JP2016030257A - デッドエンド濾過用およびクロスフロー濾過用のフィルタモジュール - Google Patents
デッドエンド濾過用およびクロスフロー濾過用のフィルタモジュール Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016030257A JP2016030257A JP2015133172A JP2015133172A JP2016030257A JP 2016030257 A JP2016030257 A JP 2016030257A JP 2015133172 A JP2015133172 A JP 2015133172A JP 2015133172 A JP2015133172 A JP 2015133172A JP 2016030257 A JP2016030257 A JP 2016030257A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- filter
- filter module
- laminate
- filter media
- space
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000009295 crossflow filtration Methods 0.000 title claims abstract description 14
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 128
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 27
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 20
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 7
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 claims description 89
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 86
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 55
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 42
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 claims description 38
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 20
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 9
- 239000012815 thermoplastic material Substances 0.000 claims description 2
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 40
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 30
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 10
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 10
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 9
- 238000013461 design Methods 0.000 description 8
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 8
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 7
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 7
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 6
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 6
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- NKNQXCZWYOZFLT-XAVROVCUSA-N (4s)-4-[4-[(2r)-1-amino-2-methylbutyl]triazol-1-yl]-5-[4-[4-[4-[(2s)-2-[4-[(2r)-1-amino-2-methylbutyl]triazol-1-yl]-4-carboxybutanoyl]piperazin-1-yl]-6-[2-[2-(2-prop-2-ynoxyethoxy)ethoxy]ethylamino]-1,3,5-triazin-2-yl]piperazin-1-yl]-5-oxopentanoic acid;h Chemical compound Cl.N1=NC(C(N)[C@H](C)CC)=CN1[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N1CCN(C=2N=C(N=C(NCCOCCOCCOCC#C)N=2)N2CCN(CC2)C(=O)[C@H](CCC(O)=O)N2N=NC(=C2)C(N)[C@H](C)CC)CC1 NKNQXCZWYOZFLT-XAVROVCUSA-N 0.000 description 3
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 3
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 3
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 238000011001 backwashing Methods 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 239000013618 particulate matter Substances 0.000 description 2
- 230000002028 premature Effects 0.000 description 2
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000011031 large-scale manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000012768 molten material Substances 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D63/00—Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
- B01D63/08—Flat membrane modules
- B01D63/082—Flat membrane modules comprising a stack of flat membranes
- B01D63/0822—Plate-and-frame devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D63/00—Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
- B01D63/08—Flat membrane modules
- B01D63/081—Manufacturing thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2313/00—Details relating to membrane modules or apparatus
- B01D2313/08—Flow guidance means within the module or the apparatus
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2313/00—Details relating to membrane modules or apparatus
- B01D2313/14—Specific spacers
- B01D2313/146—Specific spacers on the permeate side
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2313/00—Details relating to membrane modules or apparatus
- B01D2313/19—Specific flow restrictors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2313/00—Details relating to membrane modules or apparatus
- B01D2313/20—Specific housing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2313/00—Details relating to membrane modules or apparatus
- B01D2313/21—Specific headers, end caps
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2325/00—Details relating to properties of membranes
- B01D2325/06—Surface irregularities
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D65/00—Accessories or auxiliary operations, in general, for separation processes or apparatus using semi-permeable membranes
- B01D65/08—Prevention of membrane fouling or of concentration polarisation
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
- Filtration Of Liquid (AREA)
Abstract
【課題】任意で再生され得る経済性の向上を可能にするフィルタモジュールを提供する。【解決手段】デッドエンド濾過工程またはクロスフロー濾過工程に使用するフィルタモジュール52,54であって、フレーム要素62,64の互いに対向する側に第1の開口部と第2の開口部を画定する2つのつ略平坦な面を備えるフレーム要素と、シート材料の形をとる第1および第2のフィルタメディア56と、フレーム要素と2つのフィルタメディアとにより画定および画成された空間であって、フィルタメディアの第2の側が、空間に面するように配設される空間とを備え、第1および第2のフィルタメディアが、液密状態でフレーム要素に取り付け可能であるとともに、フレーム要素の第1の開口部および第2の開口部をそれぞれ完全に覆い、フレーム要素が、空間からフィルタモジュールの外部への流体流路を提供する1つまたは複数のポートを収容するフィルタモジュール。【選択図】図3A
Description
本発明は、デッドエンド濾過工程またはクロスフロー濾過工程に使用するフィルタモジュールに関する。
本発明は更に、積層体の形で組み立てられた本発明のフィルタモジュールの2つ以上を備えるフィルタモジュールセットに関する。
本発明の別の態様は、本発明のフィルタモジュールの1つもしくは複数および/または本発明のフィルタモジュール積層体の1つもしくは複数を備える濾過装置に関するものである。
本発明の更に別の態様は、複数のフィルタモジュールを組み立てて積層体を形成する方法に関する。
デッドエンド濾過工程およびクロスフロー濾過工程は、流体を処理する多数の分野、特に食品および飲料産業、化学産業、製薬産業、バイオテクノロジーおよび環境用途において使用される。
濾過工程は、生産工程の一部としての大規模工程または実験室でのより小規模な工程であってもよい。
これらの利用分野のためのフィルタモジュールが広く知られている。
PCT公報である国際公開第2006/044711号パンフレットには、様々な流体および/または流体成分を精製、分離、および/または濃縮する働きをする分離要素が開示されている。分離要素は、膜を支持するための板状部材を含むポリマー構造部材の両側に熱接合される透過膜を含む。膜および構造部材により画成された空間は、膜を支持し接合する働きをする板状部材上の多数の突起により複数のチャンネルに分割される。複数の分離要素は、積層体として組み立てられ、互いに封着されて、分離モジュールを形成してもよい。
国際公開第00/47307号パンフレットは、供給チャンネルと、互いに隔離されかつ供給流れの方向に直交して延びる複数の透過液通路と、供給チャンネルの剪断領域と透過液通路との間に位置決めされた多孔質メディア(典型的には膜)とを備えるクロスフロー分離装置を開示している。分離装置は、高剪断速度で動作するように設計される。各透過液通路における透過液流れおよび/または膜間圧力は、個別に制御される。
両タイプの濾過工程(すなわち、デッドエンド濾過とクロスフロー濾過)において、容易に取り扱われかつ一回の使い切りまたは使い捨てモジュールとして設計されていない場合に任意で再生され得るフィルタモジュールを提供することが重要である。
本発明の目的は、上記の要求を満たすことであり、かつ濾過工程の経済性の向上を可能にするフィルタモジュールを提供することである。
この目的は、請求項1に定義されるフィルタモジュールにより達成される。
本発明のフィルタモジュールの基本構造は、フィルタモジュールの互いに対向する側に開口部を画定する互いに対向する2つの略平坦な面を備えたフレーム要素を備える。開口部は、フィルタメディアのシート材料により完全に覆われる。フィルタメディアの第2の側は、フレーム要素内に設けられた空間に面するように配向される。
好ましくは、フレーム要素は、単一体の構成要素として一体形成される。
フレーム要素の互いに対向する側におけるフレーム要素の2つの面を平行に配設してもよい。
フレーム要素は、全体として略平坦形態を有してもよい。
大規模生産に使用される場合、特にモジュールにより提供されるフィルタ表面の平方メートル当たりのコストとして計算される場合には、モジュールの製造コストに加えて、充填密度が重要である。
フィルタモジュールの高充填密度が望ましい場合には、2つの面の平行配向が好ましい。これにより、特にフィルタメディアに直交する方向に測定される小さい厚さまたは総高さでの、全体としてのフレーム要素とフィルタモジュールの平坦形態が可能となる。
本発明のフィルタモジュールを外側から内側または内側から外側への流体流れ方向で使用してもよい。外側から内側への方向で使用される場合、フィルタメディアの第1の側は上流側として動作し、第2の側は下流側として動作し、モジュール内に設けられた空間は、濾過液空間または透過液空間として働く。内側から外側への方向で使用される場合、第2の側はフィルタメディアの上流側として動作し、第1の側はフィルタメディアの下流側として動作する。次いで、モジュール内に設けられた空間は、未濾過液を受け入れる。
多くの場合、プラスチック材料が好ましい材料であるが、フレーム要素を、限定されるものではないが、プラスチック材料、セラミックおよび金属を含む、広範囲の材料で作製してもよい。
フレーム要素は、本発明のフィルタモジュールを自立モジュールとして提供するように設計されてもよく、これにより、例えば、複数のフィルタモジュールを1セットとして組み立てて積層体を形成するときの、モジュールの取り扱いが簡略化される。
典型的には、フィルタメディアは、フレーム要素に取り付けられる。フィルタメディアは、好ましくはメディアをフレーム要素に溶着することにより、液密状態でフレーム要素に取り付けられる(つまり、フレーム要素に封着される)ことが好ましい。これにより、組み立て後および積層体に組み立てられるかまたは濾過装置として組み立てられる前に個々に完全性試験が実施され得るフィルタモジュールを得てもよい。
本発明は、数多くの利点を備えたフィルタモジュールを提供し、特に高流量および最小限に抑えた圧力降下でのクロスフロー濾過を可能にする。このことは、短い経路長さを可能にし、死空間を最小限に抑えるフィルタモジュールの入口端部から出口端部への未濾過液流体流れの流れ方向の向き変える必要がないことにより達成される。
本発明によるフィルタモジュールを、頑丈な耐圧形態に容易に設計し製造してもよい。
加えて、本発明のフィルタモジュールは、濾過装置内における高充填密度を可能にし、そしてまた、隣り合うフィルタモジュール間に正確な流れチャンネル幾何学形状を備えたフィルタモジュール積層体に複数のフィルタモジュールを予め組み立てることを可能にする。
更に、本発明によるフィルタモジュールを、使い捨てモジュールとして容易に設計することができる。
本発明の更なる態様によれば、本発明のフィルタモジュールの2つ以上を請求項9に定義される積層体として配設することにより、濾過能力を必要なレベルまで容易に拡大してもよい。
ガスケットまたは別体のシール要素を使用せずに、本発明のフィルタモジュールを積層体の形で組み立てることが可能であり、これにより、取り扱いが簡略化されるだけでなく、そのように形成された積層体の信頼性が向上する。
本発明のフィルタモジュールは更に、入口および出口マニホールドを予め組み立てられた積層体に組み込むことを可能にする。
本発明の別の態様によれば、請求項12に記載されるような濾過装置を提供してもよい。
本発明によるフィルタモジュールは、本発明のフィルタモジュールを組み込んだ開放チャンネル濾過装置の設計を可能にする。このような開放チャンネルシステムを、高粘性流体の処理のために、ならびに大量の粒子および/または大粒径(例えば、50μm以上)の粒子を含む予め濾過されていない懸濁液の処理のために使用してもよい。
更に、本発明の更なる態様によれば、本発明のフィルタモジュールを効率良く組み立てる方法が提供される。このような方法は、請求項15に定義されている。
本発明のフィルタモジュールを製造するために使用すべき好ましいフィルタメディアは膜である。本発明のフィルタモジュールに使用するのに特に適した膜は、参照により全体が本明細書に組み込まれる、国際公開第2006/044711号パンフレットに開示されている。支持膜および非支持膜を本明細書によるフィルタメディアとして使用してもよい。
フレーム要素内に設けられかつフィルタメディアにより画成された空間は、一体的な空間(すなわち、空間の全域が互いに流体接続した状態にあり、かつ空間内に略均一な圧力状態が存在する)として設計されることが好ましい。
積層体内における2つの隣り合うフィルタモジュール間の未濾過液用の流体流路を、略連続的に減少する断面積を備えるように設けてもよい。これにより、圧力状態、特に流体流路に沿った圧力降下が略一定であり得、略一定の流体流量が達成される。更に、この特徴は、断面を流路の長さに沿った未濾過液の流量の減少に適合させることを可能にする。
他の特定の用途、例えば、フィルタモジュールの入口から出口端部への流体流路に沿った粘度の大幅な増加が観察される流体の単一通過クロスフロー濾過では、生じる剪断力の制御が重要である。本発明のフィルタモジュールを、未濾過液の流体流路に対して略連続的に増加する断面積を与えることによりかかる要件を満たすように容易に適合させてもよい。
流体流路の断面積の適合を異なる方法で達成することができる。
2つの面の楔状形状の配置のフレーム要素を選択することで、フレーム要素に対する流体流れの方向に応じて、未濾過液用の流体流路の略連続的に減少または増加する断面積を備えた流体流れ通路を積層体内における2つの隣り合うフィルタモジュール間に提供する。本発明のフィルタモジュールのこれらの変更形態は、フィルタメディアの表面に直交する方向における流体流路の減少または増加する高さを示している。
更に、フレーム要素には、全長(平坦形態)にわたって略一定の厚さまたは総高さを有する、ポートを収容する前記フレームセクションを更に設けてもよい。
流体流路に対して略連続的に減少または増加する断面積を与える別の方法は、フィルタメディアの表面に平行な方向に流体流路の幅を変化させることである。
更に、流体流路の断面積を変更する両方の方法を互いに組み合わせることができる。
フィルタモジュールの低背(すなわち低い総高さ)が望ましい場合には、フレーム要素のフレームセクション内に設けられるポートの断面が制限される。それゆえ、多数のポートによる総断面積の増加が達成され得るように、流体通路の長さおよび同様にポートを収容するフレームセクションの長さを増加させることが好ましい場合がある。
本発明のフィルタモジュールをデッドエンド濾過およびクロスフロー濾過において等しく使用してもよいが、典型的には、デッドエンド濾過で動作するように特別に設計されたフィルタモジュールが、未濾過液の流路長さと未濾過液流路に直交する方向におけるフィルタモジュールの幅との比が1より大きいことを示し、それに対して、クロスフロー濾過用に特別に設計されたフィルタモジュールが、未濾過液の流路長さと未濾過液流路に直交する方向におけるフィルタモジュールの幅との比が1未満であることを示す。
好ましくは、本発明のフィルタモジュールのフィルタメディアの少なくとも1つは、フレーム要素に隣接する領域内の上流側に構築される。
好ましい実施形態では、構造要素をフィルタモジュールの濾過液/透過液空間内に組み込んでもよく、前記構造要素が、フィルタメディアのシート材料を変形させる働きをし、これによりフィルタメディアを構築する。
より好ましくは、構造要素は、案内要素により画定される方向に未濾過液の流体流れを導く流れチャンネルがフィルタメディアの上流側に得られるように、フィルタメディアのシート材料をある程度変形させる案内要素を備える。これらの流れチャンネルは、フィルタメディアの上流側の略全てに未濾過液の均一な流体流れを提供してもよい。この特徴は、本発明のフィルタモジュールの有効寿命を最大化する。構造要素を、プラスチック材料、セラミックおよび金属を含む、様々な材料で作製してもよいが、プラスチック材料が好ましい。
フィルタメディアの上流側に流れチャンネルを生成する案内要素は、フィルタモジュールの入口端部において流体流路に対して与えられる断面積がせいぜい約30%以下程度に低減されるように、未濾過液の流体流れ方向に直交する断面積が制限されることが好ましい。より好ましくは、フィルタモジュールの案内要素の断面積は、出口端部における流体流れに対してフィルタモジュールにより与えられる断面積の約1%〜約20%、より好ましくは約1%〜約10%に達する。最も好ましくは、案内要素の断面積は、約1%〜約5%に制限される。
前述の制限の範囲内において、フィルタエレメントの利用可能な表面の減少が容易に許容される。
前述の案内要素の好ましい断面積は、フィルタモジュールの入口から出口端部への略均一な断面積または減少する断面積の流体流路を有するフィルタモジュールに適用される。
しかしながら、入口端部から出口端部への流体流路の増加する断面積が望ましい場合には、入口端部ではなく出口端部においてフィルタモジュールにより与えられる断面積に対して同じ推奨が適用される。
未濾過液の流体流路の断面積が入口端部から出口端部に減少または増加するように設計される用途では、案内要素は、流路の長さに沿って案内要素の幾何学形状が異なっていてもよい。
好ましくは、断面積の減少または増加は、フィルタメディアの表面に直交する方向に測定される断面積の高さを変更することにより行われる。
典型的には、開口部を画定するフレーム要素の面は、上述のように、楔形状の形態で提供される。このような断面積の減少または増加は、約20%に制限されることが好ましい。
好ましくは、案内要素により画定される流れ方向は、斜めに、特に一体的な濾過液/透過液空間内の濾過液/透過液の流体流れに直交して配向される。このような配置は、未濾過液用、濾過液/透過液用および任意の濃縮液用の入口および出口開口部が、ハウジング内に容易に収容され得、かつ更に、生産環境への連結または生産環境からの切り離しのために容易にアクセス可能であるという利点を有する。
多くの場合、フレーム要素のフレームセクション内のポートは、濾過液/透過液出口を提供する。好ましくは、フィルタモジュールは、ポート(例えば、濾過液/透過液出口)として働く両端部に配設された2つのフレームセクションを備える。多くの場合、フレーム要素は矩形状を有する。
好ましくは、ポートを収容するフレーム要素のフレームセクションは、フレーム要素に取り付けられたフィルタメディアの第1の側を越えて延びるように設計される。
これにより、積層体として組み立てられた隣り合う2つのフィルタモジュールのフレーム要素を、好ましくは封止状態で互いに直接連結してもよく、その一方で、隣り合うモジュールのフィルタメディアの第1の表面が、十分に間隔を置いて配置され、それら表面間に流体流れチャンネルを形成する。
代替的に、別体のスペーサ要素を、隣り合うフィルタモジュールのフレーム要素を連結するために使用してもよく、かつ別体のスペーサ要素が、フィルタモジュールのフィルタメディアの第1の側間に十分な間隙を提供してもよい。
好ましくは、フレーム要素の平坦な面は、フィルタメディアの縁が封止状態で取り付けられ得るリム領域を備える。
好ましい実施形態によれば、ポートを備えるフレームセクションは、これらのフレームセクションを連結する部分よりも厚い縁部分を備える。積み重ねられた形態では、より厚いフレームセクションが、積層体内に隣接した2つのフィルタエレメントのフィルタメディアの間隙を提供し、この間隙が未濾過液用の流体流路を提供する。このような好ましい形態では、追加のスペーサ要素を2つの隣り合うフィルタモジュール間に設ける必要がなく、これにより、この場合も、複数のフィルタモジュールを組み立てて積層体を形成することが容易になる。
その上、より厚い縁部分を液密状態で互いに連結して(例えば、相互に接着または溶着して)もよい。
任意で、スペーサ要素および構造要素を、フィルタモジュールの組み立てを容易にする1つの一体的な要素として形成してもよい。
本発明のフィルタモジュールの未濾過液および濾過液/透過液の流路は、任意で、濾過工程のエネルギー消費を最小限に抑える真っ直ぐな形態を有する。
別の選択肢は、粒状物の早期沈降を防止する乱流をもたらす未濾過液用の円弧状流路を提供し、これによりモジュールの有効寿命を延長させることである。濾過液/透過液用の流体流路は、真っ直ぐな形態であることが好ましい。
更なる好ましい実施形態において、フィルタモジュールは、未濾過液の流体流れに渦または乱流(いわゆる、ディーン渦)をもたらす構造をフィルタメディアの上流側に備える。渦または乱流は、特に未濾過液用の供給端部に隣接するフィルタメディアの上流側での粒状物の早期沈降および堆積を防止する。これにより、フィルタモジュールの有効寿命を延長させてもよく、ならびにフィルタメディアの利用可能な表面積上への粒状物の堆積の低減およびより均一な堆積を達成してもよい。
フィルタメディアの上流側に設けられたこれらの構造を別体として設計してもよいが、好適には、これら構造を、取り扱いが容易になり得るようにフィルタメディアに取り付けてもよく、かつ更により好ましくは、フィルタメディアの表面構造として一体的に形成してもよい。
フィルタメディアの上流側に渦または乱流を生成する構造は、しばしばフレーム要素の一部に隣接する領域であり得るフィルタモジュールの供給端部に隣接して位置決めされる場合に特に有効である。
渦または乱流を生成する構造は、別体の構造要素の形をとるか、フィルタメディアの表面構造の形をとるかに関わらず、好ましくは未濾過液の流体流れ方向に対して斜め方向に延びる複数のリブを含むことが好ましい。
加えて、渦または乱流を生成する構造のリブは、僅かに湾曲していてもよく、好ましくは、リブの中央部分がリブの他の部分よりもフィルタモジュールの入口端部の近くに位置決めされる。
フィルタメディアは、膜および積層されたフィルタメディアから選択されることが好ましく、かつ、フィルタメディアは、任意でスペーサ要素を組み込んでもよい。
フィルタメディアの第2の側は、スペーサ要素により互いに離間した形態で支持されることが好ましい。スペーサ要素は、均一な流体流れの維持を容易にする空間内における自由断面積を維持する。スペーサ要素を、プラスチック材料、セラミックおよび金属を含む、様々な材料で作製してもよいが、プラスチック材料が好ましい。
しかしながら、PCT公報である国際公開第2006/044711明細書の教示とは対照的に、本発明は、フィルタメディアをスペーサ要素に取り付けることを必要としない。それゆえ、フレーム要素内に一体的な空間を設けてもよい。
フィルタモジュールを外側から内側へ動作させたときに、濾過液/透過液空間として働くフレーム要素内の空間における濾過液/透過液は、フィルタメディアの上流側での粒状物の堆積および/またはフィルタメディアの汚損の原因となるフィルタメディアの細孔内での粒状物の堆積に起因してフィルタメディア前後の圧力降下が経時的に大きくなる場合でさえも、均一な流体流れパターンを示す。
均一な流体流れは、フィルタモジュールの再生または交換が必要とされる時期までフィルタモジュールの有効期間を延長させるフィルタメディアのより均一な使用を補助する。
任意で、フィルタメディアは、未濾過液用の流体流れチャンネルを一体的な構造として提供するスペーサ要素および/または構造要素を組み込むように設計してもよい。
フレーム要素とスペーサ要素を共に、任意で一体の単一体構成要素として射出成形してもよい。スペーサ要素は、ある種のタイロッド構造として濾過動作時にかかる圧力を補償することができる。これにより、自立構造としてのフレーム要素の設計が大幅に簡略化される。
本発明は更に、上で説明したように、2つ以上のフィルタモジュールを備えるフィルタモジュールセットに関する。
本発明のフィルタモジュールセットは、積層体の連続するフィルタモジュールのフィルタメディアの上流側間に所定の間隔を空けて積層体として配設されるフィルタモジュールを有することが好ましい。これにより、積み重ねられた隣り合うフィルタモジュール間の流体流路の均一な断面積を形成してもよい。
必ずしも個々のフィルタモジュールが自立構造を有するように設計される必要はないが、好ましくは、積層体のフィルタモジュールは、互いに取り付けられて、自立した積層体を形成する。
2つの連続するフィルタモジュールのフレーム要素は、積層体内における2つの連続するフィルタモジュールの形状嵌合を可能にする構造要素を含んでもよい。
好ましくは、このような構造要素は、フレームセクションの一部であってもよく、かつ(例えば、フィルタモジュールの濾過液出口開口部として働く)ポートを含んでもよい。
積層体内における2つの連続するフィルタモジュールの上流側表面間の間隔を、フィルタモジュールの上流側に渦または乱流をもたらす構造を任意で組み込み得る支持構造またはスペーサによって設けてもよい。支持構造は、第1の表面を通って流れる流体に対して流れチャンネルを提供する案内要素を任意で含んでもよい。
代替的に、フレーム要素の縁部分、好ましくはポートを収容するフレームセクションは、より大きな厚さを有するように設計され、これにより、隣り合うフィルタモジュールの上流側表面間に十分な間隔をもたらす働きをしてもよい。
積層体内において、支持構造および/またはスペーサおよび/または案内要素は、設けられる未濾過液用の流体流れチャンネルが流体流路に沿って減少または増加する断面積を有するように設計されてもよい。
好ましくは、断面積の減少または増加は、フィルタメディアの表面に直交する方向に測定される断面の高さの減少または増加により主に行われる。流体流路の高さの減少または増加を楔形状の配置により行ってもよく、フレーム要素の2つの面の開口部がフィルタメディアにより覆われる。
未濾過液用の流体流れチャンネルの高さを減少または増加させることにより、流体流路に沿って利用可能なフィルタメディアの表面積を変えずに断面積を変更してもよい。これにより、フィルタメディアの表面に平行に規定された流体流路の幅の変化による変更に基づく減少または増加と比較して、優れた濾過性能が得られる。
断面積の減少または増加は、約20%に制限されることが好ましい。
フィルタメディアの上流側を横切って延びる支持構造またはスペーサは、逆洗中に2つの連続するフィルタモジュールの上流側が互いに接触する(この接触は、かかる領域内での逆洗効果に影響を及ぼす可能性がある)のを防止するために、逆洗すべきフィルタモジュールに特に有用であり得る。
積層体として組み立てられたフィルタモジュールは、多角形、特に四角形、より具体的には矩形状であることが好ましく、一方の側、より好ましくは入口端部および出口端部を画定する側とは異なるフレーム要素の互いに対向する2つの側に、濾過液/透過液出口を備える。
積層体には、最も上のフィルタモジュールと最も下のフィルタモジュールを所定の間隔で覆う上部および底部外壁部分を設けてもよい。外壁部分は、平坦な設計であってもよく、フィルタモジュール積層体から離れる方向を向いた表面上に補強リブを備えることが好ましい。このような設計は、フィルタ積層体の構造安定性を向上させ、かつ、濾過動作時に高い供給圧が必要である場合でさえも、未濾過液の流体流路の安定した幾何学形状を維持する。加えて、この手段は、積層体内での未濾過液の均一な流体流れ特性を補助する。
更に、積層体には、入口開口部から未濾過液を受け入れる入口室を設けてもよい。入口室は、積層体のフィルタモジュールの全ての入口端部を覆うことが好ましく、フィルタモジュールの供給端部または入口端部と直接流体接続した状態にあってもよい。入口室は、流入する未濾過液をフィルタモジュールの積層体の未濾過液流路の全てに均等に分配する働きをする。任意で、入口室は、流入する未濾過液流体流れの一部の向きを変える流体流れ分配要素を備えてもよい。
これに対応して、クロスフロー濾過に使用される場合、積層体には、入口室が設けられる積層体の端部と反対側に濃縮液収集室を設けてもよい。
フィルタメディアを部分的に変形させる案内要素は、フィルタモジュールが積層体として組み立てられたときに、互いに面する隣り合うフィルタモジュールの案内要素がフィルタメディアのセクションを互に接触させて保持し得るように設計してもよい。これにより、実質的に互いに隔てられる平行な流体流れチャンネルを生成してもよい。
本発明の別の態様は、フィルタモジュールの1つもしくは複数および/または本発明のフィルタモジュールセットを収容するハウジングを備える濾過装置に関する。
ハウジングは、典型的には、1つまたは複数のフィルタモジュールの濾過液/透過液空間(単数または複数)と流体接続した状態にある濾過液/透過液収集室を提供する。濾過液/透過液収集室は、フィルタモジュールの少なくとも一端部に配設される。
濾過装置は、フィルタモジュールまたはフィルタモジュールセットに未濾過液を均質に分配する未濾過液供給分配器を任意で含む入口室を備えてもよい。入口室内に含まれることが好ましい未濾過液供給分配器は、フィルタモジュールの全ての供給端部または入口端部と直接流体接続した状態にあってもよい。供給分配器は、未濾過液の流体流れを複数の個々の流れに分割するインサートを備えてもよい。
濾過装置がクロスフロー濾過用に設計される場合、好ましくは、フィルタモジュールの全ての濃縮液または出口端部からの濃縮液を受け入れる濃縮液収集室が設けられる。好ましくは、濾過装置のハウジングは、濃縮液収集室を提供する。
典型的には、ハウジングは、供給入口と、濾過液出口と、任意で濃縮液出口とを提供する。
本発明の一実施形態によれば、濾過装置は、ハウジングの供給入口と、ハウジングの互いに対向する端部における濃縮液出口とを備える。
本発明の別の実施形態によれば、濾過装置は、ハウジングの前側にのみ濾過液/透過液出口を備え、これにより、フィルタモジュールまたはフィルタモジュール積層体の交換が容易になる。例えば、フィルタモジュール積層体を交換するのに、濾過液/透過液出口を組み込んだ前カバーの取り外しだけで済むように濾過装置を構成してもよい。フィルタモジュール積層体を取り外して、新たなフィルタモジュール積層体を引き出しのようにハウジングに挿入してもよい。入口室および出口室と、供給入口と任意の濃縮液出口とを接続する管路と含むハウジングは、動作環境内に恒久的に連結され、固定的に装着された状態に保たれてもよい。
好ましくは、このような濾過装置に使用するために、フィルタモジュールの積層体は、例えば、濾過液/透過液出口を提供する端部と反対側の端部においてエンドプレートにより完全に封止される。エンドプレートは、フィルタモジュール積層体の一部を形成してもよい。加えて、濾過液/透過液収集室もまた、フィルタモジュールの積層体の一部を形成してもよい。
本発明の濾過装置の好ましい実施形態において、供給入口の断面は、濃縮液出口と濾過液出口の組み合わせた断面よりも小さい。好ましくは、供給入口の断面と濃縮液出口と濾過液出口の組み合わせた断面との比は、約1:2以下である。
本発明のフィルタモジュールまたはフィルタモジュール積層体を、以下でより詳細に解説するように、濾過装置のハウジングの一部を形成しかつ濾過液収集室を提供し得る端部キャップに溶着してもよい。
本発明は更に、請求項15に定義される、本発明の複数のフィルタモジュールを組み立てて積層体を形成する方法に関する。
フィルタモジュールが組立治具上に個々に順々に位置決めされかつこれまでに構築された積層体に1つずつ連結される点において、本発明の複数のフィルタモジュールを組み立てる本発明の方法を、第1の変形例にしたがって実行することができる。第1の一連の動作では、第1のフィルタモジュールが組立治具上に配置され、次いで、第2のフィルタモジュールが第1のフィルタモジュールの上に配置され、第1および第2のフィルタモジュールが互いに連結され、好ましくは、ポートを収容するフレームセクションを示す少なくともフレーム要素の領域内の2つのモジュール間に封止接合を形成する。更なる一連の動作では、1つの更なるフィルタモジュールが、この場合も好ましくは封止状態で、かかる予備積層体の上に配置され、予備積層体に連結される。この手順は、積層体として組み立てるべき複数のフィルタモジュールの全てのフィルタモジュールが組み立てられて連結されるまで続く。
本発明の方法の別の変形例によれば、積層体として組み立てられるべきフィルタモジュールの2つ以上が、組立治具上に配置され、好ましくは封止状態で、単一ステップで互いに連結されて、予備積層体を形成する。この手順は、複数のフィルタモジュールの全てのフィルタモジュールが組み立てられて積層体を形成するまで繰り返される。2つ以上の予備積層体を更なるステップで形成し、組み立てて、互いに連結してもよい。
本発明の方法の更に別の変形例において、複数のフィルタモジュールの全てのフィルタモジュールは、組立治具上に配置され、単一ステップで互いに連結される。この場合も、フィルタモジュールの連結は、ポートを収容するフレームセクションを含む側面を封止する方法でなされる。この連結を種々の方法で実現することができる。
一態様によれば、フレーム要素が互いに直接連結され、別の態様によれば、ポートを収容するフレームセクションを含む積層体の面を覆いかつ積層体のフィルタモジュールに封止状態で係合するように、層間要素を使用してもよい。
フィルタモジュールが互いに直接連結される場合には、隣り合うフィルタモジュール間にシールを形成するために変形され得る突起とフレーム要素が封止状態で連結される積層体の側面を形成するフレームセクションを設けることが望ましい。
更なる好ましい態様によれば、突起は、隣り合うフィルタエレメント間で少なくとも1方向に形状嵌合をもたらすように設計してもよい。
本発明は特に以下の好ましい実施形態に関するが、本出願の開示内容を考慮すれば、実際には、本発明がこのような実施形態に限定されるものではないことが明らかである。
1.デッドエンド濾過工程またはクロスフロー濾過工程に使用するフィルタモジュールであって、
フレーム要素の互いに対向する側に第1の開口部と第2の開口部を画定する2つの略平坦な面を備える前記フレーム要素と、
シート材料の形をとり、各々が第1の側面と第2の側面とを有する第1および第2のフィルタメディアであり、液密状態で前記フレーム要素に取り付け可能であるとともに、前記フレーム要素の第1の開口部および第2の開口部をそれぞれ完全に覆う第1および第2のフィルタメディアと、
前記フレーム要素と前記2つのフィルタメディアとにより画定および画成された空間であって、前記フィルタメディアの前記第2の側が、前記空間に面するように配設される前記空間とを備え、
前記フレーム要素が、前記空間から前記フィルタモジュールの前記外部への流体流路を提供する1つまたは複数のポートを収容する1つまたは複数のフレームセクションを備える、フィルタモジュール。
フレーム要素の互いに対向する側に第1の開口部と第2の開口部を画定する2つの略平坦な面を備える前記フレーム要素と、
シート材料の形をとり、各々が第1の側面と第2の側面とを有する第1および第2のフィルタメディアであり、液密状態で前記フレーム要素に取り付け可能であるとともに、前記フレーム要素の第1の開口部および第2の開口部をそれぞれ完全に覆う第1および第2のフィルタメディアと、
前記フレーム要素と前記2つのフィルタメディアとにより画定および画成された空間であって、前記フィルタメディアの前記第2の側が、前記空間に面するように配設される前記空間とを備え、
前記フレーム要素が、前記空間から前記フィルタモジュールの前記外部への流体流路を提供する1つまたは複数のポートを収容する1つまたは複数のフレームセクションを備える、フィルタモジュール。
2.前記フレーム要素と前記2つのフィルタメディアとにより画定される前記空間が一体的な空間として設計される、実施形態1のフィルタモジュール。
3.構造要素が前記空間内に収容され、前記構造要素が、前記フィルタメディアを変形させ、これにより、未濾過液流体流れを、所定の方向に、好ましくは略均一な方向に導くための流れチャンネルを形成する案内要素を備え、前記方向が、前記空間内の前記流体流れに対して斜めに配向されることが好ましく、前記空間が、濾過液空間として設計されることが好ましい、実施形態1または2に記載のフィルタモジュール。
4.形成された前記流れチャンネルが、真っ直ぐな形態または円弧状形態を有する、実施形態3のフィルタモジュール。
5.前記未濾過液用の前記流れチャンネルが、前記流れ方向に減少する断面積を有し、好ましくは、前記フィルタメディアの前記表面に直交する方向に測定される前記流れチャンネルの前記高さが、前記流路の前記長さに沿って最大で約20%減少する、実施形態3または4に記載のフィルタモジュール。
6.スペーサ要素が、前記第1および第2のフィルタメディアを互いに離間した形態で支持する前記空間内に収容され、
任意で、前記スペーサ要素が、前記案内要素を備えるとともに、構造要素として追加的に働くように構成される、実施形態1〜5のいずれか一実施形態に記載のフィルタモジュール。
任意で、前記スペーサ要素が、前記案内要素を備えるとともに、構造要素として追加的に働くように構成される、実施形態1〜5のいずれか一実施形態に記載のフィルタモジュール。
7.上流側表面として働くフィルタメディアのうちの1つの少なくとも前記表面上に、前記未濾過液の前記流体流れに乱流を生成するための構造が設けられる、実施形態1〜6のいずれか一実施形態に記載のフィルタモジュール。
8.前記フィルタメディアのうちの前記少なくとも1つの前記上流側表面上の前記構造が、前記未濾過液の前記流体流れ方向に対して斜めに配向された方向に延びるリブを含み、好ましくは、前記方向が前記流体流れの前記方向に略直交して配向され、任意で、前記リブが僅かに湾曲した形態を有し、
好ましくは、前記リブの中央部分が、前記リブの前記他の部分よりも前記フィルタモジュールの前記入口端部の近くに位置決めされる、実施形態7に記載のフィルタモジュール。
好ましくは、前記リブの中央部分が、前記リブの前記他の部分よりも前記フィルタモジュールの前記入口端部の近くに位置決めされる、実施形態7に記載のフィルタモジュール。
9.前記フィルタメディアのうちの少なくとも1つの前記上流側表面上の前記構造が、前記フィルタメディアに取り付けられるか、または前記フィルタメディアの一部を形成する、実施形態7または8に記載のフィルタモジュール。
10.ポートを収容する前記フレーム要素の前記フレームセクションが、好ましくは熱可塑性材料の外向き突起を備え、任意で、前記突起がフランジの形をとり、好ましくは、前記フランジが、隣接して位置決めされた更なるフィルタモジュールのフレームセクションとの形状嵌合をもたらすように設計される、実施形態1〜9のいずれか一実施形態に記載のフィルタモジュール。
11.前記フィルタメディアが膜および積層フィルタメディアから選択され、任意で、前記それぞれの膜および前記積層フィルタメディアが前記スペーサ要素を組み込む、実施形態1〜10のいずれか一実施形態に記載のフィルタモジュール。
12.実施形態1〜11のいずれか一実施形態に記載のフィルタモジュールの2つ以上を備えるフィルタモジュールセットであって、
前記フィルタモジュールが、前記積層体の連続するフィルタモジュールの前記フィルタメディアの前記それぞれの第1の側の間に所定の間隔を空けて積層体として配設され、
好ましくは、ポートを収容する前記フレームセクションが、前記積層体の1つまたは複数の共通の側面に位置決めされ、
任意で、前記フィルタメディア間の前記所定の間隔が、略均一な断面積の流れチャンネルが形成されるような間隔である、フィルタモジュールセット。
前記フィルタモジュールが、前記積層体の連続するフィルタモジュールの前記フィルタメディアの前記それぞれの第1の側の間に所定の間隔を空けて積層体として配設され、
好ましくは、ポートを収容する前記フレームセクションが、前記積層体の1つまたは複数の共通の側面に位置決めされ、
任意で、前記フィルタメディア間の前記所定の間隔が、略均一な断面積の流れチャンネルが形成されるような間隔である、フィルタモジュールセット。
13.前記積層体内における2つの連続するフィルタモジュールの前記第1の表面が、開放した流体流路を提供する第1の側の支持構造により支持され、前記支持要素が、任意で、前記第1の表面に沿って流れる前記流体に対して流れチャンネルを提供する案内要素を備える、実施形態12に記載のフィルタモジュールセット。
14.前記未濾過液用の前記入口端部と前記濃縮液用の前記出口端部が、前記フィルタモジュールの互いに対向する端部に配設され、これにより、積層体を通る前記未濾過液用の好ましくは真っ直ぐなまたは円弧状の非偏向非偏向(non−deflected)流体流路を提供する、実施形態12または13に記載のフィルタモジュールセット。
15.前記フィルタモジュールが、多角形、特に四角形、より具体的には矩形状であり、前記フレーム要素の一方の側に、より好ましくは前記フレーム要素の互いに対向する2つの側に、濾過液出口を備え、前記側面(単数または複数)が、前記未濾過液/濃縮液用の入口端部および出口端部を画定する側とはそれぞれ異なる、実施形態14に記載のフィルタモジュールセット。
16.実施形態1〜11のいずれか一実施形態に記載の前記フィルタモジュールの1つもしくは複数および/または実施形態12〜15のいずれか一実施形態に記載の前記フィルタモジュールセットの1つもしくは複数を収容するハウジングを備える濾過装置であって、前記濾過装置の前記ハウジングが、未濾過液入口と、濾過液出口と、任意で濃縮液出口とを備える、濾過装置。
17.前記濾過装置が供給空間を備え、
任意で、前記フィルタモジュールおよび/または前記フィルタモジュールセットに対して略均質な未濾過液供給流れを提供する未濾過液入口と流体接続した状態にある未濾過液供給分配器を備え、
任意で、前記未濾過液供給分配器が、前記供給空間内において前記未濾過液の前記流体流れを分配するインサートを備える、実施形態16に記載の濾過装置。
任意で、前記フィルタモジュールおよび/または前記フィルタモジュールセットに対して略均質な未濾過液供給流れを提供する未濾過液入口と流体接続した状態にある未濾過液供給分配器を備え、
任意で、前記未濾過液供給分配器が、前記供給空間内において前記未濾過液の前記流体流れを分配するインサートを備える、実施形態16に記載の濾過装置。
18.前記フィルタモジュールがクロスフローフィルタモジュールとして設計され、前記フィルタ装置の前記ハウジングが、前記濃縮液出口と流体接続した状態にある濃縮液収集室を含み、好ましくは、前記濾過装置の前記ハウジングが、前記ハウジングの互いに対向する部分に前記供給入口と前記濃縮液出口とを備える、実施形態16または17に記載の濾過装置。
19.前記供給入口の前記断面が、前記フィルタモジュールの前記供給チャンネルの前記組み合わせた断面よりも小さく、好ましくは、前記ハウジングの前記供給入口の前記断面と前記フィルタモジュールの前記供給チャンネルの前記組み合わせた断面との比が、約1:2以下である、実施形態16〜18のいずれか一実施形態に記載の濾過装置。
20.実施形態1〜11のいずれか一実施形態に記載の複数のフィルタモジュールを組み立てて積層体を形成する方法であって、
第1のフィルタモジュールを組立治具の上に位置決めするステップと、
第2のフィルタモジュールを前記第1のフィルタモジュールの上にかつ前記第1のフィルタモジュールと位置合わせされるように位置決めするステップと、
前記2つのフィルタモジュールを連結して積層体を形成するステップと、
任意で、更に別の(one further)フィルタモジュールを前記積層体の上に1回または複数回位置決めし、前記新たに位置決めされたフィルタモジュールをこれまでに形成された前記積層体に連結するステップ、または
代替的に、前記複数のフィルタモジュールの2つ以上から全てまでの前記フィルタモジュールを前記組立治具の上に位置決めし、前記多数の位置決めされたフィルタモジュールを1ステップで連結して積層体を形成するステップと、
前記複数のフィルタモジュールのうちの最終的に残ったフィルタモジュールを前記これまでに組み立てられた積層体の上に位置決めし、前記フィルタモジュールを前記積層体に1ステップで連結するステップと、
任意で、このステップを前記フィルタモジュールの全てが1つの積層体として組み立てられるまで繰り返すステップと、
好ましくは、前記フィルタモジュールの位置決めの際に、ポートを収容する前記フレームセクションが、前記積層体の1つまたは複数の共通の側面に位置決めされる、複数のフィルタモジュールを組み立てて積層体を形成する方法。
第1のフィルタモジュールを組立治具の上に位置決めするステップと、
第2のフィルタモジュールを前記第1のフィルタモジュールの上にかつ前記第1のフィルタモジュールと位置合わせされるように位置決めするステップと、
前記2つのフィルタモジュールを連結して積層体を形成するステップと、
任意で、更に別の(one further)フィルタモジュールを前記積層体の上に1回または複数回位置決めし、前記新たに位置決めされたフィルタモジュールをこれまでに形成された前記積層体に連結するステップ、または
代替的に、前記複数のフィルタモジュールの2つ以上から全てまでの前記フィルタモジュールを前記組立治具の上に位置決めし、前記多数の位置決めされたフィルタモジュールを1ステップで連結して積層体を形成するステップと、
前記複数のフィルタモジュールのうちの最終的に残ったフィルタモジュールを前記これまでに組み立てられた積層体の上に位置決めし、前記フィルタモジュールを前記積層体に1ステップで連結するステップと、
任意で、このステップを前記フィルタモジュールの全てが1つの積層体として組み立てられるまで繰り返すステップと、
好ましくは、前記フィルタモジュールの位置決めの際に、ポートを収容する前記フレームセクションが、前記積層体の1つまたは複数の共通の側面に位置決めされる、複数のフィルタモジュールを組み立てて積層体を形成する方法。
21.前記フィルタモジュールを連結するステップが、隣り合うフィルタモジュールを封止状態で相互に直接はんだ付けまたは接着することを含む、実施形態20に記載の方法。
22.前記フィルタモジュールの連結が、前記ポートを含む前記積層体の1つまたは複数の側面を層間要素に封止状態で取り付けることを含み、前記層間要素が、前記ポートの前記位置と整合する開口部を備える、実施形態20または21に記載の方法。
23.前記複数のフィルタモジュールのうちの前記フィルタモジュールが、ポートを収容するフレームセクションから外方に延びる突起を含み、
任意で、前記フレームセクションの前記突起が、隣り合う2つのフィルタモジュールの前記位置を互いに対して調節する働きをするように設計され、および/または、前記突起が、前記隣り合う2つのフィルタモジュールを封止状態で連結するように変形される、実施形態20または21に記載の方法。
任意で、前記フレームセクションの前記突起が、隣り合う2つのフィルタモジュールの前記位置を互いに対して調節する働きをするように設計され、および/または、前記突起が、前記隣り合う2つのフィルタモジュールを封止状態で連結するように変形される、実施形態20または21に記載の方法。
本発明を具体的な実施形態によって更に詳細に説明するが、それら実施形態の特徴は、本発明を限定するものとして解釈されるべきではない。
図1Aは、本発明によるフィルタモジュール10を上面図で示しており、その一方で、図1B〜図1Gは、それぞれ線IB−IB、線IC−IC、線ID−IDおよび線IE−IEに沿った、フィルタモジュール10およびその変形例の断面を示している。
フィルタモジュール10は、矩形状のフレーム要素12と、シート材料から成る第1および第2のフィルタメディア14、16と、スペーサ要素18とを備える。フレーム要素12は、第1の開口部20aと第2の開口部20b(ここでは、上側開口部20aと下側開口部20b)を画定する互いに対向する2つの略平坦な面を備える。
本発明によれば、フィルタメディアは、非対称膜を含む膜から、および積層されたフィルタメディアから選択されることが好ましい。
フィルタメディア14、16は、フレーム要素12の上側開口部20aと下側開口部20bの両方を完全に覆い、かつ液密状態で(例えば、溶接継ぎ目21により)フレーム要素12に取り付けられる。
フレーム要素12およびフィルタメディア14、16は、スペーサ要素18を収容し得る一体的な濾過液空間22を形成する。フィルタメディア14、16がスペーサ要素18に接触した状態にありかつスペーサ要素により支持される一方で、フィルタメディア14、16は、典型的には、スペーサ要素18に接合されない。
矩形状のフレーム要素12は、少なくとも1つが多数のポート収容するフレームセクションとして働く互いに対向する2つのフレームセクションすなわち縁部26、28を備える。ポートまたは開口部は、フィルタモジュールを外側から内側へ動作させるときに、濾過液出口または透過液出口を提供する。図1Aならびに図1Bおよび図1Cに示す本発明のフィルタモジュール10の実施形態において、両縁部26、28は、濾過液が濾過液空間22から両縁部26、28に排水され得るように開口部30、32を備える。
フレーム要素のポート30、32を収容する互いに対向する縁部26、28は、それら縁部26、28の離間した位置に維持され、フレーム要素18の横セクション34、35により互いに連結される。
横セクション34、35の厚さは、ポート30、32を収容するフレームセクション26、28の厚さ未満であることが好ましい。フィルタモジュール10のいくつかが積層体として配設されるときに、フレームセクション26、28は、フィルタメディア14、16の上流側表面間にかつ隣り合うフィルタモジュール10の横セクション34、35にそれぞれ十分な間隙を提供してもよく、これにより、一方の横セクション34(入口端部)から他方の横セクション35(出口端部)にフレームセクション26、28に平行に延びる流体流路を画定する。
スペーサ要素18は、フレーム要素12の一方の縁部26から対向縁部28に延びるいくつかのストリップ19で構成される。ストリップ19は、2つの隣り合うストリップ19間の隙間27に平行に配設される。隙間27は、フレームセクション26における濾過液出口30のうちの1つからフレーム要素の対向端部にある別のフレームセクション28の対応する濾過液出口32に延びる流路を提供するように位置決めされることが好ましい。好ましくは、ストリップ19を互いに横方向に連結してもよい。より好ましくは、スペーサ要素18をフレーム要素12に連結して、例えば、一体的な構成要素を形成してもよい。
ストリップ19は、フィルタモジュール10の動作中にフィルタメディア14、16を支持するように設計された複数の突起23を備える。加えて、スペーサ要素18は、突起23の先端を越えて延びる構造要素25を備える。構造要素または案内要素25は、フィルタメディア14、16の第1の側(例えば、上流側)に流体流れを導くために、フィルタメディア14、16のそれぞれの上流側表面上にチャンネル状構造38をもたらすようにフィルタメディア14、16を変形させる。
典型的には、図1Aの案内要素25に対して示すように、案内要素は、入口端部34から出口端部35に完全には延びないが、フレーム要素12内における若干後退した位置で開始しかつ終端する。これにより、例えば溶接継ぎ目21によりフィルタメディアをフレーム要素12に取り付けることが容易になる。
典型的には、案内要素を入口端部および出口端部から後退させる距離は、約5mm以上、より好ましくは約10mm以上である。とはいえ、案内要素は、入口から出口端部に延びるモジュールの流体流路の長さの約80%以上にわたって延びることが好ましい。
フィルタメディア14、16は、斜めに、好ましくは流体流れを横切るように配向された乱流生成構造を上流側として働く第1の側に備えてもよい。このような構造の1つの例は、中央部分がリブ31の他の部分よりも入口端部34の近くに位置決めされる円弧状リブ31として破線で概略的に示されている。
チャンネル38の流体流路に沿って、乱流を生成する効果を高めるいくつかのリブ31を設けてもよい。これらの乱流は、フィルタメディアの上流側表面上への粒状物の堆積速度を下げ、かつフィルタメディアのより均一な使用をもたらす働きをしてもよい。
図1Cは、外側から内側への濾過工程における未濾過液の流体流れ方向に平行である、図1Aの線IC−ICに沿ったフィルタモジュール10の断面を示している。一体的な濾過液空間22内において、濾過液は、ポート30、32への未濾過液の流体流れを横切る方向におけるストリップ19間の隙間27により導かれる。
図1Dは、線IB−IBよりもフィルタモジュール10の供給入口34に近い側の、図1Aの線ID−IDに沿った断面を示している。フィルタメディア14、16は、配設されて、図1Bの表示よりも小さい間隔の突起23により支持され、その一方で、案内要素25は、供給入口において流体流れチャンネルのより大きな断面が得られるように同じ高さを有する。
図1Eは、案内要素25の断面を増加させ、これにより、未濾過液用に設けられた流体流れチャンネルの断面積の変化の同様のまたは蓄積された効果がもたらされる、代替的な配置の線IE−IEに沿った断面を示している。
典型的には、流体流路の断面積の変化は、供給入口34から濃縮液出口35に略連続したものとなり、その一方で、段階的な変化はあまり好ましくない。
更に、図1Fおよび図1Gでは、フィルタモジュール10用のスペーサ要素の更なる変更形態が線ID−IDに沿った断面で示されている。これらの変形例において、フィルタメディア用の支持突起23’、23”はそれぞれ、ジグザグ断面および正弦波状断面をそれぞれ有し、これにより、スペーサ要素18の質量を低減してもよい。
更に、突起23、23’および23”は、フィルタメディア14、16を支持するためのより小さな接触領域を有するように設計してもよい。そして、突起の断面は、部分的に略三角形状(図示せず)を有してもよい。この特徴は、濾過工程でのより効果的な使用を実現するフィルタメディア14、16の排水性の向上をもたらす。
この場合も、案内要素25’および25”は、それぞれ突起23’および23”を越えて延び、これにより、フィルタメディアを変形させてフィルタメディアの第1の側に流体流れチャンネルを形成する。
一般的に、案内要素を、案内要素25、25’および25”に対して示すような対称配置で設ける必要はない。
代替的な配置では、案内要素をフレーム要素の一方側にのみ設けてもよい。フレーム要素の他方側では、フィルタメディアは、突起23、23’および23”のような突起により支持されているに過ぎず、変形されない状態のままである。
次いで、案内要素は、フレーム要素を越えて突出するように設計されることが好ましい。より好ましくは、案内要素の高さは、案内要素が、変形させたフィルタメディアを、突起により単に支持される隣接する更なるフィルタモジュールの変形されないフィルタメディアと接触させるような高さである。
隣り合うフィルタモジュール間の形状嵌合が望ましい場合には、案内要素の高さを更により大きくしてもよく、かつ案内要素を含む側と反対のフレーム要素の側に、隣接するフィルタモジュールの案内要素が内部に延びる窪みを設けてもよい。このことが、複数のフィルタモジュールの積層体の機械的安定性の向上をもたらし得る。
更に別の代替的な配置では、案内要素が、フレーム要素の両側に、しかし、1つおきの位置にのみ設けられる。案内要素が省略される位置では、突起がフィルタメディアを支持してもよくおよび/または窪みを設けてもよい。隣接するフィルタモジュールの案内要素は、案内要素が変形させるフィルタメディアを隣接するフィルタモジュールの変形されないフィルタメディアと接触させ、かつ最終的に、隣接するフィルタモジュールに設けられた窪み内に延びてもよい。
代替的に、フィルタモジュール10のフレーム要素12は、図2Aに詳細に示されているスペーサ要素36を含む。
図2Aのフレーム要素のスペーサ要素36は、一体的な構造を有し、また、フィルタモジュールを外側から内側へのモードで動作させたときに、フィルタメディア14、16を変形させ、これにより、濾過液/透過液空間22内において供給入口34から出口35に流体流れチャンネル37に直交する方向にフィルタメディア14、16の上流側の未濾過液の流体流れを導く未濾過液流れチャンネルを形成する構造要素または案内要素39を提供する。フレーム要素12がフレーム要素12の互いに対向する側に濾過液/透過液出口30、32を有する場合、濾過液流体流れを濾過液空間22内で互いに対向する2方向に導いてもよい。
案内要素39は、供給入口34から出口35に延びる長手方向において、好ましくは、流体流れチャンネル37が、濾過液/透過液出口30、32を備えるフレームセクション間を延びる位置で規則的に交差する。これにより、濾過液/透過液空間の排水性が高められる。しかしながら、このことは、フィルタメディアの変形により生成された流体流れチャンネルが実質的に影響を受けない状態であるので、フィルタメディアの上流側の未濾過液の流体流れ特性に顕著な影響を及ぼさない。
スペーサ要素36は、スペーサ要素36の上表面からその下表面に至る規則的に配された複数の貫通孔(図示せず)を備え、これにより、フレーム要素12内に一体的な濾過液空間22を提供する。
代替的に、フレーム要素12は、図2Bに示すようなスペーサ要素42を含んでもよい。この場合もまた、スペーサ要素42は、スペーサ要素36に対して図2Aに示す配置と同様の配置で、スペーサ要素42の互いに対向する表面上に構造要素または案内要素39を備える。図2Aのスペーサ要素36とは対照的に、スペーサ要素42は、(例えば、フレーム要素12の上側から下側に至るフレームセクション26、28に隣接する)より少ない開口部44を備え、これにより、フィルタモジュール10内に一体的な空間22を更に提供する。
フレーム要素12およびフィルタメディア14、16により画成された濾過液空間22内に略均一な圧力状態をもたらすために、好ましくは、スペーサ要素42には、両表面に排水層、例えば不織布シート材料(図示せず)が設けられる。
案内要素は、特にフィルタモジュールのスペーサ要素および/またはフレーム要素の一体部分として形成される場合には、フィルタモジュールのスペーサ要素および/またはフレーム要素を補強する働きをしてもよい。典型的には、互いに(2つ反対方向の突起の箇所で測定される)スペーサ要素の厚さの約10倍〜約50倍に相当する横方向間隔を置いて案内要素を設けることが好ましい。突起23の箇所で測定されたスペーサ要素の厚さが約1.5mmであるフレーム要素については、隣り合う平行な案内要素間の横方向間隔が約10mm〜約40mmの範囲であってもよい。このような設計は、スペーサ要素および/またはフレーム要素を大幅に安定させると同時に、濾過工程に能動的に関与するフィルタメディアの十分な表面積を保持する。
図3Aは、フィルタメディア56を備えたフィルタモジュール52、54が積み重ねられた、本発明による好ましいフィルタモジュールセット50を示している。
図3Aにおいて、フィルタモジュール52、54のセットまたは積層体50は、フィルタモジュールの外側から内側への動作において、未濾過液の流体流れ58がフィルタモジュール52、54のフィルタメディア56の上流側(第1の側)を濾過液/透過液60の流体流れに直交する方向に通るように配設される。
フィルタモジュール52、54のフレーム要素62、64は、連続するフィルタモジュール52、54のフィルタメディア56間に間隙を設けると同時に、好ましくはポートを収容するフィルタセクションに相当するフィルタモジュール52、54の互いに対向する両端部に、濾過液/透過液出口66、68を組み込むように設計される。濾過液/透過液出口66、68は、未濾過液58の流体流れに直交する方向に導かれる濾過液/透過液流体流れ60が生じるように配設される。
フィルタモジュール52、54の出口66、68は、積層体50の組み立てを容易にする、形状嵌合を伴う千鳥状の形態が積層体50内に得られるように設計される。より具体的には、フィルタモジュール52、54のフレーム要素62、64は、フレーム要素62、64のセクションから横方向と縦方向に延びる突起70、72であって、出口66、68を組み込みかつ千鳥状の形態に組み立てられたときに形状嵌合をもたらす突起70、72を備える。
突起70、72は、図3Aに示すように、隙間により横方向と縦方向に互いに離間して配置される。
図3Bは、フィルタモジュール52、54の積層体の一部の図3Aの線IIIB−IIIBに沿った断面を示している。
図3Bは、フィルタモジュール54のフレーム要素64の突起72がフィルタモジュール52のフレーム要素62の外周を越えて延びるフィルタモジュール52、54の千鳥状の配置を明示している。
フィルタモジュール52、54の全てが組み立てられて積層体を形成するときに、個々のフィルタモジュール52、54の積層体を1つのユニットに固定する共通の熱溶着板80にそれらフィルタモジュール52、54の全てを取り付けてもよい。同時に、熱溶着板80は、フィルタモジュール52、54の積層体50の面を封止する働きをする。
熱溶着板80によって積層体50の面を封止する代替案として、突起70、72を横方向と縦方向により大きな寸法で設計することができ、これにより隙間を回避する。次いで、突起70、72を使用して、フィルタモジュール52、54を相互に溶着すると同時に任意で積層体50の前記面上にシールを設けてもよい。そして、熱溶着板80を省略してもよい。
個々のフィルタモジュール52、54から濾過液/透過液60を排水するための手段を提供するために、熱溶着板は、端部キャップ86内に設けられ得る共通の濾過液/透過液室84内に濾過液/透過液60が収集され得るように、濾過液/透過液出口66、68に対応するように位置決めされる開口部82を含む。端部キャップ86は、フィルタモジュール52、54の積層体の前面の全てにわたって延びることが好ましい。
個々の濾過モジュール52、54は、個々のフィルタモジュール52、54の膜56を下流側(第2の側)で支持する一体形成されたスペーサ要素88、90を備えたフレーム要素62、64を備える。
スペーサ要素88、90は、それぞれ、膜56を支持するとともにフィルタメディア56を変形させて未濾過液用の流体流れチャンネル94を形成するように、突起91と案内要素92とを備える。
図3Bの上部には、膜56がまだフレーム要素64に封着されていない状態にあるフィルタモジュール54が示されている。フレーム要素には、突起97と突起97の両側の窪み98とを含む封止領域96が設けられる。膜56をフレーム要素64に接合するシール78を形成するときに、窪み98を満たすように突起97の材料を溶融させて変形させる。これにより、平坦かつ平滑なシールの形成が容易になる。好ましくは、突起97の溶融材料は、フィルタメディア56に浸透する。
図4には、ハウジング102とフィルタモジュール106の積層体104とを備える、本発明の濾過装置100の第1の実施形態が、部分的に切り開かれた図で示されている。
ハウジング102は、積層体104を収容しかつ入口室110と濃縮液収集空間112とを提供する部分的に管状の中央ハウジング108を含むいくつかの部分で構成される。入口室は、未濾過液供給用の分配器として働き、濃縮液収集空間112が設けられる端部と反対側の積層体102端部に配設される。
ハウジング108は、積層体102のフィルタモジュール106のうちの最初と最後のフィルタモジュール106に平行に積層体102の互いに対向する2つの側を覆う平坦な壁部120を備えてもよい。
平坦な壁部120を平面幾何学形状に安定させるために、平坦な壁部120を、リブ122を備えた外表面上に設けてもよい。それゆえ、流れチャンネル114、114’および114”は、それぞれ、平坦な壁部120に大きな圧力が作用する濾過中にそれらチャンネル114、114’および114”の幾何学形状を保持する(図5A〜図5C参照)。
直交方向に、積層体102の両端部に、濾過液収集空間114、116が設けられ、これら濾過液収集空間114、116を、任意で別体のキャップ形状部118、120として形成し、フィルタモジュール106の積層体104を収容するハウジング部108に溶着してもよい。
図5Aは、図4の線V−Vに沿ったフィルタ装置100の断面を示している。図5Aでは、未濾過液流体流れを種々のフィルタモジュール106に均等に分配する入口室110の機能が明らかである。濃縮収集室112は、種々のフィルタモジュール106から濃縮液を受け入れ、かつ排出口を提供する。隣り合うフィルタモジュール106間の流体流れチャンネル114は、入口室110から濃縮液収集空間112に延びる流体流れチャンネル114の全長にわたって同じ断面積を有する。
図5Bでは、第1の開口部と第2の開口部を画定するフレーム要素の平坦面が楔形状の断面をもたらす鋭角で配設されるため、未濾過液用の流体流路114’の断面積が、濾過装置100の入口110から出口112に連続的に減少する。
図5Cに示す形態は、第1の開口部と第2の開口部を画定するフレーム要素の平坦な面が、濾過装置の入口から出口に未濾過液用の流体流路114”の断面が徐々に増加するように配設される点で、逆の結果をもたらす。このことは、フィルタモジュール106の入口端部からフィルタモジュール106の出口への流体流路114”に沿って未濾過液の粘度が実質的に増加する用途において有効であり得る。
図6Aおよび図6Bは、図4および図5の濾過装置の変更形態を濾過装置150の形で2つの断面図で示している。
濾過装置150は、フィルタモジュール156の積層体154を収容する管状ハウジング152を備える。
ハウジングは、未濾過液を供給分配室160に供給するための入口158を提供する。ハウジングは、積層体154の対向端部において、濃縮液収集室162および濃縮液出口164を提供する。
フィルタモジュール156は、入口または供給分配室160から濃縮液収集室162に延びる未濾過液用の真っ直ぐな流体流路157を備えるように設計される。
直交する配向で管状ハウジング152の両端部に、濾過液収集空間166、168が、円筒状ハウジング152の互いに対向する端部における2つのカバー174、176の一部として設けられた2つの濾過液出口170、172と流体連通した状態で設けられる。濾過液収集空間166、168を積層体154に対して封止するかまたは封止状態で取り付け、濾過液収集空間166、168が積層体154の一部を形成してもよい。
積層体154のフィルタモジュール156のうちの最初と最後のフィルタモジュール156は、カバー要素180、182で囲われる。カバー要素180、182は、積層体154のフィルタモジュール156に面する平坦な表面を備えた部分円筒状の本体を有する。
対向する円筒形表面は管状ハウジング152の壁に支えられる。したがって、積層体154のフィルタモジュール156と流体流路157の配置の幾何学形状は、濾過動作中に高い圧力がこの幾何学形状に作用したとしても、本質的に変わらないままである。
図6Cは、図6Aおよび図6Bの本発明の濾過装置150の変更形態を濾過装置190の形で更に示している。
濾過装置190は濾過装置150の構造と同様の構造を有し、それゆえ、同様の部分に対しては、同じ参照符号が使用されている。
したがって、濾過装置190は、フィルタモジュール156の積層体192を収容する管状ハウジング152を備える。
ハウジングは、未濾過液を供給分配室160に供給するための入口158を提供する。ハウジング152は、積層体192の対向端部において、濃縮液収集室162および濃縮液出口164を提供する。
直交する配向で管状ハウジング152の一方の端部に、濾過液収集空間166が、濾過液出口170と流体連通した状態で設けられる。濾過液収集空間166を積層体154に対して封止し、濾過液収集空間166が積層体154の一部を形成してもよい。
濾過液収集空間166と反対側では、積層体192は、積層体192のその表面を封止するカバー板195で終端する。ハウジング152は、濾過液出口170と反対側の端部において閉じたカバー196で終端する。
図6Cの形態では、ハウジング152をカバー196に恒久的に連結してもよい。
このタイプの濾過装置190を生産環境内に固定的に装着してもよく、積層体192の交換が必要となる場合には、積層体192にアクセスし、ハウジング152から積層体192を容易に取り外して、新しい積層体192と交換するために、単にカバー174を取り外す必要があり、その後、カバー174がハウジングに再装着され、濾過装置190が、再び動作可能な状態となる。
図6Bは、図6Cの実施形態の線VIB−VIBに沿った断面を更に図示している。図6Bの実施形態には、入口室160から濃縮液収集室162に延びる真っ直ぐな流体流路194が設けられる。
図6Dは、図6Aのフィルタモジュール積層体154に細部の多くの点で類似している本発明によるフィルタモジュール204の積層体202を備えた濾過装置200を示している。
しかしながら、図6Aのフィルタモジュールとは対照的に未濾過液に対して円弧形状の流体流路206を提供するフィルタモジュール204の設計には、大きな相違点がある。円弧形状の流路もしくは湾曲流路すなわち流れチャンネル206は、粒状物が堆積しかつフィルタメディアが汚損する傾向を減少させる働きをする乱流を流路全体にわたって生成し、これによりフィルタモジュール200の有効寿命を延ばす。
図7は、本発明の濾過装置250(図7D)の種々の部品と、複数のフィルタモジュールを組み立てかつそうして形成された積層体をハウジング内に更に組み込む本発明の方法にしたがって行われる一連のステップとを個々の図面7A〜7Dに表している。
図7Aは、図3Aおよび図3Bの複数のフィルタモジュール52、54で形成された積層体260を示している。
フィルタモジュール52、54が既に図3Aおよび図3Bにある程度詳細に示されかつ説明されているので、かかる図面および図面に関する説明について言及がなされ得る。
積層体260は、フィルタモジュール52、54の各々の空間から積層体の外部への流体流路を提供する出口66、68を組み込んだ突起70、72により実質的に形成された互いに対向する2つの側面262、264を有する。
更なる互いに対向する2つの側面266、268は、積層体260の上流側と下流側を表しており、上流側の面266が動作時には未濾過液供給入口に面し、下流側の面268が、濃縮液収集室と濃縮液出口に面する。
積層体260の全高さに達するまで、単に複数のフィルタモジュール52、54を交互に重ねて配置することにより、フィルタモジュール52、54の積層体260を形成してもよい。フィルタモジュール52、54の突起70、72の千鳥状の位置決めが、既に形状嵌合による隣り合うフィルタモジュールの互いに対する正確な配向をもたらしているので、この時点で、フィルタモジュール52、54を互いに固定する必要はない。
次のステップでは、図7Bに示すように、上板270および底板272が、積層体260の上部の上および底部の下にそれぞれ配置される。
図7Bに示すような補完される積層体260は、完全に組み立てられたときに完全な濾過装置250を補う更なる部品を受ける準備の整った状態となる。
図7Cは、それらの部品のいくつか、すなわち、層間要素274、側部キャップ276、端部キャップ278および分配器/収集器キャップ280を示している。
互いに対向する側面262および264上に層間要素274を位置決めしてもよく、この層間要素264に設けられた開口部の列282が、フィルタモジュール52および54の突起70、72の出口開口部66、68と一致するように配設される。
層間要素274を、側面262、264に溶着してもよく、これにより、これらの面を全体としての環境に対して封止する。
側部キャップ276を積層体260の上部および底部に装着してもよく、かつ側部キャップ276は、エンドプレート270、272と置き換わるようにまたはエンドプレート270、272に取り付けられるように設計してもよい。
側部キャップ276の格子状の凸構造284は、濾過装置250の動作中に積層体260の上部および底部において側部キャップ276の位置にかかるかなりの圧力に耐えるように設計される。
端部キャップ278を、直接かまたは濃縮液用の収集空間および濃縮液出口286を内部に提供する層間要素274の上のいずれかで、両面262、264に位置決めしてもよい。
残りの互いに対向する2つの面上には、供給分配室を伴う供給入口と濃縮液出口とをそれぞれ提供するために分配器/収集器キャップ280が装着される。分配器キャップとして使用される場合、キャップ280は、流入する流体を積層体260の種々の未濾過液流体流路に均一に分配するように働く流体流れ分配要素281を含むことが好ましい。
本発明による濾過装置の更に別の実施形態を図8Aおよび図8Aに関連して説明する。
図8Aは、ほぼ矩形状のレイアウトを有する多数の同一形状のフィルタモジュール302の積層体300を示している。
フィルタモジュール302は、図1および図2に関連して説明されているものと同様に、フィルタモジュール302(詳細には図示せず)の各々の内部空間に通じるポートを収容するフレームセクション304、306をフレーム要素303の互いに対向する側に備えるフレーム要素303を備える。図8Aの表示では、このようなフレームセクション304、306は、積層体300の上部および底部に位置する。
ポートを備えるフレームセクション304、306は、積層体300において互いに対向する側面に位置するフレームセクション304、306を連結しかつ離間した状態で保持する横フレームセクション308、310よりも厚さが大きく、横セクション308が入口側に位置し、横セクション310が積層体300の出口側に位置する。
フィルタモジュール302のフレーム要素303は、積層体300の組立中に複数のフィルタモジュール302を重ねて正確に位置決めするのに役立つラグ312、314、316をフレーム要素303の横セクション308、310に備える。
フィルタモジュール302は、フィルタモジュール302のフレームセクション304、306において液密状態で互いに封止され、それに対して、横フレームセクション308、310が位置する側面は、開放した状態のままでありかつ積層体300の必要な流体供給入口および流体出口を提供する。
図8Bは、横フレームセクション308を含む積層体300の面上に位置決めされ得る供給分配器キャップ318を示しており、クロスフロー濾過用途において濃縮液用の収集器キャップとして働く同様または更には同一のキャップを、フレーム要素303の横セクション310を含む積層体300の側面上に配置することができる。
供給分配キャップ318は、キャップ318内に入る流体流れを複数のフィルタモジュール302に略均等に分配する働きをする構造要素319を含む。濃縮液用の収集器キャップとして働く場合のキャップ318は、必ずしも構造要素319を有する必要はない。
側部キャップ322を更に補強する曲面要素326により一部が覆われ得る格子状の形態を内部構造に含む、図8Cに示すような側部キャップ322を、積層体300の前面320および後面322の上に取り付けてもよい。
側部キャップ322の互いに対向する端部には、完成した濾過装置に変形させたときの積層体の取り扱いを容易にするハンドル328、330が設けられる。図8Aの積層体300と、分配器/収集器キャップ318と、2つの側部キャップ322とを含む、ほぼ完成している濾過装置が図8Dに示されている。
図7Cに示すような端部キャップ278と同様に設計され得る、フィルタモジュール302のフレームセクション304、306から外に出る濾過液または透過液を受け入れる積層体300の上部および積層体300の底部の端部キャップを更に取り付けなければならない。
図7Aの積層体260と比較した積層体300および積層体300のフィルタモジュール302の設計の主な相違点は、矩形状のフィルタモジュール302の幅と長さとの比が異なる点である。
フィルタモジュール302がフィルタモジュール302のフレームセクション304、306に沿って互いに封止状態で取り付けられるので、分配/収集キャップ318、側部キャップ322および端部キャップを、積層体300にのみ接触する外周に沿って積層体に封止状態で接合してもよい。これら構成要素が必要な入口連結部および出口連結部を備えたハウジングとして働くので、フィルタモジュール302の積層体300は、これらの構成要素が設けられたときに完全に動作可能である。
複数のフィルタモジュールを積層体として封止状態で互いに接合するときに、好ましくは、シール要素を使用しない。フィルタモジュールを互いに取り付けて積層体を形成することを、溶着、接着剤による接合、締め付け連結などを含むがこれらに限定されない種々の方法で実現してもよい。
積層体を形成するフィルタモジュールを接合する1つの好ましい方法は、ポートを収容するフレームセクションにおいてフレームモジュールを相互に直接接合することである。
このようなタイプの接合を容易にするために、フィルタモジュールのフレーム要素は、ポートを収容するフレームセクションから外方に突出するフランジを含むことが好ましい。本発明のフィルタモジュール用の好ましいタイプのフレーム要素は、フレーム要素360の形で図9A〜図9Cに示されている。
フレーム要素360は、フィルタモジュールの内部から外部への流体接続を提供するポート382(図9B参照)を収容するフレーム要素360の互いに対向する端部に位置する2つのフレームセクション362を備えた略矩形形状を有する。
フレーム要素360は、案内要素として働く構造要素368を互いに対向する表面上に備えた板状本体366を備え、スペーサ要素364と均一に形成される。スペーサ要素364は、(例えば、本体366の上側から下側に至るフレームセクション362に隣接する)より少ない開口部370を備え、これにより、フィルタモジュール内に一体的な空間を提供する。
フレームセクション362は、形成すべきフィルタモジュールの入口端部と出口端部を画定する横フレームセクション372により互いに連結される。フレーム要素の横セクション372の厚さは、ポートを収容するフレームセクション362の厚さよりも小さい。したがって、互いに対向する2つの開口部374においてフレーム要素360にフィルタメディアが装着された時点で、流体流れのために十分な間隙が設けられる。
フィルタモジュールの積層体の組み立てを容易にするために、フレーム要素360は、フレームセクション360の横セクション372に、フレーム要素360から外方に延びる図8Aに示すようなラグまたはグリッパークランプ380を備える。
フレーム要素360およびフレーム要素360に取り付けられたフィルタメディアにより画成された濾過液空間内に略均一な圧力状態をもたらすために、好ましくは、スペーサ要素364には、両表面に排水層、例えば不織布シート材料(図示せず)が設けられる。
ポート382を収容するフレームセクション362には、図示の実施形態では円弧状断面を有する張出しフランジ384、385がフレームセクション362の全長にわたって設けられる。好ましくは、張出しフランジ384、385が、円弧状断面を備えて互いに対向する方向に配向される。このことにより、積層体の両端部に濾過液/透過液収集室を提供する同一形状の側部キャップの使用が可能となる。
図9Cは、フィルタモジュール390が各々フレーム要素360を組み込んだ、複数のフィルタモジュール392の積層体390を部分図で示している。
複数のフィルタモジュール392のフレームセクション362は、積層体390の側面を形成し、フランジ384、385が、隣接するフィルタモジュール392のフレーム要素のフレームセクションの下縁部を受ける。積層体390が組み立てられた時点で、フランジ384、385を加熱し、後続のフィルタモジュールの下縁部に封止状態で取り付くように変形させてもよく、これにより液密シールを形成する。
10…フィルタモジュール、12…フレーム要素、14、16…フィルタメディア、18…スペーサ要素、19…ストリップ、20a…第1の開口部、20b…第2の開口部、21…溶接継ぎ目、22…濾過液空間、23、23’、23”…突起、25、25’、25”…案内要素、26、28…フレームセクション、27…隙間、30…濾過液出口、30、32…ポート、34、35…横セクション、36…スペーサ要素、37…流体流れチャンネル、39…案内要素、42…スペーサ要素、44…開口部、50…フィルタモジュールセット、52、54…フィルタモジュール、56…フィルタメディア、58…未濾過液、60…濾過液/透過液、62、64…フレーム要素、66、68…濾過液/透過液出口、70、72…突起、78…シール、80…熱溶着板、82…開口部、86…端部キャップ、88、90…スペーサ要素、91…突起、92…案内要素、94…流体流れチャンネル、96…封止領域、98…窪み、100…濾過装置、102…ハウジング、104…積層体、106…フィルタモジュール、108…ハウジング、110…入口室、112…濃縮液収集空間、114、114’、114”…流れチャンネル、114、116…濾過液収集空間、118、120…キャップ形状部、120…平坦な壁部、122…リブ、150…濾過装置、152…管状ハウジング、154…積層体、156…フィルタモジュール、157…流体流路、158…入口、160…供給分配室、162…濃縮液収集室、164…濃縮液出口、166、168…濾過液収集空間、170、172…濾過液出口、174、176…カバー、180、182…カバー要素、190…濾過装置、192…積層体、194…流体流路、195…カバー板、200…濾過装置、202…積層体、204…フィルタモジュール、206…流体流路、250…濾過装置、260…積層体、262、264…互いに対向する2つの側面、270、272…エンドプレート、274…層間要素、276…側部キャップ、278…端部キャップ、280…分配器/収集器キャップ、281…流体流れ分配要素、282…開口部の列、284…格子状の凸構造、286…濃縮液出口、300…積層体、302…フィルタモジュール、303…フレーム要素、304、306…フレームセクション、304、306…フレームセクション、308、310…横フレームセクション、308…横セクション、312、314、316…ラグ、318…供給分配器キャップ、319…構造要素、320…前面、322…側部キャップ、322…後面、326…曲面要素、328、330…ハンドル、360…フレーム要素、362…フレームセクション、364…スペーサ要素、366…本体、368…構造要素、370…開口部、372…横フレームセクション、374…2つの開口部、380…ラグまたはグリッパークランプ、382…ポート、384、385…張出しフランジ、390…積層体、392…フィルタモジュール。
Claims (15)
- デッドエンド濾過工程またはクロスフロー濾過工程に使用するフィルタモジュールであって、
フレーム要素の互いに対向する側に第1の開口部と第2の開口部を画定する2つの略平坦な面を備える前記フレーム要素と、
シート材料の形をとり、各々が第1の側面と第2の側面とを有する第1のフィルタメディアおよび第2のフィルタメディアであり、液密状態で前記フレーム要素に取り付け可能であるとともに、前記フレーム要素の前記第1の開口部および前記第2の開口部をそれぞれ完全に覆う、第1のフィルタメディアおよび第2のフィルタメディアと、
前記フレーム要素と前記第1のフィルタメディアおよび前記第2のフィルタメディアとにより画定および画成された空間であり、前記第1のフィルタメディアおよび前記第2のフィルタメディアの前記第2の側が、前記空間に面するように配設される、空間と
を備え、
前記フレーム要素が、前記空間から当該フィルタモジュールの外部への流体流路を提供する1つまたは複数のポートを収容する1つまたは複数のフレームセクションを備える、フィルタモジュール。 - 前記フレーム要素と前記第1のフィルタメディアおよび前記第2のフィルタメディアとにより画定される前記空間が一体的な空間として設計される、請求項1に記載のフィルタモジュール。
- 構造要素が前記空間内に収容され、前記構造要素が、前記フィルタメディアを変形させ、これにより、未濾過液流体流れを、所定の流れ方向に、好ましくは略均一な方向に導くための流れチャンネルを形成する案内要素を備え、前記流れ方向が、前記空間内の前記流体流れに対して斜めに配向されることが好ましく、前記空間が、濾過液空間として設計されることが好ましい、請求項1または2に記載のフィルタモジュール。
- 形成された前記流れチャンネルが、真っ直ぐな形態または円弧状形態を有する、請求項3のフィルタモジュール。
- 未濾過液用の前記流れチャンネルが、前記流れ方向に減少する断面積を有し、好ましくは、前記フィルタメディアの表面に直交する方向に測定される前記流れチャンネルの高さが、前記流路の長さ方向に沿って最大で約20%減少する、請求項3または4に記載のフィルタモジュール。
- スペーサ要素が、前記第1のフィルタメディアと前記第2のフィルタメディアとを互いに離間した形態で支持する前記空間内に収容され、
任意で、前記スペーサ要素が、案内要素を備えるとともに、構造要素として追加的に働くように構成されている、請求項1〜5のいずれか一項に記載のフィルタモジュール。 - ポートを収容する前記フレーム要素の前記フレームセクションが、好ましくは熱可塑性材料の外向き突起を備え、任意で、前記突起がフランジの形をとり、好ましくは、前記フランジが、隣接して位置決めされた更なるフィルタモジュールのフレームセクションとの形状嵌合をもたらすように設計されている、請求項1〜6のいずれか一項に記載のフィルタモジュール。
- 前記フィルタメディアが膜および積層フィルタメディアから選択され、任意で、前記それぞれの膜および前記積層フィルタメディアがスペーサ要素を組み込んでいる、請求項1〜7のいずれか一項に記載のフィルタモジュール。
- 請求項1〜8のいずれか一項に記載の前記フィルタモジュールの2つ以上を備えるフィルタモジュールセットであって、
前記フィルタモジュールが積層体として配設され、該積層体からなる連続するフィルタモジュールにおける前記フィルタメディアの前記それぞれの第1の側の間に所定の間隔が空けられており、
好ましくは、ポートを収容する前記フレームセクションが、前記積層体の1つまたは複数の共通の側面に位置決めされ、
任意で、前記フィルタメディア間の前記所定の間隔が、略均一な断面積の流れチャンネルが形成されるような間隔である、フィルタモジュールセット。 - 前記積層体内における2つの連続するフィルタモジュールの第1の表面が、開放した流体流路を提供する第1の側の支持構造により支持され、前記支持構造が、任意で、前記第1の表面に沿って流れる前記流体に対して流れチャンネルを提供する案内要素を備える、請求項9に記載のフィルタモジュールセット。
- 未濾過液用の入口端部と濃縮液用の出口端部が、前記フィルタモジュールの互いに対向する端部に配設され、これにより、前記積層体を通る前記未濾過液用の好ましくは真っ直ぐなまたは円弧状の非偏向流体流路を提供する、請求項9または10に記載のフィルタモジュールセット。
- 請求項1〜8のいずれか一項に記載の前記フィルタモジュールの1つもしくは複数および/または請求項9〜11のいずれか一項に記載の前記フィルタモジュールセットの1つもしくは複数を収容するハウジングを備える濾過装置であって、
当該濾過装置の前記ハウジングが、未濾過液入口と、濾過液出口と、任意で濃縮液出口とを備える、濾過装置。 - 当該濾過装置が供給空間を備え、任意で、前記フィルタモジュールおよび/または前記フィルタモジュールセットに対して略均質な未濾過液供給流れを提供する未濾過液入口と流体接続した状態にある未濾過液供給分配器を備え、任意で、前記未濾過液供給分配器が、前記供給空間内において前記未濾過液の流体流れを分配するインサートを備える、請求項12に記載の濾過装置。
- 供給入口の断面が、前記フィルタモジュールの供給チャンネルの組み合わせた断面よりも小さく、好ましくは、前記ハウジングの前記供給入口の前記断面と前記フィルタモジュールの前記供給チャンネルの前記組み合わせた断面との比が、約1:2以下である、請求項12または13に記載の濾過装置。
- 請求項1〜8のいずれか一項に記載の複数のフィルタモジュールを組み立てて積層体を形成する方法であって、
第1のフィルタモジュールを組立治具の上に位置決めするステップと、
第2のフィルタモジュールを前記第1のフィルタモジュールの上にかつ前記第1のフィルタモジュールと位置合わせされるように位置決めするステップと、
前記第1のフィルタモジュールと前記第2のフィルタモジュールとを連結して積層体を形成するステップと、
任意で、更に別のフィルタモジュールを前記積層体の上に1回または複数回位置決めし、新たに位置決めされた前記フィルタモジュールをこれまでに形成された前記積層体に連結するステップ、または
代替的に、複数の前記フィルタモジュールのうちの2つ以上から全てまでのフィルタモジュールを前記組立治具の上に位置決めし、複数の位置決めされた前記フィルタモジュールを1ステップで連結して積層体を形成するステップと、
複数の前記フィルタモジュールのうちの最終的に残ったフィルタモジュールを前記これまでに組み立てられた積層体の上に位置決めし、前記フィルタモジュールを前記積層体に1ステップで連結するステップと、
任意で、このステップを前記フィルタモジュールの全てが1つの積層体として組み立てられるまで繰り返すステップと、
好ましくは、前記フィルタモジュールの位置決めの際に、ポートを収容する前記フレームセクションが、前記積層体の1つまたは複数の共通の側面に位置決めされる、複数のフィルタモジュールを組み立てて積層体を形成する方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP14179011.3A EP2979740A1 (en) | 2014-07-29 | 2014-07-29 | Filter module for dead-end and cross-flow filtration |
EP14179011.3 | 2014-07-29 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016030257A true JP2016030257A (ja) | 2016-03-07 |
Family
ID=51257339
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015133172A Pending JP2016030257A (ja) | 2014-07-29 | 2015-07-02 | デッドエンド濾過用およびクロスフロー濾過用のフィルタモジュール |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20160030888A1 (ja) |
EP (1) | EP2979740A1 (ja) |
JP (1) | JP2016030257A (ja) |
CN (1) | CN105311966A (ja) |
BR (1) | BR102015017416A2 (ja) |
SG (1) | SG10201505246SA (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20200134912A (ko) * | 2019-05-24 | 2020-12-02 | (주)송산피엔이 | 리프필터를 이용한 여과장치 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102017001970A1 (de) * | 2016-10-12 | 2018-04-12 | Hydac Process Technology Gmbh | Filtervorrichtung |
DE102017127933A1 (de) * | 2017-11-27 | 2019-05-29 | Sartorius Stedim Biotech Gmbh | Einweg-Vorrichtung zur Filtration eines großen Mediumvolumens |
US10799816B2 (en) | 2017-12-28 | 2020-10-13 | Repligen Corporation | Plunger pumping arrangement for a hollow fiber filter |
US10792594B2 (en) * | 2017-12-28 | 2020-10-06 | Replegin Corporation | Dual pumping arrangement for a hollow fiber filter |
DE102019104476A1 (de) * | 2018-02-21 | 2019-08-22 | Mann+Hummel Gmbh | Befestigungsmodul und Filtersystem |
DE102018120445B3 (de) * | 2018-08-22 | 2020-01-02 | Gneuss Gmbh | Filtriervorrichtung für hochviskose Medien |
KR102394715B1 (ko) * | 2018-12-11 | 2022-05-06 | 주식회사 아모그린텍 | 중력식 정수장치용 필터모듈 및 이를 포함하는 중력식 정수장치 |
CN113368698B (zh) * | 2021-08-16 | 2021-10-26 | 山东浦创流体技术有限公司 | 碳化硅陶瓷膜过滤装置 |
CN113694585B (zh) * | 2021-08-26 | 2023-01-03 | 杭州科百特过滤器材有限公司 | 一种切向流过滤组件、切向流过滤装置及灌流系统 |
CN117138455B (zh) * | 2023-10-31 | 2024-02-27 | 克拉玛依曜诚石油科技有限公司 | 液体的自动过滤系统及其方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL84513C (ja) * | 1952-02-23 | |||
US3464562A (en) * | 1967-01-12 | 1969-09-02 | Eastman Kodak Co | Dialyzing apparatus and method of making the same |
US4997565A (en) * | 1986-06-16 | 1991-03-05 | Niesen Lawrence J | Laboratory scale ultrafiltration apparatus |
US4867876A (en) * | 1987-10-02 | 1989-09-19 | Kopf Henry B | Filter plate, filter plate element, and filter comprising same |
DE19501639C1 (de) * | 1995-01-20 | 1996-03-21 | Oxyphen Gmbh | Querstromblockfilter |
WO2000047307A1 (en) | 1999-01-29 | 2000-08-17 | Pall Corporation | Separation devices and processes |
DE19945978A1 (de) * | 1999-09-24 | 2001-08-30 | Univ Stuttgart Lehrstuhl Und I | Fluidverteilungsrahmen für Mehrkammerstacks |
WO2006044711A1 (en) | 2004-10-14 | 2006-04-27 | Pall Corporation | Separation elements and methods of making separation elements |
US7384549B2 (en) * | 2005-12-29 | 2008-06-10 | Spf Innovations, Llc | Method and apparatus for the filtration of biological solutions |
DE202006012948U1 (de) * | 2006-08-23 | 2008-01-03 | Mann + Hummel Gmbh | Filtereinheit und Filtervorrichtung zur Reinigung eines Fluids |
DE102007028814A1 (de) * | 2006-08-23 | 2008-02-28 | Mann + Hummel Gmbh | Filtereinheit und Filtervorrichtung zur Reinigung eines Fluids |
JP5361310B2 (ja) * | 2008-09-26 | 2013-12-04 | 株式会社クボタ | 膜カートリッジ |
-
2014
- 2014-07-29 EP EP14179011.3A patent/EP2979740A1/en not_active Withdrawn
-
2015
- 2015-07-02 JP JP2015133172A patent/JP2016030257A/ja active Pending
- 2015-07-02 SG SG10201505246SA patent/SG10201505246SA/en unknown
- 2015-07-10 US US14/796,020 patent/US20160030888A1/en not_active Abandoned
- 2015-07-21 BR BR102015017416A patent/BR102015017416A2/pt not_active Application Discontinuation
- 2015-07-28 CN CN201510449565.2A patent/CN105311966A/zh active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20200134912A (ko) * | 2019-05-24 | 2020-12-02 | (주)송산피엔이 | 리프필터를 이용한 여과장치 |
KR102257024B1 (ko) | 2019-05-24 | 2021-05-27 | (주)송산피엔이 | 리프필터를 이용한 여과장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN105311966A (zh) | 2016-02-10 |
US20160030888A1 (en) | 2016-02-04 |
SG10201505246SA (en) | 2016-02-26 |
BR102015017416A2 (pt) | 2016-02-02 |
EP2979740A1 (en) | 2016-02-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2016030257A (ja) | デッドエンド濾過用およびクロスフロー濾過用のフィルタモジュール | |
US4956085A (en) | Filter plate, filter plate element and filter comprising same | |
EP2745915B1 (en) | End member for spiral separation membrane element, spiral separation membrane element and separation membrane module | |
US11813576B2 (en) | Filter-plate assembly with external flow areas and attached membranes | |
US9943789B2 (en) | Modular filter cassette | |
KR101299458B1 (ko) | 판상의 무-프레임 여과부재 | |
US20090008316A1 (en) | Filter Plate for Use in a Filter Stack | |
JPH0194905A (ja) | 濾過板、濾過板要素およびそれを具備する濾過器 | |
US11654397B2 (en) | Filter cassette article, and filter comprising same | |
US20170182463A1 (en) | Filter plate assembly | |
US20200276539A1 (en) | Filter device having a flow fitting | |
EP2457641B1 (en) | Manifold plates for fluid treatment arrangements | |
US20110174727A1 (en) | Membrane cartridge | |
JP2022543640A (ja) | スパイラル型エレメントのための好ましい流路 | |
JP7311092B2 (ja) | 接線流濾過システム及び接線流濾過カセット | |
EP0310385A2 (en) | Filter plate, filter plate element, and filter comprising same | |
CN218871794U (zh) | 一种过滤膜包及其过滤装置 | |
KR20150096441A (ko) | 평판형 역삼투 모듈 및 시스템 | |
WO2023016873A1 (en) | Frames for a multi-effect evaporation and condensation system | |
CN115532061A (zh) | 一种过滤装置 | |
JPH0638896B2 (ja) | 液体分離装置 |