JP2016082478A - データ通信装置及び半導体集積回路 - Google Patents

データ通信装置及び半導体集積回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2016082478A
JP2016082478A JP2014213685A JP2014213685A JP2016082478A JP 2016082478 A JP2016082478 A JP 2016082478A JP 2014213685 A JP2014213685 A JP 2014213685A JP 2014213685 A JP2014213685 A JP 2014213685A JP 2016082478 A JP2016082478 A JP 2016082478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
metal
conductive layer
unit
data communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014213685A
Other languages
English (en)
Inventor
大山 直樹
Naoki Oyama
直樹 大山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2014213685A priority Critical patent/JP2016082478A/ja
Publication of JP2016082478A publication Critical patent/JP2016082478A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)

Abstract

【課題】所望のNFC通信距離を確保することができるデータ通信装置を提供する。【解決手段】データ通信装置としての画像形成装置101のパネル制御部118において、アンテナ部302を備えるNFC通信部117と対向する対向領域601に対応する第1の金属層701及び第2の金属層702は金属を有さない非金属領域709,710を有する。【選択図】図7

Description

本発明は、データ通信装置及び半導体集積回路に関し、特に、NFCを用いた近距離無線通信を行うデータ通信装置及び半導体集積回路に関する。
NFC(Near Field Communication)機能を有するデータ通信装置はNFC機能を有する機器とNFCを用いた近距離無線通信(以下、「NFC通信」という。)を行う。NFC通信では、NFC機能を有する機器同士を近付けるだけで当該機器同士の通信設定、例えば、大容量データを高速に通信可能なBluetooth(登録商標)及びWi−Fi Directの設定が容易に行われる。NFC機能を有する機器では、例えば、開口部を有するループアンテナが設けられ、ループアンテナの大きさやループアンテナの近傍に設けられる部材に応じてNFC通信を行うことができる距離(以下、「NFC通信距離」という。)が決定される。例えば、NFC機能を有する機器において、ループアンテナの近傍に金属が設けられると、金属がループアンテナで受信した電波に干渉するために当該電波の受信が妨害され、その結果、NFC通信距離が短くなる。NFC機能を有する機器では、所望のNFC通信距離を確保するために、ループアンテナの近傍には金属を設けないように設計される(例えば、特許文献1参照)。
特開2011−199343号公報
しかしながら、NFC機能を有する機器において、アンテナの近傍に金属を全く設けずに設計することが困難な場合がある。例えば、印刷機能を有するSFP(Single−Function−Printer)では、装置の小型化を実現するために、アンテナ及び金属層を有する基板が互いに対向する位置に配置される場合がある。このとき、アンテナ及び金属層を有する基板が十分に離れていないと、基板に含まれる金属がアンテナで受信した電波に干渉するため当該電波の受信が妨害される。これにより、SFPにおいて、所望のNFC通信距離を確保することができない。
本発明の目的は、所望のNFC通信距離を確保することができるデータ通信装置及び半導体集積回路を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明のデータ通信装置は、金属で形成される導電層を有する基板及びアンテナを備え、前記アンテナで受信した電波を用いて近距離無線通信を行うデータ通信装置であって、前記基板は、少なくとも一部が前記アンテナと対向し、他の部分が前記アンテナと対向しないように配置され、前記基板における前記アンテナと対向する少なくとも一部が有する前記導電層において、少なくとも、金属を有さない領域が存在することを特徴とする。
本発明によれば、金属で形成される導電層を有する基板は、少なくとも一部がアンテナと対向し、他の部分がアンテナと対向しないように配置され、基板におけるアンテナと対向する少なくとも一部が有する導電層において、少なくとも、金属を有さない領域が存在する。ここで、アンテナの近傍に、金属で形成される導電層を有する基板が設けられると、基板に含まれる金属がアンテナで受信した電波に干渉するため当該電波の受信が妨害されるが、基板におけるアンテナと対向する少なくとも一部が有する導電層において、金属を有さない領域が存在するので、金属によるアンテナが受信した電波への干渉を抑制することができ、もって、所望の近距離無線通信距離を確保することができる。
本発明の実施の形態に係るデータ通信装置としての画像形成装置の構成を概略的に示すブロック図である。 図1のデータ通信装置で行われるNFC通信を説明するための図である。 図1におけるNFC通信部の構成を説明するための図である。 図1における操作部ユニットの外観を説明するための図である。 図1における操作部ユニットの内部の構成を説明するための図である。 図1におけるパネル制御部におけるNFC通信部と対向する領域を説明するための図である。 図5における線A−A’に沿う断面図である。 図3におけるアンテナのNFC通信距離を説明するための図である。 本実施の形態における第1の変形例を説明するための図である。 本実施の形態における第2の変形例を説明するための図である。 図7における非金属領域がアンテナ部の開口部と対向する面積が変化する場合を説明するための図である。 図11の実施例1〜5におけるNFC通信距離を説明するためのグラフである。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照しながら詳述する。
図1は、本発明の実施の形態に係るデータ通信装置としての画像形成装置101の構成を概略的に示すブロック図である。
図1において、画像形成装置101は、制御部102、操作部ユニット103、及びプリントエンジン部104を備える。制御部102は、CPU105、ROMコントローラ106、ROM107、RAMコントローラ108、RAM109、画像処理部110、プリンタI/F111、I/F制御部112、LANI/F113、USB−DI/F114、USB−HI/F115、及び操作部I/F116を備え、これらはバス123を介して互いに接続されている。操作部ユニット103はNFC通信部117及びパネル制御部118を備え、NFC通信部117及びパネル制御部118はコネクタやケーブルによって機械的に同一のユニットとして構成される。パネル制御部118は、操作部制御回路119、スイッチ120、LED121、及びLCD122を備える。
画像形成装置101は、例えば、印刷機能を有するSFPである。画像形成装置101は、各種I/Fを介して印刷データを受信し、受信した印刷データに画像形成処理を施して画像データを生成し、生成した画像データを用紙に印刷する。
本実施の形態では、図2に示すように、ユーザがNFC通信機能を有するスマートフォン等の情報処理装置201をNFC通信ポイント202にかざすと、NFC通信によって画像形成装置101の機器情報を情報処理装置201へ送信する。NFC通信はNFC通信用の電波を用いた近距離無線通信である。情報処理装置201は送信された機器情報に応じて、例えば、大容量データを高速に通信可能なBluetooth及びWi−Fi Directの通信設定を行う。
画像形成装置101において、制御部102は、操作部ユニット103からユーザが設定した設定情報を取得し、取得した設定情報に基づいて印刷処理に用いられる印刷ジョブを生成し、生成した印刷ジョブをプリントエンジン部104に送信する。送信された印刷ジョブに応じてプリントエンジン部104は用紙に印刷を行う。CPU105は、画像形成装置101に設けられる各種構成要素を統括的に制御する。ROMコントローラ106は、ROM107に格納されたデータの読み出し及び当該データの書き込みを制御する。ROM107は、不揮発性のROMであり、画像形成装置101のOS(図示しない)を起動するためのブートプログラム及び各種制御プログラムを格納する。RAMコントローラ108は、RAM109に格納されたデータの読み出し及び当該データの書き込みを制御する。RAM109は、画像形成装置101の主メモリとして用いられ、例えば、画像形成処理におけるワーク領域、印刷処理における画像データの一時格納領域、及びNFC通信等で送受信された各種データの格納領域として用いられる。RAM109は高速で読み書き処理を行うことができる揮発性のRAMである。プリンタI/F111はプリントエンジン部104と画像処理部110とのデータ通信を行う。I/F制御部112は、LANI/F113、USB−DI/F114、及びUSB−HI/F115で行われる各種データ通信の制御を行う。LANI/F113はネットワークに接続された図示しない情報処理装置等とデータ通信を行う。USB−DI/F114は、図示しないUSBケーブルで接続された情報処理装置等とデータ通信を行う。USB−HI/F115は、図示しないUSBストレージユニットに挿抜可能な記憶装置等とデータ通信を行う。操作部I/F116は操作部ユニット103におけるパネル制御部118とデータ通信を行う。
パネル制御部118では、当該パネル制御部118に設けられる各構成要素が図示しないプリント基板上に夫々半田付けされている。操作部制御回路119は、2層以上の金属層を有する半導体集積回路であり、スイッチ120、LED121、及びLCD122の制御を行う。さらに、操作部制御回路119はNFC通信部117とデータ通信を行う。スイッチ120は各種設定ボタンを有し、操作部I/F116を介してCPU105へユーザが押下した設定ボタンに応じたユーザの指示内容を示す制御信号を送信する。LED121はLEDランプを有し、LEDランプの点灯・消灯を行う。LCD122はCPU105から送信された制御信号に応じて各種情報を表示する。NFC通信部117はNFC通信機能を有する情報処理装置201とNFC通信を行う。
NFC通信部117は、図3に示すように、NFC制御回路301及びアンテナ部302を備え、コネクタ303を介してパネル制御部118と接続される。NFC制御回路301及びアンテナ部302はプリント基板304上で半田付けされる。NFC制御回路301は、2層以上の金属層を有する半導体集積回路であり、画像形成装置101で行われるNFC通信を制御する。NFC制御回路301は、例えば、Bluetooth及びWi−Fi Directの通信設定に関する情報を含む機器情報を格納し、格納された機器情報をアンテナ部302で受信した電波に応じて情報処理装置201に送信する。アンテナ部302には銅等の金属で開口部を有するループアンテナが形成される。
次に、操作部ユニット103の構成について図4及び図5を用いて説明する。
図4において、操作部ユニット103はスイッチ120、LED121、及びLCD122の他に外装部401を備える。外装部401にはユーザが情報処理装置201をかざすNFC通信ポイント202が設けられる。
図5は、図1における操作部ユニット103の内部の構成を説明するための図である。図5には、図4に示す操作部ユニット103からスイッチ120、LED121、LCD122、及び外装部401が取り外された状態が示される。図5において、操作部ユニット103のNFC通信ポイント202に対応する位置にアンテナ部302が配置される。
図6は、図1におけるパネル制御部118におけるNFC通信部117と対向する領域を説明するための図である。図6に示す操作部ユニット103では、図5に示す操作部ユニット103からNFC通信部117を取り除いた場合が示される。本実施の形態におけるパネル制御部118において、領域601がNFC通信部117に対向する領域を示し、領域602がNFC通信部117に対向しない領域(他の部分)を示す。
図7は、図5における線A−A’に沿う断面図である。なお、図7では、説明のためにNFC通信部117やパネル制御部118の一部のみが示されている。
図7において、パネル制御部118がコネクタ303を介してNFC通信部117と接続され、NFC通信部117と所定の間隙を介して外装部401が設けられる。パネル制御部118では複数のレジスト層703の間に第1の導電層701及び第2の導電層702が夫々形成される。第1の導電層701及び第2の導電層702は、少なくとも金属、例えば、銅を含む層であり、当該金属は、例えば、操作部制御回路119に設けられる各種回路を接続する配線707及び操作部制御回路119に設けられる各種回路の電源やグランドを接続する配線708を構成する。レジスト層703は誘電膜であり、第1の導電層701及び第2の導電層702を電気的に絶縁する。NFC通信部117では、複数のレジスト層706の間に第3の導電層704及び第4の導電層705が夫々形成される。第3の導電層704及び第4の導電層705は、少なくとも金属、例えば、銅を含む層であり、当該金属は、例えば、NFC制御回路301に設けられる各種回路を接続する配線及びNFC制御回路301に設けられる各種回路の電源やグランドを接続する配線を構成する。また、第3の導電層704及び第4の導電層705によってアンテナ部302にループアンテナが形成される。レジスト層706は誘電膜であり、第3の導電層704及び第4の導電層705を電気的に絶縁する。
ここで、例えば、図8に示すように、アンテナ部302の近傍に金属を含む導電層801が配置されると、当該金属がアンテナ部302で受信した電波に干渉するため、NFC通信距離は、アンテナ部302の近傍に導電層801が配置されない場合のNFC通信距離より短くなる。
これに対応して、本実施の形態では、図7に示すように、パネル制御部118におけるNFC通信部117と対向する領域601(以下、「対向領域601」という。)に対応する第1の導電層701及び第2の導電層702において、金属を有さない領域709,710(以下、「非金属領域709,710」という。)を設ける。
非金属領域709,710は操作部制御回路119に設けられる各種回路を接続する配線として用いられていない領域である。ここで、通常、パネル制御部における設計において、導電層は操作部制御回路等に設けられる各種回路を接続する配線として用いられていない領域も金属等の導電体からなり、操作部制御回路の電源やグランドのインピーダンスを低減させるために、当該電源やグランドを接続する配線に用いられる。しかしながら、本実施の形態では、非金属領域709,710は操作部制御回路119に設けられる各種回路を接続する配線として用いられていない領域に該当するが、金属を有さない。
本実施の形態によれば、NFC通信部117におけるアンテナ部302の近傍に、第1の導電層701及び第2の導電層702を有するパネル制御部118が設けられても、対向領域601に対応する第1の導電層701及び第2の導電層702において、非金属領域709,710が存在する。ここで、対向領域601はアンテナ部302と対向する領域でもあるので、アンテナ部302と対向する領域における第1の導電層701及び第2の導電層702において非金属領域709,710が存在し、第1の導電層701及び第2の導電層702が含む金属によるアンテナ部302が受信した電波への干渉を抑制することができ、もって、所望のNFC通信距離を確保することができる。
上述した本実施の形態では、第1の導電層701及び第2の導電層702のいずれもが非金属領域709,710を有していたが、図9に示すように、対向領域601に対応する第1の導電層701及び第2の導電層702のうち、第2の導電層702(アンテナに最も近い導電層)のみが非金属領域710を有していてもよい。この場合も、第2の導電層702が含む金属によるアンテナ部302が受信した電波への干渉の程度を低減することができる。
また、本発明は、パネル制御部118が第1の導電層701を有する場合にも適用することができる。この場合も、図10に示すように、対向領域601に対応する第1の導電層701が非金属領域709を有する。
さらに、本実施の形態において、非金属領域709,710は対向領域601に対向するが、非金属領域709,710はより狭い領域とだけ対向してもよく、例えば、アンテナ部302の開口部に対応する領域501とだけ対向してもよい。この場合も、第1の導電層701及び第2の導電層702が含む金属によるアンテナ部302が受信した電波への干渉を抑制することができる。
次に、本発明の実施例について説明する。
図11は、図7における非金属領域709,710がアンテナ部302の開口部と対向する面積が変化する場合を説明するための図である。
図11において、図11(a)は、非金属領域709,710がアンテナ部302の開口部だけでなく対向領域601の全体と対向する実施例1を示す。図11(b)は、アンテナ部302の開口部に対向する非金属領域709,710の面積がアンテナ部302の開口部の100%の面積に相当する実施例2を示す。図11(c)は、アンテナ部302の開口部に対向する非金属領域709,710の面積がアンテナ部302の開口部の50%の面積に相当する実施例3を示す。図11(d)は、アンテナ部302の開口部に対向する非金属領域709,710の面積がアンテナ部302の開口部の25%の面積に相当する実施例4を示す。図11(e)は、非金属領域709,710が存在しない実施例5を示す。
図12は、図11の実施例1〜5におけるNFC通信距離を説明するためのグラフである。
図12に示すように、アンテナ部302の開口部に対向する非金属領域709,710の面積が大きいほどNFC通信距離が長くなることが分かった。これは、非金属領域709,710の面積が大きいほど、アンテナ部302の開口部に対向する第1の導電層701及び第2の導電層702が含む金属が減り、当該金属によるアンテナ部302が受信した電波への干渉が減少するためだと推察された。
101 画像形成装置
118 パネル制御部
302 アンテナ部
601 領域
701 第1の導電層
702 第2の導電層
709,710 非金属領域

Claims (6)

  1. 金属で形成される導電層を有する基板及びアンテナを備え、前記アンテナで受信した電波を用いて近距離無線通信を行うデータ通信装置であって、
    前記基板は、少なくとも一部が前記アンテナと対向し、他の部分が前記アンテナと対向しないように配置され、
    前記基板における前記アンテナと対向する少なくとも一部が有する前記導電層において、少なくとも、金属を有さない領域が存在することを特徴とするデータ通信装置。
  2. 前記基板は、少なくとも2層の前記導電層を有し、
    前記基板における前記アンテナと対向する少なくとも一部が有する前記少なくとも2層の導電層のうち、少なくとも前記アンテナに最も近い導電層において、少なくとも、金属を有さない領域が存在することを特徴とする請求項1記載のデータ通信装置。
  3. 前記アンテナは、金属で開口部を形成したループアンテナからなることを特徴とする請求項1又は2記載のデータ通信装置。
  4. アンテナで受信した電波を用いて近距離無線通信を行うデータ通信装置に設けられ、金属で形成される導電層を有する半導体集積回路であって、少なくとも一部が前記アンテナと対向し、他の部分が前記アンテナと対向しないように配置され、
    前記アンテナと対向する少なくとも一部が有する前記導電層において、少なくとも、金属を有さない領域が存在することを特徴とする半導体集積回路。
  5. 少なくとも2層の前記導電層を有し、
    前記アンテナと対向する少なくとも一部が有する前記少なくとも2層の導電層のうち、少なくとも前記アンテナに最も近い導電層において、少なくとも、金属を有さない領域が存在することを特徴とする請求項4記載の半導体集積回路。
  6. 前記アンテナは、金属で開口部を形成したループアンテナからなることを特徴とする請求項4又は5記載の半導体集積回路。
JP2014213685A 2014-10-20 2014-10-20 データ通信装置及び半導体集積回路 Pending JP2016082478A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014213685A JP2016082478A (ja) 2014-10-20 2014-10-20 データ通信装置及び半導体集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014213685A JP2016082478A (ja) 2014-10-20 2014-10-20 データ通信装置及び半導体集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016082478A true JP2016082478A (ja) 2016-05-16

Family

ID=55956589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014213685A Pending JP2016082478A (ja) 2014-10-20 2014-10-20 データ通信装置及び半導体集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016082478A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10048612B2 (en) 2016-10-06 2018-08-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10048612B2 (en) 2016-10-06 2018-08-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102553177B1 (ko) 고주파 전송회로를 포함하는 전자 장치
JP2019054245A (ja) インタポーザを含む電子装置
JP7339730B2 (ja) アンテナが実装されるpcb及びこれを含む電子装置
KR102562631B1 (ko) 안테나 및 그것을 포함하는 전자 장치
KR20220155971A (ko) 안테나 장치 및 이를 포함하는 전자 장치
KR102441838B1 (ko) 브라켓의 개구부에서 발생되는 공진을 조정하기 위해 개구부에 전기적으로 연결된 도전성 부재를 포함하는 전자 장치
KR102469571B1 (ko) 루프 타입 안테나 및 그것을 포함하는 전자 장치
KR102419622B1 (ko) 적어도 하나의 지정된 대역 상의 노이즈를 차단하기 위한 구조체 및 그것을 포함하는 전자 장치
KR20200045661A (ko) 플렉서블 인쇄 회로 기판의 그라운드 층 및 인쇄 회로 기판의 그라운드 층을 전기적으로 연결하는 도전성 구조체를 포함하는 전자 장치
KR20200098145A (ko) 안테나, 안테나 주변에 배치되는 도전성 부재를 포함하는 전자 장치
EP3750297B1 (en) Communication device and electronic device including the same
KR20200003509A (ko) 유전 손실이 다른 복수의 유전체들을 갖는 절연층을 포함하는 회로 기판, 및 이를 포함하는 전자 장치
WO2018019080A1 (zh) 一种nfc天线结构及移动终端
KR102543696B1 (ko) 복수의 인쇄 회로 기판들에 대면하는 하우징 및 복수의 인쇄 회로 기판들을 전기적으로 연결하는 도전체를 포함하는 연결 부재, 및 이를 포함하는 전자 장치
US9960501B2 (en) Electronic device, communication device, and antenna gain enhancement method for a detachable wireless communication module
JP4875176B2 (ja) アンテナ及びカプラ
JP2016082478A (ja) データ通信装置及び半導体集積回路
CN105514571B (zh) 天线装置和电子设备
US9444144B2 (en) Electronic device
JP2016021692A (ja) 通信回路、情報処理装置
JP5284336B2 (ja) 電子機器
TWI479809B (zh) 行動通訊裝置
KR20210149496A (ko) 고주파 대역의 신호를 전달하는 인쇄 회로 기판 및 그것을 포함하는 전자 장치
KR102449180B1 (ko) 밀리미터웨이브용 듀얼 밴드 안테나 및 그것을 포함하는 전자 장치
JP2017135670A (ja) 電子機器