JP2016072176A - 照明装置 - Google Patents

照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016072176A
JP2016072176A JP2014203017A JP2014203017A JP2016072176A JP 2016072176 A JP2016072176 A JP 2016072176A JP 2014203017 A JP2014203017 A JP 2014203017A JP 2014203017 A JP2014203017 A JP 2014203017A JP 2016072176 A JP2016072176 A JP 2016072176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
supply box
lighting device
light source
source module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014203017A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6430767B2 (ja
Inventor
直輝 谷藤
Naoteru Tanifuji
直輝 谷藤
瑠津子 秋山
Rutsuko Akiyama
瑠津子 秋山
直樹 芦萱
Naoki Ashigaya
直樹 芦萱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iris Ohyama Inc
Original Assignee
Iris Ohyama Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iris Ohyama Inc filed Critical Iris Ohyama Inc
Priority to JP2014203017A priority Critical patent/JP6430767B2/ja
Publication of JP2016072176A publication Critical patent/JP2016072176A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6430767B2 publication Critical patent/JP6430767B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

【課題】 大型化することなく配線スペースを確保しつつ同時に、良好なバランスを有し、簡易にかつ安全に取り付けることができる。
【解決手段】 照明装置10は、天井面等の被取付面に取り付けられる本体12と、この本体12に装着される光源モジュール14とを備え、光源モジュール14は、光源モジュール14に電気を供給する電源ボックス24を有する。この電源ボックス24は、電源ボックス24の重心が照明装置10の幅方向における中央部Cに位置するように配置されて設置されている。ケーブル1は、この電源ボックス24の上方に設置される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、例えば、主に、事業所や店舗等の商業施設等の比較的広い施設の天井面に設置される直管型のLED照明装置の改良に関し、特に、取付及び組付作業を簡易にかつ安全に行うことに関するものである。
近年、環境意識の高まりから、省電力化に優れたLED素子を光源に使用した、電源内蔵型のLEDランプが普及してきた。特に、最近は、比較的長尺の直管蛍光灯ランプの代替製品としても、長尺のLEDモジュールを備えた直管型LED照明装置が開発され、市場に導入されるに至っている。
このような直管型のLED照明装置は、一般に、天井面等の被取付面に取り付けられる本体と、この本体に装着されるLEDモジュール等の光源モジュールとを備え、本体又は光源モジュールのいずれかに、照明装置に電気を供給するための電源ボックスが配置されている(例えば、特許文献1等参照)。この場合、図3及び図4に示すように、この電源ボックス24は、本体12(又は光源モジュール14)の幅方向における中央部C(図3参照)から左右のどちらかに偏って配置されていた。これは、図3に示すように、照明装置10内において、電源等に接続されて照明装置10に給電するための平型ビニル外装ケーブル(VVFケーブル)1等を配線するスペースを設けるためである。そのため、図4及び図5に示すように、電源ボックス24の幅方向における中央部C2(図3参照)が、照明装置10の幅方向における中央部C(図3参照)と一致せず、電源ボックス24の重心が、照明装置10の重心から、ずれていた。
しかし、このように電源ボックスが、照明装置内において、左右のどちらかに偏って配置されていると、この電源ボックスが比較的重量が重いことから、重心が不均衡となる。この場合、照明装置は、作業者が、脚立に乗りながら手で照明装置を下方から支持しながら取付作業を行うため、このように重心が不均衡であると、天井面等の被取付面等に取り付ける際に、バランスを取りながら作業をすることが必要になるため、手間を要すると共に、照明装置がバランスを失い傾くと、一気に落下するおそれもあった。
この場合、一方で、電源ボックスを照明装置の中心に配置すると、VVFケーブル等の配線スペースを確保することができず、そのスペースを確保しようとすると、電源ボックスの両脇に大きな空間を設定する必要が生じ、いきおい本体や光源モジュールが大型化する問題が生ずる。
特開2010−135263号公報
本発明が解決しようとする課題は、上記の問題点に鑑み、コンパクトさ維持しつつ、良好なバランスを有し、簡易にかつ安全に取り付けることができる照明装置を提供することにある。
本発明は、上記の課題を解決するための第1の手段として、被取付面に取り付けられる本体と、この本体に装着される光源モジュールとを備えた照明装置において、本体又は光源モジュールは、光源モジュールに電気を供給する電源ボックスを有し、この電源ボックスは、電源ボックスの重心が照明装置の幅方向における中央部に位置するように配置されて設置され、ケーブルがこの電源ボックスの上方に設置されていることを特徴とする照明装置を提供するものである。
また、本発明は、上記の課題を解決するための第2の手段として、上記第1の解決手段において、ケーブルは、照明装置内に配置されていることを特徴とする照明装置を提供するものである。
本発明は、上記の課題を解決するための第3の手段として、上記第1又は第2のいずれかの解決手段において、ケーブルは、電源ボックスと被取付面との間に収納されていることを特徴とする照明装置を提供するものである。
本発明は、上記の課題を解決するための第4の手段として、上記第1乃至第3のいずれかの解決手段において、ケーブルは、電源ボックスの上方に設けられた空隙内に配置されていることを特徴とする照明装置を提供するものである。
本発明は、上記の課題を解決するための第5の手段として、上記第4の解決手段において、空隙は、電源ボックスの上面と本体との間に形成されていることを特徴とする照明装置を提供するものである。
本発明は、上記の課題を解決するための第6の手段として、上記第1乃至第5のいずれかの解決手段において、ケーブルは、電源ボックスの重心上に配置されていることを特徴とする照明装置を提供するものである。
本発明によれば、上記のように、電源ボックスは、電源ボックスの重心が照明装置の幅方向における中央部に位置するように配置されて設置されているため、重心が中央に集まって均衡が取れているため、取付作業の際に作業者がバランスを取りやすく、簡易にかつ安全に電源ボックスを有する本体又は光源モジュールを取り付けることができる実益がある。
また、本発明によれば、上記のように、電源ボックスを照明装置の中心に配置しつつ、ケーブルを、照明装置内において、この電源ボックスの上方に配置しているため、VVFケ−ブル等のケーブルをコンパクトに収納することができる実益がある。
この場合、本発明によれば、上記のように、このVVFケーブル等のケーブルは、電源ボックスの重心上に配置されているため、重心の均衡に影響を与えることなく、良好なバランスによる取扱い性の高さを維持することができる実益がある。
更に、この場合、本発明によれば、上記のように、電源ボックスの上方に設けられた空隙内に配置されているため、この空隙に少なくとも電源ボックスの幅の範囲内において複数のケーブルを収納することができ、例えば、他の照明装置に接続すべきケーブルをも配置して、その通り道として活用することもでき、見栄え良く配線作業を行うことができる実益もある。
本発明の照明装置の縦断面図である。 本発明の照明装置に用いられる電源ボックスが搭載された光源モジュールの平面図である。 従来の照明装置の縦断面図である。 従来の照明装置に用いられる電源ボックスが搭載された光源モジュールの平面図である。
本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明すると図1は、本発明の照明装置10を示し、この照明装置10は、例えば、事業所や店舗等の商業施設等天井面に多数設置されて、比較的の広いスペースを照射するために用いられる。この照明装置10は、図1に示すように、長尺の直管型の照明装置10であって、天井面等の被取付面に取り付けられる本体12と、この本体12に装着される光源モジュール14とを備えている。
(1.本体)
本体12は、図1に示すように、中央に設けられた凹部状の溝部12Aと、この溝部12Aの長手方向における両端面から延びるようにして形成されたテーパー部12Bとを備え、溝部12Aの天面に形成された図示しない取付孔を通じて図示しないアンカーボルトにより天井面等の被取付面に直付けされる。この溝部12Aには、図1に示すように、天面12aと、この天面12aの両端から立ち上がるようにして形成された内側壁面12bとを有し、光源モジュール14を装着した場合にその一部、具体的には、図示の実施の形態においては、LEDモジュール2に搭載されている後述する電源ボックス24等も収容される。なお、この本体12は、例えば、比較的軽量で放熱性の高いカラー鋼板等の金属製材料をプレス加工等することにより形成することができる。
(2.光源モジュール)
一方、光源モジュール14は、図1及び図2に示すように、本体12の溝部12Aに対応した長尺状の形状に形成されている。なお、この光源モジュール14としては、特に限定はなく、直管型蛍光灯ユニット等を使用することもできるが、LEDモジュールとすることが望ましい。LEDモジュールとした場合には、光源モジュール14は、図1及び図2に示すように、放熱板16と、この放熱板16に装着されるLED基板18と、このLED基板18に実装される複数のLED素子20と、これらのLED基板18及びLED素子20を覆うように設けられた透光性カバー22と、更に、光源モジュール14に電気を供給する電源ボックス24を備えている。
(2.−1 放熱板)
放熱板16は、LED基板18から発生した熱を放熱する機能を有し、特に図1に示すように、底面部16Aと両壁面部16Bとから成る断面略コの字状の形状を有する。更にこの放熱板16は、特に図1に示すように、両壁面部16Bの上端を底面部16A側へ向けて折り返して形成された折り返し部16Cを有する。この折り返し部16Cにより、放熱板16の強度が向上し、特に、比較的重い電源ボックス24を搭載しても、光源モジュール14に撓み等の変形が生じるのを防止することができる。なお、この放熱板16は、アルミニウムを押出成形することにより、一体成形することができる。
(2.−2 LED基板及びLED素子)
LED基板18は、ガラスコンポジット基板(CEM−3)から成り、図1に示すように、一方の面にLED素子18が実装されている。このLED基板18は、図示しない絶縁シートを介して、発光に伴う熱を放熱する放熱効率を上げるために放熱板16に装着することが望ましい。但し、絶縁シートは、必要に応じて設置すれば足り、必ずしも向ける必要はない。なお、LED素子20としては、公知の種々のLEDを用いることができる。図示の実施の形態では、照明用の白色光を発光する高輝度タイプのLED素子が用いられている。
また、この光源モジュール14内に配置されるLED基板18の形状やLED素子20の配置については、特に限定はないが、例えば、LED基板18の両端(長手方向の始端と終端)付近において実装されるLED素子20の密度を、LED基板18の中央部付近に配置されるLED素子20の密度よりも高めて集中的に配置することが望ましい。これにより、照明装置10の両端における光度の減少を抑制することができると共に、特に、複数の照明装置10を天井面において連結して連続して配置する場合においても、照明装置10間に連結部分における明るさの減少を抑制して、光の連続性を維持して、直線状の発光を確保することができる。
なお、図示の実施の形態では、光源モジュール14、ひいてはその内部に装填されるLED基板18は、平板状に形成されているが、光の拡散効率を考慮して、光源モジュール18を逆V字型に形成して、その各々の斜面にLED基板18を逆V字型に配置することや、フレキシブルなLED基板18を逆V字型に折り曲げて配置することもできる。
(2.−3 電源ボックス)
また、電源ボックス24は、図1及び図2に示すように、光源モジュール14において、LED基板18の裏側、即ち、LED素子20が実装されている面(天井面に設置した場合の床面側)とは反対側の面に設置されている。具体的には、電源ボックス24は、図1及び図2に示すように、放熱板16のうちLED基板18が装着された面とは反対側の面に搭載される。これは、光源モジュール14を、本体12に装着した場合に、電源ボックス24を、本体12の溝部12A内に収容するためである。
この場合、本発明においては、電源ボックス24は、図1及び図2に示すように、電源ボックス24の重心が、照明装置10の幅方向における中央部C(図1及び図2参照)に位置するように配置されて設置されている。具体的には、電源ボックス24は、その重心が、図1に示すように、照明装置10の重心と一致する位置に配置される。この場合、通常は、図2に示すように、光源モジュール14において、電源ボックス24を、放熱板16の左右の両壁面部16Bから均等の距離を置いた位置に設置すれば足りる。
これにより、電源ボックス24を照明装置10の幅方向における中央部C(図1及び図2参照)に配置することができ、電源ボックス24の重心が照明装置10の幅方向における中央部C(図1及び図2参照)に位置するように配置されて設置されるため、重心が中央に集まって均衡が取れるので、取付作業の際に作業者がバランスを取りやすく、簡易にかつ安全に電源ボックス24を有する光源モジュール14を取り付けることができる。
また、この場合、本発明においては、ケーブル1は、図1に示すように、照明装置10内において、この電源ボックス24の上方に設置されている。具体的には、本発明の照明装置10では、特に図1に示すように、この電源ボックス24の上方に空隙26が設けられ、平型ビニル外装ケーブル(VVFケーブル)等のケーブル11は、この空隙26内に配置されることにより、電源ボックス24と被取付面との間に収納される。この空隙26は、図1に示すように、電源ボックス24の高さを、本体12の溝部12Aの高さ(深さ)よりも低く設定することにより、電源ボックス24の上面と本体12(の溝部12Aの天面)との間に形成される。これにより、電源ボックス24を照明装置10の中心に配置しつつ、ケーブル1を、照明装置10内において、この空隙26により電源ボックス24の上方に配置することができるため、特に照明装置二の幅方向におけるサイズを拡げることなく、VVFケ−ブル等のケーブルをコンパクトに収納することができる。また、この空隙26は、図1に示すように、電源ボックス24の幅方向全体にわたって形成されているため、この空隙26に少なくとも電源ボックス24の幅の範囲内において複数のケーブル1を収納することができ、例えば、他の照明装置10に接続すべきケーブル1をも配置して、その通り道として活用することもでき、見栄え良く配線作業を行うこともできる。
また、この場合、ケーブル1は、図1に示すように、電源ボックス24の重心上、即ち、電源ボックス24の幅方向における中央部に配置することが望ましい。これにより、図1に示すように、重心の均衡に影響を与えることなく、良好なバランスによる取扱い性の高さを維持することができる。但し、ケーブル1が重心に与える影響はそれ程大きくはないため、必要に応じて、ケーブル1を、空隙26内において、電源ボックス24のいずれかの側面側に偏って配置することもでき、また、複数のケーブル1を配置する場合にも必ずしも均等な配置で収納することは要しない。
更に、電源ボックス24は、図1に示すように、内部に収納された点灯回路等の各種電子部品28のカバーとしての役割を有するが、この場合、これらの各種電子部品28も、できるだけ、照明装置10の重心に影響を与えないように配置することが望ましい。具体的には、例えば、図1に示すように、複数の電子部品28を、電源ボックス24の中央を避けて、電源ボックス24内の両端側において、幅方向における中央部を境に左右均等に配置することにより、電源ボックス24自体の重心を幅方向における中央部に設定することができる。一方、図1に示す実施の形態と異なり、電子部品28を、電源ボックス24の幅方向における中央部、即ち、照明装置10の重心上に設置することにより、バランスを取ることもできる。但し、例えば、電源ボックス24内の片端のみに偏って電子部品28を設置する等の極端な配置を除けば、必ずしも、電子部品28の配置及び重量とも厳密に左右均等とする必要はない。
また、図示の実施の形態では、本体12を被取付面から取り外すことなく、光源モジュール14を本体12から取り外すだけで、容易に保守や交換等のメンテナンスを行うことができるように、この電源ボックス24を、光源モジュール14側に設置したが、必ずしも、この形態に限定されるものではなく、重心にさえ配慮すれば、図示の実施の形態と異なり、本体12側に設置することもできる。
(2.−4 透光性カバー)
更に、透光性カバー22は、図1に示すように、本体12のテーパー部12Bに図に続くなだらかなテーパー面に形成され、照明装置10として優れた意匠性を発揮している。なお、この透光性カバー22は、図1に示すように、光源モジュール14の長手方向における端末部からスライドさせて組み立てるため、放熱板16の折曲部16Bと嵌合しており、落下の虞がない。
(2.−5 反射手段)
なお、光源モジュール14には、図示はしないが、LED基板18に沿って設けられ、LED素子20からの発光を照射すべき方向に反射する反射手段をも設けることが望ましい。この反射手段により、光の照射が必要な前面側(天井面に設置した場合における床面側)へ集中して光を照射することができ、照明装置10全体における照射効率を向上させることができる。
この反射手段としては、具体的には、反射シートを使用することができる。この反射シートは、LED基板18のうち、LED素子20の実装面側(天井面に取り付けた場合の床面側)においてLED素子20の両側に連続して設けられ、LED基板18を放熱板16等に固定するためのプラスチックリベットにより、LED基板18と共に固定されることにより、LED基板18に沿って設けられる。この反射シートとしては、具体的には、発泡ポリエチレンテレフタレートから形成された樹脂シート等を使用することができる。なお、この反射シートは、図示しないテープや接着剤でLED基板18に設置することもできる。但し、反射手段は、この反射シートに限定されるものではなく、他に、例えば、LED基板18の実装面に塗布された高反射用樹脂を使用することもできる。
(3.本体へのLEDモジュールの装着)
なお、本体12へのLEDモジュール14の装着については、特に限定はなく、適宜の手段を用いることができるが、本体12に設けられた図示しないバネ受けと、光源モジュール14に設けられてこのバネ受けに係合する図2に示すバネ30とを用いることができる。但し、本体12側にバネを、光源モジュール14側にバネ受けを設置することもできる。
本発明は、例えば、主に、事業所や店舗等の商業施設等の比較的広い施設の天井面に設置される直管型の照明装置10その他の照明装置に広く適用することができる。
1 ケーブル
10 照明装置
12 本体
12A 溝部
12B テーパー部
12a 天面
12b 内側壁面
14 光源モジュール
16 放熱板
16A 底面部
16B 壁面部
16C 折り返し部
18 LED基板
20 LED素子
22 透光性カバー
24 電源ボックス
26 空隙
28 電子部品
30 バネ
32 ケーブル収納部
C 照明装置の幅方向における中央部
C2 電源ボックスの幅方向における中央部

Claims (6)

  1. 被取付面に取り付けられる本体と、前記本体に装着される光源モジュールとを備えた照明装置において、
    前記本体又は前記光源モジュールは、前記光源モジュールに電気を供給する電源ボックスを有し、
    前記電源ボックスは、前記電源ボックスの重心が前記照明装置の幅方向における中央部に位置するように配置されて設置され、ケーブルが前記電源ボックスの上方に設置されていることを特徴とする照明装置。
  2. 請求項1に記載された照明装置であって、前記ケーブルは、前記照明装置内において配置されていることを特徴とする照明装置。
  3. 請求項1又は請求項2のいずれかに記載された照明装置であって、前記ケーブルは、前記電源ボックスと前記被取付面との間に収納されていることを特徴とする照明装置。
  4. 請求項1乃至請求項3のいずれかに記載された照明装置であって、前記ケーブルは、前記電源ボックスの上方に設けられた空隙内に配置されていることを特徴とする照明装置。
  5. 請求項4に記載された照明装置であって、前記空隙は、前記電源ボックスの上面と前記本体との間に形成されていることを特徴とする照明装置。
  6. 請求項1乃至請求項5のいずれかに記載された照明装置であって、前記ケーブルは、前記電源ボックスの重心上に配置されていることを特徴とする照明装置。
JP2014203017A 2014-10-01 2014-10-01 照明装置 Active JP6430767B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014203017A JP6430767B2 (ja) 2014-10-01 2014-10-01 照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014203017A JP6430767B2 (ja) 2014-10-01 2014-10-01 照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016072176A true JP2016072176A (ja) 2016-05-09
JP6430767B2 JP6430767B2 (ja) 2018-11-28

Family

ID=55864818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014203017A Active JP6430767B2 (ja) 2014-10-01 2014-10-01 照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6430767B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5712621U (ja) * 1980-06-18 1982-01-22
JPH11306848A (ja) * 1998-04-17 1999-11-05 Matsushita Electric Works Ltd ダクト用照明器具およびプラグ
JP2011142063A (ja) * 2009-07-13 2011-07-21 Rohm Co Ltd Led照明装置
JP5507746B1 (ja) * 2013-08-02 2014-05-28 アイリスオーヤマ株式会社 Led照明装置
JP5603473B1 (ja) * 2013-09-17 2014-10-08 アイリスオーヤマ株式会社 照明装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5712621U (ja) * 1980-06-18 1982-01-22
JPH11306848A (ja) * 1998-04-17 1999-11-05 Matsushita Electric Works Ltd ダクト用照明器具およびプラグ
JP2011142063A (ja) * 2009-07-13 2011-07-21 Rohm Co Ltd Led照明装置
JP5507746B1 (ja) * 2013-08-02 2014-05-28 アイリスオーヤマ株式会社 Led照明装置
JP5603473B1 (ja) * 2013-09-17 2014-10-08 アイリスオーヤマ株式会社 照明装置
JP2015060630A (ja) * 2013-09-17 2015-03-30 アイリスオーヤマ株式会社 照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6430767B2 (ja) 2018-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5603473B1 (ja) 照明装置
JP2015015166A (ja) 照明器具
US20150205030A1 (en) Panel light
JP5667262B1 (ja) 照明装置
JP5732613B2 (ja) 照明器具
CN105180032B (zh) 一种照明灯具及照明灯具组合
JP5341811B2 (ja) Led照明装置
KR101139655B1 (ko) Led 형광등 프레임
JP5814447B1 (ja) 照明装置及び照明装置用発光ユニット
JP5767379B1 (ja) 照明装置及び照明装置用発光ユニット
JP5814451B1 (ja) 照明装置及び照明装置用発光ユニット
JP6323779B2 (ja) 照明器具
JP2016015304A (ja) 照明装置
JP6430767B2 (ja) 照明装置
JP5823594B1 (ja) 照明装置及び照明装置用発光ユニット
JP5933089B2 (ja) 照明装置
JP5814449B1 (ja) 照明装置及び照明装置用発光ユニット
JP6273648B2 (ja) 照明器具
JP5893707B1 (ja) 照明装置及び照明装置用発光ユニット
JP5814448B1 (ja) 照明装置及び照明装置用発光ユニット
JP5814482B1 (ja) 照明装置及び発光ユニット
JP5814450B1 (ja) 照明装置及び照明装置用発光ユニット
JP6277552B2 (ja) 照明器具
JP5790938B2 (ja) 照明器具
JP3192795U (ja) Led照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170911

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6430767

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150