JP2016081160A - 情報配信システム - Google Patents

情報配信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2016081160A
JP2016081160A JP2014209788A JP2014209788A JP2016081160A JP 2016081160 A JP2016081160 A JP 2016081160A JP 2014209788 A JP2014209788 A JP 2014209788A JP 2014209788 A JP2014209788 A JP 2014209788A JP 2016081160 A JP2016081160 A JP 2016081160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
display
mail
image
application server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014209788A
Other languages
English (en)
Inventor
智至 金田
Tomoyuki Kaneda
智至 金田
圭 鷺直
Kei Saginao
圭 鷺直
優介 志内
Yusuke Shinai
優介 志内
省太 住山
Shota Sumiyama
省太 住山
裕樹 野澤
Yuki Nozawa
裕樹 野澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Q'plus Inc
Original Assignee
Q'plus Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Q'plus Inc filed Critical Q'plus Inc
Priority to JP2014209788A priority Critical patent/JP2016081160A/ja
Publication of JP2016081160A publication Critical patent/JP2016081160A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】発信される多様な情報をリアルタイムに表示させることで、情報発信の即時性を高めて利便性を向上させることができる情報配信システムの提供。【解決手段】情報配信システム1は、携帯端末Mから送信されたメール情報M1を受信するメールサーバ2と、メールサーバ2で受信したメール情報M2を記憶するデータベース3と、メール情報M2から表示情報を生成するとともに、表示情報を表示手段(携帯端末M、ディスプレイD)に表示させるアプリケーションサーバ4と、を備え、アプリケーションサーバ4は、メールサーバ2によるメール情報M1の受信を常時監視し、メール情報M1を受信した際に表示情報を生成するとともに、生成した表示情報を表示手段に表示させる。【選択図】図1

Description

本発明は、表示手段に表示情報を配信して表示させ、複数の閲覧者から閲覧可能にする情報配信システムに関する。
従来、公共施設などに設置した表示手段としての大型モニタ等に広告や案内等の表示情報(コンテンツ)を表示させるデジタルサイネージ(電子広告)が知られている。このデジタルサイネージの配信システムとして、複数の携帯端末と通信可能な管理サーバと、コンテンツを記憶して配信するコンテンツ管理サーバと、を備え、管理サーバが受信した携帯端末の識別情報に基づいてコンテンツの種別を特定し、特定したコンテンツをコンテンツ管理サーバから表示手段に送信して表示させるシステムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。この配信システムによれば、複数の携帯端末ごとの識別情報に基づいてコンテンツの種別を特定することで、各携帯端末を所持する利用者(閲覧者)に適したコンテンツを表示させることができるようになっている。
特開2013−161360号公報
しかしながら、従来の配信システムにおいて、管理サーバは、携帯端末の識別情報に基づいてコンテンツの種別を特定するだけであって、特定されるコンテンツはコンテンツ管理サーバに予め記憶されたものの中から選択されるに過ぎず、発信される多様な情報をリアルタイムに表示させることができないという問題がある。
本発明の目的は、発信される多様な情報をリアルタイムに表示させることで、情報発信の即時性を高めて利便性を向上させることができる情報配信システムを提供することである。
本発明の情報配信システムは、携帯端末から送信されたメール情報を受信するメールサーバと、前記メールサーバで受信した前記メール情報を記憶するデータベースと、前記メール情報から表示情報を生成するとともに、表示情報を表示手段に表示させるアプリケーションサーバと、を備え、前記アプリケーションサーバは、前記メールサーバによる前記メール情報の受信を常時監視し、メール情報を受信した際に前記表示情報を生成するとともに、生成した表示情報を前記表示手段に表示させることを特徴とする。
このような本発明によれば、アプリケーションサーバがメールサーバによるメール情報の受信を常時監視し、メール情報を受信した際に表示情報を生成するとともに、生成した表示情報を表示手段に表示させることで、携帯端末から送信されたメール情報から即座に表示情報が生成され、この表示情報が表示手段に表示される。従って、携帯端末から発信される多様な情報をリアルタイムに表示させることができ、送信された情報をすぐに閲覧できることにより情報発信の即時性を高め、閲覧者の利便性や快適性を向上させることができる。
本発明では、前記メール情報は、複数形式の情報を含んで構成され、前記アプリケーションサーバは、前記複数形式の情報に基づいて前記表示情報を生成し、生成した表示情報を前記表示手段に表示させることが好ましい。
このような構成によれば、複数形式の情報を含んだメール情報に基づいて表示情報を生成することで、表示させる情報量を増加させて利便性を高めることができる。
本発明では、前記複数形式の情報は、少なくとも画像情報およびテキスト情報を含み、前記アプリケーションサーバは、前記画像情報と前記テキスト情報とを重ね合わせて前記表示情報を生成し、生成した表示情報を前記表示手段に表示させることが好ましい。
このような構成によれば、画像情報およびテキスト情報を含んだメール情報に基づき、画像情報とテキスト情報とを重ね合わせた表示情報を生成することで、閲覧者が画像情報およびテキスト情報を同時に閲覧することができ、短時間で多くの情報を快適に取得することができる。
本発明では、前記メール情報には、画像情報が含まれ、前記アプリケーションサーバは、前記画像情報に基づき統一形式の表示用画像情報を生成し、生成した表示用画像情報を前記メール情報と関連づけて前記データベースに記憶させるとともに、前記表示用画像情報を前記表示手段に表示させることが好ましい。
このような構成によれば、画像情報を含んだメール情報から統一形式の表示用画像情報を生成し、生成した表示用画像情報をメール情報と関連づけてデータベースに記憶させることで、携帯端末から送信される画像情報が様々な形式であっても、生成した表示用画像情報を統一形式として取り扱うことができ、表示手段に表示させる都度ごとに画像形式を変換する場合と比較して表示を高速化することができる。
本発明では、前記アプリケーションサーバは、予め設定した解像度に合わせて複数の前記表示用画像情報を生成し、生成した複数の表示用画像情報を前記メール情報と関連づけて前記データベースに記憶させるとともに、前記表示手段の表示解像度に応じて前記複数の表示用画像情報から選択したものを前記表示手段に表示させることが好ましい。
このような構成によれば、複数解像度の表示用画像情報を生成し、生成した複数の表示用画像情報をメール情報と関連づけてデータベースに記憶させるとともに、表示手段の表示解像度に応じて表示用画像情報を選択することで、表示品質を向上させることができるとともに、表示手段に表示させる度にその表示解像度に応じて解像度を変更する場合と比較して表示を高速化することができる。
本発明では、前記メール情報には、画像情報が含まれ、前記アプリケーションサーバは、前記画像情報に基づき管理用画像情報を生成し、生成した管理用画像情報を前記メール情報と関連づけて前記データベースに記憶させることが好ましい。
このような構成によれば、画像情報に基づいた管理用画像情報を生成し、生成した管理用画像情報をメール情報と関連づけてデータベースに記憶させることで、管理者がデータベース内のメール情報を管理用画像情報に基づいて容易に管理することができる。この際、管理用画像情報として、サムネイルのように画像サイズの小さいものを用いることで、管理者が管理する際に管理用画像情報の表示が高速化され、取り扱いが容易になって利便性を向上させることができる。
本発明では、前記アプリケーションサーバは、前記表示手段による表示状態をリセットするとともに前記表示情報を更新し、更新した表示情報を前記表示手段に表示させるリセット機能を有していることが好ましい。
このような構成によれば、アプリケーションサーバがリセット機能を有していることで、表示させたくない内容がメール情報に含まれていて、その内容が表示情報としてすでに表示手段に表示されてしまった場合であっても、その表示状態をリセットして表示されないようにすることができる。さらに、表示させたくない内容を含む表示情報を削除するなどして更新した表示情報を表示手段に表示させることで、表示状態をリフレッシュすることができ、表示手段を通常の表示状態に復帰させることができる。
本発明の一実施形態に係る情報配信システムの概略構成図 前記情報配信システムによって配信される表示情報を示す図 前記情報配信システムの動作説明図 前記情報配信システムにおける管理者用の表示画面を示す図 前記管理者用の表示画面のうち画像管理用画面を示す図 前記管理者用の表示画面のうち画像設定用画面を示す図 前記管理者用の表示画面のうち端末情報画面を示す図 前記管理者用の表示画面のうち投稿者設定画面を示す図 前記情報配信システムにおけるリセット機能の動作説明図
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る情報配信システムの概略構成図である。
本実施形態の情報配信システム1は、図1に示すように、携帯端末Mから送信されたメール情報M1を受信するメールサーバ2と、メールサーバ2で受信したメール情報M1に基づくメール情報M2を記憶するデータベース3と、メール情報M2から表示情報を生成するとともに、表示情報を表示手段としての表示装置(携帯端末MやディスプレイD)に表示させるアプリケーションサーバ4と、を備える。
この情報配信システム1は、例えば、特定の施設Sに集まった特定のユーザーUに対してサービスを提供するものであって、各ユーザーUが所持する携帯端末Mが無線通信回線を通じてインターネット等のネットワークNに接続され、このネットワークNにメールサーバ2およびアプリケーションサーバ4が接続されている。また、ディスプレイDは、大型の液晶パネル等の表示部を有したディスプレイ本体D1と、このディスプレイ本体D1の表示を制御するとともにネットワークNに接続されたセットトップボックス等の表示制御装置D2と、を有して構成されている。なお、メールサーバ2、データベース3およびアプリケーションサーバ4は、特定の施設Sに設置される必要はなく、それぞれ適宜な場所(単一又は複数のデータセンター等)に設置されていればよい。
特定の施設Sとしては、例えば、結婚式場であって、この結婚式場で開催される披露宴等に出席する複数の出席者が特定のユーザーUとして情報配信システム1に登録されているものとする。また、複数のユーザーUは、各自の携帯端末Mからメールサーバ2に対してメール情報M1を送信するとともに、アプリケーションサーバ4から配信される表示情報を各々の携帯端末Mで表示させて閲覧できる一般ユーザーと、メール送信および表示情報の閲覧に加えて、アプリケーションサーバ4における各種動作を設定することができる管理ユーザー(代表者)と、に分けて情報配信システム1に登録されている。また、ディスプレイDは、披露宴会場等に設置され、複数のユーザーUから閲覧できるようになっている。
携帯端末Mは、携帯電話、スマートフォン、タブレットPC、ノートPC等、携帯性を有するとともに、ネットワークNに接続可能なものであればよい。これらの携帯端末Mは、その内蔵カメラで撮影した画像や、他のカメラで撮影して内部記憶装置に記憶した画像などをメールに添付して所定のメールアドレスに送信可能に構成されている。この際、送信するメール情報M1は、一般的なものであって、各ユーザー(送信元)のメールアドレス、送信先(メールサーバ2)のメールアドレス、件名(メールタイトル)、メール本文、添付ファイル(画像ファイル)等の情報が含まれたものである。また、携帯端末Mは、そのアプリケーションとしてウェブブラウザを備え、このウェブブラウザによって、アプリケーションサーバ4から配信される表示情報を表示可能に構成されている。
アプリケーションサーバ4は、携帯端末Mから送信されたメール情報M1を処理するメール情報処理部11と、携帯端末Mに対して登録情報や投稿に対するお礼のメール等を送信するメール送信処理部12と、表示情報を生成したり表示装置の情報や表示状態等を取得したりする表示制御部13と、ユーザー情報の管理や表示情報に対する各種設定を行うための管理情報処理部14と、を有して構成されている。
図2は、情報配信システムによって配信される表示情報を示す図であって、携帯端末MやディスプレイDに表示される表示画面V1の一例を示す図である。
表示画面V1は、スライドショーのように順次表示されるものであって、背景21と、背景画像22と、画像23と、テロップ24と、進捗バー25と、スタンプ26と、を有し、これらがレイヤーとして重ね合わされて一枚の表示画像が構成されている。
背景21の色(背景色)や背景画像22、スタンプ26は、管理情報処理部14が表示する後述の表示情報設定部51によって設定される。画像23は、メール情報M1に含まれた画像ファイルをアプリケーションサーバ4によって適宜に画像処理したものである。テロップ24は、メール情報M1に含まれた件名や本文、送信元のメールアドレスなどから適宜に選択したテキスト情報であり、画像23に重ねて表示される。進捗バー25は、表示画面V1が表示される表示時間を示すものである。
図3は、情報配信システムの動作説明図であって、携帯端末Mからメール情報M1が送信されてから、アプリケーションサーバ4によって生成した表示情報が表示装置(携帯端末MやディスプレイD)に表示されるまでの一連の処理の流れを示すフローチャートである。
アプリケーションサーバ4のメール情報処理部11は、定期的に メールサーバ2に問い合わせを行い新着メールの受信の有無をチェックし(ステップS1)、メールサーバ2に新着メールがあった場合には、その新着メールのメール情報M1を取得する(ステップS2)。メール情報M1を取得したら、メール情報処理部11は、メール情報M1の内容を解析し(ステップS3)、送信者のメールアドレスや件名、本文等のテキスト情報と、メールに添付された画像ファイル(画像情報)とに分け、テキスト情報に適宜なID番号を付したメール情報M2としてデータベース3に登録する(ステップS4)。
さらに、メール情報処理部11は、 画像情報を解析するとともに表示情報として利用するのに適した形式(統一形式)に変換するための画像処理を行い(ステップS5)、統一形式の表示用画像情報を生成する。ここで、統一形式の表示用画像情報としては、予め設定した画像フォーマットや画像サイズ、画像の向き等が統一された画像であって、ステップS5 の画像処理を行うことによって、複数の携帯端末Mから送信された元の画像ファイルのばらつきをなくして画像形式を揃える。さらに、メール情報処理部11は、ステップS5 の画像処理において、表示装置の画面サイズに応じて複数の画像サイズを有した複数の表示用画像情報を生成するとともに、後述する管理用の表示画面V3に表示させるための小サイズの管理用画像情報(サムネイル画像41)を生成する。そして、メール情報処理部11は、 生成した表示用画像情報および管理用画像情報をメール情報M2と関連づけてデータベース3に登録する(ステップS6)。
次に、アプリケーションサーバ4の表示制御部13は、データベース3に記憶されたメール情報M2および表示用画像情報に基づいて表示情報を生成する(ステップS7)。ここで、図2に示す表示画面V1における背景21の色(背景色)、背景画像22、進捗バー25およびスタンプ26は、管理情報処理部14が表示する後述の表示情報設定部51を介して管理ユーザーに設定される。これらの情報は、予めデータベース3に記憶されており、これらの情報を表示制御部13が読み出して表示情報を生成する。また、表示制御部13は、ステップS6 でデータベース3に登録した複数サイズの表示用画像情報に基づき、複数サイズの画像23それぞれを有する複数の表示情報を生成する。さらに、表示制御部13は、ステップS4でデータベース3に登録したメール情報M2に基づき、テロップ24となるテキスト情報を読み出し、テロップ24を画像23に重ね合わせて表示情報を生成する。
表示制御部13は、表示装置からの表示要求を受信したら(ステップS8)、表示装置に対して端末情報を要求する(ステップS9)。さらに、表示制御部13は、表示装置からの端末情報を受信したら、その端末情報を解析し(ステップS10)、端末情報に応じた表示情報を表示装置に送信する(ステップ11)。これにより、表示装置には、表示情報としての表示画面V1が表示される。ここで、端末情報としては、表示装置である携帯端末MやディスプレイDの機種、アドレス(IPアドレス)、モニタサイズ、ウィンドウサイズなどが挙げられ、表示制御部13は、ステップS7で生成した複数の表示情報のうち、モニタサイズやウィンドウサイズに適したサイズの表示用画像情報を含む表示情報を表示装置に送信する。
このようなアプリケーションサーバ4と表示装置との間の情報のやりとりは、例えば、ウェブアプリケーションによって実行される。具体的には、アプリケーションサーバ4は、所定のアドレス(URL)に適宜なスクリプト言語等からなる実行スクリプトを含んだウェブページを準備しておき、表示装置側は、実行スクリプトを実行可能なウェブブラウザを用いてそのウェブページにアクセスすることで、ウェブアプリケーションが実行される。従って、表示装置(携帯端末MやディスプレイD)においては、 複雑な設定をする必要がなく、所定のアドレスにアクセスするだけで、その表示装置のモニタサイズやウィンドウサイズに適した表示情報(表示画面V1)を受信して表示することができるようになっている。
次に、アプリケーションサーバ4の管理情報処理部14の機能について、図4〜図8も参照して説明する。
図4は、情報配信システムにおける管理者用の表示画面を示す図である。
情報配信システム1は、ユーザーUのうち管理ユーザーに対し、所定のログインIDとパスワードを発行し、所定のログイン画面からログインIDとパスワードを入力してログインすることで、管理ユーザーの携帯端末Mに管理者用の表示画面V2を表示させる。
表示画面V2は、情報配信システム1がユーザーUに対して提供するサービスに関する情報を表示するものであって、当該サービスのアカウント名称に続き、ユーザーUがメールを投稿する投稿先のメールアドレスを表示するメールアドレス表示部31と、このメールアドレスに対してメールを送信するためにメールソフトを起動させる実行ボタン32と、ユーザーUが携帯端末Mで表示情報にアクセスするためのウェブアドレスを表示するウェブアドレス表示部33と、このウェブアドレスにアクセスするためにウェブブラウザを起動させる実行ボタン34と、管理ユーザーが携帯端末Mで他の管理用画面にアクセスするためのウェブアドレスを表示するウェブアドレス表示部35と、このウェブアドレスにアクセスするためにウェブブラウザを起動させる実行ボタン36と、を含んで構成されている。
管理ユーザーが実行ボタン36をクリックすると、管理情報処理部14は、管理ユーザーの携帯端末Mに管理メニュー選択画面(不図示)を表示させる。この管理メニュー選択画面において、管理ユーザーが管理項目を選択することで、管理情報処理部14は、管理項目ごとに以下の各種設定画面を管理ユーザーの携帯端末Mに表示させ、管理ユーザーに対して各種設定の変更を許可する。管理情報処理部14は、管理ユーザーによって変更された各種設定を制御情報としてデータベース3に記憶させ、この制御情報を表示制御部13が読み取り、制御パラメータとして表示情報を生成する。
図5は、管理者用の表示画面のうち画像管理用画面を示す図である。
画像管理用画面V3は、データベース3に登録された複数のメール情報M2を表示するとともに、各メール情報M2にそれぞれ含まれる画像情報をサムネイル画像41として表示するものであって、サムネイル画像41ごとに、そのサムネイル画像41の元となる画像情報を投稿したユーザーUのメールアドレスを表示するメールアドレス表示部42と、投稿したメールの件名を表示する件名表示部43と、投稿された元の画像情報の画像サイズを表示する画像サイズ表示部44と、この画像情報を表示させるか否かを切り替えるための「表示」実行ボタン45と、この画像情報の詳細情報を表示させるための「詳細」実行ボタン46と、この画像情報を含むメール情報M2をデータベース3から削除するための「削除」実行ボタン47と、を含んで構成されている。
また、画像管理用画面V3は、データベース3に登録された複数のメール情報M2の全体情報を表示するためのデータベース情報表示部48を有し、このデータベース情報表示部48には、登録された画像情報(メール情報M2)の全数と、表示装置に表示されているメール情報M2の数と、登録されたメール情報M2のうち表示が拒否されたメール情報M2の数と、登録されたメール情報M2がデータベース3を使用している使用容量と、これらの各情報の算出された日時と、が表示されている。
図6は、管理者用の表示画面のうち画像設定用画面を示す図である。
画像設定用画面V4は、表示情報(表示画面V1)における表示項目のうちテロップ24、進捗バー25、スタンプ26の表示状態を設定するための表示情報設定部51と、表示情報(表示画面V1)における表示項目のうち背景21、背景画像22、画像23の表示状態を設定するための画面設定部52と、表示装置に表示させる各表示情報の表示間隔を設定するための表示間隔設定部53と、変更をキャンセルして画像設定用画面V4から抜けるための「キャンセル」実行ボタン54と、変更を確定するための「更新」実行ボタン55と、を含んで構成されている。
なお、画像設定用画面V4の上部に配置された「更新」実行ボタン55は、変更を確定して画像設定用画面V4から抜けるためのボタンである。
表示情報設定部51には、表示情報(表示画面V1)に進捗バー25を表示させるか否かを選択するチェックボックスを有した進捗バー表示設定部51Aと、表示情報にスタンプ26を表示させるか否かを選択するチェックボックスを有したスタンプ表示設定部51Bと、表示情報にメール情報M1の送信元メールアドレスを表示させるか否かを選択するチェックボックスを有した送信元メルアド表示設定部51Cと、表示情報にテロップ24を表示させるか否かを選択するチェックボックスを有したテロップ表示設定部51Dと、表示情報を切り替える際の効果を選択するための切換エフェクト設定部51Eと、が設けられている。
スタンプ表示設定部51Bには、スタンプ26に使用する画像、 表示画面V1におけるスタンプ26の表示位置、スタンプ26のサイズを設定する設定欄が設けられている。テロップ表示設定部51Dには、テロップ24に用いるテキスト情報としてメール情報M2に含まれる件名、本文、メールアドレス、および定型文のいずれかから選択するための選択欄と、定型文を入力して設定する定型文入力欄と、表示画面V1におけるテロップ24の表示位置やフォント、文字サイズを設定する設定欄と、が設けられている。テロップ表示設定部51Dでは、表示情報を切り替える際の効果として、ノーマル、フェードインフェードアウト、ワイプインワイプアウトなどが選択可能になっている。
画面設定部52には、表示装置に表示させる表示情報(表示画面V1)を回転させて縦表示や横表示を設定するための回転設定部52Aと、表示情報における表示用画像情報(画像23)の納まりを設定するための画像おさまり設定部52Bと、表示装置において画像23をクリックした際に全画面表示を許可するか否かを選択するチェックボックスを有した拡大表示設定部52Cと、表示情報における背景21の色(背景色)を選択するための背景色設定部52Dと、表示情報に背景画像22を表示させるか否かを選択するチェックボックスを有した背景画像設定部52Eと、が設けられている。
画像おさまり設定部52Bでは、表示情報(表示画面V1)における画像23の納まりとして、表示画面V1の全面を埋めて画像23を配置する、表示画面V1の縦サイズに合わせて画像23をトリミングして配置する、表示画面V1の横サイズに合わせて画像23をトリミングして配置する、画像23の縦横サイズのうち大きい方のサイズを表示画面V1に合わせて配置する、などの配置状態が選択可能になっている。背景画像設定部52Eでは、背景画像22に使用する画像が選択可能になっている。
表示間隔設定部53には、表示情報(表示画面V1)1枚当りの表示時間を設定するための表示時間設定部53Aと、表示装置(携帯端末MやディスプレイD)からアプリケーションサーバ4に対するデータチェックの時間を設定するためのデータチェック時間設定部53Bと、が設けられている。データチェック時間設定部53Bで設定した時間は、表示装置からアプリケーションサーバ4に表示情報の更新有無を問い合わせる時間であって、例えば、データチェック時間を1分から数分程度に設定しておくことで、その時間内に更新された最新の表示情報を表示装置が取得できるようになっている。一方、ユーザーUの数が多い場合などは、サーバの負荷を軽減するためにデータチェック時間を長めに設定することも可能になっている。
図7は、管理者用の表示画面のうち端末情報画面を示す図である。
端末情報画面V5は、この端末情報画面V5を開いた時点で接続されている表示装置(携帯端末MやディスプレイD)それぞれの端末情報を表示するものであって、各端末の端末名称を表示するための端末名称表示部61と、各端末のアドレス(IPアドレス、ポート番号)を表示するための端末アドレス表示部62と、各端末のセッションIDを表示するための接続情報表示部63と、各端末の画面情報(モニターサイズ、ウィンドウサイズ)を表示するための端末画面情報表示部64と、各端末に対して表示情報のリセット命令を送信するための「RESET」実行ボタン65と、接続されている全端末に対して表示情報のリセット命令を送信するための「RESET ALL」実行ボタン66と、端末情報画面V5から抜けるための「閉じる(CLOSE)」実行ボタン67と、を含んで構成されている。「RESET」実行ボタン65および「RESET ALL」実行ボタン66をクリックした場合の動作については後述する。
図8は、管理者用の表示画面のうち投稿者設定画面を示す図である。
投稿者設定画面V6は、メール情報M1を投稿(送信)する各ユーザーUの情報を表示するものであって、ユーザーUごとに受信を許可するか拒否するかを設定するための受信設定部71と、各ユーザーUのメールアドレスを表示するための送信者アドレス表示部72と、各ユーザーUの名前を表示するための送信者名表示部73と、各ユーザーUから受信したメール情報M1の数を表示するための受信数表示部74と、各ユーザーUから受信したメール情報M1のうち画像情報の数を表示するための画像数表示部75と、変更をキャンセルして投稿者設定画面V6から抜けるための「キャンセル」実行ボタン76と、変更を確定して投稿者設定画面V6から抜けるための「保存して閉じる」実行ボタン77と、を含んで構成されている。
次に、情報配信システム1におけるリセット機能について、図9も参照して説明する。
図9は、情報配信システムにおけるリセット機能の動作説明図である。
リセット機能は、端末情報画面V5において、「RESET」実行ボタン65または「RESET ALL」実行ボタン66を管理ユーザーがクリックした場合に作動し、特定の表示装置又は全ての表示装置に対して現在表示中の表示情報を破棄(クリア)させるとともに、新たな表示情報を取得させて表示させるものである。すなわち、データベース3に記憶されメール情報M2のうち、既に表示情報として表示装置に表示されているメール情報M2を削除した際等において、この削除した情報が表示装置のキャッシュに残っていて表示され続けている場合に、表示装置側の表示情報を最新のものに更新するために用いられる機能である。
アプリケーションサーバ4の管理情報処理部14は、管理ユーザーが端末情報画面V5の「RESET」実行ボタン65または「RESET ALL」実行ボタン66をクリックしてリセット操作を行った場合、そのリセット命令を受信し(ステップS21)、リセットフラグを立てる(所定の変数を0から1に変更する)ことによって、リセット命令を受信したことを表示制御部13に対して受け渡す(ステップS22)。表示制御部13は、リセットフラグの有無を常時監視しており、リセットフラグが立った場合(変数が1の場合)には、リセット処理を実行する。このリセット処理は、前記図3に示す一連の処理の流れに対して割り込み処理として実行され、表示制御部13は、一連の処理を適宜な形で即時停止し、リセット処理を実行する。
先ず、表示制御部13は、現在表示中の表示情報を廃棄するとともに(ステップS23)、表示装置に対してリセット要求を送信して表示情報を削除させ、さらに、新たな表示情報を再生成する(ステップS24)。次に、表示情報を削除した表示装置から新たな表示情報の要求が送信され、その要求を表示制御部13が受信することで(ステップS25)、前述したステップS9,S10と同様に表示装置の端末情報を受信して解析した後に、端末情報に応じた新たな表示情報を表示装置に送信する(ステップ26)。これにより、表示装置には、更新された表示情報が表示される。 このようなリセット処理が完了したら、表示制御部13は、管理情報処理部14に対してリセット処理の完了を伝達してリセットフラグを解除させ(変数を0に戻させ)、停止していた一連の処理を再開する。
このような本実施形態によれば、以下の作用・効果を奏することができる。
(1)アプリケーションサーバ4がメールサーバ2によるメール情報M1の受信を常時監視し、メール情報M1を受信した際に表示情報(表示画面V1)を生成するとともに、生成した表示情報を表示装置(携帯端末MやディスプレイD)に表示させることで、ユーザーUの携帯端末Mから送信されたメール情報M1から即座に表示情報が生成され、この表示情報が表示装置に表示される。従って、携帯端末Mから発信される多様な情報をリアルタイムに表示させることができ、送信された情報をユーザーUがすぐに閲覧できることにより情報発信の即時性を高め、閲覧者でもあるユーザーUの利便性や快適性を向上させることができる。
(2)この際、メール情報M1には、テキスト情報および画像情報を含む複数形式の情報が含まれ、これらの情報に基づいてアプリケーションサーバ4が表示情報を生成することで、表示させる情報量を増加させて利便性を高めることができる。さらに、アプリケーションサーバ4が画像情報(画像23)とテキスト情報(テロップ24)とを重ね合わせた表示情報(表示画面V1)を生成することで、閲覧者であるユーザーUが画像情報およびテキスト情報を同時に閲覧することができ、短時間で多くの情報を快適に取得することができる。
(3)また、アプリケーションサーバ4のメール情報処理部11が画像処理によって統一形式の表示用画像情報を生成し、生成した表示用画像情報をメール情報M2と関連づけてデータベース3に記憶させることで、表示制御部13が表示用画像情報を統一形式として取り扱うことができる。さらに、メール情報処理部11が複数サイズ(解像度)の表示用画像情報を生成し、生成した複数の表示用画像情報をメール情報M2と関連づけてデータベース3に記憶させるとともに、表示制御部13が表示装置の表示解像度に応じて表示用画像情報を選択して表示情報を表示させることで、表示品質を向上させることができるとともに、表示装置における表示を高速化することができる。
(4)また、アプリケーションサーバ4のメール情報処理部11が画像処理によって管理用画像情報(サムネイル画像41)を生成し、生成した管理用画像情報をメール情報M2と関連づけてデータベース3に記憶させることで、管理ユーザーが画像管理用画面V3にてメール情報M2を管理する際の視認性を高めるとともに、画像管理用画面V3を表示させる際の表示速度を高速化して利便性を向上させることができる。
(5)また、アプリケーションサーバ4がリセット機能を有していることで、表示させたくないメール情報M2が表示情報としてすでに表示装置に表示されている場合であっても、その表示状態をリセットするとともに、表示装置側のキャッシュから表示情報を削除して表示されないようにすることができる。さらに、表示装置に更新した表示情報を受信させて表示させることで、表示装置の表示状態を最新の表示情報が表示された状態にリフレッシュすることができる。このようなリセット機能は、表示装置とアプリケーションサーバ4との間でやりとりされるウェブアプリケーションによって実行されるので、ユーザーUが特別な操作を行う必要がなく、自動的に最新の表示情報を閲覧することができ、利便性をさらに高めることができる。
〔実施形態の変形〕
なお、本発明は、前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。
例えば、前記実施形態では、特定の施設Sに集まった特定のユーザーUに対して情報配信システム1がサービスを提供する例として、特定の施設Sが結婚式場であり、特定のユーザーUが披露宴等への出席者の場合を示したが、本発明の情報配信システムの用途は前記実施形態に限定されない。すなわち、本発明の情報配信システムは、特定の施設における特定のユーザーに限ってサービスを提供するのみならず、任意の場所にいるユーザーを対象とすることができる。
また、特定の施設Sとしては、結婚式場に限らず、劇場や映画館、アウトレットモール、商店街、展示会場、スポーツ競技場などの任意の施設や場所であってもよい。そのような複数の客が集まる施設や場所においてサービスを提供する場合には、複数の客をサービス対象のユーザーとし、表示情報を閲覧できるように、客が携帯端末Mで表示情報にアクセスするためのウェブアドレスを開示すればよい。そして、施設や場所に集まる複数の客に対してメール送信を許可してもよいし、客に対してはメール送信を許可せず(送信先のメールアドレスを開示せず)、施設の関係者のみにメール送信を許可するようにしてもよい。また、施設の担当者やイベント運営の担当者が管理ユーザーとして表示情報の内容を適宜に設定すればよい。
前記実施形態では、メール情報M1にテキスト情報および画像情報が含まれるものとしたが、それらの情報以外に、ムービー、アニメーション等の動画情報や、メッセージ、音楽、効果音等の音声情報などが含まれ、動画情報を表示装置に表示させ、音声情報をスピーカー等の音響装置から出力するようにしてもよい。また、画像情報としては、写真に限らず、絵や図面、3D画像等であってもよい。さらに、テキスト情報としては、メールの件名や送信者名、本文の他に、メールのヘッダ情報や添付ファイルに含まれる文章であってもよい。
前記実施形態では、施設Sに表示手段としてのディスプレイDが設置されていたが、このような施設に設置される表示手段が省略されてもよい。また、表示手段としては、ユーザーUが所持する携帯端末Mに限らず、所定の場所に設置されたPC(パーソナルコンピュータ)のモニタ等であってもよい。
前記実施形態では、情報配信システム1を構成するメールサーバ2、データベース3およびアプリケーションサーバ4が所定のデータセンター等に設置されるものとしたが、これらの設置場所は特に限定されず、各々が同一の場所に設置されてもよいし、別々の場所に分散して設置されてもよい。また、メールサーバ2、データベース3およびアプリケーションサーバ4の機能を有するコンピュータが表示手段とともに施設Sに設置されていてもよい。
以上のように、本発明は、表示手段に表示情報を配信して表示させ、複数の閲覧者から閲覧可能にする情報配信システムに好適に利用できる。
1 情報配信システム
2 メールサーバ
3 データベース
4 アプリケーションサーバ
23 画像(表示用画像情報)
41 サムネイル画像(管理用画像情報)
D ディスプレイ(表示手段)
M 携帯端末(表示手段)
M1,M2 メール情報
V1 表示画面(表示情報)

Claims (7)

  1. 携帯端末から送信されたメール情報を受信するメールサーバと、
    前記メールサーバで受信した前記メール情報を記憶するデータベースと、
    前記メール情報から表示情報を生成するとともに、表示情報を表示手段に表示させるアプリケーションサーバと、を備え、
    前記アプリケーションサーバは、前記メールサーバによる前記メール情報の受信を常時監視し、メール情報を受信した際に前記表示情報を生成するとともに、生成した表示情報を前記表示手段に表示させることを特徴とする情報配信システム。
  2. 請求項1に記載された情報配信システムにおいて、
    前記メール情報は、複数形式の情報を含んで構成され、
    前記アプリケーションサーバは、前記複数形式の情報に基づいて前記表示情報を生成し、生成した表示情報を前記表示手段に表示させることを特徴とする情報配信システム。
  3. 請求項2に記載された情報配信システムにおいて、
    前記複数形式の情報は、少なくとも画像情報およびテキスト情報を含み、
    前記アプリケーションサーバは、前記画像情報と前記テキスト情報とを重ね合わせて前記表示情報を生成し、生成した表示情報を前記表示手段に表示させることを特徴とする情報配信システム。
  4. 請求項1から請求項3のいずれかに記載された情報配信システムにおいて、
    前記メール情報には、画像情報が含まれ、
    前記アプリケーションサーバは、前記画像情報に基づき統一形式の表示用画像情報を生成し、生成した表示用画像情報を前記メール情報と関連づけて前記データベースに記憶させるとともに、前記表示用画像情報を前記表示手段に表示させることを特徴とする情報配信システム。
  5. 請求項4に記載された情報配信システムにおいて、
    前記アプリケーションサーバは、予め設定した解像度に合わせて複数の前記表示用画像情報を生成し、生成した複数の表示用画像情報を前記メール情報と関連づけて前記データベースに記憶させるとともに、前記表示手段の表示解像度に応じて前記複数の表示用画像情報から選択したものを前記表示手段に表示させることを特徴とする情報配信システム。
  6. 請求項1から請求項5のいずれかに記載された情報配信システムにおいて、
    前記メール情報には、画像情報が含まれ、
    前記アプリケーションサーバは、前記画像情報に基づき管理用画像情報を生成し、生成した管理用画像情報を前記メール情報と関連づけて前記データベースに記憶させることを特徴とする情報配信システム。
  7. 請求項1から請求項6のいずれかに記載された情報配信システムにおいて、
    前記アプリケーションサーバは、前記表示手段による表示状態をリセットするとともに前記表示情報を更新し、更新した表示情報を前記表示手段に表示させるリセット機能を有していることを特徴とする情報配信システム。
JP2014209788A 2014-10-14 2014-10-14 情報配信システム Pending JP2016081160A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014209788A JP2016081160A (ja) 2014-10-14 2014-10-14 情報配信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014209788A JP2016081160A (ja) 2014-10-14 2014-10-14 情報配信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016081160A true JP2016081160A (ja) 2016-05-16

Family

ID=55958594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014209788A Pending JP2016081160A (ja) 2014-10-14 2014-10-14 情報配信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016081160A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018055229A (ja) * 2016-09-27 2018-04-05 峰村 淳 メッセージ送信方法、メッセージ送信用プログラム、及びメッセージ送信装置
JP2018165993A (ja) * 2018-07-03 2018-10-25 エニーシステム株式会社 情報提供装置、情報提供方法および情報提供プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018055229A (ja) * 2016-09-27 2018-04-05 峰村 淳 メッセージ送信方法、メッセージ送信用プログラム、及びメッセージ送信装置
JP2018165993A (ja) * 2018-07-03 2018-10-25 エニーシステム株式会社 情報提供装置、情報提供方法および情報提供プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101689488B1 (ko) 일차 콘텐츠 아이템과 동반하기 위한 이차 콘텐츠의 제공
JP5671151B2 (ja) インスタントメッセージングサービス提供方法及びその提供システム
US20200021734A1 (en) System for publishing digital images
US20100325557A1 (en) Annotation of aggregated content, systems and methods
JP5909459B2 (ja) メッセージ送受信支援システム、メッセージ送受信支援プログラム及びメッセージ送受信支援方法
US20130218680A1 (en) Location sensitive advertisement delivery and presentation
US20160261921A1 (en) Context based shopping capabilities when viewing digital media
US20140337711A1 (en) Automatic Website Generation
JP2008219842A (ja) コンテンツの投稿配信システム
US11349960B2 (en) Integration of client system groups
JP2017033103A (ja) デジタルサイネージ制御システム、それを含むデジタルサイネージ制御システムおよびそれらを用いた商品広告または役務広告の提供方法
JP5557325B2 (ja) 情報送出表示システム
JP2016081160A (ja) 情報配信システム
US20150254454A1 (en) Integrated message veiling system
JP2015164076A (ja) メッセージ送受信支援システム、メッセージ送受信支援方法及びメッセージ送受信支援プログラム
JP6104307B2 (ja) コンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法及びコンテンツ配信プログラム
JP2013229644A (ja) 動画配信システム、動画配信方法および動画配信プログラム
JP6491308B2 (ja) 端末装置の制御プログラム、端末装置の制御方法及び端末装置
US20190129518A1 (en) Graphic network communications with vendor augmented content
KR102522738B1 (ko) 파워 리치커뮤니케이션서비스 메시지 발송 시스템 및 방법
JP2013070293A (ja) コンテンツ閲覧装置および閲覧サービスを提供するサーバ装置
JP2010250788A (ja) Idでメッセージを伝達するサーバ装置及び情報処理方法
JP2019508828A (ja) データをダウンロードしながらメールを送信する方法及び装置
JP3195804U (ja) 情報配信装置
JP2023053469A (ja) コミュニケーション支援システム及びプログラム