JP2016055175A - 組織凝固および組織切開を同時に行うシステム - Google Patents

組織凝固および組織切開を同時に行うシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2016055175A
JP2016055175A JP2015176612A JP2015176612A JP2016055175A JP 2016055175 A JP2016055175 A JP 2016055175A JP 2015176612 A JP2015176612 A JP 2015176612A JP 2015176612 A JP2015176612 A JP 2015176612A JP 2016055175 A JP2016055175 A JP 2016055175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
tissue
coagulation
cutting
output end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015176612A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6204427B2 (ja
Inventor
ハイコ・シャル
Schall Heiko
ロルフ・ワイラー
Weiler Rolf
トビアス・アマン
Amann Tobias
アヒム・ブロドベック
Brodbeck Achim
フォルカー・マイヤー
Mayer Volker
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Erbe Elecktromedizin GmbH
Original Assignee
Erbe Elecktromedizin GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Erbe Elecktromedizin GmbH filed Critical Erbe Elecktromedizin GmbH
Publication of JP2016055175A publication Critical patent/JP2016055175A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6204427B2 publication Critical patent/JP6204427B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1442Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/1206Generators therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1442Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps
    • A61B18/1445Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps at the distal end of a shaft, e.g. forceps or scissors at the end of a rigid rod
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1482Probes or electrodes therefor having a long rigid shaft for accessing the inner body transcutaneously in minimal invasive surgery, e.g. laparoscopy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00059Material properties
    • A61B2018/00071Electrical conductivity
    • A61B2018/00077Electrical conductivity high, i.e. electrically conducting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00059Material properties
    • A61B2018/00071Electrical conductivity
    • A61B2018/00083Electrical conductivity low, i.e. electrically insulating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00172Connectors and adapters therefor
    • A61B2018/00178Electrical connectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00601Cutting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00607Coagulation and cutting with the same instrument
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/0063Sealing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/1206Generators therefor
    • A61B2018/1286Generators therefor having a specific transformer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1442Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps
    • A61B2018/1452Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps including means for cutting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1467Probes or electrodes therefor using more than two electrodes on a single probe
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/16Indifferent or passive electrodes for grounding
    • A61B2018/162Indifferent or passive electrodes for grounding located on the probe body

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

【課題】電気エネルギーを用いて組織を安全かつ迅速に分離してシールできるシステムを提供する。
【解決手段】組織の凝固と切開を同時に提供する器具(10)は、組織膨隆を形成してシール処理中に組織をツール内に固定させるための組織受け部(53、54)を切断電極(31)とシール電極(19、20)との間に有する。ボリュームのある組織膨隆を形成できるよう、また、それらを萎縮させないように、カップリングコンデンサの形が好適な電流制限素子(67)によって切断電極(31)は電力供給される。それにより、特に、容易に切開できるがシールに時間がかかる組織の場合に、高い処理安全性を実現できる。
【選択図】図1

Description

本発明は、組織凝固および組織切開を同時に行うシステムに関する。
組織を切断し(切開)、組織をシールする(凝固)ために用いられる手術器具は周知である。
米国特許第8394094号明細書には、このような器具が開示されている。この器具は、2個の分枝体の間で組織を保持する鉗子のようなものとして設計される。一方の分枝体には、凝固電極と切断電極とが取り付けられている。他方の分枝体は、受け電極として機能する。さらに、切断電極の向かい側には可動式のカウンターベアリングが設けられる。
国際公開第00/47124号には、可動的に取り付けられた切断電極を有する同様の器具が開示されている。切断電極は、溝に埋め込まれた受け電極を伴う2個のシール電極の間にある。発電装置は、凝固電圧と切断電圧とを出力電圧から導出する器具に電力供給する。変圧器は、1個、または、2個の部分に分かれた1次巻線と2個の2次巻線を有する。変形例では、1カ所で2個の出力巻線が互いに接続されている。しかしながら、いずれの場合も、1次巻線と2次巻線との間には電流分離が存在する。したがって、変圧器のコアは、切断だけでなく凝固にも必要な電力を供給しなければならない。
様々な器具構造での実験により、シールおよび切断が同時に行われる場合には、手術結果と技術的パラメータとの間に複雑な依存関係があることが分かっている。凝固電極および切断電極の立体形状と電力またはエネルギーの供給形態とは、シールおよび切断の質に大きな影響を与える。両影響因子は、電流の分布と組織にかかる機械的な力の分布とに影響を及ぼすので、生体組織において結果が出た。
電気エネルギーを用いて組織を安全かつ迅速に分離してシールできるシステムを提供することが本発明の目的である。
この課題は、請求項1にかかるシステムによって解決できる。
本発明にかかるシステムは、生体組織を処置する器具と、それに関連する電力供給部(エネルギー供給部)とを含む。器具および電力供給部は、特殊な方法で互いに連動する。器具は、切断と、空間的に離れた位置の組織の凝固またはシールとを同時に行う機能を備えている。このため、少なくとも1個の切断電極と、少なくとも1個の凝固電極またはシール電極と、少なくとも1個の受け電極とが設けられる。切断電極と凝固電極は、互いに離れて位置しており、組織受け部で分離されていることが好ましい。電極(切断電極、凝固電極および受け電極)を有する器具の分枝体は、例えば、対応する操作レバーで手動的に動かす、つまり開閉させることができる。具体的には、分枝体の一方は、他方に近づく方向および他方から離れる方向に動かすことができる。しかしながら、本発明は、このような器具に限定されない。本発明は、ロボット制御される分枝体などモータ駆動の分枝体に用いられてもよい。電力供給部は、一方が切断電極に接続され、他方が凝固電極に接続される2個の出力端を有する変圧器と発電機とを含む。変圧器は、切断電極に接続された第1出力端と凝固電極に接続された第2出力端とを有する。出力端は、少なくとも1個の電流制限素子、例えば、カップリングコンデンサの形のものを介して互いに分離されている。電流制限素子は、切断電極における潜在的な小さな組織抵抗によって凝固結果が損なわれないように、かつ、切断電極から生じる電流の流れが望ましくない凝固症状を引き起こさないように、切断電極および/または凝固電極への電流の流れを制限する。逆に、凝固電極における小さな組織抵抗によって切断結果が損なわれることはない。
電流制限素子を第1出力端と切断電極との間に設けてもよい。これが利点と考えられる。さらに、または、あるいは、電流制限素子を第2出力端と凝固電極との間に設けてもよい。つまり、第1電極端と切断電極との間、および、第2出力端と凝固電極との間の少なくとも一方に、少なくとも1個の電流制御素子が設けられる。電流制限素子のこのような構成により、凝固電極および切断電極での処置電流を互いに関係なく調整することができる。さらに、凝固結果は、変圧器の出力端における電圧の影響を受ける。片方または両方の電流制限素子を用いることによって、高周波源の内部抵抗を各電極の観点から所望のとおり調整する一方、変圧器の巻線を用いることによって、無負荷電圧を少なくとも切断電極に接続された出力端で所望のとおり調整する。電圧および電流を別々に調整すると、切断電極およびシール電極または凝固電極への供給を最適化できる。
第1分枝体と第2分枝体の両分枝体の断面は、組織受け部が形成されるU字形状であることが好ましい。この組織受け部は、第1分枝体内と第2分枝体内とに広がるように設けられる。分枝体が閉じられると、それらの間に隙間(絞り隙間)が形成される。つまり、切断電極および受け電極は、器具の2個の分枝体に別々に設けられ、分枝体の少なくとも一方は、他方に近づく方向および他方から離れる方向に動かすことができ、分枝体は、組織受け部によって切断電極から分離される絞り隙間を規定する。組織受け部は、絞り隙間の上方で分枝体の一方の内部に広がっており、かつ、絞り隙間の下方で分枝体の他方の内部に広がっている。組織受け部で保持される組織は、絞り隙間の裏側で係合し、切断電極がすでに保持組織を切開していたとしても器具の中で形を合わせて保持されることになる。カップリングコンデンサまたはその他の電流制限素子による電流制限と切断部材の構造(形状、絶縁、および、位置)とを組み合わせることで、切断中の組織継ぎ目の萎縮を防ぐ。
前面エリアにおける切断電極の構造は、切断の質にも影響を与える。したがって、切断電極の前面において絶縁領域と組み合わされた導電部分は、電流の流れが特徴的である。切断電極は、その小さい側でのみ電気伝導するように設計されることが好ましい。凝固電極に面する側面は、最大限に電気絶縁されるよう設計される。これにより、無菌の切開が可能になる。さらに、受け部内の組織の凝固を、絞り隙間に保持された組織の凝固より少なくすることができる。このように、組織受け部内の組織萎縮は最小限に抑えられ、凝固プロセス中に組織を保持する効果は最大限に引き出される。
切断電極が側面で部分的に電気伝導するように設計されることも利点である。したがって、この領域で側面を有する絶縁部から前面が突出するように、前端から始まる、500μmより小さい、好ましくは300μmの突出部がこの領域に含まれる。切断部材が前面に小さな導電部分を有した結果、組織受け部内で組織をほとんど萎縮させることなく十分な切断の質が保証される。
絶縁されたカウンターベアリング部材は、切断電極の向かい側に設けられる。切断電極は、絶縁カウンターベアリング部材に取り付けられてもよい。これは、例えば、エラストマーやセラミックなどのプラスチックで構成される。なお、受け電極に接続されるか、または、電気絶縁して取り付けられる金属カウンターベアリングを用いることも可能である。カウンターベアリング部材は、変位可能に取り付けられる。カウンターベアリング部材は、可動であることにより、カウンターベアリング部材と切断電極との間で保持される組織の厚みの変化に合わせて調整することができる。カウンターベアリング部材は、弾性的に取り付けられるか、弾性的に設計される。カウンターベアリング部材は、バネで取り付けられることが好ましい。このように、カウンターベアリング部材は、切断プロセスの間、主なクランプ力を凝固電極の絞り隙間に向けさせ、同時に、萎縮している組織を切断電極に押し付けるのに貢献する。これは、一方で切断プロセスをサポートし、他方で絞り隙間での組織保持をサポートする。
カウンターベアリング部材のサポート面は、部分的または全体的に平坦でもよい。特に、カウンターベアリング部材の形状は、切断電極がその全長にわたってカウンターベアリング部材に当接するように切断電極の形状と適合しているのが好ましい。凝固電極は、互いに離間した一連の個別電極で形成されてもよい。同様に、受け電極も、互いに離間した一連の個別電極で形成されるのが好ましい。凝固電極の離間した個別電極は、互いに電気的に接続されることが好ましい。同様に、受け電極の個別電極は、互いに電気的に接続されることが好ましい。なお、分枝体が閉じられた場合にそれらの間に組織がなくても短絡が生じないように、凝固電極および受け電極の個別電極は互いに重なり合わないよう配列されることが好ましい。
変圧器は、切断電極に接続された出力端(第1出力端)が、凝固電極に接続された出力端(第2出力端)より大きな電圧を供給するように設計されるのが好ましい。これは、電極タイプによってだけでなく電極への電力供給によって、切断電極および受け電極の動きを決定する。
電流制限素子のインピーダンスは、第1出力端または第2出力端における変圧器の内部抵抗値より大きいことが好ましい。したがって、インピーダンスは、用いられる高周波数を参照する。このように、電流制限素子(例えば、カップリングコンデンサ)は、電流を制限するので、接続電極において短絡が生じた場合でも、その他の電極における電圧のバランスが崩れることはない。
変圧器には、凝固電圧がかかることが好ましい。さらに、変圧器は、単巻変圧器として設計されるのが好ましい。それにより、変圧器のコアは、一方の出力端で供給されるべき電力の伝送だけを行う必要があり、他方の出力端で供給される電力は、変圧器コアを介して送り出されない。また、1個の巻線を1次側および2次側で共用するので、巻線の数は削減される。これにより、器具に内蔵もできる、特に、省スペースで軽量の変圧器のセットアップが可能になる。このように、変圧器は、凝固電圧がかかる巻線を有し、出力端(第1出力端および第2出力端)における出力端電圧の大きさは、好適には、切断が凝固と同時に始まって凝固プロセスが終わる前に終了するように決められる。あるいは、変圧器は、発電機の可動コイルと磁気的に直接接続されてもよい。それにより、変圧器の出力端は、少なくとも1個の適切な電流制限素子(例えば、カップリングコンデンサ、オーミック抵抗、RC回路)によって発電機の出力端と接続される。
上述した本発明にかかる電力供給部の構造は、上述した本発明にかかる器具の構造と合わせて、組織分離プロセス、つまり、組織の切断が組織シールプロセスの終了前に終わるのにもかかわらず、分離組織から出血しない、または、ほぼ出血しないようにする組織処置を可能にする。この驚くべき結果、つまり、切断プロセスがシールプロセスより先に終了した場合でも質の高い組織分離を行うことができるということは、組織のシール処理と切断処理の全期間が短縮できるということになり、さらには、適用中の省エネにつながる。例えば、全期間が、通常、切断とシールを合わせた処理時間に対して3秒短くなる。ルールとして、組織の切断には、0.5秒とかからない。残りの処置時間は、シールプロセスにかかる。
特殊な適用の場合は、切断部材が、シール電極として、または、電気的機能がないように設計された受動部品として機能するようエネルギー供給部を構成することも可能である。この場合、変圧器の第1出力端と、切断電極、ポテンショメータ、または、その他の電気部品との間にスイッチがあってもよい。器具の分枝体は、上述した特徴と対応するように構成される。このように設計されたシステムは、質の高い血管シールを可能にする。
本発明の実施の形態のさらなる詳細は、図面、明細書、または、従属請求項から明らかになる。
図1は、システムの概略部分斜視図である。 図2は、図1の構成における器具のツール部品の部分斜視断面図である。 図3は、図2におけるツール部品の、組織を含まない縦断面図である。 図4は、図2および図3における手術器具またはツール部品のためのエネルギー供給部の簡易回路図である。 図5は、エネルギー供給部のさらなる実施の形態を簡易回路図として示したものである。 図6は、生体組織の凝固および切開中の図3における器具の縦断面図である。
図1は、発電機9と、それによって電力供給される手術器具10とを含むシステム8を示している。発電機9は、シャフト11の先にあるツール12にかかる高周波電圧を器具10に供給する。シャフト11の近位端は筐体13と連結されており、この筐体13にツール12を動かして駆動させる駆動部材14が配置されている。ツール12は、組織および管腔内の血管をシールするように残りの組織の継ぎ目をシールすることによって、組織を切開するものである。
図2に示すツール12は、少なくとも一方がピボット軸17を軸にして回転可能なように取り付けられた2個の分枝体15、16を有する。分枝体15、16は、駆動部材14を作動することによって互いに近づく方向に、解除することによって互いに離れる方向に動かすことができる。また、分枝体15、16は、空気圧駆動、油圧駆動、または、電気駆動(図示せず)などの他の手段で動かしてもよい。
図3における、第1(上側)分枝体15は、金属やセラミックなどから構成されてもよい。その本体18は、U字状の断面を有し、2個の平行な第1シール電極19、20を有することが好ましい。これら第1シール電極19、20は、互いに電気的に接続されていることが好ましく、これらの間には空間21がある。この空間21は、第1分枝体15の長さのかなりの部分に延在し、切断電極受け22のアダプタとして機能する。この切断電極受け22は、ベース23を備え、空間21内に動かないように収容されることが好ましい。第2分枝体16に面している第2ベース面23aから、小さなナイフ状の拡張部24が突出している。この拡張部24は、空間21から突出し、シール電極19、20の下端をつないだ線よりも下方に突出していることが好ましい。
シール電極19、20はそれぞれ、本体18と電気伝導的に接続できる1列の単体電極25、26を有するように長手方向に途切れた構造であることが好ましい。個別電極は、絶縁領域27、28によって互いに分離されている。これらは、シール電極19、20にコーティングのようなものとして塗布されるか、または、本体18に絶縁体としてはめ込まれる。また、分枝体15には、絶縁コーティング29が設けられることが好ましい。そのため、本体18は、シール電極19、20においてのみ電気接触できるが、その他の位置では生体組織と電気接触することができない。
切断電極受け22には、その前面に、切断電極31が設けられている。切断電極31は、ナイフ状拡張部24の小さい下側面の溝または凹部に設けられ、切断電極31の前面32は露出することが好ましい。切断電極31は2つの溝壁33、34で保持され、それらの幅は、切断電極31の幅と大体同じ大きさであることが好ましい。切断電極31の幅は、0.05mm〜0.25mmであり、好ましくは0.1mmである。溝壁33、34の厚みは、例えば、0.15mmであることが好ましい。さらに、切断電極31は、溝壁、つまり、側壁33、34よりわずかに突出した部分を有してもよい。この突出部分は、ほんの数マイクロメートル、例えば500μm、好ましくは300μm、特に好適なのは200μmであり、特殊な構造では、0μm〜40μmであることが好ましい。
拡張部24は、凝固電極19、20よりも突出することが好ましく、ベース面23aに平行な線、つまり、凝固電極19、20の下端をつないだ線は、拡張部24の高さの約半分で拡張部24と交差することが好ましい。
図3の第2分枝体16は、導電材料で構成されることが好ましい本体35を有する。また、この本体35は、U字状の断面を有することが好ましい。2個の側方顎部36、37は、それらの間に溝38があり、それらの上部には、シール電極19、20と切断電極31のための導電性の受け電極39、40が形成される。
本体35は、周辺生体組織に電気接触しないようにする絶縁コーティング41を外側に有することが好ましい。
可動的に取り付けられることが好ましいカウンターベアリング42は溝38内にあり、例えば、1個または数個のバネで構成されるバネ部43によって、顎部36、37と可動的で平行に、弾性保持される。カウンターベアリング42は、固いセラミック片などである。なお、伸縮素材、特に、エラストマーなどの弾性材で構成されるように設計してもよい。そして、それはバネ部自身である。どんな方法であろうと設計されたバネ部43の振幅の大きさは、分枝体を閉じて凝固電極19、20を受け電極39、40の上に配列すると、絞り隙間45、46がゼロになる可能性があって弾性の最大パスがまだ利用されていないように決められる。カウンターベアリング42は、好適な実施の形態における閉じた状態では、受け電極39、40よりわずかに下にある。
切断電極31に面する側のカウンターベアリング部材42は、平坦なスラスト面44として形成されることが好ましい。切断電極31の長手方向に対し、スラスト面44は、切断電極31の形状に応じて設計されることが好ましい。これにより、切断電極31はスラスト面44で隙間なく接することができる。スラスト面44は、受け電極39、40の間に広がっていることが好ましく、分枝体が完全に閉じられると(組織がない場合)切断電極31の前面32と接する。
スラスト面44の構造は、カウンターベアリング42の素材の選択肢、または、適用時の条件に応じて設計されてもよい。このように、例えば、カウンターベアリング部材42がエラストマーで構成される場合、スラスト面44は、切断電極31の領域においてのみ切断電極31の前面32形状に応じて設計されてもよい。この領域外では、スラスト面44は、完全に、または、ほぼ完全に分枝体が閉じられた状態(組織がない場合)で、切断電極31の前面32に対して凸または凹になるように設計されてもよい(図示せず)。
シール電極19、20および受け電極39、40は共に、絞り隙間45、46の範囲を決定する。この絞り隙間45、46は、図3の線47、48が示すとおり、線47、48が共に鈍角βをなし、ツール12が閉じられると線47、48がスラスト面44の上方の交点Sで交差するようにカウンターベアリング42に対してオフピークに設計されることが好ましい。
2個の組織受け部53、54は、ツール12の機能の決め手となる構造の一部である。これらは、拡張部24の両側に設けられる。また、垂直方向は、ベース23とスラスト面44との間に限定される。分枝体が閉じられると、垂直拡張Vは、例えば、0.7mm〜2.5mmであって、好ましくは1.4mmである。2個の組織受け部53、54は、同じ大きさで、拡張部24と各顎部36、37との間の距離で決定される水平拡張Hを有することが好ましい。水平拡張Hは、切断電極31の厚みよりもかなり大きいことが好ましく、また、拡張部24および/または顎部36、37の厚みより大きいことが好ましい。水平拡張Hは垂直拡張Vの約0.2〜0.6倍であることが好ましい。
受け電極39、40は、顎部36、37で長手方向に途切れなく設計されてもよい。しかしながら、図2に示すとおり、絶縁領域57、58で互いに分離されているシール電極19、20の配置に対応する単体電極55、56で構成されてもよい。分枝体の長手方向において、絶縁領域57、58は個別電極55、56よりも長い。絶縁領域57、58は、絶縁コーティングまたは絶縁体によって形成されてもよい。また、個別電極55、56は、絞り隙間45、46がゼロで分枝体15、16が接触する場合でも、個別電極25、26と互いに接触しないように、個別電極25、26からずれている。そして、個別電極25、26は、絶縁領域57、58と接触する。あるいは、構造を逆に設計してもよい。シール電極19、20および受け電極39、40は、導電性の個別電極55、56を有する絶縁体で構成されてもよい。
図4は、発電機9の概略図である。発電機9は、高周波電源61に直流電圧を供給する電源部60を含む。発電機9は、コンデンサCとコイルLを有する発振回路を備え、制御モジュール63の仕様に応じて制御リピータまたは制御部材62により励磁される。
コイルLでは、配線64(図1)を介して高周波電圧を器具10にかけるために、カプラ巻線K側が高周波電圧になる。高周波電圧は、シール電極19、20および切断電極31に電流を供給するためのものである。1次巻線W1と少なくとも1個の2次巻線W2とで分圧するために、変圧器Tを用いる。変圧器Tは、単巻変圧器として設計されるのが好ましい。1次巻線W1は、高周波電源61の出力端、つまり、カップリングコイル(カプラ巻線)Kなどと接続されている。変圧器Tが単巻変圧器である場合は、その入力端(つまり、1次巻線の上端)が同時に出力端A2である。この出力端A2ひいては高周波電源61の出力端から、配線65がシール電極19、20までつながっている。
巻線W1の下端とカプラ巻線Kに接続されている接地線66は、受け電極39、40につながっている。したがって、シール電極19および/または20と受け電極39および/または40の間で、生体組織は巻線W1と並列になり、高周波電源61の出力端と直接接続される。組織は、シール用の出力電圧Uaで帯電される。
切断電圧Usを供給するために、巻線W2は、下端が配線65と接続され、上端が電流制限素子67と接続され、好ましくは、カップリングコンデンサ67と配線68により切断電極31と接続される。2次巻線W2は1次巻線W1と同じ方向に分極しているので、切断電圧Usは、出力電圧Uaと巻線W2にかかる電圧との和であり、この和は出力電圧Uaよりも大きい。変圧器Tは、漏れインダクタンスが小さく、内部抵抗も小さい。カップリングコンデンサ67は、電流制限の役目を果たし、シール電極19、20の内部抵抗を小さくして切断電極31の内部抵抗を大きくする効果がある。
変圧器Tは、発電機9、または、器具10に内蔵されてもよい。また、さらに、配線64の途中に設けられてもよいし、そのようなところ、または、アダプタモジュール(図示せず)に内蔵されたアダプタ69に設けられてもよい。図5に示すように、変圧器Tと高周波電源のコイルLとを組み合わせることも可能である。カプラ巻線Kに加え、切断電圧Us用に第2カプラ巻線KSを設ける。そうすると、カップリングコンデンサ67を介して外側に高周波電圧が同様に供給される。
上記システム8は、以下のように機能する。
中空の血管をシールするため、人体組織、特に、切断の継ぎ目においてシールが必要な血管を含む組織を切り取るため、このような組織30は、図6に示されているように、ツール12を用いて分枝体15、16の間で保持される。そのため、分枝体は互いの方向に向けて動かされる。ツール12が十分に閉じられるとすぐに、受け電極39、40に対して、シール電極19、20と切断電極31とが同時に電圧で帯電されるように高周波電源が起動され、組織は電荷を取り込む。組織は、絞り隙間45、46で圧縮され、シール電極19、20から受け電極39、40に流れる電流によって加熱、変性、そして、シールされる。組織受け部53、54では、組織の萎縮はそれほどないか、全くない。同時に帯電した切断電極31から流れる電流は、すぐ乾くことにより、また、切断電極31での高電流によって生じる切断スパークにより、組織がそこで切り離されるように前面32では高密度である。しかしながら、組織受け部53、54内の電流密度は低く、ここでは組織萎縮がほとんど生じない。そこに形成される組織膨隆により、シール処理が終了する前に組織が切開されたとしても組織の継ぎ目はツール12から滑り落ちない。切断電流は、カップリングコンデンサ67によって制限される。切断電流はかなり大きいので、切断電極31において組織45が切断電流により乾燥して変性した後に、切断スパークが発生して組織を切開させることができる。なお、カップリングコンデンサ67の大きさは、組織受け部内の電流密度が高密度になると考えられるレベルへの電流増加を安全に回避するように決められる。それにより、組織受け部53、54内にある組織が、萎縮しすぎてシール処理が終了する前に絞り隙間45、46から抜け落ちてしまうことを防ぐ。
高切断電流Usとカップリングコンデンサ67の相互作用により、組織の乾燥段階中は切断電極領域において切断電流が制限され、示したツ―ルの構造と合わせると、高質で処理安全性が高い生体組織切開を迅速かつ信頼できるものにすることができる。
あるいは、または、さらに、カップリングコンデンサを、電流を誘導する配線65に設けてもよい。また、カップリングコンデンサ67の代わりに、1個または数個のコンデンサを含む別の電流制限部品または連結部品を設けてもよい。
組織の凝固と切開を同時に提供する器具10は、組織膨隆を形成してシール処理中に組織をツール内に固定させるための組織受け部を切断電極とシール電極との間に有する。ボリュームのある組織膨隆を形成できるよう、また、それらを萎縮させないように、カップリングコンデンサ67の形が好適な電流制限素子によって切断電極31は電力供給される。それにより、特に、容易に切開できるがシールに時間がかかる組織の場合に、高い処理安全性を実現できる。
8 システム
9 発電機
10 器具
11 シャフト
12 ツール
13 筐体
14 駆動部材
15、16 分枝体
17 ピボット軸
18 本体
19、20 第1(上側)シール/凝固電極
21 シール電極19、20の間の空間
22 切断電極受け
23 切断電極受けのベース
23a ベース面
24 拡張部
25、26 シール電極19、20の個別電極
27、28 絶縁領域
29 絶縁コーティング
30 組織
31 切断電極
32 前面
33、34 溝壁
35 本体
36、37 本体35の顎部
38 溝
39、40 受け電極
41 絶縁コーティング
42 カウンターベアリング部材
43 バネ部材
44 スラスト面
45、46 絞り隙間
47、48 線
β 鈍角
S 交点
53、54 組織受け部
V 組織受け部53、54の垂直拡張部
H 組織受け部53、54の水平拡張部
55、56 個別電極
57、58 絶縁領域
60 電源部
61 高周波電源
C コンデンサ
L コイル
K カプラ巻線
62 制御部材
63 制御モジュール
T 変圧器
64 配線
65 配線
66 接地線
Ua 出力電圧
67 電流制限素子、カップリングコンデンサ
Us 切断電圧
68 配線
69 アダプタ
KS カプラ巻線

Claims (15)

  1. 少なくとも1個の凝固電極(19)と、
    少なくとも1個の切断電極(31)と、
    少なくとも1個の受け電極(39)とを備える器具(10)を有するシステム(8)であって、
    前記切断電極(31)と前記凝固電極(19)と前記受け電極(39)とはツール(12)の分枝体(15、16)に設けられ、当該分枝体(15、16)の一方は、他方に近づく方向および他方から離れる方向に動かすことができ、
    前記システム(8)は、発電機(9)と変圧器(T)とを含むエネルギー供給部を有し、
    前記変圧器は、前記切断電極(31)に接続された第1出力端(A1)と、前記凝固電極(19)に接続された第2出力端(A2)とを有し、
    前記第1出力端(A1)と前記切断電極(31)との間、および、前記第2出力端(A2)と前記凝固電極(19)との間の少なくとも一方に、少なくとも1個の電流制御素子(67)が設けられる
    システム。
  2. 前記切断電極(31)および前記受け電極(39)は、前記器具(10)の2個の分枝体(15、16)に別々に設けられ、当該分枝体の少なくとも一方(15)は、他方に近づく方向および他方から離れる方向に動かすことができ、当該分枝体(15、16)は、組織受け部(53、54)によって前記切断電極(31)から分離される絞り隙間(45、46)を規定する
    請求項1に記載のシステム。
  3. 前記組織受け部(53、54)は、前記絞り隙間(45、46)の上方で前記分枝体(15、16)の一方の内部に広がっており、かつ、前記絞り隙間(45、46)の下方で前記分枝体(15、16)の他方の内部に広がっている
    請求項2に記載のシステム。
  4. 前記切断電極(31)は、導電性の前面(32)を有し、前記凝固電極(19)に面する側面で最大限に電気絶縁されるよう設計されている
    請求項1〜3のいずれか1項に記載のシステム。
  5. 絶縁されたカウンターベアリング部材(42)は、前記切断電極(31)の向かい側に設けられる
    請求項1〜4のいずれか1項に記載のシステム。
  6. 前記カウンターベアリング部材(42)は、変位可能に取り付けられる
    請求項5に記載のシステム。
  7. 前記カウンターベアリング部材(42)は、弾性的に取り付けられるか、弾性的に設計される
    請求項6に記載のシステム。
  8. 前記凝固電極(19、20)は、互いに離間した一連の個別電極(25、26)で形成される
    請求項1〜7のいずれか1項に記載のシステム。
  9. 前記受け電極(39、40)は、互いに離間した一連の個別電極(55、56)で形成される
    請求項1〜8のいずれか1項に記載のシステム。
  10. 前記凝固電極(19、20)の個別電極(25、26)と前記受け電極(39、40)の個別電極(55、56)とは、互いに重なり合わないように配置される
    請求項1〜9のいずれか1項に記載のシステム。
  11. 前記変圧器(T)は、前記第1出力端(A1)が第2出力端(A2)より大きな電圧を供給するように設計される
    請求項1〜10のいずれか1項に記載のシステム。
  12. 前記電流制限素子(67)のインピーダンスは、前記第1出力端(A1)において、前記変圧器(T)の内部抵抗より大きい
    請求項1〜11のいずれか1項に記載のシステム。
  13. 前記電流制限素子(67)のインピーダンスは、前記第2出力端(A2)において、前記変圧器(T)の内部抵抗より大きい
    請求項1〜12のいずれか1項に記載のシステム。
  14. 前記変圧器(T)は、凝固電圧(Ua)がかかる巻線(W1)を有し、出力端(A1およびA2)における出力端電圧の大きさは、好適には、切断が凝固と同時に始まって凝固プロセスが終わる前に終了するように決められる
    請求項1〜13のいずれか1項に記載のシステム。
  15. 前記カウンターベアリング部材(42)は、エラストマーで形成される
    請求項5、6、または、7に記載のシステム。
JP2015176612A 2014-09-08 2015-09-08 組織凝固および組織切開を同時に行うシステム Active JP6204427B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14183945.6 2014-09-08
EP14183945.6A EP2992849B1 (de) 2014-09-08 2014-09-08 System zur gleichzeitigen Gewebekoagulation und Gewebedissektion

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016055175A true JP2016055175A (ja) 2016-04-21
JP6204427B2 JP6204427B2 (ja) 2017-09-27

Family

ID=51564456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015176612A Active JP6204427B2 (ja) 2014-09-08 2015-09-08 組織凝固および組織切開を同時に行うシステム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11020167B2 (ja)
EP (2) EP3708101A1 (ja)
JP (1) JP6204427B2 (ja)
KR (1) KR101883537B1 (ja)
CN (1) CN105395248B (ja)
BR (1) BR102015021676B8 (ja)
PL (1) PL2992849T3 (ja)
RU (1) RU2644642C2 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10172669B2 (en) 2009-10-09 2019-01-08 Ethicon Llc Surgical instrument comprising an energy trigger lockout
GB2480498A (en) 2010-05-21 2011-11-23 Ethicon Endo Surgery Inc Medical device comprising RF circuitry
US20130123776A1 (en) 2011-10-24 2013-05-16 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Battery shut-off algorithm in a battery powered device
US10159524B2 (en) 2014-12-22 2018-12-25 Ethicon Llc High power battery powered RF amplifier topology
US10314638B2 (en) 2015-04-07 2019-06-11 Ethicon Llc Articulating radio frequency (RF) tissue seal with articulating state sensing
US10959771B2 (en) 2015-10-16 2021-03-30 Ethicon Llc Suction and irrigation sealing grasper
US10959806B2 (en) 2015-12-30 2021-03-30 Ethicon Llc Energized medical device with reusable handle
US10987156B2 (en) 2016-04-29 2021-04-27 Ethicon Llc Electrosurgical instrument with electrically conductive gap setting member and electrically insulative tissue engaging members
US10856934B2 (en) 2016-04-29 2020-12-08 Ethicon Llc Electrosurgical instrument with electrically conductive gap setting and tissue engaging members
GB201607637D0 (en) * 2016-05-02 2016-06-15 Gyrus Medical Ltd Electrosurgical Instrument end effector
US11076908B2 (en) * 2016-06-02 2021-08-03 Gyrus Acmi, Inc. Two-stage electrosurgical device for vessel sealing
US11464561B2 (en) * 2016-06-02 2022-10-11 Gyrus Acmi, Inc. Two-stage electrosurgical device for vessel sealing
US10751117B2 (en) 2016-09-23 2020-08-25 Ethicon Llc Electrosurgical instrument with fluid diverter
CN108245237B (zh) * 2016-12-28 2021-04-06 南京森盛医疗设备有限公司 一种高频血管闭合切割装置
US11033325B2 (en) 2017-02-16 2021-06-15 Cilag Gmbh International Electrosurgical instrument with telescoping suction port and debris cleaner
US10799284B2 (en) 2017-03-15 2020-10-13 Ethicon Llc Electrosurgical instrument with textured jaws
US11497546B2 (en) 2017-03-31 2022-11-15 Cilag Gmbh International Area ratios of patterned coatings on RF electrodes to reduce sticking
EP3406218A1 (de) * 2017-05-24 2018-11-28 Erbe Elektromedizin GmbH Koagulations- und dissektions-instrument mit stiftelektroden
US10603117B2 (en) 2017-06-28 2020-03-31 Ethicon Llc Articulation state detection mechanisms
EP3644883A4 (en) * 2017-06-30 2021-04-07 Intuitive Surgical Operations, Inc. ELECTROSURGICAL INSTRUMENT WITH RESILIENT ELASTOMER ELECTRODE
US11484358B2 (en) 2017-09-29 2022-11-01 Cilag Gmbh International Flexible electrosurgical instrument
US11033323B2 (en) 2017-09-29 2021-06-15 Cilag Gmbh International Systems and methods for managing fluid and suction in electrosurgical systems
US11490951B2 (en) 2017-09-29 2022-11-08 Cilag Gmbh International Saline contact with electrodes
KR20220132048A (ko) * 2017-12-19 2022-09-29 인튜어티브 서지컬 오퍼레이션즈 인코포레이티드 동시적인 전기수술 봉합 및 절단
GB2570297B (en) * 2018-01-17 2022-10-12 Gyrus Medical Ltd Bipolar electrosurgical instruments
EP3626195B1 (de) * 2018-09-17 2021-01-27 Günter Farin Bipolare hf-chirurgische effektoren pinzetten- oder zangenartiger hf-chirurgischer dissektionsinstrumente
PL3639779T3 (pl) 2018-10-16 2022-11-21 Erbe Elektromedizin Gmbh Instrument do koagulacji i dysekcji tkanki biologicznej
KR20210000176A (ko) * 2019-06-24 2021-01-04 고려대학교 산학협력단 대상 조직을 절개하고 봉합하기 위한 수술 도구
EP3777739B1 (de) * 2019-08-14 2022-04-20 Erbe Elektromedizin GmbH Schneidelektrode, chirurgisches instrument und verfahren zur herstellung der schneidelektrode
PL3895642T3 (pl) 2020-04-14 2024-01-15 Erbe Elektromedizin Gmbh Przyrząd do koagulacji i/albo dysekcji tkanki biologicznej i sposób eksploatacji przyrządu
US11957342B2 (en) 2021-11-01 2024-04-16 Cilag Gmbh International Devices, systems, and methods for detecting tissue and foreign objects during a surgical operation
CN116602752B (zh) * 2023-05-15 2024-02-27 浙江舒友仪器设备股份有限公司 一种医用智能电凝钩

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994026228A1 (en) * 1993-05-10 1994-11-24 Thapliyal And Eggers Partners Methods and apparatus for surgical cutting
WO2000047124A1 (en) * 1999-02-11 2000-08-17 Medical Scientific, Inc. Seal and cut electrosurgical instrument
JP2005525861A (ja) * 2002-05-16 2005-09-02 ティシューリンク メディカル インコーポレイテッド 流体補助式医療用デバイス、システムおよび方法。
JP2008055167A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Covidien Ag 複数の電極構成を有する脈管密封器具
JP2010525867A (ja) * 2007-05-02 2010-07-29 アラゴン サージカル インク 組織を焼灼するための装置
JP2011067631A (ja) * 2009-09-23 2011-04-07 Tyco Healthcare Group Lp 外科器具における高性能なハンドセット設計のための方法および装置
JP2012045405A (ja) * 2002-10-04 2012-03-08 Covidien Ag 組織をシールし、そして切断するための電極アセンブリおよび組織をシールし、そして切断することを実施するための方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5700261A (en) * 1996-03-29 1997-12-23 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Bipolar Scissors
US20030088245A1 (en) * 2001-11-02 2003-05-08 Arthrocare Corporation Methods and apparatus for electrosurgical ventriculostomy
US7033356B2 (en) * 2002-07-02 2006-04-25 Gyrus Medical, Inc. Bipolar electrosurgical instrument for cutting desiccating and sealing tissue
US7276068B2 (en) 2002-10-04 2007-10-02 Sherwood Services Ag Vessel sealing instrument with electrical cutting mechanism
GB2408936B (en) * 2003-12-09 2007-07-18 Gyrus Group Plc A surgical instrument
US8728072B2 (en) 2005-05-12 2014-05-20 Aesculap Ag Electrocautery method and apparatus
US7803156B2 (en) * 2006-03-08 2010-09-28 Aragon Surgical, Inc. Method and apparatus for surgical electrocautery
US20070265616A1 (en) 2006-05-10 2007-11-15 Sherwood Services Ag Vessel sealing instrument with optimized power density
US20080015573A1 (en) * 2006-07-11 2008-01-17 Cino Rossi Medical device
US7799020B2 (en) 2006-10-02 2010-09-21 Conmed Corporation Near-instantaneous responsive closed loop control electrosurgical generator and method
US8636736B2 (en) * 2008-02-14 2014-01-28 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Motorized surgical cutting and fastening instrument
GB0804688D0 (en) 2008-03-13 2008-04-16 Gyrus Group Plc Surgical instrument
US8298226B2 (en) * 2008-05-23 2012-10-30 Gyrus Medical Limited Electrosurgical generator and system
GB2472216A (en) * 2009-07-28 2011-02-02 Gyrus Medical Ltd Bipolar electrosurgical instrument with four electrodes
DE102010016291A1 (de) * 2010-04-01 2011-10-06 Erbe Elektromedizin Gmbh Chirurgisches Instrument, insbesondere elektrochirurgisches Instrument
US8747399B2 (en) * 2010-04-06 2014-06-10 Arthrocare Corporation Method and system of reduction of low frequency muscle stimulation during electrosurgical procedures
US9028478B2 (en) 2011-07-20 2015-05-12 Covidien Lp Articulating surgical apparatus
US8864753B2 (en) 2011-12-13 2014-10-21 Covidien Lp Surgical Forceps Connected to Treatment Light Source
US9456862B2 (en) * 2013-02-19 2016-10-04 Covidien Lp Electrosurgical generator and system

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994026228A1 (en) * 1993-05-10 1994-11-24 Thapliyal And Eggers Partners Methods and apparatus for surgical cutting
JPH09501328A (ja) * 1993-05-10 1997-02-10 サプリヤル アンド エガーズ パートナーズ 外科的切開方法及び装置
WO2000047124A1 (en) * 1999-02-11 2000-08-17 Medical Scientific, Inc. Seal and cut electrosurgical instrument
JP2005525861A (ja) * 2002-05-16 2005-09-02 ティシューリンク メディカル インコーポレイテッド 流体補助式医療用デバイス、システムおよび方法。
JP2012045405A (ja) * 2002-10-04 2012-03-08 Covidien Ag 組織をシールし、そして切断するための電極アセンブリおよび組織をシールし、そして切断することを実施するための方法
JP2008055167A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Covidien Ag 複数の電極構成を有する脈管密封器具
JP2010525867A (ja) * 2007-05-02 2010-07-29 アラゴン サージカル インク 組織を焼灼するための装置
JP2011067631A (ja) * 2009-09-23 2011-04-07 Tyco Healthcare Group Lp 外科器具における高性能なハンドセット設計のための方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2992849A1 (de) 2016-03-09
RU2644642C2 (ru) 2018-02-13
RU2015135617A (ru) 2017-03-02
BR102015021676B8 (pt) 2022-06-14
EP3708101A1 (de) 2020-09-16
US20160066980A1 (en) 2016-03-10
BR102015021676B1 (pt) 2022-01-04
JP6204427B2 (ja) 2017-09-27
CN105395248A (zh) 2016-03-16
BR102015021676A2 (pt) 2016-03-15
KR101883537B1 (ko) 2018-07-30
PL2992849T3 (pl) 2020-10-05
US11020167B2 (en) 2021-06-01
CN105395248B (zh) 2018-02-06
EP2992849B1 (de) 2020-06-17
KR20160030046A (ko) 2016-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6204427B2 (ja) 組織凝固および組織切開を同時に行うシステム
JP5907873B2 (ja) 超音波およびhf複合型手術用システム
WO2021137027A3 (en) Electrosurgical instrument with electrodes operable in bipolar and monopolar modes
RU2696244C2 (ru) Инструмент для коагуляции и разрезания с усовершенствованным управлением
US20170333113A1 (en) Quadripolar forceps
CN100455273C (zh) 电切术用的医疗仪器
US5573424A (en) Apparatus for interfacing a bipolar electrosurgical instrument to a monopolar generator
JP2019084380A (ja) 低電力で組織をシーリングする装置及び方法
JP6685289B2 (ja) バイポーラ電気外科アクチュエータ
GB2533411A (en) Electrosurgical system
CN105142556A (zh) 偏置手术钳
CN108882958A (zh) 用于眼内手术的显微外科精密抓持和透热疗法夹钳及透热疗法切割装置
CN104519820B (zh) 电外科器械和系统
WO2013001000A2 (en) An electrosurgical instrument
CN211484875U (zh) 一种射频消融钳及包含射频消融钳的多电极射频消融系统
US11172979B2 (en) Removable tip for use with electrosurgical devices
JP6587704B2 (ja) 電気外科用デバイスの電力ケーブル
CN204192735U (zh) 手术器械
CN204468259U (zh) 一种高频电外科手术器械及其执行装置
US20230225782A1 (en) Control device, electrosurgical instrument and method for controlling an electrosurgical instrument

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6204427

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250