JP2016063476A - Document management system, document management server and document management method - Google Patents

Document management system, document management server and document management method Download PDF

Info

Publication number
JP2016063476A
JP2016063476A JP2014191524A JP2014191524A JP2016063476A JP 2016063476 A JP2016063476 A JP 2016063476A JP 2014191524 A JP2014191524 A JP 2014191524A JP 2014191524 A JP2014191524 A JP 2014191524A JP 2016063476 A JP2016063476 A JP 2016063476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
information storage
unit
copy
destruction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014191524A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
清水 直樹
Naoki Shimizu
直樹 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2014191524A priority Critical patent/JP2016063476A/en
Publication of JP2016063476A publication Critical patent/JP2016063476A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent a caution typically for a document over a discard limit from being issued frequently and to make a caution for a confidential document over a discard limit effective.SOLUTION: When a user 201 designates a desired document from a document list on a document management server 3 being displayed in an operation part of an MFP 1 and inputs a printing instruction, the document management server 3 transmits document data and a paper identification ID to the MFP 1. The MFP 1 generates a document in which the paper identification ID is embedded. On the basis of a recognition result of the document data, whether the document is confidential is discriminated by the document management server 3 and stored together with the generation of the document, the paper identification ID and the discard limit. When the document is discarded by a discarding device 2, the discard and the paper identification ID and the like are transmitted to the document management server 3. The document management server 3 issues a caution using a mail or the like to a manager of a confidential document over the discard limit.SELECTED DRAWING: Figure 8

Description

本発明は、文書管理システム、文書管理サーバ、および文書管理方法に関し、より詳しくは文書データを用紙に印刷して生成した文書の情報漏洩を防止する機能を有する文書管理システム、文書管理サーバ、および文書管理方法に関する。   The present invention relates to a document management system, a document management server, and a document management method. More specifically, the present invention relates to a document management system, a document management server, and a document management system having a function of preventing information leakage of a document generated by printing document data on paper. The present invention relates to a document management method.

オフィスのMFP(複合機)やプリンタなどの画像形成装置により文書データを用紙に印刷して生成した文書をサーバで管理して監視することで情報漏洩に対処する技術が知られている。すなわち、例えば特許文献1には、サーバが文書毎の文書IDや破棄期限などの文書管理情報を文書管理データベースに格納しておき、破棄期限を超過しても破棄されていない文書があった場合、それを長期放置文書とみなし、文書の利用者に対し、メールなど警告(破棄の督促)を行うようにした文書管理方法が記載されている。   A technique for dealing with information leakage by managing and monitoring a document generated by printing document data on paper by an image forming apparatus such as an office MFP (multifunction machine) or a printer is known. That is, for example, in Patent Document 1, there is a document in which the server stores document management information such as a document ID for each document and a destruction deadline in the document management database, and the document is not destroyed even if the destruction deadline is exceeded. The document management method is described in which the document is regarded as a long-term neglected document and a warning (deletion of destruction) such as e-mail is given to the user of the document.

しかしながら、日々オフィスで生成される文書は非常に多く、またその全てが高い機密性を有するわけではない。そのため、利用者はシュレッダーなどで破棄せず、例えば引き出しにしまったまま放置したり、ノートに挟んだまま放置したりする文書も多いことが想定される。   However, there are a large number of documents generated every day in the office, and not all of them are highly confidential. Therefore, it is assumed that there are many documents that users do not discard with a shredder or the like, for example, leave them in a drawer or leave them in a notebook.

したがって、このような状況下で上述した文書管理方法を適用した場合、多くの警告が発せられることになるため、利用者は警告慣れしてしまい、警告が本来持つ効果が発揮されなくなる。その結果、機密性を有する文書についての警告が無視され、破棄されずに放置されてしまうおそれがある。   Therefore, when the document management method described above is applied in such a situation, many warnings are issued, so that the user gets used to the warnings and the effects inherent to the warnings cannot be exhibited. As a result, warnings about confidential documents may be ignored and left without being discarded.

本発明は、このような問題を解決するためになされたものであり、その目的は、破棄期限を超過した文書一般に対する警告の多発を防止し、破棄期限を超過した機密性を有する文書についての警告が効果を発揮するようにすることである。   The present invention has been made to solve such a problem, and the purpose of the present invention is to prevent frequent occurrence of warnings for documents that have exceeded the destruction period, and to provide confidentiality information that has exceeded the destruction period. The warning is to be effective.

本発明は、紙識別IDおよび文書データに基づいて用紙に印刷し、前記紙識別IDを含む文書を生成する文書生成手段と、前記文書生成手段により文書が生成されたとき、当該文書が生成されたことおよび当該文書の紙識別IDを紐付けて記憶する文書生成情報記憶手段と、前記文書データから、前記文書の機密性の有無を判定する文書機密性判定手段と、前記文書機密性判定手段による判定結果を記憶する文書機密性判定情報記憶手段と、前記文書の破棄期限を表す文書破棄期限情報を記憶する文書破棄期限情報記憶手段と、文書を破棄する文書破棄手段と、前記文書破棄手段により、紙識別IDを含む文書が破棄されたとき、当該文書が破棄されたことおよび当該文書の紙識別IDを紐付けて記憶する文書破棄情報記憶手段と、前記文書生成情報記憶手段、文書機密性判定情報記憶手段、文書破棄期限情報記憶手段、および文書破棄情報記憶手段により記憶されている情報に基づいて、前記文書生成手段により生成され、破棄期限を超過しても破棄されていない機密性を有する文書を検索する第1の未破棄機密文書検索手段と、前記第1の未破棄機密文書検索手段により発見された文書についての警告を行う警告手段と、を有する文書管理システムである。   The present invention includes a document generation unit that prints on a sheet based on a paper identification ID and document data and generates a document including the paper identification ID, and the document is generated when the document generation unit generates the document. And a document generation information storage means for storing the document identification ID in association with the document identification information, a document confidentiality determination means for determining the confidentiality of the document from the document data, and the document confidentiality determination means Document confidentiality determination information storage means for storing the determination result by the document, document destruction deadline information storage means for storing document destruction deadline information indicating the document destruction deadline, document destruction means for discarding the document, and document destruction means When the document including the paper identification ID is discarded, the document destruction information storage unit that stores the document identification information and the document identification information associated with the document, and the document Generated by the document generation means based on the information stored in the document information storage means, the document confidentiality determination information storage means, the document destruction time limit information storage means, and the document destruction time information storage means. A first undiscarded confidential document search means for searching for a confidential document that has not been destroyed, and a warning means for issuing a warning for a document found by the first undiscarded confidential document search means. It is a document management system.

本発明によれば、破棄期限を超過した文書一般についての警告の多発を防止し、破棄期限を超過した機密性を有する文書についての警告が効果を発揮するようになる。   According to the present invention, it is possible to prevent frequent warnings for documents in general that have exceeded the destruction deadline, and warnings for confidential documents that have exceeded the destruction deadline are effective.

本発明の実施形態に係る文書管理システムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the document management system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る文書管理システムにおけるMFPのハードウェア構成を示すブロック図である。2 is a block diagram showing a hardware configuration of an MFP in the document management system according to the embodiment of the present invention. FIG. 本発明の実施形態に係る文書管理システムにおける破棄器のハードウェア構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware constitutions of the discarding device in the document management system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る文書管理システムにおける文書管理サーバのハードウェア構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware constitutions of the document management server in the document management system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る文書管理システムにおけるMFPの機能構成を示すブロック図である。2 is a block diagram showing a functional configuration of an MFP in the document management system according to the embodiment of the present invention. FIG. 本発明の実施形態に係る文書管理システムにおける破棄器の機能構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function structure of the discard device in the document management system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る文書管理システムにおける文書管理サーバの機能構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function structure of the document management server in the document management system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る文書管理システムの第1の動作例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the 1st operation example of the document management system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る文書管理システムの第2の動作例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the 2nd operation example of the document management system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る文書管理システムの第3の動作例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the 3rd operation example of the document management system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る文書管理システムの第4の動作例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the 4th operation example of the document management system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る文書管理システムの第5の動作例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the 5th operation example of the document management system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る文書管理システムの第6の動作例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the 6th operation example of the document management system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る文書管理システムの第7の動作例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the 7th operation example of the document management system which concerns on embodiment of this invention.

以下、本発明の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。
〈文書管理システムの構成〉
図1は、本発明の実施形態に係る文書管理システムの構成を示す図である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
<Configuration of document management system>
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a document management system according to an embodiment of the present invention.

本発明の実施形態に係る文書管理システムは、それぞれがネットワーク100に接続されるMFP1、破棄器2、および文書管理サーバ3を有し、ネットワーク100を介して相互に通信可能に構成されている。   The document management system according to the embodiment of the present invention includes an MFP 1, a discarder 2, and a document management server 3 that are connected to the network 100, and are configured to be able to communicate with each other via the network 100.

以下の説明において、文書とは、文書データを印刷した用紙(紙)などの媒体を意味し、文書データとは、文書に対応する画像データ(電子データ)を意味する。図1に示す文書管理システムでは、MFP1は、文書管理サーバ3に蓄積・管理されている文書データを受信し、その文書データを用紙に転写することで、印刷文書を生成することができる。また、MFP1は、印刷文書をコピーすることで、コピー文書を生成することができる。MFP1、破棄器2、および文書管理サーバ3の構成、機能、および動作の詳細については後述する。   In the following description, a document means a medium such as paper (paper) on which document data is printed, and document data means image data (electronic data) corresponding to the document. In the document management system shown in FIG. 1, the MFP 1 can generate a print document by receiving document data stored and managed in the document management server 3 and transferring the document data to a sheet. Further, the MFP 1 can generate a copy document by copying the print document. Details of configurations, functions, and operations of the MFP 1, the discarder 2, and the document management server 3 will be described later.

〈MFPのハードウェア構成〉
図2は、図1におけるMFP1のハードウェア構成を示すブロック図である。
MFP1は、コントローラ10と、PCIバスによりコントローラ10に接続されたオペレーションパネル11、読み取り部(スキャナ)12、印刷部13、および近距離無線通信部14を有する。
<Hardware configuration of MFP>
FIG. 2 is a block diagram showing a hardware configuration of MFP 1 in FIG.
The MFP 1 includes a controller 10, an operation panel 11 connected to the controller 10 via a PCI bus, a reading unit (scanner) 12, a printing unit 13, and a short-range wireless communication unit 14.

コントローラ10は、CPU10a、MEM(ローカルメモリ)10b、NB(ノースブリッジ)10c、NIC(ネットワークインタフェースカード)10d、ASIC10e、およびHDD(ハードディスク)10fを備えている。   The controller 10 includes a CPU 10a, a MEM (local memory) 10b, an NB (north bridge) 10c, an NIC (network interface card) 10d, an ASIC 10e, and an HDD (hard disk) 10f.

CPU10aは種々の情報処理用のICである。NB10cは、CPU10aとMEM10b、NIC10d、およびASIC10eとを接続するためのブリッジであり、MEM10bに対する読み書きなどを制御するメモリコントローラを有する。NIC10dはMACアドレスによるネットワーク通信用のコントローラである。ASIC10eは画像処理用のICである。HDD10fはストレージである。   The CPU 10a is an IC for various information processing. The NB 10c is a bridge for connecting the CPU 10a to the MEM 10b, the NIC 10d, and the ASIC 10e, and includes a memory controller that controls reading and writing with respect to the MEM 10b. The NIC 10d is a controller for network communication using a MAC address. The ASIC 10e is an image processing IC. The HDD 10f is a storage.

オペレーションパネル11は、ユーザ(オペレータ)がMFP1に入力を行うためのハードウェア(操作部)であるとともに、ユーザがMFP1から出力を得るためのハードウェア(表示部)である。   The operation panel 11 is hardware (operation unit) for the user (operator) to input to the MFP 1 and hardware (display unit) for the user to obtain output from the MFP 1.

読み取り部12は、文書などを読み取り、文書に対応する画像データを生成する手段である。印刷部13は、画像データに基づいて画像を印刷する手段である。近距離無線通信部14は、NFC(Near Field Communication)などにより、不図示のICカードやIC制御器内蔵のモバイル端末と通信するためのハードウェアである。   The reading unit 12 is a unit that reads a document and generates image data corresponding to the document. The printing unit 13 is means for printing an image based on the image data. The short-range wireless communication unit 14 is hardware for communicating with an IC card (not shown) or a mobile terminal with a built-in IC controller by NFC (Near Field Communication) or the like.

〈破棄器のハードウェア構成〉
図3は、図1における破棄器2のハードウェア構成を示すブロック図である。
破棄器2は、コントローラ20と、PCIバスによりコントローラ20に接続された裁断部21、読み取り部(スキャナ)22、および近距離無線通信部23を有する。
<Hardware configuration of discarder>
FIG. 3 is a block diagram showing a hardware configuration of the discarder 2 in FIG.
The discarder 2 includes a controller 20, a cutting unit 21 connected to the controller 20 by a PCI bus, a reading unit (scanner) 22, and a short-range wireless communication unit 23.

コントローラ20は、CPU20a、MEM20b、NB20c、NIC20d、およびASIC20eを備えている。これらは、MFP1のコントローラ10を構成する同名の部分と同様の構成および機能を有する。   The controller 20 includes a CPU 20a, a MEM 20b, an NB 20c, a NIC 20d, and an ASIC 20e. These have the same configuration and function as the parts of the same name constituting the controller 10 of the MFP 1.

裁断部21は文書を裁断する手段である。読み取り部(スキャナ)22は、裁断部21で裁断される文書を裁断前に読み取る手段である。近距離無線通信部23は、MFP1における近距離無線通信部14と同様の構成および機能を有する。   The cutting unit 21 is a means for cutting a document. The reading unit (scanner) 22 is a unit that reads a document cut by the cutting unit 21 before cutting. The short-range wireless communication unit 23 has the same configuration and function as the short-range wireless communication unit 14 in the MFP 1.

〈文書管理サーバのハードウェア構成〉
図4は、図1における文書管理サーバ3のハードウェア構成を示すブロック図である。
文書管理サーバ3は、コントローラ30と、PCIバスによりコントローラ30に接続されたオペレーションパネル31を有する。
<Hardware configuration of document management server>
FIG. 4 is a block diagram showing a hardware configuration of the document management server 3 in FIG.
The document management server 3 includes a controller 30 and an operation panel 31 connected to the controller 30 via a PCI bus.

コントローラ30は、CPU30a、MEM30b、NB30c、NIC30d、およびHDD30eを備えている。これらは、MFP1のコントローラ10を構成する同名の部分と同様の構成および機能を有する。   The controller 30 includes a CPU 30a, a MEM 30b, an NB 30c, a NIC 30d, and an HDD 30e. These have the same configuration and function as the parts of the same name constituting the controller 10 of the MFP 1.

オペレーションパネル31は、ユーザが文書管理サーバ3に入力を行うためのハードウェア(操作部)であるとともに、ユーザが文書管理サーバ3から出力を得るためのハードウェア(表示部)である。   The operation panel 31 is hardware (operation unit) for the user to input to the document management server 3 and hardware (display unit) for the user to obtain an output from the document management server 3.

〈MFPの機能構成〉
図5は、図1におけるMFP1の機能構成を示すブロック図である。
MFP1は、バス40と、それぞれがバス40に接続されたシステム制御部41、スキャナ制御部42、プロッタ制御部43、データ送信部44、操作表示部45、文字列識別部(OCR)46、ネットワーク制御部47、データ受信部48、近距離無線通信制御部49、ユーザ認証制御部50、画像合成部51、および合成画像識別部52を備えている。
<Functional configuration of MFP>
FIG. 5 is a block diagram showing a functional configuration of MFP 1 in FIG.
The MFP 1 includes a bus 40, a system control unit 41, a scanner control unit 42, a plotter control unit 43, a data transmission unit 44, an operation display unit 45, a character string identification unit (OCR) 46, a network connected to the bus 40, respectively. A control unit 47, a data reception unit 48, a short-range wireless communication control unit 49, a user authentication control unit 50, an image composition unit 51, and a composite image identification unit 52 are provided.

システム制御部41は、MFP1全体を制御するマイクロコンピュータであり、図2におけるCPU10aとMEM10bで構成されている。スキャナ制御部42は、図2における読み取り部12とASIC10eで構成されており、原稿画像を読み取り、画像データを取得する手段である。プロッタ制御部43は、図2における印刷部13とASIC10eで構成されており、画像データに基づいて画像を印刷する手段である。   The system control unit 41 is a microcomputer that controls the entire MFP 1 and includes the CPU 10a and the MEM 10b in FIG. The scanner control unit 42 includes the reading unit 12 and the ASIC 10e in FIG. 2, and is a unit that reads a document image and acquires image data. The plotter control unit 43 includes the printing unit 13 and the ASIC 10e in FIG. 2, and is a unit that prints an image based on image data.

操作表示部45は、図2におけるオペレーションパネル11で構成されており、ユーザに対する表示及びユーザからの入力の受付を行う手段である。文字列識別部(OCR)46は、図2におけるCPU10aとMEM10bで構成されており、スキャナ制御部42が読み取った原稿の画像情報に対してOCRを実施する手段である。   The operation display unit 45 is composed of the operation panel 11 in FIG. 2 and is a means for receiving display from the user and receiving input from the user. The character string identification unit (OCR) 46 is constituted by the CPU 10a and the MEM 10b in FIG. 2, and is a means for performing OCR on the image information of the document read by the scanner control unit 42.

ネットワーク制御部47は、図2におけるNIC10dで構成されており、IPネットワークに対してパケットデータの送受信を行う手段である。データ送信部44は、図2におけるNIC10dとMEM10bで構成されており、ネットワーク制御部47を使用して、MEM10b上のデータをIPネットワークへ送信する手段である。データ受信部48は、図2におけるNIC10dとMEM10bで構成されており、ネットワーク制御部47を使用して、IPネットワークからデータを受信してMEM10b上に展開する手段である。   The network control unit 47 is configured by the NIC 10d in FIG. 2, and is means for transmitting and receiving packet data to and from the IP network. The data transmission unit 44 is configured by the NIC 10d and the MEM 10b in FIG. 2, and is a means for transmitting data on the MEM 10b to the IP network using the network control unit 47. The data receiving unit 48 is constituted by the NIC 10d and the MEM 10b in FIG. 2, and is a means for receiving data from the IP network and developing it on the MEM 10b using the network control unit 47.

近距離無線通信制御部49は、図2における近距離無線通信部14で構成されており、近距離無線通信部14を制御して、ICカードやNFC対応モバイル端末とのデータ通信を行う手段である。ユーザ認証制御部50は、システム制御部41と近距離無線通信制御部49を使用して、MFP1のユーザに対して認証機能を提供する手段である。   The short-range wireless communication control unit 49 is configured by the short-range wireless communication unit 14 in FIG. 2, and is a means for controlling the short-range wireless communication unit 14 and performing data communication with an IC card or an NFC compatible mobile terminal. is there. The user authentication control unit 50 is means for providing an authentication function to the user of the MFP 1 using the system control unit 41 and the short-range wireless communication control unit 49.

画像合成部51は、図2におけるASIC10eとMEM10bで構成されており、MEM10b上の画像データに透かし画像またはQRコード(登録商標)を合成する手段である。合成画像識別部52は、図2におけるASIC10eとMEM10bで構成されており、MEM10b上の画像データから透かし画像またはQRコード(登録商標)を識別して、それが意味する情報を認識する手段である。   The image composition unit 51 is configured by the ASIC 10e and the MEM 10b in FIG. 2, and is a unit that synthesizes a watermark image or a QR code (registered trademark) with the image data on the MEM 10b. The composite image identification unit 52 includes the ASIC 10e and the MEM 10b in FIG. 2, and is a means for identifying a watermark image or a QR code (registered trademark) from the image data on the MEM 10b and recognizing information that it means. .

〈破棄器の機能構成〉
図6は、図1における破棄器2の機能構成を示すブロック図である。
破棄器2は、バス60と、それぞれがバス60に接続されたシステム制御部61、スキャナ制御部62、データ送信部63、裁断機制御部64、文字列識別部(OCR)65、ネットワーク制御部66、データ受信部67、近距離無線通信制御部68、ユーザ認証制御部69、合成画像識別部70を備えている。
<Functional configuration of the discarder>
FIG. 6 is a block diagram showing a functional configuration of the discarder 2 in FIG.
The discarder 2 includes a bus 60, a system control unit 61, a scanner control unit 62, a data transmission unit 63, a cutting machine control unit 64, a character string identification unit (OCR) 65, and a network control unit, each of which is connected to the bus 60. 66, a data reception unit 67, a short-range wireless communication control unit 68, a user authentication control unit 69, and a composite image identification unit 70.

システム制御部61は、破棄器2全体を制御するマイクロコンピュータであり、図3におけるCPU20aとMEM20bで構成されている。スキャナ制御部62は、図3における読み取り部22とASIC20eで構成されており、原稿画像を読み取り、画像データを取得する手段である。   The system control unit 61 is a microcomputer that controls the entire discarder 2, and includes the CPU 20a and the MEM 20b in FIG. The scanner control unit 62 includes the reading unit 22 and the ASIC 20e in FIG. 3, and is a unit that reads a document image and acquires image data.

裁断機制御部64は、図3における裁断部21で構成されており、投入された紙を裁断する機能を制御する手段である。文字列識別部(OCR)65は、図3におけるCPU20aとMEM20bで構成されており、スキャナ制御部62が読み取った原稿の画像情報に対してOCRを実施する手段である。   The cutting machine control unit 64 is configured by the cutting unit 21 in FIG. 3 and is a means for controlling a function of cutting loaded paper. The character string identification unit (OCR) 65 is constituted by the CPU 20a and the MEM 20b in FIG. 3, and is a means for performing OCR on the image information of the document read by the scanner control unit 62.

ネットワーク制御部66は、図3におけるNIC20dで構成されており、IPネットワークに対してパケットデータの送受信を行う手段である。データ送信部63は、図3におけるNIC20dとMEM20bで構成されており、ネットワーク制御部66を使用して、MEM20b上のデータをIPネットワークへ送信する手段である。データ受信部67は、図3におけるNIC20dとMEM20bで構成されており、ネットワーク制御部66を使用して、IPネットワークからデータを受信してMEM20b上に展開する手段である。   The network control unit 66 is configured by the NIC 20d in FIG. 3, and is a means for transmitting and receiving packet data to and from the IP network. The data transmission unit 63 includes the NIC 20d and the MEM 20b in FIG. 3, and is a means for transmitting data on the MEM 20b to the IP network using the network control unit 66. The data receiving unit 67 is composed of the NIC 20d and the MEM 20b in FIG. 3, and is a means for receiving data from the IP network using the network control unit 66 and developing it on the MEM 20b.

近距離無線通信制御部68は、図3における近距離無線通信部23で構成されており、近距離無線通信部23を制御して、ICカードやNFC対応モバイル端末とのデータ通信を行う手段である。ユーザ認証制御部69は、システム制御部61と近距離無線通信制御部68を使用して、破棄器2のユーザに対して認証機能を提供する手段である。   The short-range wireless communication control unit 68 is configured by the short-range wireless communication unit 23 in FIG. 3, and is a means for controlling the short-range wireless communication unit 23 and performing data communication with an IC card or an NFC compatible mobile terminal. is there. The user authentication control unit 69 is a means for providing an authentication function to the user of the discarder 2 using the system control unit 61 and the short-range wireless communication control unit 68.

合成画像識別部70は、図3におけるASIC20eとMEM20bで構成されており、MEM20b上の画像データから透かし画像またはQRコード(登録商標)を識別して、それが意味する情報を認識する手段である。   The composite image identification unit 70 is configured by the ASIC 20e and the MEM 20b in FIG. 3, and is a means for identifying a watermark image or a QR code (registered trademark) from image data on the MEM 20b and recognizing information that means. .

〈文書管理サーバの機能構成〉
図7は、図1における文書管理サーバ3の機能構成を示すブロック図である。
文書管理サーバ3は、バス80と、それぞれがバス80に接続されたシステム制御部81、データ送信部82、記憶部83、警告通知部84、操作表示部85、ネットワーク制御部86、データ受信部87、破棄警告対象判定部88、文字検索部89、コピー操作許可/禁止判定部90を備えている。
<Functional configuration of document management server>
FIG. 7 is a block diagram showing a functional configuration of the document management server 3 in FIG.
The document management server 3 includes a bus 80, a system control unit 81, a data transmission unit 82, a storage unit 83, a warning notification unit 84, an operation display unit 85, a network control unit 86, and a data reception unit each connected to the bus 80. 87, a discard warning object determination unit 88, a character search unit 89, and a copy operation permission / prohibition determination unit 90.

システム制御部81は、文書管理サーバ3全体を制御するマイクロコンピュータであり、図4におけるCPU30aとMEM30bで構成されている。操作表示部85は、図4におけるオペレーションパネル31で構成されており、ユーザに対する表示及びユーザからの入力の受付を行う手段である。   The system control unit 81 is a microcomputer that controls the entire document management server 3, and includes a CPU 30a and a MEM 30b in FIG. The operation display unit 85 is configured by the operation panel 31 in FIG. 4 and is a means for receiving a display to the user and receiving an input from the user.

ネットワーク制御部86は、図4におけるNIC30dで構成されており、IPネットワークに対してパケットデータの送受信を行う手段である。データ送信部82は、図4におけるNIC30dとMEM30bで構成されており、ネットワーク制御部86を使用して、MEM30b上のデータをIPネットワークへ送信する手段である。データ受信部87は、図4におけるNIC30dとMEM30bで構成されており、ネットワーク制御部86を使用して、IPネットワークからデータを受信してMEM30b上に展開する手段である。   The network control unit 86 is constituted by the NIC 30d in FIG. 4, and is means for transmitting and receiving packet data to and from the IP network. The data transmission unit 82 includes the NIC 30d and the MEM 30b in FIG. 4, and is a means for transmitting data on the MEM 30b to the IP network using the network control unit 86. The data receiving unit 87 is configured by the NIC 30d and the MEM 30b in FIG. 4, and is a means for receiving data from the IP network using the network control unit 86 and developing it on the MEM 30b.

記憶部83は、図4におけるHDD30eで構成されており、後述する初期設定情報、紙情報(共通情報、印刷情報、スキャン情報、コピー情報、破棄情報)、および文書の画像データを記憶(保持)する手段である。警告通知部84は、システム制御部81とデータ送信部82を利用して、指定された警告対象者へ警告メッセージを送信する手段である。   The storage unit 83 includes the HDD 30e in FIG. 4, and stores (holds) initial setting information, paper information (common information, print information, scan information, copy information, discard information), and document image data, which will be described later. It is means to do. The warning notification unit 84 is a unit that transmits a warning message to a designated warning target person using the system control unit 81 and the data transmission unit 82.

破棄警告対象判定部88は、システム制御部81および文字検索部89を利用して、文書が警告対象か否かを判定する手段である。文字検索部89は、図4におけるCPU30a、MEM30b、およびHDD30eで構成されており、MEM30b上の文字列群(OCR結果)から特定のワード(機密ワード)の有無を検索する手段である。   The discard warning target determination unit 88 is a unit that uses the system control unit 81 and the character search unit 89 to determine whether a document is a warning target. The character search unit 89 includes the CPU 30a, the MEM 30b, and the HDD 30e in FIG. 4, and is a means for searching for the presence / absence of a specific word (confidential word) from the character string group (OCR result) on the MEM 30b.

コピー操作許可/禁止判定部90は、図4におけるCPU30aとHDD30eで構成されており、ユーザにより問合せを受けた文書のコピー操作の許可/禁止を判定する手段である。   The copy operation permission / prohibition determination unit 90 includes the CPU 30a and the HDD 30e in FIG. 4, and is a means for determining permission / prohibition of the copy operation of the document inquired by the user.

次に本発明の実施形態に係る文書管理システムの動作について説明する。
〈文書管理サーバの初期設定〉
初期設定で下記(1)乃至(3)を実行する。
(1)警告対象となるワード(機密ワード)を1乃至複数登録する。
(2)紙に文書データが印刷され、文書(印刷文書、コピー文書)が生成されてから破棄警告するまでの時間(文書破棄期限情報)を設定する。この時間を経過しても破棄されていない場合は、ある条件を満たした場合に限り、文書のユーザに破棄を促すメッセージを送信する。
(3)文書管理システムを利用するユーザを登録する。ユーザIDと警告メッセージの送信先アドレスをペアで持つ。
Next, the operation of the document management system according to the embodiment of the present invention will be described.
<Initial settings of the document management server>
The following (1) to (3) are executed in the initial setting.
(1) One or more words (confidential words) to be warned are registered.
(2) A time (document destruction time limit information) from when document data is printed on paper and a document (printed document, copy document) is generated until a destruction warning is set is set. If the document is not discarded even after this time has elapsed, a message that prompts the user of the document to discard the document is transmitted only when a certain condition is satisfied.
(3) Register users who use the document management system. It has a pair of user ID and destination address of warning message.

次に後述する文書管理システムの第1乃至第7の動作例において、文書管理サーバ3の記憶部83に格納される紙情報について説明する。
紙情報とは、紙毎に記憶する情報であり、共通情報、印刷情報、スキャン情報、コピー情報、破棄情報からなる。
Next, paper information stored in the storage unit 83 of the document management server 3 in first to seventh operation examples of the document management system to be described later will be described.
The paper information is information stored for each paper, and includes common information, print information, scan information, copy information, and discard information.

共通情報とは、常時登録・更新するパラメータであり、紙識別ID、オーナーのユーザID、紙の状態、親子関係からなる。紙識別IDは、印刷時に文書管理サーバ3がアサインする。オーナーのユーザIDは、印刷、スキャン、コピー、破棄の操作時にその操作の実行者に変更される。紙の状態は、印刷時に“生成”となり、破棄すると“破棄”となる。親子関係は、コピー時に発生する親(コピー元)の紙と子(コピー先)の紙の関係を表す。   The common information is a parameter that is always registered and updated, and includes a paper identification ID, an owner user ID, a paper state, and a parent-child relationship. The paper management ID is assigned by the document management server 3 at the time of printing. The user ID of the owner is changed to the person who performed the operation at the time of printing, scanning, copying, and discarding operations. The paper state is “generated” at the time of printing, and “discarded” when discarded. The parent-child relationship represents the relationship between the parent (copy source) paper and the child (copy destination) paper that occurs during copying.

印刷情報とは、文書データに基づいて文書が生成された時に登録するパラメータであり、印刷した人のユーザID、印刷日時、OCR結果(文字列情報)、警告の要否からなる。印刷した人のユーザIDは、印刷操作時の認証IDである。OCR結果(文字列情報)は、印刷時のOCR結果である。警告の要否(印刷文書機密性判定情報)は、OCR結果(文字列情報)で、初期設定された機密ワードが検索ヒットすると、警告要とする。   The print information is a parameter that is registered when a document is generated based on the document data, and includes a user ID of the person who performed printing, a printing date and time, an OCR result (character string information), and whether or not a warning is required. The user ID of the person who printed is the authentication ID at the time of printing operation. The OCR result (character string information) is an OCR result at the time of printing. The necessity of warning (printed document confidentiality determination information) is determined to be a warning when an initial set secret word is searched for hit in the OCR result (character string information).

スキャン情報とは、文書をスキャンした時に登録するパラメータであり、スキャンした人のユーザID、スキャン日時、OCR結果(文字列情報)、警告の要否からなる。スキャンした人のユーザIDは、スキャン操作時の認証IDである。OCR結果(文字列情報)は、スキャン時のOCR結果である。警告の要否(読取文書機密性判定情報)は、OCR結果(文字列情報)で、初期設定された機密ワードが検索ヒットすると、警告要とする。   Scan information is a parameter that is registered when a document is scanned, and includes a user ID of the person who scanned the document, a scan date and time, an OCR result (character string information), and whether or not a warning is required. The user ID of the person who scanned is the authentication ID at the time of the scanning operation. The OCR result (character string information) is an OCR result at the time of scanning. Whether or not a warning is necessary (read document confidentiality determination information) is determined to be a warning when the initially set secret word is a search hit in the OCR result (character string information).

コピー情報とは、文書をコピーした時に登録するパラメータであり、コピーした人のユーザID、コピー日時、OCR結果(文字列情報)、警告の要否からなる。コピーした人のユーザIDは、コピー操作時の認証IDである。OCR結果(文字列情報)は、コピー時のOCR結果である。警告の要否(コピー文書機密性判定情報)は、OCR結果(文字列情報)で、初期設定された機密ワードが検索ヒットすると、警告要とする。   The copy information is a parameter that is registered when a document is copied, and includes a user ID of the person who copied it, a copy date and time, an OCR result (character string information), and a warning necessity. The user ID of the copied person is an authentication ID at the time of the copy operation. The OCR result (character string information) is an OCR result at the time of copying. Necessity of warning (copy document confidentiality determination information) is determined to be a warning when an initially set confidential word hits a search in the OCR result (character string information).

破棄情報とは、文書を破棄した時に登録するパラメータであり、破棄した人のユーザID、破棄日時、OCR結果(文字列情報)、警告の要否からなる。破棄した人のユーザIDは、破棄操作時の認証IDである。OCR結果(文字列情報)は、破棄時のOCR結果である。警告の要否(破棄文書機密性判定情報)は、OCR結果(文字列情報)で、初期設定された機密ワードが検索ヒットすると、警告要とする。   The discard information is a parameter that is registered when a document is discarded, and includes the user ID of the discarder, the date and time of discard, the OCR result (character string information), and the necessity of warning. The user ID of the discarded person is the authentication ID at the time of the discarding operation. The OCR result (character string information) is an OCR result at the time of discard. The necessity of warning (discarded document confidentiality determination information) is determined to be a warning when an initial set secret word is searched for hit in the OCR result (character string information).

〈文書管理システムの第1の動作例〉
図8は、本発明の実施形態に係る文書管理システムの第1の動作例を説明するための図である。この動作例は、印刷文書を生成した後、破棄した場合の動作である。
<First Operation Example of Document Management System>
FIG. 8 is a diagram for explaining a first operation example of the document management system according to the embodiment of the present invention. This operation example is an operation when a print document is generated and then discarded.

ステップS1−1:ユーザ201は、MFP1を利用するにあたり、ユーザ認証を行う。認証には例えばICカードやモバイル端末(NFC対応)を使用する。
ステップS1−2:MFP1のオペレーションパネル11の表示部には文書管理サーバ3に保存されている電子文書の一覧が表示される。ユーザは印刷したい電子文書を選択してMFP1へ印刷を指示する。
ステップS1−3:MFP1は、選択された電子文書に対応する電子文書識別IDを文書管理サーバ3へ送信する。同時に新規に印刷する紙に割り当てる紙識別ID(印刷文書用の紙識別ID)のアサインも文書管理サーバ3に要求する。
Step S1-1: The user 201 performs user authentication when using the MFP 1. For example, an IC card or a mobile terminal (NFC compatible) is used for authentication.
Step S1-2: A list of electronic documents stored in the document management server 3 is displayed on the display unit of the operation panel 11 of the MFP 1. The user selects an electronic document to be printed and instructs the MFP 1 to print.
Step S1-3: The MFP 1 transmits an electronic document identification ID corresponding to the selected electronic document to the document management server 3. At the same time, the document management server 3 is also requested to assign a paper identification ID (paper identification ID for a print document) to be assigned to a newly printed paper.

ステップS1−4:文書管理サーバ3は、新規の紙識別IDを生成する。
ステップS1−5:紙識別IDと指定された電子文書の画像データ(文書データ)をMFP1へ送信する。ここでは簡単化して電子文書が1頁の画像で構成されているものとする。
Step S1-4: The document management server 3 generates a new paper identification ID.
Step S1-5: The paper identification ID and image data (document data) of the designated electronic document are transmitted to the MFP 1. Here, it is assumed that the electronic document is composed of one page image.

ステップS1−6:MFP1は、受信した電子文書の画像データを紙(紙A)に転写することで、印刷文書を生成する。このとき受信した紙識別IDをQRコード(登録商標)または透かし画像の形で合成して一緒に転写する。同時にMFP1は、受信した電子文書の画像データから文字列情報を取得するか、または一度転写した紙を読み取り部22で読み取って取得した画像データにOCRを実施して印刷文書の文字列情報を取得する。   Step S1-6: The MFP 1 generates a print document by transferring the image data of the received electronic document onto paper (paper A). The received paper identification ID is synthesized in the form of a QR code (registered trademark) or a watermark image and transferred together. At the same time, the MFP 1 obtains character string information from the received image data of the electronic document, or obtains character string information of the print document by performing OCR on the image data obtained by reading the paper once transferred by the reading unit 22. To do.

ステップS1−7:MFP1は、紙識別ID、印刷が完了したこと、印刷したユーザのユーザID、およびOCR実施結果(文字列情報)を文書管理サーバ3へ送信する。   Step S1-7: The MFP 1 transmits to the document management server 3 the paper identification ID, the completion of printing, the user ID of the printed user, and the OCR execution result (character string information).

ステップS1−8:文書管理サーバ3は、MFP1から受信したOCR結果(文字列情報)の中に事前登録(初期設定)された機密ワードが含まれているか否かを検索し、機密性の有無を判定する。   Step S1-8: The document management server 3 searches the OCR result (character string information) received from the MFP 1 to determine whether or not a pre-registered (initial setting) confidential word is included, and whether or not there is confidentiality. Determine.

ステップS1−9:文書管理サーバ3は、紙Aについての情報(共通情報、印刷情報)を記憶部83に新規に登録する。登録する共通情報は、前述した共通情報のうち、親子関係以外の情報、すなわち、紙識別ID、印刷したユーザ(オーナー)のユーザID、および紙の状態(生成:印刷文書生成情報)である。また、登録する印刷情報は、前述した印刷情報の全てである。印刷情報の警告要否にはステップS1−8の検索結果を反映させる。検索ヒット、すなわち機密ワードが発見されたときは、印刷情報/警告要否=要とする。   Step S1-9: The document management server 3 newly registers information about the paper A (common information, print information) in the storage unit 83. The common information to be registered is information other than the parent-child relationship among the common information described above, that is, the paper identification ID, the user ID of the printed user (owner), and the paper status (generation: print document generation information). The print information to be registered is all the print information described above. The search result in step S1-8 is reflected on whether or not the print information is warned. When a search hit, that is, a secret word is found, print information / warning necessity = necessary.

ステップS2−1:破棄器2を利用するユーザ201は、破棄器2に対してユーザ認証を行う。
ステップS2−2:ユーザ201は、破棄器2へ紙Aを投入する。
ステップS2−3:破棄器2は、紙Aをスキャンし、OCRを実施した後に裁断する。
Step S2-1: The user 201 using the discarder 2 performs user authentication for the discarder 2.
Step S2-2: The user 201 throws the paper A into the discarder 2.
Step S2-3: The discarder 2 scans the paper A, cuts it after performing OCR.

ステップS2−4:破棄器2は、スキャンによって紙Aの紙識別IDを取得する。
ステップS2−5:破棄器2は、紙識別ID、破棄したこと、破棄した人のユーザID、破棄した紙AのOCR結果(文字列情報)を文書管理サーバ3へ送信する。
Step S2-4: The discarder 2 acquires the paper identification ID of the paper A by scanning.
Step S2-5: The discarder 2 transmits the paper identification ID, the discard, the user ID of the discarded person, and the OCR result (character string information) of the discarded paper A to the document management server 3.

ステップS2−6:文書管理サーバ3は、受信したOCR結果に機密ワードが含まれているか否かを検索し、判定する。ここでは、検索ヒットで、破棄情報/警告要否=要とする。   Step S2-6: The document management server 3 searches and determines whether a confidential word is included in the received OCR result. Here, it is assumed that the search hit is discard information / warning necessity = necessary.

ステップS2−7:文書管理サーバ3は、紙Aについての破棄情報を記憶部83に格納する。格納する破棄情報は、前述した破棄情報の全てである。破棄情報の警告要否は、ステップS2−6の判定結果に従う。また、ステップS1−9で登録した共通情報における紙の状態(生成:印刷文書生成情報)を紙の状態(破棄:印刷文書破棄情報)に更新する。   Step S2-7: The document management server 3 stores the discard information for the paper A in the storage unit 83. The discard information to be stored is all the discard information described above. Whether or not the discard information is warned is determined according to the determination result of step S2-6. Also, the paper status (generation: print document generation information) in the common information registered in step S1-9 is updated to the paper status (discard: print document discard information).

ステップS3−1:文書管理サーバ3は、記憶部83に存在する全ての紙情報を読み出し、破棄警告対象の紙情報を検索する。「初期設定された破棄期限を超過している」、および「印刷情報/警告要否=要」の2つの条件を満たしているとき、検索ヒットとし、破棄警告対象と判定する。ここでは、印刷情報/警告要否=要であるため、破棄期限を超過しているとき、紙Aは警告対象となる。   Step S3-1: The document management server 3 reads all the paper information existing in the storage unit 83, and searches for the paper information targeted for the discard warning. When the two conditions “initially set discard deadline has been exceeded” and “printing information / warning necessity / necessary” are satisfied, a search hit is determined and a discard warning target is determined. Here, since print information / warning necessity = necessary, paper A is a warning target when the discard deadline is exceeded.

ステップS3−2:文書管理サーバ3は、ステップS3−1の検索で発見され、破棄警告対象と判定された紙Aのユーザに対して警告する。ユーザIDと警告の通知先アドレスは、初期設定で事前に登録されたアドレスを使用する。   Step S3-2: The document management server 3 warns the user of the paper A that has been found by the search in Step S3-1 and has been determined to be a discard warning target. As the user ID and the notification destination address of the warning, an address registered in advance in the initial setting is used.

〈文書管理システムの第2の動作例〉
図9は、本発明の実施形態に係る文書管理システムの第2の動作例を説明するための図である。この動作例は、印刷文書を生成した後、機密ワードを加筆し、スキャンした場合の動作である。
<Second Operation Example of Document Management System>
FIG. 9 is a diagram for explaining a second operation example of the document management system according to the embodiment of the present invention. This operation example is an operation when a secret word is added and scanned after a printed document is generated.

ステップS11−1:ユーザ201は、文書に機密ワードを加筆する。この文書は、図8を参照して説明したステップS1−6で印刷された紙Aであり、文書管理サーバ3で管理されているものである。   Step S11-1: The user 201 adds a confidential word to the document. This document is the paper A printed in step S1-6 described with reference to FIG. 8, and is managed by the document management server 3.

ステップS11−2:ユーザ201は、MFP201を利用するにあたり、ユーザ認証を行う。
ステップS11−3:ユーザ201はMFP1へ紙Aのスキャンを指示する。スキャンした紙は別途ユーザが指定したアドレスへメールなどの形式で送信される。
Step S11-2: The user 201 performs user authentication when using the MFP 201.
Step S11-3: The user 201 instructs the MFP 1 to scan the paper A. The scanned paper is sent to the address specified by the user in the form of e-mail or the like.

ステップS11−4:MFP1は、紙AをスキャンしてOCRを実施する。
ステップS11−5:MFP1はスキャンによって紙Aの紙識別IDを取得する。
ステップS11−6:MFP1は、紙識別ID、スキャンを完了したこと、スキャンした人のユーザID、およびOCR結果(文字列情報)を文書管理サーバ3へ送信する。
Step S11-4: The MFP 1 scans the paper A and performs OCR.
Step S11-5: The MFP 1 obtains the paper identification ID of the paper A by scanning.
Step S11-6: The MFP 1 transmits to the document management server 3 the paper identification ID, the completion of scanning, the user ID of the person who scanned, and the OCR result (character string information).

ステップS11−7:文書管理サーバ3は、MFP1から受信した紙AのOCR結果に機密ワードが含まれているか否かを検索し、判定する。
ステップS11−8:文書管理サーバ3は紙Aについてのスキャン情報を記憶部83に格納する。格納するスキャン情報は、前述したスキャン情報の全てである。スキャン情報の警告要否は、ステップS11−7の機密ワードの検索結果に従うものであり、機密ワードが検索ヒットすれば警告要とする。この動作例では、ステップS11−1の機密ワードの加筆によって検索ヒットし、スキャン情報/警告要否=要とする。
Step S11-7: The document management server 3 searches and determines whether or not a confidential word is included in the OCR result of the paper A received from the MFP 1.
Step S11-8: The document management server 3 stores the scan information for the paper A in the storage unit 83. The scan information to be stored is all the scan information described above. The warning necessity of the scan information is based on the secret word search result in step S11-7. In this operation example, a search hit is made by adding the secret word in step S11-1, and scan information / warning necessity / unnecessity = necessary.

ステップS12−1:文書管理サーバ3は、記憶部83に存在する全ての紙情報を読み出し、破棄警告対象の紙情報を検索する。「初期設定された破棄期限を超過している」、および「“印刷情報/警告要否=要”、または“スキャン情報/警告要否=要”」の2つの条件が満たされているとき、検索ヒットとし、破棄警告対象と判定する。ここでは、スキャン情報/警告要否=要であるため、破棄期限を超過しているとき、紙Aは警告対象となる。   Step S12-1: The document management server 3 reads all the paper information existing in the storage unit 83, and searches for paper information to be discarded warning. When the two conditions of “the default discard period has been exceeded” and ““ printing information / warning necessity = necessary ”or“ scan information / warning necessity = necessary ”are satisfied, It is determined as a search hit and subject to discard warning. Here, since scan information / warning necessity = necessary, paper A is a warning target when the discard deadline is exceeded.

ステップS12−2:文書管理サーバ3は、ステップS12−1で破棄警告対象と判定された紙のユーザに警告する。ユーザIDと警告の通知先アドレスは、初期設定で事前に登録されたアドレスを使用する。   Step S12-2: The document management server 3 warns the user of the paper determined as the discard warning target in Step S12-1. As the user ID and the notification destination address of the warning, an address registered in advance in the initial setting is used.

〈文書管理システムの第3の動作例〉
図10は、本発明の実施形態に係る文書管理システムの第3の動作例を説明するための図である。この動作例は、印刷文書を生成した後、機密ワードを加筆し、コピーした場合の動作である。
<Third Example of Document Management System>
FIG. 10 is a diagram for explaining a third operation example of the document management system according to the embodiment of the present invention. In this operation example, a secret word is added and copied after a print document is generated.

ステップS21−1:ユーザ201は、文書に機密ワードを加筆する。この文書は、図8を参照して説明したステップS1−6で印刷された紙Aであり、文書管理サーバ3で管理されているものである。   Step S21-1: The user 201 adds a confidential word to the document. This document is the paper A printed in step S1-6 described with reference to FIG. 8, and is managed by the document management server 3.

ステップS21−2:ユーザ201は、MFP201を利用するにあたり、ユーザ認証を行う。
ステップS21−3:ユーザ201は、MFP1へ紙Aのコピーを指示する。
Step S21-2: The user 201 performs user authentication when using the MFP 201.
Step S21-3: The user 201 instructs the MFP 1 to copy the paper A.

ステップS21−4:MFP1は、コピーの過程で紙Aをスキャンし、OCRを実施する。
ステップS21−5:MFP1はスキャンによって紙Aの紙識別IDを取得する。
ステップS21−6:MFP1は、紙識別ID、コピーが完了したこと、コピーした人のユーザID、およびOCR結果(文字列情報)を文書管理サーバ3へ送信する。
Step S21-4: The MFP 1 scans the paper A in the copying process and performs OCR.
Step S21-5: The MFP 1 obtains the paper identification ID of the paper A by scanning.
Step S21-6: The MFP 1 transmits to the document management server 3 the paper identification ID, the completion of copying, the user ID of the copied person, and the OCR result (character string information).

ステップS21−7:文書管理サーバ3は、MFP1から受信した紙AのOCR結果に機密ワードが含まれているか否か検索し、判定する。
ステップS21−8:文書管理サーバ3は、紙Aについてのコピー情報を記憶部83に格納する。格納するコピー情報は、前述したコピー情報の全てである。コピー情報の警告要否は、ステップS21−7の機密ワードの検索結果に従う。機密ワードが検索ヒットすれば警告要とする。この動作例では、ステップS21−1での加筆によって機密ワードが追記されたことで、検索ヒットし、コピー情報/警告要否=要とする。
Step S21-7: The document management server 3 searches and determines whether or not a confidential word is included in the OCR result of the paper A received from the MFP 1.
Step S21-8: The document management server 3 stores the copy information for the paper A in the storage unit 83. The copy information to be stored is all the copy information described above. Whether the copy information is warned is determined according to the secret word search result in step S21-7. If a secret word hits a search, a warning is required. In this operation example, a secret word is additionally written by rewriting in step S21-1, and therefore a search hit is made, and copy information / warning necessity / unnecessity = necessary.

ステップS22−1:文書管理サーバ3は、記憶部83に存在する全ての紙情報を読み出し、破棄警告対象の紙情報を検索する。「初期設定された破棄期限を超過している」、および「“印刷情報/警告要否=要”、または“コピー情報/警告要否=要”」の2つの条件が満たされているとき、破棄警告対象と判定する。この動作例では、コピー情報/警告要否=要であるため、破棄期限を超過しているとき、紙Aは警告対象となる。   Step S22-1: The document management server 3 reads all the paper information existing in the storage unit 83, and searches for the paper information that is the target of the discard warning. When the two conditions of “the default destruction deadline has been exceeded” and “print information / warning necessity = necessary” or “copy information / warning necessity = necessary” are satisfied, It is determined that it is a discard warning target. In this operation example, since copy information / warning necessity = necessary, paper A is a warning target when the discard deadline is exceeded.

ステップS22−2:文書管理サーバ3は、ステップS22−1で破棄警告対象と判定された紙のユーザに警告する。ユーザIDと警告の通知先アドレスは、初期設定で事前に登録されたアドレスを使用する。   Step S22-2: The document management server 3 warns the user of the paper determined as the discard warning target in Step S22-1. As the user ID and the notification destination address of the warning, an address registered in advance in the initial setting is used.

〈文書管理システムの第4の動作例〉
図11は、本発明の実施形態に係る文書管理システムの第4の動作例を説明するための図である。この動作例は、印刷文書を生成した後、複数部コピーした場合の動作である。
<Fourth Operation Example of Document Management System>
FIG. 11 is a diagram for explaining a fourth operation example of the document management system according to the embodiment of the present invention. This operation example is an operation when a plurality of copies are made after a print document is generated.

ステップS31−1:ユーザ201は、MFP1を利用するにあたり、ユーザ認証を行う。
ステップS31−2:ユーザ201はMFP1へ部数(ここでは3部)を指定し、紙Aのコピーを指示する。
ステップS31−3:MFP1は文書管理サーバ3へコピーを開始する旨とコピー部数を送信する。
Step S31-1: When using the MFP 1, the user 201 performs user authentication.
Step S31-2: The user 201 designates the number of copies (here, 3 copies) to the MFP 1 and instructs the copy of the paper A.
Step S31-3: The MFP 1 sends a copy start message and the number of copies to the document management server 3.

ステップS31−4:文書管理サーバ3は、通知されたコピー部数分だけ新規の紙識別ID(コピー文書用の紙識別ID)を生成し、これをMFP1へ送信する。   Step S31-4: The document management server 3 generates new paper identification IDs (paper identification IDs for copy documents) for the notified number of copies, and transmits this to the MFP 1.

ステップS31−5:MFP1は、コピーの過程で紙AをスキャンしてOCRを実施する。
ステップS31−6:MFP1は、スキャンによって紙Aの紙識別IDを取得する。
ステップS31−7:MFP1は、文書管理サーバ3に対して、紙A(原稿、コピー元文書)に関する情報として、紙識別ID、コピーが完了したこと、コピーした人のユーザID、およびOCR結果(文字列情報)を送信し、紙B乃至D(コピー先文書)に関する情報として、それぞれの紙識別IDを送信する。
Step S31-5: The MFP 1 performs OCR by scanning the paper A during the copying process.
Step S31-6: The MFP 1 acquires the paper identification ID of the paper A by scanning.
Step S31-7: The MFP 1 provides the document management server 3 with information relating to the paper A (original document, copy source document) as the paper identification ID, the completion of copying, the user ID of the person who copied, and the OCR result ( Character string information) is transmitted, and the respective paper identification IDs are transmitted as information relating to the papers B to D (copy destination documents).

ステップS31−8:文書管理サーバ3は、MFP1から受信した紙AのOCR結果に機密ワードが含まれているか否か検索し、判定する。この検索結果は、紙Aと紙B乃至Dの全てに適用し、記憶する。   Step S31-8: The document management server 3 searches and determines whether or not a confidential word is included in the OCR result of the paper A received from the MFP 1. This search result is applied to all of the paper A and the papers B to D and stored.

ステップS31−9:文書管理サーバ3は、紙Aに関する情報として、下記の共通情報およびコピー情報を記憶部83に格納する。共通情報は、図8のステップS1−9で登録した共通情報に“親子関係=複写した紙B−Dの紙識別IDを子として紐付けた情報“である。コピー情報は、前述したコピー情報の全てである。コピー情報の警告要否はステップS31−8の機密ワードの検索結果に従う。機密ワードが検索ヒットすれば警告要とする。
また、文書管理サーバ3は、紙B乃至Dに関する情報として、下記の共通情報および印刷情報を記憶部83に格納する。共通情報は、前述した共通情報の全て、すなわち、紙識別ID、印刷した人のユーザID、紙の状態=生成、“親子関係=紙Aの紙識別IDを親として紐付けた情報”である。また、印刷情報は、前述した印刷情報の全てである。
Step S31-9: The document management server 3 stores the following common information and copy information as information related to the paper A in the storage unit 83. The common information is “parent-child relationship = information in which the paper identification ID of the copied paper BD is linked as a child” to the common information registered in step S1-9 in FIG. The copy information is all the copy information described above. Whether copy information is warned or not is determined according to the secret word search result in step S31-8. If a secret word hits a search, a warning is required.
Further, the document management server 3 stores the following common information and print information in the storage unit 83 as information regarding the papers B to D. The common information is all the above-described common information, that is, the paper identification ID, the user ID of the person who printed, the state of the paper = generation, “parent-child relationship = information associated with the paper identification ID of paper A as a parent”. . The print information is all the print information described above.

ステップS32−1:文書管理サーバ3は、記憶部83に存在する全ての紙情報を読み出し、破棄警告対象の紙情報を検索する。「初期設定された破棄期限を超過している」、および「“印刷情報/警告要否=要”、または“コピー情報/警告要否=要”、または“共通情報の親子関係における親もしくは子の紙に警告要否=要の紙が1つ以上存在する”」の2つの条件が満たされているとき、破棄警告対象と判定する。
つまり、自身の紙が警告要否=不要の場合でも、その親もしくは子が警告要であれば警告対象とする。例えばコピー印刷後に、子の紙に警告ワードを加筆してそれをスキャンした場合は、親は警告不要であっても、子は警告要となる。この場合は子の影響を受けて、親も警告要との判定になる。その逆も同じである。
Step S32-1: The document management server 3 reads all the paper information existing in the storage unit 83, and searches for the paper information that is subject to the discard warning. “The default expiration date has been exceeded” and “Print information / Warning necessity = required”, “Copy information / Warning necessity = required”, or “Parent or child in the parent-child relationship of common information” When two conditions of “Necessity of warning on one sheet of paper = one or more of necessary sheets” are satisfied, it is determined as a target of a discard warning.
In other words, even if the paper itself requires warning = unnecessary, if the parent or child requires warning, the paper is targeted for warning. For example, when a warning word is added to a child's paper and scanned after copying, the child needs warning even if the parent does not need warning. In this case, due to the influence of the child, it is determined that the parent also needs a warning. The reverse is also true.

ステップS32−2:文書管理サーバ3は、ステップS32−1で破棄警告対象と判定された紙のユーザに警告する。ユーザIDと警告の通知先アドレスは、初期設定で事前に登録されたアドレスを使用する。   Step S32-2: The document management server 3 warns the user of the paper determined as the discard warning target in Step S32-1. As the user ID and the notification destination address of the warning, an address registered in advance in the initial setting is used.

〈文書管理システムの第5の動作例〉
図12は、本発明の実施形態に係る文書管理システムの第5の動作例を説明するための図である。この動作例は、印刷文書を生成した後、複数部コピーし、そのうちの1部に機密ワードを加筆した後に破棄した場合の動作である。
<Fifth Operation Example of Document Management System>
FIG. 12 is a diagram for explaining a fifth operation example of the document management system according to the embodiment of the present invention. In this operation example, after a print document is generated, a plurality of copies are copied, a confidential word is added to one of them, and then discarded.

この動作例においては、第4の動作例におけるステップS31−1からステップS31−9と同じ手順を実行する。これらの手順をステップS41−1からステップS41−9とし、以下、ステップS42−1から説明する。   In this operation example, the same procedure as steps S31-1 to S31-9 in the fourth operation example is executed. These procedures are referred to as step S41-1 to step S41-9, and will be described below from step S42-1.

ステップS42−1:ユーザ201は紙B(子)に機密ワードを加筆する。
ステップS42−2:破棄器2を利用するユーザ201は、破棄器2に対してユーザ認証を行う。
ステップS42−3:ユーザ201は、破棄器2へ紙Bを投入する。
ステップS42−4:破棄器2は、紙Bをスキャンし、OCRを実施した後に裁断する。
Step S42-1: The user 201 adds a confidential word to the paper B (child).
Step S42-2: The user 201 using the discarder 2 performs user authentication for the discarder 2.
Step S42-3: The user 201 throws the paper B into the discarder 2.
Step S42-4: The discarder 2 scans the paper B and performs cutting after performing OCR.

ステップS42−5:破棄器2は、スキャンによって紙Bの紙識別IDを取得する。
ステップS42−6:破棄器2は、紙Bの紙識別ID、破棄したこと、破棄した人のユーザID、破棄した紙BのOCR結果(文字列情報)を文書管理サーバ3へ送信する。
Step S42-5: The discarder 2 acquires the paper identification ID of the paper B by scanning.
Step S42-6: The discarder 2 transmits to the document management server 3 the paper identification ID of the paper B, the discard, the user ID of the discarded person, and the OCR result (character string information) of the discarded paper B.

ステップS42−7:文書管理サーバ3は、受信したOCR結果に機密ワードが含まれているか否かを検索し、判定する。ここでは、検索ヒットで、破棄情報/警告要否=要とする。   Step S42-7: The document management server 3 searches and determines whether or not a confidential word is included in the received OCR result. Here, it is assumed that the search hit is discard information / warning necessity = necessary.

ステップS42−8:文書管理サーバ3は、紙Bについての破棄情報を記憶部83に記憶する。記憶する破棄情報は、前述した破棄情報の全てである。破棄情報の警告の要否はステップS42−7の判定結果に従う。また、ステップS41−9(S31−9と同じ)で登録した共通情報の紙の状態=生成を紙の状態=破棄に更新する。   Step S42-8: The document management server 3 stores the discard information for the paper B in the storage unit 83. The discard information to be stored is all the discard information described above. Whether or not the warning of the discard information is necessary depends on the determination result of step S42-7. In addition, the paper state = generation of the common information registered in step S41-9 (same as S31-9) is updated to paper state = discard.

ステップS43−1:文書管理サーバ3は、記憶部83に存在する全ての紙情報を読み出し、破棄警告対象の紙情報を検索する。「初期設定された破棄期限を超過している」、および「“印刷情報/警告要否=要”、または“コピー情報/警告要否=要”、または“共通情報の親子関係における親もしくは子の紙に警告要否=要の紙が1つ以上存在する”、または“破棄情報の親もしくは子の紙に、破棄時点で警告要否=要の紙が1つ以上存在する”」の2つの条件が満たされているとき、破棄警告対象と判定する。
この動作例では、紙Bは破棄時点で警告対象となったので(ステップS42−7)、破棄期限を超過した紙A(親)の警告通知の要否を判定したとき、紙Aの警告通知は“要”と判定する。すなわち、紙A自身については、2つ目の条件を満たさないため警告不要であっても、紙Bが2つ目の条件の「破棄情報の親もしくは子の紙に、破棄時点で警告要否=“要”の紙が1つ以上存在する」を満たすため、紙Aも警告対象となる。
Step S43-1: The document management server 3 reads all the paper information existing in the storage unit 83, and searches for the paper information that is subject to the discard warning. “The default expiration date has been exceeded” and “Print information / Warning necessity = required”, “Copy information / Warning necessity = required”, or “Parent or child in the parent-child relationship of common information” "Warning Necessity = One or More Important Papers Exists" or "Warning Necessity = One or More Important Papers Present When Discarding Parent or Child Paper" When one of the conditions is satisfied, it is determined that the object is a discard warning target.
In this example of operation, since the paper B is a warning target at the time of destruction (step S42-7), when it is determined whether or not the warning notification of the paper A (parent) that has exceeded the destruction time limit is necessary, the warning notification of the paper A is issued. Is determined to be “necessary”. In other words, even if the paper A itself does not satisfy the second condition and the warning is not required, the paper B has the second condition “whether or not a warning is required at the time of destruction on the parent or child paper of the discard information. = “There is one or more“ necessary ”papers” ”, so paper A is also a warning target.

ステップS43−2:文書管理サーバ3は、ステップS43−1で破棄警告対象と判定された紙のユーザに警告する。ユーザIDと警告の通知先アドレスは、初期設定で事前に登録されたアドレスを使用する。   Step S43-2: The document management server 3 warns the user of the paper determined to be the discard warning target in Step S43-1. As the user ID and the notification destination address of the warning, an address registered in advance in the initial setting is used.

〈文書管理システムの第6の動作例〉
図13は、本発明の実施形態に係る文書管理システムの第6の動作例を説明するための図である。この動作例は、印刷文書を生成した後、複数部コピーし、印刷文書(コピー元の文書)に機密ワードを加筆した後に破棄した場合の動作である。すなわち、第5の動作例と破棄する文書の親子関係が反対である。
<Sixth Operation Example of Document Management System>
FIG. 13 is a diagram for explaining a sixth operation example of the document management system according to the embodiment of the present invention. In this operation example, a print document is generated, a plurality of copies are made, a confidential word is added to the print document (copy source document), and then discarded. That is, the parent-child relationship between the fifth operation example and the document to be discarded is opposite.

この動作例では、第5の動作例と同様に、第4の動作例におけるステップS31−1からステップS31−9と同じ手順を実行する。これらの手順をステップS51−1からステップS51−9とし、以下、ステップS52−1から説明する。   In this operation example, similar to the fifth operation example, the same procedure as in steps S31-1 to S31-9 in the fourth operation example is executed. These procedures are referred to as step S51-1 to step S51-9, and will be described below from step S52-1.

ステップS52−1:ユーザ201は紙Aに機密ワードを加筆する。
ステップS52−2:破棄器2を利用するユーザ201は、破棄器2に対してユーザ認証を行う。
ステップS52−3:ユーザ201は、破棄器2へ紙Aを投入する。
ステップS52−4:破棄器2は、紙Aをスキャンし、OCRした後に裁断する。
Step S52-1: The user 201 adds a confidential word to the paper A.
Step S52-2: The user 201 using the discarder 2 performs user authentication for the discarder 2.
Step S52-3: The user 201 inputs the paper A into the discarder 2.
Step S52-4: The discarder 2 scans the paper A and cuts it after OCR.

ステップS52−5:破棄器2は、スキャンによって紙Aの紙識別IDを取得する。
ステップS52−6:破棄器2は、紙Aの紙識別ID、破棄したこと、破棄した人のユーザID、破棄した紙AのOCR結果(文字列情報)を文書管理サーバ3へ送信する。
Step S52-5: The discarder 2 acquires the paper identification ID of the paper A by scanning.
Step S52-6: The discarder 2 transmits the paper identification ID of the paper A, the discarding, the user ID of the discarded person, and the OCR result (character string information) of the discarded paper A to the document management server 3.

ステップS52−7:文書管理サーバ3は、受信したOCR結果に機密ワードが含まれているか否かを検索し、判定する。ここでは、検索ヒットで、破棄情報/警告要否=要とする。   Step S52-7: The document management server 3 searches and determines whether or not a confidential word is included in the received OCR result. Here, it is assumed that the search hit is discard information / warning necessity = necessary.

ステップS52−8:文書管理サーバ3は、紙Aについての破棄情報を記憶部83に格納する。格納する破棄情報は、前述した破棄情報の全てである。破棄情報の警告要否はステップS52−7の判定結果に従う。また、ステップS51−9(S31−9と同じ)で登録した共通情報のうち、“紙の状態=生成”を“紙の状態=破棄”に更新する。   Step S52-8: The document management server 3 stores the discard information for the paper A in the storage unit 83. The discard information to be stored is all the discard information described above. Whether or not the discard information is warned is determined according to the determination result of step S52-7. In the common information registered in step S51-9 (same as S31-9), “paper state = generated” is updated to “paper state = discarded”.

ステップS53−1:文書管理サーバ3は、記憶部83に存在する全ての紙情報を読み出し、破棄警告対象の紙情報を検索する。「初期設定された破棄期限を超過している」、および「“印刷情報/警告要否=要”、または“コピー情報/警告要否=要”、または“共通情報の親子関係における親もしくは子の紙に警告要否=要の紙が1つ以上存在する”、または“破棄情報の親もしくは子の紙に、破棄時点で警告要否=要の紙が1つ以上存在する”」の2つの条件が満たされているとき、破棄警告対象と判定する。   Step S53-1: The document management server 3 reads all the paper information existing in the storage unit 83, and searches for the paper information targeted for the discard warning. “The default expiration date has been exceeded” and “Print information / Warning necessity = required”, “Copy information / Warning necessity = required”, or “Parent or child in the parent-child relationship of common information” "Warning Necessity = One or More Important Papers Exists" or "Warning Necessity = One or More Important Papers Present When Discarding Parent or Child Paper" When one of the conditions is satisfied, it is determined that the object is a discard warning target.

この動作例では、紙Aは破棄時点で警告対象となったので(ステップS52−7)、紙Aに対して子の関係にある紙は全て警告対象となる。すなわち、紙B乃至D自身については、2つ目の条件を満たさないため警告不要であっても、紙Aが2つ目の条件の「破棄情報の親もしくは子の紙に、破棄時点で警告要否=要の紙が1つ以上存在する」を満たすため、紙B乃至Dも警告対象となる。   In this example of operation, since the paper A is a warning target at the time of discard (step S52-7), all the papers having a child relationship with the paper A are warning targets. That is, for paper B to D themselves, even if warning is not required because the second condition is not satisfied, paper A is warned at the time of destruction to the parent or child paper of the second condition of the second condition. In order to satisfy “Necessity = one or more essential papers exist”, papers B to D are also subject to warning.

〈文書管理システムの第7の動作例〉
図14は、本発明の実施形態に係る文書管理システムの第7の動作例を説明するための図である。この動作例は、印刷文書を生成した後、破棄警告対象となったときにコピーを禁止する動作である。
<Seventh Example of Operation of Document Management System>
FIG. 14 is a diagram for explaining a seventh operation example of the document management system according to the embodiment of the present invention. This operation example is an operation of prohibiting copying when a print document is generated and then a destruction warning target is set.

ステップS61−1:ユーザ201は、MFP1を利用するにあたり、ユーザ認証を行う。
ステップS61−2:ユーザ201はMFP1へ部数を指定し、紙Aのコピーを指示する。この紙Aは、図8を参照して説明したステップS1−6で印刷された紙であり、文書管理サーバ3で管理されているものである。
ステップS61−3:MFP1は文書管理サーバ3へコピーを開始する旨とコピー部数を送信する。
Step S61-1: The user 201 performs user authentication when using the MFP 1.
Step S61-2: The user 201 designates the number of copies to the MFP 1 and instructs the copy of the paper A. This paper A is the paper printed in step S1-6 described with reference to FIG. 8, and is managed by the document management server 3.
Step S61-3: The MFP 1 sends a copy start message and the number of copies to the document management server 3.

ステップS61−4:文書管理サーバ3は、通知されたコピー部数分だけ新規の紙識別IDを生成し、これをMFP1へ送信する。   Step S61-4: The document management server 3 generates new paper identification IDs for the notified number of copies, and transmits this to the MFP 1.

ステップS61−5:MFP1は、コピーの過程で紙AをスキャンしてOCRを実施する。
ステップS61−6:MFP1は、スキャンによって紙Aの紙識別IDを取得する。
ステップS61−7:MFP1は、文書管理サーバ3に対して、紙A(原稿)に関する情報として、紙識別ID、コピーが完了したこと、コピーした人のユーザID、およびOCR結果(文字列情報)、およびコピー操作の可否の問い合わせを送信する。
Step S61-5: The MFP 1 performs OCR by scanning the paper A during the copying process.
Step S61-6: The MFP 1 obtains the paper identification ID of the paper A by scanning.
Step S61-7: The MFP 1 provides the document management server 3 with information relating to the paper A (original) as the paper identification ID, the completion of copying, the user ID of the copied person, and the OCR result (character string information). , And an inquiry as to whether copy operation is possible.

ステップS61−8:文書管理サーバ3は、MFP1から受信した紙AのOCR結果に機密ワード(初期設定)が含まれているか否か検索し、判定する。
ステップS61−9:文書管理サーバ3は、紙Aについてのコピー情報を記憶部83に格納する。格納するコピー情報は、前述したコピー情報の全てである。コピー情報の警告要否は、ステップS61−8の機密ワードの検索結果に従う。機密ワードが検索ヒットすれば警告要とする。
Step S61-8: The document management server 3 searches and determines whether or not a confidential word (initial setting) is included in the OCR result of the paper A received from the MFP 1.
Step S61-9: The document management server 3 stores the copy information for the paper A in the storage unit 83. The copy information to be stored is all the copy information described above. Whether copy information is warned or not is determined according to the secret word search result in step S61-8. If a secret word hits a search, a warning is required.

ステップS61−10:文書管理サーバ3は、紙Aが破棄警告対象となっているか否かを判定する。「初期設定された破棄期限を超過している」、および「“印刷情報/警告要否=要”、または“コピー情報/警告要否=要”」の2つの条件が満たされているとき、破棄警告対象と判定する。   Step S61-10: The document management server 3 determines whether or not the paper A is subject to a discard warning. When the two conditions of “the default destruction deadline has been exceeded” and “print information / warning necessity = necessary” or “copy information / warning necessity = necessary” are satisfied, It is determined that it is a discard warning target.

ステップS61−11:文書管理サーバ3は、ステップ61−10で紙Aが警告対象と判定した場合、当該紙のコピー操作を禁止すべく、前記問い合わせをしたMFP1に対して紙Aの紙識別IDおよび”コピー操作不可”を通知する。   Step S61-11: When the document management server 3 determines that the paper A is a warning target in Step 61-10, the paper identification ID of the paper A is given to the inquiring MFP 1 to prohibit the copy operation of the paper. And “Copy operation not possible” is notified.

以上詳細に説明したように、本発明の実施形態に係る文書管理システムは下記(1)乃至(4)の特長を有する。
(1)印刷文書のうち、破棄期限を超過し、かつ機密性を有するもののみを警告対象としたので、限定的かつ効果的に警告を発することができる。このため、警告が多発されることによる警告効果の低下を防止することができる。
(2)印刷文書に加筆した機密性を有する事項も警告対象とするので、印字・手書きを問わず、用紙に書かれる全ての情報を監視することにより、高いレベルで情報漏洩を防ぐことができる。
(3)文書をコピーすることで発生する文書間の親子関係に着目し、一方が機密性を有する場合は他方も機密性を有する可能性有りとの判断に基づき、より効率的かつ網羅的に情報漏洩を防止することができる。
(4)警告対象となった文書、つまり情報漏洩の危険性を孕んだ文書のコピーを禁止することで、情報漏洩の防止効果を高めることができる。
As described above in detail, the document management system according to the embodiment of the present invention has the following features (1) to (4).
(1) Of the printed documents, only those that exceed the expiration date and have confidentiality are targeted for warning, so that warning can be issued in a limited and effective manner. For this reason, it is possible to prevent a reduction in warning effect due to frequent warnings.
(2) Since confidential matters added to printed documents are also subject to warnings, it is possible to prevent information leakage at a high level by monitoring all information written on paper, whether printed or handwritten. .
(3) Focus on the parent-child relationship between documents generated by copying a document, and when one has confidentiality, based on the determination that the other may have confidentiality, more efficient and comprehensive Information leakage can be prevented.
(4) The information leakage prevention effect can be enhanced by prohibiting the copying of a document that is a warning target, that is, a document that has a risk of information leakage.

12,22…読み取り部(スキャナ)、13…印刷部、21…裁断部、46,65…文字列識別部(OCR)、51…画像合成部、52,70…合成画像識別部、83…記憶部、84…警告通知部、89…文字検索部、90…コピー操作許可/禁止判定部。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 12,22 ... Reading part (scanner), 13 ... Printing part, 21 ... Cutting part, 46, 65 ... Character string identification part (OCR), 51 ... Image composition part, 52, 70 ... Composite image identification part, 83 ... Memory | storage , 84 ... warning notification part, 89 ... character search part, 90 ... copy operation permission / prohibition determination part.

特開2008−33533号公報JP 2008-33533 A

Claims (10)

紙識別IDおよび文書データに基づいて用紙に印刷し、前記紙識別IDを含む文書を生成する文書生成手段と、
前記文書生成手段により文書が生成されたとき、当該文書が生成されたことおよび当該文書の紙識別IDを紐付けて記憶する文書生成情報記憶手段と、
前記文書データから、前記文書の機密性の有無を判定する文書機密性判定手段と、
前記文書機密性判定手段による判定結果を記憶する文書機密性判定情報記憶手段と、
前記文書の破棄期限を表す文書破棄期限情報を記憶する文書破棄期限情報記憶手段と、
文書を破棄する文書破棄手段と、
前記文書破棄手段により、紙識別IDを含む文書が破棄されたとき、当該文書が破棄されたことおよび当該文書の紙識別IDを紐付けて記憶する文書破棄情報記憶手段と、
前記文書生成情報記憶手段、文書機密性判定情報記憶手段、文書破棄期限情報記憶手段、および文書破棄情報記憶手段により記憶されている情報に基づいて、前記文書生成手段により生成され、破棄期限を超過しても破棄されていない機密性を有する文書を検索する第1の未破棄機密文書検索手段と、
前記第1の未破棄機密文書検索手段により発見された文書についての警告を行う警告手段と、
を有する文書管理システム。
A document generating means for printing on a sheet based on the paper identification ID and the document data, and generating a document including the paper identification ID;
When a document is generated by the document generation unit, a document generation information storage unit that stores the generation of the document and the paper identification ID of the document in association with each other;
Document confidentiality determination means for determining whether or not the document is confidential from the document data;
Document confidentiality determination information storage means for storing a determination result by the document confidentiality determination means;
Document destruction deadline information storage means for storing document destruction deadline information representing the document destruction deadline;
A document destruction means for discarding the document;
A document destruction information storage means for storing, when a document including a paper identification ID is discarded by the document destruction means, and storing the document identification information associated with the paper identification ID of the document;
Based on the information stored in the document generation information storage means, document confidentiality determination information storage means, document destruction time limit information storage means, and document destruction information storage means, the document generation means exceeds the destruction time limit. First undiscarded confidential document search means for searching for a confidential document that has not been discarded;
Warning means for giving a warning about a document found by the first undiscarded confidential document search means;
A document management system.
請求項1に記載された文書管理システムにおいて、
前記文書生成手段は、印刷文書用の紙識別IDおよび文書データに基づいて印刷文書を生成する、文書管理システム。
The document management system according to claim 1,
The document generation system generates a print document based on a paper identification ID for print document and document data.
請求項2に記載された文書管理システムにおいて、
紙識別IDを含む文書を読み取り、文書データおよび紙識別IDを取得する文書読取手段を有し、
前記文書機密性判定手段は、前記文書生成手段により生成された印刷文書を当該文書読取手段により読み取ることで取得した文書データから、当該印刷文書の機密性の有無を判定する、文書管理システム。
In the document management system according to claim 2,
A document reading unit that reads a document including a paper identification ID and obtains document data and a paper identification ID;
The document confidentiality determination unit is a document management system that determines whether or not the print document is confidential from document data acquired by reading the print document generated by the document generation unit by the document reading unit.
請求項2に記載された文書管理システムにおいて、
文書の状態を当該文書の紙識別IDと紐付けて記憶する文書管理情報記憶手段を有し、
前記文書管理情報記憶手段は、前記文書生成手段により文書が生成されたとき、前記文書生成情報記憶手段として機能し、前記文書破棄手段により文書が破棄されたとき、前記文書破棄情報記憶手段として機能する、文書管理システム。
In the document management system according to claim 2,
Document management information storage means for storing the document status in association with the paper identification ID of the document;
The document management information storage unit functions as the document generation information storage unit when a document is generated by the document generation unit, and functions as the document discard information storage unit when the document is discarded by the document discard unit. A document management system.
請求項2に記載された文書管理システムにおいて、
紙識別IDを含む文書を読み取り、文書データおよび紙識別IDを取得する文書読取手段と、
前記文書読取手段により読み取られた文書の文書データから、当該文書の機密性の有無を判定する読取文書機密性判定手段と、
当該読取文書機密性判定手段による判定結果を記憶する読取文書機密性判定情報記憶手段と、
前記文書生成情報記憶手段、文書機密性判定情報記憶手段、文書破棄期限情報記憶手段、文書破棄情報記憶手段、および読取文書機密性判定情報記憶手段により記憶されている情報に基づいて、前記文書生成手段により生成され、破棄期限を超過しても破棄されていない機密性を有する印刷文書またはその読取文書を検索する第2の未破棄機密文書検索手段と、
前記第2の未破棄機密文書検索手段により発見された文書についての警告を行う警告手段と、
を有する文書管理システム。
In the document management system according to claim 2,
A document reading means for reading a document including a paper identification ID and obtaining document data and a paper identification ID;
A read document confidentiality determination unit that determines the presence or absence of confidentiality of the document from document data of the document read by the document reading unit;
A read document confidentiality determination information storage unit that stores a determination result by the read document confidentiality determination unit;
The document generation based on the information stored in the document generation information storage means, document confidentiality determination information storage means, document destruction time limit information storage means, document destruction information storage means, and read document confidentiality determination information storage means A second undiscarded confidential document search means for searching for a confidential printed document or its read document that has been generated by the means and has not been destroyed even if the destruction deadline is exceeded;
Warning means for giving a warning about a document found by the second undiscarded confidential document search means;
A document management system.
請求項2に記載された文書管理システムにおいて、
紙識別IDを含む文書を読み取り、文書データおよび紙識別IDを取得する文書読取手段と、
コピー文書用の紙識別ID、および前記文書読取手段が前記文書生成手段により生成された印刷文書を読み取ることにより取得された文書データに基づいて、前記コピー文書用の紙識別IDを含むコピー文書を生成する印刷文書コピー手段と、
前記文書読取手段が前記文書生成手段により生成された印刷文書を読み取ることにより取得された文書データから、当該印刷文書コピー手段により生成されるコピー文書の機密性の有無を判定するコピー文書機密性判定手段と、
当該コピー文書機密性判定手段による判定結果を記憶するコピー文書機密性判定情報記憶手段と、
前記文書生成情報記憶手段、文書機密性判定情報記憶手段、文書破棄期限情報記憶手段、文書破棄情報記憶手段、およびコピー文書機密性判定情報記憶手段により記憶されている情報に基づいて、前記文書生成手段により生成され、破棄期限を超過しても破棄されていない機密性を有する印刷文書またはそのコピー文書を検索する第3の未破棄機密文書検索手段と、
前記第3の未破棄機密文書検索手段により発見された文書についての警告を行う警告手段と、
を有する文書管理システム。
In the document management system according to claim 2,
A document reading means for reading a document including a paper identification ID and obtaining document data and a paper identification ID;
Based on the paper identification ID for the copy document and the document data acquired by the document reading unit reading the printed document generated by the document generation unit, a copy document including the paper identification ID for the copy document is obtained. Print document copy means to be generated;
Copy document confidentiality determination for determining whether the copy document generated by the print document copy unit is confidential from document data acquired by the document reading unit reading the print document generated by the document generation unit Means,
A copy document confidentiality determination information storage unit for storing a determination result by the copy document confidentiality determination unit;
The document generation based on information stored in the document generation information storage means, document confidentiality determination information storage means, document destruction time limit information storage means, document destruction information storage means, and copy document confidentiality determination information storage means A third undiscarded confidential document search means for searching for a printed document or a copy document having confidentiality that has been generated by the means and has not been destroyed even if the destruction time limit is exceeded;
Warning means for giving a warning about a document found by the third undiscarded confidential document search means;
A document management system.
請求項6に記載された文書管理システムにおいて、
前記印刷文書用の紙識別IDと、前記コピー文書用の紙識別IDとを親子として紐付けて記憶する文書親子関係記憶手段を有し、
前記警告手段は、親子関係を有する印刷文書またはコピー文書の一方が破棄期限を超過し、かつ機密性を有する場合、他方の文書についても警告を行う、文書管理システム。
The document management system according to claim 6,
Document parent-child relationship storage means for storing the paper identification ID for the printed document and the paper identification ID for the copy document in association with each other as a parent and child;
The warning unit is a document management system that issues a warning for the other document when one of the printed document and the copy document having a parent-child relationship has exceeded the destruction deadline and has confidentiality.
請求項2に記載された文書管理システムにおいて、
紙識別IDを含む文書を読み取り、文書データおよび紙識別IDを取得する文書読取手段と、
コピー文書用の紙識別ID、および前記文書読取手段が前記文書生成手段により生成された印刷文書を読み取ることにより取得された文書データに基づいて、前記コピー文書用の紙識別IDを含むコピー文書を生成する印刷文書コピー手段と、
前記文書読取手段が前記文書生成手段により生成された印刷文書を読み取ることにより取得された文書データから、当該印刷文書コピー手段により生成されるコピー文書の機密性の有無を判定するコピー文書機密性判定手段と、
当該コピー文書機密性判定手段による判定結果を記憶するコピー文書機密性判定情報記憶手段と、
前記文書生成情報記憶手段、文書機密性判定情報記憶手段、文書破棄期限情報記憶手段、文書破棄情報記憶手段、およびコピー文書機密性判定情報記憶手段により記憶されている情報に基づいて、前記印刷文書のコピーの可否を判定するコピー可否判定手段と、
前記コピー可否判定手段により、コピーが不可と判定とされたとき、前記印刷文書コピー手段によるコピーを禁止するコピー禁止手段と、
を有する文書管理システム。
In the document management system according to claim 2,
A document reading means for reading a document including a paper identification ID and obtaining document data and a paper identification ID;
Based on the paper identification ID for the copy document and the document data acquired by the document reading unit reading the printed document generated by the document generation unit, a copy document including the paper identification ID for the copy document is obtained. Print document copy means to be generated;
Copy document confidentiality determination for determining whether the copy document generated by the print document copy unit is confidential from document data acquired by the document reading unit reading the print document generated by the document generation unit Means,
A copy document confidentiality determination information storage unit for storing a determination result by the copy document confidentiality determination unit;
Based on the information stored in the document generation information storage means, document confidentiality determination information storage means, document destruction deadline information storage means, document destruction information storage means, and copy document confidentiality determination information storage means, the printed document A copy permission / inhibition judging means for judging whether or not copying is possible;
A copy prohibiting unit for prohibiting copying by the printed document copying unit when it is determined by the copy propriety determining unit that copying is impossible;
A document management system.
紙識別IDおよび文書データに基づいて用紙に印刷し、前記紙識別IDを含む文書を生成する画像形成装置と、文書を破棄する破棄器と、前記画像形成装置で生成された文書を管理する文書管理サーバにより構成される文書管理システムにおける前記文書管理サーバであって、
前記画像形成装置により文書が生成されたとき、当該文書が生成されたことおよび当該文書の紙識別IDを紐付けて記憶する文書生成情報記憶手段と、
前記文書データから、前記文書の機密性の有無を判定する文書機密性判定手段と、
前記文書機密性判定手段による判定結果を記憶する文書機密性判定情報記憶手段と、
前記文書の破棄期限を表す文書破棄期限情報を記憶する文書破棄期限情報記憶手段と、
文書を破棄する文書破棄手段と、
前記破棄器により、紙識別IDを含む文書が破棄されたとき、当該文書が破棄されたことおよび当該文書の紙識別IDを紐付けて記憶する文書破棄情報記憶手段と、
前記文書生成情報記憶手段、文書機密性判定情報記憶手段、文書破棄期限情報記憶手段、および文書破棄情報記憶手段により記憶されている情報に基づいて、前記画像生成装置により生成され、破棄期限を超過しても破棄されていない機密性を有する文書を検索する未破棄機密文書検索手段と、
前記未破棄機密文書検索手段により発見された文書についての警告を行う警告手段と、
を有する文書管理サーバ。
An image forming apparatus that prints on a sheet based on a paper identification ID and document data and generates a document including the paper identification ID, a discarder that discards the document, and a document that manages the document generated by the image forming apparatus The document management server in a document management system configured by a management server,
When a document is generated by the image forming apparatus, a document generation information storage unit that stores the generation of the document and the paper identification ID of the document in association with each other;
Document confidentiality determination means for determining whether or not the document is confidential from the document data;
Document confidentiality determination information storage means for storing a determination result by the document confidentiality determination means;
Document destruction deadline information storage means for storing document destruction deadline information representing the document destruction deadline;
A document destruction means for discarding the document;
When the document including the paper identification ID is discarded by the discarder, the document discard information storage means for storing that the document is discarded and the paper identification ID of the document is associated and stored.
Based on the information stored in the document generation information storage means, document confidentiality determination information storage means, document destruction time limit information storage means, and document destruction information storage means, the destruction time limit is exceeded. An undiscarded confidential document search means for searching for a confidential document that has not been discarded,
Warning means for giving a warning about a document found by the undiscarded confidential document search means;
A document management server.
文書データに基づいて用紙に印刷し、文書を生成する画像形成装置と、文書を破棄する破棄器と、前記画像形成装置により生成された文書を管理する文書管理サーバにより実行される文書管理方法であって、
前記画像形成装置が、紙識別IDおよび文書データに基づいて用紙に印刷し、前記紙識別IDを含む文書を生成する文書生成工程と、
前記文書生成工程で文書が生成されたとき、当該文書が生成されたことおよび当該文書の紙識別IDを紐付けて記憶部に格納する文書生成情報格納工程と、
前記文書データから、前記文書の機密性の有無を判定する文書機密性判定工程と、
前記文書機密性判定工程での判定結果を記憶部に格納する文書機密性判定情報格納工程と、
前記文書の破棄期限を表す文書破棄期限情報を記憶部に格納する文書破棄期限情報格納工程と、
前記破棄器により、紙識別IDを含む文書が破棄されたとき、当該文書が破棄されたことおよび当該文書の紙識別IDを紐付けて記憶部に格納する文書破棄情報格納工程と、
前記文書生成情報格納工程、文書機密性判定情報格納工程、文書破棄期限情報格納工程、および文書破棄情報格納工程で格納された情報に基づいて、前記文書生成工程で生成され、破棄期限を超過しても破棄されていない機密性を有する文書を検索する未破棄機密文書検索工程と、
前記未破棄機密文書検索工程で発見された文書についての警告を行う警告工程と、
を有する文書管理方法。
An image forming apparatus that prints on paper based on document data and generates a document, a discarder that discards the document, and a document management method that is executed by a document management server that manages the document generated by the image forming apparatus There,
A document generating step in which the image forming apparatus prints on a sheet based on a paper identification ID and document data, and generates a document including the paper identification ID;
When a document is generated in the document generation step, a document generation information storage step of storing the document in the storage unit in association with the generation of the document and the paper identification ID of the document;
A document confidentiality determination step for determining whether or not the document is confidential from the document data;
A document confidentiality determination information storage step of storing the determination result in the document confidentiality determination step in a storage unit;
A document destruction deadline information storage step of storing document destruction deadline information indicating the document deadline in the storage unit;
When the document including the paper identification ID is discarded by the discarder, the document discard information storage step of storing the document in the storage unit by associating the document with the paper identification ID of the document,
Based on the information stored in the document generation information storage step, document confidentiality determination information storage step, document destruction deadline information storage step, and document destruction information storage step, the document generation step has exceeded the destruction deadline. An undiscarded confidential document search step for searching for a confidential document that has not been discarded,
A warning step for warning about a document found in the undiscarded confidential document search step;
A document management method.
JP2014191524A 2014-09-19 2014-09-19 Document management system, document management server and document management method Pending JP2016063476A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014191524A JP2016063476A (en) 2014-09-19 2014-09-19 Document management system, document management server and document management method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014191524A JP2016063476A (en) 2014-09-19 2014-09-19 Document management system, document management server and document management method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016063476A true JP2016063476A (en) 2016-04-25

Family

ID=55798414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014191524A Pending JP2016063476A (en) 2014-09-19 2014-09-19 Document management system, document management server and document management method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016063476A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101873042B1 (en) * 2017-04-19 2018-07-02 (주)와우소프트 Shredders for paper
KR20180117500A (en) * 2017-04-19 2018-10-29 (주)와우소프트 Paper shredding device with paper management device
KR101899119B1 (en) * 2017-04-19 2018-10-29 (주)와우소프트 Paper shredding device with paper management device
JP2021052332A (en) * 2019-09-25 2021-04-01 東芝情報システム株式会社 Paper document management system and paper document management method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101873042B1 (en) * 2017-04-19 2018-07-02 (주)와우소프트 Shredders for paper
KR20180117500A (en) * 2017-04-19 2018-10-29 (주)와우소프트 Paper shredding device with paper management device
KR101899119B1 (en) * 2017-04-19 2018-10-29 (주)와우소프트 Paper shredding device with paper management device
KR101976624B1 (en) * 2017-04-19 2019-08-28 (주)와우소프트 Paper shredding device with paper management device
JP2021052332A (en) * 2019-09-25 2021-04-01 東芝情報システム株式会社 Paper document management system and paper document management method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4340529B2 (en) Output document management system, output document management server, output document management method, output document management program
JP4481914B2 (en) Information processing method and apparatus
CN101742051B (en) Information processing device and information processing method
JP2008092369A (en) Image processing apparatus
JP2016177672A (en) Information processing apparatus and program
JP2007079693A (en) Image processing device
JP2016063476A (en) Document management system, document management server and document management method
JP5004767B2 (en) DATA COMMUNICATION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM
JP2006209286A (en) Document management system, information processing apparatus and method, and computer program
JP2011147128A (en) Image forming apparatus, method for setting the same, and security setting device
JP2006262023A (en) Image reader
JP2009148963A (en) Image formation device and image forming program
JP2019022171A (en) Communication control device and communication line system
JP2006339928A (en) Image processing apparatus
JP2007251850A (en) Image forming apparatus, document generating apparatus, shredder, document management apparatus, and document management system
JP2010130667A (en) Image processor, image processing method, and program
US20160085487A1 (en) Document processing system, non-transitory computer readable medium, document processing apparatus, and document processing method
JP6544281B2 (en) INFORMATION PROCESSING SYSTEM AND INFORMATION PROCESSING METHOD
JP4692493B2 (en) Image information transmission apparatus and image information transmission management program
JP6244764B2 (en) Authentication system and authentication method
JP7291021B2 (en) Information processing device, network management method and program
JP4971771B2 (en) Server apparatus, document management system, and server apparatus control method
JP2008186066A (en) Document reading system, information processor and information processing program
JP2007221342A (en) Image scanner and program including scanned data
JP2009171174A (en) Document control device and program