JP2016067181A - 管理装置、管理方法とそのプログラム、および、電力供給システム - Google Patents

管理装置、管理方法とそのプログラム、および、電力供給システム Download PDF

Info

Publication number
JP2016067181A
JP2016067181A JP2014196179A JP2014196179A JP2016067181A JP 2016067181 A JP2016067181 A JP 2016067181A JP 2014196179 A JP2014196179 A JP 2014196179A JP 2014196179 A JP2014196179 A JP 2014196179A JP 2016067181 A JP2016067181 A JP 2016067181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
mobile body
information
battery
deterioration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014196179A
Other languages
English (en)
Inventor
周平 吉田
Shuhei Yoshida
周平 吉田
田能村 昌宏
Masahiro Tanomura
昌宏 田能村
薫 静野
Kaoru SHIZUNO
薫 静野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2014196179A priority Critical patent/JP2016067181A/ja
Publication of JP2016067181A publication Critical patent/JP2016067181A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】 移動体で構成されるワーキングシステムの稼働品質の劣化を抑えて、移動体に給電することができる。
【解決手段】 本発明の管理装置は、バッテリーを備え電気エネルギーで移動する移動体に関するバッテリー残量情報及び位置情報と、給電ステーションの位置情報とを取得する取得部と、前記移動体のバッテリー残量情報、前記移動体の位置情報、及び、前記給電ステーションの位置情報に基づき、前記移動体に前記電気エネルギーを供給するための給電プランを作成する管理制御部と、を備え、前記管理制御部は、前記作成された給電プラン毎に、前記移動体で構成するワーキングシステムにおける稼働品質の劣化度を算出し、前記算出された稼働品質の劣化度のうち、前記算出された稼働品質の劣化度が小さい前記給電プランを選択する。
【選択図】 図3

Description

本発明は、電気エネルギーにより移動する移動体への電力供給に関する。
資源枯渇を背景に、電気自動車(Electric Vehicle、以下、EVと示す)や電動パーソナルモビリティ(Personal Mobility、以下、PMと示す)の普及が進んでいる。これらのEVやPMは、電気エネルギーをエネルギー源としているため、内燃機関を搭載した自動車などと比較して、エネルギー効率が高い。
EV又はPMのような移動体は、将来的に運用が自動化され、各移動体が連携することで、乗合型のトランスポーテーションシステム、又は、流通システムを含む様々なワーキングシステムへと展開することが期待されている。
移動体が連携するワーキングシステムの例として、非特許文献1には、複数のEVバスを連携させて輸送することが記載されている。非特許文献2には、複数の空中無人機、クローラー型ロボットが連携して、災害地などにおけるレスキュー活動を支援することが記載されている。また、非特許文献3には、複数の搬送用ロボットを連携させ、工場内でトレイを搬送することが記載されている。
一方、移動体への電力供給方法として、特許文献1には、EVが、航続力を考慮して現在地から給電ステーションまでの最適な経路を提示する技術が記載されている。このEVは、給電ステーションの設置情報を含む道路地図データに基づいて、車載バッテリーの補充電を考慮し給電ステーションまでの誘導経路を探索する機器を搭載している。このような技術により、屋外又は移動経路上において、電池残量が減少した場合でも、EVは、効率よく給電ステーションに辿りつくことが可能となる。
また、特許文献2に、二次電池を充電するための充電施設側の都合又は要望を反映して、EVの利用者に充電施設情報を提供する技術が記載されている。特許文献2は、給電ステーションの状態をモニタし、給電ステーションの利用状況に合わせて、EVを適切な給電ステーションまで誘導する、総合管理装置を設けている。特許文献2に記載の技術を用いることで、ある時間に、特定の給電ステーションにEVが集中しても、その状況を事前に察知し、待ち時間が少ない給電ステーションに誘導することができる。
さらに、特許文献3に、受電部で受電した電力の一部を外部の給電対象に給電する給電部を備える車両の技術が記載されている。
特開平10−170213号公報 特開2006−031405号公報 国際公開第2012/153807号 特開2012−080628号公報
江村他、「スマートシティを構成する自動車関連技術とグローバル展開」、日立評論、Vol.95,No.11 p.76−80,2013年 「レスキューロボット等次世代防災基盤技術の開発」、 大都市大震災軽減化特別プロジェクト、文部科学省、p.189−228,2006年 酒井他、「自律移動ロボットを用いた搬送システム」、パナソニック電工技報、Vol.57,No.3、2009年 『用語解説「電気二重層キャパシタ」』, Kensetsu Denki Gijyutsu, p.38−39, Vol.146, 2004.6
しかしながら、特許文献1から特許文献4、及び、非特許文献1から非特許文献3のいずれにも、移動体で構成されるワーキングシステムの稼働品質の劣化を考慮しつつ、移動体に電力を供給するという技術は開示されていない。
特許文献1に記載の技術により、搬送システムを構成する搬送用ロボットのバッテリー残量を考慮して給電ステーションへ誘導し、誘導された搬送用ロボットは、給電ステーションでバッテリーを充電する。しかしながら、搬送用ロボットが持ち場を離れることによる搬送システムにおける稼働品質の劣化は考慮されていない。
同様に、レスキュー活動に参加しているロボットの一部が、バッテリー残量を考慮して給電ステーションに誘導されると、誘導されたロボットにより提供される情報収集網、レスキュー活動網に空白地帯ができる。これによりレスキューシステムにおける稼働品質が劣化する。
このように、移動体で構成するワーキングシステムにおいて、ワーキングシステムの稼働品質の劣化を考慮しながら、移動体への電力供給を実施することが望まれる。
本発明の目的は、上記の課題を解決し、移動体で構成されるワーキングシステムの稼働品質の劣化を抑えて、移動体に給電することができる技術を提供することにある。
本発明の管理装置は、バッテリーを備え電気エネルギーで移動する移動体に関するバッテリー残量情報及び位置情報と、給電ステーションの位置情報とを取得する取得部と、前記移動体のバッテリー残量情報、前記移動体の位置情報、及び、前記給電ステーションの位置情報に基づき、前記移動体に前記電気エネルギーを供給するための給電プランを作成する管理制御部と、を備え、前記管理制御部は、前記作成された給電プラン毎に、前記移動体で構成するワーキングシステムにおける稼働品質の劣化度を算出し、前記算出された稼働品質の劣化度のうち、前記算出された稼働品質の劣化度が小さい前記給電プランを選択する。
本発明の管理方法は、バッテリーを備え電気エネルギーで移動する移動体に関するバッテリー残量情報及び位置情報と、給電ステーションの位置情報を取得し、前記移動体のバッテリー残量情報、前記移動体の位置情報、及び、前記給電ステーションの位置情報に基づき、前記移動体に前記電気エネルギーを供給するための給電プランを作成し、前記作成された給電プラン毎に、前記移動体で構成するワーキングシステムにおける稼働品質の劣化度を算出し、前記算出された稼働品質の劣化度のうち、前記算出された稼働品質の劣化度が小さい前記給電プランを選択する。
本発明のプログラムは、コンピュータに、バッテリーを備え電気エネルギーで移動する移動体に関するバッテリー残量情報及び位置情報と、給電ステーションの位置情報を取得し、前記移動体のバッテリー残量情報、前記移動体の位置情報、及び、前記給電ステーションの位置情報に基づき、前記移動体に前記電気エネルギーを供給するための給電プランを作成し、前記作成された給電プラン毎に、前記移動体で構成するワーキングシステムにおける稼働品質の劣化度を算出し、前記算出された稼働品質の劣化度のうち、前記算出された稼働品質の劣化度が小さい前記給電プランを選択する、ことを実行させる。
本発明の電力供給システムは、バッテリーを備え、電気エネルギーで移動する移動体に搭載された情報処理装置と、前記情報処理装置から送信された前記移動体のバッテリー残量情報、及び、前記移動体の位置情報と、給電ステーションの位置情報とに基づき、前記移動体に前記電気エネルギーを供給するための給電プランを作成する管理装置と、を備え、前記管理装置は、前記作成された給電プラン毎に、前記移動体で構成するワーキングシステムにおける稼働品質の劣化度を算出し、前記算出された稼働品質の劣化度のうち、前記算出された稼働品質の劣化度が小さい前記給電プランを選択する。
本発明によれば、移動体で構成されるワーキングシステムの稼働品質の劣化を抑えて、移動体に給電することができる。
本発明の第1の実施形態における電力供給システムの構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施形態の移動体の構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施形態の管理装置の構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施形態の管理装置の動作を示すフローチャートである。 本発明の第2の実施形態における電力供給システムの構成を示すブロック図である。 ワーキングシステムの一例である積荷を搬送する搬送システムを説明する説明図である。 搬送車21A、22B、21Cの位置関係を示す図である。 搬送車21A、21B、21Cのバッテリー残量を示す図である 管理装置23が取得した移動体情報の一例を示すデータシートである。 本発明の第3の実施形態における電力供給システムの構成を示すブロック図である。 本発明の第4の実施形態における電力供給システムの構成を示すブロック図である。 本発明の第5の実施形態における電力供給システムの構成を示すブロック図である。 ワーキングシステムの一例である海中調査システムを説明する説明図である。 本発明の第6の実施形態における電力供給システムを示す概念図である。 ワーキングシステムの一例である公共交通システムを説明する説明図である。 第1〜6の実施形態における移動体の情報処理装置、又は、管理装置をコンピュータ装置で実現したハードウエア構成を示すブロック図である。
<第1の実施形態>
以下、本発明の第1の実施形態における管理装置、及び、電力供給システムについて、図面を参照して説明する。
図1は、第1の実施形態における電力供給システムの構成を示すブロック図である。図1に示すように、電力供給システム10は、移動体11(11A、11B、11C)と管理装置13を備える。また移動体11A、11B、11Cは、それぞれ情報処理装置110A、110B、110Cを有する。
(移動体)
図2は、第1の実施形態の移動体11の構成を示すブロック図である。図2に示すように、移動体11は、情報処理装置110、バッテリー114を備える。情報処理装置110は、バッテリー情報取得部111、位置情報取得部112、移動体制御部113を備える。
バッテリー情報取得部111は、バッテリー114の電圧等からバッテリー残量情報を取得する機能を有する。位置情報取得部112は、移動体11の位置情報を取得する。位置情報取得部112は、移動体の位置情報を取得する機能を有する。位置情報取得部112の一例として、GPS(Global Positioning System)デバイスを適用できる。移動体制御部113は、バッテリー情報取得部111からバッテリー残量情報を取得し、位置情報取得部112から移動体11の位置情報を取得する。移動体制御部113は、取得した、バッテリー残量情報、及び、移動体11の位置情報を、通信部(不図示)を用いて無線ネットワーク回線9を通じて管理装置13に送信する機能を有する。また、移動体情報として、メモリ(不図示)に記憶された移動体11の識別情報、バッテリー111の種別情報、積荷の種類や重さ含む積荷情報、又は、移動体11の目的地情報を含めてもよい。
バッテリー114は、移動体11が移動するための動力部(不図示)に電気エネルギーを供給する機能を有する。動力部は、例えば、電気自動車の電気モータ及び車輪に相当する。バッテリー114の一例として、リチウムイオン電池を適用できる。バッテリー114は、外部から電気エネルギーを充電することができる。その場合、移動体11は、受電部(不図示)により電気エネルギーを受電しバッテリーを充電する。
(管理装置)
図3は、第1の実施形態の管理装置13の構成を示すブロック図である。図3に示すように、管理装置13は、取得部131、管理制御部132を備える。
管理装置13の取得部131は、自装置が管理する移動体11(移動体11A〜11C)のバッテリー残量情報及び位置情報を含む移動体情報と、給電ステーションの位置情報とを取得する機能を有する。取得した移動体情報は、管理装置13のメモリ(不図示)に記憶される。
給電ステーションは、移動体11の電気エネルギーを供給するための設備である。一例として、給電ステーションは、移動体11(11A〜11C)のバッテリーに電気エネルギーを充電するための充電器(不図示)を備える。充電器は、移動体11が搭載するバッテリーの充電規格に沿う装置とする。例えば、移動体11が電気自動車である場合、電気自動車がDC(Direct Current)充電方式であれば、給電ステーションの充電器もDC充電方式となる。また、移動体11(11A〜11C)が、磁界共鳴方式の受電部を有していれば、給電ステーションも磁界共鳴方式の給電部を有する。
管理装置13の管理制御部132は、移動体11(11A〜11C)のバッテリー残量情報、移動体11(11A〜11C)の位置情報、及び、給電ステーションの位置情報に基づき、給電対象の移動体11に電気エネルギーを供給するための給電プランを作成する。給電プランには、移動体11の給電に必要な給電ステーション情報および時間情報が含まれる。給電ステーションの位置情報は、管理装置13のメモリに予め登録され、給電ステーションの位置がリンクされた地図情報を用いる。
管理制御部132は、給電プランの作成前に、移動体11(11A〜11C)のバッテリー残量情報から、給電対象の移動体11(11〜11C)を抽出する。給電対象の移動体11は、例えば、バッテリー残量情報に含まれる、残量レベル情報、又は電圧情報に基いて抽出される。
管理制御部132は、給電対象の移動体11がバッテリー残量で移動可能な範囲にある給電ステーションを抽出し、抽出された給電ステーションに関連する情報を取得して、給電ステーション情報を作成する。給電ステーション情報は、給電ステーションに関連する名称、及び、位置情報を少なくとも含む。この他に、給電ステーション情報は、給電ステーションの営業時間、売電価格、あるいは、併設する施設情報を含んでもよい。
また、管理制御部132は、給電対象の移動体11のバッテリー残量情報、移動体11の位置情報、及び、給電ステーションの位置情報に基づき、抽出された給電ステーションごとに、時間情報を作成する。時間情報は、給電ステーションまでの予想到着時刻、バッテリー残量に応じた予想充電時間、又は、出発時刻を含んでもよい。
さらに管理制御部132は、作成された給電プラン毎に、移動体11(11A〜11C)で構成するワーキングシステムにおける稼働品質の劣化度を算出し、算出された稼働品質の劣化度のうち、算出された稼働品質の劣化度が小さい給電プランを選択する。管理制御部132は、選択された給電プランに従って、給電対象の移動体11に給電ステーション情報及び時刻情報を通知する。
(管理装置13の動作)
次に、第1の実施形態における管理装置13の動作についてフローチャートを用いて説明する。図4は、管理装置13の動作を示すフローチャートである。
初めに、移動体11(11A〜11C)は、それぞれ各自のバッテリー残量情報及び位置情報を含む移動体情報を取得し、管理装置13へ通知する。
管理装置13は、移動体11(11A〜11C)の移動体情報、給電ステーションの位置情報を取得する(S101)。
次に、管理装置13は、受信した移動体11(11A〜11C)の移動体情報のうち、移動体11A〜11Cのバッテリー残量情報を参照し、給電対象の移動体11を抽出する。給電対象の移動体11がある場合(S102のY)、管理装置13は、給電対象の移動体の電気エネルギーを供給するための給電プランを作成する(S103)。給電対象の移動体11が無い場合(S102のN)、管理制御部132は、給電プランを作成しない。
管理装置13は、作成された給電プラン毎に、移動体11(11A〜11C)で構成するワーキングシステムにおける稼働品質の劣化度を算出し(S104)、算出された稼働品質の劣化度のうち、算出された稼働品質の劣化度が小さい給電プランを選択する(S105)。
次に、管理装置13は、選択された給電プランに基づいて、給電対象の移動体11(11A〜11C)に対し、給電ステーションへの移動、及び、給電を指示する。
管理装置13から通知を受けた給電対象の移動体11は、指定された給電ステーションへ移動して、電気エネルギーの給電を受ける。
なお、図1の第1の実施形態における電力供給システム10は、管理装置13が1つの構成で説明しているが、管理装置13は、複数あってもよい。
また、管理制御部132は、算出された稼働品質の劣化度のうち、所定の劣化度よりも算出された稼働品質の劣化度が小さい給電プランを選択してもよい。所定の劣化度を比較の基準とすることで、所望の劣化レベルでフィルタされた給電プランとすることが可能となる。
(管理装置の効果)
第1の実施形態の管理装置13によれば、移動体11で構成されるワーキングシステムの稼働品質の劣化を抑えながら、給電対象の移動体11に給電することができる。その理由は、管理装置13が、移動体11で構成されるワーキングシステムに対する給電プランを作成し、作成した給電プランに対してワーキングシステムの稼働品質の劣化度を算出し、ワーキングシステムの稼働品質の劣化度が小さい給電プランを選択するからである。
<第2の実施形態>
本発明の第2の実施形態による電力供給システム、及び、管理装置について図面を用いて説明する。第2の実施形態の電力供給システム20は、第1の実施形態の電力供給システム10を、積荷を搬送する搬送システムに適用する例である。
図5は、第2の実施形態における電力供給システムの構成を示すブロック図である。図5に示すように、電力供給システム20は、搬送車21(21A、21B、21C)及び管理装置23を備える。第2の実施形態の搬送車21(21A〜21C)、及び、管理装置23は、それぞれ第1の実施形態の移動体11、管理装置13と同様の機能・構成を備える。搬送車21A、21B、21Cは、それぞれ情報処理装置210A、210B、210Cを有する。さらに搬送車21(21A〜21C)は積荷を積載する機能を備える。
図6は、ワーキングシステムの一例である積荷を搬送する搬送システムを説明する説明図である。電気エネルギーで移動する搬送車を用いてリレー形式で積荷を搬送するワーキングシステムである。
図6に示すように、搬送車21Aは、地点Xで積荷を積載し地点Yまで移動する。搬送車21Aは、搬送車21Bに積荷を渡し、再び、地点Xに戻る。搬送車21Bは、地点Yで搬送車21Aから積荷を受取り、地点Zまで移動する。搬送車21Bは、地点Zで積荷を搬送車Cに渡し、再び地点Yに戻る。搬送車21Cは、地点Zで搬送車21Bから積荷を受取り、次の地点(不図示)まで移動し、積荷を渡した後に再び地点Zへ戻る。図6では、説明の簡便化のために地点Zから先の地点を省略している。
搬送開始前、搬送車21A〜21Cは、それぞれ所定の位置に配置され、搬送車21Aが積荷を積載して出発後、搬送車21B、21Cは、積荷が搬送されるまで、それぞれ地点Y、地点Zで待機している。地点Xと地点Yの距離、地点Yと地点Zの距離は、それぞれL1[km]とする。また、地点Zには、給電ステーション22が設置されているとする。
図7は、搬送車21Aが、地点Xをスタートして所定時間の経過後における、搬送車21A、21B、21Cの位置関係を示す図である。図7で示すように、搬送車21Aは、搬送車21Bの待機する地点Yに近づき、搬送車21Aと搬送車21Bの距離は、L2[km](L2<L1)となっている。また搬送車21Bおよび搬送車21Cは、それぞれ、地点Y、地点Zにおいて、積荷の受け渡しのため待機している。
図8は、搬送車21が地点Xをスタートして所定時間の経過後における搬送車21A、搬送車21B、搬送車21Cのバッテリー残量を示す図である。バッテリー残量の表示は、レベル4(充電率95%以上)、レベル3(充電率75%)、レベル2(充電率50%)、レベル1(充電率25%)、及び、レベル0(充電率5%以下)の5つのレベルが設定されている。図8に示すように、搬送車21Bのバッテリー残量24Bはレベル1、搬送車21A、および、搬送車21Cのバッテリー残量24(24A、24C)はレベル3となっている。
以下、電力供給システム20について、搬送車21Aが、地点Yまでの距離がL2[km]に位置する時点における、搬送車21および管理装置23の動作について説明する。
初めに、搬送車21(21A〜21C)の情報処理装置(210A〜210C)は、自車のバッテリー残量情報、及び、位置情報を含む移動体情報を管理装置23に送信する。
図9は、管理装置23が取得した移動体情報の一例を示すデータシートである。図9に示す移動体情報は、搬送車21の識別を示す識別情報、搬送車21のバッテリー残量を示すバッテリー残量情報、搬送車21の位置を示す位置情報、搬送車21の積荷を示す積荷情報(種別と重さ)を含む。
次に、管理装置23は、受信した搬送車21(21A〜21C)の移動体情報のうち、搬送車21A〜11Cのバッテリー残量情報を参照し、バッテリー残量がレベル1以下の搬送車21Bを「給電対象の搬送車」として抽出する。
続いて、管理装置23は、給電対象の搬送車21Bに電気エネルギーを供給するための給電プランを作成する。説明の簡便化のために管理装置23が作成する搬送車21Bに対する給電プランは2つとする。第1の給電プランは、『搬送車21Bは、すぐに地点Yから地点Zへ移動し、給電ステーション22でバッテリーを充電し、地点Yへ戻る』とする。また、第2の給電プランは、『搬送車21Bは、地点Yで搬送車21Aから積荷を受取り、地点Zまで積荷を搬送し、積荷を受け渡し後、地点Zの給電ステーションでバッテリーを充電する。』とする。
次に、管理装置23は、第1の給電プラン、及び、第2の給電プランのそれぞれに対して、搬送車21(21A〜C)で構成するワーキングシステムにおける稼働品質の劣化度を算出する。搬送車21による搬送システムの役割・機能が「積荷の搬送」であるとすると、ワーキングシステムの稼働品質の劣化度は『積荷が搬送されていない時間』として示すことができる。
ここで、搬送車21A及び搬送車21Bの速度をV[km/h]で一定であるとする。また、給電ステーション22における搬送車21Bのバッテリーの充電時間をT[h]とする。搬送する積荷の重量をM[kg]とする。なお、移動体が搬送する積荷の重量は、地点Xと地点Y、及び、地点Yと地点Zの間で一定とする。
管理装置23は、第1の給電プランによるワーキングシステムの稼働品質の劣化度を算出する。第1の給電プランにおいて、搬送車21Bは、搬送車21Aから積荷を受取る前に地点Yを離れる。搬送車21Aが地点Yに到着した時、搬送車21Bは地点Yにいないため、搬送車21Aは地点Yで搬送車21Bの戻りを待つことになる。このため積荷が搬送されない時間が発生する。積荷が搬送されない時間は、搬送車21Bが地点Yと地点Zを往復する時間と地点Zでのバッテリー充電時間の合計から、搬送車Aがある地点Yに到着するまでの時間を引いた時間となる。すなわち、積荷は{(2*L1[km]/V[km/h])+T[h]−(L2[km]/V[km/h])}の間、地点Yでストップする。
次に、管理装置23は、第2の給電プランによるワーキングシステムの稼働品質の劣化度を算出する。第2の給電プランにおいて、搬送車21Bは、搬送車21Cに積荷を受け渡した後、給電ステーション22でバッテリーを充電する。この間、積荷が搬送されない時間は0[h]である。続いて、搬送車21Bは、地点Zの給電ステーション22に留まり、バッテリーの充電完了後、地点Zから地点Yに戻る。この間の時間は、{T[h]+(L1[km]/V[km/h])}である。
一方、搬送車21Bが搬送車21Cに積荷を渡す時刻には、搬送車21Aは、地点Xに戻り、その後、搬送車21Aは新たな積荷を積載し、搬送車21Bに積荷を渡す地点Yまで移動する。地点X、地点Y、地点Zにおける搬送車から搬送車への積荷の受け渡しの時間を仮に0[h]とすると、搬送車21Aが新たに積荷を積んで地点Xから地点Yまでの移動に掛かる時間は、L1[km]/V[km/h]となる。よって、搬送車21Aが搬送車21Bに積荷を渡すまでの間、すなわち、搬送車21Aが、搬送車21Bが地点Yに戻るまで待機する時間は、{T[h]+(L1[km]/V[km/h])}と、(L1[km]/V[km/h])の差、T[h]となる。すなわち、第2の給電プランによる稼働品質の劣化度は、T[h]と表される。
以上のように、第1の給電プランを実行する場合、搬送システムにおけるワーキングシステムの稼働品質の劣化度は、{(2*L1[km]/V[km/h])+T[h]−(L2[km]/V[km/h])}となる、一方、第2の給電プランを選択した場合、搬送システムにおけるワーキングシステムの稼働品質の劣化は、T[h]となる。このため、第2の給電プランを選択する方が、(2*L1[km]/V[km/h])だけ、搬送システムの稼働品質の劣化を抑えることができる。
次に、管理装置23は、算出された稼働品質の劣化度のうち、算出された稼働品質の劣化度が小さい第2の給電プランを選択する。
管理装置23は、選択された第2の給電プランに基づいて、給電対象の搬送車21Bに対し、給電ステーション22への移動、及び、給電を指示する。管理装置23は、例えば、給電対象の搬送車21Bに対し、給電ステーション情報として、給電ステーション22の位置情報、及び、時間情報として、搬送車21Bが地点Yを出発する時刻を指示する。
搬送車21Bは、管理装置13からの指示を受け、指定された給電ステーション22へ移動して、電気エネルギーの給電を受ける。
(変形例)
第2の実施形態の管理装置23は、ワーキングシステムの稼働品質の劣化を『積荷が搬送されていない時間』として劣化度を算出したが、これに限られるものではない。例えば、地点X、地点、地点Zで積荷の重量が変化することを考慮し、「(地点間で搬送する積荷の重量)×(積荷が搬送されない時間)」のように積荷の重量を含めて劣化度を算出してもよい。例えば、第1の給電プランによるワーキングシステムの稼働品質の劣化度は、{(2*L1[km]/V[km/h])+T[h]−(L2[km]/V[km/h])}*M[kg]、第2の給電プランによるワーキングシステムの稼働品質の劣化度は、T[h]*M[kg]と表すことができる。
また、第2の実施形態では、電力供給システムを搬送車が積荷を搬送する搬送システムに適用する例で説明したが、この限りではない。例えば、移動体としてEVバスを連携させた輸送システム、移動体として無人機、又は、クローラー型ロボットを連携させたレスキューシステムにも適用することができる。
また、第2の実施の形態の電力供給システム20は、給電ステーション22において、搬送車21のバッテリーに電気エネルギーを充電する例を説明したが、搬送車21のバッテリーは、燃料電池であってもよい。この場合、搬送車21は、バッテリー残量情報として水素燃料ガスの残量情報を、管理装置21に送信する。また、給電ステーション22は、燃料電池を搭載する搬送車21に対して、燃料電池を交換、または、水素燃料を充填することで給電作業を行う。また、管理装置23は、水素燃料ガスの残量情報に基づき、給電が必要な搬送車21を抽出する。
<第3の実施形態>
本発明の第3の実施形態における電力供給システムについて、図面を参照して説明する。
図10は、第3の実施形態における電力供給システムの構成を示すブロック図である。図10に示すように、電力供給システム30は、移動体31(31A、31B、31C)と管理装置33を備える。移動体31A、31B、31Cは、それぞれ情報処理装置310A、310B、310Cを有する。また、移動体31A、31B、31Cは、それぞれキャパシタ34A、34B、34Cを有する。第3の実施形態における電力供給システム30は、第1の実施形態における電力供給システム10と比べて、移動体31(31A、31B、31C)が、キャパシタ34(34A、34B、34C)を追加して有する点で相違する。なお、電力供給システム30の管理装置33は、第1の実施形態の管理装置13と同様の機能および構成を有する。
図10に示すように、移動体31A、移動体31B、移動体31Cは、充放電が可能なキャパシタ34(34A、34B、34C)を搭載している。充放電の高速性が要求される場合は、キャパシタを電気二重層キャパシタ、アルミ電解コンデンサとすることが好ましい。電気二重層キャパシタ、又は、アルミ電解コンデンサを用いた場合、その充放電速度は、リチウムイオンバッテリーの充放電速度に比して、100倍以上高速に受給電することが可能である。また、複数の種類のキャパシタの組み合わせを用いてもよい。
第3の実施形態における電力供給システム30の移動体31(31A〜31C)は、キャパシタ34(34A〜34C)を用いて給電ステーション32から受電することができる。
また、移動体31Aから移動体31Bに電力供給する場合、移動体31Aのバッテリーの電気エネルギーをキャパシタ34Aに一旦移した後に、移動体31Bのキャパシタ34Bへ充電することで移動体31同士の給電時間を短縮することでもできる。
第3の実施形態における電力供給システム30によれば、第1の実施形態における電力供給システム10の効果に加え、移動体31(31A〜31C)に備えるキャパシタ34(34A〜34C)を用いることで、移動体31への給電時間を短縮することができる。
さらに、キャパシタを備える他の移動体31に給電することが可能となる。その際の、移動体31同士による給電・受電にかかる時間はバッテリーと比べて高速になる。
<第4の実施形態>
本発明の第4の実施形態における電力供給システムについて、図面を参照して説明する。
図11は、第4の実施形態における電力供給システムの構成を示すブロック図である。図11に示すように、電力供給システム40は、移動体41(41A、41B、41C)と管理装置43を備える。移動体41A、41B、41Cは、それぞれ情報処理装置410A、410B、410Cを有する。また、移動体41A、41B、41Cは、それぞれ無線給電部45A、45B、45Cを有する。第4の実施形態における電力供給システム40は、第1の実施形態における電力供給システム10と比べて、移動体41(41A、41B、41C)が、無線給電部45(45A、45B、45C)を追加して有する点で相違する。なお、電力供給システム40の管理装置43は、第1の実施形態の管理装置13と同様の機能および構成を有する。
第4の実施形態における電力供給システム40の移動体41(41A〜41C)は、それぞれ無線受電部44(44A〜44C)を用いて電気エネルギーを受電することができる。無線給電は、電波方式、電磁誘導方式、又は、共鳴方式のいずれであってもよく、また異なる無線給電の方式を組み合わせて用いてもよい。
第4の実施形態における電力供給システム40によれば、移動体41の無線受電部44と給電ステーション41の無線給電器45により、無線で電気エネルギーを移動体41に給電することができる。このため、移動体41にケーブル接続する時間を短縮することができる。
<第5の実施形態>
本発明の第5の実施形態による電力供給システムについて図面を用いて説明する。第5の実施形態の電力供給システム20は、第1の実施形態の電力供給システム10を、海中を調査する海中調査システムに適用する例である。
図12は、第5の実施形態における電力供給システムの構成を示すブロック図である。図12に示すように、電力供給システム50は、潜水艇51(51A、51B)と管理装置53を備える。潜水艇51A、51Bは、それぞれ情報処理装置510A、510Bを有する。また、潜水艇51A、51Bは、それぞれ無線給電/受電部55A、55Bを有する。第5の実施形態における電力供給システム50は、第1の実施形態における電力供給システム10と比べて、潜水艇51(51A、51B)が、それぞれバッテリーを充電するための無線給電/受電部55A、55Bを追加して有する点で相違する。なお、電力供給システム50の管理装置53は、第1の実施形態の管理装置13と同様の機能および構成を有する。
図13は、ワーキングシステムの一例である海中調査システムを説明する説明図である。図13に示す海中調査システムは、電気エネルギーにより移動する潜水艇を用いて、海中の所定エリアを調査するワーキングシステムである。給電ステーション52は、潜水艇51(51A、51B)に無線給電により給電する給電装置を備える。管理装置53は洋上船54に搭載される。また潜水艇51と管理装置53とは、超音波通信により各種情報、又は、指示を送受信する。
以下、電力供給システム50について、潜水艇51および管理装置53の動作について説明する。
初めに、潜水艇51(51A、51B)から、それぞれのバッテリー残量情報、位置情報が、管理装置53に送信される。
管理装置53は、潜水艇51(51A、51B)のバッテリー情報、及び、位置情報に基づき、給電が必要な潜水艇51に対する給電プランを作成し、作成された給電プランに対して、海中調査システムの稼働品質の劣化度を、それぞれ算出する。潜水艇51(51A、51B)による海中調査システムの稼働品質の劣化は、例えば、「海中の調査ができない時間」とすることで算出することができる。次に、管理装置53は、算出した海中調査システムの稼働品質の劣化度を比較し、稼働品質の劣化度が小さくなる給電プランを選択する。次に、選択された給電プランに基づいて、給電が必要な潜水艇51に、給電ステーションへの移動、及び、又は充電を指示する。指示を受けた潜水艇51A、または、潜水艇51Bは、最適な給電ステーションへ移動し、無線給電によりバッテリーを充電する。
このように、第5の実施形態における電力供給システム50によれば、海中調査システムの稼働品質を計算し、稼働品質の劣化が小さい給電プランを給電が必要な潜水艇51に指示することができる。このため、システムの稼働品質の劣化を小さくしつつ、潜水艇51に電気エネルギーを供給することができる。また、潜水艇51は、無線給電/受電部55を備えることで、海中におけるケーブル接続の手間が省けることから、潜水艇51に高速に移動体へ給電することが可能となる。
また潜水艇51(51A、51B)の無線給電/受電部55により、一方の潜水艇51のバッテリーの電気エネルギーを他方の潜水艇51に無線で給電することも可能となる。このため、作成する給電プランの数を増やすこともできる。結果、効率の良い海中調査システムを提供することが可能となる。
<第6の実施形態>
本発明の第6の実施形態による電力供給システムについて図面を用いて説明する。第6の実施形態の電力供給システム60は、第1の実施形態の電力供給システム10を、公共交通システムに適用する例である。
図14は、第6の実施形態における電力供給システムの構成を示すブロック図である。図14に示すように、電力供給システム50は、EVバス61(61A、61B)と管理装置63を備える。EVバス61A、61Bは、それぞれ情報処理装置610A、610Bを有する。また、EVバス61A、61Bは、それぞれ無線給電/受電部65A、65Bを有する。第6の実施形態における電力供給システム60は、第1の実施形態における電力供給システム10と比べて、EVバス61(61A、61B)が、それぞれキャパシタ64A、64B、及び、バッテリーを充電するための無線給電/受電部65A、65Bを追加して有する点で相違する。なお、電力供給システム60の管理装置63は、第1の実施形態の管理装置13と同様の機能および構成を有する。
図15は、ワーキングシステムの一例である公共交通システムを説明する説明図である。図15に示す公共交通システムは、電気エネルギーにより移動するEVバスを用いて、市街地を巡回するワーキングシステムである。給電システム62は、EVバス61(61A、61B)のバッテリーを充電可能な道路内に給電コイルを埋設した無線給電システムである。
以下、電力供給システム60について、EVバス61の情報処理装置および管理装置53の動作について説明する。
第6の実施形態の電力供給システム60において、はじめに、EVバス61(61A、61B)が、それぞれのバッテリー残量、位置情報を含む移動体情報を管理装置63に通知する。次に、管理装置63は、EVバス61(61A、61B)、のバッテリー残量情報から給電が必要なEVバス61を抽出し、給電対象のEVバス61の給電プランを作成する。管理装置63は、作成された給電プランごとに、公共交通システムの稼働品質の劣化度を算出する。公共交通システムの稼働品質の劣化の一例としては、乗客を乗車させることができない時間として「運行ダイヤの遅延」を用いて劣化度を算出する。管理装置63は、算出された稼働品質のうち、稼働品質の劣化度が小さい給電プランを選択し、選択された給電プランに基づいて、EVバス61(61A、61B)に給電システム62への移動、および、充電を指示する。指示を受けたEVバス61(61A、61B)は、給電システム62により無線給電を受ける。
このように、第6の実施形態の管理装置63によれば、EVバス61で構成されるワーキングシステムの稼働品質の劣化を抑えながら、給電対象のEVバス61に給電することができる。
また、第6の実施形態の公共交通システム60によれば、EVバス61にキャパシタ64を備えるため、EVバス61への給電時間を短縮することができる。またEVバス61(61A、61B)の無線給電/充電部65により、一方のEVバス61のバッテリーの電気エネルギーを他方のEVバス61に無線で給電することも可能となる。このため、作成する給電プランの数を増やすこともできる。結果として効率の良い公共交通システムを提供することが可能となる。
さらに、第6の実施形態の公共交通システム60によれば、給電システム62として、路面に給電コイルを設置した無線給電システムを用いることで、EVバス61は走行しながらバッテリーを充電することが可能となり、給電時間を短縮することができる。
なお、無線給電方式として、コイルを用いた磁界共鳴方式の他、平行二線路を用いた磁界共鳴方式を適用することも可能である。平行二線路型の無線給電は、給電器として給電コイルを多数並べるのではなく、平行に並べた2本の導電線(平行2線路)に14MHzの高周波電圧を印加して利用する。線路の先はつながっていても、離れたままでもよい。受電側となる移動体はコイル型となる。
(各実施形態の変形例)
各実施形態における移動体は、電気エネルギーで移動する車両を含む。車両には、鉄道車両、軍用車両、建設車両、農業車両、産業車両が含まれる。また、移動体は、電気エネルギーで移動する船艇を含む。船艇には、艦船、ボート、ヨット、ホバークラフト、ボート、又は、潜水艇が含まれる。さらに、移動体は、電気エネルギーで移動する飛行船、飛行機、又はヘリコプタが含まれる。なお、移動体は、海中の他、水、土、雪、岩などの媒質中を移動する移動体であってもよい。さらに、移動体は、トンネル、又は、配管のように人工的に形成された空間を移動する移動体であってもよい。
(ハードウエア構成)
図16は、本発明の第1〜6の実施形態における各移動体の情報処理装置、又は、各管理装置をコンピュータ装置で実現したハードウエア構成を示す図である。
図16に示すように、管理装置、移動体の情報処理装置は、CPU(Central Processing Unit)91、ネットワーク接続用の通信I/F(通信インターフェース)92、メモリ93、及び、プログラムを格納するハードディスク等の記憶装置94を含み、また、各移動体の情報処理装置、又は、管理装置は、システムバス97を介して入力装置95及び、出力装置96に接続されている。
CPU91は、オペレーティングシステムを動作させて本発明の第1〜6の実施形態に係る移動体の情報処理装置、又は、管理装置を制御する。またCPU91は、例えば、ドライブ装置に装着された記録媒体からメモリ93にプログラム又はデータを読み出す。
また、CPU91は、例えば、各実施形態における移動体の情報処理装置又は管理装置で取得、生成される情報信号を処理する機能を有し、プログラムに基づいて各種機能の処理を実行する。
記憶装置94は、例えば、光ディスク、フレキシブルディスク、磁気光ディスク、外付けハードディスク、又は半導体メモリ等である。記憶装置94の一部の記憶媒体は、不揮発性記憶装置であり、そこにプログラムを記憶する。また、プログラムは、通信網に接続されている。図示しない外部コンピュータからダウンロードされてもよい。
入力装置95は、例えば、マウス、キーボード、内臓のキーボタン、カード取込口、又は、タッチパネルなどで実現され、入力操作に用いられる。
出力装置96は、例えば、ディスプレイで実現され、CPU91により処理された情報等を出力して確認するために用いられる。
以上のように、本発明の各実施形態は、図16に示されるハードウエア構成によって実現される。但し、管理装置又は移動体の情報処理装置が備える各部の実現手段は、特に限定されない。すなわち、は、物理的に結合した一つの装置により実現されてもよいし、物理的に分離した二つ以上の装置を有線又は無線で接続し、これら複数の装置により実現してもよい。
以上、実施形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施形態に限定されたものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が容易に理解し得るような様々な変更をすることができる。
上記の実施形態の一部又は全部は、以下の付記のように記載されうるが、以下には限られない。
(付記1)
バッテリーを備え電気エネルギーで移動する移動体に関するバッテリー残量情報及び位置情報と、給電ステーションの位置情報とを取得する取得部と、
前記移動体のバッテリー残量情報、前記移動体の位置情報、及び、前記給電ステーションの位置情報に基づき、前記移動体に前記電気エネルギーを給電するための給電プランを作成する管理制御部と、を備え、
前記管理制御部は、
前記作成された給電プラン毎に、前記移動体で構成するワーキングシステムにおける稼働品質の劣化度を算出し、
前記算出された稼働品質の劣化度のうち、前記算出された稼働品質の劣化度が小さい前記給電プランを選択する、
管理装置。
(付記2)
前記管理制御部は、前記移動体のバッテリー残量情報に基づき、給電対象となる前記移動体を抽出する、付記1に記載の管理装置。
(付記3)
前記管理制御部は、前記選択された給電プランに基づき、前記給電ステーションの位置情報を前記給電対象の移動体に通知する、付記1又は付記2に記載の管理装置。
(付記4)
前記管理制御部は、
前記算出された稼働品質の劣化度のうち、所定の劣化度よりも前記算出された稼働品質の劣化度が小さい前記給電プランを選択する、付記1から付記3のいずれか1つに記載の管理装置。
(付記5)
前記移動体が、前記電気エネルギーを保持するキャパシタを有する、付記1から4のいずれか1つに記載の管理装置。
(付記6)
前記移動体が、前記バッテリー又は前記キャパシタの電気エネルギーを外部に供給する給電部を有する、付記1から5のいずれか1つに記載の管理装置。
(付記7)
前記給電部が無線給電部である、付記6に記載の管理装置。
(付記8)
前記給電ステーションは、路面に給電コイルを設置した無線給電システムである付記1から付記7のいずれか1つに記載の管理装置。
(付記9)
前記移動体のバッテリーが燃料電池である付記1から付記8のいずれか1つに記載の管理装置。
(付記10)
バッテリーを備え電気エネルギーで移動する移動体に関するバッテリー残量情報及び位置情報と、給電ステーションの位置情報を取得し、
前記移動体のバッテリー残量情報、前記移動体の位置情報、及び、前記給電ステーションの位置情報に基づき、前記移動体に前記電気エネルギーを給電するための給電プランを作成し、
前記作成された給電プラン毎に、前記移動体で構成するワーキングシステムにおける稼働品質の劣化度を算出し、前記算出された稼働品質の劣化度のうち、前記算出された稼働品質の劣化度が小さい前記給電プランを選択する、
管理方法。
(付記11)
コンピュータに、
バッテリーを備え電気エネルギーで移動する移動体に関するバッテリー残量情報及び位置情報と、給電ステーションの位置情報を取得し、
前記移動体のバッテリー残量情報、前記移動体の位置情報、及び、前記給電ステーションの位置情報に基づき、前記移動体に前記電気エネルギーを給電するための給電プランを作成し、
前記作成された給電プラン毎に、前記移動体で構成するワーキングシステムにおける稼働品質の劣化度を算出し、前記算出された稼働品質の劣化度のうち、前記算出された稼働品質の劣化度が小さい前記給電プランを選択する、ことを実行させるための管理プログラム。
(付記12)
バッテリーを備え、電気エネルギーで移動する移動体に搭載された情報処理装置と、
前記情報処理装置から送信された前記移動体のバッテリー残量情報、及び、前記移動体の位置情報と、給電ステーションの位置情報とに基づき、前記移動体に前記電気エネルギーを給電するための給電プランを作成する管理装置と、を備え、
前記管理装置は、
前記作成された給電プラン毎に、前記移動体で構成するワーキングシステムにおける稼働品質の劣化度を算出し、
前記算出された稼働品質の劣化度のうち、前記算出された稼働品質の劣化度が小さい前記給電プランを選択する、
電力供給システム。
9 ネットワーク
10 電力供給システム
11、11A、11B、11C 移動体
13 管理装置
20 電力供給システム
21、21A、21B、21C 搬送車
22 給電ステーション
23 管理装置
30 電力供給システム
31、31A、31B、31C 移動体
33 管理装置
34、34A、34B、34C キャパシタ
40 電力供給システム
41、41A、41B、41C 移動体
44、44A、44B、44C 無線受電部
45 無線給電部
50 電力供給システム
51、51A、51B 潜水艇
52 給電ステーション
53 管理装置
54 洋上船
55、55A、55B 無線給電/受電部
56 海中
60 電力供給システム
61、61A、61B EVバス
62 給電システム
63 管理装置
64、64A、64B キャパシタ
65、65A、65B 無線給電/受電部
91 CPU
92 通信I/F(通信インターフェース)
93 メモリ
94 記憶装置
95 入力装置
96 出力装置
97 システムバス
110、110A、110B、110C 情報処理装置
111 バッテリー情報取得部
112 位置情報取得部
113 移動体制御部
114 バッテリー
131 取得部
132 管理制御部
210、210A、210B、210C 情報処理装置
310、310A、310B、310C 情報処理装置
410、410A、410B、410C 情報処理装置
510、510A、510B 情報処理装置
610、610A、610B 情報処理装置

Claims (10)

  1. バッテリーを備え電気エネルギーで移動する移動体に関するバッテリー残量情報及び位置情報と、給電ステーションの位置情報とを取得する取得部と、
    前記移動体のバッテリー残量情報、前記移動体の位置情報、及び、前記給電ステーションの位置情報に基づき、前記移動体に前記電気エネルギーを供給するための給電プランを作成する管理制御部と、を備え、
    前記管理制御部は、
    前記作成された給電プラン毎に、前記移動体で構成するワーキングシステムにおける稼働品質の劣化度を算出し、
    前記算出された稼働品質の劣化度のうち、前記算出された稼働品質の劣化度が小さい前記給電プランを選択する、
    管理装置。
  2. 前記管理制御部は、前記移動体のバッテリー残量情報に基づき、給電対象となる前記移動体を抽出する、請求項1に記載の管理装置。
  3. 前記管理制御部は、前記選択された給電プランに基づき、前記給電ステーションの位置情報を前記給電対象の移動体に通知する、請求項1又は請求項2に記載の管理装置。
  4. 前記管理制御部は、
    前記算出された稼働品質の劣化度のうち、所定の劣化度よりも前記算出された稼働品質の劣化度が小さい前記給電プランを選択する、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の管理装置。
  5. 前記移動体が、前記電気エネルギーを保持するキャパシタを有する、請求項1から4のいずれか1項に記載の管理装置。
  6. 前記移動体が、前記バッテリー又は前記キャパシタの電気エネルギーを外部に供給する給電部を有する、請求項1から5のいずれか1項に記載の管理装置。
  7. 前記給電部が無線給電部である、請求項6記載の管理装置。
  8. バッテリーを備え電気エネルギーで移動する移動体に関するバッテリー残量情報及び位置情報と、給電ステーションの位置情報を取得し、
    前記移動体のバッテリー残量情報、前記移動体の位置情報、及び、前記給電ステーションの位置情報に基づき、前記移動体に前記電気エネルギーを供給するための給電プランを作成し、
    前記作成された給電プラン毎に、前記移動体で構成するワーキングシステムにおける稼働品質の劣化度を算出し、前記算出された稼働品質の劣化度のうち、前記算出された稼働品質の劣化度が小さい前記給電プランを選択する、
    管理方法。
  9. コンピュータに、
    バッテリーを備え電気エネルギーで移動する移動体に関するバッテリー残量情報及び位置情報と、給電ステーションの位置情報を取得し、
    前記移動体のバッテリー残量情報、前記移動体の位置情報、及び、前記給電ステーションの位置情報に基づき、前記移動体に前記電気エネルギーを供給するための給電プランを作成し、
    前記作成された給電プラン毎に、前記移動体で構成するワーキングシステムにおける稼働品質の劣化度を算出し、前記算出された稼働品質の劣化度のうち、前記算出された稼働品質の劣化度が小さい前記給電プランを選択する、ことを実行させるための管理プログラム。
  10. バッテリーを備え、電気エネルギーで移動する移動体に搭載された情報処理装置と、
    前記情報処理装置から送信された前記移動体のバッテリー残量情報、及び、前記移動体の位置情報と、給電ステーションの位置情報とに基づき、前記移動体に前記電気エネルギーを供給するための給電プランを作成する管理装置と、を備え、
    前記管理装置は、
    前記作成された給電プラン毎に、前記移動体で構成するワーキングシステムにおける稼働品質の劣化度を算出し、
    前記算出された稼働品質の劣化度のうち、前記算出された稼働品質の劣化度が小さい前記給電プランを選択する、
    電力供給システム。
JP2014196179A 2014-09-26 2014-09-26 管理装置、管理方法とそのプログラム、および、電力供給システム Pending JP2016067181A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014196179A JP2016067181A (ja) 2014-09-26 2014-09-26 管理装置、管理方法とそのプログラム、および、電力供給システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014196179A JP2016067181A (ja) 2014-09-26 2014-09-26 管理装置、管理方法とそのプログラム、および、電力供給システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016067181A true JP2016067181A (ja) 2016-04-28

Family

ID=55805997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014196179A Pending JP2016067181A (ja) 2014-09-26 2014-09-26 管理装置、管理方法とそのプログラム、および、電力供給システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016067181A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020179228A1 (ja) * 2019-03-04 2020-09-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報処理方法、及び情報処理システム
JP7384316B1 (ja) * 2022-11-09 2023-11-21 中国電力株式会社 電力融通制御装置及び電力融通方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020179228A1 (ja) * 2019-03-04 2020-09-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報処理方法、及び情報処理システム
JP7384316B1 (ja) * 2022-11-09 2023-11-21 中国電力株式会社 電力融通制御装置及び電力融通方法
WO2024100807A1 (ja) * 2022-11-09 2024-05-16 中国電力株式会社 電力融通制御装置及び電力融通方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11376979B2 (en) System and method for charging a network of mobile battery-operated units on-the-go
US10770926B2 (en) Vehicle having a remote device powered by an energy beam
Long et al. Energy neutral internet of drones
US11890957B2 (en) System and method for a battery on wheels (BoW) for charging mobile battery-operated units
CN109955734B (zh) 电力管理系统、电力管理方法及计算机可读取的记录介质
US20210284043A1 (en) Multi-level battery systems for battery-operated entities, methods for rapid charge transfer therebetween, and methods for optimizing entity routing and network charge distribution
US10427530B2 (en) Vehicle charge query and exchange system and method of use
US10632852B2 (en) Electric vehicle optical charging system and method of use
US9566868B2 (en) Real-time system and method for tracking, locating and recharging electric vehicles in transit
DK2402205T3 (en) Real-time system and method for tracking, locating and charging electric vehicles in transit
US20170140349A1 (en) Vehicle Group Charging System and Method of Use
US11518422B2 (en) Control system and method for a transportation network
US20200406765A1 (en) System and method for reduction of power consumption and emissions of marine vessels
CN111338362A (zh) 包括无人驾驶飞行器的系统及其协作方法
US10020690B2 (en) Device for remote transfer of energy to a moving object by acoustic waves
US11242145B2 (en) Artificial intelligence platform for mobile charging of rechargeable vehicles and robotic devices
CN106257368A (zh) 用于电动运载工具的自动行驶伺服充电平台及伺服充电递送系统
WO2019135791A2 (en) Vertical takeoff and landing transportation system
JP2016067181A (ja) 管理装置、管理方法とそのプログラム、および、電力供給システム
CN108116242A (zh) 渡运车、电动汽车及电动汽车充电方法
JP2021120778A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
CN108215815B (zh) 用于交通工具的充电控制方法和装置
JP2020162391A (ja) 無線電力伝送システムおよび無線電力伝送方法
US20230010084A1 (en) Operation management method, operation management apparatus, and operation management system
US20210214078A1 (en) Transportation system and transportation management server, flying body, and travelling body