JP2016079603A - Rainwater storage tank - Google Patents
Rainwater storage tank Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016079603A JP2016079603A JP2014209791A JP2014209791A JP2016079603A JP 2016079603 A JP2016079603 A JP 2016079603A JP 2014209791 A JP2014209791 A JP 2014209791A JP 2014209791 A JP2014209791 A JP 2014209791A JP 2016079603 A JP2016079603 A JP 2016079603A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rainwater
- storage tank
- storage
- container
- region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A20/00—Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
- Y02A20/108—Rainwater harvesting
Landscapes
- Sewage (AREA)
Abstract
Description
本発明は、雨水貯留槽に関するものである。 The present invention relates to a rainwater storage tank.
特許文献1には、例えば、上部の側壁面(1a)に多数の流出孔(2)を縦横に配設した不腐食性材質の貯水槽(1)を、少なくとも流出孔(2)の周囲の貯水槽(1)外壁前に水透過材(3)を布設して地下に埋設し、水を前記貯水槽(1)内へ供給する給水手段(4)と、前記貯水槽(1)外へ汲み出す汲出し手段(5)とを備えて成る地下貯水槽装置が開示されている。
In
また、特許文献2には、建物の軒先に設けたゆるやかな勾配を有する横樋と、該横樋に雨水桝を介して接続される縦樋と、該縦樋下端に接続される地下に埋設された雨水パイプと、該雨水パイプからの雨水を貯蔵する貯水槽とを有してなり、該貯水槽は、上端部に設けた雨水がオ−バ−フロ−する排水管と、水槽の水を地上に汲み上げるポンプとを具備し、前記排水管を下水管に接続したことを特徴とする雨水を貯蔵する地下貯水槽が開示されている。 In addition, in Patent Document 2, a side wall with a gentle slope provided at the eaves of a building, a vertical line connected to the horizontal line via a rainwater tank, and an underground connected to the lower end of the vertical line A rainwater pipe, and a water storage tank for storing rainwater from the rainwater pipe. The water storage tank has a drain pipe provided at an upper end of the rainwater to overflow, and the water in the water tank is grounded. And an underground water storage tank for storing rainwater, characterized in that the drainage pipe is connected to a sewage pipe.
また、特許文献3には、水を貯える貯水槽と、該貯水槽の上方開口部を塞ぐ通水蓋板とからなり、前記貯水槽の底面又は下方側面に小透孔を形成したことを特徴とする雨水等の一時貯水槽が開示されている。
本発明は、雨水を効率的に貯留及び排出する雨水貯留槽を提供することを目的とする。 It is an object of the present invention to provide a rainwater storage tank that efficiently stores and discharges rainwater.
本発明に係る雨水貯留槽は、雨水を貯留するための複数の容器と、前記容器の壁部分に貫通して配置される開口部とを有し、前記容器は、互いに着脱自在に構成され、前記開口部は、前記容器を互いに接続した状態で、隣り合う2つの前記容器が互いに接続するように配置されている。 The rainwater storage tank according to the present invention has a plurality of containers for storing rainwater, and an opening that is disposed through the wall portion of the container, and the containers are configured to be detachable from each other. The opening is arranged such that two adjacent containers are connected to each other with the containers connected to each other.
本発明に係る雨水貯留槽は、雨水を貯留するための貯留槽と、前記貯留槽の内部空間のうち、雨水を貯留するための領域である第1の貯留領域と、前記貯留槽の内部空間のうち、前記第1の貯留領域に隣接し、雨水を貯留するための領域である第2の貯留領域と、前記第1の貯留領域と前記第2の貯留領域とが接続される位置に配置され、少なくとも貯留領域の床面よりも高い位置に開口を有する仕切りである仕切部とを有し、前記貯留槽は、前記第1の貯留領域及び前記第2の貯留領域のどちらか一方に雨水を貯留し、他方に前記仕切部を越流した雨水を貯留する。 The rainwater storage tank according to the present invention includes a storage tank for storing rainwater, a first storage area that is an area for storing rainwater among the internal space of the storage tank, and the internal space of the storage tank. Among these, it arrange | positions in the position which adjoins the said 1st storage area | region and the 2nd storage area | region which is an area | region for storing rainwater, and the said 1st storage area | region and the said 2nd storage area | region are connected. And a partition part that is a partition having an opening at a position higher than the floor surface of the storage region, and the storage tank has rainwater in one of the first storage region and the second storage region. And the rainwater that overflows the partition is stored on the other side.
好適には、前記第1の貯留領域と前記第2の貯留領域とを隔て、垂直壁面となる壁部材さらに有し、前記貯留槽は、合成樹脂素材で構成され、前記貯留槽は、略直方体の形状に形成されている。 Preferably, the first storage region and the second storage region are separated from each other, and a wall member that becomes a vertical wall surface is further provided, the storage tank is made of a synthetic resin material, and the storage tank is a substantially rectangular parallelepiped. It is formed in the shape of.
好適には、前記仕切部を越流した雨水を排出するために配置される排出部をさらに有し、前記排出部は、前記仕切部を越流した雨水を貯留する、前記第1の貯留領域、及び、前記第2の貯留領域のどちらか一方に配置される。 Preferably, the first storage region further includes a discharge portion arranged to discharge rainwater that has overflowed the partition portion, and the discharge portion stores rainwater that has overflowed the partition portion. And it arrange | positions in either one of the said 2nd storage area | region.
本発明によれば、雨水を効率的に貯留及び排出することができる。 According to the present invention, rainwater can be efficiently stored and discharged.
以下、本発明に係る実施形態の構成を、図面を参照して説明する。ただし、本発明の範囲は、図示例に限定されるものではない。 Hereinafter, the configuration of an embodiment according to the present invention will be described with reference to the drawings. However, the scope of the present invention is not limited to the illustrated examples.
まず、本実施形態に係る背景と概要とを説明する。
近年、環境や経済的コストに対する意識の高まりに伴い、例えば、自宅の敷地内に雨水を貯留し利用するための雨水タンクを設置する設置者が増加している。そのため、雨水タンクは、簡易的に設置できる小型の雨水タンクや地下に埋設する型の雨水タンク等がある。しかし、これら雨水タンクは、雨水を貯留する目的であるため、満水になればそれ以上の雨水を貯留することができない。そのため、雨水タンクの満水時における大雨等が発生した場合には、さらに雨水を貯留することができないため、都市型水害の抑止に利用しにくい虞があった。
そこで、本実施形態に係る雨水貯留槽は、雨水タンクのうち、常時雨水を貯留する領域と、雨水を貯留できる量を上回った量を一時的に貯留する領域とを備えるよう構成する。
First, the background and outline according to the present embodiment will be described.
In recent years, with increasing awareness of environmental and economic costs, for example, an increasing number of installers install rainwater tanks for storing and using rainwater in their premises. For this reason, rainwater tanks include small rainwater tanks that can be easily installed and rainwater tanks that are buried underground. However, since these rainwater tanks are for the purpose of storing rainwater, if it becomes full, no more rainwater can be stored. For this reason, when heavy rain or the like occurs when the rainwater tank is full, rainwater cannot be further stored, which may be difficult to use for the prevention of urban flood damage.
Therefore, the rainwater storage tank according to the present embodiment is configured to include an area in the rainwater tank that always stores rainwater and an area that temporarily stores an amount that exceeds the amount capable of storing rainwater.
本実施形態に係る雨水貯留槽は、雨水を貯留するための複数の容器と、容器の壁部分に貫通して配置される開口部とを含み構成されている。雨水貯留槽は、互いに着脱自在である容器を接続した状態で、隣り合う2つの前記容器が互いに接続するように配置されている。
このように、雨水貯留槽は、雨水を貯留するための容器を複数の容器で構成とすることにより、施工時において、運搬し易くなり、容器の大きさを適宜に選択することができる。また、雨水貯留槽は、複数の容器を互いに接続した状態で配置するため、それぞれの容器の壁部分が雨水を貯留するための容器の内部における補強材として機能する。
The rainwater storage tank according to the present embodiment is configured to include a plurality of containers for storing rainwater and an opening that is disposed through the wall portion of the container. The rainwater storage tank is disposed so that two adjacent containers are connected to each other in a state where containers that are detachable from each other are connected.
Thus, the rainwater storage tank can be easily transported during construction by selecting a container for storing rainwater as a plurality of containers, and the size of the container can be appropriately selected. Moreover, since a rainwater storage tank arrange | positions in the state which connected the some container mutually, the wall part of each container functions as a reinforcing material in the container for storing rainwater.
また、本実施形態に係る雨水貯留槽は、雨水を貯留するための貯留槽と、貯留槽の内部空間のうち、雨水を貯留するための領域である第1の貯留領域と、貯留槽の内部空間のうち、第1の貯留領域に隣接し、雨水を貯留するための領域である第2の貯留領域と、第1の貯留領域と前記第2の貯留領域との接続される位置に配置され、少なくとも貯留領域の床面よりも高い位置に開口を有する仕切りである仕切部とを含み構成されている。雨水貯留槽は、貯留槽における第1の貯留領域及び第2の貯留領域のどちらか一方に雨水を貯留し、他方に仕切部を越流した雨水を貯留する。
また、雨水貯留槽は、第1の貯留領域と第2の貯留領域とを隔て、垂直壁面となる壁部材さらに含んで構成されている。また、貯留槽は、合成樹脂素材で構成されている。
また、貯留槽は、略直方体の形状に形成されている。雨水貯留槽は、貯留された仕切部を越流した雨水を排出するために配置される排出部をさらに含むよう構成されている。
このように、雨水貯留槽は、2つの貯留領域のうち、一方の貯留領域に雨水を貯留し、他方の貯留領域に、一方の貯留領域の貯留量を超える量の雨水を貯留する。雨水貯留槽は、例えば、晴天時において、一方の貯留領域に雨水を常時貯留することで設置者の利用する雨水を確保することができる。また、雨水貯留槽は、雨天時において、一方の貯留領域に貯留する量を上回る量の雨水を他方の貯留領域に貯留し、貯留された雨水を排出部から排出することによって、他方の貯留領域に一時的に雨水を貯留することができる。よって、雨水貯留槽は、一度に排出する雨水の排出量を抑えることができるため、例えば、都市洪水等の発生を抑制する効果が期待できる。
Moreover, the rainwater storage tank which concerns on this embodiment is the storage tank for storing rainwater, the 1st storage area | region which is an area | region for storing rainwater among the internal space of a storage tank, and the inside of a storage tank Of the space, it is adjacent to the first storage area and is disposed at a position where the second storage area, which is an area for storing rainwater, and the first storage area and the second storage area are connected. And at least a partition portion which is a partition having an opening at a position higher than the floor surface of the storage area. The rainwater storage tank stores rainwater in one of the first storage area and the second storage area in the storage tank, and stores rainwater that has overflowed the partition in the other.
Moreover, the rainwater storage tank is further comprised including the wall member used as a vertical wall surface, separating the 1st storage area | region and the 2nd storage area | region. Moreover, the storage tank is comprised with the synthetic resin raw material.
Moreover, the storage tank is formed in the substantially rectangular parallelepiped shape. The rainwater storage tank is configured to further include a discharge portion arranged to discharge rainwater that has overflowed the stored partition portion.
In this way, the rainwater storage tank stores rainwater in one of the two storage areas, and stores rainwater in an amount exceeding the storage amount of the one storage area in the other storage area. The rainwater storage tank can secure rainwater used by the installer by always storing rainwater in one storage area, for example, in fine weather. In addition, the rainwater storage tank stores rainwater in an amount greater than the amount stored in one storage area in the other storage area, and discharges the stored rainwater from the discharge section in the rainy weather. Rainwater can be temporarily stored. Therefore, since the rainwater storage tank can suppress the amount of rainwater discharged at a time, for example, an effect of suppressing the occurrence of urban flooding can be expected.
次に、本実施例の概要を説明する。
図1は、本実施例の構成を説明する図である。
図1(a)は、本実施例の概要を説明する正面図であり、図1(b)は、本実施例の概要を説明する側面図である。
図1に例示するように、雨水貯留槽1は、貯留槽3、供給部4、排出部6、及び、取出部8を含んで構成されている。
[貯留槽3]
貯留槽3は、本発明に係る容器の一例である。
貯留槽3は、雨水を貯留するための容器である。貯留槽3は、例えば、略俵型状、略円柱状、略立方体、及び、略直方体状に形成されている。本実施形態の貯留槽3は、略直方体状に形成される場合を一例として具体的に説明する。
貯留槽3は、略直方体状に形成された場合、例えば、長手方向が例えば約4.8mから約5.2mであり、短手方向が例えば約2.3m〜約2.7mであり、高さが例えば約1m以下であり、好ましくは約0.3m〜約0.5mとなるよう構成されている。このように、貯留槽3は、貯留槽3の高さを低くするように略直方体に形成されることにより、設置者は、地中に埋設するときに掘削する深さを浅くすることができるため、容易に施工することができる。また、貯留槽3は、複数の容器を互いに接続する構成としてもよいし、貯留槽3の内部領域を分割する構成としてもよい。
また、貯留槽3は、例えば、金属素材、及び、合成樹脂素材で構成されている。貯留槽3は、金属素材で構成されている場合、例えば、ステンレス鋼で構成されている。また、貯留槽3は、合成樹脂で構成されている場合、例えば、ポリエチレン樹脂、高密度ポリエチレン樹脂、及び、繊維強化プラスチック等で形成される。本実施形態の貯留槽3は、ポリエチレン樹脂で形成される場合を一例として具体的に説明する。貯留槽3は、ポリエチレン樹脂で形成されることにより、安価に製造でき、さらに軽量化を図ることができる。
また、貯留槽3は、金属素材、及び、合成樹脂素材だけではなく、例えば、コンクリートで構成されてもよい。具体的には、貯留槽3は、繊維補強コンクリート(FRC:Fiber Reinforced Concrete)や超高強度繊維補強コンクリート(UFC:Ultra high strength Fiber reinforced Concrete)で構成されてもよい。これら繊維補強コンクリートは、例えば、鋼、ガラス、又は、炭素で構成された繊維材料を含むよう構成される。
Next, an outline of the present embodiment will be described.
FIG. 1 is a diagram for explaining the configuration of this embodiment.
FIG. 1A is a front view for explaining the outline of the present embodiment, and FIG. 1B is a side view for explaining the outline of the present embodiment.
As illustrated in FIG. 1, the
[Reservoir 3]
The
The
When the
Moreover, the
Moreover, the
また、図1に例示するように、貯留槽3は、供給部4と、排出部6とが接続されている。貯留槽3は、地下に埋設され、供給部4に接続された樋(雨樋)により集められた雨水を貯留することにより、雨水貯留槽として機能する。また、貯留槽3は、排出部6により、貯留された雨水のうち貯留できない一部の雨水を地中や排水管等に排出される。本実施例の貯留槽3は、建築物等の屋根から雨樋を介して雨水を収集する場合を具体例として説明するが、路面、庭、及び、駐車場等から雨水を収集するように構成してもよい。
Moreover, as illustrated in FIG. 1, the
[供給部4]
供給部4は、貯留槽3に接続されて配置される管材である。供給部4は、建造物に取り付けられる雨樋と接続されており、雨樋により集められた雨水を貯留槽3に供給する。本実施例の供給部4は、貯留槽3の側面側に配置される場合を具体例として説明するが、貯留槽3の天板面側に配置されてもよい。
[Supply unit 4]
The
[排出部6]
排出部6は、本発明に係る排出部の一例である。
排出部6は、貯留槽3に接続されて配置される管材である。排出部6は、貯留槽3に貯留された雨水の一部を、地中に排出するよう構成されてもよいし、また、既存の排水管等に排出するよう構成されてもよい。本実施例の排出部6は、貯留槽3の床面側に配置される場合を具体例として説明するが、貯留槽3の側面側に配置されてもよい。
[Discharge unit 6]
The
The
[取出部8]
取出部8は、貯留槽3の天板面側に設けられる穴である。取出部8は、例えば、蓋等を用いて開閉できるよう構成される。取出部8は、設置者により、貯留槽3に貯留される雨水を汲み出すために取り付けられている。
[Taking part 8]
The take-out
[実施例1]
実施例1では、貯留槽3を複数の容器2で構成する場合を説明する。
図2は、実施例1に係る雨水貯留槽1の構成を説明する図である。
図2(a)は、雨水貯留槽1を模式的に例示する斜視図であり、図2(b)は、図1の雨水貯留槽1におけるY−Y視野断面を例示する図である。また、図2(c)は、図1の雨水貯留槽1におけるZ−Z視野断面を例示する図である。
[容器2]
図2(a)に例示するように、貯留槽3は、複数の容器2を互いに着脱自在に接続して構成されている。換言すると、容器2は、例えば、容器2a〜2eを互い接続した状態で、隣り合う2つの前記容器が互いに接続するように配置されていることで、貯留槽3を構成している。貯留槽3は、容器2aと容器2b、容器2bと容器2c、容器2cと容器2d、及び、容器2dと容器2eのそれぞれの壁部分を互いに着脱自在に接続している。また、貯留槽3は、容器2aに供給部4を接続され、容器2eに排出部6を接続されている。また、貯留槽3は、容器2bに取出部8を配置されている。
なお、容器2は、本発明に係る容器の一例である。
[Example 1]
Example 1 demonstrates the case where the
FIG. 2 is a diagram illustrating the configuration of the
Fig.2 (a) is a perspective view which illustrates typically the
[Container 2]
As illustrated in FIG. 2A, the
The container 2 is an example of a container according to the present invention.
[壁体10]
図2(b)に例示するように、壁体10は、複数の容器を互いに接続し、隣り合う2つの容器の壁面9を互いに接続して構成されている。そのため、壁体10の厚さは、容器2における壁面9の約2倍の厚さとなっている。
ここで、本実施例1では、容器2aの壁面9と、容器2bの壁面9とを互いに接続した壁部分を壁体10aとし、容器2bの壁面9と、容器2cの壁面9とを互いに接続した壁部分を壁体10bとする。また、容器2cの壁面9と、容器2dの壁面9とを互いに接続した壁部分を壁体10cとし、容器2dの壁面9と、容器2eの壁面9とを互いに接続した壁部分を壁体10dとする。
また、図2(c)に例示するように、これら壁体10には、壁体10を貫通して配置される開口15が配置される。壁体10は、互いに接続する隣り合う容器の内部領域を接続するよう開口15を配置されることにより、互いに接続する容器の内部領域を仕切っている。よって、壁体10は、貯留槽3の内部領域を仕切る役割と、容器2a〜2eの壁面9(壁面10)としての役割とを兼用している。また、壁体10は、垂直壁面となるよう構成され、さらに、複数配置されることにより、貯留槽3の上から加えられる荷重に耐えることができる。
[Wall body 10]
As illustrated in FIG. 2B, the wall body 10 is configured by connecting a plurality of containers to each other and connecting the wall surfaces 9 of two adjacent containers to each other. Therefore, the thickness of the wall 10 is about twice that of the wall 9 in the container 2.
Here, in the present Example 1, the wall part which connected the wall surface 9 of the
In addition, as illustrated in FIG. 2C, these wall bodies 10 are provided with
[開口15]
開口15は、本発明に係る開口部の一例である。
図2(c)に例示するように、貯留槽3は、壁体10を貫通して開口15が配置されている。開口15は、容器2a〜2eを互いに接続した状態で、隣り合う2つの容器が互いに接続するように配置されている。開口15は、複数の容器2a〜2eを互いに接続した壁体10a〜10dそれぞれに貫通して配置されている。開口15は、壁体10を貫通して配置されるため、異なる容器2の内部の領域を互いに接続している。開口15は、壁体10に配置する数や大きさによって、隣り合う容器2に供給する雨水の量を調整する。開口15は、壁体10に複数配置されてもよいし、少なくとも一部に配置されてもよい。開口15は、少なくとも容器2の床面よりも高い位置に配置されている。
[Opening 15]
The
As illustrated in FIG. 2C, the
図3は、実施例1に係る雨水貯留槽1における壁体10の構成を例示する図である。
図3(a)は、図2に例示する雨水貯留槽1のA−A視野を例示する図であり、図3(b)は、図2に例示する雨水貯留槽1のB−B視野を例示する図である。また、図3(c)は、図2に例示する雨水貯留槽1のC−C視野を例示する図である。
図3(a)に例示するように、壁体10bは、容器2bの天板面である上方側(地上側)に複数の開口15を配置されている。貯留槽3は、壁体10bのうち、容器2bの天板面となる位置に開口15を配置することにより、開口15を配置される位置まで容器2bの内部に雨水を貯留することができる。
一方、図3(b)に例示するように、壁体10cは、容器2cの床面(地板面)となる下方側(地下側)に複数の開口15を配置されている。容器2cは、壁体10cのうち、容器2bの下方側となる位置に開口15を配置することにより、開口15を介して互いに隣り合う容器2cと容器2dとに雨水を貯留することができる。
また、図3(c)に例示するように、壁体10dは、例えば、容器2dの上方側だけなく、中央側や下方側となる位置にも、互いに間隔をあけて複数の開口15を配置されている。容器2dは、互いに間隔をあけて開口15を壁体10dに配置することにより、容器2dに貯留する雨水の量(水位)に応じて容器2eに雨水を供給する量を調節することができる。
このように、壁体10は、開口15を配置されている。
FIG. 3 is a diagram illustrating the configuration of the wall body 10 in the
3A is a diagram illustrating an AA view of the
As illustrated in FIG. 3A, the
On the other hand, as illustrated in FIG. 3B, the
Further, as illustrated in FIG. 3C, the
Thus, the wall 10 is provided with the
図4は、実施例1に係る雨水貯留槽1における雨水を貯留及び排出する作用を説明する図である。
図4(a)は、貯留槽3に雨水を貯留する状態を例示する図であり、図4(b)、図4(c)及び図4(d)は、貯留槽3に雨水を貯留し、一部の雨水を排出する状態を例示する図である。
まず、図4(a)に例示するように、雨水は、雨樋によって集められ、雨樋に接続される供給部4を介して、貯留槽3に貯留される。
容器2aの壁面9と、容器2bの壁面9とを互いに接続した壁体10aにおいて、雨水は、壁体10aの下方側に貫通して配置される開口15を介して、容器2a及び容器2bに貯留される。
一方、容器2bの壁面9と、容器2cの壁面9とを互いに接続した壁体10bにおいて、雨水は、壁体10bの上方側に貫通して配置される開口15を越流しない。
よって、雨水は、壁体10b上方側に貫通して配置される開口15を越流しない範囲において、容器2a及び容器2bに貯留される。設置者は、容器2a及び容器2bに貯留される雨水を取出部8から汲み出して使用することができる。また、設置者は、貯留される雨水の量が少ない場合であっても、容器2a及び容器2bのみに雨水を貯留されるため、汲み出しやすい。
FIG. 4 is a diagram illustrating the action of storing and discharging rainwater in the
4A is a diagram illustrating a state in which rainwater is stored in the
First, as illustrated in FIG. 4A, rainwater is collected by a rain gutter and stored in the
In the
On the other hand, in the
Therefore, rainwater is stored in the
次に、図4(b)に例示するように、雨水は、図4(a)よりさらに貯留槽3に供給される。
雨水は、さらに容器2a及び容器2bに供給されることにより、壁体10bの上方側に位置する開口15を越流する。越流した雨水は、容器2cに供給される。
容器2cの壁面9と、容器2dの壁面9とを互いに接続した壁体10cにおいて、雨水は、壁体10cの下方側に貫通して配置される開口15を介して、容器2c及び容器2dに貯留される。
一方、容器2dの壁面9と、容器2eの壁面9とを互いに接続した壁体10dにおいて、雨水は、上方側、中央側、及び、下方側となる位置に互いに間隔をあけて配置される複数の開口15のうち、下方側に配置された開口15を介して、容器2c及び容器2dから容器2eに供給され、容器2eに接続された排出部6から貯留槽3の外部に排出される。
Next, as illustrated in FIG. 4B, rainwater is further supplied to the
The rainwater further flows through the
In the
On the other hand, in the
次に、図4(c)に例示するように、雨水は、図4(b)よりさらに貯留槽3に供給される。
雨水は、容器2c及び容器2dから容器2eに供給される雨水の量より、容器2a及び容器2bに供給される雨水の量が多くなることにより、容器2c及び容器2dに貯留される雨水の量が増加する。雨水は、壁体10dに配置された開口15のうち、下方側となる位置に配置された開口15だけでなく、中央側となる位置に配置された開口15からも越流して、容器2c及び容器2dから容器2eに供給され、排出部6から貯留槽3の外部に排出される。
Next, as illustrated in FIG. 4C, the rainwater is further supplied to the
The amount of rainwater stored in the
次に、図4(d)に例示するように、雨水は、図4(c)よりさらに貯留槽3に供給される。
雨水は、さらに、容器2c及び容器2dから容器2eに供給される雨水の量より、容器2a及び容器2bに供給される雨水の量が増加する。雨水は、壁体10dに配置された開口15のうち、中央側及び下方側となる位置に配置された開口15だけでなく、上方側となる位置に配置された開口15からも越流して、容器2c及び容器2dから容器2eに供給され、排出部6から貯留槽3の外部に排出される。
このように、雨水貯留槽1は、雨水を貯留し、一部の雨水を排出することができるため、貯留槽3の外部に一度に排出する雨水の量を抑えることが期待できる。
Next, as illustrated in FIG. 4D, the rainwater is further supplied to the
In addition, the amount of rainwater supplied to the
Thus, since the
[実施例2]
実施例2では、貯留槽3の内部領域を分割する構成とする場合を説明する。
図5は、実施例2に係る雨水貯留槽1の構成を説明する図である。
図5(a)は、雨水貯留槽1を模式的に例示する斜視図であり、図5(b)は、図1の雨水貯留槽1におけるY−Y視野断面を例示する図である。また、図5(c)は、図1の雨水貯留槽1におけるZ−Z視野断面を例示する図である。
[Example 2]
Example 2 demonstrates the case where it is set as the structure which divides | segments the internal area | region of the
FIG. 5 is a diagram illustrating the configuration of the
Fig.5 (a) is a perspective view which illustrates typically the
[貯留槽3]
図5(a)に例示するように、貯留槽3は、一つの槽で構成されている。また、図5(b)及び図5(c)に例示するように、貯留槽3は、貯留槽3の内部空間のうち、雨水を貯留するための領域である第1の貯留領域2sと、貯留槽3の内部空間のうち、第1の貯留領域2sに隣接し、雨水を貯留するための領域である第2の貯留領域2tとを含むよう構成されている。貯留槽3は、少なくとも、第1の貯留領域2sと、第2の貯留領域2tとの接続される位置に壁体11を配置されている。また、貯留槽3は、壁体11を第1の貯留領域2sの内部領域にも配置されている。また、貯留槽3は、壁体11を第2の貯留領域2sの内部領域にも配置されている。なお、第1の貯留領域2sは、本発明に係る第1の貯留領域であり、第2の貯留領域2tは、本発明に係る第2の貯留領域である。
また、貯留槽3は、第1の貯留領域2sに供給部4を接続され、第2の貯留領域2tに排出部6を接続されている。また、貯留槽3は、第1の貯留領域2sに取出部8を配置されている。
[Reservoir 3]
As illustrated in FIG. 5A, the
In addition, the
[壁体11]
図5(b)及び図5(c)に例示するように、壁体11は、少なくとも貯留槽3における第1の貯留領域2sと、第2の貯留領域2tとの接続される位置に配置されている。さらに、壁体11は、第1の貯留領域2sの内部領域にも配置され、また、第2の貯留領域2tの内部領域にも配置されている。
壁体11は、貯留槽3の天板面から地板面に連続して構成された壁部11aと、天板面から地板面に連続して構成された壁面に、少なくとも貯留領域の床面よりも高い位置に開口16を配置された仕切部11bとを含んで構成されている。
なお、壁部11aは、本発明に係る壁部材であり、仕切部11bは、本発明に係る仕切部の一例である。
[Wall body 11]
As illustrated in FIG. 5B and FIG. 5C, the
The
The
図5(b)に例示するように、壁部11aは、第1の貯留領域2sと、第2の貯留領域2tとを隔てている。また、壁部11aは、第1の貯留領域2sの内部領域にも配置され、配置された壁体11における壁部11aにより、第1の貯留領域2sの内部領域をさらに隔てている。また、壁部11aは、第2の貯留領域2tの内部領域にも配置され、配置された壁体11における壁部11aにより、第2の貯留領域2tの内部領域をさらに隔てている。また、壁部11aは、貯留槽3の内部で垂直の壁面となるよう配置され、さらに複数配置されている。
壁部11aは、垂直の壁面となるように配置されることにより、例えばリブのように機能するため補強材となる。さらに、壁部11aは、複数配置されることにより、地上から加えられる荷重(例えば、車等の重さ)に耐えるよう構成することができる。
また、図5(c)に例示するように、仕切部11bは、第1の貯留領域2sと、第2の貯留領域2tとの接続される位置に配置されてこれら領域を仕切っている。また、仕切部11bは、第1の貯留領域2sの内部領域にも配置され、配置された壁体11における仕切部11bにより、第1の貯留領域2sの内部領域をさらに仕切っている。また、壁体11は、第2の貯留領域2tの内部領域にも配置され、配置された壁体11における仕切部11bにより、第2の貯留領域2tの内部領域をさらに仕切っている。仕切部11bは、配置された開口16を介して互いの領域を接続される位置に配置されている。
As illustrated in FIG. 5B, the
Since the
Moreover, as illustrated in FIG. 5C, the
[開口16]
図5(c)に例示するように、貯留槽3は、壁体11を貫通して開口16を配置されている。具体的には、開口16は、壁体11のうち仕切部11bとなる位置に配置され、貯留槽3の床面よりも高い位置に配置されている。開口16は、仕切部11bに配置する数や大きさによって供給する雨水の量を調整する。
[Aperture 16]
As illustrated in FIG. 5C, the
図6は、実施例2係る雨水貯留槽1における壁体11の構成を例示する図である。
図6(a)は、図5に例示する雨水貯留槽1のE−E視野を例示する図であり、図6(b)は、図5に例示する雨水貯留槽1のF−F視野を例示する図である。また、図6(c)は、図5に例示する雨水貯留槽1のG−G視野を例示する図である。
図6(a)に例示するように、壁体11は、貯留槽3における第1の貯留領域2sと、第2の貯留領域2tとの接続される位置に配置されている。壁体11のうち仕切部11bは、貯留槽3の天板面である上方側(地上側)に複数の開口16を配置されている。また、この壁体11のうち壁部11aは、壁として機能する。また、壁部11aは、壁体11に複数含まれるため、貯留槽3の潰れや天面板のたわみ防止材として機能している。また、壁部11aは、開口16を配置されていない。
図6(b)に例示するように、壁体11は、貯留槽3における第2の貯留領域2tの内部領域に配置されている。壁体11のうち仕切部11bは、貯留槽3の地板面となる下方側(地下側)に複数の開口16を配置されている。また、壁体11のうち壁部11aは、壁として機能する。また、壁部11aは、壁体11に複数含まれるため、貯留槽3の潰れや天面板のたわみ防止材として機能している。また、壁部11aは、開口16を配置されていない。
また、図6(c)に例示するように、壁体11は、貯留槽3における第2の貯留領域2tの内部領域に配置されている。壁体11のうち仕切部11bは、例えば、貯留槽3の上方側だけなく、中央側や下方側となる位置にも、互いに間隔をあけて複数の開口16を配置されている。仕切部11bは、開口16を上方側、中央側、及び、下方側と壁体11に配置することにより、第2の貯留領域2tに貯留する雨水の量(水位)に応じて排出部6から排出される雨水の量を調節することができる。
また、壁体11のうち壁部11aは、壁として機能する。また、壁部11aは、壁体11に複数含まれるため、貯留槽3の潰れや天面板のたわみ防止材として機能している。また、壁部11aは、開口16を配置されていない。
このように、壁体11は、壁部11aと仕切部11bとにより構成されている。
FIG. 6 is a diagram illustrating the configuration of the
6A is a diagram illustrating an EE field of the
As illustrated in FIG. 6A, the
As illustrated in FIG. 6B, the
Moreover, as illustrated in FIG. 6C, the
Further, the
Thus, the
図7は、実施例2に係る雨水貯留槽1における雨水を貯留及び排出する作用を説明する図である。
図7(a)は、貯留槽3に雨水を貯留する状態を例示する図であり、図7(b)、図7(c)及び図4(d)は、貯留槽3に雨水を貯留し、一部の雨水を排出する状態を例示する図である。
まず、図7(a)に例示するように、雨水は、雨樋によって集められ、雨樋に接続される供給部4を介して、第1の貯留領域2sに貯留される。
第1の貯留領域2sと、第2の貯留領域2tとの接続される位置に配置された壁体11の仕切部11bにおいて、雨水は、仕切部11bの上方側に貫通して配置されているため、開口16を越流しない。よって、雨水は、仕切部11bの上方側に貫通して配置される開口16を越流しない範囲において、第1の貯留領域2sに貯留される。
また、設置者は、第1の貯留領域2sに貯留される雨水を取出部8から汲み出し使用することができる。
FIG. 7 is a diagram illustrating the action of storing and discharging rainwater in the
FIG. 7A is a diagram illustrating a state in which rainwater is stored in the
First, as illustrated in FIG. 7A, rainwater is collected by a rain gutter and stored in the
In the
Moreover, the installer can draw out and use the rainwater stored in the
次に、図7(b)に例示するように、雨水は、図7(a)よりさらに第1の貯留領域2sに供給される。
雨水は、さらに第1の貯留領域2sに供給されることにより、第1の貯留領域2sと、第2の貯留領域2tとの接続される位置に配置された壁体11の仕切部11bを越流する。越流した雨水は、第2の貯留領域2tに供給される。
また、第2の貯留領域2tの内部領域に配置された壁体11のうち、排出部8の配置される領域と、この領域以外とを隔てる壁体11の仕切部11bにおいて、雨水は、上方側、中央側、及び、下方側となる位置に配置される複数の開口16のうち、下方側に配置された開口16を越流して排出部6から貯留槽3の外部に排出される。
Next, as illustrated in FIG. 7B, rainwater is further supplied to the
The rainwater is further supplied to the
Moreover, in the
次に、図7(c)に例示するように、雨水は、図7(b)よりさらに第1の貯留領域2sに供給される。
雨水は、第1の貯留領域2sに供給される雨水の量が多くなることによって、排出部8から排出される量より第2の貯留領域2tに貯留される量が増加する。雨水は、第2の貯留領域2tに貯留される量が増加することにより水位が上昇するため、仕切部11bのうち、下方側となる位置に配置された開口16だけでなく、中央側となる位置に配置された開口16からも越流して排出部6から貯留槽3の外部に排出される。
Next, as illustrated in FIG. 7C, rainwater is further supplied to the
As the amount of rainwater supplied to the
次に、図7(d)に例示するように、雨水は、図7(c)よりさらに第1の貯留領域2sに供給される。
雨水は、さらに第1の貯留領域2sに貯留されることにより、第2の貯留領域2tに貯留される量が増加する。雨水は、壁体11に配置された開口16のうち、中央側及び下方側となる位置に配置された開口16だけでなく、上方側となる位置に配置された開口16からも越流して排出部6から貯留槽3の外部に排出される。
このように、雨水貯留槽1は、雨水を貯留し、一部の雨水を排出することができるため、貯留槽3の外部に一度に排出する雨水の量を抑えることが期待できる。
Next, as illustrated in FIG. 7D, rainwater is further supplied to the
The amount of rainwater stored in the
Thus, since the
以上説明したように、本実施形態に係る雨水貯留槽1は、貯留槽3を複数の容器2で着脱自在に構成することにより、設置者の設置したい貯留槽3の大きさに合わせて貯留槽3の大きさを適宜に変更することができる。また、雨水貯留槽1は、貯留槽3を合成樹脂で構成することにより、軽量とすることができ、さらに安価に製作することができる。
また、雨水貯留槽1は、貯留槽3を複数の容器で構成とすることにより、施工時において、運搬し易くなる。また、雨水貯留槽1は、貯留槽3を略直方体に構成して貯留槽3の高さを低く構成することにより、貯留槽3を埋設するための掘削する深さを浅くすることができるため、設置者は施工しやすくなる。
As described above, the
Moreover, the
また、雨水貯留槽1は、貯留槽3を一つの槽で構成し、貯留槽3の内部空間のうち、雨水を貯留するための領域である第1の貯留領域2sと第2の貯留領域2tとを設け、これら2つの領域の接続される位置に壁体11に含まれる仕切部11bを配置する。また、雨水貯留槽1は、第1の貯留領域2sから仕切部11bを越流した雨水を第2の貯留領域2tで貯留し、第2の貯留領域2tに貯留された雨水を排出部6から排出する。このように、雨水貯留槽1は、第1の貯留領域2sから越流した雨水を第2の貯留領域2tに一時的に雨水を貯留することができる。よって、雨水貯留槽は、一度に排出する雨水の排出量を抑えることができるため、例えば、都市洪水等の発生を抑制する効果が期待できる。
また、雨水貯留槽1は、雨水を常時貯留する領域である第1の貯留領域2sから優先的に雨水を貯留することができ、さらに、第1の貯留領域2sから第2の貯留領域2tに越流した雨水を貯留槽3の外部に自然に排出することができる。
Moreover, the
In addition, the
また、雨水貯留槽1は、貯留槽3の内部を壁体11の壁部11aによって区切られ、壁体11の仕切部11bに仕切られているため、第1の貯留領域2sに貯留された雨水の水量が少ない場合であっても、貯留された雨水の水位を高い状態で貯留できる。よって、雨水貯留槽1は、設置者により貯留された雨水を汲み出しやすい状態で貯留することができる。
また、雨水貯留槽1は、貯留槽3の内部に、垂直に配置された壁部11aを複数配置することにより、上部からの荷重に耐えるよう構成することができる。
以上、本発明に係る実施形態について説明したが、これらに限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲内において、種々の変更、追加等が可能である。
Moreover, since the
Moreover, the
As mentioned above, although embodiment which concerns on this invention was described, it is not limited to these, A various change, addition, etc. are possible within the range which does not deviate from the meaning of invention.
[変形例]
次に、本実施形態に係る変形例を説明する。
図8は、実施形態に係る変形例を説明する図である。
図8(a)は、実施例2に係る変形例を説明する図であり、図8(b)は、図8(a)に例示する貯留槽3の内部を説明する断面図である。
本変形例では、実施例2の貯留槽3を一例として説明するが、実施例1の貯留槽3にも用いることもできる。
図8(a)に例示するように、本変形例では、貯留槽3に塞止板22を配置する場合を説明する。
塞止板22は、例えば、板状に形成され、貯留槽3の内部に配置される開口16を塞ぐよう配置される。具体的には、図8(b)に例示するように、塞止板22は、第2の貯留領域2tに越流した雨水を排出部6から排出されないよう仕切部11bを塞ぐよう配置されている。本例では、塞止板22は、仕切部11bのうち、天板面である上方側にある開口16を除いた開口16を塞いでいる。貯留槽3は、塞止板22により仕切部11bの一部の開口16を塞がれるにより、第2の貯留領域2tに雨水を貯留するとともに、貯留槽3から雨水が溢れないようにすることができる。
塞止板22は、仕切部11bにある開口16を塞ぐことにより、第2の貯留領域2tにも雨水を貯留することができる。また、設置者は、塞止板22を貯留槽3から取り除くことにより、第2の貯留領域2tに貯留されている雨水を排出することができる。
このように、雨水貯留槽1は、塞止板22を貯留槽3に配置することにより、第1の貯留領域2sだけでなく、第2の貯留領域2tにも雨水を貯留することができる。
[Modification]
Next, a modification according to the present embodiment will be described.
FIG. 8 is a diagram illustrating a modification according to the embodiment.
FIG. 8A is a diagram illustrating a modification according to the second embodiment, and FIG. 8B is a cross-sectional view illustrating the inside of the
In this modification, the
As illustrated in FIG. 8A, in this modification, a case where the blocking
The blocking
The blocking
Thus, the
また、図8(a)に例示するように、雨水貯留槽1は、貯留槽3に窓部20を配置するよう構成してもよい。設置者は、貯留槽3に窓部20を配置することにより、貯留槽3の内部の点検や清掃を行うことができる。
Moreover, as illustrated in FIG. 8A, the
1 雨水貯留槽
3 貯留槽
2a〜2e 容器
4 供給部
6 排出部
8 取出部
9 壁面
10 11 壁体
11a 壁部
11b 仕切部
15、16 開口
2s 第1の貯留領域
2t 第2の貯留領域
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記容器の壁部分に貫通して配置される開口部と
を有し、
前記容器は、互いに着脱自在に構成され、
前記開口部は、前記容器を互いに接続した状態で、隣り合う2つの前記容器が互いに接続するように配置されている
雨水貯留槽。 A plurality of containers for storing rainwater;
An opening disposed through the wall portion of the container;
The containers are configured to be detachable from each other,
The said opening part is arrange | positioned so that the two said adjacent containers may mutually connect in the state which connected the said containers mutually.
前記貯留槽の内部空間のうち、雨水を貯留するための領域である第1の貯留領域と、
前記貯留槽の内部空間のうち、前記第1の貯留領域に隣接し、雨水を貯留するための領域である第2の貯留領域と、
前記第1の貯留領域と前記第2の貯留領域とが接続される位置に配置され、少なくとも貯留領域の床面よりも高い位置に開口を有する仕切りである仕切部と
を有し、
前記貯留槽は、前記第1の貯留領域及び前記第2の貯留領域のどちらか一方に雨水を貯留し、他方に前記仕切部を越流した雨水を貯留する
雨水貯留槽。 A storage tank for storing rainwater;
Of the internal space of the storage tank, a first storage area that is an area for storing rainwater;
Of the internal space of the storage tank, a second storage region that is adjacent to the first storage region and is a region for storing rainwater;
A partition that is disposed at a position where the first storage area and the second storage area are connected, and is a partition having an opening at a position higher than the floor surface of the storage area;
The storage tank stores rainwater in one of the first storage area and the second storage area, and stores rainwater that has overflowed the partition in the other rainwater storage tank.
さらに有し、
前記貯留槽は、合成樹脂素材で構成され、
前記貯留槽は、略直方体の形状に形成されている
請求項2に記載の雨水貯留槽。 The first storage region and the second storage region are separated, and a wall member that becomes a vertical wall surface further has,
The storage tank is made of a synthetic resin material,
The rainwater storage tank according to claim 2, wherein the storage tank is formed in a substantially rectangular parallelepiped shape.
をさらに有し、
前記排出部は、前記仕切部を越流した雨水を貯留する、前記第1の貯留領域、及び、前記第2の貯留領域のどちらか一方に配置される
請求項3に記載の雨水貯留槽。 A discharge part arranged to discharge rainwater overflowing the partition part;
The rainwater storage tank according to claim 3, wherein the discharge unit is disposed in one of the first storage region and the second storage region that stores rainwater that has overflowed the partition.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014209791A JP2016079603A (en) | 2014-10-14 | 2014-10-14 | Rainwater storage tank |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014209791A JP2016079603A (en) | 2014-10-14 | 2014-10-14 | Rainwater storage tank |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016079603A true JP2016079603A (en) | 2016-05-16 |
Family
ID=55957917
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014209791A Pending JP2016079603A (en) | 2014-10-14 | 2014-10-14 | Rainwater storage tank |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016079603A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108951826A (en) * | 2018-06-27 | 2018-12-07 | 中国地质大学(武汉) | Rainwater storage recycles Water Plaza landscape |
JP2021011739A (en) * | 2019-07-05 | 2021-02-04 | Ihi運搬機械株式会社 | Parking lot |
JP2021095732A (en) * | 2019-12-17 | 2021-06-24 | アースリペア株式会社 | Rainwater utilization method and rainwater utilization device |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3055182U (en) * | 1998-06-17 | 1999-01-06 | 普 山田 | Filtration water tank |
JPH11222883A (en) * | 1998-02-05 | 1999-08-17 | Hitachi Chem Co Ltd | Rain water storage and penetration equipment |
JP2005139625A (en) * | 2003-11-04 | 2005-06-02 | Yoshihiko Murata | Water storage tank and reservoir |
US20060159519A1 (en) * | 2005-01-14 | 2006-07-20 | Schluter James C | Stormwater detention system and method |
JP2014221974A (en) * | 2013-05-13 | 2014-11-27 | パナソニック株式会社 | Rainwater storage equipment |
-
2014
- 2014-10-14 JP JP2014209791A patent/JP2016079603A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11222883A (en) * | 1998-02-05 | 1999-08-17 | Hitachi Chem Co Ltd | Rain water storage and penetration equipment |
JP3055182U (en) * | 1998-06-17 | 1999-01-06 | 普 山田 | Filtration water tank |
JP2005139625A (en) * | 2003-11-04 | 2005-06-02 | Yoshihiko Murata | Water storage tank and reservoir |
US20060159519A1 (en) * | 2005-01-14 | 2006-07-20 | Schluter James C | Stormwater detention system and method |
JP2014221974A (en) * | 2013-05-13 | 2014-11-27 | パナソニック株式会社 | Rainwater storage equipment |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108951826A (en) * | 2018-06-27 | 2018-12-07 | 中国地质大学(武汉) | Rainwater storage recycles Water Plaza landscape |
CN108951826B (en) * | 2018-06-27 | 2019-09-17 | 中国地质大学(武汉) | Rainwater storage recycles Water Plaza landscape |
JP2021011739A (en) * | 2019-07-05 | 2021-02-04 | Ihi運搬機械株式会社 | Parking lot |
JP7382748B2 (en) | 2019-07-05 | 2023-11-17 | Ihi運搬機械株式会社 | parking |
JP2021095732A (en) * | 2019-12-17 | 2021-06-24 | アースリペア株式会社 | Rainwater utilization method and rainwater utilization device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2016079603A (en) | Rainwater storage tank | |
KR20120063942A (en) | Block unit for constructing rainwater storage tanks | |
JP4936955B2 (en) | Rainwater temporary storage tank | |
JP4997009B2 (en) | Rainwater penetration | |
KR101788120B1 (en) | Storage and drainage system for storm water | |
KR101625658B1 (en) | Side gutter for mountain ridge and construction method | |
US9290924B2 (en) | Liquid run-off disposal system | |
JP4459865B2 (en) | Rainwater storage tank | |
KR20150138771A (en) | Water storage type retaining wall with double wall structure and the construction method therefor | |
JP4909721B2 (en) | Rainwater storage and penetration facility | |
JP5025364B2 (en) | Assembly for rainwater storage and penetration facility, and rainwater storage and penetration facility using the same | |
JP3196951U (en) | Rainwater storage tank and rainwater storage tank connector | |
KR101800545B1 (en) | Rainwater reservoir | |
JP4526443B2 (en) | Rainwater storage tank | |
JP2006152741A (en) | Rainwater storage unit, greening facility using this rainwater storage unit and underground water storage facility | |
JP2011247014A (en) | Rainwater outflow restraining facility | |
JP6817017B2 (en) | lid | |
KR200432219Y1 (en) | The sidewalk block with water keeping space | |
JP2008190196A (en) | Rainwater storage system | |
JP3143652B2 (en) | Temporary storage tank for rainwater, etc. | |
TWI857773B (en) | Rainwater storage device and construction method thereof | |
JP6198446B2 (en) | Rainwater storage and penetration system | |
JP2011247024A (en) | Rainwater outflow restraining facility | |
JP4759441B2 (en) | Rainwater storage and penetration facility | |
JP6864424B2 (en) | Installation structure of rainwater treatment pan |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170907 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180530 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180615 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20181130 |