JP2016090833A - カラーフィルタおよびカラーフィルタの製造方法 - Google Patents

カラーフィルタおよびカラーフィルタの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016090833A
JP2016090833A JP2014225913A JP2014225913A JP2016090833A JP 2016090833 A JP2016090833 A JP 2016090833A JP 2014225913 A JP2014225913 A JP 2014225913A JP 2014225913 A JP2014225913 A JP 2014225913A JP 2016090833 A JP2016090833 A JP 2016090833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
black matrix
color filter
pixel
vertical
intersection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014225913A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6428170B2 (ja
Inventor
拓也 ▲辻▼澤
拓也 ▲辻▼澤
Takuya Tsujisawa
秋山 直之
Naoyuki Akiyama
直之 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2014225913A priority Critical patent/JP6428170B2/ja
Publication of JP2016090833A publication Critical patent/JP2016090833A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6428170B2 publication Critical patent/JP6428170B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Optical Filters (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】ブラックマトリクス1の画素コーナーの丸まりがなく、画素開口率が本来の設計よりも低減してしまうことのないカラーフィルタ6を提供すること。【解決手段】複数の矩形状RGB着色画素3とブラックマトリックス1を設けたカラーフィルタ6であって、前記矩形状RGB着色画素を囲むブラックマトリックスが、縦棒パターン1a・横棒パターン1bの交差部5を除いて形成してあり、ブラックマトリックス1を設けていない前記縦棒パターン1a・横棒パターン1bの交差部5が、RGB着色層の積層体である。【選択図】図1

Description

本発明は、画素開口率に優れ、製造工程簡略化と、高品質な表示を提供できるカラーフィルタおよびその製造方法に関する。
液晶表示装置は、テレビ受像機、ノートパソコン、モニター、携帯電話機、タブレット端末といった情報電子機器の表示部として必要不可欠な部品である。
液晶表示装置はTFT(薄膜トランジスタ)等のアクティブ素子を有する基板と着色画素及びそれらを区画するブラックマトリクスを有するカラーフィルタ基板を対向して貼り合わせ、空隙部に液晶を注入した後に偏光板、バックライトユニットと組み合わせて製造される。液晶層に印加される電圧を制御することで各着色画素の透過率を調整しフルカラー表示が可能となる。
液晶表示装置の視認性改善のため、従前より高輝度化、高コントラスト化および高精細化の検討が進められてきており、画素の開口の大きさは重要なファクターとなっている。
しかし、近年の高解像度化に伴い画素が小さくなったことにより、新たな問題として、表示画面を斜めから見た際に、隣接画素の色が混じる混色という問題が生じている。
混色は色相の視角変化が左右非対称となる現象であり、特に原色を表示した際に観察され易い。混色は、光が画素電極に対応した着色画素を通過する光が、隣接する別の色の着色画素を通過する時に発生する。
この様な、黒色表示時の光漏れと、隣り合う着色画素の混色を防ぐため、ブラックマトリクス、着色画素(着色層)の順に形成し、ブラックマトリクスを着色画素よりも厚くすることで、混色を低減する提案がなされている(特許文献1)。
しかしながら、ブラックマトリクスの膜厚を厚くすると、線幅が太くなってしまったり、ブラックマトリクス形成後のブラックマトリクスの交差部のコーナー部が直角とならず、その後形成する着色画素の開口が小さくなってしまう。
図4は、従来のカラーフィルタの構成を示した平面概念図であり、ブラックマトリックス1により、矩形状に区画された画素部に、RGBの着色材料を塗布し着色画素3を形成している。
矩形状RGB着色画素を囲むブラックマトリックスの縦方向と横方向の交差部には、液晶セルのギャップを一定にするためのフォトスペーサー2が設けられている。
図5は、フォトリソグラフィ法を用いて形成したカラーフィルタを構成するブラックマトリックスの形状を示したもので、ブラックマトリックスの縦方向と横方向の交差部は、露光光の回折の影響等により画素のコーナー部分が丸まりを帯びているため、画素開口が本来の設計値よりも小さくなっていることを示している。
この様なブラックマトリックスを、X方向とY方向をそれぞれ別けて形成し、着色画素のX方向とY方向のブラックマトリクスが重なりあった位置の膜厚を厚くすることで混色の低減を行う提案がある(特許文献2)。
しかし、X方向とY方向とに分けてブラックマトリクスを形成しても、画素のコーナーの丸まりを、低減することはできない。
また、ブラックマトリックスの上に、RGB三色の着色層を重ねて設け、対向電極との間隙を保つためのスペーサーを形成することで、フォトスペーサーを設ける工程を省く提案がある(特許文献3)。
特許第5326460号公報 国際公開第2013/108783号 特開2007−212826号公報
本発明は、かかる事情を鑑みてなされたものであり、ブラックマトリクスの画素コーナーの丸まりがなく、画素開口が本来の設計値どおりのカラーフィルタを提供することにある。
上記の課題を解決するための手段として、請求項1に記載の発明は、複数の矩形状RGB着色画素とブラックマトリックスを設けたカラーフィルタであって、
前記矩形状RGB着色画素を囲むブラックマトリックスが、縦・横パターンの交差部を除いて形成してあり、
ブラックマトリックスを設けていない前記縦・横パターンの交差部が、RGB着色層の積層体であることを特徴とするカラーフィルタである。
また、請求項2に記載の発明は、複数の矩形状RGB着色画素とブラックマトリックスを設けるカラーフィルタの製造方法であって、
前記矩形状RGB着色画素を囲むブラックマトリックスを、縦・横パターンの交差部を除いて形成し、
次に、前記ブラックマトリックスを設けていない縦・横パターンの交差部に、RGB着色層を積層する手順で形成することを特徴とするカラーフィルタの製造方法である。
着色画素を囲むブラックマトリックスを縦・横パターンの交差部を除いて形成することにより、ブラックマトリックス形成時の露光が原因で画素コーナーが丸まり形状になってしまうことが改善され、ブラックマトリクスの画素コーナーの直角が出しやすくなり、設計通りの画素開口率が得られ、縦・横パターンの交差部にRGB着色層を積層することにより、フォトスペーサーを新たに形成する工程を省くことができ、工程を簡略化することができる。
本発明のカラーフィルタの構成を示した平面概念図である。 本発明のカラーフィルタの構成を示した断面概念図である。 本発明のカラーフィルタの構成するブラックマトリックスのパターンを示した平面概念図である。 従来のカラーフィルタの構成を示した平面概念図である。 従来のカラーフィルタの構成するブラックマトリックスのパターンを示した平面概念図である。
以下本発明を実施するための形態を、図面を用いて詳細に説明する。図1は本発明のカラーフィルタ表面を上面から見た構成を示しており、複数の矩形状RGB着色画素それぞれを、縦棒パターン1a、横棒パターン1bからなるブラックマトリックスにより、区分けされている。
矩形状RGB着色画素を囲むブラックマトリックスの、縦・横パターンの交差部には、スペーサー2が設けられている。
図2は、本発明のカラーフィルタの構成の断面を示した概念図であり、ブラックマトリックスの縦・横パターンの交差部5には、ブラックマトリックスが設けられておらず、RGB着色が積層され、フォトスペーサー2が形成されている。
図3は、本発明のカラーフィルタの構成するブラックマトリックスを形成した状態を示しており、ブラックマトリックスの縦・横パターンの交差部5には、ブラックマトリックスが設けられていないことを示している。
ブラックマトリックス1およびR画素3a、G画素3b、B画素3cを形成する着色層について、代表的な膜厚の数値を述べると、ブラックマトリックス1は、0.8〜1.5μm程度、着色層は、各層が微妙に厚さが異なることが多いが、1.0〜2.0μm程度である。
RGB積層構造によるスペーサーの厚さは、ブラックマトリックス1表面から最上層の表面までで、1.0〜5.0μm程度である。
基板4は、ガラスもしくは透明プラスチックフィルムが適用できる。ブラックマトリックス1は、樹脂中に黒色顔料を分散させたものが好ましく、黒色顔料としては、カーボンブラック、黒鉛、アニリンブラックおよびシアニンブラックなどの有機顔料、酸化チタン、窒化チタン、酸化鉄などの無機顔料が挙げられるが、遮光性に優れたカーボンブラックが特に好ましい。
そのカーボンブラックを、光重合性モノマー、光重合開始剤、バインダ樹脂等を分散した樹脂を感光性樹脂化したものを用い、公知のフォトリソグラフィ法により、所望のマトリックス状、格子状等に形成すれば良い。
カラーフィルタ6のR画素3a、G画素3b、B画素3cは、光の三原色である赤、緑、青の各顔料や染料を透明樹脂中に分散させ、ストライプ状、モザイク状、その他の所望のパターンにて、ブラックマトリックス6の開口部およびブラックマトリックスの上の一部に重なるように設けられ、その形成法は、ブラックマトリックス1の形成法と同様、三原色を呈する顔料や染料のそれぞれを分散した樹脂を感光性樹脂化したものを用い、公知のフォトリソグラフィ法により、パターン化すれば良い。
その他の形成法として、印刷法やインクジェット法の適用が考えられるが、着色層と同時に積層スペーサー2を形成することが困難である。フォトリソグラフィ法にてカラーフィルタのR画素3a、G画素3b、B画素3cを形成する方法が、好適である。
矩形状RGB着色画素を囲むブラックマトリックスを、縦・横パターンに分け、ブラックマトリックスの縦・横パターンの交差部を除いて形成することにより、従来の、縦・横
パターンの交差部のあるブラックマトリックスを形成した場合に生じる画素のコーナーが丸まり、色画素部の開口が小さくなる不具合を低減できる。
ブラックマトリックスの縦・横パターンの交差部に関しては、カラーフィルタ6のR画素3a、G画素3b、B画素3c形成時に、RGBの着色層を積層して設けることにより、遮光性が得られるので、積層することにより遮光性を備えたスペーサーとして機能する。
本発明により、交差部の直角が出しやすくなり、画素開口率を本来の設計通りに形成でき、スペーサーが遮光体として機能するため、高品質で工程の簡略化が可能となる。
1・・・ブラックマトリックス
1a・・・縦棒パターン
1b・・・横棒パターン
2・・・フォトスペーサー
3・・・画素
3a・・・R画素
3b・・・G画素
3c・・・B画素
4・・・基板
5・・・交差部
6・・・カラーフィルタ

Claims (2)

  1. 複数の矩形状RGB着色画素とブラックマトリックスを設けたカラーフィルタであって、
    前記矩形状RGB着色画素を囲むブラックマトリックスが、縦・横パターンの交差部を除いて形成してあり、
    ブラックマトリックスを設けていない前記縦・横パターンの交差部が、RGB着色層の積層体であることを特徴とするカラーフィルタ。
  2. 複数の矩形状RGB着色画素とブラックマトリックスを設けるカラーフィルタの製造方法であって、
    前記矩形状RGB着色画素を囲むブラックマトリックスを、縦・横パターンの交差部を除いて形成し、
    次に、前記ブラックマトリックスを設けていない縦・横パターンの交差部に、RGB着色層を積層する手順で形成することを特徴とするカラーフィルタの製造方法。
JP2014225913A 2014-11-06 2014-11-06 カラーフィルタおよびカラーフィルタの製造方法 Active JP6428170B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014225913A JP6428170B2 (ja) 2014-11-06 2014-11-06 カラーフィルタおよびカラーフィルタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014225913A JP6428170B2 (ja) 2014-11-06 2014-11-06 カラーフィルタおよびカラーフィルタの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016090833A true JP2016090833A (ja) 2016-05-23
JP6428170B2 JP6428170B2 (ja) 2018-11-28

Family

ID=56019582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014225913A Active JP6428170B2 (ja) 2014-11-06 2014-11-06 カラーフィルタおよびカラーフィルタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6428170B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019045570A (ja) * 2017-08-30 2019-03-22 凸版印刷株式会社 カラーフィルタ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995034021A1 (fr) * 1994-06-09 1995-12-14 Hitachi, Ltd. Ecran a cristaux liquides dote d'une a matrice noire en grille
JP2010128045A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Toppan Printing Co Ltd カラーフィルタ及びそれを備えた液晶表示装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995034021A1 (fr) * 1994-06-09 1995-12-14 Hitachi, Ltd. Ecran a cristaux liquides dote d'une a matrice noire en grille
JP2010128045A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Toppan Printing Co Ltd カラーフィルタ及びそれを備えた液晶表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019045570A (ja) * 2017-08-30 2019-03-22 凸版印刷株式会社 カラーフィルタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP6428170B2 (ja) 2018-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20240142830A1 (en) Liquid crystal display device
TWI686645B (zh) 液晶顯示面板
TWI614555B (zh) 液晶顯示面板
JP6340269B2 (ja) 表示装置およびその製造方法
KR102200755B1 (ko) 디스플레이 스크린 및 이의 편광판
JP2015114374A (ja) 液晶表示装置
JP5389258B2 (ja) 液晶表示装置
US20100302482A1 (en) Color filter substrate, liquid crystal display panel, liquid crystal display device, and production method of color filter substrate
WO2015081732A1 (zh) 彩膜基板及其制作方法、显示装置
WO2014153857A1 (zh) 彩膜基板、显示面板及显示装置
KR20170061766A (ko) 액정 표시 장치 및 이의 제조 방법
CN108363233A (zh) 彩色滤光片基板及其制作方法
CN104166177A (zh) 光栅及其制作方法、显示基板和显示装置
JP5165760B2 (ja) カラーフィルタ基板及び液晶表示装置
WO2020238323A1 (zh) 显示面板及其制作方法、显示装置
JP2007101992A (ja) 液晶表示装置用カラーフィルタ及びその製造方法
KR102452434B1 (ko) 액정표시장치
WO2018120022A1 (zh) 彩色滤光片、显示装置及制备彩色滤光片的方法
WO2014176904A1 (zh) 显示装置、彩膜基板及其制作方法
CN105278145B (zh) 显示面板
JP6428170B2 (ja) カラーフィルタおよびカラーフィルタの製造方法
US10962824B2 (en) Color filter substrate, method of producing the same, and display panel
US10175523B2 (en) Substrate for display apparatus and display apparatus
US8144291B2 (en) Display device and production method thereof
US20070141484A1 (en) Color filter and manufacture method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171019

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6428170

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250