JP2016024145A - Blood coagulation inspection method and flow path chip for blood coagulation inspection - Google Patents
Blood coagulation inspection method and flow path chip for blood coagulation inspection Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016024145A JP2016024145A JP2014150401A JP2014150401A JP2016024145A JP 2016024145 A JP2016024145 A JP 2016024145A JP 2014150401 A JP2014150401 A JP 2014150401A JP 2014150401 A JP2014150401 A JP 2014150401A JP 2016024145 A JP2016024145 A JP 2016024145A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flow path
- substrate
- introduction part
- coagulation
- blood coagulation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
Abstract
Description
本発明は、血液や血漿の凝固能を測定する血液凝固検査方法および血液凝固検査用流路チップに関するものである。 The present invention relates to a blood coagulation test method for measuring the coagulation ability of blood and plasma and a flow channel chip for blood coagulation test.
血液凝固活性は、外因系の凝固因子の欠損のスクリーニングや肝機能の異常、さらに経口投与による抗凝血薬療法のモニタリングに用いられる指標などを得るための重要な項目である。 The blood coagulation activity is an important item for obtaining an index used for screening for a deficiency of an exogenous coagulation factor, abnormal liver function, and monitoring of anticoagulant therapy by oral administration.
このような血液凝固検査には、PT(プロトロンビン時間:Prothrombin Time)測定法、APTT(活性化部分トロンボプラスチン時間:Activated Partial Thromboplastin Time)測定法、およびフィブリノゲンテストなどが主に用いられている。これらの測定・テストは、病院内の大型分析装置を用いて実施されている。この中で、APTT測定による検査では、凝固反応のトリガーとして、血液が凝固する主にタンパク質(トロンボモジュリンやエラグ酸)およびカルシウムイオンを血漿に混合し、混合開始から凝固完了までの時間(凝固点)を測定し、標準血漿の結果と比較して遅延時間を見積もっている。 In such a blood coagulation test, a PT (Prothrombin Time) measurement method, an APTT (Activated Partial Thromboplastin Time) measurement method, a fibrinogen test, and the like are mainly used. These measurements and tests are performed using a large analyzer in the hospital. In this test, APTT measurement is performed by mixing mainly blood protein coagulation protein (thrombomodulin and ellagic acid) and calcium ion as a trigger for coagulation reaction, and the time from the start of mixing to the completion of coagulation (coagulation point). Measure and estimate delay time compared to standard plasma results.
この内外因性血液凝固ルートの血液凝固活性を測定するPT法は、現在国際標準化(PT−INR)もされており再現性が高く信頼性の高い検査項目とされている。PT法を物理的に実施する方法として、まず、撹拌抵抗式がある。撹拌抵抗式は、試料(検体)を活性化剤と一緒に導入してフィンで撹拌し、撹拌の抵抗の上昇から血液凝固時間を測定する方法である。 The PT method for measuring the blood coagulation activity of this intrinsic / exogenous blood coagulation route is currently internationally standardized (PT-INR), and is regarded as a highly reproducible and reliable test item. As a method of physically carrying out the PT method, first, there is a stirring resistance type. The stirring resistance formula is a method in which a sample (specimen) is introduced together with an activator and stirred with fins, and the blood coagulation time is measured from the increase in stirring resistance.
また、PT測定法を実施する方法として光散乱法がある(特許文献1,2,3参照)。光散乱法は、測定容器内で、対象となる血漿に凝固活性化を促す成分を含む試薬を混合し、容器に対し光を入射させ、入射した光の散乱光の光量変化を測定して血液凝固時間を測定する方法である。散乱光量から血液凝固時間を得る方法としては、散乱光量をそのまま利用する方法、散乱光量の微分値を利用する方法、散乱光量がある一定値に達するまでの時間を求める方法がある(特許文献1参照)。 Moreover, there is a light scattering method as a method for carrying out the PT measurement method (see Patent Documents 1, 2, and 3). In the light scattering method, a reagent containing a component that promotes coagulation activation is mixed into the target plasma in a measurement container, light is incident on the container, and the change in the amount of scattered light of the incident light is measured to measure blood. This is a method for measuring the coagulation time. As a method for obtaining the blood coagulation time from the scattered light amount, there are a method of using the scattered light amount as it is, a method of using a differential value of the scattered light amount, and a method of obtaining a time until the scattered light amount reaches a certain value (Patent Document 1). reference).
上述した撹拌抵抗式および光散乱法が、血液凝固の検査に現在一般に多く用いられている。これらの他に、熱伝導式、水晶振動子式、磁気ビーズによる凝集測定法(特許文献4参照)などが開発されている。 The agitation resistance method and the light scattering method described above are currently widely used for blood coagulation tests. In addition to these, a heat conduction method, a crystal resonator type, an aggregation measurement method using magnetic beads (see Patent Document 4), and the like have been developed.
APTT測定法においては、発明者らにより、マイクロ流路を備えるチップを用い、表面プラズモン共鳴(SPR)測定法で流速を測定することにより凝固活性を検査する方法が提案されている。この検査では、まず、エラグ酸などの凝固活性化剤を混合することによって完全に活性化した血漿試料を測定直前に調製する。次いで、予め塩化カルシウム溶液を満たしてある流路内に調整した血漿試料を導入することで、血漿試料が流路内を進む流速を凝固時間に変換して求めている(特許文献5参照)。また、血漿試料が流路内を移動する過程における屈折率の変化により、凝固能を検査する方法も開発されている。このようなマイクロ流路を用いた流速測定によれば、少量の検体で迅速な凝固活性が測定できるという利点がある。 In the APTT measurement method, the inventors have proposed a method for inspecting the coagulation activity by measuring a flow rate by a surface plasmon resonance (SPR) measurement method using a chip having a microchannel. In this test, first, a plasma sample fully activated by mixing a coagulation activator such as ellagic acid is prepared immediately before measurement. Next, by introducing a plasma sample that has been adjusted into a channel that has been previously filled with a calcium chloride solution, the flow rate at which the plasma sample travels in the channel is converted into a clotting time (see Patent Document 5). In addition, a method for examining the coagulation ability by changing the refractive index in the process of moving the plasma sample in the flow path has been developed. According to the flow rate measurement using such a microchannel, there is an advantage that rapid clotting activity can be measured with a small amount of sample.
ところで、APTT測定法では、血漿にエラグ酸を混合して活性化させた後、この混合液に塩化カルシウム溶液を加えてさらに活性化させている。上述したマイクロ流路を用いる検査では、まず、マイクロ流路導入部に塩化カルシウム溶液を導入し、次いで血漿とエラグ酸との混合溶液を導入し、マイクロ流路に流通させ、マイクロ流路の途中に設けられた測定箇所で、流速や屈折率変化を測定する。 By the way, in the APTT measurement method, after ellagic acid is mixed and activated in plasma, a calcium chloride solution is added to this mixed solution and further activated. In the inspection using the microchannel described above, first, a calcium chloride solution is introduced into the microchannel introduction section, and then a mixed solution of plasma and ellagic acid is introduced and circulated through the microchannel. Measure the flow velocity and the refractive index change at the measurement point provided in.
ところが、上述したように各溶液の導入は、ピペットなどを用いて実施されるが、血漿にエラグ酸溶液を加えるときに、気泡が発生しやすい状態となっている。この気泡がマイクロ流路に入り込み、測定箇所を流れていくと、正確な測定を阻害し、測定エラーを引き起こすという問題があった。 However, as described above, each solution is introduced using a pipette or the like. However, when an ellagic acid solution is added to plasma, air bubbles are easily generated. When these bubbles enter the microchannel and flow through the measurement location, there is a problem that accurate measurement is hindered and measurement error is caused.
本発明は、以上のような問題点を解消するためになされたものであり、マイクロ流路を用いたAPTT測定法による血液凝固検査で、正確な測定ができるようにすることを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to enable accurate measurement in a blood coagulation test by an APTT measurement method using a microchannel.
本発明に係る血液凝固検査方法は、基板の上に形成され、内壁が血漿を含む検体および第1凝固活性剤溶液に対して内壁が90度より小さい接触角を有して毛管力が作用する管径とされた直線状の第1流路と、基板の上に形成されて第1流路の一端に接続された第1導入部と、基板の上に形成されて第1流路の他端に接続された第2導入部と、基板の上に第1流路の延長線上に形成され、水に対して内壁が90度より小さい接触角を有して毛管力が作用する管径とされ、一端が第2導入部に接続された直線状の第2流路と、第2流路の他端に接続された排出口とを備え、第1流路,第2流路,および第2導入部は、基板を共通の底面とし、第1流路が第2導入部に接続する第1流路接続面と、第2流路が第2導入部に接続する第2流路接続面とは、向かい合って配置されている血液凝固検査用流路チップを用い、第2導入部が空の状態で、第1導入部に検体を投入して第1流路の第1流路接続面まで検体で満たし、排出口より水を投入して第2流路の第2流路接続面まで水で満たし、第2流路において水に対して生じる毛細管力よりも小さな力で排出口より水を吸引する状態とする第1ステップと、第1ステップに続き、第2導入部が空の状態で、第1導入部に第1凝固活性剤溶液を投入して第1流路内の検体に第1凝固活性剤溶液を混合して混合検体とする第2ステップと、第2導入部に第2凝固活性剤溶液を投入し、第1流路接続面で混合検体と第2凝固活性剤溶液が接触し、第2流路接続面で水と第2凝固活性剤溶液が接触する状態とし、第1導入部の側より、混合検体,第2凝固活性剤溶液,水が、各々の隣り合う部分が接触して第2流路を流れる状態とする第3ステップと、混合検体と第2凝固活性剤溶液との接触領域が第2流路に設けられた測定箇所を通過していく過程における接触領域の移動速度、または接触領域で生じる屈折率変化を測定する第4ステップと、測定された移動速度または屈折率変化により、検体の血液凝固能を判定する第5ステップとを備える。 The blood coagulation test method according to the present invention is formed on a substrate, and the inner wall has a contact angle of less than 90 degrees and the capillary force acts on a specimen containing plasma and the first coagulation activator solution. A straight first flow path having a pipe diameter, a first introduction part formed on the substrate and connected to one end of the first flow path, and the other first flow path formed on the substrate. A second introduction portion connected to the end, and a tube diameter formed on the extension line of the first flow path on the substrate, the inner wall having a contact angle smaller than 90 degrees with respect to water, and a capillary force acting thereon A linear second channel having one end connected to the second introduction part, and a discharge port connected to the other end of the second channel, the first channel, the second channel, and the second channel 2 introduction part makes a board | substrate a common bottom face, the 1st flow path connection surface which a 1st flow path connects to a 2nd introduction part, and the 2nd flow path connection surface where a 2nd flow path connects to a 2nd introduction part Uses the blood flow coagulation test chip disposed opposite to each other, puts the sample into the first introduction part with the second introduction part empty, and reaches the first flow path connection surface of the first flow path. Fill the sample with water, fill the second flow path connection surface of the second flow path with water, fill the second flow path with water with a force smaller than the capillary force generated for water in the second flow path. Following the first step and the first step, the second introduction part is empty, the first coagulation activator solution is introduced into the first introduction part, and the sample in the first flow path is placed in the first channel. 1st coagulation activator solution is mixed to form a mixed specimen, and the second coagulation activator solution is introduced into the second introduction part, and the mixed specimen and the second coagulation activator solution are introduced at the first flow path connection surface. In contact with water and the second coagulation activator solution at the second flow path connecting surface, and from the first introduction part side, the mixed specimen, The coagulation activator solution and water are in a state where the adjacent portions of the coagulant activator and water flow through the second channel, and the contact region between the mixed specimen and the second coagulation activator solution is in the second channel. The fourth step of measuring the moving speed of the contact area in the process of passing through the provided measurement point or the refractive index change occurring in the contact area, and the blood coagulation ability of the specimen by the measured moving speed or refractive index change And a fifth step of determining.
上記血液凝固検査方法において、第2導入部は、基板の法線方向に延在する流路から構成すればよい。また、第2導入部は、基板の平面に平行に延在する流路から構成し、基板の平面の法線方向の流路高さを、第1流路および第2流路より高くするものとしてもよい。 In the blood coagulation test method, the second introduction part may be constituted by a flow path extending in the normal direction of the substrate. Further, the second introduction part is constituted by a flow path extending parallel to the plane of the substrate, and the flow path height in the normal direction of the plane of the substrate is higher than that of the first flow path and the second flow path. It is good.
また、本発明に係る血液凝固検査用流路チップは、基板の上に形成され、内壁が血漿を含む検体および第1凝固活性剤溶液に対して内壁が90度より小さい接触角を有して毛管力が作用する管径とされた直線状の第1流路と、基板の上に形成されて第1流路の一端に接続された第1導入部と、基板の上に形成されて第1流路の他端に接続された第2導入部と、基板の上に第1流路の延長線上に形成され、水に対して内壁が90度より小さい接触角を有して毛管力が作用する管径とされ、一端が第2導入部に接続された直線状の第2流路と、第2流路の他端に接続された排出口と、第2流路に設けられた測定箇所とを備え、第1流路,第2流路,および第2導入部は、基板を共通の底面とし、第1流路が第2導入部に接続する第1流路接続面と、第2流路が第2導入部に接続する第2流路接続面とは、向かい合って配置されている。 The blood coagulation test flow path chip according to the present invention is formed on a substrate, and the inner wall has a contact angle smaller than 90 degrees with respect to the specimen containing plasma and the first coagulation activator solution. A linear first flow path having a tube diameter on which a capillary force acts, a first introduction part formed on the substrate and connected to one end of the first flow path, and a first introduction part formed on the substrate. A second introduction portion connected to the other end of the one flow path, and an extension line of the first flow path formed on the substrate, the inner wall having a contact angle of less than 90 degrees with respect to water, and the capillary force is The measurement is provided in the second flow path, the straight second flow path having one end connected to the second introduction portion, the discharge port connected to the other end of the second flow path, and the diameter of the tube acting. The first flow path, the second flow path, and the second introduction part have a substrate as a common bottom surface, and the first flow path connection surface that connects the first flow path to the second introduction part; The second flow path and the second flow path connecting surface that connects to the second inlet portion are arranged opposite.
上記血液凝固検査用流路チップにおいて、第2導入部は、基板の法線方向に延在する流路から構成されていればよい。また、第2導入部は、基板の平面に平行に延在する流路から構成され、基板の平面の法線方向の流路高さが、第1流路および第2流路より高くされているものとしてもよい。 In the blood flow coagulation test flow path chip, the second introduction part only needs to be formed of a flow path extending in the normal direction of the substrate. Further, the second introduction part is composed of a flow path extending in parallel to the plane of the substrate, and the flow path height in the normal direction of the plane of the substrate is higher than that of the first flow path and the second flow path. It is good as it is.
以上説明したことにより、本発明によれば、マイクロ流路を用いたAPTT測定法による血液凝固検査で、正確な測定ができるようになるという優れた効果が得られる。 As described above, according to the present invention, it is possible to obtain an excellent effect that an accurate measurement can be performed in a blood coagulation test by an APTT measurement method using a microchannel.
以下、本発明の実施の形態について図を参照して説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[実施の形態1]
はじめに、本発明の実施の形態1について、図1,図2A〜図2Dを用いて説明する。図1は、本発明の実施の形態1において用いられる血液凝固検査用流路チップの構成を示す平面図(a)および断面図(b)である。また、図2A〜図2Dは、本発明の実施の形態1における血液凝固検査方法を説明する各ステップにおける状態を示す構成図である。ここでは、断面を模式的に示している。
[Embodiment 1]
First, Embodiment 1 of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 and 2A to 2D. FIG. 1 is a plan view (a) and a cross-sectional view (b) showing the configuration of a blood coagulation test flow path chip used in Embodiment 1 of the present invention. 2A to 2D are configuration diagrams showing states in respective steps for explaining the blood coagulation test method according to Embodiment 1 of the present invention. Here, the cross section is shown schematically.
血液凝固検査用流路チップは、第1導入部102,第1流路103,第2導入部104,第2流路105,排出口106を備える。
The blood coagulation test channel chip includes a
第1流路103は、基板101の上に形成された直線状の管である。第1流路103は、内壁が血漿を含む検体および第1凝固活性剤溶液に対して内壁が90度より小さい接触角を有して毛管力が作用する管径とされている。このように構成された第1流路103の一端に第1導入部102が接続し、他端に第2導入部104が接続している。第1凝固活性剤は、例えばエラグ酸(C14H6O8)などの接触因子活性化物質である。
The
第2流路105は、第1流路103の延長線上に形成された直線状の管である。第2流路105は、水に対して90度より小さい接触角を有して毛管力が作用する管径とされている。このように構成された第2流路105の一端が、第2導入部104に接続され、他端が、排出口106に接続されている。また、第2流路105には、測定箇所112が配置される。この例では、基板101の表面にAu層111が形成され、よく知られた表面プラズモン共鳴(SPR)測定法により、測定箇所112を通過する流体の流速、および屈折率変化が測定可能とされている。
The
ここで、第1流路103,第2流路105,および第2導入部104は、基板101を共通の底面として形成されている。なお、この例では、BK7ガラスからなる基板101と、膜厚50nm程度のAu層111と、溝および貫通穴などにより各流路,導入部,排出口などが形成された流路基板101aとから上記チップが構成され、表面に形成されているAu層111を含めて全体で基板101としている。従って、この例では、第1流路103,第2流路105,および第2導入部104は、Au層111の表面を共通の底面としていることになる。
Here, the
加えて、第1流路103が第2導入部104に接続する第1流路接続面131と、第2流路105が第2導入部104に接続する第2流路接続面132とは、向かい合って配置されている。このため、第1流路103および第2流路105は、途中に第2導入部104が形成されている連続した流路ともいえる。
In addition, the first flow
なお、流路基板101aは、例えば、ポリジメチルシロキサン(PDMS)から形成すればよい。例えば、流路とする溝部は、幅1mm、深さ(高さ)50μm程度とすればよい。また、基板101と流路基板101aとは個別に作製し、最後に、所定の流路部が測定箇所112に重なるように組み立てればよい。また、第1導入部102,第2導入部104,排出口106は、流路基板101aを貫通して形成されており、基板101の平面に対して垂直な方向に形成された筒状の中空構造である。この中空構造は、大地の側の底部に各流路が接続し、この底部より離れる側に開口端が配置される。従って、例えば第1導入部102に投入された液体中の気泡は、所定時間後に開口端側に上昇していくため、第1流路103に流れ込むことがない。また、実施の形態1では、第2導入部104は、基板101の法線方向に延在する流路から構成されていることになる。
Note that the
上述した血液凝固検査用流路チップでは、まず、第2導入部104が空の状態で、第1導入部102に検体を投入(導入)すると、検体は第1流路103に滲入する。第1流路103に滲入した検体の先端部は、いずれ第1流路接続面131に到達する。ここで、第1流路103は、検体および第1凝固活性剤溶液に対して内壁が90度より小さい接触角を有して毛管力が作用する管径とされている。このため、第1流路103に滲入した検体は、第1流路接続面131に到達すると、検体に接触していた第1流路103の内壁が存在しなくなり、到達した検体先端面(メニスカス)は、これ以上進行できない状態となる。このことは、検体に第1凝固活性剤溶液が混合されていても同様である。
In the blood coagulation test channel chip described above, first, when a sample is introduced (introduced) into the
また、第2導入部104が空の状態で、排出口106より水を供給すると、水は、第2流路105に滲入する。第2流路105に滲入した水の先端部は、いずれ第2流路接続面132に到達する。ここで、第2流路105は、水に対して内壁が90度より小さい接触角を有して毛管力が作用する管径とされている。このため、第2流路105に滲入した水は、第2流路接続面132に到達すると、水に接触していた第2流路105の内壁が存在しなくなり、到達したメニスカスは、これ以上進行できない状態となる。
Further, when water is supplied from the
以上のことにより、第2導入部104が空の状態では、各々導入された検体(検体と第1凝固活性剤溶液との混合液)および水が、第2導入部104に入り込むことがない。これらの構成は、上記材料構成により実現できる。
As described above, when the
なお、これらのことは、第1導入部102に供給された液量により働く重力が、第1流路接続面131に形成される液先端面により発生する毛管力を超えない範囲の場合である。また、排出口106に供給された液量による働く重力が、第2流路接続面132に形成される液先端面により発生する毛管力を超えない範囲の場合である。検体などに対して毛細管力が発生する程度の径の流路による血液凝固検査用流路チップでは、第1導入部102や排出口106より供給できる液量には大きな制限があり、これにより発生する重力が、上記毛細管力を超えることはないものと考えられる。
Note that these are cases where the gravity acting by the amount of liquid supplied to the
次に、実施の形態1における血液凝固検査方法について図2A〜図2Dを用いて説明する。この血液凝固検査方法では、上述した血液凝固検査用流路チップを用いて実施される。 Next, the blood coagulation test method in Embodiment 1 is demonstrated using FIG. 2A-FIG. 2D. This blood coagulation test method is performed using the blood coagulation test flow path chip described above.
まず、図2Aに示すように、第2導入部104が空の状態で、第1導入部102に検体121を投入して第1流路103の第1流路接続面131まで検体121で満たす。また、排出口106より水122を投入して第2流路105の第2流路接続面132まで水122で満たす。加えて、第2流路105において水122に対して生じる毛細管力よりも小さな力で、排出口106より水122を吸引する状態とする(第1ステップ)。
First, as shown in FIG. 2A, with the
例えば、排出口106に図示しない負圧機構を接続し、上記条件となる設定により、第2流路105内の水122を、排出口106を介して牽引(吸引)すればよい。負圧機構は、例えば、ステンレスパイプで接続された廃液タンクおよび負圧ポンプ(MFCS−VAC,Fluigent社製)などから構成すればよい。
For example, a negative pressure mechanism (not shown) may be connected to the
この状態では、第2導入部104が空の状態であるため、前述したように、第1流路103内の検体121の気液界面である先端面(メニスカス)は、第1流路接続面131より先には進行できない。また、同様に、第2流路105内の水122も、この気液界面である先端面が、第2流路接続面132より先には進行できない。
In this state, since the
次に、第2導入部104が空の状態で、第1導入部102に第1凝固活性剤溶液を投入して第1流路103内の検体121に第1凝固活性剤溶液を混合し、図2Bに示すように、第1流路103の第1流路接続面131まで混合検体123で満たされた状態とする(第2ステップ)。例えば、一般的なAPTT測定法で用いられるエラグ酸などの凝固活性剤であれば、液温を37℃程度としておけば、これらは速やかに混合される。血液凝固検査用流路チップの全体を37℃に温度制御しておけばよい。
Next, in a state where the
以上のように第1凝固活性剤溶液を混合してから所定時間後に、図2Cに示すように、第2導入部104に第2凝固活性剤溶液124を投入し、第1流路接続面131で混合検体123と第2凝固活性剤溶液124が接触し、第2流路接続面132で水122と第2凝固活性剤溶液124が接触する状態とする。このことにより、図2Dに示すように、第1導入部102の側より、混合検体123,第2凝固活性剤溶液124,水122が、各々の隣り合う部分が接触して第2流路105を流れる状態となる(第3ステップ)。第2凝固活性剤溶液124は、例えば塩化カルシウム溶液など、カルシウムイオンを含んだ溶液である。
As shown in FIG. 2C, after the first coagulation activator solution is mixed as described above, as shown in FIG. 2C, the second
前述したように、第2流路105においては、内部の水122が、ここで発生する毛細管力よりも小さな力で排出口106の方向に吸引されている。この状態で、上述したように第2凝固活性剤溶液124が投入されると、第1流路接続面131と第2流路接続面132との空間が液体で満たされる。これにより、検体121の先端面、および水122の先端面が、液体である第2凝固活性剤溶液124に触れ、気液界面が消滅する。
As described above, in the
この結果、水122に対する吸引力と毛細管力との釣り合いが解消され、水122が排出口106の側に移送される状態となる。これにより、まず、第2凝固活性剤溶液124が、第2流路105に流れ込む。次いで、混合検体123が、第2流路105に流れ込む。これらのことにより、混合検体123,第2凝固活性剤溶液124,水122が、各々の隣り合う部分が接触して第2流路105を流れ、測定箇所112を通過していく状態となる。また、前述したように、混合検体123に発生した気泡は、第1導入部102の開口端側に上昇しており、第1流路103に流れ込むことがなく、第2流路105に流れ込むこともない。
As a result, the balance between the suction force and the capillary force with respect to the
以上の結果、混合検体123と第2凝固活性剤溶液124との接触領域141が第2流路105に設けられた測定箇所112を通過していく過程で、接触領域141の移動速度、または接触領域141で生じる屈折率変化を測定する(第4ステップ)。次いで、測定された移動速度または屈折率変化により、検体121の血液凝固能を判定する(第5ステップ)。上述したように、実施の形態1によれば、気泡の混入が無い状態で測定できるので、マイクロ流路を用いたAPTT測定法による血液凝固検査で、正確な測定ができる。
As a result, in the process in which the contact region 141 between the
[実施の形態2]
次に、本発明の実施の形態2について、図3,図4A〜図4Dを用いて説明する。図3は、本発明の実施の形態2において用いられる血液凝固検査用流路チップの構成を示す平面図(a)および断面図(b)である。また、図4A〜図4Dは、本発明の実施の形態2における血液凝固検査方法を説明する各ステップにおける状態を示す構成図である。ここでは、断面を模式的に示している。
[Embodiment 2]
Next, Embodiment 2 of the present invention will be described with reference to FIGS. 3 and 4A to 4D. FIG. 3 is a plan view (a) and a cross-sectional view (b) showing the configuration of a blood coagulation test flow path chip used in the second embodiment of the present invention. 4A to 4D are configuration diagrams showing states in respective steps for explaining the blood coagulation test method according to Embodiment 2 of the present invention. Here, the cross section is shown schematically.
血液凝固検査用流路チップは、第1導入部202,第1流路203,第2導入部204,第2流路205,排出口206を備える。また、実施の形態2では、第2導入部204に接続する導入口207を備える。
The blood coagulation test channel chip includes a
第1流路203は、基板201の上に形成された直線状の管である。第1流路203は、内壁が血漿を含む検体および第1凝固活性剤溶液に対して内壁が90度より小さい接触角を有して毛管力が作用する管径とされている。このように構成された第1流路203の一端に第1導入部202が接続し、他端に第2導入部204が接続している。第1凝固活性剤は、例えばエラグ酸などの接触因子活性化物質である。
The
第2流路205は、第1流路203の延長線上に形成された直線状の管である。第2流路205は、水に対して90度より小さい接触角を有して毛管力が作用する管径とされている。このように構成された第2流路205の一端が、第2導入部204に接続され、他端が、排出口206に接続されている。また、第2流路205には、測定箇所212が配置される。この例では、基板201の表面にAu層211が形成され、SPR測定法により、測定箇所212を通過する流体の流速、および屈折率変化が測定可能とされている。
The
ここで、第1流路203,第2流路205,および第2導入部204は、基板201を共通の底面として形成されている。また、実施の形態2では、第2導入部204は、第2導入部204は、基板201の平面に平行に延在する流路から構成し、基板201の平面の法線方向の流路高さを、第1流路203および第2流路205より高くしている。
Here, the
なお、実施の形態2でも、BK7ガラスからなる基板201と、膜厚50nm程度のAu層211と、各流路,導入部,排出口などが形成された流路基板201aとから上記チップが構成され、表面に形成されているAu層211を含めて全体で基板201としている。従って、この例では、第1流路203,第2流路205,および第2導入部204は、Au層211の表面を共通の底面としていることになる。
In the second embodiment as well, the chip is composed of the
加えて、第1流路203が第2導入部204に接続する第1流路接続面231と、第2流路205が第2導入部204に接続する第2流路接続面232とは、向かい合って配置されている。このため、第1流路203および第2流路205は、途中に第2導入部204が形成されている連続した流路ともいえる。
In addition, the first flow
なお、流路基板201aは、例えば、PDMSから形成すればよい。例えば、第1流路203,第2流路205とする溝部は、幅1mm、深さ(高さ)50μm程度とすればよい。また、第2導入部204は、これらより大きな径とすればよい。また、基板201と流路基板201aとは個別に作製し、最後に、所定の流路部が測定箇所212に重なるように組み立てればよい。また、第1導入部202,導入口207,排出口206は、流路基板201aを貫通して形成されており、基板201の平面に対して垂直な方向に形成された筒状の中空構造である。この中空構造は、大地の側の底部に各流路が接続し、この底部より離れる側に開口端が配置される。従って、例えば第1導入部202に投入された液体中の気泡は、所定時間後に開口端側に上昇していくため、第1流路203に流れ込むことがない。
The
上述した血液凝固検査用流路チップでは、まず、第2導入部204が空の状態で、第1導入部202に検体を投入(導入)すると、検体は第1流路203に滲入する。第1流路203に滲入した検体の先端部は、いずれ第1流路接続面231に到達する。ここで、第1流路203は、検体および第1凝固活性剤溶液に対して内壁が90度より小さい接触角を有して毛管力が作用する管径とされている。このため、第1流路203に滲入した検体は、第1流路接続面231に到達すると、検体に接触していた第1流路203の内壁が存在しなくなり、到達した検体先端面(メニスカス)は、これ以上進行できない状態となる。このことは、検体に第1凝固活性剤溶液が混合されていても同様である。
In the blood coagulation test channel chip described above, first, when a sample is introduced (introduced) into the
また、第2導入部204が空の状態で、排出口206より水を供給すると、水は、第2流路205に滲入する。第2流路205に滲入した水の先端部は、いずれ第2流路接続面232に到達する。ここで、第2流路205は、水に対して内壁が90度より小さい接触角を有して毛管力が作用する管径とされている。このため、第2流路205に滲入した水は、第2流路接続面232に到達すると、水に接触していた第2流路205の内壁が存在しなくなり、到達したメニスカスは、これ以上進行できない状態となる。
Further, when water is supplied from the
以上のことにより、第2導入部204が空の状態では、各々導入された検体(検体と第1凝固活性剤溶液との混合液)および水が、第2導入部204に入り込むことがない。これらの構成は、上記材料構成により実現できる。
As described above, when the
なお、これらのことは、第1導入部202に供給された液量により働く重力が、第1流路接続面231に形成される液先端面により発生する毛管力を超えない範囲の場合である。また、排出口206に供給された液量による働く重力が、第2流路接続面232に形成される液先端面により発生する毛管力を超えない範囲の場合である。検体などに対して毛細管力が発生する程度の径の流路による血液凝固検査用流路チップでは、第1導入部202や排出口206より供給できる液量には大きな制限があり、これにより発生する重力が、上記毛細管力を超えることはないものと考えられる。
These are cases where the gravity acting by the amount of liquid supplied to the
次に、実施の形態2における血液凝固検査方法について図4A〜図4Dを用いて説明する。この血液凝固検査方法では、上述した血液凝固検査用流路チップを用いて実施される。 Next, a blood coagulation test method according to Embodiment 2 will be described with reference to FIGS. 4A to 4D. This blood coagulation test method is performed using the blood coagulation test flow path chip described above.
まず、図4Aに示すように、第2導入部204が空の状態で、第1導入部202に検体221を投入して第1流路203の第1流路接続面231まで検体221で満たす。また、排出口206より水222を投入して第2流路205の第2流路接続面232まで水222で満たす。加えて、第2流路205において水222に対して生じる毛細管力よりも小さな力で、排出口206より水222を吸引する状態とする(第1ステップ)。
First, as shown in FIG. 4A, with the
例えば、排出口206に図示しない負圧機構を接続し、上記条件となる設定により、第2流路205内の水222を、排出口206を介して牽引(吸引)すればよい。負圧機構は、例えば、ステンレスパイプで接続された廃液タンクおよび負圧ポンプ(MFCS−VAC,Fluigent社製)などから構成すればよい。
For example, a negative pressure mechanism (not shown) may be connected to the
この状態では、第2導入部204が空の状態であるため、前述したように、第1流路203内の検体221の気液界面である先端面(メニスカス)は、第1流路接続面231より先には進行できない。また、同様に、第2流路205内の水222も、この気液界面である先端面が、第2流路接続面232より先には進行できない。
In this state, since the
次に、第2導入部204が空の状態で、第1導入部202に第1凝固活性剤溶液を投入して第1流路203内の検体221に第1凝固活性剤溶液を混合し、図4Bに示すように、第1流路203の第1流路接続面231まで混合検体223で満たされた状態とする(第2ステップ)。例えば、一般的なAPTT測定法で用いられるエラグ酸などの凝固活性剤であれば、液温を37℃程度としておけば、これらは速やかに混合される。血液凝固検査用流路チップの全体を37℃に温度制御しておけばよい。
Next, in a state where the
以上のように第1凝固活性剤溶液を混合してから所定時間後に、図4Cに示すように、第2導入部204に第2凝固活性剤溶液224を投入し、第1流路接続面231で混合検体223と第2凝固活性剤溶液224が接触し、第2流路接続面232で水222と第2凝固活性剤溶液224が接触する状態とする。図3に示した導入口207より第2凝固活性剤溶液を導入すればよい。このことにより、図4Dに示すように、第1導入部202の側より、混合検体223,第2凝固活性剤溶液224,水222が、各々の隣り合う部分が接触して第2流路205を流れる状態となる(第3ステップ)。第2凝固活性剤溶液224は、例えば塩化カルシウム溶液など、カルシウムイオンを含んだ溶液である。
As shown in FIG. 4C, after the first coagulation activator solution is mixed as described above, as shown in FIG. 4C, the second
前述したように、第2流路205においては、内部の水222が、ここで発生する毛細管力よりも小さな力で排出口206の方向に吸引されている。この状態で、上述したように第2凝固活性剤溶液224が投入されると、第1流路接続面231と第2流路接続面232との空間が液体で満たされる。これにより、検体221の先端面、および水222の先端面が、液体である第2凝固活性剤溶液224に触れ、気液界面が消滅する。
As described above, in the
この結果、水222に対する吸引力と毛細管力との釣り合いが解消され、水222が排出口206の側に移送される状態となる。これにより、まず、第2凝固活性剤溶液224が、第2流路205に流れ込む。次いで、混合検体223が、第2流路205に流れ込む。これらのことにより、混合検体223,第2凝固活性剤溶液224,水222が、各々の隣り合う部分が接触して第2流路205を流れ、測定箇所212を通過していく状態となる。また、前述したように、混合検体223に発生した気泡は、第1導入部202の開口端側に上昇しており、第1流路203に流れ込むことがなく、第2流路205に流れ込むこともない。
As a result, the balance between the suction force and the capillary force with respect to the
以上の結果、混合検体223と第2凝固活性剤溶液224との接触領域241が第2流路205に設けられた測定箇所212を通過していく過程で、接触領域241の移動速度、または接触領域241で生じる屈折率変化を測定する(第4ステップ)。次いで、測定された移動速度または屈折率変化により、検体221の血液凝固能を判定する(第5ステップ)。上述したように、実施の形態2においても、気泡の混入が無い状態で測定できるので、マイクロ流路を用いたAPTT測定法による血液凝固検査で、正確な測定ができる。
As a result, in the process in which the
以上に説明したように、本発明では、第1導入口において一方の凝固活性剤を検体に混合して流路に導入し、測定箇所を設けた流路に到達する前に配置されている第2流路より他方の凝固活性剤を導入するようにした。この結果、測定箇所を設けた流路への気泡の混入が防げるようになる。また、上記混合を、少ない試料で効果的に実施できるため、測定ごとの混合状態の違いによる測定誤差が抑制できるようになる。このように、本発明によれば、マイクロ流路を用いたAPTT測定法による血液凝固検査で、正確な測定ができるようになる。また、検体と凝固活性剤との混合における加熱を、チップにおいて実施できるので、測定時間の短縮も実現できるようになる。 As described above, in the present invention, the first coagulation activator is mixed with the sample at the first introduction port, introduced into the flow path, and disposed before reaching the flow path where the measurement location is provided. The other coagulation activator was introduced from the two flow paths. As a result, bubbles can be prevented from being mixed into the flow path provided with the measurement location. Moreover, since the said mixing can be implemented effectively with few samples, the measurement error by the difference in the mixing state for every measurement can be suppressed now. As described above, according to the present invention, accurate measurement can be performed in the blood coagulation test by the APTT measurement method using the microchannel. In addition, since the heating in mixing the specimen and the coagulation activator can be performed on the chip, the measurement time can be shortened.
なお、本発明は以上に説明した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想内で、当分野において通常の知識を有する者により、多くの変形および組み合わせが実施可能であることは明白である。例えば、各流路は、断面矩形に限るものではなく、断面円形の流路であってもよい。また、第1凝固活性剤を塩化カルシウムなどのカルシウムイオン供給源とし、第2凝固活性剤をエラグ酸などの接触因子活性化物質としてもよい。 The present invention is not limited to the embodiment described above, and many modifications and combinations can be implemented by those having ordinary knowledge in the art within the technical idea of the present invention. It is obvious. For example, each flow path is not limited to a rectangular cross section, and may be a flow path having a circular cross section. Alternatively, the first coagulation activator may be a calcium ion supply source such as calcium chloride, and the second coagulation activator may be a contact factor activator such as ellagic acid.
101…基板、101a…流路基板、102…第1導入部、103…第1流路、104…第2導入部、105…第2流路、106…排出口、111…Au層、112…測定箇所、131…第1流路接続面、132…第2流路接続面、141…接触領域。
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記基板の上に形成されて前記第1流路の一端に接続された第1導入部と、
前記基板の上に形成されて前記第1流路の他端に接続された第2導入部と、
前記基板の上に前記第1流路の延長線上に形成され、水に対して内壁が90度より小さい接触角を有して毛管力が作用する管径とされ、一端が前記第2導入部に接続された直線状の第2流路と、
前記第2流路の他端に接続された排出口と
を備え、
前記第1流路,前記第2流路,および前記第2導入部は、前記基板を共通の底面とし、
前記第1流路が前記第2導入部に接続する第1流路接続面と、前記第2流路が前記第2導入部に接続する第2流路接続面とは、向かい合って配置されている
血液凝固検査用流路チップを用い、
前記第2導入部が空の状態で、前記第1導入部に前記検体を投入して前記第1流路の前記第1流路接続面まで前記検体で満たし、前記排出口より水を投入して前記第2流路の前記第2流路接続面まで水で満たし、前記第2流路において水に対して生じる毛細管力よりも小さな力で前記排出口より前記水を吸引する状態とする第1ステップと、
前記第1ステップに続き、前記第2導入部が空の状態で、前記第1導入部に前記第1凝固活性剤溶液を投入して前記第1流路内の前記検体に前記第1凝固活性剤溶液を混合して混合検体とする第2ステップと、
前記第2導入部に第2凝固活性剤溶液を投入し、前記第1流路接続面で前記混合検体と前記第2凝固活性剤溶液が接触し、前記第2流路接続面で水と前記第2凝固活性剤溶液が接触する状態とし、前記第1導入部の側より、前記混合検体,前記第2凝固活性剤溶液,前記水が、各々の隣り合う部分が接触して前記第2流路を流れる状態とする第3ステップと、
前記混合検体と前記第2凝固活性剤溶液との接触領域が前記第2流路に設けられた測定箇所を通過していく過程における前記接触領域の移動速度、または前記接触領域で生じる屈折率変化を測定する第4ステップと、
測定された移動速度または屈折率変化により、前記検体の血液凝固能を判定する第5ステップと
を備えることを特徴とする血液凝固検査方法。 A linear first tube formed on a substrate and having an inner wall having a contact angle smaller than 90 degrees and a capillary force acting on a specimen containing plasma and the first coagulation activator solution. A flow path;
A first introduction part formed on the substrate and connected to one end of the first flow path;
A second introduction part formed on the substrate and connected to the other end of the first flow path;
The tube is formed on an extension line of the first flow path on the substrate, the inner wall has a contact angle smaller than 90 degrees with respect to water, and has a tube diameter on which capillary force acts, and one end is the second introduction portion A linear second flow path connected to
An outlet connected to the other end of the second flow path,
The first flow path, the second flow path, and the second introduction portion have the substrate as a common bottom surface,
The first flow path connection surface where the first flow path connects to the second introduction portion and the second flow path connection surface where the second flow path connects to the second introduction portion are arranged to face each other. Uses blood coagulation test flow path chip,
With the second introduction part empty, the specimen is introduced into the first introduction part to fill the first passage connection surface of the first passage with the specimen, and water is introduced from the discharge port. The second flow path is filled with water up to the second flow path connection surface, and the water is sucked from the discharge port with a force smaller than the capillary force generated for the water in the second flow path. One step,
Subsequent to the first step, with the second introduction part empty, the first coagulation activator solution is introduced into the first introduction part, and the first coagulation activity is applied to the specimen in the first channel. A second step of mixing the agent solution into a mixed specimen;
A second coagulation activator solution is introduced into the second introduction part, the mixed specimen and the second coagulation activator solution are in contact with each other at the first flow path connection surface, and water and the The second coagulation activator solution is brought into contact with the mixed sample, the second coagulation activator solution, and the water from the side of the first introduction part, and the adjacent portions of the mixed sample, the second coagulation activator solution, and the water are in contact with each other. A third step for making the road flow;
The moving speed of the contact area in the process in which the contact area between the mixed specimen and the second coagulation activator solution passes through the measurement site provided in the second flow path, or the refractive index change that occurs in the contact area A fourth step of measuring
A blood coagulation test method comprising: a fifth step of determining the blood coagulation ability of the specimen based on the measured moving speed or refractive index change.
前記第2導入部は、前記基板の法線方向に延在する流路から構成することを特徴とする血液凝固検査方法。 The blood coagulation test method according to claim 1,
The blood coagulation test method, wherein the second introduction part is constituted by a flow path extending in a normal direction of the substrate.
前記第2導入部は、前記基板の平面に平行に延在する流路から構成し、前記基板の平面の法線方向の流路高さを、前記第1流路および前記第2流路より高くすることを特徴とする血液凝固検査方法。 The blood coagulation test method according to claim 1,
The second introduction part is composed of a flow path extending in parallel with the plane of the substrate, and the flow path height in the normal direction of the plane of the substrate is set higher than that of the first flow path and the second flow path. A blood coagulation test method characterized by increasing the height.
前記基板の上に形成されて前記第1流路の一端に接続された第1導入部と、
前記基板の上に形成されて前記第1流路の他端に接続された第2導入部と、
前記基板の上に前記第1流路の延長線上に形成され、水に対して内壁が90度より小さい接触角を有して毛管力が作用する管径とされ、一端が前記第2導入部に接続された直線状の第2流路と、
前記第2流路の他端に接続された排出口と、
前記第2流路に設けられた測定箇所と
を備え、
前記第1流路,前記第2流路,および前記第2導入部は、前記基板を共通の底面とし、
前記第1流路が前記第2導入部に接続する第1流路接続面と、前記第2流路が前記第2導入部に接続する第2流路接続面とは、向かい合って配置されている
ことを特徴とする血液凝固検査用流路チップ。 A linear first tube formed on a substrate and having an inner wall having a contact angle smaller than 90 degrees and a capillary force acting on a specimen containing plasma and the first coagulation activator solution. A flow path;
A first introduction part formed on the substrate and connected to one end of the first flow path;
A second introduction part formed on the substrate and connected to the other end of the first flow path;
The tube is formed on an extension line of the first flow path on the substrate, the inner wall has a contact angle smaller than 90 degrees with respect to water, and has a tube diameter on which capillary force acts, and one end is the second introduction portion A linear second flow path connected to
A discharge port connected to the other end of the second flow path;
A measurement point provided in the second flow path,
The first flow path, the second flow path, and the second introduction portion have the substrate as a common bottom surface,
The first flow path connection surface where the first flow path connects to the second introduction portion and the second flow path connection surface where the second flow path connects to the second introduction portion are arranged to face each other. A flow channel chip for blood coagulation testing, characterized by comprising:
前記第2導入部は、前記基板の法線方向に延在する流路から構成されていることを特徴とする血液凝固検査用流路チップ。 In the blood flow coagulation test channel chip according to claim 4,
The flow channel chip for blood coagulation test, wherein the second introduction part is configured by a flow channel extending in a normal direction of the substrate.
前記第2導入部は、前記基板の平面に平行に延在する流路から構成され、前記基板の平面の法線方向の流路高さが、前記第1流路および前記第2流路より高くされていることを特徴とする血液凝固検査用流路チップ。 In the blood flow coagulation test channel chip according to claim 4,
The second introduction part is composed of a flow path extending in parallel to the plane of the substrate, and the flow path height in the normal direction of the plane of the substrate is higher than that of the first flow path and the second flow path. A channel chip for blood coagulation testing, characterized by being raised.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014150401A JP5833716B1 (en) | 2014-07-24 | 2014-07-24 | Blood coagulation test method and flow channel chip for blood coagulation test |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014150401A JP5833716B1 (en) | 2014-07-24 | 2014-07-24 | Blood coagulation test method and flow channel chip for blood coagulation test |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5833716B1 JP5833716B1 (en) | 2015-12-16 |
JP2016024145A true JP2016024145A (en) | 2016-02-08 |
Family
ID=54874347
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014150401A Active JP5833716B1 (en) | 2014-07-24 | 2014-07-24 | Blood coagulation test method and flow channel chip for blood coagulation test |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5833716B1 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110057890A (en) * | 2019-03-26 | 2019-07-26 | 中国科学院苏州生物医学工程技术研究所 | A kind of hemostasis examination chip and electrochemical sensor |
CN115290112A (en) * | 2022-09-29 | 2022-11-04 | 淄博青禾检测科技有限公司 | Path acquisition system for auxiliary emission test |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2049254T3 (en) * | 1987-08-27 | 1994-04-16 | Biotrack Inc | APPARATUS AND PROCEDURE FOR THE DILUTION AND MIXING OF LIQUID SAMPLES. |
JP4442035B2 (en) * | 2001-01-11 | 2010-03-31 | 株式会社島津製作所 | Microchannel chip |
JP4966752B2 (en) * | 2007-06-06 | 2012-07-04 | 日本電信電話株式会社 | Fluid measurement substrate, analyzer, and analysis method |
JP5818325B2 (en) * | 2012-08-22 | 2015-11-18 | 日本電信電話株式会社 | Blood coagulation measurement method |
-
2014
- 2014-07-24 JP JP2014150401A patent/JP5833716B1/en active Active
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110057890A (en) * | 2019-03-26 | 2019-07-26 | 中国科学院苏州生物医学工程技术研究所 | A kind of hemostasis examination chip and electrochemical sensor |
CN110057890B (en) * | 2019-03-26 | 2021-07-30 | 中国科学院苏州生物医学工程技术研究所 | Blood coagulation detection chip and electrochemical sensor |
CN115290112A (en) * | 2022-09-29 | 2022-11-04 | 淄博青禾检测科技有限公司 | Path acquisition system for auxiliary emission test |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5833716B1 (en) | 2015-12-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4619224B2 (en) | Rotational analysis device | |
KR101193566B1 (en) | Apparatus of platelet multi-function analysis based on micro-chip | |
US6743399B1 (en) | Pumpless microfluidics | |
US20150338424A1 (en) | Apparatus and method for platelet function and drug repsonse testing based on microfluidic chip | |
AU2012264410B2 (en) | Capillary fluid flow measurment and capillary flow device therefore | |
US8512648B2 (en) | Microfluidic device | |
RU2011109011A (en) | METHOD FOR TESTING PLATELETS AND A DEVICE FOR TESTING PLATELETS | |
JP2008064701A (en) | A device for rotational analysis, measurement method, and testing method | |
US20100307617A1 (en) | Flow cell | |
US10919039B2 (en) | Devices with modified conduits | |
JP5833716B1 (en) | Blood coagulation test method and flow channel chip for blood coagulation test | |
JP5818325B2 (en) | Blood coagulation measurement method | |
US10114032B2 (en) | Blood coagulation test method | |
CN210752733U (en) | Micro-fluidic integrated chip that detects | |
JP2012078115A (en) | Inspection object acceptor | |
US11079325B2 (en) | Methods and systems for point-of-care coagulation assays by optical detection | |
JP6133446B2 (en) | Flow cell and liquid delivery system | |
JP6034238B2 (en) | Blood coagulation test method | |
JP6026962B2 (en) | Blood condition measurement method | |
JP2016061677A (en) | Blood coagulation inspection chip | |
JP5922719B2 (en) | Blood coagulation test method | |
JP6228088B2 (en) | Blood coagulation test chip | |
JP6950956B2 (en) | Assay device | |
Saw et al. | Formation of Clot Analogs Between Co-Flow Fluid Streams in a Microchannel Device | |
US11541392B2 (en) | Apparatus for testing of platelet using blockage phenomenon |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151027 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151029 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5833716 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |