JP2016035961A - 半導体装置とその製造方法 - Google Patents
半導体装置とその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016035961A JP2016035961A JP2014158065A JP2014158065A JP2016035961A JP 2016035961 A JP2016035961 A JP 2016035961A JP 2014158065 A JP2014158065 A JP 2014158065A JP 2014158065 A JP2014158065 A JP 2014158065A JP 2016035961 A JP2016035961 A JP 2016035961A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor
- layer
- substrate
- support substrate
- semiconductor device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 150
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 14
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 84
- 230000007547 defect Effects 0.000 claims abstract description 52
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 18
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 13
- 239000012212 insulator Substances 0.000 abstract 2
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 60
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 8
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 7
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 3
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/14609—Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
- H01L27/1461—Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements characterised by the photosensitive area
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/1462—Coatings
- H01L27/14621—Colour filter arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/14625—Optical elements or arrangements associated with the device
- H01L27/14627—Microlenses
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/1464—Back illuminated imager structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14643—Photodiode arrays; MOS imagers
- H01L27/14645—Colour imagers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14683—Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
- H01L27/14685—Process for coatings or optical elements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14683—Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
- H01L27/14687—Wafer level processing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14683—Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
- H01L27/14689—MOS based technologies
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Abstract
【課題】半導体支持基板を貼り合せた際の応力を緩和し、歪を低減することが出来る半導体装置とその製造方法を提供することを目的とする。【解決手段】一つの実施形態によれば、半導体装置は、所定の半導体素子が形成された半導体層を有する。半導体装置は、前記半導体層の表面に設けられ、所定の配線が形成された絶縁膜を有する。前記絶縁膜上に形成された半導体支持基板を有する半導体装置が提供される。前記半導体支持基板は、微小欠陥が実質的に存在しない層と所定密度の微小欠陥が存在する微小欠陥層とを有する。【選択図】図1
Description
本実施形態は、半導体装置とその製造方法に関する。
従来、裏面照射型CMOSイメージセンサーは、光電変換素子が形成された半導体層を有する半導体基板と、それを支持する半導体支持基板を貼り合せ、貼り合せた後に半導体基板を薄膜化する工程を経て形成される。
しかしながら、半導体支持基板を貼り合せる際、光電変換素子が形成された半導体基板に応力が加わる。この為、半導体層が形成された半導体基板に変形、あるいは歪が生じる場合がある。この変形、あるいは歪により裏面照射型CMOSイメージセンサーに設けられるマイクロレンズと光電変換素子の形成位置との間に合せずれが生じ、裏面照射型CMOSイメージセンサーの特性の劣化を招く場合が有る。
一つの実施形態は、半導体支持基板を貼り合せた際の応力を緩和し、歪を低減することが出来る半導体装置とその製造方法を提供することを目的とする。
一つの実施形態によれば、半導体装置は、所定の半導体素子が形成された半導体層を有する。半導体装置は、前記半導体層の表面に設けられ、所定の配線が形成された絶縁膜を有する。前記絶縁膜上に形成された半導体支持基板を有する半導体装置が提供される。前記半導体支持基板は、微小欠陥が実質的に存在しない層と所定密度の微小欠陥が存在する微小欠陥層とを有する。
以下に添付図面を参照して、実施形態にかかる半導体装置とその製造方法を詳細に説明する。なお、これらの実施形態により本発明が限定されるものではない。
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態の半導体装置の断面を模式的に示す図である。本実施形態の半導体装置1は、半導体支持基板10を有する。半導体支持基板10は、例えば、シリコン基板であり、微小欠陥(BMD:Bulk Micro Defect)層11と微小欠陥が実質的に存在しない層12とを有する。微小欠陥は、主に酸素析出物であり、その他、炭素析出物等によっても形成される。微小欠陥層11は、例えば、0.01×109個/cm3から1000×109個/cm3の微小欠陥密度で微小欠陥13を有する。微小欠陥層11と微小欠陥が実質的に存在しない層12との境界を便宜的に境界線14で示している。微小欠陥が実質的に存在しない層12は、微小欠陥層11と対比される層であり、例えば、微小欠陥密度が0.01×109個/cm3よりも低い層として定義することが出来る。
図1は、第1の実施形態の半導体装置の断面を模式的に示す図である。本実施形態の半導体装置1は、半導体支持基板10を有する。半導体支持基板10は、例えば、シリコン基板であり、微小欠陥(BMD:Bulk Micro Defect)層11と微小欠陥が実質的に存在しない層12とを有する。微小欠陥は、主に酸素析出物であり、その他、炭素析出物等によっても形成される。微小欠陥層11は、例えば、0.01×109個/cm3から1000×109個/cm3の微小欠陥密度で微小欠陥13を有する。微小欠陥層11と微小欠陥が実質的に存在しない層12との境界を便宜的に境界線14で示している。微小欠陥が実質的に存在しない層12は、微小欠陥層11と対比される層であり、例えば、微小欠陥密度が0.01×109個/cm3よりも低い層として定義することが出来る。
半導体支持基板10上には、絶縁膜20が設けられる。絶縁膜20は、例えばシリコン酸化膜で構成される。絶縁膜20には、所定の配線21が形成される。配線21は、例えば、メタル膜で構成される。
絶縁膜20上には、半導体層30が設けられる。半導体層30には、光電変換素子31が形成される。光電変換素子31は、例えば、フォトダイオードである。
半導体層30上には、保護膜40が設けられる。保護膜40は、例えばシリコン酸化膜、あるいはシリコン窒化膜で構成される。保護膜40上には、カラーフィルタ41が設けられる。カラーフィルタ41の各々は、例えば、赤(R)、緑(G)、青(B)のいずれか一つの色だけを透過させる。カラーフィルタ41は、光電変換素子31の夫々に対応するように配置されている。
カラーフィルタ41上には、マイクロレンズ42が光電変換素子31に対応して設けられる。マイクロレンズ42は球面(または曲面)を有しており、入射光を対応する光電変換素子31に集光する。
本実施形態によれば、貼り合せで形成された半導体支持基板10は微小欠陥層11を有する。微小欠陥層11は、例えば、0.01×109個/cm3から1000×109個/cm3の微小欠陥密度を有する。微小欠陥層11を有する半導体支持基板10は、例えば、配線21が形成された絶縁膜20と貼り合される。半導体支持基板10として、微小欠陥層11を有する基板を使用することで、半導体層30中の歪が減少する結果が得られた。例えば、半導体層30の歪が減少した結果、マイクロレンズ42の光軸と、対応する光電変換素子31の中心とのずれ量の平均値が、約20%から30%程度改善される結果が得られた。半導体支持基板10の微小欠陥層11が貼り合せの際の緩衝材の機能を果たし、半導体層30中の歪が低減された為と考えられる。微小欠陥層11の微小欠陥密度が高くなり過ぎると半導体支持基板10の強度が低下し、後の組み立て工程で半導体支持基板10が欠けるといった、所謂、チッピング等の原因になる場合が有る。この為、半導体支持基板10の微小欠陥密度は、例えば、貼り合せの際の緩衝材としての機能と半導体支持基板10の強度を考慮して選定する。
(第2の実施形態)
次に、第1の実施形態にかかる半導体装置1の製造方法の一つの実施形態を図2を用いて説明する。既述の実施形態に対応する構成要素には、同一の符号を付している。
次に、第1の実施形態にかかる半導体装置1の製造方法の一つの実施形態を図2を用いて説明する。既述の実施形態に対応する構成要素には、同一の符号を付している。
半導体基板2を用意する(同図(A))。半導体基板2は、例えば、シリコン基板である。
半導体基板2の表面上に半導体層30を形成する(同図(B))。半導体層30は、エピタキシャル成長により形成される。例えば、CVD(Chemical Vapor Deposition)により形成される。半導体層30は、例えば、5μm程度の膜厚を有する。
半導体層30に対して、リソグラフィ工程、成膜工程、エッチング工程、イオン注入工程等のFEOL(Front End of Line)と呼ばれる工程を繰り返すことで、例えば、光電変換素子31を形成する(同図(C))。光電変換素子31は、例えば、フォトダイオードである。
次に、BEOL(Back End of Line)と呼ばれる工程にて電気接続の為の配線21が内部に形成された絶縁膜20を形成する(同図(D))。絶縁膜20に形成される配線21は、例えば、ダマシン構造のCu配線で構成されることが出来る。配線21を覆う絶縁膜20は、例えば、TEOS(Tetra Ethyl Ortho Silicate)を原料に形成された酸化膜である。
絶縁膜20上に、半導体支持基板10を貼り合せる(同図(E))。半導体支持基板10は、微小欠陥層11と微小欠陥が実質的に存在しない層12とを有する。微小欠陥層11は、例えば、0.01×109個/cm3から1000×109個/cm3の微小欠陥密度を有する。境界線14を便宜的に用い、微小欠陥層11と微小欠陥が実質的に存在しない層12を区別して表示している。半導体支持基板10の微小欠陥が実質的に存在しない層12側を絶縁膜20に貼り合せる。微小欠陥が実質的に存在しない層12側を貼り合せることにより接合強度を高めることが出来る。微小欠陥が実質的に存在しない清浄な面を貼り合せの接合面として用いることにより、貼り合せの接合強度を強くすることが出来る。半導体支持基板10の貼り合せ工程では、接合面を洗浄する工程、接合面を活性化する工程等を行う。その後に、半導体支持基板10を絶縁膜20にアライメントし、通常用いられる基板接着技術を用いて、貼り合せを行う。
その後に、半導体基板2を除去する(同図(F))。説明の便宜上、上下を入れ替えて示している。半導体基板2の除去工程は、例えば、ウェットエッチングとCMP(Chemical Mechanical Polishing)を組み合わせて行うことが出来る。すなわち、ある程度までウェットエッチングでエッチングした後に、CMPにより半導体基板2の除去を行う。
引き続いて、半導体層30上に保護膜40を形成する。保護膜40は、例えばシリコン酸化膜、あるいはシリコン窒化膜で構成することが出来る。保護膜40は、例えば、CVDにより形成する。保護膜40上に、カラーフィルタ41とマイクロレンズ42を形成する(同図(G))。
本実施形態の半導体装置1の製造方法によれば、微小欠陥層11を有する半導体支持基板10を配線21が内部に形成された絶縁膜20に貼り合せる。半導体支持基板10の微小欠陥層11が、貼り合せの際の緩衝材の機能を果たし、半導体層30中の歪を低減させる。微小欠陥層11は、例えば、0.01×109個/cm3から1000×109個/cm3の微小欠陥密度を有する。
半導体支持基板10の結晶方位と半導体層30の結晶方位とを一致させることにより、結晶方位依存のヤング率差による応力を低減することが出来る。これにより、結晶方位起因の応力によって半導体層30中に生じる歪を低減することが出来る。半導体層30は、例えば、半導体基板2の表面にエピタキシャル成長により形成される為、半導体基板2と半導体支持基板10の結晶方位を一致させることにより、半導体層30の結晶方位と半導体支持基板10の結晶方位とを一致させることが出来る。特定の面方位、例えば、(100)面方位の主面を有する半導体支持基板10と半導体基板2とを、それらの同一面方位を有するオリエンテーションフラット(図示せず)が揃うようにそれらを貼り合せることにより、半導体支持基板10と半導体基板2の結晶方位を一致させることが出来、結果として、半導体支持基板10と半導体層30の結晶方位(X方向、Y方向、Z方向)を一致させることが出来る。
絶縁膜20に貼り合せる半導体支持基板10の表面には、酸化膜(図示せず)を形成しても良い。すなわち、貼り合せを行う前に半導体支持基板10の表面に酸化膜を形成し、その後に、絶縁膜20との貼り合せを行う。酸化膜に代え、窒化膜(図示せず)を半導体支持基板10の表面に形成してもよい。
半導体基板2の表面上にエピタキシャル成長させた半導体層30に光電変換素子31を形成した実施形態を説明したが、半導体基板2の表面領域に光電変換素子31を形成しても良い。すなわち、半導体基板2の表面領域を光電変換素子31を形成するための半導体層としても良い。この場合には、半導体支持基板10を貼り合わせた後に、例えば、半導体基板2を研磨して、光電変換素子31が形成された半導体基板2の表面領域まで半導体基板2を薄膜化する。
(第3の実施形態)
図3は、微小欠陥層11を有する半導体支持基板10を製造する一つの実施形態を示す図である。既述の実施形態に対応する構成要素には、同一の符号を付している。微小欠陥13を有する半導体ウェハ100を用意する(同図(A))。
図3は、微小欠陥層11を有する半導体支持基板10を製造する一つの実施形態を示す図である。既述の実施形態に対応する構成要素には、同一の符号を付している。微小欠陥13を有する半導体ウェハ100を用意する(同図(A))。
次に、例えば、1100℃以上の不活性ガス雰囲気中で熱処理を行う。この熱処理により、微小欠陥13が存在する微小欠陥層11と実質的に微小欠陥が存在しない層12とが、半導体ウェハ100に形成される(同図(B))。すなわち、熱処理により半導体ウェハ100の表層に存在する酸素が外部に放出され、半導体ウェハ100の表層には、微小欠陥13の主な構成要素である酸素析出物が存在しない層が形成される。微小欠陥13の主な構成要素である酸素析出物が存在しないことにより、半導体ウェハ100の表層には、微小欠陥13が実質的に存在しない層12が形成される。一方、半導体ウェハ100の内部は酸素濃度が維持され、酸素析出物として析出される微小欠陥13が存在する微小欠陥層11が形成される。境界線14は便宜的に表示している。
半導体ウェハ100の裏面側の領域15を除去する(同図(C))。領域15を除去して、半導体支持基板10を形成する。尚、裏面側の領域15を除去せず、半導体ウェハ100を半導体支持基板10として用いても良い。微小欠陥密度は、例えば、半導体ウェハ100の酸素濃度を調整することによって制御することが出来る。微小欠陥密度は、半導体ウェハ100の断面を透過型電子顕微鏡(TEM)、あるいは、結晶欠陥検査装置等を用いた物理解析により観察、あるいは、測定することが出来る。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことが出来る。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1 半導体装置、10 半導体支持基板、11 微小欠陥層、12 微小欠陥が実質的に存在しない層、13 微小欠陥、14 境界線、20 絶縁膜、21 配線、30 半導体層、31 光電変換素子、40 保護膜、41 カラーフィルタ、42 マイクロレンズ。
Claims (9)
- 所定の半導体素子が形成された半導体層と、
前記半導体層の表面に設けられ、所定の配線が内部に形成された絶縁膜と、
前記絶縁膜上に形成された半導体支持基板と、
を備え、前記半導体支持基板は、微小欠陥が実質的に存在しない層と所定密度の微小欠陥が存在する微小欠陥層とを有し、前記半導体支持基板の前記微小欠陥が実質的に存在しない層側が前記絶縁膜側に設けられることを特徴とする半導体装置。 - 前記半導体素子は、光電変換素子であることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
- 前記半導体層の結晶方位と前記半導体支持基板の結晶方位とが一致していることを特徴とする請求項1または2に記載の半導体装置。
- 前記半導体支持基板の微小欠陥層の微小欠陥密度は、0.01×109個/cm3から1000×109個/cm3であることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の半導体装置。
- 所定の半導体素子が形成された第1の半導体基板を用意する工程と、
微小欠陥が実質的に存在しない層と所定密度の微小欠陥が存在する微小欠陥層とを有する第2の半導体基板を用意する工程と、
前記第1の半導体基板と前記第2の半導体基板を貼り合せる工程と、
を具備し、前記第2の半導体基板の前記微小欠陥が実質的に存在しない層側を前記第1の半導体基板に貼り合わせることを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 前記第2の半導体基板を貼り合せた後に、前記第1の半導体基板を薄膜化する工程を具備することを特徴とする請求項5に記載の半導体装置の製造方法。
- 前記第1の半導体基板と前記第2の半導体基板の結晶方位が一致するように前記第2の半導体基板を貼り合せることを特徴とする請求項5または6に記載の半導体装置の製造方法。
- 前記第2の半導体基板の微小欠陥層の微小欠陥密度が0.01×109個/cm3から1000×109個/cm3であることを特徴とする請求項5から7のいずれか一項に記載の半導体装置の製造方法。
- 前記所定の半導体素子は、光電変換素子であることを特徴とする請求項5から8のいずれか一項に記載の半導体装置の製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014158065A JP2016035961A (ja) | 2014-08-01 | 2014-08-01 | 半導体装置とその製造方法 |
US14/624,221 US20160035766A1 (en) | 2014-08-01 | 2015-02-17 | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
TW104106056A TW201618292A (zh) | 2014-08-01 | 2015-02-25 | 半導體裝置及其製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014158065A JP2016035961A (ja) | 2014-08-01 | 2014-08-01 | 半導体装置とその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016035961A true JP2016035961A (ja) | 2016-03-17 |
Family
ID=55180848
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014158065A Pending JP2016035961A (ja) | 2014-08-01 | 2014-08-01 | 半導体装置とその製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20160035766A1 (ja) |
JP (1) | JP2016035961A (ja) |
TW (1) | TW201618292A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10636825B2 (en) * | 2017-07-12 | 2020-04-28 | Applied Materials, Inc. | Shaped color filter |
US11605665B2 (en) | 2019-10-25 | 2023-03-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Semiconductor apparatus and method for producing semiconductor apparatus |
-
2014
- 2014-08-01 JP JP2014158065A patent/JP2016035961A/ja active Pending
-
2015
- 2015-02-17 US US14/624,221 patent/US20160035766A1/en not_active Abandoned
- 2015-02-25 TW TW104106056A patent/TW201618292A/zh unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW201618292A (zh) | 2016-05-16 |
US20160035766A1 (en) | 2016-02-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11876014B2 (en) | Method of transferring device layer to transfer substrate and highly thermal conductive substrate | |
JP5665599B2 (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
JP5960232B2 (ja) | ボンディングパッドを有する半導体デバイス及びその製造方法 | |
US8502335B2 (en) | CMOS image sensor big via bonding pad application for AlCu Process | |
TW201103133A (en) | Method for manufacturing solid-state image device | |
US8829635B2 (en) | Solid-state imaging device, manufacturing method thereof, electronic apparatus, and semiconductor device | |
US20090252944A1 (en) | Silicon wafer and production method thereof | |
TWI453905B (zh) | Manufacturing method of semiconductor device | |
JP2016035961A (ja) | 半導体装置とその製造方法 | |
JP6313251B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
TW201903962A (zh) | 特別是用於前側型成像器之絕緣型結構上的半導體,及製造此結構之方法 | |
JP2017139266A (ja) | 複合基板、半導体装置、およびこれらの製造方法 | |
US8802457B2 (en) | Backside surface treatment of semiconductor chips | |
US8609511B2 (en) | Semiconductor device manufacturing method, semiconductor device, and camera module | |
US20130277787A1 (en) | Backside illumination cmos image sensor and method for fabricating the same | |
JP6032963B2 (ja) | Soi基板、soi基板の製造方法および半導体装置の製造方法 | |
TWI493701B (zh) | 固體攝像元件用半導體基板及使用它之固體攝像元件之製造方法 | |
JP2016171253A (ja) | 固体撮像装置の製造方法 | |
Edelstein et al. | Process Integration Aspects of Back Illuminated CMOS Imagers Using Smart StackingTM Technology with Best in Class Direct Bonding | |
JP2024519275A (ja) | 窒化ガリウム発光ダイオード用のシリコン二重ウェーハ基板 | |
US20160293711A1 (en) | Substrate For Molecular Beam Epitaxy (MBE) HGCDTE Growth | |
JP2014045095A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2012204543A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
TW201635501A (zh) | 半導體元件及其製作方法 | |
JP2010027864A (ja) | 半導体デバイスの製造方法 |