から時刻t8までの期間は、トランジスタ16bを確実に非導通状態にさせるための期間である。
時刻t8以降の期間は、発光素子10を発光させる発光期間である。トランジスタ16dを導通状態にさせることで、容量素子12に蓄えられた電圧(データ信号電圧)に応じて駆動トランジスタ16aを通じて発光素子10に電流が供給される。これにより、発光素子10は発光する。
ここで、隣接する行で異なる階調が表示される場合、すなわち、隣接する行で異なる画像信号Dataが表示される場合の画素回路の動作について説明する。例えば、黒画面の中央に白のウィンドウパターンを表示する場合、ウィンドウパターンの第0行目すなわちウィンドウパターンの表示を開始する第1行目より1行前の行では黒表示に対応する画像信号Dataが印加され、ウィンドウパターンの第1行目以降では白表示に対応する画像信号Dataが印加される。また、ウィンドウパターンに限らず、表示画面に所望の画像を表示する場合、表示画面の第0行目すなわち垂直ブランキング期間の最終行では垂直ブランキング期間に出力される画像信号Vdataが印加され、表示画面の第1行目以降では表示しようとする所望の画像に対応する画像信号Dataが印加される。このように、第0行目と第1行目とでは、容量素子12には異なる画像信号Dataが書き込まれる。
はじめに、第1行目に画像信号Dataが書き込まれるときの動作について説明する。
図6は、画像信号Dataの書き込み前の画素回路の動作を示すための回路図である。図7Aは、第1行目の画素回路の動作を示すタイミングチャートである。図7Bおよび図7Cは、第1行目の画素回路の動作を示すための回路図である。図7Dは、第1行目の画素回路に存在する容量の接続関係を示す等価回路図である。
なお、図7Aでは、トランジスタ16bの動作タイミングおよび画像信号Dataが印加されるタイミングのみ示しており、図7Aの(a)はトランジスタ16bの動作タイミング、図7Aの(b)は画像信号Dataが印加されるタイミングを示している。
ここで、第0行目に表示される画像信号Dataに応じた電圧をVd0、第1行目に表示される画像信号Dataに応じた電圧をVd1とする。また、容量素子12の容量をCs、寄生容量18の容量をCad、発光素子10の容量をColedとする。
画像信号Dataの書き込み前の画素4では、図6に示すように、参照電源線VREFの参照電圧をVref、駆動トランジスタ16aの閾値電圧をVthとすると、画素4の節点Aにおける電圧はVref、節点Bにおける電圧はVref−Vthで示される。
第1行目の画素4において、第1行目に表示される画像信号Dataの書き込み動作は、図7Aに示す時刻t11から時刻t14までおよび時刻t17以降は、図5に示した画素回路の動作の時刻t1から時刻t4までおよび時刻t7以降の動作と同様である。
図7Aにおいて、時刻t15から時刻t17までの期間は、信号線9から表示階調に応じた画像信号電圧(データ信号電圧)を画素4の回路にトランジスタ16bを介して取り込み、容量素子12に画像信号電圧を書き込む書込期間である。
時刻t15において、トランジスタ16bに供給される信号はLOWからHIGHになり、トランジスタ16bが導通状態となる。これにより、図7Bに示すように、画素4における節点Aにかかる電圧はVd0となる。また、画素4における節点Bにかかる電圧は、
(Vref−Vth)+(Vd0−Vref)×Cs/(Cs+Cad+Coled)
となる。
そして、時刻t16においてData電圧がVd0からVd1に変化すると、図7Cに示すように、画素4における節点Aにかかる電圧はVd1となる。すなわち、駆動トランジスタ16aのゲート−ソース間に印加される電圧が、Vd0からVd1に変化する。
このとき、駆動トランジスタ16aのソースにかかる電圧は、容量素子12の容量Csと発光素子10の容量量Coledの容量結合により変化する。このときの駆動トランジスタ16aのソースにかかる電圧の変化量は、寄生容量18の容量Cadの大きさにより異なる。この場合の容量素子12の容量Cs、寄生容量18の容量Cad、発光素子10の容量Coledの接続関係は、図7Dに示す等価回路で表すことができる。すなわち、容量素子12の容量Csと寄生容量18の容量Cadとは並列関係となり、さらに発光素子10の容量Coledが直列に接続される回路構成で示される。
この回路構成により、画素4における節点Bにかかる電圧は、
(Vref−Vth)+(Vd0−Vref)×Cs/(Cs+Cad+Coled)+(Vd1−Vd0)×(Cs+Cad)/(Cs+Cad+Coled)
=(Vref−Vth)+(Vd1−Vref)×Cs/(Cs+Cad+Coled)+(Vd1−Vd0)×Cp/(Cs+Cad+Coled)
と表される。
時刻t16から時刻t17の間では、容量素子12にはData電圧Vd1に応じた電荷が蓄積され、書き込みが行われる。このとき、第1行目における画素4の駆動トランジスタ16aのゲート−ソース間電圧、すなわち、第1行目における画素4の節点Aと節点Bとの電圧差Vgs1は、
Vgs1=(Vd1−Vref)×(Coled+Cad)/(Cs+Cad+Coled)−(Vd1−Vd0)×Cad/(Cs+Cad+Coled)
で表される。
さらに、Data電圧がVd1の状態を維持している時刻t17においてトランジスタ16bに供給される信号はHIGHからLOWになり、トランジスタ16bが非導通状態となる。時刻t17以降は、容量素子12ではData電圧Vd1に応じた電荷が保持される。
次に、第2行目に画像信号Dataが書き込まれるときの動作について説明する。
図8Aは、第2行目の画素回路の動作を示すタイミングチャートである。図8Bおよび図8Cは、第2行目の画素回路の動作を示すための回路図である。図8Dは、第2行目の画素回路に存在する容量の接続関係を示す等価回路図である。
なお、図8Aでは、トランジスタ16bの動作タイミングおよび画像信号Dataが印加されるタイミングのみ示しており、図8Aの(a)はトランジスタ16bの動作タイミング、図8Aの(b)は画像信号Dataが印加されるタイミングを示している。
ここで、第1行目に表示される画像信号Dataに応じたData電圧は上述のようにVd1であり、第2行目に表示される画像信号Dataに応じたData電圧もVd1である。
画像信号Dataの書き込み前の画素4では、図6に示すように、参照電源線VREFの参照電圧をVref、駆動トランジスタ16aの閾値電圧をVthとすると、画素4の節点Aにおける電圧はVref、節点Bにおける電圧はVref−Vthで示される。
第2行目の画素4において、第2行目に表示される画像信号Dataの書き込み動作は、図8Aに示す時刻t21から時刻t24までおよび時刻t27以降は、図5に示した画素回路の動作の時刻t1から時刻t4までおよび時刻t7以降の動作と同様である。また、図8Aにおける時刻t25は、図7Aにおける時刻t16に対応している。すなわち、Data電圧がVd0からVd1に変化するタイミングは、同一である。
図8Cにおいて、時刻t25から時刻t27までの期間は、信号線9から表示階調に応じた画像信号電圧(データ信号電圧)を画素4の回路にトランジスタ16bを介して取り込み、容量素子12に画像信号電圧を書き込む書込期間である。
時刻t25において、トランジスタ16bに供給される信号はLOWからHIGHになり、トランジスタ16bが導通状態となる。図8Bに示すように、Data電圧は、時刻t25においてVd0からVd1に変化するので、画素4における節点Aにかかる電圧はVd1となる。また、画素4における節点Bにかかる電圧は、
(Vref−Vth)+(Vd1−Vref)×Cs/(Cs+Cad+Coled)
となる。
また、時刻t25においてData電圧がVd0からVd1に変化し、時刻t26においてもData電圧はVd1が維持されるので、時刻t26では、図8Cに示すように、画素4における節点Aにかかる電圧はVd1が維持される。すなわち、駆動トランジスタ16aのゲート−ソース間に印加される電圧として、Vd1が維持される。
このとき、駆動トランジスタ16aのソースにかかる電圧は、寄生容量18により変動が抑制される。この場合の容量素子12の容量Cs、寄生容量18の容量Cad、発光素子10の容量Coledの接続関係は、図8Dに示す等価回路で表すことができる。すなわち、発光素子10の容量Coledと寄生容量18の容量Cadとは並列関係となり、さらに容量素子12の容量Csが直列に接続される回路構成で示される。
したがって、画素4における節点Bにかかる電圧は、
(Vref−Vth)+(Vd1−Vref)×Cs/(Cs+Cad+Coled)
が維持される。
時刻t26から時刻t27の間では、容量素子12にはData電圧Vd1に応じた電荷が蓄積され、書き込みが行われる。このとき、第2行目における画素4の駆動トランジスタ16aのゲート−ソース間電圧、すなわち、第2行目における画素4の節点Aと節点Bとの電圧差Vgs2は、
Vgs2=(Vd1−Vref)×(Coled+Cad)/(Cs+Cad+Coled)
で表される。
よって、第1行目における画素4の駆動トランジスタ16aのゲート−ソース間電圧と第2行目における画素4の駆動トランジスタ16aのゲート−ソース間電圧との差Vgs1−Vgs2は、
Vgs1−Vgs2=(Vd1−Vd0)×Cad/(Cs+Cad+Coled)
で表される。
さらに、Data電圧がVd1の状態を維持している時刻t27においてトランジスタ16bに供給される信号はHIGHからLOWになり、トランジスタ16bが非導通状態となる。時刻t27以降は、容量素子12ではData電圧Vd1に応じた電荷が保持される。
第0行目の画素4に供給されるData電圧Vd0と第1行目の画素4に供給されるData電圧Vd1との差をΔVdata(=Vd1−Vd0)とすると、第1行目における画素4の駆動トランジスタ16aのゲート−ソース間電圧と第2行目における画素4の駆動トランジスタ16aのゲート−ソース間電圧との差Vgs1−Vgs2は、
Vgs1−Vgs2=ΔVdata×Cad/(Cs+Cad+Coled)
で表される。
すなわち、第1行目の画素4の表示は、第2行目の画素4の表示に対して、Vgs1−Vgs2=ΔVdata×Cad/(Cs+Cad+Coled)の値の誤差を有していることとなる。よって、Vgs1−Vgs2=ΔVdata×Cad/(Cs+Cad+Coled)の値を1階調の電圧値よりも小さくすることにより、第0行目と第1行目すなわち隣接する行の画素4で異なる階調の画像が表示される場合であっても、第1行目の画素4において正常な輝度で画像を表示することができる。
Vgs1−Vgs2=ΔVdata×Cad/(Cs+Cad+Coled)の値は、電圧値を所定の範囲の値に調整することにより設定してもよい。例えば、1024階調の表示装置において駆動トランジスタ16aのゲート−ソース間電圧の振幅が0Vから5Vの範囲で変化する場合、駆動トランジスタ16aのゲート−ソース間電圧の振幅が5mV程度変化することにより、階調が1階調変化することとなる。したがって、Vgs1−Vgs2=ΔVdata×Cad/(Cs+Cad+Coled)の値は、例えば5mVより小さい値としてもよい。具体的には、Vgs1−Vgs2=ΔVdata×Cad/(Cs+Cad+Coled)の値が、5mVより小さい値となるように、信号線駆動回路7によって、Data電圧の値Vd1およびVd0を調整する。
また、Vgs1−Vgs2=ΔVdata×Cad/(Cs+Cad+Coled)の値は、アノード側電極10aと信号線9の配置関係により1階調より小さい電圧値となるようにしてもよい。図9は、発光素子10のアノード側電極10aと信号線9との配置関係と寄生容量18の容量Cadとの関係を示す図であり、(a)は発光素子10のアノード側電極10aと信号線9との配置関係を示す断面図、(b)はアノード側電極10aの位置に対して信号線9の位置を移動させたときの寄生容量18の容量Cadの変化を示している。
図9の(a)に示すように、平面視したときに信号線9の位置がアノード側電極10aの位置と重複しない場合には、図9の(b)に示すように、寄生容量18の容量Cadの値は一定であり、信号線9がアノード側電極10aと重複するにしたがって、寄生容量18の容量Cadの値は大きくなる。
したがって、寄生容量18の容量Cadの大きさを小さくするためには、平面視したときに信号線9とアノード側電極10aとが重複しない配置とすることが好ましい。寄生容量18の容量Cadの値を小さくすることにより、Vgs1−Vgs2=ΔVdata×Cad/(Cs+Cad+Coled)の値を小さくすることができる。
[4.効果]
以上、本実施の形態に係る表示装置によると、第0行目の画素4が接続された信号線9と同一の信号線9に接続され第0行目の画素4に供給される画像信号と異なる画像信号が供給される第1行目の画素4と、第1行目の画素4が接続された信号線9と同一の信号線9に接続され第1行目の画素4に供給された画像信号と同一の画像信号が供給される第2行目の画素4において、第1行目の画素4の表示は、第2行目の画素4の表示に対してVgs1−Vgs2=ΔVdata×Cad/(Cs+Cad+Coled)の値の誤差を有している。そして、Vgs1−Vgs2=ΔVdata×Cad/(Cs+Cad+Coled)の値を1階調の電圧値よりも小さくすることにより、第0行目と第1行目すなわち隣接する行の画素4において異なる階調の画像が表示される場合であっても、第1行目の画素4において正常な輝度で画像を表示することができる。
なお、画素4の構成は、上述した構成に限らず、他の構成であってもよい。例えば、駆動トランジスタ16aおよびトランジスタ16b〜16eは、n型トランジスタに限らずp型トランジスタであってもよい。また、駆動トランジスタ16aおよびトランジスタ16b〜16eの導通、非導通のタイミングは、トランジスタ16bの導通のタイミングが画像信号Dataの供給タイミングより早いのであれば、どのようなタイミングであってもよい。
(実施の形態2)
次に、実施の形態2について説明する。図10は、実施の形態2にかかる有機EL素子のアノードと信号線との配置関係を示す断面図である。
本実施の形態に係る表示装置が実施の形態1に係る表示装置1と異なる点は、表示装置が、発光素子10のアノード側電極10aと信号線9との間に導電層30を有する点である。
図10に示すように、発光素子10において、発光素子10のアノード側電極10aと信号線9との配置関係は、図3および図4に示した発光素子10のアノード側電極10aと信号線9との配置関係と同様、画素4を平面視したときにアノード側電極10aと信号線9とが重ならない位置にそれぞれ配置されている。また、図10に示すように、アノード側電極10aと信号線9とは異なる層に配置されている。そして、信号線9が配置された層とアノード側電極10aが配置された層との間には、導電層30が形成されている。
導電層30は、例えば、銅などの金属で構成される層であるアノード側電極10aと信号線9との間に導電層30を配置することにより、信号線9に印加されるData電圧が変化してもアノード側電極10aに影響することがないので、アノード側電極10aと信号線9との間の寄生容量を考慮する必要はない。
したがって、第0行目と第1行目すなわち隣接する行の画素4において異なる階調の画像が表示される場合であっても、第1行目の画素4において正常な輝度で画像を表示することができる。
なお、本発明は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の改良、変形を行ってもよい。
例えば、例えば、駆動トランジスタ16aおよびトランジスタ16b〜16eは、n型トランジスタに限らずp型トランジスタであってもよい。
また、駆動トランジスタ16aおよびトランジスタ16b〜16eの導通、非導通のタイミングは、トランジスタ16bの導通のタイミングが画像信号Dataの供給タイミングより早いのであれば、どのようなタイミングであってもよい。
また、本発明の趣旨を逸脱しない限り、当業者が思いつく各種変形を本実施の形態に施したものや、異なる実施の形態における構成要素を組み合わせて構築される形態も、本発明の範囲内に含まれる。例えば、図11に示すような、本発明にかかる発光素子を備えた薄型フラットテレビシステム100も本発明に含まれる。
本発明にかかる表示装置は、特に、大画面および高解像度が要望される薄型テレビおよびパーソナルコンピュータのディスプレイなどの技術分野に有用である。
1 表示装置
2 表示領域
4 画素
6 走査線駆動回路
7 信号線駆動回路
8 走査線
9 信号線
10 発光素子
10a アノード側電極
12 容量素子
16a 駆動トランジスタ
16b トランジスタ(スイッチトランジスタ)
16c、16d、16e トランジスタ
18 寄生容量
30 導電層
Data 画像信号
Scan 走査信号

Claims (4)

  1. 発光素子と、容量素子と、駆動トランジスタと、スイッチトランジスタとを有する複数の画素が行列状に配置された画素領域と、
    前記スイッチトランジスタのオンオフ動作を制御する制御信号を前記スイッチトランジスタに供給する走査線と、
    前記発光素子を所望の輝度で発光させるための画像信号を前記画素に供給する信号線と、
    前記複数の画素のそれぞれにおいて、前記発光素子のソースノードと前記信号線との間に発生する寄生容量とを備え、
    第0行目の前記画素が接続された前記信号線と同一の前記信号線に接続され、前記第0行目の前記画素に供給される画像信号と異なる画像信号が供給される第1行目の前記画素と、前記第1行目の前記画素が接続された前記信号線と同一の前記信号線に接続され、前記第1行目の前記画素に供給された画像信号と同一の画像信号が供給される第2行目の前記画素において、
    前記第0行目の前記画素に供給される画像信号と前記第1行目の前記画素に供給される画像信号との差をΔVdata、前記容量素子の容量をCs、前記寄生容量をCad、前記発光素子の容量をColedとすると、
    ΔVdata×Cad/(Cs+Cad+Coled)
    で示される、前記第1行目における前記画素の前記駆動トランジスタのゲート−ソース間電圧と前記第2行目における前記画素の前記駆動トランジスタのゲート−ソース間電圧との差は、1階調の電圧値より小さい
    表示装置。
  2. 前記第1行目における前記画素の前記駆動トランジスタのゲート−ソース間電圧と前記第2行目における前記画素の前記駆動トランジスタのゲート−ソース間電圧との差は、5mVより小さい
    請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記発光素子のアノード側電極と前記信号線とは、前記画素を平面視したときに重複しないように配置されている
    請求項1または2に記載の表示装置。
  4. 前記アノード側電極と前記信号線との間に導電層を有する
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の表示装置。
JP2014236597A 2014-11-21 2014-11-21 表示装置 Pending JP2016099505A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014236597A JP2016099505A (ja) 2014-11-21 2014-11-21 表示装置
US14/942,028 US9972241B2 (en) 2014-11-21 2015-11-16 Display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014236597A JP2016099505A (ja) 2014-11-21 2014-11-21 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016099505A true JP2016099505A (ja) 2016-05-30

Family

ID=56010811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014236597A Pending JP2016099505A (ja) 2014-11-21 2014-11-21 表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9972241B2 (ja)
JP (1) JP2016099505A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105516707A (zh) * 2015-12-07 2016-04-20 京东方科技集团股份有限公司 安全显示方法、显示装置以及安全显示系统
CN105528977A (zh) * 2016-02-04 2016-04-27 京东方科技集团股份有限公司 一种检测电路、驱动集成电路及其检测方法
CN106057154B (zh) * 2016-07-25 2018-05-25 京东方科技集团股份有限公司 像素电路、显示器件、显示装置以及驱动方法
US11227561B2 (en) * 2020-03-01 2022-01-18 Novatek Microelectronics Corp. Display driver circuit suitable for applications of variable refresh rate
US11568823B2 (en) * 2020-08-11 2023-01-31 Everdisplay Optronics (Shanghai) Co., Ltd Driving method of display panel and display device
CN115735155A (zh) * 2021-06-25 2023-03-03 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板、背光源、显示装置
CN113539170B (zh) * 2021-07-12 2022-12-02 京东方科技集团股份有限公司 像素驱动电路及其驱动方法、显示基板、显示装置
CN114299854B (zh) * 2021-12-24 2023-05-09 杭州海康威视数字技术股份有限公司 Led显示屏调节系统、方法、设备及可读存储介质

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012189828A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Seiko Epson Corp 電気光学装置および電子機器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100541578C (zh) * 2005-02-25 2009-09-16 京瓷株式会社 图像显示装置
JP5176522B2 (ja) * 2007-12-13 2013-04-03 ソニー株式会社 自発光型表示装置およびその駆動方法
JP2010039436A (ja) * 2008-08-08 2010-02-18 Sony Corp 表示パネルモジュール及び電子機器
JP2010039435A (ja) * 2008-08-08 2010-02-18 Sony Corp 表示パネルモジュール及び電子機器
JP2010085474A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Sony Corp 表示パネルモジュール及び電子機器
WO2013021417A1 (ja) 2011-08-09 2013-02-14 パナソニック株式会社 表示装置
WO2013038454A1 (ja) 2011-09-15 2013-03-21 パナソニック株式会社 有機el素子の製造方法及び評価方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012189828A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Seiko Epson Corp 電気光学装置および電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US20160148563A1 (en) 2016-05-26
US9972241B2 (en) 2018-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11881164B2 (en) Pixel circuit and driving method thereof, and display panel
CN110176213B (zh) 像素电路及其驱动方法、显示面板
CN113838421B (zh) 像素电路及其驱动方法、显示面板
CN110268465B (zh) 像素电路、显示面板及像素电路的驱动方法
US10249238B2 (en) Pixel driving circuit, array substrate, display panel and display apparatus having the same, and driving method thereof
US11257432B2 (en) Display panel, driving method thereof, and display device comprising a plurality of pixel units, data lines and sensing lines
US9747839B2 (en) Pixel driving circuit, driving method, array substrate and display apparatus
US11468835B2 (en) Pixel circuit and driving method thereof, and display device
JP7159182B2 (ja) 画素回路及びその駆動方法、表示パネル
US8654158B2 (en) Pixel circuit relating to organic light emitting diode and display using the same and driving method thereof
US9972241B2 (en) Display device
US20150029079A1 (en) Drive circuit, display device, and drive method
WO2015188533A1 (zh) 像素驱动电路、驱动方法、阵列基板及显示装置
CN115691421A (zh) 像素电路及其驱动方法、阵列基板和显示装置
US20210335247A1 (en) Pixel Circuit and Driving Method Thereof, and Display Panel
WO2019047701A1 (zh) 像素电路及其驱动方法、显示装置
CN108269534B (zh) Amoled显示装置及其驱动方法
JP2018105917A (ja) 表示パネルおよび表示装置
GB2620507A (en) Pixel circuit and driving method therefor and display panel
KR20170122432A (ko) Oled 표시 장치 및 그의 구동 방법
CN111354315B (zh) 显示面板及显示装置、像素驱动方法
CN111341788B (zh) 薄膜晶体管及显示面板
US20210366385A1 (en) Pixel circuit and method for driving pixel circuit, display panel and electronic device
JP2015222327A (ja) 表示装置の駆動方法および表示装置
KR101958744B1 (ko) 유기 발광 표시 장치 및 그의 구동 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180419

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181002