JP2016029836A - 共有チャネルを介して測定レポートを送信する方法および装置 - Google Patents

共有チャネルを介して測定レポートを送信する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016029836A
JP2016029836A JP2015209901A JP2015209901A JP2016029836A JP 2016029836 A JP2016029836 A JP 2016029836A JP 2015209901 A JP2015209901 A JP 2015209901A JP 2015209901 A JP2015209901 A JP 2015209901A JP 2016029836 A JP2016029836 A JP 2016029836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cqi
wtru
rach
transmission
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015209901A
Other languages
English (en)
Inventor
デジロラモ ロッコ
Digirolamo Rocco
デジロラモ ロッコ
アール.ケーブ クリストファー
R Cave Christopher
アール.ケーブ クリストファー
マリニエール ポール
Marnier Paul
マリニエール ポール
エー.グランディ スディーア
A Grandhi Sudheer
エー.グランディ スディーア
ロイ ビンセント
Roy Vincent
ロイ ビンセント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
InterDigital Technology Corp
Original Assignee
InterDigital Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=39227114&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2016029836(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by InterDigital Technology Corp filed Critical InterDigital Technology Corp
Publication of JP2016029836A publication Critical patent/JP2016029836A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0057Physical resource allocation for CQI
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0055Physical resource allocation for ACK/NACK
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/04Error control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/542Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/20Monitoring; Testing of receivers
    • H04B17/24Monitoring; Testing of receivers with feedback of measurements to the transmitter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0026Transmission of channel quality indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L2025/03777Arrangements for removing intersymbol interference characterised by the signalling
    • H04L2025/03802Signalling on the reverse channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0212Channel estimation of impulse response
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0222Estimation of channel variability, e.g. coherence bandwidth, coherence time, fading frequency
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/323Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the physical layer [OSI layer 1]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/08Testing, supervising or monitoring using real traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0866Non-scheduled access, e.g. ALOHA using a dedicated channel for access

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

【課題】Cell_FACH状態においてCQI情報を提供する方法および装置を提供する。
【解決手段】無線送信/受信ユニット(WTRU)によって行われる方法は、CELL_PCHまたはURA_PCH状態において動作するステップと、WTRUの無線ネットワーク一時識別子(RNTI)に関連付けられた高速共有制御チャネル(HS−SCCH)を復号するステップと、測定を行うステップと、HS−SCCHの復号に応答して、CELL_PCHまたはURA_PCH状態からCELL_FACH状態に遷移するステップと、測定に関連する測定レポートをノードBにランダムアクセスチャネル(RACH)を介して送信するステップを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、無線通信に関する。
UTRAN(Universal Terrestrial Radio Access Network)におけるWTRU(無線送信/受信ユニット)は、アイドル状態または接続状態のいずれかであることが可能である。WTRUが、接続状態にある間、WTRUの移動性および活動に基づいて、UTRANは、Cell_PCH状態、URA_PCH状態、Cell_FACH状態、およびCell_DCH状態の間で遷移するよう、WTRUに指示することが可能である。WTRUとUTRANの間のユーザプレーン通信は、WTRUが、UTRANに対してRRC(無線リソース制御)接続している間に限って、可能である。
Cell_DCH状態は、アップリンク(上り回線)とダウンリンク(下り回線)の両方において専用チャネルによって分類される。WTRU側で、このことは、継続的な送信および受信に相当し、ユーザ電力要件に厳しい可能性がある。
非特許文献1において規定されるとおり、Cell_FACH状態は、専用チャネルを使用せず、このため、より低いアップリンクスループットおよびダウンリンクスループットという犠牲を払って、より良好な電力消費を可能にする。Cell_FACH状態にある間、アップリンク通信は、RACH(ランダムアクセスチャネル)を介して達せられるのに対して、ダウンリンク通信は、S−CCPCH(2次共通制御物理チャネル)にマッピングされた共有トランスポートチャネル(例えば、FACH(順方向アクセスチャネル))を介して行われる。Cell_FACH状態は、シグナリング(信号)トラフィック(例えば、セル更新メッセージおよびURA(UTRAN登録エリア)更新メッセージの伝送)、および非常に低いアップリンクスループットしか要求しないアプリケーションに適している。
Cell_FACH状態にある間、WTRUは、測定制御情報の中に定められている信号測定および/またはTVM(トラフィックボリューム測定)を実行することができる。信号測定は、WTRUによってセル再選択のために使用される。TVMは、測定制御情報において指定された基準(criteria)に基づいて、測定レポート内でUTRANに報告される。この測定レポートは、RACHを介して送信される。
RACHは、捕捉インジケーション(acquisition indication)を伴うslotted−Aloha機構に準拠している。RACHメッセージを送信する前に、WTRUは、ランダムに選択されたアクセススロットの中で短いプリアンブル(ランダムに選択されたシグネチャ系列から成る)を送信することによって、チャネルを獲得しようと試みる。RACHプリアンブルを送信した後、WTRUは、UTRANからの捕捉インジケーションを待つ。捕捉インジケーションが全く受信されない場合、WTRUは、RACHプリアンブルに関する送信電力をランプアップ(急成長)し、RACHプリアンブルを再送信する(すなわち、選択されたアクセススロットの中で、ランダムに選択されたシグネチャ系列を送信する)。捕捉インジケーションが受信された場合には、WTRUは、有効にチャネルを捕捉しており、RACHメッセージを送信することができる。RACHプリアンブルに関する初期送信電力は、開ループ電力制御技術に基づいて設定され、ランプアップ機構を使用して、WTRU送信電力がさらに微調整される。
Cell_FACH状態においてHSDPA(高速ダウンリンクパケットアクセス)を使用することが提案されている。HSDPAは、非特許文献2において導入されたフィーチャ(機能)である。HSDPAは、Cell_DCH状態において機能する。HSDPAは、以下の3つの重要な概念(キーコンセプト)、すなわち、AMC(適応変調−符号化)、HARQ(混成自動再送信要求)スキーム(基本構想)を使用した再送信、およびノードBスケジューリングを用いることによって、ダウンリンク共有容量を、よりうまく活用する。
2(二)ミリ秒毎に、ノードBが、WTRUからノードBが収集する情報と、ダウンリンクバッファのステータスとに基づいて、HS−DSCH(高速ダウンリンク共有チャネル)上で伝送をスケジュールする。さらに、ノードBは、MCS、トランスポートブロックサイズなどを適合させることによって、伝送ビットレートを特定のWTRUに合わせる。ノードBは、良好なチャネル状況を感知するWTRUに、より高いデータ転送速度で送信し、良好でないチャネル状況(例えば、セル境界における)を感知するWTRUに、より低いデータ転送速度で送信することが可能である。
HSDPA動作に関して、ノードBは、WTRUからのCQI(チャネル品質指標)、およびACK(肯定応答)/NACK(否定応答)フィードバックを必要とする。CQIは、WTRUがサポートすることができる最大MCSを与えるテーブル内のインデックスである。CQIは、UTRANによって決定された周期数(periodicity)で周期的に送信される。ACK/NACKフィードバックは、HARQプロセスに使われている。ACK/NACK情報は、パケットがダウンリンクで受信されることに応答するときだけ、提供される。
非特許文献1において、CQIおよびACK/NACK情報は、HS−DPCCH(高速専用物理制御チャネル)を介して送信される。各WTRUには、別個のHS−DPCCHが割り当てられ、その結果、WTRUは、このフィードバック情報を容易に提供することができる。さらに、HS−DPCCHは、アップリンクDPCCH(専用物理制御チャネル)に対するオフセットを使用して電力制御され、この電力制御のために、閉ループ電力制御が実行される。HS−DPCCH上の情報は、検出を助けるために高度に符号化される。ますます多くのWTRUがHSDPAを使用するにつれ、フィードバック制御チャネルの数は、増加する。これらが電力制御される場合に、フィードバック情報は、アップリンク雑音上昇を生じさせ、その他のアップリンク伝送のために利用可能な容量を減らす可能性がある。
3GPP (Third Generation Partnership Project)仕様、Release 6 3GPP (Third Generation Partnership Project)仕様、Release 5
HSDPAが、Cell_FACH状態で使用される場合、主な問題は、CQIおよびACK/NACK情報を送信する専用のアップリンクチャネルが無いことである。CQIおよびACK/NACK情報が無いと、HSDPAの利点は、大幅に小さくなる。非特許文献1は、Cell_FACH状態におけるHS−DSCHに関する最適なMCS選択およびスケジューリングのサポートを提供していない。
したがって、Cell_FACH状態において共有チャネルを介してCQI情報を提供するための方法および装置を提供することが望ましいであろう。
WTRUに割り当てられた専用チャネルを有することなしに、WTRUがCell_FACH状態にある間に、共有チャネルまたは共通チャネルを介してCQIを送信するための方法および装置が、開示されている。WTRUが、少なくとも1つのパラメータの測定を実行し、この測定に基づいてCQIを生成する。次に、WTRUは、RACHを介してCQIを送信する。CQIは、RACHプリアンブルを使用して送信されることが可能である。複数のシグネチャ系列が、複数のグループに分割されることが可能である。WTRUは、CQIに基づいて1つのグループを選択し、この選択されたグループの中のシグネチャ系列のなかから、RACHプリアンブルを送信するための1つのシグネチャ系列をランダムに選択することができる。CQIは、RACHプリアンブルに付加されることが可能である。CQIは、RACHメッセージの制御部分またはデータ部分を介して送信されることが可能である。RACHメッセージは、CQI伝送を含むRRC測定レポートであることが可能である。CQI報告は、HS−SCCH伝送の復号が成功することによってトリガされることが可能である。
本発明のより詳細な理解は、例示として与えられ、添付の図面と併せて理解されるべき、好ましい実施形態の以下の説明から得ることができる。
例示的なWTRUを示すブロック図である。 RACHプリアンブルの終わりに付加されたCQIを示す図である。 RACH制御メッセージに担持されたCQIの例を示す図である。 RACHメッセージの内のRACHヘッダに担持されたCQIの例を示す図である。 例示的な2層(2段)CQI構造を示す図である。 CQI報告トリガ例を示す図である。
以降、言及する場合、「WTRU」という用語には、UE(ユーザ機器)、移動局、固定加入者ユニットもしくは移動加入者ユニット、ポケットベル、セルラー電話機(携帯電話)、PDA(パーソナルデジタルアシスタント;携帯情報端末)、コンピュータ、または無線環境において動作することができる他の任意のタイプのユーザデバイスが含まれるが、以上には限定されない。以降、言及する場合、「ノードB」という用語には、基地局、サイトコントローラ、AP(アクセスポイント)、または無線環境において動作することができる他の任意のタイプのインタフェースデバイスが含まれるが、以上には限定されない。
本実施形態は、3GPP HSDPA(高速ダウンリンクパケットアクセス)に関連して説明されるが、本発明は、チャネル品質フィードバック情報が、共有/共通チャネルを介して送信されることが要求される任意の無線通信システムに適用可能であることに留意されたい。
図1は、例示的なWTRU100のブロック図である。WTRU100は、測定ユニット102と、CQIジェネレータ104と、トランシーバ(無線電話機)106とを含むことが可能である。図1のWTRU100は、限定としてではなく、例示として与えられたものであり、さらにWTRU100は、無線送受信に必要な他の任意の従来の処理構成要素を含むことが可能であることに留意されたい。測定ユニット102は、少なくとも1つの所定のパラメータの測定を実行して、WTRU100によって感知されるチャネル品質の推定値(estimate)をもたらす。
測定パラメータは、WTRU100がCell_FACH状態にある間のダウンリンクトランスポートチャネルBLER(ブロック誤り率)であることが可能である。高いBLERは、ダウンリンク伝送速度が高すぎるものと解釈されることが可能である。測定パラメータは、ダウンリンク基準チャネル(例えば、CPICH(共通パイロットチャネル))上で測定されたパスロス(伝播路損失)であることが可能である。ダウンリンクにおける高いパスロスは、ダウンリンク伝送速度が高すぎることの表れと解釈されることが可能である。測定パラメータは、AICH(捕捉インジケーションチャネル)上で捕捉インジケーションを受信するまでに要求される、プリアンブルランプアップの回数であることが可能である。例えば、WTRU100が、多くのRACHプリアンブル送信電力ランプアップを要求する場合、またはRACH伝送が失敗した場合に、WTRU100は、チャネル状態が劣悪であると解釈し、ダウンリンク伝送レートの低減を求めることが可能である。測定パラメータは、CPICH上、HS−SCCH(高速共有制御チャネル)上、または他の任意のダウンリンク基準チャネル上の受信電力であることが可能である。この電力の指示を提供することによって、ノードBは、パスロスを推定して、それに相応してダウンリンク伝送レートを増加させる、または減少させることができる。測定パラメータは、任意のダウンリンク基準チャネル(例えば、CPICH)上で測定されたSNR(信号対雑音比)の推定であることが可能であるが、その雑音は、熱雑音、およびWTRUによって消去することができない隣接セルからの干渉を含む。測定パラメータは、CPICH Ec/N0(すなわち、CPICH RSCP(受信信号符号電力)/RSSI(受信信号強度指標))、またはRSSIを追加して、HS−DPDCH測定に変換されたPCCPCH(1次共通制御物理チャネル)RSCPであることが可能である。代替として、HS−SCCH電力が、測定されてもよい。
CQIジェネレータ104は、これらの測定に基づいてCQIを出力する(すなわち、CQIは、この測定の符号化バージョンである)。以上のWTRU測定の任意の測定の1つ、または組み合わせが、CQI値(例えば、ルックアップテーブルのインデックス)にマッピングされて、後で詳細に説明されるフィードバック機構の1つを介して、ノードBに送信されることが可能である。CQI値は、RRC層に報告するためにRRC層に送られることが可能である。CQI値は、RRC層においてフィルタリングされることが可能である。また、マッピングを実行する際、WTRU100は、CQIを生成するための自身の受信機能力を考慮に入れることも可能である。
CQIは、必ずしも、これらの測定のそのままの符号化ではなく、WTRU100が、WTRU100の受信機設計、および測定された量に基づいてサポート(対応)することができるトランスポートブロックサイズの推定、または最大データ転送速度の推定であることも可能である(すなわち、CQIは、目標BLER(ブロック誤り率)を保つのにWTRUがサポートすることができるトランスポートブロックサイズ、または最大データ転送速度の符号化バージョンであることが可能である)。WTRUによってサポートされることが可能な最大トランスポートブロックサイズまたは最大データ転送速度は、インデックス値(すなわち、CQI値)にフォーマットされ、符号化される。
代替として、CQIは、この測定に基づいて生成された相対的アップコマンドまたは相対的ダウンコマンドであることが可能である。例えば、この相対的アップ/ダウンコマンドは、目標BLERを保つのにWTRUがサポートすることができるトランスポート(転送)ブロックサイズに基づいて、生成されることが可能である。一例を挙げれば、WTRU100は、チャネル品質が非常に劣悪であると判定し、次に低いレベルまでダウンリンク伝送レートの低減を求めることが可能である。この場合、この制御の粒度(制御単位の細かさ)は、1ステップより多い(例えば、アップ3レベル、ダウン4レベル)であることが可能である。この相対的アップコマンドまたは相対的ダウンコマンドは、WTRU100が、適切なBLERで受信することができる最大トランスポートブロックサイズの増加または低減、あるいはチャネル上の測定値(例えば、dB単位の)の増加または減少(パスロス)を示すことが可能である。
CQIは、多層(多段)構造を有することが可能である。図5は、例示的な2層(2段)CQI構造を示す。図5は、限定としてではなく、例示として与えられたものであり、他の任意のCQI構造が、実施されることが可能であることに留意されたい。この例では、CQI値は、5(五)ビットを使用して符号化される。最初の2つのMSB(最上位ビット)は、粗いCQIとして使用され、3つのLSB(最下位ビット)は、それぞれの粗いCQI範囲内での細かいCQIとして使用される。RRC測定報告を介してのCQI報告が、粗いCQI(遅い更新)を送信するために使用されることが可能であり、物理層(L1)手続きが、細かいCQI(速い更新)を送信するために使用されることが可能である。ゆっくり変化するチャネル状況において、粗いCQIが使用されることが可能であるのに対して、CQIの変化の速度が、より速い場合、CQIは、L1ベースのCQI報告手続きを介して報告されることが可能である。
CQIが生成されると、トランシーバ106が、ノードBに、そのCQIを送信する。Cell_FACH状態におけるWTRU100に割り当てられた専用制御チャネルは全く存在しないので、トランシーバ106は、RACHを介して、あるいは、伝送を開始するのに、そのチャネルをまず獲得するようWTRUに要求する他の任意の競合ベースのチャネルを介して、CQI情報を送信する。
CQIの伝送は、HS−DPDCH上の伝送に関する高品位の、適切なリンクパフォーマンス予測指標(predictor)を提供する。CQIは、WTRUが、それまでURA_PCHモードまたはCell_PCHモードに入っており、全く測定を行っておらず、したがって、UTRANに測定が全く利用可能でない場合に、送信されることが可能である。CQIは、WTRUが、少なくとも1つの測定値をUTRANに送信しているが、まだ全くダウンリンク伝送を受信していない場合に、報告されてもよい。CQIは、WTRUが、しばらくの間、伝送を受信していたが、測定が新鮮でなくなった場合に、報告されてもよい。すぐ前の2つの事例(ダウンリンク伝送を受信していない場合、および測定が陳腐になった場合)では、HS−DSCH上で要求される測定制御の量は、減少する。
CQIを送信するための実施形態を、以降に、開示する。第1の実施形態によれば、WTRU100は、RACHプリアンブルを使用してCQI情報を送信する。従来では、WTRUは、RACHプリアンブルシグネチャ系列を、複数のシグネチャ系列のなかからランダム(無作為)に選択する。第1の実施形態によれば、これらのシグネチャ系列は、複数のグループに分けられている。WTRU100は、CQIに基づいて1つのグループを選択し、次に、選択されたグループの中のシグネチャ系列のなかから、1つのシグネチャ系列をランダムに選択する。このシグネチャ系列の選択は、完全に無作為ではなく、CQIに依存する。例えば、2(二)ビットのCQIが使用され、合計で16のシグネチャ系列が、それぞれが4つの一意のシグネチャ系列を有する4つのグループに分割される場合、このCQIを使用して、4(四)つのグループの1つが選択されることが可能であり、選択されたグループの中の4つのシグネチャ系列の1つが、ランダムに選択される。ノードBにおいてシグネチャ系列を復号すると、ノードBは、シグネチャ系列番号を相互参照して、グループ、および伝送されたCQIを割り出す。
CQIインデックスの数が、16を超えた場合、従来の16ビットプリアンブルシグネチャ系列の数は、16から2k(ただし、k>4)まで増やされることが可能であり、選択されたシグネチャ系列をすべてのプリアンブルの中で256回繰り返すのではなく、WTRU100は、新たなシグネチャ系列を(256/(2k-4))回、繰り返すことができる。
代替として、CQIは、RACHプリアンブルの終わりに付加されることが可能である。図2は、RACHプリアンブル202の終端に付加されたCQI206を示す。この例では、RACHプリアンブル伝送は、16ビットシグネチャ系列204およびCQI206の256回の繰り返しを含む。ノードBが、このプリアンブル系列202を検出すると、ノードBは、プリアンブル系列202の終端のCQI206を取り出し、捕捉インジケーションを送信する。WTRU ID(アイデンティティ)は、ノードBが、RACHメッセージを復号すると、特定されることが可能である。代替として、WTRU IDも、プリアンブルの終端に付加されてもよい。このようにすることにより、後続のRACHメッセージ伝送を必要とすることなしに、プリアンブルの中で要求されるすべての情報を送信することが可能になる。
第2の実施形態によれば、CQIは、RACHメッセージの制御部分を介して送信される。図3は、例示的なRACHタイムスロットフォーマットを示す。10ミリ秒のRACH無線フレーム300が、15個のタイムスロット302を含む。各タイムスロット302は、並列に送信されるデータ部分310と、制御部分320とを含む。従来通りに、制御部分320は、パイロットビット322およびTFCIビット324を伝送する。第2の実施形態によれば、CQI326は、制御部分320の中に含められる。
第3の実施形態によれば、CQIは、RACHメッセージのデータ部分310を介して送信される。図4は、RACHメッセージ400の中の例示的なRACHヘッダ410と、MAC SDU(サービスデータユニット)420とを示す。CQI412は、RACHヘッダ410の中に含められている。CQI412をRACHヘッダ410の中に含めるために、物理層が、CQI412をMAC層(MAC−c/sh層)に供給し、MAC層が、CQI412をMACヘッダ410の中に加える。物理層とMAC層の間のシグナリング(信号伝達)は、例えば、変更されたPHY−ステータス−INDプリミティブを介して実施されることが可能である。
第4の実施形態によれば、CQIは、RRCメッセージ(例えば、測定レポートメッセージ)を介して送信されることが可能である。CQIは、RRCメッセージの中に含められるようにWTRUのRRC層に送られる。CQIは、オプションとして、RRC層によってフィルタリングされてから、RRCメッセージに送られることが可能である。
PRACH(物理RACH)の容量は、限られているので、CQIの送信がいつ行われるべきかを決定するための規則が、規定される。WTRUは、WTRUが、RACHを介して送信すべきMAC SDUを有する場合、CQIを送信することが可能である(すなわち、便宜主義的な送信)。CQIは、前述したとおり、RACHプリアンブル内、またはRACHメッセージ内で送信されることが可能である。
便宜主義的な送信(opportunistic transmission)は、ダウンリンク伝送と必ずしも互いに関連付けられていないアップリンクで情報を送信する必要性に依存するので、十分でない可能性がある。RACH上のアップリンク伝送が無い状態でのCQI報告を可能にするため、WTRUは、WTRUが、MAC SDUを送信する必要がない場合でさえ、CQIを送信(すなわち、CQIスタンドアロン送信)することが可能である。TFCIフィールドが、RACH伝送がCQIスタンドアロン送信であることをノードBに信号で送るのに使用されることが可能である。CQIスタンドアロン送信に関して、CQIは、図2に示されるとおり、RACHプリアンブルに付加されてもよく、あるいはRACHメッセージの制御部分またはデータ部分の中で送信されてもよい。
代替として、CQIの送信(すなわち、スタンドアロンCQI送信)に関するトリガ基準が規定されてもよい。CQIは、周期的に送信されることが可能である。WTRUは、WTRUが、Cell_FACH状態においていったん活性(アクセスできる状態)のHSDPA接続を有すると、CQIを周期的に送信することができる。WTRUは、チャネル状況を絶えず監視して、周期的間隔でCQIを送信することができる。CQI報告のレートは、設定(コンフィギュレーション)パラメータとしてWTRUに与えられる。CQIは、WTRU間の衝突の確率を低減するようにランダムなオフセットで報告されることが可能である。
CQIは、ノードBによってポーリングされることが可能である。例えば、WTRUは、ダウンリンクでデータを受信すると、CQIを送信することができる。ノードBは、ノードBが、到着したばかりのCQI情報を有さない場合、低いMCSを選択すること、または、この初期ダウンリンク伝送でデータを全く送信しない(これにより、干渉を低減する)ことができる。ダウンリンク伝送は、WTRUを宛先とするHS−SCCH上の伝送であることが可能である。この場合、WTRUは、そのHS−SCCHを監視し、WTRUが、ダウンリンクにおけるHS−SCCH伝送上でWTRUのアドレス(すなわち、H−RNTI(HSDPA無線ネットワーク一時ID))を復号することに成功すると、CQIの伝送をトリガする。
WTRUは、チャネル状況の著しい変化があるときに、CQIを送信することが可能である。WTRUは、現在のCQI(または平均CQI)と前回、報告されたCQIとの差が、所定の値を超えると、CQIを送信することが可能である。WTRU(例えば、RRC)は、CQIデルタで設定される。測定されたCQI値が、所定の期間にわたってCQIデルタだけ以前のCQI値を超えるたびに、CQI報告が、トリガされる。
WTRUは、Cell_FACH状態においてHSDPA接続の開始時にCQIを送信することができる。WTRUは、チャネル状況を絶えず監視することが可能であるが、CQIは、HSPDAチャネルに関してRRC CONNECTION SETUPメッセージが受信された後、送信されることが可能である。
CQIの範囲は、CQI閾値を有する複数のCQIレベルに分割されることが可能であり、WTRUは、これらのCQI閾値に対する、測定された(またはフィルタリングされた)CQIの比較に基づいて、CQIを送信することができる。測定された(またはフィルタリングされた)CQIが、或るCQI閾値を超え(すなわち、CQIレベルが変わり)、さらに、所定の期間にわたって、その新たなCQIレベルに留まった場合、CQI報告が、トリガされる。図6は、CQI閾値との比較に基づくCQIトリガの例を示す。図6は、限定としてではなく、例示として与えられたものであり、CQI範囲は、任意の数のレベルに分割されることが可能であることに留意されたい。この例では、2つのCQI閾値が、設定されており、CQI範囲は、3つのレベル(CQI1、CQI2、およびCQI3)に分割される。最初、測定されたCQIは、CQI1レベルに属する。時刻Aにおいて、測定されたCQIが、第2のレベル、CQI2に変化する。この時点で、タイマが、CQI報告をトリガするために設定される。測定されたCQIは、タイマが満了するまで、CQI2レベルに留まり、したがって、CQI報告が、タイマの満了時にトリガされる。時刻Bにおいて、測定されたCQIが、CQI1レベルに変化し、タイマが、再び設定される。測定されたCQIは、タイマが満了する前にCQI2レベルに変化する。したがって、CQIは、この時点で送信されない。時刻Cにおいて、測定されたCQIが、CQI3レベルに変化し、タイマが、設定される。測定されたCQIは、タイマが満了するまで、CQI3レベルに留まり、CQI報告が、タイマの満了時にトリガされる。
CQI報告は、いくつかのWTRUアクションに基づいてトリガされることが可能である。例えば、CQIは、WTRUが、Cell_FACH状態に変化した際に、さらに/またはCell_FACH状態、Cell_PCH状態、およびURA_PCH状態のいずれかにおけるセル再選択の時点で、送信されることが可能である。
CQI報告は、ダウンリンク受信に基づいてトリガされる(例えば、WTRUが、ダウンリンク受信を復号することに失敗すると、送信される)ことが可能であり、さらに、CQIは、RRC ACK/NACK情報および/またはRLC(無線リンク制御)ACK/NACK情報と一緒に送信されることが可能である。CQI報告トリガレートは、NACKカウントに基づいて調整されることが可能である。報告レートは、NACKカウントが増加するにつれて増加され、報告レートは、ACKカウントが増加するにつれて低減される。
CQI報告は、トランスポートブロックBLERに基づいて、データまたは制御情報(すなわち、HS−SCCH伝送)が受信されることが予期される場合に受信されないと、HARQ BLERに基づいてトリガされることが可能である。
CQI報告は、HS−SCCH受信に基づいてトリガされることが可能である。WTRUが、HS−SCCH伝送を復号することに成功すると、WTRUは、関連するHS−PDSCH上でのデータ伝送を期待する。HS−SCCH伝送が正しく復号された後、WTRUが、HS−PDSCH伝送を回復することができない場合、CQI報告が、トリガされることが可能である。このトリガ機構は、CQI報告は、N回の観察のうちM回の発生があると、トリガされるというように、平均窓(averaging window)に基づくことが可能である。MおよびNは、ハードコード(変更できないコード)にされるか、またはネットワーク設定可能であるとすることが可能である。
代替として、CQI報告は、観察窓(observation window)内の成功したHS−SCCH伝送の回数(K)をカウントすることによってトリガされてもよい。この観察窓は、新たなトランスポートブロックを示す新たなデータ標識を有するHS−SCCH伝送の最初の復号から開始される。この観察窓は、送信された各パケットに関して予期されるすべての再送を含むのに十分なだけ大きくなければならない。この観察窓は、新たなデータ標識を有する次のHS−SCCH伝送の着信時に終端となることが可能である。CQIは、Kが、Cell_FACHにおいてHSDPAに関して設定された再送の最大回数未満である場合にトリガされる。Kの値、および観察窓サイズは、ネットワーク設定可能であってもよい。トリガは、平均窓に基づくことが可能である。
代替として、CQI報告は、L回の再送の後に、HS−SCCH伝送を正しく復号し、HS−PDSCH上で送信されたパケットを回復した後にトリガされてもよく、ただし、Lは、Cell_FACHにおいてHSDPAに関して設定された再送の最大回数未満である。パラメータLは、ハードコードされるか、またはネットワーク設定可能であるとすることが可能である。このイベントは、現在のMCSが控えめすぎることを暗示する。このトリガは、平均窓に基づくことが可能である。
CQI報告は、HS−SCCH上の不活発(inactivity)に基づいてトリガされることが可能である。WTRUは、HS−SCCH伝送を復号した後、タイマを開始して、タイマが満了するまでに、WTRUが、HSDPA伝送を受信することに失敗した場合、CQI報告をトリガすることが可能である。タイマ値は、ハードコードされるか、またはネットワーク設定可能であるとすることが可能である。
前段で開示した閾値およびタイマ値は、システム情報の一部として定義されることが可能である。これらの閾値およびタイマ値は、再定義されることが可能である。RRCシグナリングを介して、これらの新たな閾値およびタイマ値を指定するためのダウンリンクシグナリング負荷を減らすため、これらの閾値およびタイマ値は、RRC ACK/NACK情報および/またはRLC ACK/NACK情報に基づいて、WTRUによって自律的に変更されてもよい。これらの閾値は、線形、非対称的、または対数的(いくつかのレベルに関して、その他のレベルを犠牲にして、より細かい細分性を有して)であることが可能である。閾値は、HARQ BLERに基づいて、WTRUによって自律的に変更されてもよい。
CQI報告は、Cell_FACH状態においてダウンリンク制御シグナリングによって制御されることが可能である。ダウンリンク制御シグナリングは、ダウンリンクにおける、HS−SCCH、MAC−hsヘッダ、物理層シグナル、L2制御チャネルなどを介して送信されることが可能である。
RACHを介するCQIの送信は、より高位の層のシグナリング(例えば、層3シグナリング)によって構成されることが可能である。そのような構成には、WTRUがRACHプリアンブルを送信するのに使用すべきシグネチャ系列、WTRUがPRACHを送信するのに使用すべきタイムスロットフォーマット、スクランブルコード、および多重チャネル化コード、などが含まれる。
ネットワークは、異なるWTRUの能力について知り、或るWTRUが、PRACH/RACHを介してCQIを送信することができるかどうかを判定することができる。ネットワークは、WTRU能力に基づいて、WTRUに設定パラメータを送信することができる。これらの設定パラメータは、BCCHの中で従来のSIB(システム情報ブロック)に新たなIE(情報要素)を追加すること、BCCHの中で新たなSIB(およびスケジュール)を定義すること、またはHSDPAチャネルがセットアップされる際に、RRC CONNECTION SETUPメッセージにIEを追加することによって、送信されることが可能である。新たな測定は、「品質測定」のカテゴリに入ることが可能であり、さらに、Cell_FACH状態におけるWTRUに適用されることが可能である。設定パラメータには、CQI情報を送信するための方法(RACHを介して、L1ベースのアプローチを介して、粗いCQIまたは細かいCQIを使用してなど)、CQI報告パラメータ、CQIフィルタリング係数(CQI値の層3フィルタリングに関する)、CQI報告基準(すなわち、タイマ値および閾値)などが含まれる。
下位互換性に関して、ノードBは、WTRUが、RACHを介してCQIを送信している(すなわち、RACH伝送は、CQIを含む)ことを気づかされることが可能である。CQIを含むRACH伝送を見分けるため、新たなシグネチャ系列が、定義されてもよく、あるいはいくつかのシグネチャ系列が、ノードBが、CQIを含むRACH伝送と、CQIを含まないRACH伝送とを区別することができるように、CQI報告目的で確保される。代替として、RACHメッセージの制御部分のTFCIフィールド(またはRACHヘッダにおける任意のフィールド)に関する1つまたは幾つかの値が、CQIを含むRACH伝送のために確保されてもよい。別の代替として、スクランブル符号とチャネル化符号のセットが、CQIを含むRACH伝送のために確保されてもよい。
本発明は、Cell_PCHおよびURA_PCH状態におけるWTRUに適用可能である。これらの状態で、CQI計算のために使用される測定は、絶えず更新される必要はないが、Cell_FACH状態への切り換えを予期してPICH(Paging Indicator Channel)が受信されると、監視されることが可能である。このことにより、WTRUが、電力節約状態に留まり、必要とされる際にだけ測定を行うことが可能になる。
(実施形態)
1.共有チャネルを介してCQIを送信するための方法。
2.少なくとも1つのパラメータの測定を実行するWTRUを含む実施形態1の方法。
3.この測定に基づいてCQIを生成するWTRUを含む実施形態2の方法。
4.競合ベースのアップリンク共有チャネルを介してCQIを送信するWTRUを含む実施形態3の方法。
5.競合ベースのアップリンク共有チャネルが、RACHである実施形態4の方法。
6.CQIを生成するために使用される測定が、測定されたBLER、ダウンリンク基準チャネル上のパスロス、ダウンリンク基準チャネル上で測定されたSNR、CPICH Ec/N0、RACH伝送のために要求されるRACHプリアンブルランプアップの回数、およびダウンリンク基準チャネル上の受信電力の少なくとも1つである実施形態2〜5のいずれか1つの実施形態における通りの方法。
7.CQIが、目標BLERを保つようにWTRUがサポートすることができるトランスポートブロックサイズおよび最大データ転送速度のうち少なくとも1つの符号化されたバージョンである実施形態3〜6のいずれか1つの実施形態における通りの方法。
8.CQIが、相対的アップ/ダウンコマンドである実施形態3〜6のいずれか1つの実施形態における通りの方法。
9.相対的アップ/ダウンコマンドが、目標BLERを保つようにWTRUがサポートすることができるトランスポートブロックサイズおよび最大データ転送速度のうち少なくとも1つに基づいて生成される実施形態8の方法。
10.CQIが、RACHプリアンブルを使用して送信される実施形態5〜9のいずれか1つの実施形態における通りの方法。
11.複数のシグネチャ系列が、複数のグループに分割され、WTRUが、CQIに基づいて1つのグループを選択し、さらに、この選択されたグループの中のシグネチャ系列のなかから、RACHプリアンブルを送信するためのシグネチャ系列をランダムに選択する実施形態10の方法。
12.CQIが、RACHプリアンブルに付加される実施形態10の方法。
13.WTRU IDが、RACHプリアンブルに付加される実施形態12の方法。
14.CQIが、RACHメッセージの制御部分、およびRACHメッセージのデータ部分のうち少なくとも1つを介して送信される実施形態5〜9のいずれか1つの実施形態における通りの方法。
15.ノードBが、CQIを含むRACH伝送と、CQIを含まないRACH伝送とを区別するように、CQIを含むRACHメッセージのために、TFCIフィールドの少なくとも1つの値が確保される実施形態14の方法。
16.CQIが、RACH MAC SDUと一緒に送信される実施形態5〜9のいずれか1つの実施形態における通りの方法。
17.CQIが、PHY−ステータス−INDプリミティブを介して物理層からMAC層にシグナリングされる実施形態16の方法。
18.WTRUが、CQIを周期的に送信する実施形態4〜17のいずれか1つの実施形態における通りの方法。
19.CQIが、WTRU間の衝突の確率を低減するようにランダムなオフセットで送信される実施形態18の方法。
20.WTRUが、ノードBからのダウンリンク伝送に応答してCQIを送信する実施形態4〜19のいずれか1つの実施形態における通りの方法。
21.ノードBが、ダウンリンク伝送に関して低いMCSを使用する実施形態20の方法。
22.ノードBが、ダウンリンク伝送上で全くデータを送信しない実施形態20〜21のいずれか1つの実施形態における通りの方法。
23.WTRUが、HS−SCCH伝送を復号することにWTRUが成功すると、CQIを送信する実施形態4〜22のいずれか1つの実施形態における通りの方法。
24.WTRUが、RRC測定レポートを介してCQIを送信する実施形態23の方法。
25.WTRUが、チャネル状況の変化が、所定の期間にわたって所定の閾値を超えると、CQIを送信する実施形態4〜24のいずれか1つの実施形態における通りの方法。
26.CQI範囲が、CQI閾値を有する複数のCQIレベルに分割され、CQIが、或るCQI閾値を超え、さらに、事前定義された期間にわたって新たなCQIレベルに留まると、CQIが送信される実施形態4〜25のいずれか1つの実施形態における通りの方法。
27.WTRUが、CQIが、CQI統計の或る領域に入ると、CQIを送信する実施形態4〜26のいずれか1つの実施形態における通りの方法。
28.WTRUが、ノードBから受信された制御情報に基づいてCQIを送信する実施形態4〜27のいずれか1つの実施形態における通りの方法。
29.制御情報が、HS−SCCH、MACヘッダ、物理層シグナリング、層2制御シグナリング、接続セットアップメッセージ、およびBCCHの少なくとも1つを介してWTRUに送信される実施形態28の方法。
30.ノードBが、CQIを含むRACH伝送と、CQIを含まないRACH伝送とを区別するように、RACHを介してCQIを送信するためのシグネチャ系列のセットが確保される実施形態5〜29のいずれか1つの実施形態における通りの方法。
31.ノードBが、CQIを含むRACH伝送と、CQIを含まないRACH伝送とを区別するように、RACHを介してCQIを送信するためのチャネル化符号とスクランブル符号のセットが確保される実施形態5〜30のいずれか1つの実施形態における通りの方法。
32.CQIが、RRC層においてRRCメッセージを介して送信される実施形態4〜31のいずれか1つの実施形態における通りの方法。
33.CQIが、RRC層においてフィルタリングされる実施形態32の方法。
34.CQIが、粗いCQIと細かいCQIが別々に送信されるように多層構造を有する実施形態3〜33のいずれか1つの実施形態における通りの方法。
35.粗いCQIが、RRCメッセージを介して送信され、細かいCQIが、L1シグナリングを介して送信される実施形態34の方法。
36.CQIが、Cell_FACH状態においてHSDPA接続の開始時に送信される実施形態4〜35のいずれか1つの実施形態における通りの方法。
37.CQIが、WTRUが、Cell_FACH状態に変化すると送信される実施形態4〜36のいずれか1つの実施形態における通りの方法。
38.CQIが、WTRUがCell_FACH状態、Cell_PCH状態、およびURA_PCH状態のいずれかにある間に、セルが再選択されると、送信される実施形態4〜37のいずれか1つの実施形態における通りの方法。
39.CQIが、WTRUが、ダウンリンク伝送を復号することに失敗すると、送信される実施形態4〜38のいずれか1つの実施形態における通りの方法。
40.CQI報告レートが、NACKカウントおよびACKカウントに基づいて調整される実施形態39の方法。
41.CQIが、データまたは制御情報が受信されることが予期される場合に受信されないと、送信される実施形態4〜40のいずれか1つの実施形態における通りの方法。
42.CQIが、HS−SCCH伝送が正しく復号された後、WTRUが、HS−PDSCH伝送を回復することができない場合、送信される実施形態4〜41のいずれか1つの実施形態における通りの方法。
43.CQIが、観察窓内でK回、HS−SCCH伝送を復号することに失敗した後、送信される実施形態4〜42のいずれか1つの実施形態における通りの方法。
44.CQIが、L回の再送の後にHS−SCCH伝送が正しく復号され、HS−PDSCH上のパケットが回復された後、送信される実施形態4〜43のいずれか1つの実施形態における通りの方法。
45.CQIが、WTRUが、HS−SCCH伝送を復号した後、所定の期間にわたってHSDPA伝送を受信することに失敗した場合、送信される実施形態4〜44のいずれか1つの実施形態における通りの方法。
46.WTRUが、RRC ACK/NACK情報およびRLC ACK/NACK情報に基づいて、CQIを送信するためのパラメータを自律的に変更する実施形態4〜45のいずれか1つの実施形態における通りの方法。
47.RACHを介するCQIの送信が、より高位の層のシグナリングによって構成される実施形態5〜46のいずれか1つの実施形態における通りの方法。
48.共有チャネルを介してCQIを送信するためのWTRU。
49.少なくとも1つのパラメータの測定を実行するための測定ユニットを含む実施形態48のWTRU。
50.この測定に基づいてCQIを生成するためのCQIジェネレータを含む実施形態49のWTRU。
51.競合ベースのアップリンク共有チャネルを介してCQIを送信するためのトランシーバを含む実施形態50のWTRU。
52.競合ベースのアップリンク共有チャネルが、RACHである実施形態51のWTRU。
53.CQIを生成するために使用される測定が、測定されたBLER、ダウンリンク基準チャネル上のパスロス、ダウンリンク基準チャネル上で測定されたSNR、CPICH Ec/N0、RACH伝送のために要求されるRACHプリアンブルランプアップの回数、およびダウンリンク基準チャネル上の受信電力の少なくとも1つである実施形態50〜52のいずれか1つの実施形態における通りのWTRU。
54.CQIが、目標BLERを保つようにWTRUがサポートすることができるトランスポートブロックサイズおよび最大データ転送速度のうち少なくとも1つの符号化されたバージョンである実施形態50〜53のいずれか1つの実施形態における通りのWTRU。
55.CQIが、相対的アップ/ダウンコマンドである実施形態50〜53のいずれか1つの実施形態における通りのWTRU。
56.相対的アップ/ダウンコマンドが、目標BLERを保つようにWTRUがサポートすることができるトランスポートブロックサイズおよび最大データ転送速度のうち少なくとも1つに基づいて生成される実施形態55のWTRU。
57.CQIが、RACHプリアンブルを使用して送信される実施形態52〜56のいずれか1つの実施形態における通りのWTRU。
58.複数のシグネチャ系列が、複数のグループに分割され、WTRUが、CQIに基づいて1つのグループを選択し、さらに、この選択されたグループの中のシグネチャ系列のなかから、RACHプリアンブルを送信するためのシグネチャ系列をランダムに選択する実施形態57のWTRU。
59.CQIが、RACHプリアンブルに付加される実施形態57〜58のいずれか1つの実施形態における通りのWTRU。
60.WTRU IDが、RACHプリアンブルに付加される実施形態57〜59のいずれか1つの実施形態における通りのWTRU。
61.CQIが、RACHメッセージの制御部分、およびRACHメッセージのデータ部分のうち少なくとも1つを介して送信される実施形態52〜56のいずれか1つの実施形態における通りのWTRU。
62.ノードBが、CQIを含むRACH伝送と、CQIを含まないRACH伝送とを区別するように、CQIを含むRACHメッセージのために、TFCIフィールドの少なくとも1つの値が確保される実施形態61のWTRU。
63.CQIが、RACH MAC SDUと一緒に送信される実施形態61〜62のいずれか1つの実施形態における通りのWTRU。
64.CQIが、PHY−ステータス−INDプリミティブを介して物理層からMAC層にシグナリングされる実施形態63のWTRU。
65.WTRUが、CQIを周期的に送信する実施形態51〜64のいずれか1つの実施形態における通りのWTRU。
66.CQIが、WTRU間の衝突の確率を低減するようにランダムなオフセットで送信される実施形態65のWTRU。
67.WTRUが、ノードBからのダウンリンク伝送に応答してCQIを送信する実施形態51〜66のいずれか1つの実施形態における通りのWTRU。
68.ノードBが、ダウンリンク伝送に関して低いMCSを使用する実施形態67のWTRU。
69.ノードBが、ダウンリンク伝送上で全くデータを送信しない実施形態67〜68のいずれか1つの実施形態における通りのWTRU。
70.WTRUが、HS−SCCH伝送を復号することにWTRUが成功すると、CQIを送信する実施形態51〜69のいずれか1つの実施形態における通りのWTRU。
71.WTRUが、RRC測定レポートを介してCQIを送信する実施形態70のWTRU。
72.WTRUが、チャネル状況の変化が、所定の期間にわたって所定の閾値を超えると、CQIを送信する実施形態51〜71のいずれか1つの実施形態における通りのWTRU。
73.CQI範囲が、CQI閾値を有する複数のCQIレベルに分割され、CQIは、CQIが、或るCQI閾値を超え、さらに、事前定義された期間にわたって新たなCQIレベルに留まると、送信される実施形態51〜72のいずれか1つの実施形態における通りのWTRU。
74.WTRUが、CQIが、CQI統計の或る領域に入ると、CQIを送信する実施形態51〜73のいずれか1つの実施形態における通りのWTRU。
75.WTRUが、ノードBから受信された制御情報に基づいてCQIを送信する実施形態51〜74のいずれか1つの実施形態における通りのWTRU。
76.制御情報が、HS−SCCH、MACヘッダ、物理層シグナリング、層2制御シグナリング、接続セットアップメッセージ、およびBCCHの少なくとも1つを介してWTRUに送信される実施形態75のWTRU。
77.ノードBが、CQIを含むRACH伝送と、CQIを含まないRACH伝送とを区別するように、RACHを介してCQIを送信するためのシグネチャ系列のセットが確保される実施形態52〜76のいずれか1つの実施形態における通りのWTRU。
78.ノードBが、CQIを含むRACH伝送と、CQIを含まないRACH伝送とを区別するように、RACHを介してCQIを送信するためのチャネル化符号とスクランブル符号のセットが確保される実施形態52〜77のいずれか1つの実施形態における通りのWTRU。
79.CQIが、RRC層においてRRCメッセージを介して送信される実施形態51〜78のいずれか1つの実施形態における通りのWTRU。
80.CQIが、RRC層においてフィルタリングされる実施形態79のWTRU。
81.CQIが、粗いCQIと細かいCQIが別々に送信されるように多層構造を有する実施形態51〜80のいずれか1つの実施形態における通りのWTRU。
82.粗いCQIが、RRCメッセージを介して送信され、細かいCQIが、L1シグナリングを介して送信される実施形態81のWTRU。
83.CQIが、Cell_FACH状態においてHSDPA接続の開始時に送信される実施形態51〜82のいずれか1つの実施形態における通りのWTRU。
84.CQIが、WTRUが、Cell_FACH状態に変化すると送信される実施形態51〜83のいずれか1つの実施形態における通りのWTRU。
85.CQIが、WTRUがCell_FACH状態、Cell_PCH状態、およびURA_PCH状態のいずれかにある間に、セルが再選択されると、送信される実施形態51〜84のいずれか1つの実施形態における通りのWTRU。
86.CQIが、WTRUが、ダウンリンク伝送を復号することに失敗すると、送信される実施形態51〜85のいずれか1つの実施形態における通りのWTRU。
87.CQI報告レートが、NACKカウントおよびACKカウントに基づいて調整される実施形態86のWTRU。
88.CQIが、データまたは制御情報が受信されることが予期される場合に受信されないと、送信される実施形態51〜87のいずれか1つの実施形態における通りのWTRU。
89.CQIが、HS−SCCH伝送が正しく復号された後、WTRUが、HS−PDSCH伝送を回復することができない場合、送信される実施形態51〜88のいずれか1つの実施形態における通りのWTRU。
90.CQIが、観察窓内でK回、HS−SCCH伝送を復号することに失敗した後、送信される実施形態51〜89のいずれか1つの実施形態における通りのWTRU。
91.CQIが、L回の再送の後にHS−SCCH伝送が正しく復号され、HS−PDSCH上のパケットが回復された後、送信される実施形態51〜90のいずれか1つの実施形態における通りのWTRU。
92.CQIが、WTRUが、HS−SCCH伝送を復号した後、所定の期間にわたってHSDPA伝送を受信することに失敗した場合、送信される実施形態51〜91のいずれか1つの実施形態における通りのWTRU。
93.WTRUが、RRC ACK/NACK情報およびRLC ACK/NACK情報に基づいて、CQIを送信するためのパラメータを自律的に変更する実施形態51〜92のいずれか1つの実施形態における通りのWTRU。
94.RACHを介するCQIの送信が、より高位の層のシグナリングによって構成される実施形態52〜93のいずれか1つの実施形態における通りのWTRU。
好ましい実施形態における特徴および要素は、特定の組み合わせで説明されるが、各特徴または各要素は、好ましい実施形態のその他の特徴および要素なしに単独で、あるいは他の特徴および要素を伴って、または伴わずに、様々な組み合わせで使用されることが可能である。与えられる方法または流れ図は、汎用コンピュータまたはプロセッサによって実行されるように、コンピュータ可読記憶媒体として実体化されたコンピュータプログラム、ソフトウェア、またはファームウェアにおいて実施されることが可能である。コンピュータ可読記憶媒体の例には、ROM(読取り専用メモリ)、RAM(ランダムアクセスメモリ)、レジスタ、キャッシュメモリ、半導体メモリデバイス、内部ハードディスクやリムーバブルディスクなどの磁気媒体、光磁気媒体、CD−ROMディスクなどの光媒体、およびDVD(デジタルバーサタイルディスク)が含まれる。
適切なプロセッサには、例として、汎用プロセッサ、専用プロセッサ、従来のプロセッサ、DSP(デジタルシグナルプロセッサ)、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアに関連する1つまたは複数のマイクロプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、ASIC(特定用途向け集積回路)、FPGA(フィールドプログラマブルゲートアレイ)回路、他の任意のタイプのIC(集積回路)、および/または状態マシンが含まれる。
ソフトウェアに関連するプロセッサを使用して、WTRU(無線送信/受信ユニット)、UE(ユーザ機器)、端末装置、基地局、RNC(無線ネットワークコントローラ)、または任意のホストコンピュータにおいて使用するための無線周波数トランシーバを実施することができる。WTRUは、カメラ、ビデオカメラモジュール、テレビ電話機、スピーカフォン、振動デバイス、スピーカ、マイクロホン、テレビ受信機、ハンズフリーハンドセット、キーボード、Bluetooth(登録商標)モジュール、FM(周波数変調)無線ユニット、LCD(液晶ディスプレイ)ディスプレイユニット、OLED(有機発光ダイオード)ディスプレイユニット、デジタル音楽プレーヤ、メディアプレーヤ、ビデオゲームプレーヤモジュール、インターネットブラウザ、および/または任意のWLAN(無線ローカルエリアネットワーク)モジュールなどの、ハードウェアおよび/またはソフトウェアで実施されたモジュールと連携して使用されることが可能である。

Claims (3)

  1. 無線送信/受信ユニット(WTRU)であって、
    アップリンクチャネルを介して、チャネル品質インジケータ(CQI)を周期的に送信するように構成された回路と、
    ダウンリンク制御チャネル上の送信を復号するように構成され、前記送信は、前記WTRUの無線ネットワーク一時識別子(RNTI)に関連付けられている、回路と、
    前記ダウンリンク制御チャネル上の前記送信に関連付けられたトリガリング基準に基いて、無線ネットワークが前記WTRUにCQIを送信するように要求していることを判定するように構成された回路と
    を備え、
    前記WTRUは、前記無線ネットワークに前記CQIを送信するように構成されている、ことを特徴とするWTRU。
  2. 前記アップリンクチャネルは、共有チャネル、共通チャネル、またはランダムアクセスチャネル(RACH)の一つであることを特徴とする請求項1に記載のWTRU。
  3. 前記WTRUは、前記アップリンクチャネル上で前記CQIを前記無線ネットワークに送信するようにさらに構成されていることを特徴とする請求項1に記載のWTRU。
JP2015209901A 2006-10-23 2015-10-26 共有チャネルを介して測定レポートを送信する方法および装置 Pending JP2016029836A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US86252206P 2006-10-23 2006-10-23
US60/862,522 2006-10-23
US88814607P 2007-02-05 2007-02-05
US60/888,146 2007-02-05
US90848407P 2007-03-28 2007-03-28
US60/908,484 2007-03-28

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014030953A Division JP5830556B2 (ja) 2006-10-23 2014-02-20 共有チャネルを介して測定レポートを送信する方法および装置

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017108445A Division JP2017175653A (ja) 2006-10-23 2017-05-31 共有チャネルを介して測定レポートを送信する方法および装置
JP2019148493A Division JP2019208277A (ja) 2006-10-23 2019-08-13 共有チャネルを介して測定レポートを送信する方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016029836A true JP2016029836A (ja) 2016-03-03

Family

ID=39227114

Family Applications (7)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009534599A Expired - Fee Related JP5059118B2 (ja) 2006-10-23 2007-10-19 共有チャネルを介してチャネル品質指標を送信するための方法および装置
JP2012135919A Expired - Fee Related JP5486045B2 (ja) 2006-10-23 2012-06-15 共有チャネルを介して測定レポートを送信する方法および装置
JP2014030953A Active JP5830556B2 (ja) 2006-10-23 2014-02-20 共有チャネルを介して測定レポートを送信する方法および装置
JP2015209901A Pending JP2016029836A (ja) 2006-10-23 2015-10-26 共有チャネルを介して測定レポートを送信する方法および装置
JP2017108445A Pending JP2017175653A (ja) 2006-10-23 2017-05-31 共有チャネルを介して測定レポートを送信する方法および装置
JP2019148493A Ceased JP2019208277A (ja) 2006-10-23 2019-08-13 共有チャネルを介して測定レポートを送信する方法および装置
JP2021121526A Withdrawn JP2021170828A (ja) 2006-10-23 2021-07-26 共有チャネルを介して測定レポートを送信する方法および装置

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009534599A Expired - Fee Related JP5059118B2 (ja) 2006-10-23 2007-10-19 共有チャネルを介してチャネル品質指標を送信するための方法および装置
JP2012135919A Expired - Fee Related JP5486045B2 (ja) 2006-10-23 2012-06-15 共有チャネルを介して測定レポートを送信する方法および装置
JP2014030953A Active JP5830556B2 (ja) 2006-10-23 2014-02-20 共有チャネルを介して測定レポートを送信する方法および装置

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017108445A Pending JP2017175653A (ja) 2006-10-23 2017-05-31 共有チャネルを介して測定レポートを送信する方法および装置
JP2019148493A Ceased JP2019208277A (ja) 2006-10-23 2019-08-13 共有チャネルを介して測定レポートを送信する方法および装置
JP2021121526A Withdrawn JP2021170828A (ja) 2006-10-23 2021-07-26 共有チャネルを介して測定レポートを送信する方法および装置

Country Status (18)

Country Link
US (5) US7898948B2 (ja)
EP (4) EP2090043B1 (ja)
JP (7) JP5059118B2 (ja)
KR (7) KR20140077951A (ja)
CN (5) CN102724018B (ja)
AR (2) AR063506A1 (ja)
AU (1) AU2007309535B2 (ja)
BR (1) BRPI0716332B1 (ja)
CA (2) CA2667275C (ja)
DK (1) DK2461638T3 (ja)
ES (1) ES2526439T3 (ja)
HK (1) HK1133354A1 (ja)
IL (2) IL198356A (ja)
MX (1) MX2009004310A (ja)
MY (2) MY154476A (ja)
PL (1) PL2461638T3 (ja)
TW (4) TW201537909A (ja)
WO (1) WO2008051466A2 (ja)

Families Citing this family (179)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9118387B2 (en) 1997-11-03 2015-08-25 Qualcomm Incorporated Pilot reference transmission for a wireless communication system
US7184426B2 (en) 2002-12-12 2007-02-27 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for burst pilot for a time division multiplex system
US7068683B1 (en) 2000-10-25 2006-06-27 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for high rate packet data and low delay data transmissions
US6973098B1 (en) 2000-10-25 2005-12-06 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for determining a data rate in a high rate packet data wireless communications system
US20070149132A1 (en) 2005-12-22 2007-06-28 Junyl Li Methods and apparatus related to selecting control channel reporting formats
US7830977B2 (en) * 2006-05-01 2010-11-09 Intel Corporation Providing CQI feedback with common code rate to a transmitter station
US8369860B2 (en) 2006-08-18 2013-02-05 Interdigital Technology Corporation Sending and reducing uplink feedback signaling for transmission of MBMS data
KR101265643B1 (ko) 2006-08-22 2013-05-22 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 핸드오버 수행 및 그 제어 방법
USRE47489E1 (en) * 2006-08-29 2019-07-02 Sharp Kabushiki Kaisha Mobile communication system, mobile station apparatus, base station apparatus and random access channel transmitting method
KR101430449B1 (ko) 2006-10-02 2014-08-14 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 페이징 메시지 송수신 방법
KR20140077951A (ko) 2006-10-23 2014-06-24 인터디지탈 테크날러지 코포레이션 공유 채널을 통하여 측정 리포트를 전송 및 수신하는 방법 및 장치
RU2436244C2 (ru) * 2006-10-24 2011-12-10 Эл Джи Электроникс Инк. Процедура назначения ресурсов для несинхронизированного радиодоступа к беспроводной связи
KR100811843B1 (ko) * 2006-10-27 2008-03-10 삼성전자주식회사 광대역 부호분할 다중접속 통신시스템에서 고속공통제어채널 통신 장치 및 방법
KR100938754B1 (ko) 2006-10-30 2010-01-26 엘지전자 주식회사 비연속 수신을 이용한 데이터 수신 및 전송 방법
EP2078342B1 (en) * 2006-10-30 2015-08-26 LG Electronics Inc. Method for transmitting random access channel message and response message, and mobile communication terminal
WO2008054112A2 (en) * 2006-10-30 2008-05-08 Lg Electronics Inc. Methods of performing random access in a wireless communication system
US8125921B2 (en) * 2006-11-17 2012-02-28 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Mobile station communicating with a base station via a separate uplink when the parameters of channel quality fall below the predefined thresholds
WO2008085954A2 (en) * 2007-01-05 2008-07-17 Interdigital Technology Corporation Fast uplink response to downlink shared channel transmission without a dedicated uplink channel
JP5109005B2 (ja) * 2007-01-05 2012-12-26 ニューフロント モバイル コミュニケーションズ テクノロジー カンパニー リミテッド 高速ダウンリンク共有チャネルを介して共通論理チャネル伝送および専用論理チャネル伝送を送受信するための方法および装置
CN101578906A (zh) * 2007-01-05 2009-11-11 交互数字技术公司 随机接入信道中的回退机制
EP2654342A1 (en) 2007-04-30 2013-10-23 InterDigital Technology Corporation Handling cell reselections
KR101464748B1 (ko) * 2007-04-30 2014-11-24 엘지전자 주식회사 무선단말의 측정보고 기동방식
KR101386812B1 (ko) 2007-04-30 2014-04-29 엘지전자 주식회사 헤더 필드 존재 지시자를 이용한 효율적인 데이터 블록송수신방법
KR101458641B1 (ko) * 2007-04-30 2014-11-05 엘지전자 주식회사 Mbms를 지원하는 무선통신 시스템에서 데이터 전송방법
WO2008133481A1 (en) 2007-04-30 2008-11-06 Lg Electronics Inc. Method for performing an authentication of entities during establishment of wireless call connection
KR101469281B1 (ko) * 2007-04-30 2014-12-04 엘지전자 주식회사 무선단말의 상태 전환 방식
US8081662B2 (en) 2007-04-30 2011-12-20 Lg Electronics Inc. Methods of transmitting data blocks in wireless communication system
KR20080097338A (ko) * 2007-05-01 2008-11-05 엘지전자 주식회사 불연속 데이터 송수신 방법
KR100917205B1 (ko) 2007-05-02 2009-09-15 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 데이터 블록 구성 방법
PL2140700T3 (pl) 2007-05-02 2011-09-30 Ericsson Telefon Ab L M Sposób i urządzenie w sieci telekomunikacyjnej
US20080273503A1 (en) * 2007-05-02 2008-11-06 Lg Electronics Inc. Method and terminal for performing handover in mobile communications system of point-to-multipoint service
ES2652668T3 (es) 2007-06-18 2018-02-05 Lg Electronics Inc. Procedimiento y equipamiento de usuario para realizar una sincronización de enlace ascendente en un sistema de comunicación inalámbrica
KR101470638B1 (ko) 2007-06-18 2014-12-08 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 무선자원 향상 방법, 상태정보 보고방법 및 수신장치
WO2008156308A2 (en) 2007-06-18 2008-12-24 Lg Electronics Inc. Paging information transmission method for effective call setup
JP4729537B2 (ja) * 2007-06-19 2011-07-20 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局装置および送信方法
KR100884384B1 (ko) * 2007-07-03 2009-02-17 한국전자통신연구원 전송 방식 변경 방법, 패킷 재전송 요구 방법 및 패킷재전송 방법
GB0714927D0 (en) * 2007-08-01 2007-09-12 Nokia Siemens Networks Oy Resource allocation
US8275314B1 (en) 2007-08-13 2012-09-25 Marvell International Ltd. Bluetooth scan modes
KR101387537B1 (ko) * 2007-09-20 2014-04-21 엘지전자 주식회사 성공적으로 수신했으나 헤더 압축 복원에 실패한 패킷의 처리 방법
US8577305B1 (en) 2007-09-21 2013-11-05 Marvell International Ltd. Circuits and methods for generating oscillating signals
KR101448622B1 (ko) * 2007-09-21 2014-10-08 엘지전자 주식회사 단말에 의한 채널정보 전송 방법 및 이동 통신 단말
KR101570812B1 (ko) 2007-09-28 2015-11-20 시그널 트러스트 포 와이어리스 이노베이션 강화된 랜덤 액세스 채널에서 메세지의 송신을 종료시키기 위한 방법 및 장치
US9674865B2 (en) * 2007-10-25 2017-06-06 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for control of uplink feedback information in contention based access in wireless communications
US7974242B2 (en) * 2007-10-25 2011-07-05 Intel Corporation Device, system, and method of channel quality indication
US20090109912A1 (en) * 2007-10-25 2009-04-30 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for pre-allocation of uplink channel resources
US8588705B1 (en) 2007-12-11 2013-11-19 Marvell International Ltd. System and method of determining Power over Ethernet impairment
WO2009082335A1 (en) 2007-12-21 2009-07-02 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) A method apparatus and network node for applying conditional cqi reporting
RU2474079C2 (ru) * 2008-01-02 2013-01-27 Интердиджитал Пэйтент Холдингз, Инк. Способы и устройство для перевыбора соты
JP5410448B2 (ja) * 2008-01-07 2014-02-05 アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド 送信方法、ユーザ装置及びネットワーク装置
EP2239975B1 (en) * 2008-01-25 2012-04-25 Sharp Kabushiki Kaisha Mobile station device and program
CN101459936B (zh) 2008-02-04 2010-08-18 华为技术有限公司 一种触发资源配置的方法、装置及系统
US20090201871A1 (en) * 2008-02-12 2009-08-13 Qualcomm, Incorporated Efficient utilization of channel resources in wireless communication
EP2269393B1 (en) 2008-04-21 2019-06-19 Apple Inc. Method and system for providing an uplink structure in a wireless communication network
EP2269398B1 (en) * 2008-04-28 2018-07-25 LG Electronics Inc. Random access channel preamble selection
EP2117155B1 (en) 2008-05-06 2014-03-19 Godo Kaisha IP Bridge 1 Control channel signalling for triggering the independent transmission of a channel quality indicator
EP2289274B1 (en) 2008-06-16 2016-11-23 Marvell World Trade Ltd. Short-range wireless communication
KR100968020B1 (ko) 2008-06-18 2010-07-08 엘지전자 주식회사 랜덤 액세스 절차를 수행하는 방법 및 그 단말
GB2461158B (en) * 2008-06-18 2011-03-02 Lg Electronics Inc Method for performing random access procedures and terminal therof
US11272449B2 (en) 2008-06-18 2022-03-08 Optis Cellular Technology, Llc Method and mobile terminal for performing random access
EP2139179A1 (en) * 2008-06-26 2009-12-30 THOMSON Licensing Method and apparatus for reporting state information
US8600324B1 (en) 2008-06-27 2013-12-03 Marvell International Ltd Circuit and method for adjusting a digitally controlled oscillator
KR101563769B1 (ko) * 2008-08-07 2015-10-27 샤프 가부시키가이샤 소형 기지국 장치, 기지국 장치, 이동국 장치 및 이동 통신 시스템
US8472968B1 (en) * 2008-08-11 2013-06-25 Marvell International Ltd. Location-based detection of interference in cellular communications systems
US8250425B2 (en) * 2008-08-15 2012-08-21 Apple Inc. Management of ARQ detection threshold in communication networks
KR20100024072A (ko) * 2008-08-25 2010-03-05 주식회사 포스코아이씨티 채널품질 정보 확인 방법과 이를 지원하는 기지국
KR101192436B1 (ko) 2008-09-05 2012-10-17 한국전자통신연구원 변조 및 코딩 방식 결정 방법 및 장치, 그리고 단말의 피드백 신호 전송 방법
CN101686580A (zh) * 2008-09-24 2010-03-31 华为技术有限公司 一种获取系统消息的方法、装置和系统
US8121145B2 (en) * 2008-10-21 2012-02-21 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Contention-based random access method with autonomous carrier selection
US8848594B2 (en) 2008-12-10 2014-09-30 Blackberry Limited Method and apparatus for discovery of relay nodes
US8040904B2 (en) 2008-12-17 2011-10-18 Research In Motion Limited System and method for autonomous combining
US8355388B2 (en) * 2008-12-17 2013-01-15 Research In Motion Limited System and method for initial access to relays
US8402334B2 (en) * 2008-12-17 2013-03-19 Research In Motion Limited System and method for hybrid automatic repeat request (HARQ) functionality in a relay node
US8311061B2 (en) 2008-12-17 2012-11-13 Research In Motion Limited System and method for multi-user multiplexing
US8335466B2 (en) 2008-12-19 2012-12-18 Research In Motion Limited System and method for resource allocation
US8265128B2 (en) * 2008-12-19 2012-09-11 Research In Motion Limited Multiple-input multiple-output (MIMO) with relay nodes
US8446856B2 (en) 2008-12-19 2013-05-21 Research In Motion Limited System and method for relay node selection
US9288764B1 (en) 2008-12-31 2016-03-15 Marvell International Ltd. Discovery-phase power conservation
WO2010087570A1 (en) * 2009-02-02 2010-08-05 Lg Electronics Inc. Random access channel resource allocation
KR101636258B1 (ko) * 2009-03-20 2016-07-05 삼성전자 주식회사 이동통신시스템에서 네트워크의 rach 관련 시스템 자원자동적 최적화 방법
US8472427B1 (en) 2009-04-06 2013-06-25 Marvell International Ltd. Packet exchange arbitration for coexisting radios
US8532041B1 (en) 2009-04-24 2013-09-10 Marvell International Ltd. Method for transmitting information in a regulated spectrum and network configured to operate in the regulated spectrum
US9584416B2 (en) * 2009-06-08 2017-02-28 Qualcomm Incorporated Systems and methods to provide flow control for mobile devices
CN102474886B (zh) * 2009-08-12 2014-11-19 交互数字专利控股公司 基于争用的上行链路数据传输方法和设备
US9066369B1 (en) 2009-09-16 2015-06-23 Marvell International Ltd. Coexisting radio communication
US8594051B2 (en) 2009-09-18 2013-11-26 Qualcomm Incorporated Protocol to support adaptive station-dependent channel state information feedback rate in multi-user communication systems
US20110222473A1 (en) * 2009-09-18 2011-09-15 Qualcomm Incorporated Protocol to support adaptive station-dependent channel state information feedback rate in multi-user communication systems
US9112741B2 (en) * 2009-09-18 2015-08-18 Qualcomm Incorporated Protocol to support adaptive station-dependent channel state information feedback rate in multi-user communication systems
US8811200B2 (en) * 2009-09-22 2014-08-19 Qualcomm Incorporated Physical layer metrics to support adaptive station-dependent channel state information feedback rate in multi-user communication systems
KR101369395B1 (ko) * 2009-10-01 2014-03-05 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 이동 통신 시스템, 기지국 장치, 제어 장치, 제어 방법, 및 컴퓨터 판독 가능한 매체
TWI628933B (zh) * 2009-10-01 2018-07-01 內數位專利控股公司 傳輸上鏈控制資訊的方法及系統
US8565143B2 (en) 2009-10-16 2013-10-22 At&T Mobility Ii, Llc Dynamic content distribution in mobile telecommunications network
GB2474842B (en) * 2009-10-27 2012-04-04 Motorola Solutions Inc Method for reporting downlink interference in a radio communication system
WO2011085230A2 (en) 2010-01-08 2011-07-14 Interdigital Patent Holdings, Inc. Channel state information transmission for multiple carriers
KR101789328B1 (ko) 2010-01-13 2017-11-21 엘지전자 주식회사 무선통신 시스템에서의 이벤트 발생 알림 방법 및 장치
CN105763299B (zh) 2010-01-18 2019-11-15 Lg电子株式会社 用于在无线通信系统中提供信道质量信息的方法和设备
US8780744B2 (en) 2010-01-25 2014-07-15 Qualcomm Incorporated Selective allocation of dedicated channel (DCH) resources within a wireless communications system
KR101607129B1 (ko) * 2010-01-28 2016-03-29 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 핸드오버 결정 방법 및 장치
US8848553B2 (en) * 2010-02-05 2014-09-30 Qualcomm Incorporated Assisted state transitions of a user equipment within a wireless communications system
US20110194433A1 (en) * 2010-02-05 2011-08-11 Qualcomm Incorporated Managing dedicated channel resource allocation to user equipment based on radio bearer traffic within a wireless communications system
US8873479B2 (en) * 2010-02-05 2014-10-28 Qualcomm Incorporated Assisted state transition of a user equipment (UE) for delay sensitive applications within a wireless communications system
JP5068832B2 (ja) * 2010-02-16 2012-11-07 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システムにおける基地局装置及び方法
US8923219B2 (en) 2010-02-17 2014-12-30 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for supporting adaptive channel state information feedback rate in multi-user communication systems
US20110199946A1 (en) * 2010-02-17 2011-08-18 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for supporting adaptive channel state information feedback rate in multi-user communication systems
ES2566974T3 (es) 2010-02-23 2016-04-18 Alcatel Lucent Realimentación de información de estado de canal
US9154260B2 (en) 2010-03-26 2015-10-06 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for reliable transmission of control information in a wireless communication network
EP2375619B1 (en) * 2010-04-08 2023-06-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Channel state information request/feedback method and apparatus
US8767771B1 (en) 2010-05-11 2014-07-01 Marvell International Ltd. Wakeup beacons for mesh networks
US8964549B2 (en) * 2010-06-22 2015-02-24 Sierra Wireless, Inc. Method and apparatus for managing wireless communication based on network traffic level
US9742590B2 (en) * 2010-07-07 2017-08-22 Qualcomm Incorporated Channel state information (CSI) feedback protocol for multiuser multiple input, multiple output (MU-MIMO)
US8428633B2 (en) * 2010-08-31 2013-04-23 Intel Corporation Combined channel state information and combined channel quality indicator in wireless communication systems
KR101829852B1 (ko) * 2010-09-01 2018-02-20 마벨 월드 트레이드 리미티드 통신 네트워크의 링크 적응
EP2630827B1 (en) 2010-10-20 2018-11-21 Marvell World Trade Ltd. Pre-association service discovery
EP2451238B1 (en) * 2010-11-05 2015-01-07 Alcatel Lucent Control message encoding
WO2012097526A1 (zh) * 2011-01-21 2012-07-26 富士通株式会社 报告信道状态信息的方法、基站和用户设备
CN103354478A (zh) * 2011-03-31 2013-10-16 北京新岸线移动多媒体技术有限公司 一种用于实现链路自适应的方法、网络设备和终端设备
US8750278B1 (en) 2011-05-26 2014-06-10 Marvell International Ltd. Method and apparatus for off-channel device invitation
KR101514174B1 (ko) * 2011-06-10 2015-04-21 엘지전자 주식회사 다중 노드 시스템에서 채널 상태 정보 전송 방법 및 장치
US8983557B1 (en) 2011-06-30 2015-03-17 Marvell International Ltd. Reducing power consumption of a multi-antenna transceiver
US9232482B2 (en) 2011-07-01 2016-01-05 QUALOCOMM Incorporated Systems, methods and apparatus for managing multiple radio access bearer communications
US9167472B2 (en) 2011-07-01 2015-10-20 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for enhanced UL RLC flow control for MRAB calls
US9591593B2 (en) 2011-07-22 2017-03-07 Qualcomm Incorporated Systems, methods and apparatus for radio uplink power control
US9930569B2 (en) 2011-08-04 2018-03-27 Qualcomm Incorporated Systems, methods and apparatus for wireless condition based multiple radio access bearer communications
US8761068B2 (en) * 2011-08-15 2014-06-24 Qualcomm Incorporated Supporting DL triggered HS-DPCHH in a cell in CELL—FACH
US9686046B2 (en) 2011-09-13 2017-06-20 Qualcomm Incorporated Systems, methods and apparatus for wireless condition based multiple radio access bearer communications
US8873535B2 (en) 2011-09-26 2014-10-28 Qualcomm Incorporated Systems, methods and apparatus for retransmitting protocol data units in wireless communications
US9125216B1 (en) 2011-09-28 2015-09-01 Marvell International Ltd. Method and apparatus for avoiding interference among multiple radios
JP5874002B2 (ja) * 2011-11-10 2016-03-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 送信装置及び送信方法
US9781002B2 (en) 2011-12-19 2017-10-03 Lg Electronics Inc. Measuring method and apparatus in wireless communication system
CN104159318B (zh) * 2012-01-11 2018-05-11 华为技术有限公司 数据的传输方法及装置
KR20130083655A (ko) * 2012-01-13 2013-07-23 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 단말의 신호 전송 타이밍 랜덤화 방법 및 장치
GB2501953B (en) * 2012-01-30 2014-11-05 Broadcom Corp Measurement reporting for mobility procedures
WO2013119810A1 (en) 2012-02-07 2013-08-15 Marvell World Trade Ltd. Method and apparatus for multi-network communication
CN103260250B (zh) * 2012-02-15 2016-12-07 华为技术有限公司 随机接入方法、基站及用户设备
US8885517B2 (en) * 2012-02-16 2014-11-11 Giri Prassad Deivasigamani Operational state mismatch identification for a mobile device
CN103260251B (zh) * 2012-02-17 2016-06-15 华为技术有限公司 数据传输方法、基站及用户设备
CN113364556A (zh) * 2012-03-02 2021-09-07 华为技术有限公司 信息传输方法和设备
US9504067B2 (en) 2012-03-07 2016-11-22 Lg Electronics Inc. Method for reporting channel state information in wireless communication system, and apparatus therefor
CN108834185B (zh) 2012-03-14 2021-01-15 瑞典爱立信有限公司 小区选择方法及设备
US9282473B2 (en) * 2012-06-07 2016-03-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Wireless communication system with channel-quality indicator mechanism and method of operation thereof
US9450649B2 (en) 2012-07-02 2016-09-20 Marvell World Trade Ltd. Shaping near-field transmission signals
US9591513B2 (en) 2012-08-06 2017-03-07 Vid Scale, Inc. Rate adaptation using network signaling
US8744446B2 (en) * 2012-08-31 2014-06-03 Apple Inc. Sending measurement messages with updated channel quality measurement information
CN103780362B (zh) * 2012-10-25 2017-06-13 中国科学院声学研究所 一种lte系统中基于mmib的链路性能预测方法及系统
EP2757723A1 (en) * 2013-01-16 2014-07-23 Alcatel Lucent Robust downlink control channel communication based on repetition of scheduling grants over a PDCCH
US9590878B2 (en) * 2013-01-16 2017-03-07 Qualcomm Incorporated Channel state information and adaptive modulation and coding design for long-term evolution machine type communications
WO2014113075A1 (en) * 2013-01-17 2014-07-24 Intel IP Corporation Fast small cell discovery
WO2014112923A1 (en) * 2013-01-18 2014-07-24 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and arrangements for managing reporting of channel quality
CN103124399B (zh) * 2013-01-23 2019-01-18 中兴通讯股份有限公司 集群组呼寻呼的侦听方法及装置
US20140254400A1 (en) * 2013-03-07 2014-09-11 Qualcomm Incorporated Methods and apparatuses for providing a binary channel quality indicator for a serving wireless channel
US9479294B2 (en) * 2013-07-15 2016-10-25 Alcatel Lucent Wireless transmission control for improved aggregated cell throughput capacity and signaling reliability
US9973957B2 (en) * 2013-09-25 2018-05-15 Apple Inc. Application dependent channel condition assessment
US20150092679A1 (en) * 2013-10-01 2015-04-02 Nokia Solutions And Networks Oy Enhancement of the Implementation of the High Speed Cell FACH/RACH Feature
CN104717671B (zh) 2013-12-13 2019-05-03 华为技术有限公司 一种干扰消除的反馈方法、相关装置及系统
EP3122104B1 (en) * 2014-03-20 2019-03-06 Sharp Kabushiki Kaisha Terminal device and base station device
CN105024781B (zh) 2014-04-30 2019-06-21 中兴通讯股份有限公司 一种反馈信息的处理方法、装置及系统
WO2016099194A1 (ko) * 2014-12-18 2016-06-23 한양대학교 산학협력단 임의 접근 채널 및 데이터 전송 방법 및 장치
US10135562B2 (en) 2015-05-28 2018-11-20 Huawei Technologies Co., Ltd. Apparatus and method for link adaptation in uplink grant-less random access
US10993208B2 (en) 2015-09-10 2021-04-27 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Channel measurement and measurement result reporting method and device
CN205197533U (zh) * 2015-12-03 2016-05-04 吕峰 一种手提式折叠椅
WO2017127016A1 (en) * 2016-01-22 2017-07-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and arrangements for managing information about signal quality and/or signal strength received by a wireless device in a downlink
US11153909B2 (en) * 2016-06-08 2021-10-19 Qualcomm Incorporated Two-stage chirp signal transmission in user equipment centric mobility (UECM)
CN112203364A (zh) 2016-07-28 2021-01-08 Oppo广东移动通信有限公司 通信方法、通信装置、通信设备及计算机可读介质
US10411980B2 (en) * 2016-09-20 2019-09-10 Intel Corporation Proactive path quality reporting in packet transmission
CN109923893B (zh) * 2016-11-04 2022-06-17 诺基亚技术有限公司 单小区点到多点反馈
CN108282826A (zh) * 2017-01-05 2018-07-13 中兴通讯股份有限公司 一种切换控制的方法、装置及基站
US10154515B1 (en) * 2017-01-31 2018-12-11 Sprint Spectrum L.P. Dynamic modulation and transport block size selection based on retransmission frequency
KR102397625B1 (ko) * 2017-02-13 2022-05-12 텔레폰악티에볼라겟엘엠에릭슨(펍) 무선 통신을 감시하기 위한 기술
CN110463061B (zh) * 2017-03-24 2022-04-15 瑞典爱立信有限公司 进行测量报告的方法及其设备
CN108667500B (zh) * 2017-03-30 2021-02-09 华为技术有限公司 数据传输方法、终端设备和网络设备
US10484992B2 (en) * 2017-04-05 2019-11-19 Qualcomm Incorporated Channel reservation for multi-user scheduling
WO2018203931A1 (en) * 2017-05-04 2018-11-08 Intel Corporation Access point (ap), station (sta) and methods for signaling of data rates of low-power wakeup receiver (lp-wur) packets
CN110113818B (zh) * 2018-02-01 2023-12-15 北京三星通信技术研究有限公司 信道状态信息上报方法、用户设备、基站和计算机可读介质
EP3737192B1 (en) 2018-02-07 2023-10-25 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Method for link reconfiguration and terminal device
AU2018409143B2 (en) 2018-02-14 2023-02-02 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Wireless communication method and device
US10897340B2 (en) * 2018-04-25 2021-01-19 Qualcomm Incorporated Non-orthogonal multiple access (NOMA)-based channel quality indicator (CQI) reporting
US20210195458A1 (en) * 2018-08-10 2021-06-24 Sony Corporation Early measurement report
US11533097B2 (en) * 2019-04-26 2022-12-20 Electronics And Telecommunications Research Institute Method and apparatus for ultra reliable and low latency communication
US20210212042A1 (en) * 2020-01-02 2021-07-08 Shanghai Langbo Communication Technology Company Limited Method and device for wireless communication
US11917442B2 (en) * 2020-09-23 2024-02-27 Qualcomm Incorporated Data transmission configuration utilizing a state indication

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006088301A1 (en) * 2005-02-15 2006-08-24 Lg Electronics Inc. Apparatus and method of transmitting/receiving mbms

Family Cites Families (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2248487C (en) * 1997-10-31 2002-01-15 Lucent Technologies Inc. Power control for mobile wireless communication system
EP0913957A1 (en) 1997-10-31 1999-05-06 Lucent Technologies Inc. Power control for mobile wireless communication system
GB9925896D0 (en) 1999-11-03 1999-12-29 Koninkl Philips Electronics Nv Radio communication system
CN100467491C (zh) * 2001-01-17 2009-03-11 生物质转化有限责任公司 植物材料破碎成为易于水解的纤维素颗粒
US6901046B2 (en) * 2001-04-03 2005-05-31 Nokia Corporation Method and apparatus for scheduling and modulation and coding selection for supporting quality of service in transmissions on forward shared radio channels
KR100879942B1 (ko) 2002-02-16 2009-01-22 엘지전자 주식회사 채널품질지시자 코딩을 위한 기저수열 생성방법
KR100837351B1 (ko) * 2002-04-06 2008-06-12 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템의 무선링크 파라미터 갱신 방법
US7177658B2 (en) 2002-05-06 2007-02-13 Qualcomm, Incorporated Multi-media broadcast and multicast service (MBMS) in a wireless communications system
GB0211005D0 (en) * 2002-05-15 2002-06-26 Ipwireless Inc System,transmitter,receiver and method for communication power control
EP1520360B1 (en) * 2002-06-27 2007-01-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Measurement of channel characterisitics in a communication system
CN1720698A (zh) * 2002-12-04 2006-01-11 美商内数位科技公司 信道品质指示器的可靠性侦测及外回路功率控制的应用
US20040152458A1 (en) 2003-01-30 2004-08-05 Ari Hottinen Data transfer method in mobile communication system and mobile communication system
US7403789B2 (en) * 2003-04-16 2008-07-22 Nec Corporation Synchronization establishment between a mobile station and base station system and method used for them
US7593363B2 (en) * 2003-05-06 2009-09-22 Nokia Siemens Networks Gmbh & Co. Kg Data transmission method
US7406314B2 (en) * 2003-07-11 2008-07-29 Interdigital Technology Corporation Wireless transmit receive unit having a transition state for transitioning from monitoring to duplex connected states and method
EP1653758A4 (en) * 2003-08-08 2010-04-28 Mitsubishi Electric Corp COMMUNICATION TERMINAL AND COMMUNICATION SYSTEM
GB2405289B (en) * 2003-08-20 2006-10-25 Ipwireless Inc Method,base station,remote station and system for HSDPA communication
WO2005072073A2 (en) 2004-02-02 2005-08-11 Electronics And Telecommunications Research Institute A method for requesting and reporting channel quality information in wireless system and apparatus thereof
US9137822B2 (en) 2004-07-21 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Efficient signaling over access channel
EP1641302B1 (en) * 2004-09-27 2009-07-01 Panasonic Corporation Anonymous uplink measurement report in a wireless communication system
KR100689364B1 (ko) * 2004-11-15 2007-03-02 삼성전자주식회사 채널 품질 정보를 통신하는 시스템
JP4457868B2 (ja) 2004-11-25 2010-04-28 富士通株式会社 無線通信装置、移動局
US7242956B2 (en) * 2004-12-20 2007-07-10 Motorola, Inc. Rapid channel quality based power control for high speed channels
US7602714B2 (en) * 2004-12-30 2009-10-13 Motorola, Inc. Methods for managing data transmission between at least two different data regions
KR100617835B1 (ko) 2005-01-05 2006-08-28 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 채널 품질 정보 송수신 장치 및 방법
WO2006082627A1 (ja) * 2005-02-01 2006-08-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 送信制御方法、移動局および通信システム
US7701844B2 (en) * 2005-02-09 2010-04-20 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for recognizing radio link failures associated with HSUPA and HSDPA channels
US8526400B2 (en) * 2005-02-15 2013-09-03 Apple Inc. Radio access system and method using OFDM and CDMA for broadband data transmission
JP4651462B2 (ja) * 2005-06-17 2011-03-16 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ チャネル伝送装置及びチャネル伝送方法
US8503356B2 (en) * 2005-08-26 2013-08-06 Interdigital Technology Corporation Wireless communication method and apparatus for selecting cells in an OFDMA system
JP4892492B2 (ja) * 2005-12-28 2012-03-07 パナソニック株式会社 無線送信装置及び無線送信方法
US20070171849A1 (en) * 2006-01-03 2007-07-26 Interdigital Technology Corporation Scheduling channel quality indicator and acknowledgement/negative acknowledgement feedback
MY163396A (en) * 2006-03-24 2017-09-15 Interdigital Tech Corp Method and apparatus for maintaining uplink synchronization and reducing battery power consumption
US8098745B2 (en) * 2006-03-27 2012-01-17 Texas Instruments Incorporated Random access structure for wireless networks
AU2007248806A1 (en) * 2006-05-05 2007-11-15 Interdigital Technology Corporation Radio link failure detection procedures in long term evolution uplink and downlink and apparatus therefor
KR101010581B1 (ko) * 2006-08-09 2011-01-25 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 랜덤액세스 프로시져를 이용한 정보의 송수신방법 및 장치
WO2008021188A2 (en) 2006-08-15 2008-02-21 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for controlling transmission of a channel quality indicator
US8369860B2 (en) * 2006-08-18 2013-02-05 Interdigital Technology Corporation Sending and reducing uplink feedback signaling for transmission of MBMS data
CA2660309C (en) * 2006-08-18 2015-11-24 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Reducing state transition time from power saving state
US8295243B2 (en) * 2006-08-21 2012-10-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for random access in an orthogonal multiple-access communication system
KR20150015549A (ko) * 2006-10-02 2015-02-10 인터디지탈 테크날러지 코포레이션 채널 품질 표시자 비트와 프리코딩 제어 정보 비트를 인코딩하기 위한 방법 및 장치
KR101524341B1 (ko) * 2006-10-03 2015-06-04 인터디지탈 테크날러지 코포레이션 E-utra를 위한 간섭 완화와 결합된 개방 루프/폐 루프 (cqi 기반의) 업링크 송신 전력 제어
TWI526107B (zh) * 2006-10-10 2016-03-11 內數位科技公司 爲傳送至多數無線傳送/接收單元下鏈分享服務發送反饋之方法及裝置
JPWO2008050574A1 (ja) * 2006-10-23 2010-02-25 シャープ株式会社 移動体通信システム、移動体通信方法、基地局装置および移動局装置
KR20140077951A (ko) * 2006-10-23 2014-06-24 인터디지탈 테크날러지 코포레이션 공유 채널을 통하여 측정 리포트를 전송 및 수신하는 방법 및 장치
US20100150007A1 (en) * 2006-10-31 2010-06-17 Soo-Jung Jung Method for transmitting and receiving channel quality informaiton in multi carrier wireless system
US8271013B2 (en) * 2006-10-31 2012-09-18 Telefonakbolaget L M Ericsson (Publ) Method and arrangement for transmitting CQI on the uplink
TWI365674B (en) * 2006-10-31 2012-06-01 Interdigital Tech Corp Providing feedback information to target node b during a serving cell change
US8515478B2 (en) * 2006-12-18 2013-08-20 Qualcomm Incorporated Fast state transition for a UE with reconfiguration over paging
WO2008084953A1 (en) * 2007-01-09 2008-07-17 Lg Electronics Inc. Method for reporting channel quality through uplink common channel in wireless communication
BRPI0806353A2 (pt) * 2007-02-02 2011-09-06 Interdigital Tech Corp seleção / atualização de células em estado cell_fach aprimorado
TW201538014A (zh) * 2007-02-05 2015-10-01 Interdigital Tech Corp 高訴下鏈共享頻道呼叫
KR20080084533A (ko) * 2007-03-16 2008-09-19 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 데이터 통신 방법
EP2654342A1 (en) * 2007-04-30 2013-10-23 InterDigital Technology Corporation Handling cell reselections
US20090046641A1 (en) * 2007-08-13 2009-02-19 Interdigital Patent Holdings, Inc. Long term evolution medium access control procedures
US8041364B2 (en) * 2007-10-30 2011-10-18 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for transmitting control information via a control signaling channel
US8228855B2 (en) * 2008-03-24 2012-07-24 Qualcomm Incorporated Uplink power headroom definition for E-DCH in CELL—FACH
EP2117155B1 (en) * 2008-05-06 2014-03-19 Godo Kaisha IP Bridge 1 Control channel signalling for triggering the independent transmission of a channel quality indicator
KR101542407B1 (ko) * 2008-08-13 2015-08-07 엘지전자 주식회사 셀룰라 시스템에서 공용 사용자 기기 id를 할당하는 방법 및 그 장치
ES2644473T3 (es) * 2009-03-04 2017-11-29 Lg Electronics Inc. Método y aparato para comunicar el estado del canal en un sistema multiportadora
US20110103247A1 (en) * 2009-11-02 2011-05-05 Qualcomm Incorporated Channel status reporting
EP2360864A1 (en) * 2010-02-12 2011-08-24 Panasonic Corporation Component carrier (de)activation in communication systems using carrier aggregation
EP2375619B1 (en) * 2010-04-08 2023-06-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Channel state information request/feedback method and apparatus
US8971197B2 (en) * 2011-04-01 2015-03-03 Industrial Technology Research Institute Method for reporting uplink control information and wireless communication device using the same
JP5940850B2 (ja) * 2012-03-19 2016-06-29 株式会社Nttドコモ 通信システム、基地局装置、移動端末装置及び通信方法
JP6001775B2 (ja) * 2012-07-09 2016-10-05 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおけるdrx動作によるアップリンク送信を制御する方法および装置
CN104584460B (zh) * 2012-08-11 2019-02-22 Lg电子株式会社 在无线通信系统中接收下行链路控制信道的方法和设备

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006088301A1 (en) * 2005-02-15 2006-08-24 Lg Electronics Inc. Apparatus and method of transmitting/receiving mbms
JP2008530896A (ja) * 2005-02-15 2008-08-07 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド マルチメディア放送/マルチキャストサービスの送受信装置及び方法

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HUAWEI: ""Discussion on CELL_FACH Transmission"", 3GPP TSG-RAN WG2#56BIS R2-070153, JPN6016038146, ISSN: 0003414395 *
LG ELECTRONICS: ""Enhancements of CELL_FACH State"", 3GPP TSG-RAN WG2#54 R2-062440, JPN6016038142, ISSN: 0003414393 *
NSN, NOKIA: ""Measurement reporting, state transitions, and DRX in enhanced CELL_FACH state"", 3GPP TSG-RAN WG2#58 R2-072261, JPN6016038143, ISSN: 0003414394 *
PHILIPS, INTEL: "Control of CQI feedback signalling in E-UTRA", 3GPP TSG-RAN WG1#46B R1-062484, JPN6017025720, 4 October 2006 (2006-10-04), ISSN: 0003597312 *

Also Published As

Publication number Publication date
TW201431315A (zh) 2014-08-01
CN102724018A (zh) 2012-10-10
JP2012195960A (ja) 2012-10-11
MY154476A (en) 2015-06-30
US20080095185A1 (en) 2008-04-24
AR063506A1 (es) 2009-01-28
KR101237804B1 (ko) 2013-03-04
CN102710383B (zh) 2017-08-29
BRPI0716332A2 (pt) 2014-10-07
CN102724018B (zh) 2016-01-20
WO2008051466A3 (en) 2008-06-19
JP2017175653A (ja) 2017-09-28
US20110149787A1 (en) 2011-06-23
WO2008051466A2 (en) 2008-05-02
KR20090085116A (ko) 2009-08-06
KR20140077951A (ko) 2014-06-24
KR20120094027A (ko) 2012-08-23
KR101347459B1 (ko) 2014-01-03
EP2461638B1 (en) 2014-12-03
CN101529961A (zh) 2009-09-09
TW201537909A (zh) 2015-10-01
IL223039A (en) 2014-04-30
US7898948B2 (en) 2011-03-01
KR20130019455A (ko) 2013-02-26
US8660027B2 (en) 2014-02-25
JP5830556B2 (ja) 2015-12-09
EP3151624B1 (en) 2020-12-09
EP2503836A3 (en) 2013-04-17
TWI535235B (zh) 2016-05-21
CA2950481A1 (en) 2008-05-02
ES2526439T3 (es) 2015-01-12
IL223039A0 (en) 2012-12-31
JP2019208277A (ja) 2019-12-05
CA2667275A1 (en) 2008-05-02
EP3151624A1 (en) 2017-04-05
JP2014131329A (ja) 2014-07-10
US20160173261A1 (en) 2016-06-16
TW200826698A (en) 2008-06-16
JP5059118B2 (ja) 2012-10-24
EP2090043B1 (en) 2012-06-06
US8649263B2 (en) 2014-02-11
CN102412936A (zh) 2012-04-11
US20120201166A1 (en) 2012-08-09
AU2007309535A1 (en) 2008-05-02
KR101089003B1 (ko) 2011-12-01
TW201145885A (en) 2011-12-16
KR101453241B1 (ko) 2014-10-22
MX2009004310A (es) 2009-06-11
JP2021170828A (ja) 2021-10-28
PL2461638T3 (pl) 2015-04-30
CA2667275C (en) 2016-12-06
CA2950481C (en) 2021-09-14
AU2007309535B2 (en) 2011-03-24
DK2461638T3 (da) 2015-01-05
CN102710383A (zh) 2012-10-03
JP5486045B2 (ja) 2014-05-07
IL198356A (en) 2013-01-31
US10069614B2 (en) 2018-09-04
EP2503836A2 (en) 2012-09-26
KR20090082427A (ko) 2009-07-30
BRPI0716332B1 (pt) 2020-04-22
JP2010507978A (ja) 2010-03-11
KR20120094028A (ko) 2012-08-23
HK1133354A1 (en) 2010-03-19
US20140169304A1 (en) 2014-06-19
TWI502914B (zh) 2015-10-01
TWI408909B (zh) 2013-09-11
EP2461638A1 (en) 2012-06-06
EP2090043A2 (en) 2009-08-19
US9294953B2 (en) 2016-03-22
AR083753A2 (es) 2013-03-20
IL198356A0 (en) 2010-02-17
CN102739360A (zh) 2012-10-17
KR20140010995A (ko) 2014-01-27
MY164442A (en) 2017-12-15
CN101529961B (zh) 2012-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5830556B2 (ja) 共有チャネルを介して測定レポートを送信する方法および装置
RU2427964C2 (ru) Способ и устройство для отправки указания качества канала через мультиплексный канал

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151125

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170531

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20170531

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170608

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20170613

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20170707

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20170711

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20180424

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20180529

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20180731

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181218

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20190212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190509

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20190514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190813

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20191203

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20200107

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20200107