JP2016010151A - ヘッドホン聴取装置 - Google Patents

ヘッドホン聴取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016010151A
JP2016010151A JP2015107025A JP2015107025A JP2016010151A JP 2016010151 A JP2016010151 A JP 2016010151A JP 2015107025 A JP2015107025 A JP 2015107025A JP 2015107025 A JP2015107025 A JP 2015107025A JP 2016010151 A JP2016010151 A JP 2016010151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio
listening device
headphones
triggers
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015107025A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6611470B2 (ja
Inventor
ゲルター アーロン
Gelter Aaron
ゲルター アーロン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harman International Industries Inc
Original Assignee
Harman International Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harman International Industries Inc filed Critical Harman International Industries Inc
Publication of JP2016010151A publication Critical patent/JP2016010151A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6611470B2 publication Critical patent/JP6611470B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R29/00Monitoring arrangements; Testing arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/60Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of audio data
    • G06F16/68Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • G06F16/683Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/16Sound input; Sound output
    • G06F3/162Interface to dedicated audio devices, e.g. audio drivers, interface to CODECs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1091Details not provided for in groups H04R1/1008 - H04R1/1083
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1008Earpieces of the supra-aural or circum-aural type
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2420/00Details of connection covered by H04R, not provided for in its groups
    • H04R2420/01Input selection or mixing for amplifiers or loudspeakers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2420/00Details of connection covered by H04R, not provided for in its groups
    • H04R2420/07Applications of wireless loudspeakers or wireless microphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2460/00Details of hearing devices, i.e. of ear- or headphones covered by H04R1/10 or H04R5/033 but not provided for in any of their subgroups, or of hearing aids covered by H04R25/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2460/03Aspects of the reduction of energy consumption in hearing devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R5/00Stereophonic arrangements
    • H04R5/04Circuit arrangements, e.g. for selective connection of amplifier inputs/outputs to loudspeakers, for loudspeaker detection, or for adaptation of settings to personal preferences or hearing impairments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Headphones And Earphones (AREA)

Abstract

【課題】所定の周囲音をユーザーに通知するヘッドホン聴取装置を提供する。【解決手段】外部周囲音を示す入来周囲音声信号を受信することと、複数の所望の音声トリガを記憶することと、外部周囲音を複数の所望の音声トリガと比較することと、周囲音が前記複数の所望の音声トリガのうちの第1の所望の音声トリガに概して類似することに応答して、通知信号を、外部周囲音の存在を示す音声警報をユーザに提供するようにプログラムされたヘッドホンに送信することと、を行うようにプログラムされた音声聴取デバイスを備える。【選択図】図3

Description

本明細書に開示される態様は概して、所定の周囲音(または所望の音声トリガ)が検出されるとユーザに通知することができるようなヘッドホンの聴取モードに関する。これらの態様および他の態様は、本明細書により詳細に論述される。
既知であるように、ヘッドホンは、ユーザに対して音声データを個人的に再生するスピーカを含む。具体的には、ヘッドホンは、ユーザまたは聴取者を外部世界から孤立させる。ユーザの周囲で生成および送信される周囲音は、ヘッドホン(またはイヤホン筐体)によって著しく減衰され、次にヘッドホンによって再生される音楽または他の媒体によってさらに減衰される。しかしながら、ユーザがヘッドホンの外部で生成または送信される周囲音に関心があり得るときがある。
少なくとも1つの実施形態では、音声聴取デバイスを含むヘッドホン聴取装置が提供される。音声聴取デバイスは、外部周囲音を示す入来周囲音声信号を受信し、かつ複数の所望の音声トリガを記憶するようにプログラムされる。音声聴取デバイスは、周囲音が複数の所望の音声トリガのうちの第1の所望の音声トリガに概して類似することに応答して、外部周囲音を複数の所望の音声トリガと比較し、かつ通知信号をヘッドホンに送信するようにさらにプログラムされる。ヘッドホンは、外部周囲音の存在を示す音声警報をユーザに提供するようにプログラムされる。
少なくとも別の実施形態では、ヘッドホン聴取のためにプログラムされる非一時的なコンピュータ可読媒体で実現されるコンピュータプログラム製品が提供される。コンピュータプログラム製品は、外部周囲音を示す入来周囲音声信号を受信し、かつ外部周囲音をメモリ内に記憶された複数の所望の音声トリガと比較する命令を含む。コンピュータプログラム製品は、周囲音が複数の所望の音声トリガのうちの第1の所望の音声トリガに概して類似することに応答して、通知信号をヘッドホンに送信する命令をさらに含む。ヘッドホンは、外部周囲音の存在を示す音声警報をユーザに提供するように構成される。
少なくとも別の実施形態では、ヘッドホンを含むヘッドホン聴取装置が提供される。ヘッドホンは、通知信号を、(i)外部周囲音を示す入来周囲音声信号を受信することと、(ii)外部周囲音をこのメモリ内に記憶された複数の所望の音声トリガと比較することと、(iii)周囲音が複数の所望の音声トリガのうちの第1の所望の音声トリガに概して類似することに応答して、通知信号をヘッドホンに送信することと、を行う音声聴取デバイスから受信するようにプログラムされる。ヘッドホンは、外部周囲音の存在を示す音声警報をユーザに提供するようにさらにプログラムされる。
例えば、本願発明は以下の項目を提供する。
(項目1)
ヘッドホン聴取装置であって、
外部周囲音を示す入来周囲音声信号を受信することと、
複数の所望の音声トリガを記憶することと、
上記外部周囲音を上記複数の所望の音声トリガと比較することと、
上記周囲音が上記複数の所望の音声トリガのうちの第1の所望の音声トリガに概して類似することに応答して、通知信号を、上記外部周囲音の存在を示す音声警報をユーザに提供するようにプログラムされたヘッドホンに送信することと、を行うようにプログラムされた音声聴取デバイスを備える、装置。
(項目2)
上記ヘッドホンは、上記外部周囲音を再生すること、および合成された音声警報を再生することのうちの1つによって、上記音声警報を提供するようにプログラムされる、上記項目に記載の装置。
(項目3)
上記音声聴取デバイスは、この電力消費を保つように第1のプロセッサ集約機構を実行するために、ユーザインターフェースから、単純音検出モードに入る指示を受信するようにさらにプログラムされる、上記項目のいずれか一項に記載の装置。
(項目4)
上記音声聴取デバイスは、上記第1のプロセッサ集約機構を実行するより前に上記指示に応答して、上記入来周囲音声信号に提供された第1の周波数を基準周波数と比較するようにさらにプログラムされる、上記項目のいずれか一項に記載の装置。
(項目5)
上記音声聴取デバイスは、電力消費を保つために、上記第1の周波数が上記基準周波数に概して類似することに応答して、上記第1のプロセッサ集約機構を実行するようにさらにプログラムされる、上記項目のいずれか一項に記載の装置。
(項目6)
上記第1のプロセッサ集約機構は、Goertzelアルゴリズムである、上記項目のいずれか一項に記載の装置。
(項目7)
上記音声聴取デバイスは、上記第1のプロセッサ集約機構を実行することに応答して、上記入来周囲音声信号上で第2の周波数を検索するようにさらにプログラムされる、上記項目のいずれか一項に記載の装置。
(項目8)
上記音声聴取デバイスは、上記第1のプロセッサ集約機構の実行に応答して、上記第2の周波数の所在が所定の時間枠内に確認されたかを決定するようにさらにプログラムされる、上記項目のいずれか一項に記載の装置。
(項目9)
上記音声聴取デバイスは、上記第2の周波数の所在が所定の時間枠内に確認されたと決定することに応答して、上記通知信号を上記ヘッドホンに送信して、上記外部周囲音の存在を上記ユーザに通知するようにさらにプログラムされる、上記項目のいずれか一項に記載の装置。
(項目10)
上記音声聴取デバイスは、上記第1の周波数が上記基準周波数に概して類似しないことに応答して、第2のプロセッサ集約機構を実行するようにさらにプログラムされ、上記第2のプロセッサ集約機構は、上記音声聴取デバイスに上記第1のプロセッサ集約機構より多くの電力を消費させる、上記項目のいずれか一項に記載の装置。
(項目11)
上記第2のプロセッサ集約機構は、高速フーリエ変換アルゴリズムである、上記項目のいずれか一項に記載の装置。
(項目12)
上記音声聴取デバイスは、上記第2のプロセッサ集約機構の実行に応答して、上記外部周囲音を上記複数の所望の音声トリガと比較するようにさらにプログラムされる、上記項目のいずれか一項に記載の装置。
(項目13)
上記音声聴取デバイスは、上記第2のプロセッサ集約機構を実行した後、上記周囲音が上記複数の所望の音声トリガのうちの第1の所望の音声トリガに概して類似することに応答して、上記通知信号を上記ヘッドホンに送信するようにさらにプログラムされる、上記項目のいずれか一項に記載の装置。
(項目14)
上記音声聴取デバイスは、上記ユーザが上記複数の所望の音声トリガをこのメモリ内に記憶することを可能にするようにプログラムされたユーザインターフェースを含む、上記項目のいずれか一項に記載の装置。
(項目15)
上記ユーザインターフェースは、上記ユーザが許容レベルおよび優先レベルのうちの少なくとも1つをメモリ内に記憶された上記複数の所望の音声トリガの各々に割り当てることを可能にするようにさらにプログラムされる、上記項目のいずれか一項に記載の装置。
(項目16)
上記音声聴取デバイスは、上記周囲音が上記複数の所望の音声トリガのうちの第1の所望の音声トリガに概して類似することに応答して、上記通知信号を上記ヘッドホンに無線で送信するようにさらにプログラムされる、上記項目のいずれか一項に記載の装置。
(項目17)
ヘッドホン聴取のためにプログラムされる非一時的なコンピュータ可読媒体で実現されるコンピュータプログラム製品であって、
外部周囲音を示す入来周囲音声信号を受信することと、
上記外部周囲音をメモリ内に記憶された複数の所望の音声トリガと比較することと、
上記周囲音が上記複数の所望の音声トリガのうちの第1の所望の音声トリガに概して類似することに応答して、通知信号を、上記外部周囲音の存在を示す音声警報をユーザに提供するようにプログラムされたヘッドホンに送信することと、を行う命令を含む、コンピュータプログラム製品。
(項目18)
上記外部周囲音を再生すること、および上記外部周囲音とは異なる合成された音声警報を再生することのうちの1つによって、上記音声警報を提供する命令をさらに含む、上記項目に記載のコンピュータプログラム製品。
(項目19)
上記ユーザが上記複数の所望の音声トリガをメモリ内に記憶することを可能にする命令をさらに含む、上記項目のいずれか一項に記載のコンピュータプログラム製品。
(項目20)
上記ユーザが許容レベルおよび優先レベルのうちの少なくとも1つをメモリ内に記憶された上記複数の所望の音声トリガの各々に割り当てることを可能にする命令をさらに含む、上記項目のいずれか一項に記載のコンピュータプログラム製品。
(項目21)
電力消費を保つように第1のプロセッサ集約機構を実行するために、ユーザインターフェースから、単純音検出モードに入る指示を受信する命令をさらに含む、上記項目のいずれか一項に記載のコンピュータプログラム製品。
(項目22)
ヘッドホン聴取装置であって、
ヘッドホンを備え、上記ヘッドホンは、通知信号を、(i)外部周囲音を示す入来周囲音声信号を受信することと、(ii)上記外部周囲音をこのメモリ内に記憶された複数の所望の音声トリガと比較することと、(iii)上記周囲音が上記複数の所望の音声トリガのうちの第1の所望の音声トリガに概して類似することに応答して、上記通知信号を、上記外部周囲音の存在を示す音声警報をユーザに提供するようにさらにプログラムされた上記ヘッドホンに送信することと、を行う音声聴取デバイスから受信するようにプログラムされる、装置。
(摘要)
少なくとも1つの実施形態において、音声聴取デバイスを含むヘッドホン聴取装置が提供される。音声聴取デバイスは、外部周囲音を示す入来周囲音声信号を受信し、かつ複数の所望の音声トリガを記憶するようにプログラムされる。音声聴取デバイスは、周囲音が複数の所望の音声トリガのうちの第1の所望の音声トリガに概して類似することに応答して、外部周囲音を複数の所望の音声トリガと比較し、かつ通知信号をヘッドホンに送信するようにさらにプログラムされる。ヘッドホンは、外部周囲音の存在を示す音声警報をユーザに提供するようにプログラムされる。
本開示の実施形態は、添付の特許請求の範囲内に詳細に示される。しかしながら、様々な実施形態の他の特徴は、添付の図面と併せて以下の詳細な説明を参照することによってより明らかになり、最良に理解される。
一実施形態に従う、ヘッドホン聴取モードシステムを示す。 一実施形態に従う、ヘッドホン聴取モードシステムを示す。 一実施形態に従う、ヘッドホン聴取モードシステムのより詳細な実装形態を示す。 一実施形態に従う、ヘッドホン聴取モードシステムの一態様の動作フローを概して示す。 一実施形態に従う、1つ以上の所望の音声トリガを音声聴取デバイス内に記憶するための方法を示す。 一実施形態に従う、1つ以上の所望の音声トリガを検索するための方法を概して示す。
必要に応じて、本発明の詳細な実施形態が本明細書に開示されるが、開示される実施形態は、様々な代替の形態で実現され得る本発明の単に例示にすぎないことを理解されるべきである。図面は、必ずしも一定の比率の縮尺ではなく、いくつかの特徴は、特定の構成要素の詳細を示すように強調または最小化され得る。したがって、本明細書に開示される特定の構造および機能の詳細は、限定的と解釈されるべきではなく、本発明を様々に利用する当業者に教示するための単に代表的な根拠と解釈されるべきである。
本開示の実施形態は概して、複数の回路または他の電気デバイスを提供する。回路および他の電気デバイス、ならびに各々によって提供される機能性へのすべての言及は、本明細書に図解および記載されるもののみを包含するように限定されることを意図しない。特定の標識が様々な回路または開示される他の電気デバイスに割り当てられ得るが、このような標識は、回路および他の電気デバイスの動作の範囲を限定することを意図しない。このような回路および他の電気デバイスは、互いに組み合わされ、および/または所望される特定のタイプの電気的実装形態に基づいて任意の様式で分離され得る。本明細書に開示される任意の回路または他の電気デバイスは、任意の数のマイクロコントローラ、集積回路、メモリデバイス(例えば、FLASH、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み出し専用メモリ(ROM)、電気的プログラマブル読み出し専用メモリ(EPROM)、電気的消去可能なプログラマブル読み出し専用メモリ(EEPROM)、またはこれらの他の好適な変形)、および本明細書に開示される動作(複数可)を実施するように互いに協働するソフトウェアを含み得ることが認識される。加えて、電気デバイスのうちのいずれか1つ以上は、開示されるように任意の数の機能を実施するようにプログラムされる非一時的なコンピュータ可読媒体で実現されるコンピュータプログラムを実行するように構成され得る。
一般的に、多くの音声聴取デバイス(例えば、携帯電話、iPod(登録商標)、ノート型コンピュータ、コンピュータなど)および/または音楽を聴くためにユーザによって使用されるヘッドホンは、マイクロホンを含む。マイクロホンを用いて、コントローラで実行されるとき、ヘッドホンが「聴取モード」に入れられるように命令が提供され得る。聴取モード中に、音声聴取デバイスまたはヘッドホンは、ユーザが、ヘッドホンを介して音声データを聴いている間、ヘッドホンの外部で生成される周囲音を捕捉するか、またはそれを聴取するためにマイクロホンを利用することができる。音声聴取デバイスおよび/またはヘッドホンは、呼び鈴、ある特定の人の声、赤ん坊の泣き声など、優先すると見なされる以前に記憶された音(または所望の音声トリガ)と捕捉された周囲音を比較することができる。捕捉された周囲音が対応する所望の音声トリガと一致するように検出される場合、このような条件は、音声再生中にヘッドホンを介してユーザへの対象の周囲音が検出されたことをユーザに通知するために使用される。この場合、音声聴取デバイスは、捕捉された周囲音をヘッドホンに送信することができる。ヘッドホンは次に、捕捉された周囲音を再生して、ユーザにヘッドホンの外の活動を警告する。
音声聴取デバイスおよび/またはヘッドホンは、本明細書に記載されるような動作のうちの1つ以上を実施し得ることが認識される。音声聴取デバイスは、入来周囲音の聴取、および入来周囲音と所望の音声トリガとの比較を実施するように、音声聴取デバイスとヘッドホンとの間に位置決めされ得る中間デバイス(図示せず)を含み得ることがさらに認識される。例えば、中間デバイスは、入来周囲音の聴取、および入来周囲音の比較を実施するために、音声聴取デバイスおよびヘッドホンに接続され得る付属品として販売され得る。
あるいは、ヘッドホンは、対象の周囲音が検出されたことをユーザに警告するように再生された音声と混合され得る任意の数の可聴警報を提供することができる。可聴警報が再生されている音声データと混合される場合、ヘッドホンは、対象の周囲騒音が検出されたことをユーザが通知されるように知覚を確実にするために再生されている主音声を減衰させることができる。1つ以上の実施形態は、いつ聴取者(またはユーザ)に通知するかを決定するために分類および学習機構を利用する。これらの態様および他の態様は、より詳細に後述される。
図1Aは、一実施形態に従う、ヘッドホン聴取モード装置(以下「装置」)10を示す。装置10は、音声聴取デバイス12と、ヘッドホン14とを含む。概して、音声聴取デバイス12は、ユーザ(または聴取モードでの聴取者)のための音声再生のために、音声信号をヘッドホン14に送信するように構成される。音声聴取デバイス12としては、これらに限定されないが、携帯電話、iPod(登録商標)、ノート型コンピュータ、またはコンピュータが挙げられ得る。音声聴取デバイス12は、音声信号をヘッドホン14に無線で送信することができる。あるいは、音声聴取デバイス12は、ケーブルまたはワイヤ等の配線接続を介してヘッドホン14と連結され得る。
音声聴取デバイス12は、ヘッドホン14の外部環境で周囲音を受信するためのマイクロホン16を含む。音声聴取デバイス12は、受信された周囲音を以前に所望の音声トリガと比較して、受信された周囲音と所望の音声トリガとの一致があるかを決定する。一致がある場合、音声聴取デバイス12は、通知信号をヘッドホン14に送信する。ヘッドホン14は次に、受信された周囲音が所望の音声トリガと一致することをユーザに通知または警告することができる。所望の音声トリガは、これらに限定されないが、呼び鈴、ある特定の人の声、赤ん坊の泣き声、洗濯機/乾燥機のアラーム、オーブンのアラーム(複数可)、電話の着信音、ドアのノックする音などの音であり得ることが認識される。所望の音声トリガは、産業用機械からのアラームまたは他の通知等の様々な産業音に加えて、車両のエンジンまたはクラクションの音など、様々な外の音または外部音であり得ることが認識される。
図1Bは、別の実施形態に従う、装置10を示す。具体的には、ヘッドホン14は、音声聴取デバイス12を含むように図解される。換言すれば、ヘッドホン14は、図1Bに図解されるように、この中に音声聴取デバイス12を含むか、それを統合する。この場合、音声聴取デバイス12は、ヘッドホン14の外部環境で周囲音を受信するマイクロホン16を含み得、このような周囲音を所望の音声トリガとさらに比較して、一致が検出されるかを決定することができる。一致が検出される場合、コントローラ(複数可)(図示せず)は、ヘッドホン14を制御して、通知を聴取者に提供することができる。
図2は、一実施形態に従う、装置10のより詳細な実装形態を示す。音声聴取デバイス12は概して、マイクロホン16と、マイクロコントローラ20(またはコントローラ)と、電源21と、分類器22と、通知器回路24と、メモリ26と、送信器/受信器(TX/RX)28と、ユーザインターフェース30とを含む。コントローラ20は、マイクロホン16、分類器22、通知器回路24、メモリ26、送信器/受信器(TX/RX)28、およびユーザインターフェース30に電気的に連結される。電源21は、音声聴取デバイス12(例えば、音声聴取デバイス12内に位置する電気デバイス)に電力を供給する。概して、ユーザは、入来周囲音声信号がヘッドホン14での音声再生中に所望の音声トリガと一致するとき、音声聴取デバイス12がヘッドホン14に通知するように、ユーザインターフェース30を使用して、所望の音声トリガを記録および記憶することができる。
ユーザは、ユーザインターフェース30を介してコマンドを入力することによって、所望の音声トリガを記憶するために、構成モードに入るように音声聴取デバイス12を制御することができる。コントローラ20は、ユーザが音声聴取デバイス12を構成モードに入れるのを望むことを示すユーザインターフェース30から信号を受信する。コントローラ20は次に、マイクロホン16を制御して、所望の音声トリガを受信する。加えて、コントローラ20はまた、ユーザインターフェース30を介して、優先レベルを所望の音声トリガに割り当て、かつ許容レベルを所望の音声トリガにさらに割り当てることをユーザに促す。許容レベルは、ヘッドホン14が聴取モードである(例えば、音声聴取デバイス12およびヘッドホン14がユーザのために音声データを再生している)ときにイベントをトリガするために、入来周囲音声信号が記憶された所望の音声トリガに対していかに正確である必要があるかの指示を提供する。
許容レベルは、装置10がある程度の精度に基づいて聴取モードである間、許容レベルにより、装置10が所望の音声トリガを一致させようとするという意味で有用であり得る。例えば、所望の音声トリガが呼び鈴の音である場合、ユーザは、呼び鈴の音が概して一貫性があり、変化しないので、装置10が聴取モードであるとき、入来周囲音声信号を所望の音声トリガと一致させるために、比較的低い(または厳しい)許容レベルを割り当てることができる。この場合、恐らく、オーブンと関連付けられたアラーム、または携帯電話上の可聴警報など、概して類似する別の音上で誤った一致を有することは望ましくない。
一例では、許容レベルは、記憶された所望の音声トリガと比較して入来音声信号がいかに近いかということに関する精度百分率など百分率に基づいてもよい。換言すれば、選択される許容レベルは、記憶または記録された所望の音声トリガと比較されるとき、特定の所望の音声トリガに対する音声聴取デバイス12によって確認されるような相対的百分率の精度であってもよい。
呼び鈴等の一部の周囲音に対して、1〜3つの音色があり得、コントローラ20は、Goertzelアルゴリズムに対する命令を実行して、一致があるかを決定することができる。例えば、呼び鈴が3つの音色(例えば、音色A、音色B、および音色C)を有する場合、Goertzelアルゴリズムは、実行されるとき、音色Aを聴取する。Goertzelアルゴリズムは、3つの音色のみの一致を検出することに限定されないことが認識される。音色Aが音声聴取デバイス12で最初に検出される場合、音声聴取デバイス12は、音色Bを聴取し始める、などである。音声聴取デバイス12が所定の時間量内に次の音色を検出しない場合、Goertzelアルゴリズムは、音声聴取デバイス12でリセットされる。音声聴取デバイス12は、より複雑なより多くの音色に対する他のアルゴリズムを実行することができる。例えば、音声聴取デバイス12(例えば、分類器22)は、より複雑な音上で高速フーリエ変換(FFT)を実行して、一致があるかを決定することができる。
さらに別の例では、ユーザは、装置10が聴取モードである間、ユーザがその後通知されるように、所望の音声トリガにわずかでも近い、周囲で生成されたあらゆる音が検出されることを確実にするのを高い許容範囲(または比較的緩い許容レベル)に望むことができる。例えば、赤ん坊が泣いている状況を考慮されたい。赤ん坊の泣き声の最初に記憶された録音の正確な可聴署名と一致する可能性は、おおよそ遠隔である。この場合、聴取モードの間、赤ん坊の泣き声の最初に記録されたバージョンとの一致にわずかでも近い、マイクロホン16によって捕捉されたあらゆる音が、赤ん坊が泣いているかもしれないことを聴取者に通知するために検出されるように、ユーザは、赤ん坊の泣き声の記憶された音と関連付けられた許容レベルを比較的大きく高めることが望ましい。様々な所望の音声トリガは、構成モードにおいてマイクロホン16で受信されるとき、メモリ26内に記憶され得る。
あるいは、音声聴取デバイス12は、送信器28を介して、またはあるいはUSB等の携帯用メモリデバイスを受容することを通じて、記憶された所望の音声トリガを別の音声聴取デバイス12に送信するようにユーザインターフェース30を介して制御され得る。これは、音声データを再生するためにヘッドホン14とともに使用されるユーザに属する任意の数の音声聴取デバイス12に記憶された所望の音声トリガを送信する能力をユーザに提供する。
上述されるように、ユーザはまた、優先レベルを記憶された所望の音声トリガに確立するか、または割り当てることができる。特定の記憶された所望の音声トリガに対する優先レベルに関する情報は、メモリ26内に記憶され得る。各々記憶された所望の音声トリガに対する優先レベルは、検索が周囲音を特定の記憶された所望の音声トリガと一致させるように実施される強度を決定する機構として音声聴取デバイス12によって使用され得る。例えば、音声聴取デバイス12が聴取モードである(例えば、ヘッドホン14が音声データを音声聴取デバイス12から受信されるときにユーザに送信している)とき、マイクロホン16が入来周囲音声信号を受信すると、分類器22(またはコントローラ20)は、即時検索を開始するか、または入来周囲音声信号と記憶された所望の音声トリガとの単純な比較を実施して、入来周囲音声信号上の追加情報を記憶された所望の音声トリガと比較することが必要であるか決定する。
音声聴取デバイス12には、周囲音声信号と比較され得る呼び鈴のチャイム、マイクロ波の音色などの基本的な音(または音声トリガ)が予めロードされ得ることも認識される。これは、音声聴取デバイス12が電源21から過大な電力を費やすことなく、一致があるかを決定することを可能にすることができる。上述されるように、音声聴取デバイス12で検出されるときの比較的単純音に対して、音声聴取デバイス12は最初に、Goertzelアルゴリズムを実行することができる。Goertzelアルゴリズムを単純音に実行することによって、これは、音声聴取デバイス12がFFTアルゴリズムを実行するときに電源21から消費された電力の量とは対照的に、電力消費の観点から集約度が低いアルゴリズム(例えば、電力およびメモリ集約度が低い)であり得る。概して、音声聴取デバイス12は、音声聴取デバイス12が、例えば、電力消費を保つGoertzelアルゴリズムなどであるがこれに限定されない、低いプロセッサ集約機構を最初に実行することによって単純音を検出することができるモードを、ユーザが、ユーザインターフェース30を介して選択することを可能にすることができる。Goertzelアルゴリズムが単純音を検出しないことによって、音色がより複雑であると音声聴取デバイス12が決定する場合、音声聴取デバイス12は、例えば、入来音声信号を所望の音声トリガと一致させるFFTであるがこれに限定されない、中間レベルのプロセッサ機構を実行する。例えば、入来音声信号は、Goertzelアルゴリズムによって検出され得ない音声データを含むことができる。この場合、音声聴取デバイス12は、入来音声データを所望の音声トリガと一致させるためにGoertzelアルゴリズムを実行した後、FFTを実行する。
分類器22は、何割の類似の周波数が入来周囲音声信号内に存在し、記憶された所望の音声トリガのうちの1つ以上に類似するかを決定するためにFFTを実行することができる。FFTに基づいて、類似の周波数の百分率が所定のレベルを超えると分類器22が決定する場合、分類器22は次に、入来周囲音声信号に関する情報を記憶された所望の音声トリガとさらに比較するために深い走査を実施する。深い走査により、分類器22は、集約的信号処理を実行して、入来周囲音声信号が所望の音声トリガに対して許容レベル内で記憶された所望の音声トリガのうちの1つと実際に一致するかを決定することができる。例えば、深い走査により、音声聴取デバイス12は、様々な発話認識アルゴリズムを実行して、人の声を検出することができる(例えば、音声聴取デバイス12は、組み合わされたとき、音素を形成する周波数の組み合わせを検索して人の発話を検出することができる)。
深い走査を実行するより前に、低いレベルおよび中間レベルの処理集約機構を選択的に実行することによって、この条件は、音声聴取デバイス12に電力を供給する電源21のバッテリ/電荷を保つことができる。電源21は、マイクロホン16で受信される、ありとあらゆる入来周囲音声信号上の深い走査を一貫して実施することが概して難しい。したがって、音声聴取デバイス12は、様々な条件が満たされる場合、最初に即時検索(例えば、上述されるようなGoertzelアルゴリズムを介して)を実施することができる。これは、図5に関連してより詳細に論述される。
メモリ26は概して、記憶された所望の可聴トリガのすべてを、各々対応する優先レベルおよび許容レベルに加えて、記憶するように構成される。入来周囲音声信号が記憶された所望の音声トリガと一致すると決定する分類器22に応答して、通知器回路24は、入来周囲音声信号をユーザに警告するように聴取モード中に、通知信号をヘッドホン14に送信するように送信器28を制御する。
ヘッドホン14は概して、コントローラ40と、送信器/受信器(TX/RX)42と、減衰器44と、可聴発生器46と、スピーカ48とを含む。概して、受信器42は、スピーカ48を介して再生のための音声データを受信するように構成される。受信器42はまた、入来周囲音声信号が記憶された所望の音声トリガと一致する場合、音声聴取デバイス12から通知信号を受信するように構成される。一例では、通知信号は、音声聴取デバイス12のマイクロホン16で受信される実際の入来周囲音声信号を含むことができる。この場合、減衰器44は、ユーザが入来周囲音声信号を聴くことを可能にするように再生されている音声データを減衰させることができる。別の例では、通知信号は、入来周囲音声信号および対応する記憶された所望の音声トリガに関連して一致が検出されたことをヘッドホン14への通知器として単純に役割を果たすことができる。通知信号に応答して、コントローラ40は、1つ以上の可聴警報(例えば、ビープ音、または特定のビープ音のシーケンスなど)を発生させるように可聴発生器46を制御することができる。図2は、音声聴取デバイス12およびヘッドホン14が互いに別個であることを図解するが、音声聴取デバイス12およびヘッドホン14は、単一のデバイスに統合され得ることが認識される。この場合、音声聴取デバイス12およびヘッドホン14は、互いに無線通信を必要としなくてもよく、ハードウェアベースの接続を利用することができる。減衰器44は、ヘッドホン14の代わりに音声聴取デバイス12内に実装され得、音声聴取デバイス12は、ヘッドホン14に送信される音声データの減衰を実施し得ることがさらに認識される。加えて、可聴発生器46は、可聴警報を提供し得、入来周囲音声信号と所望の音声トリガとの間に一致が検出される場合、同じものをヘッドホン14に送信することができる。
図3は、一実施形態に従う、装置10の一態様の動作フロー60を概して示す。
動作62では、マイクロホン16は、音声聴取デバイス12であらゆる入来周囲音声信号を継続的に検出/受信するように構成される。
動作64では、分類器22は、受信された入来周囲音声信号に関連して即時走査および/または深い走査を実施して、任意のこのような受信された入来周囲音声信号が記憶された所望の音声トリガと一致するかを決定する。受信された入来周囲音声信号のうちのいずれか1つが記憶された所望の音声トリガと一致すると分類器22が決定する場合、フロー60は、動作68に進む。そうでないなら、フロー60は、このような受信された入来周囲音声信号が無視される動作66に進む。
動作68では、通知器回路24は、入来周囲音声信号のうちの1つが記憶された所望のトリガレベルと一致することをユーザまたは聴取者に警告するように通知信号を送信する送信器28を制御する。
動作70では、ヘッドホン14は、通知信号を受信し、実際の入来周囲音声信号(例えば、入来周囲音声信号のプロセスバージョン)を再生するか、またはユーザまたは聴取者に警告するためにビープ音のシーケンスを提供するかのいずれかを行う。
図4は、一実施形態に従う、1つ以上の所望の音声トリガを音声聴取デバイス12内に記憶するための方法80を示す。
動作82では、ユーザインターフェース30は、ユーザからコマンドを受信して、構成モードに入る。構成モードは、ユーザが所望の音声トリガを音声聴取デバイス12内に記憶することを可能にする。
動作84では、コントローラ20は、マイクロホン16を起動して、所望の音声トリガを受信する。
動作86では、ユーザインターフェース30は、所定の時間枠内に所望の音声トリガを提供することをユーザに促す。コントローラ20は、所定の音声トリガを受信するために所定の時間枠内にマイクロホン16をアクティブに保つ。所定の時間枠が満了になると、ユーザインターフェース30は、所望の音声トリガが生成され、その後、マイクロホン16に提供されたかを確認することをユーザに促す。所望の音声トリガが所定の時間枠内に受信されたことをユーザ(またはユーザインターフェース30)からの応答が示す場合、方法80は、動作88に進む。
動作88では、ユーザインターフェース30は、許容レベルおよび優先レベルを所望の音声トリガに割り当てることをユーザに促す。
動作90では、メモリ26は、所望の音声トリガ、ならびに記憶された所望の音声トリガに対する割り当てられた許容レベルおよび優先レベルを記憶する。
図4は、所望の音声トリガが音声聴取デバイス12内に記憶され得る様式を示すが、音声聴取デバイス12はまた、例えば、入来周囲音声信号との比較の目的で予め記録された所望の音声トリガを無線で受信することができる。この場合、音声聴取デバイス12は、携帯電話またはタブレット等の別のデバイスから予め記録された所望の音声トリガを受信し、かつそれをこのメモリ26内に記憶する、Bluetooth(登録商標)の送受信器(または他の好適な通信プロトコルおよび送受信器機構)(図示せず)と共にあり得る。加えて、音声聴取デバイス12は、予め記録された所望の音声トリガを有するメモリスティック(図示せず)を受容するためのポートを含むことができる。音声聴取デバイス12は次に、選択された予め記録された所望の音声トリガをメモリ26内に記憶することができる。
図5は、一実施形態に従う、1つ以上の所望の音声トリガを検索するための方法100を概して示す。
動作102では、音声聴取デバイス12は、音声聴取デバイス12が、ユーザに対して音声データを再生する間、入来周囲音声信号を受信する。
動作103では、音声聴取デバイス12は、入来音声信号の音量レベルが所定の閾値を超えるかを決定する。この条件が真である場合、方法100は、動作104に進む。そうでないなら、方法100は、動作102に戻る。
動作104では、音声聴取デバイス12は、電力消費を最小化するために音声聴取デバイス12が低いプロセッサ集約機構(または第1のプロセッサ集約機構)を実行することができるように、ユーザインターフェース30を介して単純音検出モードを起動したかを決定する。概して、音声聴取デバイス12は、電力消費を保つためにGoertzelアルゴリズムを実行することによって、音声聴取デバイス12が最初に低いプロセッサ機構で単純音を検出することを可能にするモードを、ユーザが、ユーザインターフェース30を介して選択することを可能にすることができる。この条件が真である場合、方法100は、動作106に移動する。そうでないなら、方法100は、動作114に移動する。
動作106では、コントローラ20は、入来周囲音声信号の周波数がこのメモリ26内に記憶される基準周波数と一致するかを決定する。基準周波数は、例えば、呼び鈴、電子レンジ/オーブンのタイマー、ブザー、単純な多声の電話の着信音など、単純音の周波数に対応することができる。この条件が真である場合、方法100は、動作108に進む。そうでないなら、方法100は、動作116に進む。動作116は、より詳細に後述される。
動作108では、コントローラ20は、Goertzelアルゴリズムなどだがこれに限定されない、低いコントローラ集約機構を実行する。上述されるように、Goertzelアルゴリズムを実行することは、大量の電力を消費しなくてもよく、音声聴取デバイス12に電力を供給する電源21の延命させることができる。
動作110では、コントローラ20は、所定の時間量の間、入来周囲音声信号上で基準周波数とは異なる第1の周波数を検索する。例えば、入来周囲音声信号が呼び鈴であることを考慮されたい。呼び鈴は、4KHzの音色(例えば、動作104に関連して記載されるように基準周波数に対応する)、続いて、ある特定の期間(または所定の時間量の間)、2KHzの音色を放出することができる。この場合、コントローラ20は、所定の時間量内で2KHzの音色を検索する。
動作112では、コントローラ20は、第1の周波数が、Goertzelアルゴリズムを実行しながら、所定の時間量内で見つけられたかを決定する。この条件が真である場合、方法100は、動作114に移動する。そうでないなら、方法100は、動作102に戻る。
動作114では、コントローラ20は、入来周囲音声信号を記憶された所望の音声トリガ(例えば、例として呼び鈴、電子レンジ/オーブンのタイマー、ブザー、単純な多声の電話の着信音などの単純音)と一致させ、入来周囲音声信号をユーザに通知する。上述されるように、動作110では、第1の周波数が所定の時間量内で見つけられなかった場合、方法100は、次の入来周囲音声信号を待って受信するために動作102に戻る。
コントローラ20および/または方法100は、Goertzelアルゴリズムを実行しながら、入来周囲音声信号が特定の音の署名内に高濃度の特定の周波数を示すハイブリッドな場合に適応するように配置され得ることが認識される。例えば、この場合、コントローラ20は、入来周囲音声信号が前述の条件を示す場合、Goertzelアルゴリズムを実施した後、高濃度の周波数を検査するためにFFTアルゴリズムを実行することが望ましいと決定することができる。動作112が実行される場合、FFTアルゴリズムを実行する必要がない。
動作116では、音声聴取デバイス12は、所望の音声トリガの所在を確認するFFTなどだがこれに限定されない、中間レベルのプロセッサ集約機構を実行する。音声聴取デバイス12は、ユーザが単純音検出モードを起動しなかった場合、中間レベルのコントローラ集約機構(または第2のプロセッサ集約機構)を実行する、デフォルトにすることができる。加えて、コントローラ20が、入来周囲音声信号の周波数がこのメモリ26内に記憶される基準周波数と一致しないと決定する場合、この条件は、入来周囲音声信号が単純音およびより洗練された音色ではないことを意味する。この場合、入来周囲音声信号を記憶された所望の音声トリガと一致させるためにより多くのプロセッサ集約機構が必要とされる(動作106からの否定条件を参照)。
概して、音声聴取デバイス12は、例えば、時間領域内の入来周囲音声信号上で20ミリ秒の音声片を捕捉することによってFFTを実行する。音声聴取デバイス12は、これを周波数領域または周波数の組に変換する。FFTは、経時的な署名があるかを決定するために、いずれかの回数、実行される必要があり得る。
動作118では、コントローラ20は、第2のコントローラ機構を実行しながら、入来周囲音声信号が記憶された所望の音声トリガと一致するかを決定する。この条件が真である場合、方法100は、動作114に移動する。そうでないなら、方法100は、動作120に移動する。
動作120では、コントローラ20は、入来周囲音声信号を記憶された所望の音声トリガ(例えば、例として呼び鈴などの単純音のものより複雑な音色)と一致させ、入来周囲音声信号をユーザに通知する。
動作118では、コントローラ20は、入来周囲音声信号を記憶された所望の音声トリガと一致させるために深い走査を実行する。例えば、深い走査に関連して上述されるように、分類器22は、集約的信号処理を実行して、入来周囲音声信号が所望の音声トリガに対して許容レベル内で記憶された所望の音声トリガのうちの1つと実際に一致するかを決定することができる。深い走査により、音声聴取デバイス12は、様々な発話認識アルゴリズムを実行して、人の声を検出することができる(例えば、音声聴取デバイス12は、組み合わされたとき、音素を形成する周波数の組み合わせを検索して人の発話を検出することができる)。この条件は、GoertzelアルゴリズムおよびFFTを実行するときに音声聴取デバイス12によって消費される電力量と比較されるとき、電力消費を最小化しなくてもよい。
例示的な実施形態が上述されるが、これらの実施形態は、本発明のすべての可能な形態を記載することを意図しない。それよりむしろ、本明細書に使用される用語は、限定的ではなく説明の用語であり、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく様々な変更がなされ得ることが理解される。加えて、様々な実装する実施形態の特徴は、本発明のさらなる実施形態を形成するように組み合わせられ得る。

Claims (22)

  1. ヘッドホン聴取装置であって、
    外部周囲音を示す入来周囲音声信号を受信することと、
    複数の所望の音声トリガを記憶することと、
    前記外部周囲音を前記複数の所望の音声トリガと比較することと、
    前記周囲音が前記複数の所望の音声トリガのうちの第1の所望の音声トリガに概して類似することに応答して、通知信号を、前記外部周囲音の存在を示す音声警報をユーザに提供するようにプログラムされたヘッドホンに送信することと、を行うようにプログラムされた音声聴取デバイスを備える、装置。
  2. 前記ヘッドホンは、前記外部周囲音を再生すること、および合成された音声警報を再生することのうちの1つによって、前記音声警報を提供するようにプログラムされる、請求項1に記載の装置。
  3. 前記音声聴取デバイスは、この電力消費を保つように第1のプロセッサ集約機構を実行するために、ユーザインターフェースから、単純音検出モードに入る指示を受信するようにさらにプログラムされる、請求項1に記載の装置。
  4. 前記音声聴取デバイスは、前記第1のプロセッサ集約機構を実行するより前に前記指示に応答して、前記入来周囲音声信号に提供された第1の周波数を基準周波数と比較するようにさらにプログラムされる、請求項3に記載の装置。
  5. 前記音声聴取デバイスは、電力消費を保つために、前記第1の周波数が前記基準周波数に概して類似することに応答して、前記第1のプロセッサ集約機構を実行するようにさらにプログラムされる、請求項4に記載の装置。
  6. 前記第1のプロセッサ集約機構は、Goertzelアルゴリズムである、請求項5に記載の装置。
  7. 前記音声聴取デバイスは、前記第1のプロセッサ集約機構を実行することに応答して、前記入来周囲音声信号上で第2の周波数を検索するようにさらにプログラムされる、請求項5に記載の装置。
  8. 前記音声聴取デバイスは、前記第1のプロセッサ集約機構の実行に応答して、前記第2の周波数の所在が所定の時間枠内に確認されたかを決定するようにさらにプログラムされる、請求項7に記載の装置。
  9. 前記音声聴取デバイスは、前記第2の周波数の所在が所定の時間枠内に確認されたと決定することに応答して、前記通知信号を前記ヘッドホンに送信して、前記外部周囲音の存在を前記ユーザに通知するようにさらにプログラムされる、請求項8に記載の装置。
  10. 前記音声聴取デバイスは、前記第1の周波数が前記基準周波数に概して類似しないことに応答して、第2のプロセッサ集約機構を実行するようにさらにプログラムされ、前記第2のプロセッサ集約機構は、前記音声聴取デバイスに前記第1のプロセッサ集約機構より多くの電力を消費させる、請求項4に記載の装置。
  11. 前記第2のプロセッサ集約機構は、高速フーリエ変換アルゴリズムである、請求項10に記載の装置。
  12. 前記音声聴取デバイスは、前記第2のプロセッサ集約機構の実行に応答して、前記外部周囲音を前記複数の所望の音声トリガと比較するようにさらにプログラムされる、請求項10に記載の装置。
  13. 前記音声聴取デバイスは、前記第2のプロセッサ集約機構を実行した後、前記周囲音が前記複数の所望の音声トリガのうちの第1の所望の音声トリガに概して類似することに応答して、前記通知信号を前記ヘッドホンに送信するようにさらにプログラムされる、請求項12に記載の装置。
  14. 前記音声聴取デバイスは、前記ユーザが前記複数の所望の音声トリガをこのメモリ内に記憶することを可能にするようにプログラムされたユーザインターフェースを含む、請求項1に記載の装置。
  15. 前記ユーザインターフェースは、前記ユーザが許容レベルおよび優先レベルのうちの少なくとも1つをメモリ内に記憶された前記複数の所望の音声トリガの各々に割り当てることを可能にするようにさらにプログラムされる、請求項14に記載の装置。
  16. 前記音声聴取デバイスは、前記周囲音が前記複数の所望の音声トリガのうちの第1の所望の音声トリガに概して類似することに応答して、前記通知信号を前記ヘッドホンに無線で送信するようにさらにプログラムされる、請求項1に記載の装置。
  17. ヘッドホン聴取のためにプログラムされる非一時的なコンピュータ可読媒体で実現されるコンピュータプログラム製品であって、
    外部周囲音を示す入来周囲音声信号を受信することと、
    前記外部周囲音をメモリ内に記憶された複数の所望の音声トリガと比較することと、
    前記周囲音が前記複数の所望の音声トリガのうちの第1の所望の音声トリガに概して類似することに応答して、通知信号を、前記外部周囲音の存在を示す音声警報をユーザに提供するようにプログラムされたヘッドホンに送信することと、を行う命令を含む、コンピュータプログラム製品。
  18. 前記外部周囲音を再生すること、および前記外部周囲音とは異なる合成された音声警報を再生することのうちの1つによって、前記音声警報を提供する命令をさらに含む、請求項17に記載のコンピュータプログラム製品。
  19. 前記ユーザが前記複数の所望の音声トリガをメモリ内に記憶することを可能にする命令をさらに含む、請求項17に記載のコンピュータプログラム製品。
  20. 前記ユーザが許容レベルおよび優先レベルのうちの少なくとも1つをメモリ内に記憶された前記複数の所望の音声トリガの各々に割り当てることを可能にする命令をさらに含む、請求項19に記載のコンピュータプログラム製品。
  21. 電力消費を保つように第1のプロセッサ集約機構を実行するために、ユーザインターフェースから、単純音検出モードに入る指示を受信する命令をさらに含む、請求項17に記載のコンピュータプログラム製品。
  22. ヘッドホン聴取装置であって、
    ヘッドホンを備え、前記ヘッドホンは、通知信号を、(i)外部周囲音を示す入来周囲音声信号を受信することと、(ii)前記外部周囲音をこのメモリ内に記憶された複数の所望の音声トリガと比較することと、(iii)前記周囲音が前記複数の所望の音声トリガのうちの第1の所望の音声トリガに概して類似することに応答して、前記通知信号を、前記外部周囲音の存在を示す音声警報をユーザに提供するようにさらにプログラムされた前記ヘッドホンに送信することと、を行う音声聴取デバイスから受信するようにプログラムされる、装置。
JP2015107025A 2014-06-24 2015-05-27 ヘッドホン聴取装置 Active JP6611470B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/312,914 2014-06-24
US14/312,914 US9357320B2 (en) 2014-06-24 2014-06-24 Headphone listening apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016010151A true JP2016010151A (ja) 2016-01-18
JP6611470B2 JP6611470B2 (ja) 2019-11-27

Family

ID=53476764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015107025A Active JP6611470B2 (ja) 2014-06-24 2015-05-27 ヘッドホン聴取装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US9357320B2 (ja)
EP (2) EP2961194B1 (ja)
JP (1) JP6611470B2 (ja)
CN (1) CN105282654B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190103308A (ko) * 2017-06-05 2019-09-04 구글 엘엘씨 기록된 미디어 핫워드 트리거 억제

Families Citing this family (82)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9788101B2 (en) * 2014-07-10 2017-10-10 Deutsche Telekom Ag Method for increasing the awareness of headphone users, using selective audio
US9843660B2 (en) * 2014-12-29 2017-12-12 Hand Held Products, Inc. Tag mounted distributed headset with electronics module
US20160269841A1 (en) * 2015-03-10 2016-09-15 Nvidia Corporation Alert based on recognition of a particular sound pattern
US10002190B2 (en) * 2015-04-06 2018-06-19 Gambro Lundia Ab Medical treatment device with speaker sound detection
US9854372B2 (en) 2015-08-29 2017-12-26 Bragi GmbH Production line PCB serial programming and testing method and system
US9972895B2 (en) 2015-08-29 2018-05-15 Bragi GmbH Antenna for use in a wearable device
US9949008B2 (en) 2015-08-29 2018-04-17 Bragi GmbH Reproduction of ambient environmental sound for acoustic transparency of ear canal device system and method
US9905088B2 (en) 2015-08-29 2018-02-27 Bragi GmbH Responsive visual communication system and method
US9949013B2 (en) 2015-08-29 2018-04-17 Bragi GmbH Near field gesture control system and method
US9843853B2 (en) 2015-08-29 2017-12-12 Bragi GmbH Power control for battery powered personal area network device system and method
US9866941B2 (en) 2015-10-20 2018-01-09 Bragi GmbH Multi-point multiple sensor array for data sensing and processing system and method
US10104458B2 (en) 2015-10-20 2018-10-16 Bragi GmbH Enhanced biometric control systems for detection of emergency events system and method
US9980189B2 (en) 2015-10-20 2018-05-22 Bragi GmbH Diversity bluetooth system and method
US9939891B2 (en) 2015-12-21 2018-04-10 Bragi GmbH Voice dictation systems using earpiece microphone system and method
US9980033B2 (en) 2015-12-21 2018-05-22 Bragi GmbH Microphone natural speech capture voice dictation system and method
US9749766B2 (en) * 2015-12-27 2017-08-29 Philip Scott Lyren Switching binaural sound
US10085091B2 (en) 2016-02-09 2018-09-25 Bragi GmbH Ambient volume modification through environmental microphone feedback loop system and method
US10085082B2 (en) 2016-03-11 2018-09-25 Bragi GmbH Earpiece with GPS receiver
US10045116B2 (en) 2016-03-14 2018-08-07 Bragi GmbH Explosive sound pressure level active noise cancellation utilizing completely wireless earpieces system and method
US10052065B2 (en) 2016-03-23 2018-08-21 Bragi GmbH Earpiece life monitor with capability of automatic notification system and method
US10015579B2 (en) 2016-04-08 2018-07-03 Bragi GmbH Audio accelerometric feedback through bilateral ear worn device system and method
US10013542B2 (en) 2016-04-28 2018-07-03 Bragi GmbH Biometric interface system and method
US10201309B2 (en) 2016-07-06 2019-02-12 Bragi GmbH Detection of physiological data using radar/lidar of wireless earpieces
US10045110B2 (en) 2016-07-06 2018-08-07 Bragi GmbH Selective sound field environment processing system and method
US10409091B2 (en) 2016-08-25 2019-09-10 Bragi GmbH Wearable with lenses
US10375465B2 (en) * 2016-09-14 2019-08-06 Harman International Industries, Inc. System and method for alerting a user of preference-based external sounds when listening to audio through headphones
US10460095B2 (en) 2016-09-30 2019-10-29 Bragi GmbH Earpiece with biometric identifiers
US10049184B2 (en) 2016-10-07 2018-08-14 Bragi GmbH Software application transmission via body interface using a wearable device in conjunction with removable body sensor arrays system and method
US10771877B2 (en) 2016-10-31 2020-09-08 Bragi GmbH Dual earpieces for same ear
US10698983B2 (en) 2016-10-31 2020-06-30 Bragi GmbH Wireless earpiece with a medical engine
US10455313B2 (en) 2016-10-31 2019-10-22 Bragi GmbH Wireless earpiece with force feedback
US10942701B2 (en) 2016-10-31 2021-03-09 Bragi GmbH Input and edit functions utilizing accelerometer based earpiece movement system and method
US10117604B2 (en) 2016-11-02 2018-11-06 Bragi GmbH 3D sound positioning with distributed sensors
US10617297B2 (en) 2016-11-02 2020-04-14 Bragi GmbH Earpiece with in-ear electrodes
US10205814B2 (en) 2016-11-03 2019-02-12 Bragi GmbH Wireless earpiece with walkie-talkie functionality
US10062373B2 (en) 2016-11-03 2018-08-28 Bragi GmbH Selective audio isolation from body generated sound system and method
US10821361B2 (en) 2016-11-03 2020-11-03 Bragi GmbH Gaming with earpiece 3D audio
US10225638B2 (en) 2016-11-03 2019-03-05 Bragi GmbH Ear piece with pseudolite connectivity
US10045117B2 (en) * 2016-11-04 2018-08-07 Bragi GmbH Earpiece with modified ambient environment over-ride function
US10063957B2 (en) 2016-11-04 2018-08-28 Bragi GmbH Earpiece with source selection within ambient environment
US10045112B2 (en) 2016-11-04 2018-08-07 Bragi GmbH Earpiece with added ambient environment
US10058282B2 (en) 2016-11-04 2018-08-28 Bragi GmbH Manual operation assistance with earpiece with 3D sound cues
US10506327B2 (en) 2016-12-27 2019-12-10 Bragi GmbH Ambient environmental sound field manipulation based on user defined voice and audio recognition pattern analysis system and method
US10405081B2 (en) 2017-02-08 2019-09-03 Bragi GmbH Intelligent wireless headset system
US10582290B2 (en) 2017-02-21 2020-03-03 Bragi GmbH Earpiece with tap functionality
US10771881B2 (en) 2017-02-27 2020-09-08 Bragi GmbH Earpiece with audio 3D menu
US11544104B2 (en) 2017-03-22 2023-01-03 Bragi GmbH Load sharing between wireless earpieces
US11694771B2 (en) 2017-03-22 2023-07-04 Bragi GmbH System and method for populating electronic health records with wireless earpieces
US11380430B2 (en) 2017-03-22 2022-07-05 Bragi GmbH System and method for populating electronic medical records with wireless earpieces
US10575086B2 (en) 2017-03-22 2020-02-25 Bragi GmbH System and method for sharing wireless earpieces
US10708699B2 (en) 2017-05-03 2020-07-07 Bragi GmbH Hearing aid with added functionality
US11116415B2 (en) 2017-06-07 2021-09-14 Bragi GmbH Use of body-worn radar for biometric measurements, contextual awareness and identification
US11013445B2 (en) 2017-06-08 2021-05-25 Bragi GmbH Wireless earpiece with transcranial stimulation
US10344960B2 (en) 2017-09-19 2019-07-09 Bragi GmbH Wireless earpiece controlled medical headlight
US11272367B2 (en) 2017-09-20 2022-03-08 Bragi GmbH Wireless earpieces for hub communications
US10048973B1 (en) * 2017-09-22 2018-08-14 Harman International Industries, Incorporated Sequential activity intelligent personal assistant
US10867054B2 (en) 2017-11-14 2020-12-15 Thomas STACHURA Information security/privacy via a decoupled security accessory to an always listening assistant device
US10872607B2 (en) 2017-11-14 2020-12-22 Thomas STACHURA Information choice and security via a decoupled router with an always listening assistant device
US10867623B2 (en) 2017-11-14 2020-12-15 Thomas STACHURA Secure and private processing of gestures via video input
US10999733B2 (en) 2017-11-14 2021-05-04 Thomas STACHURA Information security/privacy via a decoupled security accessory to an always listening device
US11100913B2 (en) 2017-11-14 2021-08-24 Thomas STACHURA Information security/privacy via a decoupled security cap to an always listening assistant device
US10297127B1 (en) * 2017-12-18 2019-05-21 Arris Enterprises Llc Home security systems and Bluetooth Wi-Fi embedded set-tops and modems
CN108521621B (zh) * 2018-03-30 2020-01-10 Oppo广东移动通信有限公司 信号处理方法、装置、终端、耳机及可读存储介质
CN110460945A (zh) * 2018-05-08 2019-11-15 西安中兴新软件有限责任公司 一种音频通路检测电路及检测方法
US10361673B1 (en) 2018-07-24 2019-07-23 Sony Interactive Entertainment Inc. Ambient sound activated headphone
US10354651B1 (en) 2018-09-10 2019-07-16 Sony Corporation Head-mounted device control based on wearer information and user inputs
WO2020091730A1 (en) * 2018-10-29 2020-05-07 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for selectively providing audio alerts
KR102686472B1 (ko) * 2019-01-03 2024-07-19 하만인터내셔날인더스트리스인코포레이티드 하이브리드 차내 스피커 및 헤드폰 기반 음향 증강 현실 시스템
US11388516B2 (en) * 2019-02-07 2022-07-12 Thomas STACHURA Privacy device for smart speakers
WO2020189837A1 (ko) * 2019-03-20 2020-09-24 삼성전자 주식회사 웨어러블 디바이스를 동작하기 위한 장치 및 방법
US11100909B2 (en) 2019-05-06 2021-08-24 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for adaptively providing audio outputs
USD899401S1 (en) * 2019-05-15 2020-10-20 Apple Inc. Headphones
US11252497B2 (en) * 2019-08-09 2022-02-15 Nanjing Zgmicro Company Limited Headphones providing fully natural interfaces
US20220276828A1 (en) 2019-08-09 2022-09-01 Allen Antony Power management and distributed audio processing techniques for playback devices
USD883949S1 (en) * 2019-11-13 2020-05-12 Shenzhen Qianhai Patuoxun Network And Technology Co., Ltd Headphone
US11295758B2 (en) 2020-03-20 2022-04-05 Seagate Technology Llc Trusted listening
US11611610B2 (en) * 2020-06-12 2023-03-21 Mcafee, Llc System and method for notification of listening devices
EP4196983A4 (en) * 2020-08-14 2024-04-10 Harman International Industries, Incorporated EARPHONE CHARGING BOX
US11825276B2 (en) * 2020-12-30 2023-11-21 Snap Inc. Selector input device to transmit audio signals
USD981363S1 (en) * 2021-04-13 2023-03-21 Microsoft Corporation Headset
US11508229B1 (en) 2021-08-12 2022-11-22 Krystal Byrd Wireless baby monitor assembly
US20230400905A1 (en) * 2022-06-14 2023-12-14 Advanced Micro Devices, Inc. Techniques for power savings, improved security, and enhanced user perceptual audio

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001256771A (ja) * 2000-03-14 2001-09-21 Sony Corp 携帯音楽再生装置
US20010046304A1 (en) * 2000-04-24 2001-11-29 Rast Rodger H. System and method for selective control of acoustic isolation in headsets
JP2010510690A (ja) * 2006-11-20 2010-04-02 パナソニック株式会社 音を検出するための装置および方法
JP2012504251A (ja) * 2008-09-16 2012-02-16 パーソニクス ホールディングス インコーポレイテッド 音声ライブラリおよび方法
JP2014030254A (ja) * 2013-10-07 2014-02-13 Pioneer Electronic Corp ヘッドフォン

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH082339A (ja) 1994-06-16 1996-01-09 Mitsubishi Automob Eng Co Ltd 車外音導入装置
US5647011A (en) 1995-03-24 1997-07-08 Garvis; Andrew W. Headphone sound system
GB9912133D0 (en) 1999-05-26 1999-07-28 Evets Communications Ltd Alarm system
US6360187B1 (en) 1999-06-28 2002-03-19 Ford Global Technologies, Inc. Ambient adjusted volume control for in-vehicles messages
CA2485100C (en) 2002-05-06 2012-10-09 David Goldberg Localized audio networks and associated digital accessories
US20040179694A1 (en) * 2002-12-13 2004-09-16 Alley Kenneth A. Safety apparatus for audio device that mutes and controls audio output
US8126159B2 (en) 2005-05-17 2012-02-28 Continental Automotive Gmbh System and method for creating personalized sound zones
CN1897054A (zh) * 2005-07-14 2007-01-17 松下电器产业株式会社 可根据声音种类发出警报的传输装置及方法
US7986791B2 (en) * 2006-10-17 2011-07-26 International Business Machines Corporation Method and system for automatically muting headphones
WO2008103925A1 (en) * 2007-02-22 2008-08-28 Personics Holdings Inc. Method and device for sound detection and audio control
US8868137B2 (en) * 2007-09-25 2014-10-21 At&T Intellectual Property I, L.P. Alert processing devices and systems for noise-reducing headsets and methods for providing alerts to users of noise-reducing headsets
US8319620B2 (en) 2008-06-19 2012-11-27 Personics Holdings Inc. Ambient situation awareness system and method for vehicles
US8068025B2 (en) * 2009-05-28 2011-11-29 Simon Paul Devenyi Personal alerting device and method
US20100329488A1 (en) 2009-06-25 2010-12-30 Holub Patrick K Method and Apparatus for an Active Vehicle Sound Management System
CN101790000B (zh) * 2010-02-20 2014-08-13 华为终端有限公司 一种环境声音提醒方法和移动终端
JP5849411B2 (ja) 2010-09-28 2016-01-27 ヤマハ株式会社 マスカ音出力装置
WO2012097150A1 (en) 2011-01-12 2012-07-19 Personics Holdings, Inc. Automotive sound recognition system for enhanced situation awareness
US9041545B2 (en) * 2011-05-02 2015-05-26 Eric Allen Zelepugas Audio awareness apparatus, system, and method of using the same
CN102624980A (zh) * 2012-03-06 2012-08-01 惠州Tcl移动通信有限公司 一种基于手机的耳机检测突发环境提示方法及手机
US9191744B2 (en) 2012-08-09 2015-11-17 Logitech Europe, S.A. Intelligent ambient sound monitoring system
US9736587B2 (en) 2012-08-31 2017-08-15 Qualcomm Incorporated Smart tool for headphones
US9391580B2 (en) * 2012-12-31 2016-07-12 Cellco Paternership Ambient audio injection
US9469247B2 (en) 2013-11-21 2016-10-18 Harman International Industries, Incorporated Using external sounds to alert vehicle occupants of external events and mask in-car conversations
US10425717B2 (en) * 2014-02-06 2019-09-24 Sr Homedics, Llc Awareness intelligence headphone

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001256771A (ja) * 2000-03-14 2001-09-21 Sony Corp 携帯音楽再生装置
US20010046304A1 (en) * 2000-04-24 2001-11-29 Rast Rodger H. System and method for selective control of acoustic isolation in headsets
JP2010510690A (ja) * 2006-11-20 2010-04-02 パナソニック株式会社 音を検出するための装置および方法
JP2012504251A (ja) * 2008-09-16 2012-02-16 パーソニクス ホールディングス インコーポレイテッド 音声ライブラリおよび方法
JP2014030254A (ja) * 2013-10-07 2014-02-13 Pioneer Electronic Corp ヘッドフォン

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190103308A (ko) * 2017-06-05 2019-09-04 구글 엘엘씨 기록된 미디어 핫워드 트리거 억제
KR102296238B1 (ko) 2017-06-05 2021-08-31 구글 엘엘씨 기록된 미디어 핫워드 트리거 억제

Also Published As

Publication number Publication date
CN105282654A (zh) 2016-01-27
US20150373467A1 (en) 2015-12-24
US9591419B2 (en) 2017-03-07
EP3399771B1 (en) 2020-11-25
EP2961194B1 (en) 2018-08-01
EP3399771A1 (en) 2018-11-07
JP6611470B2 (ja) 2019-11-27
US20160277858A1 (en) 2016-09-22
EP2961194A1 (en) 2015-12-30
US9357320B2 (en) 2016-05-31
CN105282654B (zh) 2020-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6611470B2 (ja) ヘッドホン聴取装置
JP2022523150A (ja) スマートスピーカ用プライバシデバイス
JP6666471B2 (ja) 個人用音響装置のオン/オフヘッド検出
US10224019B2 (en) Wearable audio device
US20190114497A1 (en) Detection of liveness
CN108922537B (zh) 音频识别方法、装置、终端、耳机及可读存储介质
CN108763901B (zh) 耳纹信息获取方法和装置、终端、耳机及可读存储介质
CN108668009B (zh) 输入操作控制方法、装置、终端、耳机及可读存储介质
CN108763978B (zh) 信息提示方法、装置、终端、耳机及可读存储介质
CN107765891B (zh) 一种麦克风的控制方法及麦克风
JP2015129931A (ja) 音を選択的に使用者に提供する耳栓
US20090278682A1 (en) Mobile device with locating function
KR20100088833A (ko) 이어폰 장치 및 그 운용 방법
US11069332B2 (en) Interference generation
US9706321B2 (en) Electronic device including modifiable output parameter
CN107613113A (zh) 一种耳机模式控制方法、装置及计算机可读存储介质
CN110326040B (zh) 提醒用户注意事件
JP2009300915A (ja) 音楽再生機能を有する携帯端末
CN108540660A (zh) 语音信号处理方法和装置、可读存储介质、终端
TWI471826B (zh) 聲音偵測通報系統及方法
CN106843469B (zh) 一种控制穿戴设备报时的方法及穿戴设备
CN113727233B (zh) 耳机提示方法、装置、耳机及介质
EP2608497B1 (en) Electronic device including modifiable output parameter
JP2018120319A (ja) オーディオシステム、オーディオプレーヤ、リモートコントローラ、およびコンピュータで読み取り可能なプログラム
Romoli et al. BUZZBAND: A Vibrating Wristband for Hearing-Impaired Elderly People

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6611470

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250