JP2016021296A - 筐体の取付金具 - Google Patents

筐体の取付金具 Download PDF

Info

Publication number
JP2016021296A
JP2016021296A JP2014143849A JP2014143849A JP2016021296A JP 2016021296 A JP2016021296 A JP 2016021296A JP 2014143849 A JP2014143849 A JP 2014143849A JP 2014143849 A JP2014143849 A JP 2014143849A JP 2016021296 A JP2016021296 A JP 2016021296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall surface
case
housing
tip
mounting hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014143849A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6410300B2 (ja
Inventor
中川 敏彦
Toshihiko Nakagawa
敏彦 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RB Controls Co Ltd
Original Assignee
RB Controls Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RB Controls Co Ltd filed Critical RB Controls Co Ltd
Priority to JP2014143849A priority Critical patent/JP6410300B2/ja
Publication of JP2016021296A publication Critical patent/JP2016021296A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6410300B2 publication Critical patent/JP6410300B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】従来の構造では、照明器具の筐体を壁面に固定するためナット部材を壁面の裏側で螺合させ、かつ締め付けなければならないので、固定作業が煩わしいという問題が生じる。また、交換などのため固定した筐体を壁面から取り外す際にも、壁面の裏側でナット部材を緩めてネジ部から取り外す作業をしなければならない。
【解決手段】筐体の裏面に取り付けられた1対のバネ部で構成され、各バネ部は筐体の裏面に固定された位置から後方に延びたあと、前方に折り返され、折り返された先端には凹部が形成された取付金具を設けた。なお、取り外しの際に取付金具の先端が取付穴の周縁に引っ掛からないように、先端側端縁を曲線状に凹むように切断した。
【選択図】 図2

Description

本発明は、照明器具やリモコンなどの筐体を板状の壁面に取り付けるための取付金具に関する。
例えばユニットバスでは、壁面は鋼板で形成されており、その壁面に照明器具を取り付ける場合には、壁面に取付穴を形成し、その取付穴に照明器具を固定するものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
このものでは、照明器具の筐体の背面に後方に延びる雄ねじ部を形成し、壁面に形成した取付穴にその雄ねじ部を表側から裏側に挿通し、壁面の裏側で雄ねじ部にナット部材を螺合させることによって照明器具の筐体とナット部材とで壁面を挟んで、照明器具を壁面に固定している。
特開2001−357703号公報(図2)
上記従来の構造では、照明器具の筐体を壁面に固定するためナット部材を壁面の裏側で螺合させ、かつ締め付けなければならないので、固定作業が煩わしいという問題が生じる。また、交換などのため固定した照明器具を壁面から取り外す際にも、壁面の裏側でナット部材を緩めてネジ部から取り外す作業をしなければならない。
そこで本発明は、上記の問題点に鑑み、壁面の表面側から筐体を壁面に対して着脱することのできる筐体の取付金具を提供することを課題とする。
上記課題を解決するために本発明による筐体の取付金具は、板状の壁面に取付穴が形成されており、この壁面の表面側に位置して取付穴を覆うように固定するための筐体の取付金具であって、筐体の裏面に取り付けられた1対のバネ部で構成され、各バネ部は筐体の裏面に固定された位置から後方に延びたあと、前方に折り返され、折り返された先端には凹部が形成され、さらに、この凹部の先端側端縁が曲線状に凹むように切断されていることを特徴とする。
上記1対のバネ部から構成された取付金具を表面側から取付穴に挿入し、取付金具の先端部を取付穴の後側に当接させて筐体を壁面に固定する。また、取り外す際には、筐体を手前に引けば、取付金具が弾性変形して先端部が取付穴を通って外れる。但し、先端部が取付穴の周縁から外れる際に先端部が周縁に引っ掛かって取り外しが困難にならないように、端縁部を曲線状に凹むように切断した。
以上の説明から明らかなように、本発明は、取付金具によって筐体を壁面に固定するので、筐体の着脱作業を壁面の表面側だけで行うことができる。
照明器具を壁面の表面側から取り付ける状態を示す図 照明器具の背面に固定されている取付金具を示す図 筐体を壁面に固定した状態を示す平面図 取付金具の先端形状を示す図 取り外す際の先端部の状態を示す図
図1を参照して、1はユニットバスルームの壁面で有り、鋼板で形成されている。その壁面1に照明器具2を取り付けるための取付穴11が形成されている。照明器具2の背面には電源コード21が接続されており、この電源コード21を取付穴11に挿通した状態で照明器具2を壁面1の内側から取付穴11を覆うように取り付ける。
図2及び図3を参照して、照明器具2の背面にはバネ板からなる取付金具3が固定されている。この取付金具3は中心位置を挟んで両側に、後方に向かう第1腕部31と、この第1腕部31に連続して前方に折り曲げられた第2腕部とがそれぞれ設けられている。そして、第2腕部32の先端側には外側に凹んだ凹部33と先端部34とが形成されている。
この状態で取付穴11に対して第1腕部31及び第2腕部32を差し込むと、第1腕部31及び第2腕部32とが取付穴11を通って壁面1の裏側に移動し、一旦、凹部33内に取付穴11の周縁が係合する。その状態から照明器具2を左右いずれか一方にスライドさせると、スライドさせた側の第1腕部31と第2腕部32とが弾性変形し、他方の先端部34が取付穴11を通って壁面1の裏側に回り込む。その後、照明器具2を反対側にスライドさせ、残りの先端部34を壁面1の裏側に移動させて図3に示す状態にすることによって、照明器具2の壁面1への取り付け作業が完了する。
逆に、照明器具2を壁面1から取り外す際には、照明器具2を左右いずれかにスライドさせながら上下一方に傾け、スライド方向に対して反対側の先端部34を取付穴11の周縁に当接させ、そのまま手前側に引くことによって第1腕部31と第2腕部32とを内側に弾性変形させ、上記反対側の先端部34を取付穴11より手前側に移動させる。このように片側の先端部34が取付穴11から外れると残りの先端部34はそのまま取付穴11から手前に引き出すことができる。このようにして照明器具2を壁面1から取り外すようにした。
なお、この取り外しの際に先端部34が取付穴11の周縁に当接した状態で先端部34が取付穴11の周縁に引っ掛からないように、図4および図5に示すように、曲線状に凹むように切断し、曲線部34aが1対の直線部34bで挟まれるようにした。このような形状にすることにより、取付穴11の周縁が曲線部34aに当接しても、曲線部34a内を周縁が移動して直線部34bに移動するので、先端部34が周縁に引っ掛かりにくくなる。
なお、本発明は上記した形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変更を加えてもかまわない。例えば上記実施の形態では、照明器具を壁面に取り付ける場合について説明したが、リモコン等の他の電子機器の筐体を壁面に取り付ける場合にも適用することができる。
1 壁面
2 照明器具
3 取付金具
11 取付穴
33 凹部
34 先端部
34a 曲線部
34b 直線部

Claims (1)

  1. 板状の壁面に取付穴が形成されており、この壁面の表面側に位置して取付穴を覆うように固定するための筐体の取付金具であって、筐体の裏面に取り付けられた1対のバネ部で構成され、各バネ部は筐体の裏面に固定された位置から後方に延びたあと、前方に折り返され、折り返された先端には凹部が形成され、さらに、この凹部の先端側端縁が曲線状に凹むように切断されていることを特徴とする筐体の取付金具。
JP2014143849A 2014-07-14 2014-07-14 筐体の取付金具 Active JP6410300B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014143849A JP6410300B2 (ja) 2014-07-14 2014-07-14 筐体の取付金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014143849A JP6410300B2 (ja) 2014-07-14 2014-07-14 筐体の取付金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016021296A true JP2016021296A (ja) 2016-02-04
JP6410300B2 JP6410300B2 (ja) 2018-10-24

Family

ID=55266047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014143849A Active JP6410300B2 (ja) 2014-07-14 2014-07-14 筐体の取付金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6410300B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11002433B2 (en) 2018-07-31 2021-05-11 Nichia Corporation Light fixture and method for mounting light fixture
US11079096B2 (en) 2018-05-31 2021-08-03 Nichia Corporation Lighting fixture and lighting apparatus

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5668912U (ja) * 1979-10-27 1981-06-08
JP2002237208A (ja) * 2001-02-13 2002-08-23 Matsushita Electric Works Ltd 照明器具
JP3160426U (ja) * 2010-04-13 2010-06-24 天網電子股▲分▼有限公司 ダウンライト支持装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5668912U (ja) * 1979-10-27 1981-06-08
JP2002237208A (ja) * 2001-02-13 2002-08-23 Matsushita Electric Works Ltd 照明器具
JP3160426U (ja) * 2010-04-13 2010-06-24 天網電子股▲分▼有限公司 ダウンライト支持装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11079096B2 (en) 2018-05-31 2021-08-03 Nichia Corporation Lighting fixture and lighting apparatus
US11002433B2 (en) 2018-07-31 2021-05-11 Nichia Corporation Light fixture and method for mounting light fixture
US11408594B2 (en) 2018-07-31 2022-08-09 Nichia Corporation Light fixture and method of mounting light fixture

Also Published As

Publication number Publication date
JP6410300B2 (ja) 2018-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD728547S1 (en) Electronic device case with an asymmetric housing cut-out
USD813015S1 (en) Cable accessory
USD757886S1 (en) Sight module
TWD196233S (zh) 電連接器
WO2016135517A3 (en) Light and loudspeaker driver device
USD709448S1 (en) Electronic ballast
USD752421S1 (en) Shower rod mounting bracket used to mount a curved shower rod
JP6410300B2 (ja) 筐体の取付金具
TW200711939A (en) Front derailleur chain detachment prevention member
USD792010S1 (en) Light fixture
JP2015176747A (ja) 光源ユニット及びそれを用いた照明器具
KR20160092881A (ko) 스크류 나사를 이용한 탈부착 선풍기 커버
JP6207235B2 (ja) クランプ機構
US20140071003A1 (en) Replacement Antenna for Vehicle
RU2013101789A (ru) Устройство предотвращения падения для гнезда в электрическом приводном инструменте
JP6444255B2 (ja) 照明装置
JP2007132827A (ja) パネル計器の取付装置
USD821980S1 (en) Power connector and clip combination
WO2016175101A1 (ja) 照明装置
JP2010070994A (ja) 手摺りブラケット
JP2018037422A5 (ja)
TWD191978S (zh) Electrical connector
JP6129734B2 (ja) 鏡板取付け具及び鏡板の取付け構造
ECSP18086298A (es) Conjunto de montaje para montar al menos un dispositivo eléctrico en una pared
JP3180392U (ja) マグネットによる固定具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6410300

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250