JP2016045779A - コード画像を用いた情報伝達システムおよび情報伝達方法 - Google Patents

コード画像を用いた情報伝達システムおよび情報伝達方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016045779A
JP2016045779A JP2014170637A JP2014170637A JP2016045779A JP 2016045779 A JP2016045779 A JP 2016045779A JP 2014170637 A JP2014170637 A JP 2014170637A JP 2014170637 A JP2014170637 A JP 2014170637A JP 2016045779 A JP2016045779 A JP 2016045779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display area
code
image display
binary data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014170637A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5798225B1 (ja
Inventor
進 辻
Susumu Tsuji
進 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2014170637A priority Critical patent/JP5798225B1/ja
Priority to PCT/JP2015/073837 priority patent/WO2016031809A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5798225B1 publication Critical patent/JP5798225B1/ja
Publication of JP2016045779A publication Critical patent/JP2016045779A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/14Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light

Abstract

【課題】ディスプレイ装置の画面に表示されたコンテンツ画像を見ながら、そのコンテンツ画像を見る位置を変えることなく、そのコンテンツ画像を見るだけでは得られないさらなる情報を取得することができるといった利便性を利用者にもたらす。
【解決手段】ディスプレイ装置2の画面の中央部にコンテンツ画像21を表示し、周縁部にコード画像22を表示する。コード画像22には二値データが二値データパターンとして記録されている。携帯端末により、コード画像22を撮影し、二値データを認識し、その二値データをサーバ装置へ送信し、特定の情報をサーバ装置から取得することができる。コード画像22は枠型なので、コンテンツ画像の表示の妨げとならない。また、コード画像22の外形は画面11の外形と同じなので、携帯端末で、コード画像22をディスプレイ装置2から離れた位置から撮影しても、二値データの認識を正しく行うことができる。
【選択図】図4

Description

本発明は、ディスプレイ装置にコンテンツ画像と共に表示されたコード画像を用いて情報を伝達する情報伝達システムおよび情報伝達方法に関する。
QRコード(登録商標)等の二次元コードは、通常、紙面に印刷して利用する。しかし、二次元コードをディスプレイ装置の画面に表示する画像(静止画、動画および映像を含む。)中に表示して利用することもできる(下記の特許文献1を参照)。例えば、テレビショッピング番組において、商品の販売者は、テレビジョン装置の画面に表示する画像中にQRコードを表示する。QRコードには、商品の販売者のウェブサイトのURL(Uniform Resource Locator)がコード化されて記録されている。番組を視聴している視聴者は、スマートフォン等のカメラ付き携帯端末で、画像中に表示されたQRコードを読み取ることにより、商品の販売者のウェブサイトにほぼ自動的にアクセスすることができる。視聴者は、そのウェブサイトから携帯端末を介して商品の詳細な情報を取得することができ、また、そのウェブサイトを介して商品購入の手続をすることができる。
一方、近年、デジタルサイネージ(電子看板)が普及している。デジタルサイネージとは、画面に画像を表示し、広告看板や案内表示板、ポスター等として機能するディスプレイ装置である(下記の特許文献2を参照)。このようなディスプレイ装置の画面に表示する画像にQRコードを表示することにより、上述したテレビショッピング番組と同様に、消費者や利用者に携帯端末を介して詳細な情報の提供等を行うことができる。
国際公開第2006/104198号 特開2012−14351号公報
ところで、通常、QRコードの外形は正方形であり、一辺の大きさは数センチメートルである。したがって、QRコードは、テレビジョン装置の画面に表示された画像のごく一部の領域に表示される。このため、このQRコードを携帯端末で読み取るには、携帯端末のカメラとテレビジョン装置の画面との距離が数センチメートルとなるように、携帯端末をテレビジョン装置の画面に近づけなければならない。視聴者は、通常、テレビジョン装置の画面から2メートル〜3メートル程度離れて、テレビジョン装置により放映される番組を視聴するので、テレビジョン装置の画面に表示された画像中のQRコードを携帯端末で読み取るために、視聴者はテレビジョン装置の近くまで移動しなければならない。これは面倒であり、また、体の自由のきかない者にとっては困難である。
もっとも、非常に大きなQRコードをテレビジョン装置の画面いっぱいに表示すれば、視聴者は、テレビジョン装置の画面から2メートル〜3メートル程度離れた位置から移動せずに、そのQRコードを携帯端末で読み取ることができると考えられる。しかし、この場合、QRコードが有するランダムドット柄の意味不明な模様がテレビジョン装置の画面いっぱいに表示されることとなるので、視聴者に不快な印象を与えるおそれがある。また、そのような大きなQRコードが表示されている間は商品の画像が表示されないので、視聴者は、販売されている商品を確認することができず、不便である。
このような問題は、テレビジョン装置の場合に限らず、デジタルサイネージにおいても起こり得る。
本発明は例えば上述したような問題に鑑みなされたものであり、本発明の課題は、ディスプレイ装置の画面に表示されたコンテンツ画像(例えば商品の画像)を見ながら、そのコンテンツ画像を見る位置を変えることなく、そのコンテンツ画像を見るだけでは得られないさらなる情報を取得することができるといった利便性を利用者(視聴者、消費者等)にもたらすことができる情報伝達システムおよび情報伝達方法を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明の情報提供システムは、画像表示領域を有し、コード画像およびコンテンツ画像を含む合成画像を前記画像表示領域内に表示するディスプレイ装置と、前記ディスプレイ装置により表示された前記合成画像を撮影する撮影装置と、前記撮影装置により撮影された前記合成画像に対して情報処理を行う情報処理装置と、前記情報処理装置により行われた前記情報処理の結果を出力する出力処理を行う出力装置とを備え、前記コード画像は前記画像表示領域内の周縁部に配置され、前記コンテンツ画像は前記画像表示領域内の中央部に配置され、前記コード画像は、少なくとも2つの線状の画像片を有し、前記少なくとも2つの画像片のうちの1つの画像片は前記画像表示領域の1つの辺に沿って伸長し、前記少なくとも2つの画像片のうちの他の1つの画像片は前記画像表示領域の他の1つの辺に沿って伸長し、前記各画像片は、第1の色または第2の色を有する所定形状の複数の図形を配列することにより二値データを表現する幾何学パターンである二値データパターンを含み、前記情報処理は、前記合成画像中の前記コード画像の前記各画像片に含まれる前記二値データパターンが表現する二値データを認識する処理を含み、前記出力処理は、前記情報処理において認識された二値データまたは当該二値データに対応する情報を表示し、音声出力し、または送信する処理を含むことを特徴とする。
また、前記各画像片は、前記画像表示領域の辺のほぼ全長に亘って伸長していることが望ましい。また、前記コード画像は4つの線状の画像片を有し、これら4つの画像片は四角形の前記画像表示領域の4つの辺に沿ってそれぞれ伸長し、前記コンテンツ画像を包囲していることが望ましい。また、前記コード画像は前記画像表示領域の外形に沿い、前記画像表示領域の全周に亘って伸長していることが望ましい。
また、前記コード画像の複数の前記画像片のうちの1つの画像片は前記画像表示領域の上辺または下辺に沿って伸長し、当該画像片の左右方向の長さは前記画像表示領域の左右方向の長さの80%以上かつ100%以下であり、当該画像片の上下方向の長さは前記画像表示領域の上下方向の長さの0%よりも大きくかつ20%以下であることが望ましい。また、前記コード画像の複数の前記画像片のうちの1つの画像片は前記画像表示領域の左辺または右辺に沿って伸長し、当該画像片の上下方向の長さは前記画像表示領域の上下方向の長さの80%以上かつ100%以下であり、当該画像片の左右方向の長さは前記画像表示領域の左右方向の長さの0%よりも大きくかつ20%以下であることが望ましい。
また、少なくとも2つの前記画像片は、前記コード画像の位置を示す幾何学マークである位置マークをそれぞれ含み、前記情報処理は、前記位置マークに基づいて前記コード画像を特定することが望ましい。
上記課題を解決するために、本発明の情報伝達方法は、コード画像およびコンテンツ画像を含む合成画像をディスプレイ装置の画像表示領域内に表示する画像表示工程と、前記画像表示工程において表示された前記合成画像を撮影装置により撮影する撮影工程と、前記撮影工程において撮影された前記合成画像に対して情報処理装置により情報処理を行う情報処理工程と、前記情報処理工程において行われた前記情報処理の結果を出力装置により出力する出力処理を行う出力工程とを備え、前記コード画像は前記画像表示領域内の周縁部に配置され、前記コンテンツ画像は前記画像表示領域内の中央部に配置され、前記コード画像は、少なくとも2つの線状の画像片を有し、前記少なくとも2つの画像片のうちの1つの画像片は前記画像表示領域の1つの辺に沿って伸長し、前記少なくとも2つの画像片のうちの他の1つの画像片は前記画像表示領域の他の1つの辺に沿って伸長し、前記各画像片は、第1の色または第2の色を有する所定の形状の複数の図形を配列することにより二値データを表現する幾何学パターンである二値データパターンを含み、前記情報処理は、前記合成画像中の前記コード画像の前記各画像片に含まれる前記二値データパターンが表現する二値データを認識する処理を含み、前記出力処理は、前記情報処理において認識された二値データまたは当該二値データに対応する情報を表示し、音声出力し、または送信する処理を含むことを特徴とする。
本発明によれば、ディスプレイ装置の画面に表示されたコンテンツ画像を見ながら、そのコンテンツ画像を見る位置を変えることなく、そのコンテンツ画像を見るだけでは得られないさらなる情報を取得することができるといった利便性を利用者にもたらすことができる。
本発明の実施形態による情報伝達システムを示すブロック図である。 本発明の実施形態による情報伝達システムにおけるディスプレイ装置を示す説明図である。 本発明の実施形態による情報伝達システムにおいて、ディスプレイ装置の画像表示領域に表示される画像を示す説明図である。 本発明の実施形態による情報伝達システムにおいて、画像表示領域に画像が表示されたディスプレイ装置を示す説明図である。 本発明の実施形態による情報伝達システムにおいて、分割されたコンテンツ画像が表示されたディスプレイ装置を示す説明図である。 本発明の実施形態による情報伝達システムにおいて、画面の一部にコード画像およびコンテンツ画像が表示されたディスプレイ装置を示す説明図である。 本発明の実施形態による情報伝達システムにおけるコード画像を示す説明図である。 本発明の実施形態による情報伝達システムにおけるコード画像を示す説明図である。 本発明の実施形態による情報伝達システムにおける二値データパターンを示す説明図である。 本発明の実施形態による情報伝達システムの動作を示すフローチャートである。 本発明の実施形態による情報伝達システムにおけるコード画像の変形例を示す説明図である。 本発明の実施形態による情報伝達システムにおけるコード画像の変形例を示す説明図である。 本発明の実施形態による情報伝達システムにおけるコード画像の変形例を示す説明図である。 本発明の実施形態による情報伝達システムにおけるコード画像の変形例を示す説明図である。
以下、本発明の実施の形態につき、図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の実施形態による情報伝達システムを示している。図1において、本発明の実施形態による情報伝達システム1は、ディスプレイ装置2、撮影装置3、情報処理装置4、および出力装置5を備えている。
ディスプレイ装置2は、例えば液晶表示画面等の、画像を表示する画面を備えた装置であり、例えば、テレビジョン装置、デジタルサイネージ、パーソナルコンピュータ用のモニタ装置等である。ディスプレイ装置2は、例えば40型〜70型、またはそれ以上の大型の画面を備えていることが望ましい。また、ディスプレイ装置2がテレビジョン装置である場合には、ディスプレイ装置2は、テレビジョン放送を受信するための受信機を備えている。また、ディスプレイ装置2がデジタルサイネージである場合には、ディスプレイ装置2は、画像配信用のサーバと通信を行う通信装置、および表示する画像を保存する記憶装置等を備えている。
また、ディスプレイ装置2は外部の画像提供装置6に接続されている。画像提供装置6は、ディスプレイ装置2の画面に表示する画像をディスプレイ装置2に提供する装置であり、例えば、ディスプレイ装置2がテレビジョン装置である場合には、テレビジョン放送の送信機であり、ディスプレイ装置2がデジタルサイネージである場合には、画像配信用のサーバコンピュータである。
撮影装置3はカメラを備え、ディスプレイ装置2の画面に表示された画像をカメラにより撮影する。情報処理装置4は演算処理装置および記憶装置等を備え、撮影装置3により撮影された画像に対して情報処理を行う。具体的には、情報処理装置4は、撮影装置3により撮影された画像中に表示された二値データパターンを読み取り、読み取った二値データパターンが表現する二値データを認識する。出力装置5は通信装置を備え、情報処理装置4による情報処理の結果を送信する。具体的には、出力装置5は、情報処理装置4により認識された二値データまたは当該二値データに対応する情報を外部のサーバ装置7に送信する。サーバ装置7は、例えばサーバコンピュータであり、出力装置5とインターネット等のコンピュータネットワークを介して接続されている。
撮影装置3、情報処理装置4および出力装置5は、例えばスマートフォン、携帯電話機、タブレット等のカメラ付き携帯端末8の機能として実現される。より具体的には、撮影装置3、情報処理装置4および出力装置5は、これらの装置としてカメラ付き携帯端末8を機能させるアプリケーションソフトウェア(コンピュータプログラム)をカメラ付き携帯端末8にインストールすることにより実現される。
図2はディスプレイ装置2を示している。図2に示すように、ディスプレイ装置2は画面11を備え、画面11中に画像が表示される。ここで、画面11中において画像が表示される領域を画像表示領域12という。通常、画像は画面11の全体に表示される。この場合、画像表示領域12は画面11の全体である。また、ディスプレイ装置2は、画像を表示する範囲を画面11の一部に制限する機能を備えることができる。この機能が実行されている場合、画像表示領域12は画面11の一部である。また、本実施形態において、画像表示領域12は四角形であり、上辺12A、下辺12B、左辺12C、および右辺12Dを有する。
図3は、ディスプレイ装置2の画像表示領域12に表示される画像を示している。図4は、画像表示領域12に画像が表示されたディスプレイ装置2を示している。図3に示すように、ディスプレイ装置2の画像表示領域12に表示される画像は、コンテンツ画像21とコード画像22とを含む合成画像23である。コンテンツ画像21は、利用者(視聴者、消費者等)に視覚を通じて伝達したい情報を表現した静止画、絵、写真、文書、動画、映像、アニメーション、またはスライドショー等である。コンテンツ画像21の内容は例えばテレビ番組、広告、案内表示等である。一方、コード画像22は記録情報が二値データパターンとして記録された画像である。コード画像22の詳細については後述する。図4に示すように、コード画像22は画像表示領域12内の周縁部に配置され、コンテンツ画像21は画像表示領域12内の中央部に配置される。
なお、図4には、コード画像22内に1つのコンテンツ画像21が配置されている場合を例にあげたが、図5に示すように、コード画像22内には、複数のコンテンツ画像31A、31B、31C(または1つのコンテンツ画像が複数の部分画像に分割されたもの)を配置することもできる。また、図4には、画像表示領域12がディスプレイ装置2の画面11の全体に設定されている場合を例にあげたが、図6に示すように、画像表示領域12がディスプレイ装置2の画面11の一部に設定されている場合には、画面11の一部に設定された画像表示領域12内に合成画像23が表示される。図6に示す画面11において、画像表示領域12以外の領域24には、例えば、データ放送により提供される、番組紹介文や天気予報等の情報、およびこれらの情報を選択するための操作ボタンの画像等が表示される。
図7および図8はコード画像22の構造を示している。図9はコード画像22に含まれる二値データパターンを示している。図7に示すように、本実施形態において、コード画像22は4つ画像片22A、22B、22Cおよび22Dを有している。なお、理解の便宜のため、図7では、コード画像22における4つの画像片22A、22B、22Cおよび22Dをそれぞれ分離させて示している。画像片22A、22B、22Cおよび22Dはそれぞれ細長い直線状に形成されている。また、図2、図4および図7を見るとわかる通り、画像片22Aは、画像表示領域12の上辺12Aに沿い、上辺12Aの全長に亘って伸長している。また、画像片22Bは、画像表示領域12の下辺12Bに沿い、下辺12Bの全長に亘って伸長している。また、画像片22Cは、画像表示領域12の左辺12Cに沿い、左辺12Cのほぼ全長に亘って伸長している。また、画像片22Dは、画像表示領域12の右辺12Dに沿い、右辺12Dのほぼ全長に亘って伸長している。また、コード画像22はコンテンツ画像を包囲している。また、コード画像22は、画像表示領域12の外形に沿い、画像表示領域12の全周に亘って伸長している。また、各画像片22A、22Bの左右方向の長さは画像表示領域12の左右方向の長さのほぼ100%であり、各画像片22A、22Bの上下方向の長さは画像表示領域12の上下方向の長さのほぼ5%である。また、各画像片22C、22Dの上下方向の長さは画像表示領域12の上下方向の長さのほぼ90%であり、各画像片22C、22Dの左右方向の長さは画像表示領域12の左右方向の長さのほぼ3%である。
このように、コード画像22は全体的に見て枠型の形状を有している。コード画像22は枠型であるので、コード画像22は画像表示領域12の周縁部において画像表示領域12の各辺に沿った細長い小さいな領域を占めるにすぎない。これにより、コード画像22を画像表示領域12内に表示しても、画像表示領域12内の中央の大きな領域を、コンテンツ画像21を表示する領域として確保することができる。すなわち、コード画像22を画像表示領域12内に表示しても、コンテンツ画像21を利用者にとって見やすい位置に大きく表示することができ、コンテンツ画像21がコード画像22によって妨げられるのを防止することができる。したがって、利用者は、コンテンツ画像21を見ながら、撮影装置3(携帯端末8)でコード画像22を撮影することができる。
その一方で、コード画像22を枠型に形成したことにより、コード画像22の外形の大きさを画像表示領域12の外形の大きさとほぼ等しくすることができる。これにより、利用者は、ディスプレイ装置2の画像表示領域12に表示された画像を見る通常の位置、すなわち、ディスプレイ装置2から2メートル〜3メートル離れた位置から、撮影装置3(携帯端末8)のカメラをディスプレイ装置2に向けることで、画像表示領域12に表示されたコード画像22を適切に(コード画像22を読み取るアプリケーションソフトウェアがコード画像22を読み取るのに最適な状態で)撮影することができる。すなわち、利用者はコード画像22を撮影するために、ディスプレイ装置2の画面11に近づく必要はない。
また、図8に示すように、コード画像22には二値データパターン25および位置マーク26が含まれている。二値データパターン25は、図9に示すように、第1の色または第2の色を有する所定形状の複数の図形25A、25Bを配列することにより形成された幾何学パターンであり、第1の色を有する図形25Aと第2の色を有する図形25Bとの配列により二値データを表現する。第1の色と第2の色は互いに異なる色であり、例えば、第1の色は白色であり、第2の色は黒色である。また、各図形25A、25Bの形状は例えば四角形である。二値データパターン25は各画像片22A、22B、22C、22Dに含まれている。情報処理装置4は、二値データパターン25に対応する二値データを認識する際に、例えば、第1の色を有する図形25Aを「0」と認識し、第2の色を有する図形25Bを「1」と認識する。
位置マーク26は、コード画像22の位置を示す幾何学マークである。本実施形態におけるコード画像22は4つの位置マーク26を有し、これらのうち2つの位置マーク26は画像片22Aに含まれ、残る2つの位置マーク26は画像片22Bに含まれている。画像片22Aにおいて、位置マーク26は画像片22Aの両端部に配置されている。また、画像片22Bにおいて、位置マーク26は画像片22Bの両端部に配置されている。すなわち、4つの位置マーク26は、コード画像22の4隅に配置されている。情報処理装置4は、位置マーク26に基づいてコード画像を特定することができる。位置マーク26は、二値データパターン25を形成する図形25A、25Bとは異なる形状(例えば円の形状)を有することが望ましい。これにより、情報処理装置4による位置マーク26の特定が容易になり、その結果、情報処理装置4によるコード画像22の特定が容易になる。
コード画像22には、記録情報を二値データに変換したものが二値データパターン25として記録されている。記録情報を二値データパターン25として記録することにより、情報処理装置4は記録情報を容易に認識することができる。記録情報の内容は任意に決めることができる。例えば、サーバ装置7から携帯端末8へダウンロードする情報を指定するためのIDを記録情報としてコード画像22に記録する。そして、利用者が携帯端末8でコード画像22を撮影したときには、携帯端末8がコード画像22に記録されたIDを認識し、認識したIDを携帯端末8からサーバ装置7へ送信するようにする。さらに、携帯端末8から送信されたIDをサーバ装置7が受信したときには、サーバ装置7が携帯端末8へ、受信したIDにより指定された情報をダウンロードするようにする。このような仕組みをソフトウェアにより構築することにより、利用者は、ディスプレイ装置2の画面に表示されたコンテンツ画像21を見ながら、ディスプレイ装置2の画面を撮影するだけで、当該コンテンツ画像21を見るだけでは得られないさらなる情報を携帯端末8を介してその場で簡単に取得することができる。
図10は情報伝達システム1の動作を示している。以下、ディスプレイ装置2がテレビジョン装置であり、画像提供装置6がテレビジョン放送の送信機であり、情報伝達システム1を利用してテレビショッピング番組の放送を行う場合を例にあげ、情報伝達システム1の動作を説明する。
商品の販売者または番組の放送者は、テレビショッピング番組において視聴者に商品の購入を促すタイミングで、図3に示すような合成画像23をディスプレイ装置2の画像表示領域12内に表示する(ステップS1)。この合成画像23の中央部に配置されたコンテンツ画像21は商品(ハンドバッグ)の画像である。この画像には、商品の写真と共に商品の値段や色など、商品の基本的な情報が表示されている。また、この合成画像23の周縁部に配置されたコード画像22には、販売者のウェブサイトの当該商品に関する詳細な情報(例えば、商品の寸法や、商品に関するレビュー等)が記述されたウェブページのURLが記録情報(二値データパターン25)として記録されている。
視聴者は、ディスプレイ装置2から2メートル〜3メートル程度離れた位置から、番組を視聴しており、商品の購入を促されたタイミングで、その位置から、撮影装置3(携帯端末8)のカメラをディスプレイ装置2に向け、ディスプレイ装置2の画面11を撮影する。これにより、画面11中の画像が撮影される(ステップS2)。
情報処理装置4(携帯端末8)は、撮影した画像中にコード画像22があるか否かを判断する(ステップS3)。例えば、情報処理装置4は、撮影した画像中に位置マーク26があるか否かを判断し、位置マーク26がある場合には、撮影した画像中にコード画像22があると判断する(ステップS3:YES)。
撮影した画像中にコード画像22がある場合、情報処理装置4(携帯端末8)は、コード画像22を読み取る(ステップS4)。具体的には、情報処理装置4は、合成画像23中のコード画像22の各画像片22A、22B、22C、22Dに含まれる二値データパターン25が表現する二値データ、すなわち記録情報を認識する。認識された記録情報は、販売者のウェブサイトの商品に関する詳細な情報を記述したウェブページのURLである。
続いて、出力装置5(携帯端末8)は、例えば、携帯端末8にインストールされているウェブブラウザを起動し、認識されたURLをウェブブラウザからサーバ装置7へ送信する(ステップS5)。これにより、携帯端末8には、サーバ装置7から、商品に関する詳細な情報が記述されたウェブページのデータがダウンロードされ、当該ウェブページが携帯端末8の画面に表示される(ステップS6)。この結果、利用者は、携帯端末8の画面を通じて、ディスプレイ装置2の画面11からは得られない、商品に関する詳細な情報を取得することができる。
以上説明した通り、本発明の実施形態による情報伝達システム1によれば、利用者は、ディスプレイ装置2の画面11に表示されたコンテンツ画像21を見ながら、そのコンテンツ画像21を見る位置を変えることなく、そのコンテンツ画像21を見るだけでは得られないさらなる情報を取得することができる。
なお、上述した実施形態においては、図4に示すように、コード画像22を、4つの画像片22A、22B、22Cおよび22Dを画像表示領域の上辺12A、下辺12B、左辺12Cおよび右辺12Dにそれぞれ配置することによりコンテンツ画像21を完全に包囲する構成したが、本発明はこれに限らない。図11に示すコード画像32のように、2つの画像片32Aおよび32Bを画像表示領域12の上辺および下辺にそれぞれ配置するのみとしてもよい。また、図12に示すコード画像42のように、2つの画像片42Aおよび42Bを画像表示領域12の左辺および右辺にそれぞれ配置するのみとしてもよい。また、図13に示すコード画像52のように、2つの画像片52Aおよび52Bを画像表示領域12の下辺および左辺にそれぞれ配置するのみとしてもよい。また、図14に示すコード画像62のように、3つの画像片62A、62Bおよび62Cを画像表示領域12の下辺、左辺および右辺にそれぞれ配置するのみとしてもよい。
また、コード画像22において、画像表示領域12の上辺12Aまたは下辺12Bに沿って伸長する画像片22Aまたは22Bの左右方向の長さは、画像表示領域12の左右方向の長さの100%(図7参照)に限らない。しかしながら、ディスプレイ装置2から離れた位置からの撮影によりコード画像の読取を可能にするためには、コード画像22の外形を画像表示領域12の外形に近づけることが望ましく、そのために、当該画像片22Aまたは22Bの左右方向の長さは、画像表示領域12の左右方向の長さの80%以上かつ100%以下であることが望ましい。また、当該画像片22Aまたは22Bの上下方向の長さは、画像表示領域12の上下方向の長さの5%(図7参照)に限らない。しかしながら、ディスプレイ装置2の画面11中においてコンテンツ画像21を表示するための広い領域を確保するために、当該画像片22Aまたは22Bの上下方向の長さは、画像表示領域12の上下方向の長さの0%よりも大きくかつ20%以下であることが望ましい。
また、コード画像22において、画像表示領域12の左辺12Cまたは右辺12Dに沿って伸長する画像片22Cまたは22Dの上下方向の長さは、画像表示領域12の上下方向の長さの90%(図7参照)に限らない。しかしながら、ディスプレイ装置2から離れた位置からの撮影によりコード画像の読取を可能にするためには、コード画像22の外形を画像表示領域12の外形に近づけることが望ましく、そのために、当該画像片22Cまたは22Dの上下方向の長さは、画像表示領域12の上下方向の長さの80%以上かつ100%以下であることが望ましい。また、当該画像片22Cまたは22Dの左右方向の長さは、画像表示領域12の左右方向の長さの3%(図7参照)に限らない。しかしながら、ディスプレイ装置2の画面11中においてコンテンツ画像21を表示するための広い領域を確保するために、当該画像片22Cまたは22Dの左右方向の長さは、画像表示領域12の左右方向の長さの0%よりも大きくかつ20%以下であることが望ましい。
また、コード画像22の二値データパターン25を形成する各図形25A、25Bは四角形に限らず、例えば三角形、六角形または円形でもよい。また、各図形25A、25Bに付される2種類の色は白色、黒色に限らない。また、上述した実施形態では、4つの位置マーク26をコード画像22の4隅に配置する場合を例にあげたが、本発明はこれに限らない。例えば、3つの位置マーク26をコード画像22の3隅に配置してもよい。また、位置マークの個数を増やし、例えば、画像片の中間部分にも位置マークを配置してもよい。また、位置マークの形状も図8に示すような円形に限らない。
また、上述した実施形態では、携帯端末8において、撮影装置3によりコード画像22を撮影し、情報処理装置4によりコード画像22に含まれる二値データを認識した際に、その二値データを出力装置5によりサーバ装置7へ送信する場合を例にあげたが、本発明はこれに限らない。認識した二値データを、出力装置5により出力する態様としては、次に述べる通り、種々の態様を採用することができる。
例えば、文字列を二値データに変換したものを二値データパターン25としてコード画像22に記録し、このコード画像22を撮影装置3により撮影し、このコード画像22に含まれる二値データを情報処理装置4により認識した際に、認識した二値データに対応する文字列を携帯端末8の画面に表示してもよい。
また、携帯端末8にいくつかの音声データを記憶しておき、また、音声データ選択用の識別情報を二値データに変換したものを二値データパターン25としてコード画像22に記録し、このコード画像22を撮影装置3により撮影し、このコード画像22に含まれる二値データを情報処理装置4により認識した際に、認識した二値データに対応する識別情報に従って、携帯端末8に記憶された音声データのうちの1つを選択し、その選択した音声データを携帯端末8のスピーカから音声出力してもよい。これと同様の方法で、コード画像22から読み取った識別情報に従って、携帯端末8において特定の動画データを再生するようにしてもよい。また、音声データまたは動画データをサーバ装置7に記憶しておき、コード画像22から読み取った識別情報を携帯端末8からサーバ装置7へ送信し、その識別情報に従って特定の音声データまたは動画データをサーバ装置7から携帯端末8へダウンロードするようにしてもよい。
また、上記実施形態では、主にディスプレイ装置2がテレビジョン装置である場合につき説明したが、ディスプレイ装置2がデジタルサイネージである場合、本発明の実施形態による情報伝達システム1は次のような作用効果を奏する。すなわち、ディスプレイ装置2がデジタルサイネージである場合、ディスプレイ装置2が、人間の身長よりも高い位置や、障害物を隔てて向こう側に設置される場合がある。例えば、ディスプレイ装置2が通行ゲートの上側に設置され、通行ゲートをくぐる通行者に向けて情報を提供する場合や、ディスプレイ装置2が地下鉄の駅のホームから線路を隔てて向こう側に設置される場合等である。このような場合には、利用者(通行者や地下鉄の利用客等)はディスプレイ装置2の画面に近づくことができない。このような場合でも、情報伝達システム1によれば、コード画像の外形の大きさがディスプレイ装置2の画面(画像表示領域)の外形の大きさとほぼ等しいので(すなわち、ディスプレイ装置2の画面が大型であれば、コード画像もそれと同じく大型になるので)、利用者は、ディスプレイ装置2から離れた位置から、携帯端末8でディスプレイ装置2の画面を撮影すれば、画面に表示されたコード画像を読み取ることができる。また、この場合でも、コード画像は枠型であるので、ディスプレイ装置2に表示されるコンテンツ画像がコード画像により隠されてしまうことはない。
また、本発明は、請求の範囲および明細書全体から読み取ることのできる発明の要旨または思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、そのような変更を伴う情報伝達システムおよび情報伝達方法もまた本発明の技術思想に含まれる。
1 情報伝達システム
2 ディスプレイ装置
3 撮影装置
4 情報処理装置
5 出力装置
6 画像提供装置
7 サーバ装置
8 携帯端末
11 画面
12 画像表示領域
12A 上辺
12B 下辺
12C 左辺
12D 右辺
21、31A、31B、31C コンテンツ画像
22、32、42、52、62 コード画像
22A、22B、22C、22D、32A、32B、42A、42B、52A、52B、62A、62B、62C 画像片
23 合成画像
25 二値データパターン
25A、25B 図形
26 位置マーク
上記課題を解決するために、本発明の情報提供システムは、四角形状の画像表示領域を有し、コード画像およびコンテンツ画像を含む合成画像を前記画像表示領域内にその全域に亘って表示するディスプレイ装置と、前記画像表示領域内に表示された前記合成画像の全体を撮影する撮影装置と、前記撮影装置により撮影された前記合成画像に対して情報処理を行う情報処理装置と、前記情報処理装置により行われた前記情報処理の結果を出力する出力処理を行う出力装置とを備え、前記コード画像は前記画像表示領域内の周縁部に配置され、前記コンテンツ画像は前記画像表示領域内の中央部に配置され、前記コンテンツ画像は動画または映像であり、前記コード画像は、前記画像表示領域の4つの辺に沿ってそれぞれ伸長する4つの線状の画像片を有する枠型に形成され、前記コンテンツ画像をその全周に亘って包囲し、前記4つの画像片のうち、前記画像表示領域の上辺および下辺に沿って伸長する2つの画像片のそれぞれの上下方向の長さは前記画像表示領域の上下方向の長さの0%よりも大きくかつ20%以下であり、前記4つの画像片のうち、前記画像表示領域の左辺および右辺に沿って伸長する2つの画像片のそれぞれの左右方向の長さは前記画像表示領域の左右方向の長さの0%よりも大きくかつ20%以下であり、前記各画像片は、第1の色または第2の色を有する所定形状の複数の図形を配列することにより形成された幾何学パターンである二値データパターンを含み、前記二値データパターンは記録情報を表現し、前記コード画像において前記画像表示領域の少なくとも3隅に対応する部分には、前記コード画像の位置を示す幾何学マークである位置マークが配置され、前記情報処理は、前記撮影装置により撮影された前記合成画像中の前記コード画像の全体を前記位置マークに基づいて特定すると共に、当該特定したコード画像の前記各画像片に含まれる前記二値データパターンが表現する前記記録情報を認識する処理を含み、前記出力処理は、前記情報処理において認識された前記記録情報または当該記録情報に対応する情報を表示し、音声出力し、または送信する処理を含むことを特徴とする。
また、前記コード画像は前記画像表示領域の外形に沿い、前記画像表示領域の周縁に隣接し、前記画像表示領域の全周に亘って伸長していることが望ましい。
また、前記画像表示領域は前記ディスプレイ装置の画面の全体であることが望ましい。
また、前記記録情報は、サーバ装置から前記出力装置へ送信すべき情報を指定するための識別情報を含み、前記出力処理は、前記情報処理において認識された前記記録情報に含まれる前記識別情報を前記サーバ装置に送信し、これに応じて前記サーバ装置から送信された情報を受信し、当該受信した情報を出力する処理を含むことが望ましい。
上記課題を解決するために、本発明の情報伝達方法は、コード画像およびコンテンツ画像を含む合成画像をディスプレイ装置の四角形状の画像表示領域内にその全域に亘って表示する画像表示工程と、前記画像表示工程において前記画像表示領域内に表示された前記合成画像の全体を撮影装置により撮影する撮影工程と、前記撮影工程において撮影された前記合成画像に対して情報処理装置により情報処理を行う情報処理工程と、前記情報処理工程において行われた前記情報処理の結果を出力装置により出力する出力処理を行う出力工程とを備え、前記コード画像は前記画像表示領域内の周縁部に配置され、前記コンテンツ画像は前記画像表示領域内の中央部に配置され、前記コンテンツ画像は動画または映像であり、前記コード画像は、前記画像表示領域の4つの辺に沿ってそれぞれ伸長する4つの線状の画像片を有する枠型に形成され、前記コンテンツ画像をその全周に亘って包囲し、前記4つの画像片のうち、前記画像表示領域の上辺および下辺に沿って伸長する2つの画像片のそれぞれの上下方向の長さは前記画像表示領域の上下方向の長さの0%よりも大きくかつ20%以下であり、前記4つの画像片のうち、前記画像表示領域の左辺および右辺に沿って伸長する2つの画像片のそれぞれの左右方向の長さは前記画像表示領域の左右方向の長さの0%よりも大きくかつ20%以下であり、前記各画像片は、第1の色または第2の色を有する所定形状の複数の図形を配列することにより形成された幾何学パターンである二値データパターンを含み、前記二値データパターンは記録情報を表現し、前記コード画像において前記画像表示領域の少なくとも3隅に対応する部分には、前記コード画像の位置を示す幾何学マークである位置マークが配置され、前記情報処理は、前記撮影装置により撮影された前記合成画像中の前記コード画像の全体を前記位置マークに基づいて特定すると共に、当該特定したコード画像の前記各画像片に含まれる前記二値データパターンが表現する前記記録情報を認識する処理を含み、前記出力処理は、前記情報処理において認識された前記記録情報または当該記録情報に対応する情報を表示し、音声出力し、または送信する処理を含むことを特徴とする。
上記課題を解決するために、本発明の情報伝達システムは、上辺および下辺のそれぞれの長さが左辺および右辺のそれぞれの長さよりも長い長方形画面を有し、コード画像およびコンテンツ画像を含む合成画像を前記画面内にその全域に亘って表示するディスプレイ装置と、前記合成画像が表示された前記画面の全体を撮影する撮影装置と、前記撮影装置により撮影された前記画面中の前記合成画像に対して情報処理を行う情報処理装置と、前記情報処理装置により行われた前記情報処理の結果を出力する出力処理を行う出力装置とを備え、前記コード画像は前記画面の周縁部に配置され、前記コンテンツ画像は前記画面の中央部に配置され、前記コード画像は前記コンテンツ画像をその全周に亘って包囲し、前記コンテンツ画像は動画または映像であり、前記コード画像は、前記画面の外形に沿い、前記画面の周縁に隣接し、前記画面の全周に亘って伸長し、前記コード画像の外形の大きさが前記画面の外形の大きさと一致する枠型に形成され、前記画面の4つの辺の全長に亘ってそれぞれ伸長する4つの直線状の画像片を有し、前記4つの画像片のうち、前記画面の上辺および下辺に沿って伸長する2つの画像片のそれぞれの上下方向の長さは前記画面の上下方向の長さの0%よりも大きくかつ20%以下であり、前記4つの画像片のうち、前記画面の左辺および右辺に沿って伸長する2つの画像片のそれぞれの左右方向の長さは前記画面の左右方向の長さの0%よりも大きくかつ20%以下であり、前記各画像片は、第1の色または第2の色を有する所定形状の複数の図形を配列することにより形成された幾何学パターンである二値データパターンを含み、前記二値データパターンは記録情報を表現し、前記コード画像において前記画面の少なくとも3隅に対応する部分には、前記コード画像の位置を示す幾何学マークである位置マークが配置され、前記情報処理は、前記撮影装置により撮影された前記合成画像中の前記コード画像の全体を前記位置マークに基づいて特定すると共に、当該特定したコード画像の前記各画像片に含まれる前記二値データパターンが表現する前記記録情報を認識する処理を含み、前記出力処理は、前記情報処理において認識された前記記録情報または当該記録情報に対応する情報を表示し、音声出力し、または送信する処理を含むことを特徴とする。
また、前記コード画像の外形の左右方向の長さと前記コード画像の外形の上下方向の長さとの比が、前記画面の左右方向の長さと前記画面の上下方向の長さとの比に一致することが望ましい。
また、前記4つの画像片のうち、前記画面の上辺に沿って伸長する画像片の上下方向の長さと、前記画面の下辺に沿って伸長する画像片の上下方向の長さと、前記画面の左辺に沿って伸長する画像片の左右方向の長さと、前記画面の右辺に沿って伸長する画像片の左右方向の長さとがそれぞれ一致することが望ましい。
上記課題を解決するために、本発明の情報伝達方法は、コード画像およびコンテンツ画像を含む合成画像を、上辺および下辺のそれぞれの長さが左辺および右辺のそれぞれの長さよりも長い長方形の画面を有するディスプレイ装置の当該画面内にその全域に亘って表示する画像表示工程と、前記画像表示工程において前記合成画像が表示された前記画面の全体を撮影装置により撮影する撮影工程と、前記撮影工程において撮影された前記画面中の前記合成画像に対して情報処理装置により情報処理を行う情報処理工程と、前記情報処理工程において行われた前記情報処理の結果を出力装置により出力する出力処理を行う出力工程とを備え、前記コード画像は前記画面の周縁部に配置され、前記コンテンツ画像は前記画面の中央部に配置され、前記コード画像は前記コンテンツ画像をその全周に亘って包囲し、前記コンテンツ画像は動画または映像であり、前記コード画像は、前記画面の外形に沿い、前記画面の周縁に隣接し、前記画面の全周に亘って伸長し、前記コード画像の外形の大きさが前記画面の外形の大きさと一致する枠型に形成され、前記画面の4つの辺の全長に亘ってそれぞれ伸長する4つの直線状の画像片を有し、前記4つの画像片のうち、前記画面の上辺および下辺に沿って伸長する2つの画像片のそれぞれの上下方向の長さは前記画面の上下方向の長さの0%よりも大きくかつ20%以下であり、前記4つの画像片のうち、前記画面の左辺および右辺に沿って伸長する2つの画像片のそれぞれの左右方向の長さは前記画面の左右方向の長さの0%よりも大きくかつ20%以下であり、前記各画像片は、第1の色または第2の色を有する所定形状の複数の図形を配列することにより形成された幾何学パターンである二値データパターンを含み、前記二値データパターンは記録情報を表現し、前記コード画像において前記画面の少なくとも3隅に対応する部分には、前記コード画像の位置を示す幾何学マークである位置マークが配置され、前記情報処理は、前記撮影装置により撮影された前記合成画像中の前記コード画像の全体を前記位置マークに基づいて特定すると共に、当該特定したコード画像の前記各画像片に含まれる前記二値データパターンが表現する前記記録情報を認識する処理を含み、前記出力処理は、前記情報処理において認識された前記記録情報または当該記録情報に対応する情報を表示し、音声出力し、または送信する処理を含むことを特徴とする。

Claims (8)

  1. 画像表示領域を有し、コード画像およびコンテンツ画像を含む合成画像を前記画像表示領域内に表示するディスプレイ装置と、
    前記ディスプレイ装置により表示された前記合成画像を撮影する撮影装置と、
    前記撮影装置により撮影された前記合成画像に対して情報処理を行う情報処理装置と、
    前記情報処理装置により行われた前記情報処理の結果を出力する出力処理を行う出力装置とを備え、
    前記コード画像は前記画像表示領域内の周縁部に配置され、前記コンテンツ画像は前記画像表示領域内の中央部に配置され、
    前記コード画像は、少なくとも2つの線状の画像片を有し、前記少なくとも2つの画像片のうちの1つの画像片は前記画像表示領域の1つの辺に沿って伸長し、前記少なくとも2つの画像片のうちの他の1つの画像片は前記画像表示領域の他の1つの辺に沿って伸長し、
    前記各画像片は、第1の色または第2の色を有する所定形状の複数の図形を配列することにより二値データを表現する幾何学パターンである二値データパターンを含み、
    前記情報処理は、前記合成画像中の前記コード画像の前記各画像片に含まれる前記二値データパターンが表現する二値データを認識する処理を含み、
    前記出力処理は、前記情報処理において認識された二値データまたは当該二値データに対応する情報を表示し、音声出力し、または送信する処理を含むことを特徴とする情報伝達システム。
  2. 前記各画像片は、前記画像表示領域の辺のほぼ全長に亘って伸長していることを特徴とする請求項1に記載の情報伝達システム。
  3. 前記コード画像は4つの線状の画像片を有し、これら4つの画像片は四角形の前記画像表示領域の4つの辺に沿ってそれぞれ伸長し、前記コンテンツ画像を包囲していることを特徴とする請求項1に記載の情報伝達システム。
  4. 前記コード画像は前記画像表示領域の外形に沿い、前記画像表示領域の全周に亘って伸長していることを特徴とする請求項1に記載の情報伝達システム。
  5. 前記コード画像の複数の前記画像片のうちの1つの画像片は前記画像表示領域の上辺または下辺に沿って伸長し、当該画像片の左右方向の長さは前記画像表示領域の左右方向の長さの80%以上かつ100%以下であり、当該画像片の上下方向の長さは前記画像表示領域の上下方向の長さの0%よりも大きくかつ20%以下であることを特徴とする請求項1に記載の情報伝達システム。
  6. 前記コード画像の複数の前記画像片のうちの1つの画像片は前記画像表示領域の左辺または右辺に沿って伸長し、当該画像片の上下方向の長さは前記画像表示領域の上下方向の長さの80%以上かつ100%以下であり、当該画像片の左右方向の長さは前記画像表示領域の左右方向の長さの0%よりも大きくかつ20%以下であることを特徴とする請求項1に記載の情報伝達システム。
  7. 少なくとも2つの前記画像片は、前記コード画像の位置を示す幾何学マークである位置マークをそれぞれ含み、
    前記情報処理は、前記位置マークに基づいて前記コード画像を特定することを特徴とする請求項1に記載の情報伝達システム。
  8. コード画像およびコンテンツ画像を含む合成画像をディスプレイ装置の画像表示領域内に表示する画像表示工程と、
    前記画像表示工程において表示された前記合成画像を撮影装置により撮影する撮影工程と、
    前記撮影工程において撮影された前記合成画像に対して情報処理装置により情報処理を行う情報処理工程と、
    前記情報処理工程において行われた前記情報処理の結果を出力装置により出力する出力処理を行う出力工程とを備え、
    前記コード画像は前記画像表示領域内の周縁部に配置され、前記コンテンツ画像は前記画像表示領域内の中央部に配置され、
    前記コード画像は、少なくとも2つの線状の画像片を有し、前記少なくとも2つの画像片のうちの1つの画像片は前記画像表示領域の1つの辺に沿って伸長し、前記少なくとも2つの画像片のうちの他の1つの画像片は前記画像表示領域の他の1つの辺に沿って伸長し、
    前記各画像片は、第1の色または第2の色を有する所定の形状の複数の図形を配列することにより二値データを表現する幾何学パターンである二値データパターンを含み、
    前記情報処理は、前記合成画像中の前記コード画像の前記各画像片に含まれる前記二値データパターンが表現する二値データを認識する処理を含み、
    前記出力処理は、前記情報処理において認識された二値データまたは当該二値データに対応する情報を表示し、音声出力し、または送信する処理を含むことを特徴とする情報伝達方法。
JP2014170637A 2014-08-25 2014-08-25 コード画像を用いた情報伝達システムおよび情報伝達方法 Expired - Fee Related JP5798225B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014170637A JP5798225B1 (ja) 2014-08-25 2014-08-25 コード画像を用いた情報伝達システムおよび情報伝達方法
PCT/JP2015/073837 WO2016031809A1 (ja) 2014-08-25 2015-08-25 コード画像を用いた情報伝達システムおよび情報伝達方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014170637A JP5798225B1 (ja) 2014-08-25 2014-08-25 コード画像を用いた情報伝達システムおよび情報伝達方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5798225B1 JP5798225B1 (ja) 2015-10-21
JP2016045779A true JP2016045779A (ja) 2016-04-04

Family

ID=54348633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014170637A Expired - Fee Related JP5798225B1 (ja) 2014-08-25 2014-08-25 コード画像を用いた情報伝達システムおよび情報伝達方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5798225B1 (ja)
WO (1) WO2016031809A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107894927A (zh) * 2017-09-30 2018-04-10 用友金融信息技术股份有限公司 基于二维码的数据传递装置及方法和终端

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6520616B2 (ja) * 2014-10-07 2019-05-29 株式会社デンソーウェーブ 情報コードの生成方法、情報コードを生成するプログラム、及び情報コード生成装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2091269A1 (en) * 1991-07-19 1993-01-20 Frederic Rentsch Method of representing binary data
JPH11122401A (ja) * 1997-10-17 1999-04-30 Noritsu Koki Co Ltd 音声コード付き写真作成装置
JP2009071579A (ja) * 2007-09-13 2009-04-02 Alpine Electronics Inc 放送受信装置
JP5080949B2 (ja) * 2007-11-28 2012-11-21 アイフォーコム株式会社 二次元コード付き画像情報とその生成装置と印刷装置と読み取り方法と読み取り装置と読み取りプログラムと記録媒体
US9659201B2 (en) * 2012-12-19 2017-05-23 Denso Wave Incorporated Information code, information code producing method, information code reader, and system which uses information code
JP5536951B1 (ja) * 2013-12-26 2014-07-02 進 辻 表示コードが付された物品、表示コード読取装置および情報伝達方法
JP5618435B1 (ja) * 2013-12-26 2014-11-05 進 辻 表示コードが付された物品、表示コード生成装置および情報伝達方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107894927A (zh) * 2017-09-30 2018-04-10 用友金融信息技术股份有限公司 基于二维码的数据传递装置及方法和终端

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016031809A1 (ja) 2016-03-03
JP5798225B1 (ja) 2015-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10559053B2 (en) Screen watermarking methods and arrangements
JP4510853B2 (ja) 画像データ表示装置、画像データ出力装置、画像データ表示方法、画像データ出力方法及びプログラム
KR20110128322A (ko) 공공 디스플레이들로부터의 내로우캐스팅과, 관련 처리방식들
US11558656B2 (en) Selection of a prerecorded media file for superimposing into a video
JP5315512B2 (ja) 機械可読ドットパターン
Gao et al. The invisible QR code
US10522115B2 (en) Display apparatus for displaying color identification code and control method thereof
CN103946871A (zh) 图像处理装置、图像识别装置、图像识别方法以及程序
JP5798225B1 (ja) コード画像を用いた情報伝達システムおよび情報伝達方法
US11057601B2 (en) Superimposing a prerecorded media file into a video
JP2013016973A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
CN104270681B (zh) 视频信息播放方法和装置
US10665266B2 (en) Integrating a prerecorded video file into a video
CN114365067A (zh) 服务器设备、广播接收装置、服务器管理设备及信息联动系统
KR20120076541A (ko) 증강 현실 코드를 이용한 광고 방법 및 그 시스템
JP2017046162A (ja) 合成動画作成システム、合成動画作成補助システム及び合成動画作成プログラム
KR101519035B1 (ko) 아이콘 로딩부를 갖는 스마트 디스플레이
JP5561649B2 (ja) 機械可読ドットパターン
TW201905801A (zh) 廣告推播系統及其伺服器與電子裝置
JP6166767B2 (ja) 機械可読ドットパターン
JP2014179104A (ja) 機械可読ドットパターン
US10522187B2 (en) Tracking interactivity with a prerecorded media file
KR101300248B1 (ko) 프레임에 동기화된 부가정보를 출력하는 멀티미디어 재생장치
KR20150044520A (ko) 배경 인식모듈을 갖는 스마트 디스플레이
US10798428B2 (en) Method and system for providing coupon

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5798225

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees