JP2016021152A - 表示制御装置 - Google Patents

表示制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016021152A
JP2016021152A JP2014144627A JP2014144627A JP2016021152A JP 2016021152 A JP2016021152 A JP 2016021152A JP 2014144627 A JP2014144627 A JP 2014144627A JP 2014144627 A JP2014144627 A JP 2014144627A JP 2016021152 A JP2016021152 A JP 2016021152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
counter
touched
displayed
touch
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014144627A
Other languages
English (en)
Inventor
恭大 斎藤
Yasuhiro Saito
恭大 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2014144627A priority Critical patent/JP2016021152A/ja
Publication of JP2016021152A publication Critical patent/JP2016021152A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Unknown Time Intervals (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】タッチパネルを使って、容易に画像上にストップウォッチを重畳すること。【解決手段】タッチパネル付き表示装置を持つ撮像装置で、タッチするとタッチした場所にカウンター(00:00:00)を表示し、カウンターをタッチするとカウントアップ開始し、カウンターをもう一度タッチするとストップして保持し、画面内のカウンター以外の領域をタッチすると消えることを特徴とする。【選択図】図1(A)

Description

本発明は、接触座標を検出可能なタッチセンサーを有する電子機器における操作画面のユーザーインターフェースに関するものである。
近年のフラッシュメモリーを記録媒体としたビデオカメラでは、テープ1本単位ではなく、1カットごとに、撮影を開始するとタイムカウンターが0から始まり、撮影時間に応じてカウントアップし、ストップすると0にリセットし、撮影を再開すると再びカウンターは0からカウントアップを開始する。その撮影した動画を再生する際にも1カットごとにタイムカウンターが0からカウントアップして表示されるようになっているものが多い。
ビデオカメラを使って100m走などの時間を競う競技を撮影する場合において、競技のスタートからゴールまでの時間をストップウォッチのようにして再生時に見たいという要望があった。撮影した動画を再生するときに、撮影時刻を再生画面上に表示してみることができる。タイムコードのような、撮影時間を表示することもできる。競技時間の計測は、それら表示された時間を見て、スタート時とゴール時の時間差から計算することができた。
静止画撮影において、1枚目の撮影時刻からの相対時間を2枚目以降の撮影画像に記録する提案もなされている(特許文献1参照)。携帯型のカメラで、スリット撮影を実現し、各々の経過時間を表示する提案もされている(特許文献2参照。)。
特開2000−125165号公報 特開2005−203845号公報
しかしながら、上記従来例では、動画においてはストップウォッチ表示のようなものはなかった。業務機などでタイムコードなどをカメラ動画に重畳する機能はあったが、手軽にカウンターをリセット/ストップしたり、表示をON/OFFするには手間がかかっていた。そのため、運動会のかけっこなどの撮影時に手軽にストップウォッチなどを動画重畳記録するようなことはできなかった。
特許文献1ではレリーズ動作と計時が連動してしまい、スタート時に1枚目の撮影をしないとスタート時間を0から始めることができなかった。特に動画撮影の場合スタート前からゴール以降まで連続して撮影を継続することが多い。特許文献2では計時動作をするためのメカニカルスイッチを用意していた。
本出願に係る発明の目的は、タッチパネルを使って、容易に画像上にストップウォッチを重畳することである。
本発明の表示制御装置は、接触座標を検出可能なタッチパネル付き表示装置を有する電子機器において、タッチするとタッチした場所に時間のカウンターを表示し、カウンターをタッチするとカウントアップ開始し、カウンターをもう一度タッチするとストップして保持し、画面内の領域をタッチすると消えることを特徴とする。
また、本発明の他の特徴とするところは、接触座標を検出可能なタッチパネル付き表示装置を有する電子機器において、タッチするとタッチした場所に時間のカウンターを表示し、カウンターをタッチするとカウントアップ開始し、カウンターをもう一度タッチするとストップして保持し、画面内のカウンター以外の領域をタッチすると消えることを特徴とする。
また、本発明の他の特徴とするところは、カウント中にカウンターをタッチするとラップタイムを表示し、もう一度カウンターをタッチするとカウント再開するを特徴とする。
また、本発明の他の特徴とするところは、接触座標を検出可能なタッチパネル付き表示装置を有する電子機器において、タッチするとタッチした場所に時間のカウンターを表示してカウントアップを開始し、カウンターをもう一度タッチするとストップして保持し、画面内のカウンターの領域をタッチすると消えることを特徴とする。
また、本発明の他の特徴とするところは、接触座標を検出可能なタッチパネル付き表示装置を有する電子機器において、タッチするとタッチした場所に時間のカウンターを表示してカウントアップを開始し、カウンターをもう一度タッチするとストップして保持し、所定時間経過後にカウンターが消えることを特徴とする。
本発明によれば、別途メカニカルスイッチを追加することなく、タッチパネルを使うことで、表示位置と、表示開始/終了のタイミングと、ストップウォッチのスタート/ストップを同時に指示することが可能となる。また、画面をタップするという一つの操作方法で、一連のストップウォッチ表示の操作フローを実現できる。
本発明の実施例の動作フローを表す図である。 本発明の実施例の動作フローを表す図である。 本発明の実施例の動作フローを表す図である。 本発明の実施例の動作フローを表す図である。 本発明の実施例の動作フローを表す図である。 本発明の実施例のデジタルカメラのブロック図である。 本発明の実施例のデジタルカメラの外観を表す図である。 本発明の実施例のデジタルカメラの画面表示を表す図である。
以下、図面を参照して本発明の好適な実施形態を説明する。図3(A)に本発明の撮像装置の一例としてのデジタルカメラ31の被写体側の外観図を示す。図3(B)に本発明の撮像装置の一例としてのデジタルカメラ31の撮影者側の外観図を示す。
電源スイッチ32はデジタルカメラ31の電源を制御する操作部である。レンズ33は被写体を撮影するためのレンズである。タッチパネル付LCDパネル35は画像や各種情報を表示する表示部であり、画面上にタッチパネルを有する。レリーズスイッチ36は、静止画の撮影や、動画の撮影開始あるいは停止を行うための押しボタン式のスイッチである。カード蓋34はメモリーカードを挿入するスロットの蓋であり、本体内には撮影した画像を記録するためのメモリーカードが挿入されている。
図2はデジタルカメラ31の構成ブロック図の例である。図示のように、デジタルカメラ31は内部バス213で接続されたCPU(中央演算装置)218、ROM219、RAM220、表示I/F215、表示部215、センサーI/F216、タッチセンサー217、DSP211、電源スイッチ212、カードI/F221、メモリーカード222、撮像部210、レリーズスイッチ223を備えている。
CPU218は撮像装置の動作を制御する演算処理装置であり、電源スイッチ212の操作で電源を起動し、後述する各種プログラムを実行し、表示I/F215を介して表示部215の表示制御を行う。ROM219には、CPU218の動作処理手順(例えばデジタルカメラの立ち上げ処理や基本入出力処理、後述する本発明の各処理等のプログラム)が記録されている。RAM220はCPU218のワークエリアとして使用される。
DSP211は、撮像部210からの撮像画像やメモリーカード222内の再生画像や各種表示アイテムOSDをRAM220に展開して処理するものである。このDSP211では撮像画像や再生画像と各種表示アイテムOSDを合成することが可能である。
表示部215は本実施形態によるグラフィックユーザインターフェースを表示するための表示部であり、この表示部上には、RAM220に展開された撮像部210からの撮像画像やメモリーカード222内の再生画像や各種表示アイテムOSDが表示され、この表示アイテムと対応付けられたタッチセンサー217からの入力でデジタルカメラを操作できるような構成となっている。
センサーI/Fを介したタッチセンサー217は、表示部215に一体化されたタッチパネルであり、外部からの接触座標を出力して、表示部215に表示されたOSD表示と組み合わせて、グラフィックユーザーインターフェースを実現する。カードI/Fを介したメモリーカード222はフラッシュメモリー等からなり、格納されているデータの読み出しや撮像部210で撮像した静止画データ、動画データの書き込みが行われる。
レリーズスイッチ223の出力を検知して、CPU218は静止画の撮影や、動画の撮影開始あるいは停止の動作をするよう制御を行う。
撮像部210はレンズを介して被写体の映像を撮像する。201はレンズ、202は絞り機能を備えるシャッター、203は光学像を電気信号に変換する撮像素子、204は撮像素子203のアナログ信号出力をディジタル信号に変換するA/D変換器である。208は撮像素子203、 A/D変換器204にクロック信号や制御信号を供給するタイミング発生回路TGであり、CPU218により制御される。
205は画像処理回路であり、A/D変換器204からのデータ或いはRAM220からのデータに対して所定の画素補間処理や色変換処理を行う。
また、画像処理回路205においては、撮像した画像データを用いて所定の演算処理を行い、得られた演算結果に基づいてCPU218が制御を行いAF(オートフォーカス)処理、AE(自動露出)処理を行っている。
さらに、画像処理回路205においては、撮像した画像データを用いて所定の演算処理を行い、得られた演算結果に基づいてTTL方式のAWB(オートホワイトバランス)処理も行っている。
207は絞り機能を備えるシャッター202を制御する露光制御手段である。206はレンズ201のフォーカシングを制御したり、ズーミングを制御するレンズ制御手段である。
露光制御手段207、レンズ制御手段206はTTL方式を用いて制御されており、撮像した画像データを画像処理回路205によって演算した演算結果に基づき、CPU218が制御を行う。
以下に、本発明のストップウォッチ機能を説明するために、スタンプモードを有するデジタルカメラを想定する。
ここで説明するスタンプモードとは、撮影している画像に星マークやハートマークなどを合成して記録できるモードである。
図4のタッチパネル付LCDパネル35に表示された45,46,47はスタンプ選択ボタンであり、それぞれ星マーク、ハードマークとストップウォッチ機能である。どれかを押すことで選択状態にすることができる。
図4(A)では星マークボタン45が選択されており、その状態で操作者が指42でボタン以外の領域を押すと、星マーク43が画面に表示される。複数回行えば複数の星マークが表示される。この状態でレリーズボタン36を押すと実際に撮影している画像と星マーク43を合成して記録する。
図4(B)ではストップウォッチ機能ボタンが選択されており、その状態で操作者が指42でボタン以外の領域を押すと、ストップウォッチ機能が開始される。
以下、図1のフローチャートを参照して、本発明のストップウォッチ機能の各実施例の動作を説明する。
<実施例1>
第1の実施例を図1(A)で説明する。ステップS101で画面のボタン以外の領域がタッチされたことを検知すると、ステップS102で図4の44のようなストップウォッチの初期状態のカウンターをタッチした位置を中心に表示する。
ステップS103で次の画面タッチを待ち、ステップS104でそのタッチ位置がカウンターの領域であった場合はS105でカウントアップを開始する。カウンターの領域外のタッチであればカウンターを消去する。
ステップS106で次の画面タッチを待ち、ステップS107でそのタッチ位置がカウンターの領域であった場合はS108でカウントアップを終了する。カウンターの領域外のタッチであればカウンターを消去する。
ステップS109で次の画面タッチ位置がカウンターの領域外あればカウンターを消去する。
以上のように、実施例1によれば、指1本の操作で基本的なストップウォッチ機能を実現できる。
<実施例2>
第2の実施例を図1(B)で説明する。ステップS101で画面のボタン以外の領域がタッチされたことを検知すると、ステップS102で図4の44のようなストップウォッチの初期状態のカウンターをタッチした位置を中心に表示すると同時にS105でカウントアップを開始する。
ステップS106で次の画面タッチを待ち、ステップS107でそのタッチ位置がカウンターの領域であった場合はS108でカウントアップを終了する。カウンターの領域外のタッチであればカウンターを消去する。
ステップS109で次の画面タッチ位置がカウンターの領域あればカウンターを消去する。
以上のように、実施例2によれば、実施例1に比べてより素早くカウントアップを開始するストップウォッチ機能を実現できる。
<実施例3>
第3の実施例を図1(C)で説明する。ステップS101で画面のボタン以外の領域がタッチされたことを検知すると、ステップS102で図4の44のようなストップウォッチの初期状態のカウンターをタッチした位置を中心に表示する。
ステップS103で次の画面タッチを待ち、ステップS104でそのタッチ位置がカウンターの領域であった場合はS105でカウントアップを開始する。カウンターの領域外のタッチであればカウンターを消去する。
ステップS106で次の画面タッチを待ち、ステップS107でそのタッチ位置がカウンターの領域であった場合はS108でカウントアップを終了する。カウンターの領域外のタッチであればカウンターを消去する。
ステップS109で次の画面タッチ位置がカウンターの領域あればカウンターを消去する。
以上のように、実施例3によれば、実施例1に比べて、基本的な操作はカウンター領域をタッチすることだけでストップウォッチ機能を実現できる。
<実施例4>
第4の実施例を図1(D)で説明する。ステップS101で画面のボタン以外の領域がタッチされたことを検知すると、ステップS102で図4の44のようなストップウォッチの初期状態のカウンターをタッチした位置を中心に表示すると同時にS105でカウントアップを開始する。
ステップS106で次の画面タッチを待ち、ステップS107でそのタッチ位置がカウンターの領域であった場合はS108でカウントアップを終了する。カウンターの領域外のタッチであればカウンターを消去する。
ステップS109で一定時間の経過を待ってカウンターを消去する。
以上のように、実施例4によれば、実施例4に比べてより少ない操作でカウンカウンターを消去するストップウォッチ機能を実現できる。
<実施例5>
第5の実施例を図1(E)で説明する。ステップS101で画面のボタン以外の領域がタッチされたことを検知すると、ステップS102で図4の44のようなストップウォッチの初期状態のカウンターをタッチした位置を中心に表示する。
ステップS103で次の画面タッチを待ち、ステップS104でそのタッチ位置がカウンターの領域であった場合はS105でカウントアップを開始する。カウンターの領域外のタッチであればカウンターを消去する。
ステップS106で次の画面タッチを待ち、ステップS107でそのタッチ位置がカウンターの領域であった場合はステップS110でラップタイムを表示して、ステップS106で次の画面タッチを待つ。ステップS107でカウンターの領域外のタッチであればS108でカウントアップを終了する。
ステップS109で次の画面タッチ位置がカウンターの領域あればカウンターを消去する。
以上のように、実施例5によれば、指1本の操作でラップタイム表示機能を持ったストップウォッチ機能を実現できる。
以上のすべての実施例では、ストップしたときにカウンターが点滅するようなアニメーション効果を加えたり、別のスタンプを選択すると消えるようにしたり、別のスタンプを選択するとストップしてから時間をかけて消えるようなことも可能である。
以上説明したように、本発明によれば、指1本の操作で容易に扱えるストップウォッチ機能を持ったデジタルカメラを提供することができる。
なお、上述した実施の形態の処理は、各機能を具現化したソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体をシステム或いは装置に提供してもよい。そして、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによって、前述した実施形態の機能を実現することができる。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。このようなプログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フロッピィ(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスクなどを用いることができる。或いは、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリーカード、ROMなどを用いることもできる。
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した各実施の形態の機能が実現されるだけではない。そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(オペレーティングシステム)などが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって前述した各実施例の機能が実現される場合も含まれている。
さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリーに書きこまれてもよい。その後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって前述した各実施の形態の機能が実現される場合も含むものである。
210 撮像部ブロック、213 内部バス、31 デジタルカメラ本体、
32 電源スイッチ、33 レンズ、34 カード蓋、
35 タッチパネル付LCDパネル、36 レリーズスイッチ、42 操作者の指

Claims (5)

  1. 接触座標を検出可能なタッチパネル付き表示装置を有する電子機器において、タッチするとタッチした場所に時間のカウンターを表示し、カウンターをタッチするとカウントアップ開始し、カウンターをもう一度タッチするとストップして保持し、画面内の領域をタッチすると消えることを特徴とする表示制御装置。
  2. 接触座標を検出可能なタッチパネル付き表示装置を有する電子機器において、タッチするとタッチした場所に時間のカウンターを表示し、カウンターをタッチするとカウントアップ開始し、カウンターをもう一度タッチするとストップして保持し、画面内のカウンター以外の領域をタッチすると消えることを特徴とする表示制御装置。
  3. カウント中にカウンターをタッチするとラップタイムを表示し、もう一度カウンターをタッチするとカウント再開するを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の撮像装置。
  4. 接触座標を検出可能なタッチパネル付き表示装置を有する電子機器において、タッチするとタッチした場所に時間のカウンターを表示してカウントアップを開始し、カウンターをもう一度タッチするとストップして保持し、画面内のカウンターの領域をタッチすると消えることを特徴とする表示制御装置。
  5. 接触座標を検出可能なタッチパネル付き表示装置を有する電子機器において、タッチするとタッチした場所に時間のカウンターを表示してカウントアップを開始し、カウンターをもう一度タッチするとストップして保持し、所定時間経過後にカウンターが消えることを特徴とする表示制御装置。
JP2014144627A 2014-07-15 2014-07-15 表示制御装置 Pending JP2016021152A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014144627A JP2016021152A (ja) 2014-07-15 2014-07-15 表示制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014144627A JP2016021152A (ja) 2014-07-15 2014-07-15 表示制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016021152A true JP2016021152A (ja) 2016-02-04

Family

ID=55265953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014144627A Pending JP2016021152A (ja) 2014-07-15 2014-07-15 表示制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016021152A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105843538A (zh) * 2016-03-21 2016-08-10 乐视网信息技术(北京)股份有限公司 一种终端秒表计时的方法及装置
JP6424309B1 (ja) * 2018-08-15 2018-11-14 裕樹 有光 採寸値に基づく3次元モデルを生成するプログラム及び装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105843538A (zh) * 2016-03-21 2016-08-10 乐视网信息技术(北京)股份有限公司 一种终端秒表计时的方法及装置
JP6424309B1 (ja) * 2018-08-15 2018-11-14 裕樹 有光 採寸値に基づく3次元モデルを生成するプログラム及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10212335B2 (en) Electronic apparatus and control method therefor
TWI466008B (zh) 顯示控制裝置、顯示控制方法及電腦程式產品
JP6004855B2 (ja) 表示制御装置及びその制御方法
CN108377329A (zh) 摄像装置及其控制方法
US20170104922A1 (en) Electronic apparatus and control method thereof
US20170351373A1 (en) Electronic apparatus, control method thereof, and computer-readable storage medium
JP2019074928A (ja) 電子機器及びその制御方法
KR20170063388A (ko) 전자기기 및 그 제어 방법
JP2018133674A (ja) 撮像装置及びその制御方法
US20180063418A1 (en) Electronic apparatus, control method therefor, and storage medium
CN103856710A (zh) 影像获取方法及装置
JP2013255203A (ja) 撮像装置およびその制御方法、プログラム並びに記憶媒体
JP6071616B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体
JP5565433B2 (ja) 撮像装置及び撮像処理方法並びにプログラム
JP2016021152A (ja) 表示制御装置
US9648231B2 (en) Image pickup apparatus having plurality of image pickup units, control method therefor, and storage medium
US10511761B2 (en) Image capturing control apparatus, control method, and storage medium
JP6971696B2 (ja) 電子機器およびその制御方法
JP2013017088A (ja) 撮像装置、その制御方法、および制御プログラム、並びに記録媒体
JP5880459B2 (ja) 電子機器、表示制御方法及びプログラム
JP2019086701A (ja) 撮像制御装置およびその制御方法
JP2010187145A (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP5777446B2 (ja) 表示制御装置及びその制御方法
JP6102825B2 (ja) 動画データ再生装置、動画データ再生方法及びプログラム
US10542194B2 (en) Display control apparatus and method for controlling the same to display time-limited object at first and second attitudes for first and second periods