JP2016092722A - Signal processor and signal processing method - Google Patents
Signal processor and signal processing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016092722A JP2016092722A JP2014228002A JP2014228002A JP2016092722A JP 2016092722 A JP2016092722 A JP 2016092722A JP 2014228002 A JP2014228002 A JP 2014228002A JP 2014228002 A JP2014228002 A JP 2014228002A JP 2016092722 A JP2016092722 A JP 2016092722A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component
- unit
- signal
- synthesis
- noise
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/06—Receivers
- H04B1/10—Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Noise Elimination (AREA)
- Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
- Filters That Use Time-Delay Elements (AREA)
Abstract
Description
本発明は、両側帯波を用いた放送、通信において、雑音が重畳される環境において、復調時にこの雑音を除去するようにした信号処理装置及び信号処理方法に関する。 The present invention relates to a signal processing apparatus and a signal processing method for removing noise during demodulation in an environment where noise is superimposed in broadcasting and communication using double sideband waves.
雑音が重畳された所望の放送波から雑音を除去して所望の放送波を復調する方法として、下記特許文献に記載の技術が知られている。下記特許文献1は、他方のアンテナに比べて放送波を強く受信して第1信号を得る第1アンテナと、他方のアンテナに比べて雑音を強く受信して第2信号を得る第2アンテナとを用いて、合成後の信号レベルが小さくなるように、第2信号の振幅と位相とを調整して、第1信号に合成する技術である。この技術では、第2信号の振幅と位相の調整は、所望の放送波の受信レベルがある閾値より小さい場合に行っている。すなわち、雑音電力が放送波の電力よりも大きい場合に、合成信号のレベルが小さくなるように、第2信号の振幅と位相とを調整するものである。両アンテナが同一の雑音源から雑音を受信しているので、両アンテナで受信される雑音の振幅と位相は、雑音源との各アンテナとの距離の差に応じて異なる。これを補償するために、第2信号の振幅を第1信号の振幅と一致させ、第2信号の位相を第1信号の位相に対してπだけ位相を変化させて、第1信号に対して逆相で第2信号を合成している。このように第2信号の増幅率と位相とを調整すれば、所望の放送波を受信できる状態になった場合にも、受信された放送波から雑音がキャンセルされた信号を得ることができる。
As a method for demodulating a desired broadcast wave by removing the noise from the desired broadcast wave on which the noise is superimposed, techniques described in the following patent documents are known. The following
また、下記特許文献2の技術は、車両に搭載されたラジオ受信機によるAMラジオ放送波の受信において、AMラジオ放送波に車両の電子機器から発せられるパルス性の雑音が混入するが、このパルス性の雑音を除去する技術である。この技術では、まず、AMラジオ放送波帯域以外の帯域におけるパルス雑音を検出して、そのパルス雑音の周期の大きさやレベルの変動幅を求めることで、雑音源を特定している。そして、その雑音源に応じて、パルス雑音が重畳された放送波において、放送波周波数付近のパルス雑音の高調波の帯域、雑音周期の帯域を、パルス雑音の時間幅に対応した時間だけ、減衰させることで、AMラジオ放送を聞く人に、パルス性雑音による不快感を与えないようにしている。
Further, in the technique of
特許文献1の技術は、2本のアンテナを用いて、雑音のみが受信できるようにして、2つのアンテナの受信信号の合成信号のレベルが小さくなるように、予め調整ておくという技術である。このため、特許文献1の技術は、雑音をキャンセルするために2本のアンテナを必要とし、雑音を除去するための設定は、所望の放送波の受信レベルが雑音除去の調整に影響を与えないように、受信レベルが小さい環境で行う必要がある。また、雑音の周波数特性に関係なく、一律に、第2信号の振幅と位相とを調整しているので、雑音は完全には除去されない。また、PWM方式によるDC−DCコンバータの場合には、基本周期は変わらなくとも、パルス幅の変化により雑音の周波数特性は変化する。このため、特許文献1の方法では、雑音を完全には除去できない。
The technique of
また、特許文献2の技術は、放送波帯域以外の帯域でパルス雑音を検出して、その検出タイミングで、パルス幅に応じた時間だけ、雑音の種類に応じた適性な周波数帯域を減衰させるという技術である。したがって、本質的には、放送波もパルス雑音の期間だけ減衰されることになる。これが、AMラジオ放送を聞く人に違和感を与える原因となる。
The technique of
そこで、本発明の目的は、所望信号に影響を与えることなく、周波数空間において周期性を有する雑音を精度良く除去することである。 Accordingly, an object of the present invention is to accurately remove noise having periodicity in a frequency space without affecting a desired signal.
上記課題を解決するための本第1の発明は、両側帯波信号を受信して、RF帯域に重畳する雑音を除去する信号処理装置において、両側帯波信号を直交復調して、正周波数帯域と負周波数帯域とを有したベースバンド信号に復調する復調手段と、復調手段の出力する直交成分の周波数特性を、伝達関数により修正する等化手段と、等化手段の出力と、復調手段の出力する同相成分とを合成する合成手段と、を有することを特徴とする信号処理装置である。
本発明の要旨は、直交成分には信号成分が含まれず雑音成分のみが現れることに注目して、直交成分から同相成分に重畳された雑音成分を除去することである。雑音成分の除去は時間軸上又は周波数軸上により行うことができる。
According to a first aspect of the present invention for solving the above problems, in a signal processing apparatus that receives a double sideband signal and removes noise superimposed on the RF band, the double sideband signal is orthogonally demodulated to obtain a positive frequency band. Demodulating means for demodulating into a baseband signal having a negative frequency band, an equalizing means for correcting the frequency characteristic of the orthogonal component output from the demodulating means by a transfer function, an output of the equalizing means, and a demodulating means A signal processing apparatus comprising: a synthesizing unit that synthesizes the in-phase component to be output.
The gist of the present invention is to remove the noise component superimposed on the in-phase component from the quadrature component, paying attention to the fact that the quadrature component does not include the signal component and only the noise component appears. The noise component can be removed on the time axis or the frequency axis.
1.本発明の原理
本発明は、次の原理を用いて、復調後の信号から雑音を除去するものである。直交多重化していない両側帯波(例えば、AM放送波)を直交復調した場合に、ベースバンドの同相成分には信号成分と雑音成分が現れ、直交成分には信号成分が現れず、雑音成分のみが現れる。直交成分は、同相成分の雑音成分に対して、時間軸上において、π/2だけ位相が遅れている。すなわち、正周波数帯域の雑音成分に関して、直交成分は同相成分に対して−π/2だけ位相が回転しており、負周波数帯域の雑音成分に関して、直交成分は同相成分に対して、π/2だけ位相が回転している。なお、位相の符号は、正周波数帯域、負周波数帯域に係わらず、複素座標系における位相の符号、すなわち、左回転方向を正として定義する。また、時間軸上に関する位相の進み、遅れの定義は、正周波数については、複素座標系において左回転、負周波数については右回転に対する進み、遅れとして定義する。
1. Principle of the Invention The present invention removes noise from a demodulated signal using the following principle. When quadrature demodulation is performed on both sideband waves (for example, AM broadcast waves) that are not orthogonally multiplexed, a signal component and a noise component appear in the in-phase component of the baseband, no signal component appears in the orthogonal component, and only the noise component Appears. The phase of the quadrature component is delayed by π / 2 on the time axis with respect to the noise component of the in-phase component. That is, for the noise component in the positive frequency band, the phase of the quadrature component is rotated by −π / 2 with respect to the in-phase component, and for the noise component in the negative frequency band, the quadrature component is π / 2 with respect to the in-phase component. Only the phase is rotating. Note that the sign of the phase is defined as positive in the sign of the phase in the complex coordinate system, that is, the left rotation direction regardless of the positive frequency band and the negative frequency band. Also, the definition of phase advance and delay on the time axis is defined as the advance and delay with respect to the left rotation in the complex coordinate system for the positive frequency and the right rotation with respect to the negative frequency.
雑音成分に関して、直交復調後の同相成分も直交成分も実関数であるので、ベースバンドにおける雑音成分のスペクトルは、正周波数帯域と負周波数帯域とで、互いに複素共役の関係にある。すなわち、同相成分の雑音成分について、スペクトルの周波数ωでの振幅A(ω)と位相φr (ω)は、周波数(−ω)での振幅A(−ω)と位相{−φr (−ω)}に等しい。また、直交成分の雑音成分のスペクトルに関して、振幅は同相成分の雑音成分の振幅に等しく、周波数ωでの振幅A(ω)と位相φi (ω)は、周波数(−ω)での振幅A(−ω)と位相{−φi (−ω)}に等しい。 Regarding the noise component, since the in-phase component and the quadrature component after quadrature demodulation are real functions, the spectrum of the noise component in the baseband is in a complex conjugate relationship between the positive frequency band and the negative frequency band. That is, for the noise component of the in-phase component, the amplitude A (ω) and the phase φ r (ω) at the frequency ω of the spectrum are the amplitude A (−ω) and the phase {−φ r (− ω)}. Further, regarding the spectrum of the noise component of the quadrature component, the amplitude is equal to the amplitude of the noise component of the in-phase component, and the amplitude A (ω) and the phase φ i (ω) at the frequency ω are the amplitude A at the frequency (−ω). Equal to (−ω) and phase {−φ i (−ω)}.
そして、RF帯域において上側帯波帯域に重畳された雑音については、直交成分の雑音成分は、同相成分の雑音成分に対して、正周波数帯域も負周波数帯域も、時間軸上において、位相がπ/2だけ遅れている。すなわち、次式が成立する。 As for the noise superimposed on the upper side band in the RF band, the noise component of the quadrature component has a phase of π on the time axis in both the positive frequency band and the negative frequency band with respect to the noise component of the in-phase component. Delayed by / 2. That is, the following equation is established.
φiU(ωU )=φrU(ωU )−π/2、
−φiU(−ωU )=−φrU(−ωU )−π/2、
ただし、位相φは、複素座標系における左回転方向を正としている。正周波数領域では波動ベクトルは正方向に回転し、負周波数帯域では、波動ベクトルは負方向に回転していると定義する。添え字Uは、上側帯波帯域に重畳した雑音を意味し、rは、同相成分、iは直交成分を意味する。φiU(ωU )は、上側帯波帯域に重畳した雑音のベースバンドにおける周波数ωU での直交成分の位相、φrU(ωU )は、上側帯波帯域に重畳した雑音のベースバンドにおける周波数ωU での同相成分の位相を表す。ωU は、正であり正周波数帯域の周波数を、−ωU は負であり負周波数帯域の周波数を表す。
φ iU (ω U ) = φ rU (ω U ) −π / 2,
−φ iU (−ω U ) = − φ rU (−ω U ) −π / 2,
However, the phase φ is positive in the left rotation direction in the complex coordinate system. It is defined that the wave vector rotates in the positive direction in the positive frequency region, and the wave vector rotates in the negative direction in the negative frequency band. The subscript U means noise superimposed on the upper side band, r means in-phase component, and i means quadrature component. φ iU (ω U ) is the phase of the quadrature component at frequency ω U in the noise baseband superimposed on the upper band, and φ rU (ω U ) is in the noise baseband superimposed on the upper band. It represents the phase of the in-phase component at the frequency ω U. ω U is positive and represents a frequency in the positive frequency band, and −ω U is negative and represents a frequency in the negative frequency band.
また、RF帯域において下側帯波帯域に重畳された雑音については、直交成分の雑音成分は、同相成分の雑音成分に対して、正周波数帯域も負周波数帯域も、時間軸上において、位相がπ/2だけ進んでいる。すなわち、次式が成立する。 As for the noise superimposed on the lower sideband in the RF band, the noise component of the quadrature component has a phase of π on the time axis in both the positive frequency band and the negative frequency band with respect to the noise component of the in-phase component. Progressing by / 2. That is, the following equation is established.
φiL(ωL )=φrL(ωL )+π/2、
−φiL(−ωL )=−φrL(−ωL )+π/2、
なお、添え字Lは、下側帯波帯域に重畳した雑音を意味し、rは、同相成分、iは直交成分を意味する。φiL(ωL )は、下側帯波帯域に重畳した雑音のベースバンドにおける周波数ωL での直交成分の位相、φrL(ωL )は、下側帯波帯域に重畳した雑音のベースバンドにおける周波数ωL での同相成分の位相を表す。ωL は、正であり正周波数帯域の周波数を、−ωL は負であり負周波数帯域の周波数を表す。
φ iL (ω L ) = φ rL (ω L ) + π / 2,
−φ iL (−ω L ) = − φ rL (−ω L ) + π / 2,
The subscript L means noise superimposed on the lower sideband band, r means in-phase component, and i means quadrature component. φ iL (ω L ) is the phase of the quadrature component at frequency ω L in the noise baseband superimposed on the lower sideband, and φ rL (ω L ) is in the noise baseband superimposed on the lower sideband. It represents the phase of the in-phase component at the frequency ω L. ω L is positive and represents a frequency in the positive frequency band, and −ω L is negative and represents a frequency in the negative frequency band.
したがって、直交成分のスペクトル{AU (ωU )exp(j φiU(ωU )) , AU (−ωU )exp(j(φiU(−ωU )),AL (ωL )exp(j(φiL(ωL )),AL (−ωL )exp (jφiL(−ωL )) }を上側帯波帯域の雑音成分については正周波数帯域でπ/2、負周波数帯域で−π/2、下側帯波帯域の雑音成分については正周波数帯域で−π/2、負周波数帯域でπ/2だけ位相を回転させれば、{AU (ωU )exp[j(φiU(ωU )+π/2)],AU (−ωU )exp[j(φiU(−ωU )−π/2)],AL (ωL )exp[j(φiL(ωL )−π/2)],AL (−ωL )exp[j(φiL(−ωL )+π/2) ] }のスペクトルが得られる。このスペクトルは、{AU (ωU )exp(j φrU(ωU )) , AU (−ωU )exp(j(φrU(−ωU )),AL (ωL )exp(j(φrL(ωL )),AL (−ωL )exp (jφrL(−ωL )) }となり、雑音成分の同相成分となる。
なお、AU (ωU )、AU (−ωU )は、上側帯波に重畳した雑音の周波数ωU 、−ωU でのスペクトルの振幅を表し、両者は等しい。AL (ωL )、AL (−ωL )は、下側帯波に重畳した雑音の周波数ωL 、−ωL でのスペクトルの振幅を表し、両者は等しい。
Thus, the spectrum of the quadrature component {A U (ω U) exp (j φ iU (ω U)), A U (-ω U) exp (j (φ iU (-ω U)), A L (ω L) exp (j (φ iL (ω L )), A L (−ω L ) exp (jφ iL (−ω L ))} for the noise component of the upper side band, π / 2 in the positive frequency band, negative frequency If the phase is rotated by −π / 2 in the band, and the noise component in the lower sideband by −π / 2 in the positive frequency band and π / 2 in the negative frequency band, {A U (ω U ) exp [j (φ iU (ω U ) + π / 2)], A U (−ω U ) exp [j (φ iU (−ω U ) −π / 2)], A L (ω L ) exp [j (φ iL (Ω L ) −π / 2)], A L (−ω L ) exp [j (φ iL (−ω L ) + π / 2)]} is obtained, which is represented by {A U (ω U) exp (j φ rU ( ω U)), A U (-ω U) exp (j (φ rU (-ω U)), A L (ω L) exp (j (φ rL (ω L)) , A L (−ω L ) exp (jφ rL (−ω L ))}, which is the in-phase component of the noise component.
A U (ω U ) and A U (−ω U ) represent the spectrum amplitudes at the frequencies ω U and −ω U of the noise superimposed on the upper sideband wave, and both are equal. A L (ω L ) and A L (−ω L ) represent the amplitude of the spectrum at the frequencies ω L and −ω L of the noise superimposed on the lower sideband wave, and they are equal.
以上の関係は、全正周波数帯域及び全負周波数帯域での周波数に対して成立する。ωU と、ωL が等しくなければ、すなわち、上側帯波帯域に重畳した雑音と、下側帯波帯域に重畳した雑音とが、ベースバンドにおいて、スペクトル分布が分離されていれば、直交成分の位相を、上側帯波帯域の雑音成分に対しては正周波数帯域ではπ/2、負周波数帯域では−π/2、下側帯波帯域の雑音成分に対しては正周波数帯域では−π/2、負周波数帯域ではπ/2だけ回転させれば、それぞれの同相成分の雑音が得られる。したがって、位相回転された直交成分を、同相成分から減算合成すれば、同相成分の雑音を除去することができる。なお、それぞれの回転位相の符号を上記と反転(それぞれ−π/2、π/2又は、π/2、−π/2))して、直交成分の位相を回転させると、同相成分の符号を反転した成分が得られる。この場合には、位相回転させた直交成分と同相成分とを加算合成すれば、同相成分の雑音成分を除去することができる。雑音が上側帯波帯域と下側帯波帯域の何れか一方の片帯域にのみ重畳している場合には、同相成分の雑音が同様にして除去できることは明らかである。 The above relationship is established for frequencies in all positive frequency bands and all negative frequency bands. If ω U is not equal to ω L , that is, if the noise superimposed on the upper sideband and the noise superimposed on the lower sideband are separated in the baseband, the orthogonal component The phase is π / 2 in the positive frequency band for the noise component in the upper sideband, −π / 2 in the negative frequency band, and −π / 2 in the positive frequency band for the noise component in the lower sideband. In the negative frequency band, if it is rotated by π / 2, each in-phase component noise can be obtained. Therefore, if the phase-rotated quadrature component is subtracted and synthesized from the in-phase component, the noise of the in-phase component can be removed. If the sign of each rotation phase is inverted (respectively −π / 2, π / 2, or π / 2, −π / 2) and the phase of the quadrature component is rotated, the sign of the in-phase component A component obtained by inverting is obtained. In this case, the noise component of the in-phase component can be removed by adding and synthesizing the phase-rotated quadrature component and the in-phase component. It is clear that in-phase component noise can be removed in the same manner when the noise is superimposed only on one of the upper sideband band and the lower sideband band.
直交成分から同相成分を得る等化手段を伝達関数Z(ω)で表すと、上側帯波帯域に重畳した雑音のベースバンドでの帯域内の任意の周波数ωU に対してZ(ωU )=j、Z(−ωU )=−j、下側帯波帯域に重畳した雑音のベースバンドでの帯域内の任意の周波数ωL に対してZ(ωL )=−j、Z(−ωL )=jである。また、直交成分から符号の反転した同相成分を得る等化手段を伝達関数で表すと、Z(ωU )=−j、Z(−ωU )=j、Z(ωL )=j、Z(−ωL )=−jである。なお、雑音の同相成分の振幅と直交成分の振幅とは等しいので、この等化手段の伝達関数の振幅は1であり、伝達関数は位相のみを回転する関数となる。したがって、本願発明において、伝達関数は、振幅の周波数特性は一定であり、位相の周波数特性だけである場合を含む。 When the equalization means for obtaining the in-phase component from the quadrature component is expressed by a transfer function Z (ω), Z (ω U ) for an arbitrary frequency ω U in the baseband of the noise superimposed on the upper band band. = J, Z (−ω U ) = − j, Z (ω L ) = − j, Z (−ω for any frequency ω L in the baseband of the noise superimposed on the lower sideband L ) = j. Further, if the equalizing means for obtaining the in-phase component with the sign inverted from the quadrature component is expressed by a transfer function, Z (ω U ) = − j, Z (−ω U ) = j, Z (ω L ) = j, Z (−ω L ) = − j. Since the amplitude of the in-phase component of the noise is equal to the amplitude of the quadrature component, the amplitude of the transfer function of this equalization means is 1, and the transfer function is a function that rotates only the phase. Therefore, in the present invention, the transfer function includes a case where the frequency characteristic of the amplitude is constant and only the frequency characteristic of the phase.
等化手段の伝達関数Z(ω)は、正周波数帯域及び負周波数帯域のそれぞれの帯域において、j、−jとなる2つの帯域が存在することになる。この伝達関数の周波数特性を適応制御により、各帯域内の周波数ωU 、ωL 毎に決定することができる。また、雑音が上側帯波帯域又は下側帯波帯域の何れか一方の帯域にのみ重畳する場合には、伝達関数Z(ω)は全正周波数帯域でj又は−jで一定、全負周波数帯域で−j又はjで一定となるので、等化手段の伝達関数を固定的に設定することができる。 The transfer function Z (ω) of the equalization means has two bands j and −j in each of the positive frequency band and the negative frequency band. The frequency characteristic of this transfer function can be determined for each of the frequencies ω U and ω L in each band by adaptive control. In addition, when noise is superimposed only on one of the upper sideband band and the lower sideband band, the transfer function Z (ω) is constant at j or −j in all positive frequency bands, and all negative frequency bands. Since -j or j is constant, the transfer function of the equalization means can be set fixedly.
また、上側帯波帯域に重畳した雑音と、下側帯波帯域に重畳した雑音とが、ベースバンドにおいて、スペクトル分布が一部又は全部が重なっている場合には、伝達関数はj、又は、−jに固定されない。次のように等化手段の伝達関数Z(ω)は決定される。
Z(ω)={AU (ωU )exp(j φrU(ωU )) +AL (ωL )exp(j φrL(ωL )) }/{AU (ωU )exp(j φiU(ωU )) +AL (ωL )exp(j φiL(ωL ))}
={AU (ωU )exp(j φrU(ωU )) +AL (ωL )exp(j φrL(ωL )) }/{−jAU (ωU )exp(j φrU(ωU )) +jAL (ωL )exp(j φrL(ωL ))}
Z(−ω)={AU (−ωU )exp(j φrU(−ωU )) +AL (−ωL )exp(j φrL(−ωL )) }/{AU (−ωU )exp(j φiU(−ωU )) +AL (−ωL )exp(j φiL(−ωL ))}
={AU (−ωU )exp(j φrU(−ωU )) +AL (−ωL )exp(j φrL(−ωL )) }/{jAU (−ωU )exp(j φrU(−ωU )) −jAL (−ωL )exp(j φrL(−ωL ))}
適応制御では、同相成分と、等化手段により周波数特性が補正された直交成分との合成において雑音成分の同相成分が小さくなるように、等化手段の伝達関数Z(ω)が上記のように決定されることになる。
When the noise superimposed on the upper sideband and the noise superimposed on the lower sideband are partially or entirely overlapped in the baseband, the transfer function is j, or − It is not fixed to j. The transfer function Z (ω) of the equalizing means is determined as follows.
Z (ω) = {A U (ω U ) exp (j φ rU (ω U )) + A L (ω L ) exp (j φ rL (ω L ))} / {A U (ω U ) exp (j φ iU (ω U)) + A L (ω L) exp (j φ iL (ω L))}
= {A U (ω U ) exp (j φ rU (ω U )) + A L (ω L ) exp (j φ rL (ω L ))} / {− jA U (ω U ) exp (j φ rU ( ω U )) + jA L (ω L ) exp (j φ rL (ω L ))}
Z (−ω) = {A U (−ω U ) exp (j φ rU (−ω U )) + A L (−ω L ) exp (j φ rL (−ω L ))} / {A U (− ω U) exp (j φ iU (-ω U)) + A L (-ω L) exp (j φ iL (-ω L))}
= {A U (−ω U ) exp (j φ rU (−ω U )) + A L (−ω L ) exp (j φ rL (−ω L ))} / {jA U (−ω U ) exp ( j φ rU (-ω U)) -jA L (-ω L) exp (j φ rL (-ω L))}
In the adaptive control, the transfer function Z (ω) of the equalization means is as described above so that the in-phase component of the noise component becomes small in the synthesis of the in-phase component and the quadrature component whose frequency characteristics are corrected by the equalization means. Will be decided.
2.周波数特性の修正と合成の態様
本発明は、上記の原理を用いた発明である。直交成分の周波数特性の修正と合成には、以下の各種の方法が考えられる。
(1)直交成分の周波数特性を時間軸上で修正して、同相成分と時間軸上で合成する方法
本発明において、等化手段は、伝達関数のインパルス応答と直交成分との畳み込みを出力する手段であり、合成手段は、等化手段の出力と同相成分とを時間軸上で合成する手段とすることができる。
また、等化手段は、伝達関数を、各タップ間の順次遅延と各タップで遅延分岐した信号に乗算する重み係数とで実現したトランスバーサルフィルタの処理を行う手段であり、合成手段は、等化手段の出力と同相成分とを時間軸上で合成する手段とすることができる。これらは、等化手段を時間軸上で実現した例である。
2. Aspect of Correction and Synthesis of Frequency Characteristics The present invention is an invention using the above principle. The following various methods are conceivable for correcting and combining the frequency characteristics of the orthogonal components.
(1) Method for correcting frequency characteristic of quadrature component on time axis and synthesizing in-phase component and time axis In the present invention, the equalization means outputs the convolution of the impulse response of the transfer function and the quadrature component The synthesizing means can be a means for synthesizing the output of the equalizing means and the in-phase component on the time axis.
The equalizing means is a means for performing a transversal filter process in which the transfer function is realized by a sequential delay between the taps and a weighting factor for multiplying the signal delayed and branched by the taps. The output of the converting means and the in-phase component can be combined on the time axis. These are examples in which the equalizing means is realized on the time axis.
本発明において、等化手段は、ヒルベルトフィルタとすることができる。この場合には、ヒルベルトフィルタは、時間軸上のフィルタと周波数軸上のフィルタとの両者を含む概念である。 In the present invention, the equalizing means can be a Hilbert filter. In this case, the Hilbert filter is a concept including both a filter on the time axis and a filter on the frequency axis.
(2)直交成分の周波数特性を周波軸上で修正して得られる修正周波数特性を時間軸上の修正直交成分に変換した後に、変換された修正直交成分と同相成分とを時間軸上で合成する方法
本発明において、等化手段は、直交成分の周波数特性を求め、その周波数特性に、正周波数帯域においては、虚数単位(j又は−j)を掛け、負周波数帯域においては、正周波数帯域とは反対符号の虚数単位(−j又はj)を掛けて、フーリエ逆変換する手段であり、合成手段は、等化手段の出力と同相成分とを時間軸上で合成する手段とすることができる。この態様では、周波数軸上で直交成分の周波数特性(位相の周波数特性)を補正して、時間軸上の信号にして、時間軸上の同相成分と合成することを特徴とする。
正周波数帯域においては虚数単位(j又は−j)、負周波数帯域においては正周波数帯域とは反対符号の虚数単位(−j又はj)である伝達関数は、理想的なヒルベルトフィルタの伝達関数である。直交成分をこの伝達関数で修正することで、同相成分の雑音成分と同一又は符号反転(逆位相)した周波数特性を得ることができる。したがって、この修正された直交成分の周波数特性を時間軸上にフーリエ逆変換して、同相成分と時間軸上で合成することで、同相成分に含まれる雑音成分を除去することができる。
(2) After converting the corrected frequency characteristic obtained by correcting the frequency characteristic of the quadrature component on the frequency axis to the corrected quadrature component on the time axis, the converted corrected quadrature component and the in-phase component are synthesized on the time axis. In the present invention, the equalizing means obtains the frequency characteristic of the orthogonal component, multiplies the frequency characteristic by an imaginary unit (j or -j) in the positive frequency band, and in the positive frequency band in the negative frequency band. Is a means for performing inverse Fourier transform by multiplying the imaginary unit (-j or j) of the opposite sign, and the synthesizing means may be a means for synthesizing the output of the equalizing means and the in-phase component on the time axis. it can. In this aspect, the frequency characteristic (phase frequency characteristic) of the quadrature component is corrected on the frequency axis, and a signal on the time axis is combined with the in-phase component on the time axis.
The transfer function that is an imaginary unit (j or -j) in the positive frequency band and an imaginary unit (-j or j) of the opposite sign to the positive frequency band in the negative frequency band is an ideal Hilbert filter transfer function. is there. By correcting the quadrature component with this transfer function, it is possible to obtain a frequency characteristic that is the same as the noise component of the in-phase component or whose sign is inverted (opposite phase). Therefore, the noise component contained in the in-phase component can be removed by inversely Fourier-transforming the frequency characteristic of the corrected quadrature component on the time axis and synthesizing the in-phase component and the time axis.
(3)直交成分の周波数特性を周波軸上で修正し、同相成分の周波数特性を求めて、両者を周波数軸上で合成した後、フーリエ逆変換により時間軸上の信号を得る方法
本発明において、等化手段は、直交成分の周波数特性を求め、その周波数特性に、正周波数帯域においては、虚数単位(j又は−j)を掛け、負周波数帯域においては、正周波数帯域とは反対符号の虚数単位(−j又はj)を掛けて、直交成分の修正された周波数特性を出力する手段であり、合成手段は、同相成分の周波数特性を求め、その同相成分周波数特性と、等化手段の出力する直交成分修正周波数特性とを合成して、フーリエ逆変換する手段とすることができる。この態様では、周波数特性(位相の周波数特性)が補正された直交成分と、同相成分の周波数特性とを周波数軸上で合成することが特徴である。
この方法は、(2)の方法に対して、直交成分と同相成分とを周波数軸上で合成して、時間軸上の信号に変換する点が異なる。直交成分の周波数特性を修正する伝達関数は(2)と同一である。
なお、等化手段の伝達関数が正周波数帯域の全域で一定の(j又は−j)、負周波数帯域の全域で一定の(−j又はj)とする場合には、雑音が上側帯波帯域又は下側帯波帯域の何れか一方の帯域にのみ重畳している場合に、同相成分の雑音を除去することができる。
(3) A method of correcting a frequency characteristic of a quadrature component on the frequency axis, obtaining a frequency characteristic of an in-phase component, combining the two on the frequency axis, and obtaining a signal on the time axis by inverse Fourier transform The equalization means obtains the frequency characteristic of the orthogonal component, multiplies the frequency characteristic by an imaginary unit (j or -j) in the positive frequency band, and has an opposite sign to the positive frequency band in the negative frequency band. A unit that multiplies an imaginary number unit (-j or j) and outputs a frequency characteristic with a corrected quadrature component. A synthesizing unit obtains a frequency characteristic of the in-phase component, and calculates the in-phase component frequency characteristic and the equalizing unit frequency characteristic. The orthogonal component correction frequency characteristic to be output can be synthesized and used as means for inverse Fourier transform. This aspect is characterized in that the orthogonal component whose frequency characteristic (phase frequency characteristic) is corrected and the frequency characteristic of the in-phase component are synthesized on the frequency axis.
This method is different from the method (2) in that a quadrature component and an in-phase component are synthesized on the frequency axis and converted to a signal on the time axis. The transfer function for correcting the frequency characteristic of the orthogonal component is the same as (2).
When the transfer function of the equalization means is constant (j or -j) over the entire positive frequency band and constant (-j or j) over the entire negative frequency band, the noise is in the upper sideband band. Alternatively, in-phase component noise can be removed when superimposing only on one of the lower sideband bands.
3.伝達関数の決定、合成時の加算合成又は減算合成の決定の態様
直交成分の雑音成分と同相成分の雑音成分の位相差は、本発明の原理で説明したように、π/2、−π/2であり、直交成分は、正周波数帯域と負周波数帯域とで、位相の符号が反対となる。したがって、直交成分の雑音成分から同相成分の雑音成分を得るには、直交成分の周波数特性を修正すべき伝達関数は、正周波数帯域でj又は−j、負周波数帯域では−j又はjとなる。この伝達関数で修正された直交成分修正周波数特性は、同相成分の雑音成分の周波数特性に対して、正負の全周波数帯域において、同相又は逆相になる。したがって、両者を同相関係で減算合成するか、逆相関係で加算合成するかを決定する必要がある。伝達関数の決定は、周波数に応じて変化する一般的な周波数特性を決定する他、上記の固定された伝達関数における純虚数jの符号を決定することも含む概念である。2つの伝達関数において一方を選択することや、加算合成か減算合成かを選択する場合には、操作者による切り換えスイッチの入力により、聞者が雑音が少なくなる方を選択するようにしても良い。以下は、自動的に決定する態様である。
3. Determination of transfer function, addition synthesis or subtraction synthesis at the time of synthesis As described in the principle of the present invention, the phase difference between the noise component of the quadrature component and the noise component of the in-phase component is π / 2, −π / 2 and the quadrature component has opposite phase signs in the positive frequency band and the negative frequency band. Therefore, in order to obtain the in-phase noise component from the noise component of the quadrature component, the transfer function whose frequency characteristics of the quadrature component are to be corrected is j or −j in the positive frequency band and −j or j in the negative frequency band. . The quadrature component corrected frequency characteristic corrected with this transfer function is in phase or out of phase in all positive and negative frequency bands with respect to the frequency characteristic of the noise component of the in-phase component. Therefore, it is necessary to determine whether the two are subtracted and combined in an in-phase relationship or added and combined in a reverse phase relationship. The determination of the transfer function is a concept including determining the sign of the pure imaginary number j in the above-mentioned fixed transfer function, in addition to determining a general frequency characteristic that changes according to the frequency. When selecting one of the two transfer functions, or selecting addition synthesis or subtraction synthesis, the operator may select the one with less noise by the input of the changeover switch. . The following is a mode for automatic determination.
(1)適応制御による決定
本発明において、本信号処理装置は、合成手段の出力する合成信号における雑音を抑制するように等化手段の伝達関数を制御し、又は、合成手段の合成を加算合成又は減算合成に切り換え制御する制御手段を有するようにしても良い。
また、本発明において、制御手段は、パワーインバージョンアルゴリズムにより合成信号の電力を最小とするように、伝達関数を制御し、又は、加算合成又は減算合成の切り換えを制御する手段とすることができる。
また、制御手段は、合成信号と既知の参照信号との誤差を最小とするように、伝達関数を制御し、又は、加算合成又は減算合成の切り換えを制御する手段とすることができる。
(1) Determination by adaptive control In the present invention, the signal processing apparatus controls the transfer function of the equalizing means so as to suppress noise in the synthesized signal output from the synthesizing means, or adds and synthesizes the synthesis of the synthesizing means. Alternatively, control means for switching to subtractive synthesis may be provided.
In the present invention, the control means can be a means for controlling the transfer function so as to minimize the power of the composite signal by the power inversion algorithm, or for controlling the switching between addition synthesis or subtraction synthesis. .
Further, the control means can be a means for controlling the transfer function so as to minimize an error between the synthesized signal and the known reference signal, or for controlling switching between addition synthesis or subtraction synthesis.
これらの態様において、合成信号における雑音が抑制されるように等化手段の伝達関数を制御することは、各周波数毎の振幅と位相とを決定する他、伝達関数を、−j(ω<0の時)、j(ω>0の時)とするか、伝達関数を、j(ω<0の時)、−j(ω>0の時)の2伝達関数の一方を選択することも含む。さらに、合成手段の合成を加算合成又は減算合成に切り換え制御するとは、伝達関数を、−j(ω<0の時)、j(ω>0の時)の伝達関数か、j(ω<0の時)、−j(ω>0の時)の伝達関数かの一方に固定しておいて、合成手段において、直交成分と同相成分が逆相の関係で合成されるように、加算合成又は減算合成かを決定することを意味する。上記のように伝達関数の決定、又は、加算合成又は減算合成の選択により、両側帯波の同相成分から雑音を除去することができる。
伝達関数の周波数特性を適応制御する場合には、周波数帯域毎に伝達関数を決定することができるので、上側帯波帯域及び下側帯波帯域に雑音が重畳していても、同相成分の雑音を除去できる。また、加算合成又は減算合成とを切り換え制御する場合には、上側帯波帯域又は下側帯波帯域の何れか一方の片帯域にのみ雑音が重畳されている場合にのみ、同相成分に含まれる雑音を除去できる。
In these aspects, controlling the transfer function of the equalization means so as to suppress noise in the combined signal determines the amplitude and phase for each frequency, and sets the transfer function to −j (ω <0). Or j (when ω> 0), or selecting one of two transfer functions j (when ω <0) or −j (when ω> 0) as the transfer function. . Furthermore, the control of switching the synthesis of the synthesis means to addition synthesis or subtraction synthesis means that the transfer function is a transfer function of −j (when ω <0), j (when ω> 0), or j (ω <0). ), Fixed to one of the transfer functions of −j (when ω> 0), and the combining means adds or combines so that the quadrature component and the in-phase component are combined in an anti-phase relationship. It means to determine whether it is a subtraction composition. As described above, the noise can be removed from the in-phase components of the double sidebands by determining the transfer function or selecting addition synthesis or subtraction synthesis.
When adaptively controlling the frequency characteristics of the transfer function, the transfer function can be determined for each frequency band, so even if noise is superimposed on the upper sideband and lower sideband, in-phase component noise is reduced. Can be removed. In addition, when switching control between addition synthesis or subtraction synthesis is performed, noise included in the in-phase component only when noise is superimposed only on one of the upper band band and the lower band band Can be removed.
(2)周波数軸上の合成による電力が小さくなる側に制御する
上記発明において、信号処理装置は、合成手段による同相成分周波数特性と直交成分修正周波数特性との合成後の合成周波数特性の電力が小さくなる側に、等化手段の伝達関数の正周波数帯域及び負周波数帯域におけるの虚数単位の符号を選択し、又は、合成手段の合成を加算合成又は減算合成に切り換え制御する制御手段を有するように構成することができる。
合成周波数特性の電力が小さくなる側の合成は、同相成分の雑音成分と直交成分の雑音成分とが逆相関係で合成されていることを意味する。したがって、上記の合成により、両側帯波の同相成分から雑音を除去することができる。
(2) Control to the side where the power by combining on the frequency axis is reduced In the above invention, the signal processing device has the power of the combined frequency characteristic after combining the in-phase component frequency characteristic and the quadrature component corrected frequency characteristic by the combining unit. On the smaller side, control means for selecting the sign of the imaginary unit in the positive frequency band and the negative frequency band of the transfer function of the equalization means or switching the synthesis of the synthesis means to addition synthesis or subtraction synthesis is provided. Can be configured.
The synthesis on the side where the power of the synthesized frequency characteristic is reduced means that the noise component of the in-phase component and the noise component of the quadrature component are synthesized in an antiphase relationship. Therefore, noise can be removed from the in-phase component of the double sidebands by the above synthesis.
(3)同相成分と直交成分との相互相関値による決定
本発明において、等化手段の出力と、復調手段の出力する同相成分との相互相関値を演算して、その相互相関値の符号により、等化手段の伝達関数を制御し、又は、合成手段の合成を加算合成又は減算合成に切り換え制御する制御手段を有するようにしても良い。この態様では、上側帯波帯域又は下側帯波帯域の何れか一方の片帯域にのみ雑音が重畳されている場合を想定している。等化手段の出力は、雑音成分の同相成分又は符号を反転した同相成分となる。したがって、合成手段の合成において、等化手段の出力が、雑音成分の同相成分か、反転した同相成分かを判別する必要がある。等化手段の出力と同相成分との相互相関値は、等化手段の出力が同相成分と同一であれば、正の値、反転した同相成分であれば、負の値となる。相互相関値が正であれば、合成手段において、同相成分を、等化手段の出力により減算合成し、相互相関値が負であれば、両者は加算合成される。
なお、相互相関値は、等化手段の時間軸上の出力と、時間軸上の同相成分との各時刻における積の所定の時間区間における移動平均(直流成分)により求めることもできる。
(3) Determination by the cross-correlation value between the in-phase component and the quadrature component In the present invention, the cross-correlation value between the output of the equalization means and the in-phase component output from the demodulation means is calculated, and the sign of the cross-correlation value is used. Control means for controlling the transfer function of the equalization means or switching the synthesis of the synthesis means to addition synthesis or subtraction synthesis may be provided. In this aspect, it is assumed that noise is superimposed only on one of the upper sideband band and the lower sideband band. The output of the equalizing means is the in-phase component of the noise component or the in-phase component with the sign inverted. Therefore, in the synthesis of the synthesis unit, it is necessary to determine whether the output of the equalization unit is the in-phase component of the noise component or the inverted in-phase component. The cross-correlation value between the output of the equalization means and the in-phase component is a positive value if the output of the equalization means is the same as the in-phase component, and a negative value if the output is the inverted in-phase component. If the cross-correlation value is positive, the synthesizing unit subtracts and combines the in-phase components based on the output of the equalizing unit, and if the cross-correlation value is negative, the two are added and combined.
Note that the cross-correlation value can also be obtained by a moving average (DC component) in a predetermined time interval of the product of the output on the time axis of the equalization means and the in-phase component on the time axis at each time.
また、本発明において、等化手段の出力する直交成分修正周波数特性と、同相成分周波数特性との相互相関値を演算して、その相互相関値の符号により、等化手段の伝達関数の正周波数帯域及び負周波数帯域におけるの虚数単位の符号を選択し、又は、合成手段の合成を加算合成又は減算合成に切り換え制御する制御手段を有するようにしても良い。前述の態様が時間軸上で相互相関値を演算するのに対して、本態様では周波数軸上で相互相関を求めることが特徴である。同相成分と直交成分の周波数が一致するところで相互相関の絶対値は大きくなる。この値の符号が正であれは、直交成分修正周波数特性が、雑音成分の同相成分の周波数特性と同一を意味し、負であれば、直交成分修正周波数特性は、雑音成分の同相成分の位相をπ回転した(同相成分の反転)周波数特性であることを意味している。したがって、その相互相関値の符号に応じて、直交成分修正周波数特性と同相成分周波数特性とを減算合成又は加算合成すれば、同相成分から雑音が除去される。 In the present invention, the cross-correlation value between the quadrature component corrected frequency characteristic output from the equalization means and the in-phase component frequency characteristic is calculated, and the positive frequency of the transfer function of the equalization means is calculated by the sign of the cross-correlation value. Control means may be provided for selecting a sign of an imaginary unit in the band and the negative frequency band, or switching the synthesis of the synthesis means to addition synthesis or subtraction synthesis. Whereas the above-described aspect calculates the cross-correlation value on the time axis, this aspect is characterized in that the cross-correlation is obtained on the frequency axis. The absolute value of the cross-correlation increases when the in-phase component and the quadrature component have the same frequency. If the sign of this value is positive, it means that the quadrature component correction frequency characteristic is the same as the frequency characteristic of the in-phase component of the noise component, and if negative, the quadrature component correction frequency characteristic is the phase of the in-phase component of the noise component. Is a frequency characteristic obtained by rotating π (inversion of the in-phase component). Therefore, noise is removed from the in-phase component by subtracting or adding and combining the orthogonal component correction frequency characteristic and the in-phase component frequency characteristic according to the sign of the cross-correlation value.
4.同期復調
本発明において、復調手段は、直交復調後の直交成分に含まれる、変調搬送波に対する復調搬送波の誤差周波数のビート信号が零となるように、復調搬送波の周波数と位相を制御するフェーズロックドループ部を有することが望ましい。同期検波を実行でき、雑音を確実に除去することができる。
また、復調手段は、ベースバンド信号の移動平均から、変調搬送波に対する復調搬送波の誤差周波数のビート信号を求め、そのビート信号に基づいてベースバンド信号のビート信号による変動を補正した信号を新たにベースバンド信号とする同期手段を有することが望ましい。ベースバンドにおけるスペクトルは、同相成分も直交成分も、ビート周波数だけ周波数がシフトするので、これ周波数シフトを補正することで、信号成分の復調と、雑音の除去を確実に実行することができる。
4). Synchronous demodulation In the present invention, the demodulating means controls the frequency and phase of the demodulated carrier so that the beat signal of the error frequency of the demodulated carrier with respect to the modulated carrier contained in the quadrature component after quadrature demodulation is zero. It is desirable to have a part. Synchronous detection can be performed, and noise can be reliably removed.
In addition, the demodulation means obtains a beat signal of the error frequency of the demodulated carrier wave with respect to the modulated carrier wave from the moving average of the baseband signal, and based on the beat signal, a signal obtained by correcting the fluctuation due to the beat signal of the baseband signal is newly added as a base signal. It is desirable to have synchronization means for making a band signal. Since the spectrum in the baseband is shifted in frequency by the beat frequency for both the in-phase component and the quadrature component, the signal component can be demodulated and noise can be reliably removed by correcting this frequency shift.
5.方法発明
本方法発明は、両側帯波信号を受信して、RF帯域に重畳する雑音を除去する信号処理方法において、両側帯波信号を直交復調して、正周波数帯域と負周波数帯域とを有したベースバンド信号に復調し、復調された直交成分の周波数特性を、伝達関数により修正した後、その修正直交成分と復調された同相成分と合成して、同相成分に含まれる雑音成分を除去することを特徴とする信号処理方法である。
5). Method invention The present invention is a signal processing method for receiving a double-sideband signal and removing noise superimposed on the RF band, and orthogonally demodulating the double-sideband signal to have a positive frequency band and a negative frequency band. The baseband signal is demodulated, and the frequency characteristic of the demodulated quadrature component is corrected by the transfer function. Then, the corrected quadrature component and the demodulated in-phase component are combined to remove the noise component contained in the in-phase component. This is a signal processing method.
また、本方法発明において、合成後の信号の電力が最小となるように伝達関数を制御することが望ましい。また、本方法発明において、直交成分をヒルベルト変換した後、同相成分と合成することが望ましい。また、直交成分のヒルベルト変換後の信号と、同相成分との相互相関値の符号により、合成を加算合成又は減算合成とするが望ましい。伝達関数の制御、加算合成と減算合成の選択は、上記の装置発明で説明した事項を適用することができる。 In the method invention, it is desirable to control the transfer function so that the power of the combined signal is minimized. Further, in the present invention, it is desirable to combine the orthogonal component with the in-phase component after the Hilbert transform. Moreover, it is desirable that the synthesis is addition synthesis or subtraction synthesis based on the sign of the cross-correlation value between the signal after the Hilbert transform of the quadrature component and the in-phase component. The matters described in the above device invention can be applied to the control of the transfer function and the selection of the addition synthesis and the subtraction synthesis.
本発明によると、RF帯域に雑音が重畳される環境において、復調時にこの雑音を精度よく除去することができるので、所望信号の検出精度、復調精度を向上させることができる。 According to the present invention, since noise can be accurately removed during demodulation in an environment where noise is superimposed on the RF band, the detection accuracy and demodulation accuracy of a desired signal can be improved.
以下、本発明を具体的な実施例に基づいて説明する。本発明は、下記の実施例に限定されるものではない。 Hereinafter, the present invention will be described based on specific examples. The present invention is not limited to the following examples.
本発明の具体的な一実施例に係る信号処理装置1の構成を図1に示す。本実施例は、HV(ハイブリッド車)におけるAMラジオ受信機に混入する雑音を抑制する信号処理装置である。HVには、100kHzのキャリア周波数で制御されるDC−DCコンバータが搭載されていると仮定する。AMラジオ放送波は、531kHzから1602kHzの周波数帯域が割り当てられている。DC−DCコンバータから発生するスイッチング雑音は、基本的には、周波数空間では、基本周波数100kHzの整数倍の線スペクトル列となる。この雑音が、AMラジオ放送帯域に入り込み、AMラジオ放送波に雑音を与える。このような雑音の場合に、雑音のスペクトルは、100kHzの間隔が存在するので、AMラジオ放送の上側帯波帯域と下側帯波帯域とに、共に、雑音が存在することはない。本実施例は、AMラジオ放送帯域に入り込むこの種の雑音をキャンセルする信号処理装置である。しかしながら、本発明は、このような雑音に限定されることなく、直交多重化されていない両側帯波伝送において、RF帯域に雑音が混入する全ての環境において用いることができる。
A configuration of a
本実施例の信号処理装置は、アンテナ11により受信されたAMラジオ放送信号が増幅器12により増幅され、A/Dコンバータ13により、一定の周期Δtでサンプリングされて、ディジタル値に変換された後、CPUにより処理される装置である。もちろん、アナログ回路で全て、又は一部を構成することは可能であるが、ディジタルで処理することが簡単であるので、本実施例はディジタル処理によるものである。図1の構成は、ディジタル処理の各機能部毎にブロックで表現されている。A/Dコンバータ13の出力する信号は実数であるが、直交復調部20及びその後段のデータ処理は全て複素数で行われる。復調手段である直交復調部20は、ミキサー21と復調搬送波発生部22と同相成分抽出部23と直交成分抽出部24とを有している。直交復調部20によりベースバンド信号が得られる。複素信号で取り扱う関係上、このベースバンドは、上側帯波帯域に対応する正周波数帯域と下側帯波帯域に対応する負周波数帯域とを有する。
In the signal processing apparatus of this embodiment, the AM radio broadcast signal received by the antenna 11 is amplified by the
直交復調部20に、位相同期処理部70が設けられている。位相同期処理部70はベースバンド信号を入力してその移動平均を演算する移動平均演算部71と、その出力の複素共役を演算する複素共役演算部72と、その出力の振幅を規格化する振幅規格化部73と、その出力とベースバンド信号とを乗算する乗算部74とを有している。
The
同相成分抽出部23の出力する同相成分は、合成部60に入力し、直交成分抽出部24の出力する直交成分は、等化部40に入力している。また、同相成分と直交成分とは、制御部50に入力し、制御部50により等化部40の伝達関数が決定される。
The in-phase component output from the in-phase
次に本信号処理装置の作用について説明する。
1.受信信号のスペクトル
説明を簡単にするために、雑音は、放送局から受信装置に至る間に上側帯波帯域に重畳されるものとする。アンテナ11の出力する受信信号r(t)は、(1)式で表される。
1. In order to simplify the explanation of the spectrum of the received signal, it is assumed that noise is superimposed on the upper sideband band from the broadcasting station to the receiving device. The reception signal r (t) output from the antenna 11 is expressed by equation (1).
空間を伝搬する波は、r(t)の実部で表される。したがって、A/Dコンバータ13から出力されるサンプリングされた受信信号(データ)は、実数列である。次に、この受信信号を直交復調する。
1.同期復調
復調搬送波発生部22の出力する復調搬送波の周波数は、変調搬送波の周波数ωc に対してΔωだけ大きいとする。すなわち、復調搬送波波L(t)は(2)式で表される。
信号成分の直交成分は存在しないので、複素空間では、直交復調は、(1)式で表される複素関数の実部の受信信号にexp[−j(ωc +Δω)t]を掛ける演算を行うことに等しい。したがって、ミキサー21の出力する復調した後のベースバンドの信号は、(3)式で表される。なお、復調結果には1/2の係数が係るので、表現を簡単にするために、x(t)は、直交復調の結果の2倍で定義する。ベースバンド信号に、exp(−jΔωt)の因子が現れる。
1. Synchronous Demodulation The frequency of the demodulated carrier wave output from the demodulated
Since there is no quadrature component of the signal component, in the complex space, quadrature demodulation is performed by multiplying the received signal in the real part of the complex function expressed by equation (1) by exp [−j (ω c + Δω) t]. Equivalent to doing. Therefore, the demodulated baseband signal output from the
次に、複素共役演算部72により、(4)式の複素共役が求められ、振幅規格化部73により、(5)式の規格化信号が得られる。(4)式におけるA+S+ (t)+S- (t)は実数であるので、(4)式から、−jΔωt=tan-1(実部/虚部)により−jΔωtが得られるので、exp(jΔωt)を得ることができる。
次に、乗算部74により、ベースバンド信号に(5)式の規格化信号を乗算して、(6)式の同期ベースバンド信号xsync(t)を得ることができる。
この処理により、復調搬送波の周波数が変調搬送波の周波数に対して偏差Δωを有していても、その偏差による影響を排除することができる。
なお、上記の説明では、受信信号に含まれる復調搬送波と、変調搬送波との位相差Δφは、明示していないが、(2)〜(5)式におけるjΔωtをjΔω+jΔφとおいて、位相誤差Δφを考慮して、(6)式を演算すると、Δφは消去されるので、Δφが存在しても、(6)式が得られる。すなわち、周波数誤差だけでなく位相誤差も、補償されることになる。
Next, the
By this processing, even if the frequency of the demodulated carrier wave has a deviation Δω with respect to the frequency of the modulated carrier wave, the influence of the deviation can be eliminated.
In the above description, the phase difference Δφ between the demodulated carrier wave and the modulated carrier wave included in the received signal is not clearly shown. Considering this, if the expression (6) is calculated, Δφ is deleted, so that even if Δφ exists, the expression (6) can be obtained. That is, not only the frequency error but also the phase error is compensated.
したがって、位相同期処理部70により、復調した後のベースバンドの信号は、(7)式で表される。すなわち、ミキサー74の出力信号xsync(t)は、(7)式で表現でき、そのスペクトルは図2(b)に示すようになり、ベースバンドの正周波数帯域と負周波数帯域とを有している。雑音は正周波数帯域にのみ存在する。
(7)式の実部が直交復調における同相成分、虚部が直交復調における直交成分である。
同相成分は、(8)式で、直交成分は、(9)式で表される。
The in-phase component is expressed by equation (8), and the quadrature component is expressed by equation (9).
直交成分(9)式のスペクトルは図3(b)に示すようになる。正周波数帯域には、直交成分の雑音成分のスペクトル(−jρ/2)が現れている。すなわち、この雑音成分は、同相成分の雑音成分と振幅は等しいが、同相成分に対して、位相が−π/2だけ回転している(時間軸上ではπ/2だけ遅れている)。負周波数帯域には、直交成分の雑音成分のスペクトル(jρ* /2)が現れている。すなわち、この雑音成分は、同相成分の雑音成分と振幅は等しいが、同相成分に対して位相がπ/2だけ回転している(時間軸上ではπ/2だけ遅れている)。また、同相成分も、直交成分も、正周波数帯域と負周波数帯域のスペクトルは、相互に、複素共役の関係、すなわち、位相が反転した関係にある。 The spectrum of the orthogonal component (9) is as shown in FIG. In the positive frequency band, a spectrum (−jρ / 2) of the noise component of the orthogonal component appears. That is, the noise component has the same amplitude as the noise component of the in-phase component, but the phase is rotated by −π / 2 with respect to the in-phase component (delayed by π / 2 on the time axis). The spectrum (jρ * / 2) of the noise component of the orthogonal component appears in the negative frequency band. That is, the noise component has the same amplitude as the noise component of the in-phase component, but the phase is rotated by π / 2 with respect to the in-phase component (delayed by π / 2 on the time axis). Further, in both the in-phase component and the quadrature component, the spectra in the positive frequency band and the negative frequency band are in a complex conjugate relationship, that is, a relationship in which the phases are inverted.
2.直交成分の周波数特性の修正及び同相成分との合成
直交成分xi (t)は、等化部40に入力している。等化部40はトランスバーサルフィルタで構成されている。等化部40は、入力信号を単位遅延時間τだけ順次遅延させ、各タップからは、直交成分xi (t)がkτ遅延時間(k=0〜Q−1)だけ遅延された信号が出力される。単位遅延時間τは、サンプリング周期Δtに等しくしている。そして、各kτ遅延時間だけ遅延されたそれぞれの信号に、重み係数w0 * 〜wQ-1 * が乗算されて、それぞれの乗算された結果が加算される。等化部40は、直交成分xi (t)の周波数特性を、重み係数w0 * 〜wQ-1 * とexp(j ωΔt)〜exp(j ω(Q-1) Δt)により修正する。
2. Correction of frequency characteristics of quadrature component and synthesis with in-phase component The quadrature component x i (t) is input to the equalization unit 40. The equalization unit 40 is composed of a transversal filter. The equalization unit 40 sequentially delays the input signal by the unit delay time τ, and a signal obtained by delaying the orthogonal component x i (t) by the kτ delay time (k = 0 to Q−1) is output from each tap. Is done. The unit delay time τ is equal to the sampling period Δt. Then, each signal delayed by each kτ delay time is multiplied by weight coefficients w 0 * to w Q-1 * , and the multiplied results are added. The equalizing unit 40 corrects the frequency characteristic of the orthogonal component x i (t) by weighting factors w 0 * to w Q-1 * and exp (j ωΔt) to exp (j ω (Q-1) Δt). .
等化部40の伝達関数Z(ω)は、次式で表される。
また、直交成分xi (t)、同相成分xr (t)とは、PI(パワーインバージョン)アルゴリズムにより重み係数w0 * 〜wQ-1 * を決定する制御部50に入力している。制御部50では、合成部60の出力信号S(t)の電力が最小となるように、等化部40の重み係数w0 * 〜wQ-1 * が決定される。
Further, the quadrature component x i (t) and the in-phase component x r (t) are input to the
制御部50は、同相成分xr (t)と、直交成分xi (t)とから、(11)式で定義される受信ベクトルx(pΔT)を生成する。Δtは、サンプリング周期であり、等化部40における単位遅延時間αに等しくしている。ただし、Δtとα(>Δt)とを必ずしも等しくする必要はない。Qは、Δtづつ遅延させた信号の数であり、等化部40の重み係数の数−1に等しい。本実施例では、QΔt=ΔT間隔で、重み係数が演算される。同相成分xr (pΔT)は、ΔT周期毎のp番目の信号を意味する。直交成分xi (kΔt+pΔT)は、pΔT期間におけるΔt周期毎のk番目の信号を意味する。ただし、k=0,1,…,Q−1である。受信信号ベクトルx(pΔT)は、Q+1次元の列ベクトルであり、ΔT毎に生成される。また、ΔTは、直交成分xi (t)と重み係数との積和演算を行う時間間隔でもある。
次に、受信信号ベクトルの相関行列の時間平均R(以下、「平均相関行列」という)が、(12)式、(13)式で演算される。
図4に示すように、平均相関行列Rを演算する時刻を現在時刻とすると、過去PΔTの期間において、ΔT期間毎に生成された受信ベクトルx(pΔT)を用いて、平均相関行列Rが演算される。すなわち、平均相関行列Rは、合成信号S(kΔT)を求めるΔT期間毎に更新される。 As shown in FIG. 4, when the time when the average correlation matrix R is calculated is the current time, the average correlation matrix R is calculated using the reception vector x (pΔT) generated every ΔT period in the past PΔT period. Is done. That is, the average correlation matrix R is updated every ΔT period for which the combined signal S (kΔT) is obtained.
パワーインバージョンアルゴリズムでは、重みベクトルW(Q+1次元の列ベクトル)を、相関行列Rの逆行列と拘束ベクトルcとから(14)式により求めることができる。
拘束ベクトルcは、(15)式で定義されるQ+1次元の列ベクトルである。これは、同相成分xr (t)の重み係数を固定したことに等しい。同相成分xr (t)は、そのまま合成部60に入力しているので、同相成分xr (t)に対する重み係数は1である。
The constraint vector c is a Q + 1-dimensional column vector defined by equation (15). This is equivalent to fixing the weighting factor of the in-phase component x r (t). Since the in-phase component x r (t) is directly input to the
(14)式で決定された重みベクトルWの複素転置ベクトルWH を用いて、(16)式により合成信号S(kΔT)を生成することができる。ただし、WH は、(17)式に示すように、等化部40で用いられる重み係数1,w0 * 〜wQ-1 * を成分とするQ+1次元の行ベクトルである。重み係数1は、同相成分xr (t)に対する重み係数である。kは、周期ΔT毎に、合成信号S(kΔT)を求める時の期間番号であり、kΔTが現在時刻tを表す。
このようにして、重み係数を決定して、同相成分xr (t)と、直交成分xi (t)の遅延合成により周波数特性の修正された直交成分xid(t)とを合成すると、合成信号S(t)の電力を最小とすることができる。すなわち、雑音電力が所望信号の電力よりも大きい場合に、雑音をキャンセルして、所望信号を抽出することができる。上記の説明では上側帯波にのみ雑音が重畳した場合を説明した。しかし、下側帯波にのみ雑音が重畳した場合にも、直交成分のスペクトルが上側帯波にのみ雑音が重畳した場合に対して、符号が反転するだけであるので、同様に適用できる。さらに、上側帯波と下側帯波に異なる雑音が重畳している場合にも、合成した電力が最小となるように等化部40の伝達関数(重み係数)が決定されるので、同相成分に重畳した雑音を除去することができる。( Thus, by determining the weighting factor and synthesizing the in-phase component x r (t) and the quadrature component x id (t) whose frequency characteristics are modified by delay synthesis of the quadrature component x i (t), The power of the combined signal S (t) can be minimized. That is, when the noise power is larger than the power of the desired signal, the desired signal can be extracted by canceling the noise. In the above description, the case where noise is superimposed only on the upper sideband has been described. However, even when noise is superimposed only on the lower sideband, the sign is only inverted relative to the case where noise is superimposed only on the upper sideband of the orthogonal component spectrum, and thus the same applies. Furthermore, even when different noises are superimposed on the upper sideband and the lower sideband, the transfer function (weighting factor) of the equalization unit 40 is determined so that the combined power is minimized. The superimposed noise can be removed. (
[実施例1の変形例1]
本実施例において、平均相関行列Rは、過去PΔT間の単純平均としたが、次のようにしても良い。過去(P−1)ΔT間の平均の相関行列をRold として、最新のΔTの1期間における相関行列をRnew とする。重みベクトルWを演算する相関行列Rを、(18)式で求めても良い。
In this embodiment, the average correlation matrix R is a simple average between the past PΔT, but may be as follows. Let R old be the average correlation matrix between the past (P-1) ΔT, and let R new be the correlation matrix in the latest ΔT for one period. The correlation matrix R for calculating the weight vector W may be obtained by equation (18).
[実施例1の変形例2]
実施例1において、次の変形例を用いることができる。実施例1では、重みベクトルWを演算するのに、PIアルゴリズムを用いたが、最小2乗誤差法を用いることができる。この例は、実施例1の拘束ベクトルcを、(19)式で決定する方法である。
In the first embodiment, the following modification can be used. In the first embodiment, the PI algorithm is used to calculate the weight vector W, but the least square error method can be used. This example is a method of determining the constraint vector c of the first embodiment by the equation (19).
ここで、s* (pΔT)は、既知の参照信号の列であり、拘束ベクトルcは、Q+1次元の列ベクトルであり、参照信号と受信信号ベクトルとの相関ベクトルの平均である。このように拘束ベクトルcを決定すれば、(14)式を用いた重みベクトルWを求めることができる。このようにして重みベクトルWから得られる(17)式の重み係数1,w0 * 〜wQ-1 * を用いて直交成分xi (t)の周波数特性を修正した後、と同相成分xr (t)とを合成すると、合成信号S(t)は、参照信号との誤差が最小となる。すなわち、参照信号ではない雑音は、除去されることになる。
Here, s * (pΔT) is a known reference signal sequence, the constraint vector c is a Q + 1-dimensional column vector, and is an average of correlation vectors between the reference signal and the received signal vector. If the constraint vector c is determined in this way, the weight vector W using the equation (14) can be obtained. After correcting the frequency characteristic of the quadrature component x i (t) using the
[実施例1の変形例3]
また、次の実施例1の変形例が考えられる。実施例1は、等化部40をトランスバーサルフィルタで構成している。実施例1及びその変形例1、2のように重み係数wk * が求まると、(10)式により等化部40の伝達関数Z(ω)が求まる。したがって、直交成分xi (kΔt)をフーリエ変換してその周波数特性Fxi (ω)に伝達関数Z(ω)を掛け算して、その結果をフーリエ逆変換して、修正された直交成分xid(t)を求めて、その信号を合成部60に出力するようにしても良い。これにより、同相成分xr (t)と周波数特性の修正された直交成分xid(kΔt)とを時間軸上で合成すれば、上記の同相成分に重畳した雑音をキャンセルすることができる。
[
Further, a modification of the first embodiment can be considered. In the first embodiment, the equalization unit 40 is configured by a transversal filter. When the weighting coefficient w k * is obtained as in the first embodiment and the first and second modifications thereof, the transfer function Z (ω) of the equalizing unit 40 is obtained from the equation (10). Therefore, the orthogonal component x i (kΔt) is Fourier transformed, the frequency characteristic Fx i (ω) is multiplied by the transfer function Z (ω), and the result is Fourier-transformed to obtain the corrected orthogonal component x id. You may make it obtain | require (t) and to output the signal to the synthetic |
実施例2の信号処理装置の構成を図5に示す。本実施例は等化部にヒルベルトフィルタ41を用いる例である。ヒルベルトフィルタはトランスバーサルフィルタである。ヒルベルトフィルタ41の伝達関数Z(ω)は、(20)式の第1伝達関数Z1 (ω)と、(21)式の第2伝達関数Z2 (ω)と2種類が準備される。
本発明の原理で説明したように、同相成分の雑音成分のスペクトルは正周波数帯域ではρ(ω)/2、負周波数帯域ではρ(ω)* /2である。上側帯波に雑音が重畳した場合には、直交成分の雑音成分のスペクトルは、正周波数帯域(ω>0)では(−jρ(ω)/2)、負周波数帯域(ω<0)では(jρ* (ω)/2)となる。また、下側帯波にのみ雑音が重畳した場合には、xr (t)とxi (t)は、(8)式と(9)式において、ωn =−ωn と置いた式で表される。しかし、上側帯波帯域に雑音が重畳した場合と(8)、(9)式の表現を同一にするために、ωn =−ωn とおき、さらに、ρをρ* 、ρ* をρに置換する。すなわち、下側帯波帯域に雑音が重畳した場合の(1)式のρをρ* とする。このように雑音のスペクトルを定義することで、同相成分の雑音成分は、図3(a)と同一になり、負周波数帯域では、ρ* /2となり、正周波数帯域では、ρ/2となり、相互に複素共役の関係にある。 As described in the principle of the present invention, the spectrum of the noise component of the in-phase component is ρ (ω) / 2 in the positive frequency band and ρ (ω) * / 2 in the negative frequency band. When noise is superimposed on the upper sideband, the spectrum of the noise component of the orthogonal component is (−jρ (ω) / 2) in the positive frequency band (ω> 0) and ((<0) in the negative frequency band (ω <0). jρ * (ω) / 2). In addition, when noise is superimposed only on the lower sideband, x r (t) and x i (t) are equations in which ω n = −ω n in the equations (8) and (9). expressed. However, in order to make the expressions of (8) and (9) the same as when noise is superimposed on the upper sideband, ω n = −ω n is set , and ρ is ρ * and ρ * is ρ Replace with. That is, ρ in Equation (1) when noise is superimposed on the lower sideband band is ρ * . By defining the noise spectrum in this manner, the noise component of the in-phase component is the same as that in FIG. 3A, and is ρ * / 2 in the negative frequency band, and ρ / 2 in the positive frequency band. They are in a complex conjugate relationship.
直交成分の雑音成分は、正周波数帯域では、スペクトル(jρ/2)、負周波数帯域では、スペクトル(−jρ* /2)となる。すなわち、正周波数帯域及び負周波数帯域において、直交成分の雑音成分は、同相成分の雑音成分に対して、時間軸上において位相がπ/2だけ進んでいる。したがって、正周波数帯域において、同相成分の雑音成分(ρ/2)を除去するためには、正周波数帯域の直交成分の雑音成分(jρ/2)に(j)を掛けて、同相成分に加算する必要がある。 The noise component of the orthogonal component is a spectrum (jρ / 2) in the positive frequency band and a spectrum (−jρ * / 2) in the negative frequency band. That is, in the positive frequency band and the negative frequency band, the phase of the noise component of the quadrature component is advanced by π / 2 on the time axis with respect to the noise component of the in-phase component. Therefore, in order to remove the noise component (ρ / 2) of the in-phase component in the positive frequency band, the noise component (jρ / 2) of the quadrature component in the positive frequency band is multiplied by (j) and added to the in-phase component. There is a need to.
したがって、上側帯波にのみ雑音が重畳している場合には、ヒルベルトフィルタ41の伝達関数を、(20)式の第1伝達関数Z1 (ω)とし、下側帯波にのみ雑音が重畳している場合には、(21)式の第2伝達関数Z2 (ω)とすることで、ヒルベルトフィルタ41の出力のスペクトルを、同相成分の雑音成分のスペクトルの逆相のスペクトル(−ρ(ω)/2,ω>0,−ρ* (ω)/2,ω<0)とすることができる。したがって、直交成分xi (t)をヒルベルトフィルタ41に入力し、その出力と同相成分xr (t)と合成部60で加算合成すれば、同相成分に含まれている雑音を除去することができる。
Therefore, when noise is superimposed only on the upper sideband, the transfer function of the
ヒルベルトフィルタ41の伝達関数の選択は、次のように実行される。合成部60の出力信号S(t)が制御部50に入力される。制御部50は、ヒルベルトフィルタ41の伝達関数を第1伝達関数Z1 (ω)と第2伝達関数Z2 (ω)とで切り換えて、出力信号S(t)の上記時間間隔ΔTでの平均電力を求め、その平均電力が小さい方の伝達関数を選択するようにすれば良い。雑音のスペクトルの周波数が時間的にシフトしない場合には、AM放送が選局される毎に、上記の伝達関数の選択を行えば良い。雑音のスペクトルの周波数の時間的シフトが存在する場合には、一定の時間間隔(例えば、上記の実施例1におけるΔT)で、上記の伝達関数の選択操作を実行するようにすれば良い。この操作が短時間であれば、雑音の同相成分と直交成分とが同相で合成されたとしても、聞者に雑音として認識されることはない。また、伝達関数を切り換え制御するためのヒルベルトフィルタと、その出力と同相成分とを合成する系統を、信号の復調系統とは別に設けて、この系統により、常時、切り換え制御して、合成信号の電力が最小となる側の伝達関数を選択するようにすれば、聞者に雑音を与えることはない。
The selection of the transfer function of the
[実施例2の変形例1]
実施例2では、ヒルベルトフィルタ41の伝達関数を、第1伝達関数Z1 (ω)と第2伝達関数Z2 (ω)とで切り換え制御する装置である。本変形例1は、図6に示すように、ヒルベルトフィルタ42の伝達関数を、第1伝達関数Z1 (ω)と第2伝達関数Z2 (ω)の一方に固定している。そして、ヒルベルトフィルタ42の出力信号を、制御部50の出力により制御される符号反転部61で反転させる(−1を掛ける)か、そのまま通過させるかを切り換えるようにしている。これにより、常時、ヒルベルトフィルタ42により周波数特性の修正された直交成分が、同相成分に対して逆相で合成されることになり、両側帯波の同相成分から雑音を除去することができる。
また、本変形例においても、合成時の直交成分の符号の切り換え制御のために、符号反転部61を含む合成部60を別系統として設けて、常時、符号の切り換え制御をして、最適な状態を選択するようにすれば、聞者に雑音を与えることはない。
[
In the second embodiment, the transfer function of the
Also in this modified example, in order to control the switching of the orthogonal component codes at the time of combining, the combining
[実施例2の変形例2]
また、図7に示すように、切換スイッチ62を設けて、操作者の指令により、符号反転部61により入力信号の符号を反転させるか、そのま通過させるかを選択するようにしても良い。
[
In addition, as shown in FIG. 7, a
本実施例3は、ヒルベルトフィルタ42により周波数特性の修正された直交成分と同相成分とに関して、時間軸上の加算合成と減算合成とを、常時、発生させるようにした信号処理装置である。その構成を図8に示す。図6と異なる構成は、合成部60と制御装置52である。合成部60は、符号反転部63a、63bとを有している。符号反転部63aと、63bとは、制御装置52により、一方が符号反転する時は、他方は符号反転をしないように制御される。そして、符号反転部63aの出力する修正された直交成分と同相成分とが加算部64aで加算合成される。また、符号反転部63bの出力する修正された直交成分と同相成分とが加算部64bで加算合成される。
The third embodiment is a signal processing device that always generates addition synthesis and subtraction synthesis on the time axis for the quadrature component and the in-phase component whose frequency characteristics are corrected by the
加算部64a、64bの出力する合成信号は制御装置52に入力しており、制御装置50において、それぞれの合成信号の所定時間(ΔT)における平均電力が演算される。加算部64aの出力する合成信号の電力が、加算部64bの出力する合成信号の電力よりも小さくなるように、符号反転部63aと符号反転部63bにおける符号反転と符号非反転とが設定される。この構成を採用すると、雑音が上側帯波に重畳する場合と、下側帯波に重畳する場合とが、時間的に変動しても、加算部64aにおいて、同相成分と直交成分とが逆相で、常時、合成されるように制御できる。これにより、常時、雑音が除去された両側帯波ベースバンド信号を得ることができる。
The combined signals output from the
本実施例4は、直交成分の周波数特性の修正を周波数軸上で行い、その直交成分修正周波数特性と同相成分周波数特性とを周波数軸上で合成して、フーリエ逆変換して時間軸上の合成信号S(t)に変換する装置である。
図9に示すように、等化部45は、直交成分抽出部24の出力する直交成分xi (t)を入力して、フーリエ変換するFFT部46と、FFT部46の出力を修正する伝達関数部47とを有している。合成部80は、同相成分抽出部23の出力する同相成分xr (t)をフーリエ変換するFFT部81と、FFT部81の出力するスペクトルと、等化部45の出力するスペクトルを合成する加算部82と、加算部82の出力をフーリエ逆変換するIFFT部83とを有している。
In the fourth embodiment, the frequency characteristic of the quadrature component is corrected on the frequency axis, the quadrature component corrected frequency characteristic and the in-phase component frequency characteristic are synthesized on the frequency axis, and inverse Fourier transform is performed on the time axis. It is a device for converting into a composite signal S (t).
As shown in FIG. 9, the equalization unit 45 receives the orthogonal component x i (t) output from the orthogonal
また、加算部82の出力するスペクトルは、制御部53に入力している。等化部45において、直交成分の周波数特性に第1伝達関数Z1 (ω)又は第2伝達関数Z2 (ω)が乗算されて、直交成分の周波数特性が修正される。加算部82の出力するスペクトルは、制御部53において、そのスペクトルのベースバンドにおける電力が演算される。制御部53は、等化部45に指令して、合成信号の電力が小さくなる側の伝達関数を選択する。これにより、IFFT部83から出力される信号S(t)は、同相成分から雑音が除去されたものとなる。
The spectrum output from the adding
本実施例においても、FFT部81の出力を分岐し、また、FFT部46の出力を分岐して別の等化部に入力させ、この等化部の出力とFFT部81の分岐出力とを合成する別の加算部を設けた別系統を設けても良い。この別系統による合成信号の電力を求めて、電力が小さくなる側の伝達関数を決定する。この決定された伝達関数が伝達関数部47で設定される伝達関数とする。このように、適正な伝達関数の決定は、別系統で、短い時間周期で繰り返して行うことにより、正規の復調系統における伝達関数の切換を頻繁に行うことなく、常時、伝達関数部47の伝達関数を最適に設定することができる。
Also in this embodiment, the output of the
さらに、伝達関数部47における伝達関数を第1伝達関数Z1 (ω)又は第2伝達関数Z2 (ω)の一方の伝達関数に設定して、スペクトルに関して、図8に示すような、符号反転合成と、符号非反転合成とを行うようにしても良い。これによると、実施例3と同様に、常時、直交成分と同相成分が逆相で合成されるようにすることができる。 Furthermore, the transfer function in the transfer function unit 47 is set to one of the first transfer function Z 1 (ω) or the second transfer function Z 2 (ω), and the spectrum is encoded as shown in FIG. Inversion synthesis and sign non-inversion synthesis may be performed. According to this, like the third embodiment, the orthogonal component and the in-phase component can be always synthesized in the opposite phase.
本実施例4においても、図6と同様に、伝達関数部47の伝達関数を、第1伝達関数Z1 (ω)又は第2伝達関数Z2 (ω)の一方に固定して、伝達関数部47の出力を符号反転部で、合成スペクトルの電力が小さくなる側に、修正された直交成分のスペクトルの符号を制御して、加算部82に出力するようにしても良い。
Also in the fourth embodiment, similarly to FIG. 6, the transfer function of the transfer function unit 47 is fixed to one of the first transfer function Z 1 (ω) or the second transfer function Z 2 (ω) to transfer the transfer function. The output of the unit 47 may be output to the adding
また、制御部53を設けずに、図7のように、切換スイッチを設けて、操作者の指令により、伝達関数部47の出力の符号を制御するようにしても良い。伝達関数部47の出力の符号の切換制御のために別系統を設けても良い点は、上記の実施例と同一である。
Further, instead of providing the
本実施例は、同相成分とヒルベルトフィルタを通過した直交成分との相互相関値に符号に応じて、加算合成か減算合成かの符号を決定するようにしたことが特徴である。その構成を図10に示す。実施例2の図6又は図7において、符号反転部61に符号の指令を与える制御部54を設けた点が特徴である。図10において、制御部54は、ヒルベルトフィルタ42の出力する修正直交成分Hxi (t)と同相成分抽出部23の出力する同相成分xr (t)との積を演算する乗算部541と、その積の所定時間ΔTでの移動平均を演算する移動平均演算部542と、その平均値Dから同相成分xr (t)と修正直交成分Hxi (t)との位相差を検出する位相検出部543とを有する。
The present embodiment is characterized in that the sign of addition synthesis or subtraction synthesis is determined according to the sign of the cross-correlation value between the in-phase component and the quadrature component that has passed through the Hilbert filter. The configuration is shown in FIG. 6 or 7 of the second embodiment is characterized in that a control unit 54 that provides a sign command to the
今、上側帯波帯域に雑音が重畳されているとし、ヒルベルトフィルタ42の伝達関数は(20)式の第1伝達関数Z1 (t)に設定されているとする。このとき、ヒルベルトフィルタ42の出力する修正直交成分Hxi (t)は、(22)式で表される。
したがって、乗算部541の出力は、(23)式で表現される。
Therefore, the output of the
そして、(23)式の移動平均が移動平均演算部542で演算される。exp(j ωn t)、exp(−j ωn t)の因子が係る項は、移動平均により0となる。したがって、移動平均演算部542の出力Dは、(24)式で表される。
また、下側帯波帯域に雑音が重畳された場合には、同相成分xr (t)は、(8)式で表され、このとき、直交成分xi (t)は、(25)式で表され、ヒルベルトフィルタ42の出力する修正直交成分Hxi (t)は、(26)式で表される。したがって、移動平均演算部542の出力Dは、(27)式で表される。
よって、下側帯波帯域に雑音が重畳している場合には、位相検出部543の検出する符号は正となる。符号が正であることは、同相成分xr (t)の雑音成分とヒルベルトフィルタ42の出力する修正直交成分Hxi (t)とは、位相差が0、すなわち、同相関係にあることを意味する。位相検出部543は、Dの符号が正であれば、符号反転部61での符号を反転させるように制御する。これにより、合成部60では、修正直交成分とHxi (t)と同相成分xr (t)とが減算合成される。この結果、同相成分xr (t)から雑音が除去されて、両側帯波信号S(t)が得られる。
Therefore, when noise is superimposed on the lower sideband, the sign detected by the
なお、乗算部541と移動平均演算部542に代えて、同相成分xr (t)とヒルベルトフィルタ42の出力する修正直交成分Hxi (t)との相互相関値を演算するようにしても良い。すなわち、xr (t)とHxi (t)との畳み込み積分を演算しても良い。同相成分xr (t)の雑音成分と修正直交成分Hxi (t)との相関値Dは、(24)、(27)で表されるので、上記したことと同一の処理により、雑音成分が除去された両側帯波信号S(t)を得ることができる。
Instead of the
[実施例5の変形例]
実施例4の図9に示す伝達関数部47の伝達関数を第1伝達関数Z1 (ω)に固定する。そして、周波数軸上での同相成分xr (ω)と、伝達関数部47の出力する修正直交成分Hxi (ω)との合成において、周波数軸上での両者の相互相関や、周波数毎の積の移動平均を求めても良い。結果は、(24)、(27)式と同一となる。そのDの値の符号により、周波数軸上の同相成分xr (ω)と伝達関数部47の出力する修正直交成分Hxi (ω)とを合成部82で加算合成又は減算合成するようにしても良い。、
[Modification of Example 5]
The transfer function of the transfer function unit 47 shown in FIG. 9 of the fourth embodiment is fixed to the first transfer function Z 1 (ω). Then, in the synthesis of the in-phase component x r (ω) on the frequency axis and the corrected quadrature component Hx i (ω) output from the transfer function unit 47, the cross-correlation between the two on the frequency axis, A moving average of products may be obtained. The result is the same as the equations (24) and (27). Depending on the sign of the value D, the in-phase component x r (ω) on the frequency axis and the modified quadrature component Hx i (ω) output by the transfer function unit 47 are added or subtracted by the combining
上記の全実施例において、直交復調部20に入力する信号はRF信号としているが、RF信号から周波数が低下されたIF信号であっても良い。要は、ベースバンドに変換するところで、直交復調をすれば良い。
In all the above embodiments, the signal input to the
本発明は、入力信号から周期性雑音を除去する装置に用いることができる。 The present invention can be used in an apparatus for removing periodic noise from an input signal.
23…同相成分抽出部
24…直交成分抽出部
40,45…等化部
41,42…ヒルベルトフィルタ
63a,63b…符号反転部
64a,64b…加算部
50、53…制御部
60,80,82…合成部
81…FFT部
83…IFFT部
23 ... In-phase
Claims (18)
前記両側帯波信号を直交復調して、正周波数帯域と負周波数帯域とを有したベースバンド信号に復調する復調手段と、
前記復調手段の出力する直交成分の周波数特性を、伝達関数により修正する等化手段と、
前記等化手段の出力と、前記復調手段の出力する同相成分とを合成する合成手段と、
を有することを特徴とする信号処理装置。 In a signal processing apparatus that receives a double sideband signal and removes noise superimposed on the RF band,
Demodulating means for orthogonally demodulating the both sideband signals and demodulating into a baseband signal having a positive frequency band and a negative frequency band;
Equalizing means for correcting the frequency characteristic of the orthogonal component output from the demodulating means by a transfer function;
Combining means for combining the output of the equalizing means and the in-phase component output from the demodulating means;
A signal processing apparatus comprising:
前記合成手段は、前記等化手段の出力と前記同相成分とを時間軸上で合成する手段であることを特徴とする請求項1に記載の信号処理装置。 The equalization means is means for outputting a convolution of the impulse response of the transfer function and the orthogonal component,
The signal processing apparatus according to claim 1, wherein the synthesizing unit is a unit that synthesizes the output of the equalizing unit and the in-phase component on a time axis.
前記合成手段は、前記等化手段の出力と前記同相成分とを時間軸上で合成する手段であることを特徴とする請求項1に記載の信号処理装置。 The equalization means obtains a frequency characteristic of the orthogonal component, multiplies the frequency characteristic by an imaginary unit (j or -j) in the positive frequency band, and an opposite sign to the positive frequency band in the negative frequency band. Is a means for performing inverse Fourier transform by multiplying by an imaginary unit (−j or j),
The signal processing apparatus according to claim 1, wherein the synthesizing unit is a unit that synthesizes the output of the equalizing unit and the in-phase component on a time axis.
前記合成手段は、前記同相成分の周波数特性を求め、その同相成分周波数特性と、前記等化手段の出力する直交成分修正周波数特性とを合成して、フーリエ逆変換する手段であることを特徴とする請求項1に記載の信号処理装置。 The equalization means obtains a frequency characteristic of the orthogonal component, multiplies the frequency characteristic by an imaginary unit (j or -j) in the positive frequency band, and an opposite sign to the positive frequency band in the negative frequency band. Is a unit that multiplies an imaginary unit (−j or j) and outputs a corrected frequency characteristic of the orthogonal component,
The synthesizing means is means for obtaining a frequency characteristic of the in-phase component, synthesizing the in-phase component frequency characteristic and the quadrature component corrected frequency characteristic output from the equalization means, and performing inverse Fourier transform. The signal processing apparatus according to claim 1.
有することを特徴とする請求項6に記載の信号処理装置。 The power of the synthesized frequency characteristic after the synthesis of the in-phase component frequency characteristic and the quadrature component corrected frequency characteristic by the synthesizing unit is reduced, and the transfer function of the equalizing unit in the positive frequency band and the negative frequency band is The signal processing apparatus according to claim 6, further comprising a control unit that selects a sign of an imaginary unit, or controls to switch the synthesis of the synthesis unit to addition synthesis or subtraction synthesis.
前記両側帯波信号を直交復調して、正周波数帯域と負周波数帯域とを有したベースバンド信号に復調し、
復調された直交成分の周波数特性を、伝達関数により修正した後、その修正直交成分と復調された同相成分と合成して、同相成分に含まれる雑音成分を除去する
ことを特徴とする信号処理方法。 In a signal processing method for receiving a double sideband signal and removing noise superimposed on the RF band,
Quadrature demodulation of the both sideband signals, demodulated into a baseband signal having a positive frequency band and a negative frequency band,
The frequency characteristic of the demodulated quadrature component is corrected by a transfer function, and then the corrected quadrature component and the demodulated in-phase component are combined to remove a noise component contained in the in-phase component. .
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014228002A JP2016092722A (en) | 2014-11-10 | 2014-11-10 | Signal processor and signal processing method |
PCT/JP2015/005369 WO2016075879A1 (en) | 2014-11-10 | 2015-10-26 | Signal processing device and signal processing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014228002A JP2016092722A (en) | 2014-11-10 | 2014-11-10 | Signal processor and signal processing method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016092722A true JP2016092722A (en) | 2016-05-23 |
Family
ID=55953985
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014228002A Pending JP2016092722A (en) | 2014-11-10 | 2014-11-10 | Signal processor and signal processing method |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016092722A (en) |
WO (1) | WO2016075879A1 (en) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0795176A (en) * | 1993-07-28 | 1995-04-07 | Sony Corp | Digital modulator and digital demodulator |
JP3876815B2 (en) * | 2002-10-16 | 2007-02-07 | カシオ計算機株式会社 | Radio wave receiver, radio wave receiver circuit, radio wave clock |
-
2014
- 2014-11-10 JP JP2014228002A patent/JP2016092722A/en active Pending
-
2015
- 2015-10-26 WO PCT/JP2015/005369 patent/WO2016075879A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2016075879A1 (en) | 2016-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2060082B1 (en) | I/q imbalance compensation | |
US8583064B2 (en) | Receiver for estimating and compensating for in-phase/quadrature mismatch | |
US20170126465A1 (en) | Method and apparatus for low-complexity frequency dependent iq imbalance compensation | |
US8976914B2 (en) | Multi-tap IQ imbalance estimation and correction circuit and method | |
JP4456497B2 (en) | Receiving device and relay device | |
EP2894823B1 (en) | Coefficient estimation for digital IQ calibration | |
JP2015126360A (en) | Signal processor, and signal processing method | |
JP4740069B2 (en) | Wraparound canceller | |
JP5673238B2 (en) | Power amplification device, transmitter, and power amplification device control method | |
JP6296453B2 (en) | Signal processing apparatus and signal processing method | |
WO2016075878A1 (en) | Signal processing device and signal processing method | |
JP2017517945A (en) | First adjacent canceller (FAC) to improve mixing using parametric filters | |
WO2016075879A1 (en) | Signal processing device and signal processing method | |
US9106326B2 (en) | Method for determining the imperfections of a transmit pathway and of a receive pathway of an apparatus, and associated radio apparatus | |
JP6340118B2 (en) | Sneak path estimation device and sneak canceller | |
JP6426559B2 (en) | Method of correcting frequency reception signal, correction device of frequency reception signal, noise canceling method for vehicle, and noise canceling device for vehicle | |
JP4877765B2 (en) | Wireless device | |
CN102648591B (en) | Receiver device and receiving method | |
US20080031389A1 (en) | Phase Synthesizing Diversity Receiver | |
JP2012039300A (en) | Repeating device | |
JP4236545B2 (en) | Diversity reception loop canceller and relay device | |
JP4886736B2 (en) | OFDM signal combining receiver and repeater | |
JP6110650B2 (en) | Wraparound canceller and relay device | |
JP2004147118A (en) | Sneak canceller | |
US9130690B1 (en) | Receiving device |