JP2016044815A - 製造元を同定可能な軸受 - Google Patents

製造元を同定可能な軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP2016044815A
JP2016044815A JP2015165571A JP2015165571A JP2016044815A JP 2016044815 A JP2016044815 A JP 2016044815A JP 2015165571 A JP2015165571 A JP 2015165571A JP 2015165571 A JP2015165571 A JP 2015165571A JP 2016044815 A JP2016044815 A JP 2016044815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
bearing element
bearing
element according
additive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015165571A
Other languages
English (en)
Inventor
トーマス・クラウセ
Krause Thomas
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SKF AB
Original Assignee
SKF AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SKF AB filed Critical SKF AB
Publication of JP2016044815A publication Critical patent/JP2016044815A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • F16C41/008Identification means, e.g. markings, RFID-tags; Data transfer means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/20Sliding surface consisting mainly of plastics
    • F16C33/201Composition of the plastic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/44Selection of substances
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/56Selection of substances
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

【課題】偽造に対して安全であり、かつ偽造された物については容易かつ迅速に同定可能な、少なくとも部分的に合成樹脂から作られた軸受要素を提供する。【解決手段】本願に開示する軸受要素は、少なくとも部分的に合成樹脂あるいは合成樹脂組成物から作られている、合成樹脂を含む軸受要素であって、合成樹脂あるいは合成樹脂組成物は、添加剤特に、分析的に特に視覚的に検出可能なセキュリティ粒子を備える軸受要素である。【選択図】なし

Description

本願発明は、軸受要素、特に軸受の転動体を受容するための保持器および/あるいは軸受の密封要素および/あるいは滑り軸受の滑り層に関し、軸受要素は少なくとも部分的に、合成樹脂あるいは合成樹脂組成物から作られている。
世界中の市場で売られている、たとえば軸受のような多くの製品では、当該製品が粗悪な材質で模造されて売られるという危険がある。それによって、大きな経済的損害が生じる。しかしながら、さらにかつはるかに深刻なのは、粗悪な材質を用いることで、特に軸受の場合には人も危険にさらしかねないような安全上のリスクが生じることである。
しかしながら、偽造はしばしば、時間とコストのかかるラボでの分析によってのみ同定できるので、顧客のいる現場であるいは展示の場で偽造を直接かつ迅速に証明するのは不可能である。
従来技術においては、その場合、コードを軸受部品に印刷するかあるいは刻印することによって、偽造に対するより高い安全性を解決することがすでに試みられた。しかしながら、そのようなコードは、偽造業者にも視認でき、同様に偽造できる。代替的に提案されたのは、製造業者の情報を記憶し、読み出すことのできるチップを部材に備えることである。しかしながら、そのようなチップは非常に高価であり、しばしば小さな部材には取り付けることができない。さらにそのようなチップは、特に合成樹脂から成る軸受要素では、製造時の高い合成樹脂の溶融温度によって破壊され、さらに軸受構造体での機械的弱点になりかねない。
それゆえ本願発明の課題は、偽造に対して安全であり、かつ偽造された物については容易かつ迅速に同定可能な、少なくとも部分的に合成樹脂から作られた軸受要素を提供することである。
この課題は、請求項1に記載の合成樹脂を含む軸受要素によって解決される。
本発明に従えば、少なくとも部分的に合成樹脂あるいは合成樹脂組成物から作られている、合成樹脂を含む軸受要素が提供される。その際本発明は、合成樹脂あるいは合成樹脂組成物は、添加剤特に、分析的に特に視覚的に検出可能なセキュリティ粒子を備えるという考えに基づいている。
そのような添加剤/セキュリティ粒子は、たとえば合成樹脂の配合中に、つまり合成樹脂製造業者での合成中に、あるいは加工中に、つまり軸受要素の成形(たとえば射出成形、押出成形、加熱成形、巻取り)の際に直接的に、添加剤、化合物あるいはマスターバッチとして添加され得、これらはオリジナルの軸受コンポーネントを明確に同定可能にし、かつ製造業者に帰属可能なものにする。そのようなすでに知られているセキュリティ粒子は、分析測定法によって容易に検出することができ、通常問題なく合成樹脂混合物に添加され得る。このセキュリティ粒子は、簡単に検出可能なので、そのように装備された軸受要素は、明確に本物であると証明され得る。
その際、添加剤が化学的かつ熱的に安定していれば、特に有利である。それによって添加剤は、特に、見込まれる合成樹脂の高い溶融温度で使用することができ、成形プロセス前でも合成樹脂に混入できる。
さらなる有利な一実施例に従えば、添加剤は、色素特に、特に容易な視覚的識別を可能にする反射色素を含む。その際、添加反射色素が、人間の目に視認不可能な波スペクトル、特に赤外線および/あるいは紫外線の波スペクトルで反射すれば、特に有利である。そのような色素には、肉眼では識別されないという、さらなる利点がある。それによって、製品の海賊版製造者は、そのような安全対策がなされた製品と、安全対策がされていない製品とを区別できないので、偽造に対するより高い安全性が生じる。
しかも、添加色素が、ある特定の波長のレーザー光によって検出可能である、レーザー検証可能な色素を含む一実施例は有利である。赤外線および/あるいは紫外線の波スペクトルで反射する色素と同様に、これらの色素も肉眼では識別できないが、対応する機器によって簡単に検出できる。このことも、対応して形成された軸受要素にとって、偽造に対する高い安全性を保証する。
さらなる有利な一実施例に従えば、添加剤は、読取装置によって検出可能である。その際、読取装置が、光線検出器たとえば、対応する波長の光に反応するフォトダイオードとして形成されていれば、特に好ましい。その際、読取装置はさらに、反射粒子から反射される波長の光を検知する光線源を備えてよい。それによって、偽造に対する容易な安全性が提供され得る。なぜなら、顧客に軸受要素と一緒に読取装置を配送でき、もしくは顧客が読取装置をストックでき、追加購入した軸受要素が本物かどうかを直接かつ迅速に検査できるからである。
さらなる有利な一実施例に従えば、合成樹脂は熱可塑性樹脂および/あるいは熱硬化性樹脂および/あるいはエラストマーであり、もしくは熱可塑性樹脂および/あるいは熱硬化性樹脂および/あるいはエラストマーを含む。通常軸受要素はこれらの合成樹脂から作られるので、添加剤がまさに、そのような合成樹脂に対し、化学的にも機械的にも熱的にも影響を及ぼさず、その結果製品特性自体が影響を受けなければ、特に有利である。
その際特に好ましいのは、軸受の転動体を受容するための保持器、軸受の密封要素および/あるいは滑り軸受の滑り層を、偽造に対して安全な添加剤を有するそのような合成樹脂から作ることである。
全体としては、本発明に係る軸受要素によって、コストがかからず偽造に対して安全な軸受であって、その製品マークは偽造業者に視認できない軸受を提供できる。その上、分析的に添加剤を容易に検出可能なことによって、特に視覚的に検出可能なことによって、検査の手間をあまりかけることなく、本物であることを容易かつ迅速に証明できる。さらに、本発明に係る軸受要素によって、明確かつ細工不可能な同定を可能にする軸受を提供できる。同定は明確なので、分析結果は法廷でも証拠として認可され得る。

Claims (8)

  1. 少なくとも部分的に合成樹脂あるいは合成樹脂組成物から作られている、合成樹脂を含む軸受要素において、前記合成樹脂あるいは前記合成樹脂組成物は、添加剤特に、分析的に特に視覚的に検出可能なセキュリティ粒子を備えることを特徴とする軸受要素。
  2. 前記添加剤が化学的かつ熱的に安定している、請求項1に記載の軸受要素。
  3. 前記添加剤は、色素特に反射色素を含む、請求項1あるいは2に記載の軸受要素。
  4. 前記添加反射色素が、人間の目に視認不可能な波スペクトル、特に赤外線および/あるいは紫外線の波スペクトルで反射する、請求項3に記載の軸受要素。
  5. 前記添加色素が、ある特定の波長のレーザー光によって検出可能である、レーザー検証可能な色素を含む、請求項3あるいは4に記載の軸受要素。
  6. 前記添加剤は、読取装置、特に光線検出器、好適にはフォトダイオードによって検出可能である、請求項1から5のいずれか1項に記載の軸受要素。
  7. 前記合成樹脂は、熱可塑性樹脂および/あるいは熱硬化性樹脂および/あるいはエラストマーであり、および/あるいは熱可塑性樹脂および/あるいは熱硬化性樹脂および/あるいはエラストマーを含む、請求項1から6のいずれか1項に記載の軸受要素。
  8. 前記軸受要素は、軸受の転動体を受容するための保持器および/あるいは軸受の密封要素および/あるいは滑り軸受の滑り層である、請求項1から7のいずれか1項に記載の軸受要素。
JP2015165571A 2014-08-26 2015-08-25 製造元を同定可能な軸受 Pending JP2016044815A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014216882.1A DE102014216882B4 (de) 2014-08-26 2014-08-26 Herkunftsidentifizierbares Lager
DE102014216882.1 2014-08-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016044815A true JP2016044815A (ja) 2016-04-04

Family

ID=53879336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015165571A Pending JP2016044815A (ja) 2014-08-26 2015-08-25 製造元を同定可能な軸受

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20160061269A1 (ja)
EP (1) EP2990675A1 (ja)
JP (1) JP2016044815A (ja)
CN (1) CN105465178A (ja)
DE (1) DE102014216882B4 (ja)

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3225485A1 (de) * 1982-07-08 1984-01-12 Brown, Boveri & Cie Ag, 6800 Mannheim Sicherheitspapier
DE4312095C2 (de) 1992-09-08 1996-02-01 Borus Spezialverfahren Verfahren zur bleibenden Markierung eines Gegenstands
DE19926728B4 (de) * 1999-06-11 2011-08-18 3M Espe Ag, 82229 Verwendung von Trägermaterialien und diagnostisch nutzbaren Zusatzstoffen in Abbildungsverfahren für intraorale Diagnosezwecke
US7169471B1 (en) * 2003-02-06 2007-01-30 Emd Chemicals, Inc. Laser-marking additive
DE102005057474A1 (de) 2005-11-30 2007-05-31 Merck Patent Gmbh Lasertransfer von Sicherheitsmerkmalen
ES2374079T3 (es) * 2006-01-12 2012-02-13 Cognis Ip Management Gmbh Procedimientos de obtención de luteína a partir de algas.
JP2011502888A (ja) * 2006-08-25 2011-01-27 インタープライズ・ブリュッセルズ・ソシエテ・アノニム パッケージ内部のガス含有量の制御された変更のための方法および組立体
JP2010521010A (ja) * 2007-03-13 2010-06-17 テヒニッシェ ウニヴェルシテート アイントホーフェン 偏光選択性散乱セキュリティデバイス及びその製造方法
US20100203300A1 (en) 2007-05-09 2010-08-12 Actega Ds Gmbh Use of Spherical Metal Particles as Laser Marking Additives for Sealing, Closure or Coating Materials or Paints Comprising Polymer, and also Laser-Markable Sealing, Closure or Coating Material or Laser-Markable Paint Comprising Polymer
US8404468B2 (en) * 2007-05-23 2013-03-26 Cognis Ip Management Gmbh Efficient astaxanthin production strains derived from Haematococcus pluvialis
ATE447476T1 (de) * 2007-11-30 2009-11-15 Eckart Gmbh Verwendung einer mischung mit sphärischen metallpartikeln und metallflakes als lasermarkierungs- oder laserschweissbarkeitsmittel sowie lasermarkierbarer und/oder laserschweissbarer kunststoff
DE102008008193A1 (de) * 2008-02-08 2009-08-13 Schaeffler Kg Lager mit Markierung
WO2010020407A2 (de) 2008-08-19 2010-02-25 Bendele, Thomas Verfahren zur erkennung von verdeckten markierungen, insbesondere zur aufdeckung von produktpiraterie bzw. nachahmerprodukten
DE102008038578A1 (de) 2008-08-20 2010-02-25 Schaeffler Kg Kunststoffteil, speziell Käfig für ein Lager, aus einem strahlen-vernetzbaren Kunststoff, und Verfahren zu dessen Herstellung
WO2010029276A1 (en) * 2008-09-10 2010-03-18 Datalase Ltd. Laser imaging and its use in security applications
WO2011076230A1 (en) 2009-12-22 2011-06-30 Aktiebolaget Skf Method of laser marking a bearing component with visually undetectable mark; bearing component with such marking; method of authentification such marking
DE102010018328B4 (de) 2010-04-27 2011-12-08 Ks Gleitlager Gmbh Gleitlagerverbundwerkstoff und hieraus hergestelltes Gleitlager
US20130079263A1 (en) * 2010-06-08 2013-03-28 Dow Corning Corporation Silicone Hydraulic Fluids
DE102011108599A1 (de) * 2011-07-27 2013-01-31 Byk-Gardner Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Untersuchung von Beschichtungen mit Effektpigmenten
EP2607492A1 (de) * 2011-12-22 2013-06-26 Roche Diagniostics GmbH Verfahren zur Bestimmung einer Analytkonzentration

Also Published As

Publication number Publication date
CN105465178A (zh) 2016-04-06
EP2990675A1 (de) 2016-03-02
DE102014216882A1 (de) 2016-03-03
US20160061269A1 (en) 2016-03-03
DE102014216882B4 (de) 2023-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Jung et al. A new methodology for detection of counterfeit Viagra® and Cialis® tablets by image processing and statistical analysis
JP7342317B2 (ja) 物品の偽造防止保護のための方法及びシステム
CN101142605A (zh) 保护产品使其免受伪造的方法
WO2007113448A1 (fr) Procede de lecture d'au moins un code a barres et systeme de lecture d'un code a barres
WO2011110973A3 (en) A method of content authentication inside a sealed box using special labels
US20190370514A1 (en) Photoluminescent authentication devices, systems, and methods
US20150355151A1 (en) Security marker systems and methods with tracking scent
US20130240630A1 (en) Counterfeit detection system and method
JP2017531874A (ja) 認証システム
US20150028219A1 (en) Workpiece with marking
CN104281955B (zh) 商品信息追溯方法和设备系统
JP2016044815A (ja) 製造元を同定可能な軸受
CA2888439A1 (en) Marking of material, marked material and process of authentication or dilution determination
RU2010136838A (ru) Элемент безопасности
WO2011038455A1 (en) Method and system for protecting bulk product
CN111164613B (zh) 用于钞票验证的编码聚合物基材
RU2006146850A (ru) Способ защиты от подделок и контроля подлинности ценных изделий
EP1618454A2 (en) Method for tracking and tracing marked packaged articles
US8439258B1 (en) Counterfeit detection system and method
EP2975556A1 (en) System and method for identifying and authenticating ammunition
WO2015187060A1 (ru) Изделие, содержащее носитель с защитной маркировкой, и способ определения подлинности изделия
Lancaster Detecting counterfeits in the supply chain: how to use authentication methods
US20160371526A1 (en) Optical decoder for thermal barcodes
Flank Legal Issues in IP Protection for Additive Manufacturing
Hayward et al. DNA to safeguard electrical components and protect against counterfeiting and diversion