JP2016010126A - Device and program - Google Patents

Device and program Download PDF

Info

Publication number
JP2016010126A
JP2016010126A JP2014131522A JP2014131522A JP2016010126A JP 2016010126 A JP2016010126 A JP 2016010126A JP 2014131522 A JP2014131522 A JP 2014131522A JP 2014131522 A JP2014131522 A JP 2014131522A JP 2016010126 A JP2016010126 A JP 2016010126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
event
information
image data
occurred
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014131522A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6533902B2 (en
Inventor
圭三 高橋
Keizo Takahashi
圭三 高橋
彰 須野原
Akira Sunohara
彰 須野原
正義 田縁
Masayoshi Tabuchi
正義 田縁
卓也 西澤
Takuya Nishizawa
卓也 西澤
三千洋 上
Michihiro Kami
三千洋 上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yupiteru Corp
Original Assignee
Yupiteru Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yupiteru Corp filed Critical Yupiteru Corp
Priority to JP2014131522A priority Critical patent/JP6533902B2/en
Publication of JP2016010126A publication Critical patent/JP2016010126A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6533902B2 publication Critical patent/JP6533902B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To cooperatively utilize a function packaged in a separate apparatus.SOLUTION: In the case where measurement information which changes with movement of a mobile becomes information meeting any one of a plurality of conditions provided gradually (it is called "event occurs" hereafter), two pieces of information identifying a place where the event occurs and information representing the condition that is satisfied among the plurality of conditions provided gradually are outputted correspondingly for each event.

Description

本発明は、移動体にて使用される装置、及び移動体にて使用される装置を機能させるためのプログラムに関する。   The present invention relates to an apparatus used in a moving body and a program for causing the apparatus used in the moving body to function.

近年、自動車等の移動体を使用するユーザに対して運行案内を行うカーナビゲーション装置が使用されることが一般的となっている。   In recent years, it is common to use a car navigation device that provides operation guidance to a user who uses a moving body such as an automobile.

例えば、特許文献1には、GPS(Global Positioning System)を使用した測位を行うことにより自車両の現在位置を検出する位置検出手段と、道路の種別情報等を記憶する記憶部と、画像の表示を行う表示部とを備えるカーナビゲーション装置が記載されている。   For example, Patent Document 1 discloses a position detection unit that detects the current position of the host vehicle by performing positioning using a GPS (Global Positioning System), a storage unit that stores road type information, and the like, and an image display. A car navigation device including a display unit for performing is described.

そして、この特許文献1に記載のカーナビゲーション装置は、目的地の位置、自車両の現在位置及び道路の種別情報等にも基づいて運行案内用の情報を作成し、作成した運行案内用の情報を地図情報と重ねて表示部に表示する。これにより、ユーザは適切な経路を経由して目的地に到着することが可能となる。   The car navigation device described in Patent Document 1 creates information for operation guidance based on the position of the destination, the current position of the host vehicle, road type information, and the like, and the information for operation guidance thus created Is superimposed on the map information and displayed on the display unit. Thereby, the user can arrive at the destination via an appropriate route.

一方で、事故時発生時の状況分析等の目的で、自動車等の移動体にドライブレコーダを設置することも行われるようになってきている。   On the other hand, for the purpose of analyzing the situation at the time of an accident or the like, a drive recorder is also installed in a moving body such as an automobile.

ドライブレコーダは、例えば、車両の周囲を撮像するためのカメラと、衝突事故や急ブレーキ・急ハンドル等の異常を検出する加速度センサと、カメラが撮像することにより取得された画像データを記憶する記憶媒体を備えている。   The drive recorder, for example, a camera for imaging the surroundings of the vehicle, an acceleration sensor for detecting an abnormality such as a collision accident or sudden braking / steep steering wheel, and a memory for storing image data acquired by imaging by the camera It has a medium.

そして、カメラによって走行中の周囲の映像を常に記憶する。また、加速度センサからの出力に基づき、衝突事故や急ブレーキ・急ハンドル等の異常を検出すると、その時点から前後の所定時間の画像データを記憶する記憶媒体に保存する。これにより、ユーザは衝突事故や急ブレーキ・急ハンドル等の異常が発生した際の車両の周囲の様子を確認することができる。このようなドライブレコーダの一例は、例えば特許文献2に記載されている。   And the surrounding image | video of driving | running | working is always memorize | stored by the camera. Further, when an abnormality such as a collision accident or a sudden brake / steep handle is detected based on the output from the acceleration sensor, it is stored in a storage medium that stores image data for a predetermined time before and after that point. Thereby, the user can confirm the state of the surroundings of the vehicle when an accident such as a collision accident or sudden braking / steep steering occurs. An example of such a drive recorder is described in Patent Document 2, for example.

また、このようにドライブレコーダで記憶媒体に保存された画像データは、例えば記憶媒体をパーソナルコンピュータのような再生用の再生装置に挿入することにより再生が可能である。また、記憶媒体をパーソナルコンピュータのような再生用の再生装置に挿入することにより画像データを記憶した場所を地図上に表示するようなことも可能である。   Further, the image data stored in the storage medium by the drive recorder in this way can be reproduced by inserting the storage medium into a reproduction apparatus for reproduction such as a personal computer. It is also possible to display the location where the image data is stored on the map by inserting the storage medium into a playback device such as a personal computer.

特開2013−160679号公報JP2013-160679A 特開2013−235395号公報JP 2013-235395 A

上述したように、自動車等の運転時には、カーナビゲーション装置やドライブレコーダといった機器が使用される。また、例えばドライブレコーダにより記憶媒体に記憶された画像データを再生するために、パーソナルコンピュータなどの再生装置が使用される。   As described above, devices such as a car navigation device and a drive recorder are used when driving an automobile or the like. Further, for example, a playback device such as a personal computer is used to play back image data stored in a storage medium by a drive recorder.

これらの機器は共に表示機能を有しているというように一部の機能が重複している一方で、カーナビゲーション装置には測位機能や、地図情報等を用いた運行案内のための機能があり、ドライブレコーダには撮影機能や、加速度センサによる測定機能があり、外部装置にはドライブレコーダで記憶媒体に保存された画像データを再生する機能や、画像データを記憶した場所を地図上に表示する機能がある、というように、それぞれが独自の機能を備えていた。   While some of these devices have a display function, both of which have a display function, the car navigation device has a positioning function and a function for operation guidance using map information etc. The drive recorder has a photographing function and a measurement function using an acceleration sensor, and the external device displays a function for reproducing the image data stored in the storage medium by the drive recorder and the location where the image data is stored on the map. Each had its own functions, such as having functions.

しかしながら、カーナビゲーション装置、ドライブレコーダ、及び再生装置はそれぞれ別個の機器として実現されており、これら移動体で使用される機器や、移動体使用後に使用される機器が備えているこれら独自の機能を連携して利用することは想定されていなかった。   However, the car navigation device, the drive recorder, and the playback device are each realized as separate devices, and have these unique functions that the devices used in these mobile units and the devices used after using the mobile units have. It was not supposed to be used in cooperation.

そこで、本発明は別個の機器に実装されていた機能を連携して利用することが可能な、装置及びプログラムを提供することを目的とする。   Accordingly, an object of the present invention is to provide an apparatus and a program that can use functions implemented in separate devices in cooperation with each other.

(1−1) 移動体の移動に伴って変化する測定情報が、段階的に設けられた複数の条件の内の何れかの条件を満たす情報となった(以下「イベントが発生した」と称呼する)場合に、
前記イベントが発生した場所を特定する情報及び前記段階的に設けられた複数の条件の内の何れの条件を満たしたのかを表す情報の2つの情報をイベント毎に対応付けて出力することを特徴とする装置。
(1-1) Measurement information that changes with the movement of a moving object has become information satisfying any one of a plurality of conditions provided in stages (hereinafter referred to as “an event has occurred”). If)
Two types of information, that is, information specifying a place where the event has occurred and information indicating which condition among a plurality of conditions provided in stages are satisfied are output in association with each event. Equipment.

こうすることにより、当該装置のみならず、「イベントが発生したと判断されたこと」、「イベントが発生した場所」及び「複数の条件の内の、どの条件を満たしたことによって、イベントが発生したと判断されたのかということ」を出力先において得ることができるのでよい。   By doing this, not only the device but also the event is generated by satisfying which of the multiple conditions, “It was determined that the event occurred”, “Location where the event occurred” and “Multiple conditions were met” It can be obtained at the output destination that it is determined that it has been done.

(1−2) 前記イベントが発生した場合に、前記2つの情報を記憶するための制御又は前記2つの情報を記憶させるための制御を行い、
所定の出力条件を満たした場合に、前記記憶している又は前記記憶させている、前記2つの情報をイベント毎に対応付けて出力することを特徴とする。
(1-2) When the event occurs, control for storing the two pieces of information or control for storing the two pieces of information is performed,
When a predetermined output condition is satisfied, the two pieces of information stored or stored are output in association with each event.

こうすることにより、記憶する場合又は記憶させる場合の何れの場合であっても、後にこれら2つの情報を利用する必要が生じた際に、これら2つの情報を読み込んで利用することが可能となる。更に、前者であれば、例えば当該装置に挿入された記憶媒体が取り外された場合であっても、これら2つの情報を読み込んで利用することが可能となる。また、後者であれば例えば当該装置に挿入された記憶媒体の書き込み可能な容量が一杯になった場合に、新たな記憶媒体に入れ替えて使用するようなことが可能となる。   This makes it possible to read and use these two pieces of information when it becomes necessary to use these two pieces of information later, regardless of whether they are stored or stored. . Further, if the former is used, for example, even when the storage medium inserted in the apparatus is removed, these two pieces of information can be read and used. In the latter case, for example, when the writable capacity of the storage medium inserted in the apparatus becomes full, it can be used by replacing it with a new storage medium.

前記2つの情報を記憶するための制御としては、例えば当該装置自身が備える記憶部に、これら2つの情報を書き込むようにするとよい。前記2つの情報を記憶させるための制御とは、例えば当該装置に挿入された記憶媒体や、例えば当該装置に接続された記憶装置にこれら2つの情報を書き込むようにするとよい。   As control for storing the two pieces of information, for example, the two pieces of information may be written in a storage unit included in the apparatus itself. The control for storing the two pieces of information may be performed by writing the two pieces of information in, for example, a storage medium inserted in the device or a storage device connected to the device.

(1−3)前記所定の出力条件とは、前記イベントが発生した場所に前記移動体が接近したこと、及び前記イベントが発生した場所を含むイベント発生周辺場所に関連する情報を出力すること、の何れか又は双方であることを特徴とする。   (1-3) The predetermined output condition is that the moving body approaches the place where the event has occurred, and information related to an event occurrence peripheral location including the place where the event has occurred, It is any one of these, or both.

このように、情報を出力する条件である所定の出力条件を、前記イベントが発生した場所に前記移動体が接近したこととすることにより、移動体運転中に、過去に発生した箇所に接近した場合に、過去に発生したイベントに関する情報を出力することができる。更に、出力先を例えば表示部やスピーカとすることにより、ユーザは過去にイベントが発生した箇所に現在接近している、ということが把握できる。   As described above, the predetermined output condition, which is a condition for outputting information, is that the moving body has approached the place where the event has occurred, thereby approaching a location that has occurred in the past during the operation of the moving body. In this case, it is possible to output information on events that have occurred in the past. Furthermore, by setting the output destination to, for example, a display unit or a speaker, the user can grasp that the user is currently approaching a place where an event has occurred in the past.

また、このように情報を出力する条件である所定の出力条件を、前記イベントが発生した場所を含むイベント発生周辺場所に関連する情報を出力することにより、イベント発生周辺場所に関連する情報を出力する場合に、過去に発生したイベントに関する情報を出力することができる。また、前記イベントが発生した場所を含むイベント発生周辺場所に関連する情報を出力するとはイベントが発生した場所を含む周辺地図を出力することとするとよい。こうすることにより、例えば、カーナビゲーション機能を使用しているユーザが経路を検索するような場合に、経路上に存在する過去のイベント発生箇所を周辺の地図と共に出力することができる。   In addition, by outputting the information related to the event occurrence peripheral location including the location where the event has occurred, the information related to the event occurrence peripheral location is output under the predetermined output condition that is the condition for outputting information in this way In this case, it is possible to output information on events that have occurred in the past. In addition, outputting information related to an event occurrence peripheral location including the location where the event occurred may output a peripheral map including the location where the event occurred. By doing so, for example, when a user using the car navigation function searches for a route, past event occurrence locations existing on the route can be output together with the surrounding map.

(1−4) 前記イベントが発生した場合に、前記イベントの発生時、前記イベント発生前及び前記発生後何れか又はこれらの2つ以上の組み合わせのときに撮像された画像データを記憶するための制御又は前記画像データを記憶させるための制御を行うことにより、前記イベント発生後に前記画像データを再生可能とすることを特徴とする。   (1-4) For storing image data captured when the event occurs, when the event occurs, before the event occurrence, after the event occurrence, or a combination of two or more thereof By performing control or control for storing the image data, the image data can be reproduced after the event occurs.

こうすることにより、例えばイベント発生前後の一定期間に撮影された画像データを記憶しておけることから、その後、イベント発生前後の一定期間に撮影された画像データを再生することができる。また、これらの2つ以上の組み合わせとあることから、イベント発生時とイベント発生前の一定期間や、イベント発生時とイベント発生後の一定期間といった組み合わせとするとよい。また、画像データは静止画でもよい。また、画像データを動画とするのもよい。また画像データに静止画や動画以外の他のデータが含まれていてもよい。例えば、画像データに音声データが含まれるようにするとよい。   In this way, for example, image data captured during a certain period before and after the occurrence of the event can be stored, and thereafter, image data captured during the certain period before and after the occurrence of the event can be reproduced. Further, since there are two or more combinations of these, a combination of a certain period when an event occurs and before the event occurs, and a certain period when the event occurs and after the event occurs is preferable. The image data may be a still image. The image data may be a moving image. Further, the image data may include data other than still images and moving images. For example, audio data may be included in the image data.

また、画像データは撮像手段による撮像により生成されるようにするとよい。撮像手段と当該装置が接続されるようにしてもよい。更に、当該装置と同一筐体に含まれる装置を当該装置の制御対象とするのもよい。そして、かかる制御対象の装置に撮像手段が含まれていてもよい。   Further, the image data may be generated by imaging by an imaging unit. The imaging unit and the device may be connected. Furthermore, a device included in the same casing as the device may be a control target of the device. And the imaging means may be included in such a device to be controlled.

また、記憶するための制御又は記憶させるための制御について、例えば(1−2)の項目で上述した2つの情報の書き込みと同様に行うようにするとよい。   Further, the control for storing or the control for storing may be performed in the same manner as the writing of the two information described above in the item (1-2), for example.

(1−5) 前記2つの情報に加えて、前記記憶した画像データ又は前記記憶させた画像データが存在することを表す情報も対応付けて出力することを特徴とする。   (1-5) In addition to the two pieces of information, the information indicating that the stored image data or the stored image data exists is also output in association with each other.

出力先ではどのイベントについて対応する画像データが存在するのかを把握することができる。また、例えば出力先を表示部やスピーカにすることにより、出力された情報を参照したユーザは、どの場所でイベントが発生したのか等に加えて、「そのイベントに対応する画像データが現在再生できる状態であるか」も把握することが可能となる。   At the output destination, it can be grasped for which event the corresponding image data exists. In addition, for example, by setting the output destination to a display unit or a speaker, a user who refers to the output information indicates that “the image data corresponding to the event can be reproduced now, in addition to where the event has occurred, etc. It is also possible to grasp whether it is in a state or not.

(1−6) 前記イベントが発生した場合に、当該装置が制御対象とする装置が実行する機能であって前記画像データの撮像の障害となる機能を実行させないための制御を行うことを特徴とする。   (1-6) When the event occurs, control is performed so as not to execute a function that is performed by a device to be controlled by the device and that is an obstacle to imaging of the image data. To do.

こうすることにより、障害のない状態で画像データを撮像することが可能となる。例えば、当該装置が制御対象とする装置をテレビ映像を再生可能な装置とし、当該装置が制御対象とする装置が実行する機能であって前記画像データの撮像の障害となる機能、をテレビの音声出力機能とするとよい。こうすることにより、画像データの撮像の際、少なくともイベントが発生したと判断された後はテレビの音声は停止され、画像データにテレビの音声が混入することを防止可能となる。また、例えば当該装置が制御対象とする装置を自動車のワイパーとし、当該装置が制御対象とする装置が実行する機能であって前記画像データの撮像の障害となる機能、をワイパーの動作とするとよい。こうすることにより、画像データの撮像の際、少なくともイベントが発生したと判断された後はワイパーの動作は停止され、画像データに動作しているワイパーが映り込むことを防止可能となる。   By doing so, it is possible to capture image data without any obstacles. For example, a device that is a control target of the device is a device that can reproduce a television image, and a function that is performed by the device that is a control target of the device and that interferes with imaging of the image data is a TV sound. An output function is recommended. In this way, at the time of image data imaging, at least after it is determined that an event has occurred, the audio of the television is stopped, and it is possible to prevent the audio of the television from being mixed into the image data. In addition, for example, a device to be controlled by the device may be a wiper of an automobile, and a function that is performed by the device to be controlled by the device and that interferes with imaging of the image data may be an operation of the wiper. . By doing so, the operation of the wiper is stopped at least after it is determined that an event has occurred at the time of image data capture, and it is possible to prevent the operating wiper from appearing in the image data.

(1−7) 前記記憶している又は前記記憶させている、前記画像データを削除する削除機能を備え、
或るイベントに対応する画像データが、前記削除機能により削除されたことによって再生不可能となった場合であっても
前記或るイベントが発生した場所を特定する情報及び前記段階的に設けられた複数の条件の内の何れの条件を満たしたのかを表す情報の2つの情報の出力は行うことを特徴とする。
(1-7) A deletion function for deleting the stored or stored image data is provided.
Even when image data corresponding to an event is deleted by the deletion function and cannot be reproduced, information for specifying the location where the event has occurred and the stepwise provision The output of two pieces of information indicating which condition of a plurality of conditions is satisfied is performed.

こうすることにより、画像データを削除した後であっても、2つの情報を出力することができる。また、出力先にてこれら2つの情報を利用することができる。そのため、画像データが削除されており、画像データは再生できない状況であっても、ユーザは、イベントが発生した場所や、イベント発生時の衝撃の度合いを確認することができる。   By doing so, it is possible to output two pieces of information even after image data is deleted. Further, these two pieces of information can be used at the output destination. Therefore, even when the image data has been deleted and the image data cannot be reproduced, the user can confirm the location where the event occurred and the degree of impact when the event occurred.

(1−8) 前記複数の条件の内の第1の条件を満たした場合に前記画像データを記憶するための制御又は前記画像データを記憶させるための制御を行い、
前記複数の条件の内の第2の条件を満たした場合に前記画像データを記憶するための制御又は前記画像データを記憶させるための制御は行わないが、前記或るイベントが発生した場所を特定する情報及び前記段階的に設けられた複数の条件の内の何れの条件を満たしたのかを表す情報の2つの情報の出力は行うことを特徴とする。
(1-8) performing control for storing the image data or control for storing the image data when a first condition of the plurality of conditions is satisfied,
The control for storing the image data or the control for storing the image data is not performed when the second condition of the plurality of conditions is satisfied, but the place where the certain event occurs is specified. And output of two pieces of information indicating which condition among the plurality of conditions provided in stages is satisfied.

このように、複数の条件の何れかの条件については満たされたとしても画像データの記憶を行わないようにするとよい。これにより、例えば軽微な衝撃に基づいてイベントが発生したと判断されることが頻発するような場合には、軽微な衝撃に基づいてイベントが発生したと判断されたとしても画像データを記憶しない。そのため、画像データが増えすぎて、記憶媒体の容量をすぐに使いきってしまうような事態を防止する事が可能となる。例えば、車種や道路状況、運転の癖等によっては、一番敏感な閾値でのイベントが発生したとの判断が多発するような場合に、毎回録画をすると肝心な録画データもすぐ上書きされてしまう。そのため、このような場合は例えば一番敏感な閾値でのイベントが発生したと判断したとしても画像データを記憶しないようにするとよい。また、この場合に、画像データは記憶しないが2つの情報の出力は行うことから、ユーザは、イベントが発生した場所や、イベント発生時の衝撃の度合いを確認することができる。   Thus, it is preferable not to store the image data even if any of the plurality of conditions is satisfied. Thus, for example, when it is frequently determined that an event has occurred based on a slight impact, image data is not stored even if it is determined that an event has occurred based on a slight impact. For this reason, it is possible to prevent a situation in which the amount of image data increases and the capacity of the storage medium is used up quickly. For example, depending on the vehicle type, road conditions, driving habits, etc., when it is frequently determined that an event with the most sensitive threshold has occurred, every time recording is performed, important recording data is immediately overwritten. . Therefore, in such a case, for example, even if it is determined that an event with the most sensitive threshold has occurred, image data may not be stored. In this case, since the image data is not stored but two pieces of information are output, the user can confirm the location where the event occurred and the degree of impact when the event occurred.

(1−9) 前記イベントが発生した場所を特定する記号を表示するための制御を行うと共に、前記画像データが記憶されているか否かに応じて前記記号の表示態様を異ならせるための制御を行うことを特徴とする。   (1-9) Control for displaying a symbol for specifying the place where the event has occurred, and control for varying the display mode of the symbol depending on whether or not the image data is stored It is characterized by performing.

このようにすることにより、出力する情報を可視化することができ、例えばこれを参照したユーザが情報の内容を把握することが可能となる。具体的には、記号を参照したユーザが、イベントが発生した場所だけでなく、どのイベントについて画像データが記憶されているか否かを把握することが可能となる。ここで、記号が具体的にどのようなものであるかは任意であるが、例えば記号を地図上に表示するアイコンとするよい。これにより、ユーザは地図とイベントが発生した場所とを照らしあわせて参照できることから、イベントの発生した場所が何処であるのかを容易に認識することが可能となる。   By doing in this way, the information to output can be visualized, for example, the user who referred to this can grasp the contents of information. Specifically, the user who refers to the symbol can grasp not only the place where the event has occurred but also what event the image data is stored for. Here, it is arbitrary what kind of symbol is concrete, but it is good also as an icon which displays a symbol on a map, for example. As a result, the user can refer to the map and the place where the event has occurred, so that the user can easily recognize where the event has occurred.

また、どのようにして前記記号の表示態様を異ならせるかも任意であるが、例えば、画像データが記憶されているイベントが発生した場所を特定する記号として丸型の形状のアイコンとし、画像データが記憶されていないイベントが発生した場所を特定する記号としては、矩形型の形状のアイコンとするとよい。また、イベントが発生した場所を特定する記号と、画像データが記憶されていないイベントが発生した場所を特定する記号とで色を異なるようにするとよい。また、イベントが発生した場所を特定する記号と、画像データが記憶されていないイベントが発生した場所を特定する記号とで、アイコンの形状及び色の双方が異なるようにするとよい。   In addition, it is arbitrary how the display mode of the symbol is changed. For example, a circular icon is used as a symbol for specifying a place where an event in which the image data is stored occurs, and the image data is As a symbol for specifying a location where an unstored event has occurred, a rectangular icon may be used. Further, it is preferable to make the color different between a symbol that identifies the place where the event has occurred and a symbol that identifies the place where the event for which no image data is stored has occurred. Also, it is preferable that both the shape and color of the icon be different between a symbol that identifies the place where the event has occurred and a symbol that identifies the place where the event where no image data is stored have occurred.

(1−9−1) 前記画像データが記憶されているイベントが発生した場所を特定する記号の大きさを、前記画像データが記憶されていないイベントが発生した場所を特定する記号の大きさよりも大きなものとして表示を行わせるための制御を行うことを特徴とする。   (1-9-1) The size of the symbol specifying the place where the event in which the image data is stored has occurred is larger than the size of the symbol specifying the place in which the event where the image data is not stored is generated. It is characterized in that control is performed to make the display large.

このようにすることにより、出力する情報を可視化することができ、例えばこれを参照したユーザが情報の内容を把握することが可能となる。ここで、記号については上述の(1−9)と同様であり、例えば記号を地図上に表示するアイコンとするよい。   By doing in this way, the information to output can be visualized, for example, the user who referred to this can grasp the contents of information. Here, the symbols are the same as (1-9) described above, and for example, the symbols may be icons displayed on the map.

また、どのようにして前記記号の形状を異ならせるかも任意であるが、例えば、画像データが記憶されているイベントが発生した場所を特定する記号として或る大きさの丸型の形状のアイコンとし、画像データが記憶されていないイベントが発生した場所を特定する記号としては、この或る大きさよりも小さな丸型の形状のアイコンとするとよい。   It is also arbitrary how the shape of the symbol is changed. For example, an icon of a round shape having a certain size is used as a symbol for specifying a place where an event in which image data is stored occurs. As a symbol for specifying a place where an event for which no image data is stored occurs, an icon having a round shape smaller than this certain size may be used.

また、上述の(1−9)と組み合わせることによって、アイコンの大きさ及びアイコン形状の双方を異ならせるようにするのもよい。   Further, by combining with the above (1-9), both the size of the icon and the icon shape may be made different.

何れの場合であっても、これを参照したユーザが、イベント発生場所のみならず、どのイベントについて画像データが記憶されているのかを把握することが可能となる。   In any case, the user who refers to this can grasp not only the event occurrence location but also which event the image data is stored.

(1−10) 前記画像データの再生時に前記画像データの撮像を中止させるための制御を行い、前記画像データの再生終了後に前記画像データの撮像を再開させるための制御を、操作の受け付けを要することなく行うことを特徴とする。   (1-10) Control for stopping imaging of the image data at the time of reproduction of the image data, and control for resuming imaging of the image data after completion of reproduction of the image data requires acceptance of an operation It is characterized by performing without.

こうすることにより、画像データ再生中に新たにイベントが発生した判断した場合に再生中の画像データが上書きされてしまうような事態を防止することが可能となる。   By doing so, it is possible to prevent a situation in which the image data being reproduced is overwritten when it is determined that a new event has occurred during the image data reproduction.

また、例えば、画像データそれぞれに番号を割り当ててリスト化して管理しているような場合であって、且つ、画像データ再生中に新たにイベントが発生した判断した場合に、新たな画像データに割り当てる番号と再生中の画像データに割り当てられている番号が重複してしまうような事態を防止することが可能となる。例えば、現在再生中の録画データを最新の画像データであるとして管理している場合に、新たな画像データが発生してしまうと、再生終了後に、何れのデータが最新のデータであるかが管理できなくなってしまうというような事態を防止することが可能となる。   Further, for example, when a number is assigned to each image data and managed in a list, and when it is determined that a new event has occurred during image data reproduction, the image data is assigned to new image data. It is possible to prevent a situation in which the number and the number assigned to the image data being reproduced overlap. For example, when recording data currently being played back is managed as the latest image data, if new image data is generated, it is managed which data is the latest data after the end of playback. It becomes possible to prevent the situation that it becomes impossible.

更に、このような事態を防止した後に、操作の受け付けを要することなく画像データの撮像を再開することにより、ユーザが録画開始のための操作を忘れてしまったような場合にも録画を再開することが可能となる。また、ユーザが操作を行う、という手間を省くことが可能となる。   Furthermore, after preventing such a situation, by resuming the imaging of the image data without requiring an operation, the recording is resumed even when the user forgets the operation for starting the recording. It becomes possible. In addition, it is possible to save the user from performing the operation.

(1−11) 当該装置が制御対象とする装置は前記画像データを撮像するための撮像手段を備えており、
前記制御対象とする装置を前記移動体に設置後も、前記撮像手段に光を入射する入射部が、該入射部の入射位置及び向きの何れか又は双方を調整可能なように動かせることを特徴とする。
(1-11) The device to be controlled by the device includes an imaging unit for capturing the image data,
Even after the device to be controlled is installed on the moving body, the incident portion that makes light incident on the imaging means can be moved so that either or both of the incident position and orientation of the incident portion can be adjusted. And

こうすることにより、移動体に制御対象の装置を設置した後であっても入射位置の調整を行うことが可能となる。これにより、移動体の形状や設置位置に対応できるように、撮像される範囲を調整することができ、所望の範囲の画像データを撮像することが可能となる。当該装置と同一筐体に含まれる装置を当該装置の制御対象とするのもよい。そして、かかる制御対象の装置に撮像手段が含まれていてもよい。撮像手段は例えばカメラとし、入射部は例えばカメラレンズとするとよい。   This makes it possible to adjust the incident position even after the device to be controlled is installed on the moving body. Thereby, the range to be imaged can be adjusted so as to correspond to the shape and the installation position of the moving body, and it becomes possible to image image data in a desired range. A device included in the same casing as the device may be controlled by the device. And the imaging means may be included in such a device to be controlled. The imaging means may be a camera, for example, and the incident portion may be a camera lens, for example.

(1−12) 前記イベントが発生した場所を特定する記号を表示するための制御を行うと共に、前記段階的に設けられた複数の条件の内の何れの条件を満たしたのかに応じて前記記号の表示態様を異ならせるための制御を行うことを特徴とする。   (1-12) Control for displaying a symbol specifying the place where the event has occurred, and the symbol depending on which of the plurality of conditions provided in stages is satisfied Control for changing the display mode is performed.

このようにすることにより、出力する情報を可視化することができ、例えばこれを参照したユーザが、各イベントが、どの条件を満たしたことにより発生したと判断されたイベントなのかを把握することが可能となる。ここで、記号については上述の(1−9)及び(1−9−1)と同様であり、例えば記号を地図上に表示するアイコンとするよい。   In this way, the information to be output can be visualized. For example, a user who refers to the information can grasp which event is determined to have occurred by satisfying which condition. It becomes possible. Here, the symbols are the same as (1-9) and (1-9-1) described above. For example, the symbols may be icons displayed on the map.

また、どのような色を用いることにより記号の色を異ならせるかも任意であるが、例えば、微細な衝撃があったことからイベントが発生したと判断された場合には、そのイベントについては緑とするとよい。また、例えば、大きな衝撃があったことからイベントが発生したと判断された場合には、そのイベントについては赤とするとよい。また、例えば、これら微細な衝撃と大きな衝撃の中間の衝撃があったことからイベントが発生したと判断された場合には、そのイベントについては黄色とするとよい。また、衝撃の大きさに応じて、アイコンの大きさや形状を異ならせるようにしてもよい。   In addition, it is arbitrary which color is used to change the color of the symbol. For example, when it is determined that an event has occurred due to a minute impact, the event is green. Good. For example, when it is determined that an event has occurred due to a large impact, the event may be red. Further, for example, when it is determined that an event has occurred due to an impact between these fine impacts and large impacts, the event may be yellow. Further, the size and shape of the icon may be varied depending on the magnitude of the impact.

また、上述の(1−9)や(1−9−1)と組み合わせることによって、更に画像データの有無に応じてアイコンの大きさ及びアイコン形状の双方を異ならせるようにするのもよい。   Further, by combining with the above (1-9) and (1-9-1), both the size of the icon and the icon shape may be made different depending on the presence or absence of image data.

また、上述の(1−9)や(1−9−1)の構成と関連させる際に、内容に応じて異ならせ方を異ならせるようにするとよい。例えば、画像データが存在するか否かに応じてアイコンの「形状」を異ならせ、衝撃の大きさに応じてアイコンの「色」を異ならせるようにするとよい。また、画像データが存在するか否かに応じてアイコンの「色」を異ならせ、衝撃の大きさに応じてアイコンの「形状」を異ならせるようにするとよい。   Moreover, when making it relate with the structure of the above-mentioned (1-9) or (1-9-1), it is good to make it differ according to the content. For example, the “shape” of the icon may be varied depending on whether or not image data exists, and the “color” of the icon may be varied depending on the magnitude of the impact. Further, the “color” of the icon may be varied depending on whether or not image data exists, and the “shape” of the icon may be varied depending on the magnitude of the impact.

(1−13) 所定の操作を受け付けたことを契機として、該所定の操作を受け付けた場所を特定する情報を前記イベントが発生した場所を特定する情報とは区別して記憶するための制御又は、該所定の操作を受け付けた場所を特定する情報を前記イベントが発生した場所を特定する情報とは区別して記憶させるための制御を行い、
前記操作を受け付けた場所を特定する記号を、前記イベントが発生した場所を特定する記号とは異なる表示態様で表示するための制御を行うことを特徴とする。
(1-13) Control for storing information specifying the place where the predetermined operation is received separately from information specifying the place where the event has occurred, when the predetermined operation is received, or Performing control to store the information specifying the place where the predetermined operation is received separately from the information specifying the place where the event has occurred;
Control is performed to display a symbol specifying the place where the operation is received in a display mode different from the symbol specifying the place where the event has occurred.

これにより、イベントが発生したと判断していない場合であっても、位置情報を記憶する(記憶させる)ことが可能となる。そして、このようにすることにより、出力する情報を可視化することができ、そのため、これを参照したユーザはイベントが発生したと判断された場所と、操作が行われた場所とを区別して把握することが可能となる。   Thereby, even if it is not determined that an event has occurred, the position information can be stored (stored). In this way, the information to be output can be visualized, so that the user who refers to this can distinguish and grasp the place where the event is determined and the place where the operation has been performed. It becomes possible.

ここで、記号については上述の(1−9)、(1−9−1)及び(12)と同様であり、例えば記号を地図上に表示するアイコンとするよい。   Here, the symbols are the same as (1-9), (1-9-1), and (12) described above. For example, the symbols may be icons displayed on the map.

また、どのような色を用いることにより記号の色を異ならせるかも任意であるが、例えば、操作を受け付けた場所を特定する記号を、青文字とするとよい。   In addition, it is arbitrary which color is used to change the color of the symbol. For example, a symbol that specifies the place where the operation is accepted may be a blue character.

また、上述の(1−9)や(1−9−1)と組み合わせることによって、更に画像データの有無に応じてアイコンの大きさ及びアイコン形状の双方を異ならせるようにするのもよい。更に、上述の(1−12)と組み合わせることによって、更に、各イベントが、どの条件を満たしたことにより発生したと判断されたイベントなのかに応じてアイコンの色を異ならせるようにするのもよい。   Further, by combining with the above (1-9) and (1-9-1), both the size of the icon and the icon shape may be made different depending on the presence or absence of image data. Furthermore, by combining with the above (1-12), the color of the icon may be made different depending on whether each event is an event determined to have occurred by satisfying which condition. Good.

また、記憶するための制御又は記憶させるための制御について、例えば(2)の項目で上述した2つの情報の書き込みと同様に行うようにするとよい。   Further, the control for storing or the control for storing may be performed in the same manner as the writing of the two pieces of information described above in the item (2), for example.

(1−14) 前記出力する情報には、前記イベントが発生したと判断した順番を表すための情報が更に含まれることを特徴とする。   (1-14) The information to be output further includes information for representing an order in which the event is determined to have occurred.

こうすることにより、どのイベントが最近発生したと判断されたイベントであるのかということや、どのイベントが昔に発生したと判断されたイベントであるのかということが出力先で把握可能となる。   By doing so, it is possible to grasp at the output destination which event is an event that has been determined to have occurred recently, and which event has been determined to have occurred in the past.

例えば、古いイベントの画像データから上書き及び削除されるようにするとよい。この場合に情報の出力先を表示部とすることにより、ユーザはもうすぐ消えてしまうイベントデータがどれなのか分かる。よって、消えてしまいそうなデータから優先的に再生することが可能となる。   For example, it may be overwritten and deleted from the image data of the old event. In this case, by setting the output destination of the information as the display unit, the user can know which event data will soon disappear. Therefore, it is possible to preferentially reproduce data that is likely to disappear.

また、上述の(1−9)や(1−9−1)や(1−12)や(1−13)と組み合わせるようにするのもよい。   Further, it may be combined with the above (1-9), (1-9-1), (1-12), or (1-13).

例えば、上述の(1−9−1)と組み合わせ、例えばアイコンを時系列に沿った番号を表示する丸付き数字とするのもよい。   For example, in combination with the above (1-9-1), for example, the icon may be a circled number that displays a number in time series.

(1−15) 前記移動体の移動に伴って変化する測定情報は加速度センサによる測定値を備え、前記加速度センサによる測定値が段階的に設けられた閾値の何れの閾値を超えたかによって前記複数の条件の内の何れの条件を満たしたのかが決定されることを特徴とする。   (1-15) The measurement information that changes along with the movement of the moving body includes a measurement value by an acceleration sensor, and the plurality of measurement information depends on which threshold value the stepwise measurement value exceeds. It is characterized in that it is determined which of these conditions is satisfied.

このようにすることにより、単に移動体が他の移動体や設置物に衝突したということのみならず、ユーザは衝突した際の衝撃がどの程度であったかも判断することができる。   In this way, the user can determine not only that the mobile body has collided with another mobile body or an installation object, but also the extent of the impact when the user collided.

(1−16) 前記移動体の移動に伴って変化する測定情報が、段階的に設けられた複数の条件の内の何れかの条件を満たす情報となったとしても該条件が満たす情報となったのが、操作を受け付けたときを含む所定の期間の間であるのならば、前記イベントが発生したとはしない又はイベントは発生したと判断するがイベントが発生した旨の警告を出力するための制御を行わないことを特徴とする。   (1-16) Even if the measurement information that changes with the movement of the moving object becomes information that satisfies any of the multiple conditions provided in stages, the information satisfies the condition. If it is during a predetermined period including when the operation is accepted, it is determined that the event has not occurred or the event has occurred, but a warning that the event has occurred is output. The control is not performed.

操作とは、ユーザによる操作であり、この操作を受け付ける際の衝撃に基づいてイベントが発生したと誤った判断をしてしまうおそれがある。しかしながら、このようにすることにより、イベントが発生していないような場合に誤ってイベントが発生したと判断してしまうことを防止することが可能となる。   The operation is an operation by the user, and there is a possibility that it is erroneously determined that an event has occurred based on an impact when receiving this operation. However, this makes it possible to prevent an event from being erroneously determined to have occurred when no event has occurred.

装置の使用状況によっては所定の方向に対してイベントの発生とは無関係に、加速度センサによる測定値が上るような場合がある。例えば、装置の前面をタッチパネルとした場合には、ユーザによるタッチパネルの押下が行われることにより、装置の前面から後面方向に対応する測定軸において、加速度センサによる測定値が上る。これは、イベント発生とは関係しないため、このような場合にはイベントが発生したと判断しないようにするとよい。   Depending on the state of use of the device, there is a case where the measured value by the acceleration sensor rises in a predetermined direction regardless of the occurrence of the event. For example, when the front surface of the apparatus is a touch panel, the measured value by the acceleration sensor is increased on the measurement axis corresponding to the rear direction from the front surface of the apparatus when the user presses the touch panel. Since this has nothing to do with event occurrence, it is better not to determine that an event has occurred in such a case.

そこで、操作を受け付けたときを含む所定の期間の間であるのならば前記イベントが発生したとはしない。これにより、操作に伴う衝撃を加速度センサが測定した場合であっても、これに基づいてイベントが発生したという誤った判断を行ってしまうことを防止することができる。   Therefore, the event does not occur if it is within a predetermined period including when the operation is accepted. Thereby, even when the acceleration sensor measures an impact caused by an operation, it is possible to prevent an erroneous determination that an event has occurred based on this measurement.

しかしながら、操作に前後して実際にイベントが発生するような場合も考えられる。そこで、イベントが発生したと判断しないのではなく、イベントが発生したと判断はするが警告は出力しないこととするとよい。これにより、イベント発生に伴って行われる処理を確実に行うことが可能となる。イベント発生に伴って行われる処理とは、例えば画像データの記憶処理とするとよい。また、一方で、操作に伴う衝撃を加速度センサが測定してイベントが発生したという誤った判断を行ってしまったにも関わらず、警告を出力してしまうという事態を防止することが可能となる。   However, there may be a case where an event actually occurs before and after the operation. Therefore, it is preferable not to determine that an event has occurred but to determine that an event has occurred but not to output a warning. As a result, it is possible to reliably perform the processing that is performed when the event occurs. For example, the processing performed in response to the occurrence of the event may be image data storage processing. On the other hand, it is possible to prevent a situation in which a warning is output even though the acceleration sensor measures an impact caused by an operation and makes an erroneous determination that an event has occurred. .

(1−17) 当該装置が制御対象とする装置が、第1の記憶媒体使用部と第2の記憶媒体使用部とを備えており、一方の記憶媒体使用部にて使用した記憶媒体を、他方の記憶媒体使用部で使用できるように制御することを特徴とする。   (1-17) A device to be controlled by the device includes a first storage medium use unit and a second storage medium use unit, and the storage medium used in one storage medium use unit is Control is performed so that it can be used in the other storage medium using unit.

このようにすることにより、2つの記憶媒体使用部を有効に使用することが可能となる。   In this way, it is possible to effectively use the two storage medium using units.

例えば、制御対象とする装置が、2つの機能を実現する基板を有しており、これら基板のそれぞれが、同一の規格に準拠した記憶媒体を使用できるようにするとよい。これにより、同一の記憶媒体を相互の基板で使用することが可能となる。   For example, it is preferable that the device to be controlled has a substrate that realizes two functions, and each of these substrates can use a storage medium that conforms to the same standard. As a result, the same storage medium can be used on the mutual substrates.

例えば、カーナビゲーションシステムの機能を実現する基板とドライブレコーダの機能を実現する基板とするとよい。例えばドライブレコーダの機能を実現する基板で撮影した画像データをカーナビゲーションシステムの機能を実現する基板の能力で再生したり、片方の基板で使用していた記憶媒体の容量が一杯になった場合に、他方の記憶媒体を使用することが可能となる。   For example, a board that realizes the function of the car navigation system and a board that realizes the function of the drive recorder may be used. For example, when image data shot on a board that realizes the function of a drive recorder is played back with the capacity of the board that realizes the function of a car navigation system, or when the capacity of the storage medium used on one board becomes full The other storage medium can be used.

(1−18) 前記イベントの発生時、前記イベント発生前及び前記発生後何れか又はこれらの2つ以上の組み合わせのときに測定された測定情報も出力する。   (1-18) The measurement information measured at the time of the occurrence of the event, before the occurrence of the event, after the occurrence of the event, or at the combination of two or more of them is also output.

こうすることにより、イベント発生前後の一定期間に測定された測定情報を出力先にて把握できる。また、これらの2つ以上の組み合わせとあることから、イベント発生時とイベント発生前の一定期間や、イベント発生時とイベント発生後の一定期間といった組み合わせとするとよい。   By doing so, the measurement information measured in a certain period before and after the event occurrence can be grasped at the output destination. Further, since there are two or more combinations of these, a combination of a certain period when an event occurs and before the event occurs, and a certain period when the event occurs and after the event occurs is preferable.

例えば、測定情報を移動体の移動速度とし、出力先を表示部とするとよい。こうすることにより、ユーザはイベントが発生時に例えば法定速度以下であったことや、きちんと徐行をしていたことなどが証明できるようになる。なお、移動体の移動速度は、例えばGPSの位置情報を使用することにより算出できる。また、例えばOBD(On-board diagnostics)を使用することにより移動体の移動速度を取得するのもよい。   For example, the measurement information may be the moving speed of the moving body, and the output destination may be the display unit. By doing so, the user can prove that, for example, the event occurred at a speed lower than the legal speed or that the event was being performed slowly. Note that the moving speed of the moving object can be calculated by using, for example, GPS position information. Further, for example, the moving speed of the moving body may be acquired by using OBD (On-board diagnostics).

(1−19) プログラムが、コンピュータを上述の(1)乃至(1−18)として記載の装置として機能させることを特徴とする。   (1-19) A program causes a computer to function as the device described in (1) to (1-18) above.

上述の(1−1)乃至(1−18)として記載の装置の機能の全部又は少なくとも一部をコンピュータにより実現することが可能となる。   All or at least a part of the functions of the devices described as (1-1) to (1-18) described above can be realized by a computer.

(1−a) 前記画像データを所定の数だけ記憶した状態にあるときに又は前記画像データを所定の数だけ記憶させた状態にあるときに、前記イベントが発生したと判断したならば、前記記憶した画像データ又は前記記憶させた画像データの一部又は全部を削除することを特徴とする。   (1-a) If it is determined that the event has occurred when the image data is stored in a predetermined number or when the image data is stored in a predetermined number, The stored image data or a part or all of the stored image data is deleted.

例えば、記憶媒体の容量に基づいて画像データの最大記憶可能件数を定めておき、この最大記憶可能件数に近い数だけ画像データが記憶している(又は、記憶されている)ような状態を、前記画像データを所定の数だけ記憶した(又は、記憶されている)状態とするとよい。   For example, a state in which the maximum number of image data that can be stored is determined based on the capacity of the storage medium, and the image data is stored (or stored) by a number close to the maximum number of cases that can be stored, A predetermined number of image data may be stored (or stored).

このようにすることにより、最大記憶可能件数に近づけば画像データは削除される。そのため、最大記憶可能件数になってしまって次回のイベント発生時に画像データが記憶できない、というような事態を防止することが可能となる。   By doing so, the image data is deleted when it approaches the maximum number of storable cases. Therefore, it is possible to prevent a situation in which the maximum number of storable items is reached and image data cannot be stored when the next event occurs.

(1−b) 前記閾値は測定軸毎に異なる値が設定可能であり、前記移動体の進行方向に対応する測定軸の閾値が、他の測定軸の閾値よりも高いことを特徴とする装置。   (1-b) The threshold value can be set differently for each measurement axis, and the threshold value of the measurement axis corresponding to the traveling direction of the moving body is higher than the threshold values of other measurement axes. .

このようにすることに、装置の利用状況に応じた閾値を使用でき、イベントが発生していないような場合に誤ってイベントが発生したと判断してしまうことを防止することが可能となる。   In this way, it is possible to use a threshold according to the usage status of the apparatus, and it is possible to prevent erroneous determination that an event has occurred when no event has occurred.

この点、装置の使用状況によっては所定の方向に対してイベントの発生とは無関係に、加速度センサによる測定値が上るような場合がある。例えば、装置の前面をタッチパネルとした場合には、ユーザによるタッチパネルの押下が行われることにより、装置の前面から後面方向に対応する測定軸において、加速度センサによる測定値が上る。これは、イベント発生とは関係しないため、このような場合にはイベントが発生したと判断しないことが好ましい。そこで、例えば装置の前面から後面方向に対応する測定軸においては閾値を高くするとよい。これにより、多少の衝撃を検知したとしてもイベントが発生したと判断しないとすることが可能となる。   In this regard, depending on the usage status of the apparatus, there may be a case where the measured value by the acceleration sensor increases in a predetermined direction regardless of the occurrence of the event. For example, when the front surface of the apparatus is a touch panel, the measured value by the acceleration sensor is increased on the measurement axis corresponding to the rear direction from the front surface of the apparatus when the user presses the touch panel. Since this is not related to the occurrence of an event, it is preferable not to determine that an event has occurred in such a case. Therefore, for example, the threshold value may be increased on the measurement axis corresponding to the direction from the front surface to the rear surface of the apparatus. As a result, even if some impact is detected, it is possible not to determine that an event has occurred.

また、例えば自動車に装置を設置する際は、タッチパネルが設けられた装置の前面はユーザの正面に向き、装置の後面は自動車の進行方向に向く。そこで、例えば移動体進行方向を前とした場合に移動体進行方向に対応する測定軸をX方向(前後)とし、移動体進行方向を前とした場合に移動体の左右に対応する測定軸をY方向(左右)とし、移動体進行方向を前とした場合に移動体の上下に対応する測定軸をZ方向(左右)とし、X方向(前後)の測定軸についての閾値を高くするようにするとよい。   For example, when installing the apparatus in an automobile, the front surface of the apparatus provided with the touch panel faces the front of the user, and the rear surface of the apparatus faces the traveling direction of the automobile. Therefore, for example, when the moving body traveling direction is the front, the measurement axis corresponding to the moving body traveling direction is the X direction (front and rear), and when the moving body traveling direction is the front, the measurement axes corresponding to the left and right of the moving body are The measurement axis corresponding to the top and bottom of the moving body is set to the Z direction (left and right) when the moving body traveling direction is the front in the Y direction (left and right), and the threshold for the measurement axis in the X direction (front and back) is increased. Good.

(1−c) 前記イベントが発生したと判断した場合に、通知部が点灯するための制御を行い、前記通知部は該通知部による点灯が前記移動体のフロントガラスに映り込む場所に設置されることを特徴とする。   (1-c) When it is determined that the event has occurred, control is performed to turn on the notification unit, and the notification unit is installed at a place where the lighting by the notification unit is reflected on the windshield of the moving body. It is characterized by that.

こうすることにより、フロントガラスに写り込んだ点灯又は点滅を見ることができ、ユーザはイベントが発生したことを、容易に認識することが可能となる。例えば、夜間に移動体を運転するような場合に、通知部が点灯するようにするとよい。   By doing so, it is possible to see the lighting or blinking reflected on the windshield, and the user can easily recognize that an event has occurred. For example, when the mobile body is driven at night, the notification unit may be turned on.

(1−d) 前記移動体が前記イベントが発生した場所の近傍に位置している場合に、当該装置が制御対象とする装置が実行する機能の少なくとも一部を制限することを特徴とする。   (1-d) When the moving body is located in the vicinity of the place where the event has occurred, at least a part of the functions executed by the device to be controlled by the device is limited.

こうすることにより、前回イベントが発生した箇所において、ユーザは移動体の運転に集中することが可能となる。   By doing so, the user can concentrate on driving the moving body at the location where the previous event occurred.

過去にイベントが発生した場所では気を引き締めて運転をすることが望まれることが多い。例えば、前回急ブレーキをかけてしまったことからイベントが発生したと判断された場所があったとする。この場合に、この場所の近傍では制御対象とする装置の機能を一部制限する。例えば、上述の(6)のように制御対象とする装置をテレビ映像を再生可能な装置とし、当該装置が制御対象とする装置が実行する機能であって前記画像データの撮像の障害となる機能、をテレビの音声出力機能とするとよい。こうすることにより、以前急ブレーキをかけた場所の近くでは、運転の邪魔となるテレビの音声の出力を取りやめることができ、ユーザが移動体の運転に集中することが可能となる。   In places where events have occurred in the past, it is often desirable to drive with confidence. For example, it is assumed that there is a place where an event has been determined to have occurred because the brake was applied suddenly last time. In this case, some functions of the device to be controlled are limited in the vicinity of this place. For example, as described in (6) above, a device to be controlled is a device capable of playing back TV images, and a function that is executed by the device to be controlled by the device and that hinders imaging of the image data. , May be a TV audio output function. By doing so, it is possible to cancel the output of the sound of the television that interferes with driving near the place where the brake was applied suddenly before, and the user can concentrate on driving the moving body.

(2−1) ユーザに対して情報を出力するための制御及びユーザから操作を受け付けるための制御、の何れか又は双方の制御を行う第1の電力消費部と、第1の電力消費部とは異なる制御を行う第2の電力消費部とを備え、
前記第1の電力消費部及び第2の電力消費部へ同時に電圧を印加すると、外部電源の定格電流を超える場合に、前記外部電源からの給電が開始されると、第1の電力消費部へ電圧を印加する第1−1の印加を行い、該第1−1の印加の後に第2の電力消費部へ電圧を印加する第2の印加を行うことを特徴とする。
(2-1) a first power consuming unit that performs either or both of a control for outputting information to a user and a control for receiving an operation from the user; and a first power consuming unit; Comprises a second power consuming unit for performing different control,
When a voltage is simultaneously applied to the first power consuming unit and the second power consuming unit, when power supply from the external power source is started when the rated current of the external power source is exceeded, to the first power consuming unit A first application for applying a voltage is performed, and a second application for applying a voltage to the second power consuming unit is performed after the first to first application.

このように、電圧の印加を順番に行うことによって段階的に電流を流すことにより、必要とする電流の合計値の最大値を下げることができる。これにより低電流の電源であっても装置を起動することが可能となる。また、ユーザに対して情報を出力するための制御及びユーザから操作を受け付けるための制御、の何れか又は双方の制御を行う第1の電力消費部を、先に印加の対象とすることから、ユーザが情報を参照することや操作を行うことが速やかに開始できる。   Thus, the maximum value of the total value of required currents can be lowered by flowing the current stepwise by sequentially applying the voltages. This makes it possible to start the apparatus even with a low current power source. In addition, since the first power consuming unit that performs either or both of the control for outputting information to the user and the control for receiving an operation from the user is set as an application target, The user can quickly start referring to information and performing operations.

また、例えば、移動体のカーチャージャーを使用して外部から電源を供給するようにするとよい。こうすると、低電流のカーチャージャーを使用でき、コストが削減可能となる。また、低電流のカーチャージャーのケーブルは細いので、ユーザにとって取り回しが楽になる。   In addition, for example, power may be supplied from the outside using a car charger of a moving body. In this way, a low current car charger can be used, and the cost can be reduced. In addition, since the cable of the low current car charger is thin, it is easy for the user to handle.

(2−2) 前記第2の電力消費部は、電源の供給が遮断された場合に蓄電器からの給電を受けて所定の動作終了処理を行う必要がある部位を備えており、
前記第2の印加を行う前に、前記蓄電器へ電圧を印加する第1−2の印加を行うことを特徴とする。
(2-2) The second power consuming unit includes a part that needs to perform a predetermined operation termination process by receiving power from the battery when the supply of power is interrupted,
Before performing the second application, the first or second application for applying a voltage to the capacitor is performed.

こうすることにより、第2の電力消費部を起動させる前に、蓄電器への給電が行われることとなり、第2の電力消費部が所定の動作終了処理を行うための電荷を蓄電器に蓄えておくことができる。そのため、必要な所定の動作終了処理を確実に実行できる。   By doing so, before the second power consuming unit is activated, power is supplied to the capacitor, and the second power consuming unit stores a charge for performing a predetermined operation end process in the capacitor. be able to. Therefore, a necessary predetermined operation end process can be reliably executed.

動作終了処理は、例えば第2の電力消費部が処理しているデータの記憶媒体への格納処理とするとよい。これにより、処理途中のファイルが破損してしまうことを防止することができる。   For example, the operation end process may be a process of storing data processed by the second power consuming unit in the storage medium. Thereby, it is possible to prevent the file being processed from being damaged.

(2−3) 当該装置は、前記外部電源から取り外された場合に駆動を継続するための二次電池を備えており、前記第2の印加の後に、前記二次電池へ電圧を印加する第3の印加を行うことを特徴とする。   (2-3) The apparatus includes a secondary battery for continuing driving when the apparatus is removed from the external power source, and a second voltage is applied to the secondary battery after the second application. 3 is applied.

第2の電力消費部への印加が始まってすぐではまだ、電流を多く消費している。よってこの段階で二次電池に電流を流してしまうと外部電源の定格電流を上回ってしまう。   As soon as the application to the second power consuming unit is started, a large amount of current is consumed. Therefore, if a current is passed through the secondary battery at this stage, it exceeds the rated current of the external power supply.

そこで、このように第3の印加をすぐには行わないようにすることにより、外部電源の定格電流を上回ってしまうことを防止することを特徴とする。   Thus, the third application is not immediately performed as described above, thereby preventing the rated current of the external power source from being exceeded.

例えば、蓄電器の電圧が上がるのを待ってから印加を行う場合、蓄電器の電圧が上がった適切なタイミングで印加を開始することが可能となる。また蓄電器はスーパーキャパシタとするとよい。   For example, when application is performed after waiting for the voltage of the capacitor to rise, the application can be started at an appropriate timing when the voltage of the capacitor has increased. The capacitor is preferably a super capacitor.

(2−4) 電圧を印加された前記第1の電力消費部によって当該装置が所定の機能を発揮するまでに要する時間が、電圧を印加された前記第2の電力消費部によって当該装置が所定の機能を発揮するまでに要する時間よりも長い。   (2-4) The time required for the device to perform a predetermined function by the first power consumption unit to which a voltage is applied is determined by the second power consumption unit to which the voltage is applied. It takes longer than the time it takes to perform the function.

ユーザに各種の機能を提供する際に、機能を発揮するまでに時間を要する電力消費部に対しては、機能を発揮するまでに相対的には時間を要さない電力消費部よりも先に電圧を印加すべきである。そこで、このように、所定の機能を発揮するまでに要する時間が相対的に長い第1の電力消費部に対して、第2の電力消費部よりも先に電圧を印加する。これにより、ユーザは第1の電力消費部により発揮される機能を早期に使用することが可能となる、上記(2−1)の欄で述べたように、第1の電力消費部によって、ユーザに対して情報を出力するための制御及びユーザから操作を受け付けるための制御、の何れか又は双方の制御が行われることから、第1の電力消費部を先に印加の対象とすることにより、ユーザが情報を参照することや操作を行うことが速やかに開始できる。   When providing various functions to the user, the power consumption unit that takes time to perform the function is ahead of the power consumption unit that does not require a relatively long time to perform the function. A voltage should be applied. Thus, in this way, a voltage is applied to the first power consuming unit that takes a relatively long time to perform a predetermined function before the second power consuming unit. As a result, the user can use the function exhibited by the first power consuming unit at an early stage, as described in the section (2-1) above, the first power consuming unit allows the user to use the function. Since either or both of the control for outputting information and the control for accepting the operation from the user are performed, the first power consumption unit is first applied, The user can quickly start referring to information and performing operations.

(2−5)前記第1の電力消費部によって当該装置は地図表示機能を発揮し、前記第2の電力消費部によって当該装置はドライブレコーダ機能を発揮し、前記ドライブレコーダ機能に関連して出力する情報を地図上に表示することを特徴とする。   (2-5) The device exhibits a map display function by the first power consuming unit, the device exhibits a drive recorder function by the second power consuming unit, and outputs in association with the drive recorder function. The information to be displayed is displayed on a map.

また、第1の電力消費部に対して先に印加を行うことから、速やかに地図表示機能を起動させることが可能となる。移動体のユーザは地図を確認してから、運転を開始する場合が多いと考えられる。また、運転を開始していないのであれば、ドライブレコーダを機能させる必要性は運転中よりも低くなる。そこで、例えばドライブレコーダ機能を先に起動させるのではなく、地図表示機能の起動後に、ドライブレコーダ機能を起動するとよい。これにより、ユーザの使用状況に適した起動順序とすることが可能となる。   In addition, since the first power consumption unit is applied first, the map display function can be quickly activated. It is considered that a mobile user often starts driving after confirming a map. Moreover, if the driving | operation is not started, the necessity for making a drive recorder function becomes lower than the driving | running | working. Therefore, for example, instead of starting the drive recorder function first, the drive recorder function may be started after the map display function is started. Thereby, it becomes possible to make it the starting order suitable for a user's use condition.

(2−6) 前記ドライブレコーダ機能に関連して取得した位置情報によって特定される場所への運行案内を行うための制御を行うことを特徴とする。   (2-6) Control for performing operation guidance to a place specified by position information acquired in association with the drive recorder function is performed.

こうすることにより、ユーザは、ドライブレコーダ機能に関連した場所への運行案内を受ける。例えば、過去に事故を起こした場所や、頻繁にイベントが発生する場所や、ユーザが手動で録画をした場所に簡単に再訪することが可能となる。   By doing so, the user receives operation guidance to a place related to the drive recorder function. For example, it is possible to easily revisit places where accidents have occurred in the past, places where events frequently occur, and places where users have manually recorded.

(2−7) 前記地図が表示されていない状態であっても運行案内を継続するための制御を行うことを特徴とする。   (2-7) Control for continuing the operation guidance is performed even when the map is not displayed.

例えば、地図が表示されていない状態、すなわち、カメラの撮影したリアルタイム映像やテレビ映像を表示している場合であっても音声出力による運行案内を継続するようにするとよい。   For example, it is preferable to continue the operation guidance by voice output even when the map is not displayed, that is, when a real-time video or television video captured by the camera is displayed.

(2−8) 前記蓄電器の電圧が第1の所定の電圧を超えたのならば前記第2の印加が開始されるように制御し、前記蓄電器の電圧が第2の所定の電圧を超えたのならば前記第2の電力消費部が所定の機能を発揮可能となるように制御することを特徴とする。   (2-8) If the voltage of the capacitor exceeds the first predetermined voltage, control is performed so that the second application is started, and the voltage of the capacitor exceeds the second predetermined voltage. In this case, the second power consumption unit is controlled to be able to perform a predetermined function.

第2の電力消費部の起動処理が終わったからといって、すぐに第2の電力消費部が所定の機能を実行すると蓄電器への蓄電が不十分であることが考えられる。そこで、このようにすることにより、起動に必要な電圧となったら起動処理を開始し、所定の機能を実行可能な電圧となってから初めて所定の機能の実行を開始する。これにより、蓄電器への蓄電が不十分であるにも関わらず所定の機能を実行してしまうことを防止できる。所定の機能は例えばドライブレコーダ機能とするとよい。   Even after the start-up process of the second power consuming unit is completed, it is conceivable that the power storage in the capacitor is insufficient when the second power consuming unit immediately executes a predetermined function. Thus, in this way, the activation process is started when the voltage required for activation is reached, and the execution of the predetermined function is started only after the voltage at which the predetermined function can be executed. As a result, it is possible to prevent a predetermined function from being executed even though the power storage in the battery is insufficient. For example, the predetermined function may be a drive recorder function.

(2−9) 前記第2の電力消費部が、前記所定の機能を実行可能な状態となったことを契機として前記第3の印加が行われるように制御することを特徴とする。   (2-9) The second power consuming unit performs control so that the third application is performed when the predetermined function can be executed.

第2の電力消費部への印加が始まってすぐではまだ、蓄電器への蓄電は不十分であり、電流を多く消費している。よってこの段階で他のデバイスである二次電池に電流を流してしまうと電流の合計値の最大値が想定を上回ってしまう。   Immediately after the application to the second power consuming unit is started, the power storage in the capacitor is insufficient and a large amount of current is consumed. Therefore, if a current is passed through a secondary battery which is another device at this stage, the maximum value of the total value of the current exceeds the expected value.

そこで、こうすることにより所定の機能を実行可能な状態、すなわち蓄電器への蓄電が充分できてから他のデバイスである二次電池に電流を流すことが可能となる。そのため電流の合計値の最大値が電源供給元の定格電流を上回ってしまうことを防止することが可能となる。   Thus, in this way, a state in which a predetermined function can be performed, that is, after the power storage in the battery is sufficiently performed, the current can be supplied to the secondary battery which is another device. For this reason, it is possible to prevent the maximum value of the total current from exceeding the rated current of the power supply source.

(2−10) 前記第1の電力消費部が、前記外部電源からの給電が開始されてから前記第3の印加が開始されるまでの間の、何れかの期間又は全ての期間において前記第2の電力消費部が前記所定の機能を発揮可能な状態にない旨を出力するための制御を行うことを特徴とする。   (2-10) The first power consuming unit is configured to perform the first power consumption in any period or all periods from when power supply from the external power supply is started to when the third application is started. Control for outputting that the power consumption part of 2 is not in the state which can exhibit the said predetermined function is performed.

上述した(2−1)の欄に記載のように、まずユーザに対して情報を出力するための、第1の電力消費部を起動することが好ましい。そこでまず、第1の電力消費部に電流を流す。そして、このようにすることにより、第1の電力消費部により、第2の電力消費部による所定の機能が未だ使用できない旨を出力することを可能となる。例えば表示部に「現在ドライブレコーダの機能は使用できません」等の表示を出力するようにするとよい。これにより、ユーザはきちんと給電が開始されていること、及び2の電力消費部による所定の機能は起動途中であることを認識することが可能となる。   As described in the column (2-1) described above, it is preferable to first activate the first power consumption unit for outputting information to the user. Therefore, first, a current is passed through the first power consumption unit. In this way, the first power consuming unit can output that the predetermined function by the second power consuming unit cannot be used yet. For example, a display such as “Currently, the function of the drive recorder cannot be used” is output on the display unit. As a result, the user can recognize that the power supply has been started properly and that the predetermined function by the power consuming unit 2 is being activated.

(2−11) 前記外部からの電源の供給が遮断された場合に、前記第2の制御部上で稼働する所定の機能を停止させるように制御することを特徴とする。   (2-11) When the supply of power from the outside is interrupted, control is performed such that a predetermined function that operates on the second control unit is stopped.

これにより、外部からの電源の供給が遮断された場合に、消費電力量を削減することができる。例えば、移動体のカーチャージャーから取り外された場合にはドライブレコーダとしての機能は不要となる。そこで、このようにすることにより、不要な機能を停止でき、二次電池の消費を低減させることが可能となる。   Thereby, when the supply of power from the outside is interrupted, the power consumption can be reduced. For example, when it is removed from the car charger of the moving body, the function as a drive recorder becomes unnecessary. Thus, by doing so, unnecessary functions can be stopped and consumption of the secondary battery can be reduced.

(2−12) 前記装置が、前記所定の外部電源から給電を受けているときに前記第1の電力消費部上で稼働する機能及び前記第2の電力消費部上で稼働する機能の双方の機能を停止させることを特徴とする。   (2-12) Both the function that operates on the first power consumption unit and the function that operates on the second power consumption unit when the device receives power from the predetermined external power source It is characterized by stopping the function.

こうすることにより、消費電力量を削減することができ、効率よく二次電池への充電を行うことが可能となる。   By doing so, the amount of power consumption can be reduced, and the secondary battery can be efficiently charged.

例えば、移動体以外の機器から給電を受けているときは、移動体で使用されておらず、パーソナルコンピュータのUSB(Universal Serial Bus)規格に準拠した端子や、コンセントに接続状況であると考えられる。この場合には、ドライブレコーダとしての機能に加えて地図表示機能も不要となる。そこで、こうすることにより、不要な機能を停止でき、二次電池の消費を低減させることが可能となる。   For example, when power is supplied from a device other than a mobile object, it is not used by the mobile object and is considered to be connected to a terminal or outlet that conforms to the USB (Universal Serial Bus) standard of a personal computer. . In this case, a map display function is not required in addition to the function as a drive recorder. Thus, by doing so, unnecessary functions can be stopped and consumption of the secondary battery can be reduced.

(2−13) プログラムが、コンピュータを上述の(2−1)乃至(2−13)として記載の装置として機能させることを特徴とする。   (2-13) A program causes a computer to function as the device described in (2-1) to (2-13) above.

上述の(2−1)乃至(2−13)として記載の装置の機能の全部又は少なくとも一部をコンピュータにより実現することが可能となる。   All or at least a part of the functions of the devices described as the above (2-1) to (2-13) can be realized by a computer.

(2−a) 前記外部電源からの給電が遮断された場合に、前記二次電池が前記第1の電力消費部に電圧を印加するように制御することを特徴とする装置。
遮断された場合、例えば、移動体のカーチャージャーから取り外された場合にはドライブレコーダとしての機能は不要となる。そこで、ドライブレコーダの機能を実現する第2の電力消費部ではなく、地図表示機能を実現する第1の電力消費部に二次電池から電圧を印加する。このようにすることにより、外部からの電源の供給が遮断されてもすぐに地図表示機能を使用することが可能となる。また、当該装置を携帯型とし、ユーザが持ち歩いて使用できるようにするとよい。
(2-a) An apparatus that controls the secondary battery to apply a voltage to the first power consuming unit when power supply from the external power source is interrupted.
When it is blocked, for example, when it is removed from the car charger of the moving body, the function as a drive recorder becomes unnecessary. Therefore, the voltage is applied from the secondary battery to the first power consuming unit that realizes the map display function, not the second power consuming unit that realizes the function of the drive recorder. By doing so, the map display function can be used immediately even when the external power supply is cut off. In addition, the device may be portable so that the user can carry it around.

本発明によれば、別個の機器に実装されていた機能を連携して利用することが可能となる。   According to the present invention, it is possible to cooperate and use functions implemented in separate devices.

本発明の実施形態の基本的構成を表すブロック図である。It is a block diagram showing the basic composition of the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態における、3つの録画について説明するイメージ図である。It is an image figure explaining three video recording in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における、マニュアル録画及びイベント録画に対応するアイコンのリストを表す表示例である。It is a display example showing the list | wrist of the icon corresponding to manual recording and event recording in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における、イベント発生時のポップアップ表示の表示例である。It is a display example of the pop-up display at the time of event occurrence in the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態における、イベントアイコンの地図上での表示例の一例について表す表示例である。It is a display example showing about an example of a display example on a map of an event icon in an embodiment of the present invention. 本発明における、マニュアル録画及びイベント録画に対応するアイコンのリストと地図を表示する際の表示例である。It is an example of a display at the time of displaying the list of icons and a map corresponding to manual recording and event recording in the present invention. 本発明の実施形態における、履歴アイコンの地図上での表示例の一例について表す表示例である。It is a display example showing about an example of a display example on a map of a history icon in an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態における、画面遷移について表す図(1/3)である。It is a figure (1/3) represented about the screen transition in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における、画面遷移について表す図(2/3)である。It is a figure (2/3) showing about the screen transition in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における、画面遷移について表す図(3/3)である。It is a figure (3/3) represented about the screen transition in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における電源制御部の基本的構成を表すブロック図である。It is a block diagram showing the fundamental structure of the power supply control part in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における電源制御時の基本的な動作を表すフローチャート(1/2)である。It is a flowchart (1/2) showing the basic operation | movement at the time of the power supply control in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における電源制御時の基本的な動作を表すフローチャート(2/2)である。It is a flowchart (2/2) showing the fundamental operation | movement at the time of the power supply control in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるドライブレコーダ未起動時の表示例である。It is an example of a display when the drive recorder is not started in the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態においてナビゲーション機能を動作させている際の表示例である。It is an example of a display when operating the navigation function in the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態の実装例を表す六面図である。It is a 6-face drawing showing the example of mounting of the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態の実装例に設けられた切り欠けについて説明する図である。It is a figure explaining the notch provided in the example of mounting of the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態のスピーカスリットについて説明する図である。It is a figure explaining the speaker slit of embodiment of this invention. 本発明の実施形態の実装例におけるクレードル及び台座部と接続された状態を表す図である。It is a figure showing the state connected with the cradle and base part in the example of mounting of embodiment of this invention.

次に、本発明の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。   Next, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

<機能ブロック>
まず、図1を参照して本実施形態である一体型装置1000の構成について説明する。図1は一体型装置1000に含まれる機能ブロックを表すブロック図である。
<Functional block>
First, the configuration of an integrated apparatus 1000 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a block diagram showing functional blocks included in the integrated apparatus 1000.

図1を参照すると、一体型装置1000は、第1の制御部100、タッチパネル110、スピーカ120、報知用LED130、ボタン140、テレビチューナ150、GPSセンサ160、加速度センサ170、第1の記憶部180、主記憶部190、第2の制御部200、カメラ210、マイク220、第2の記憶部230、電源部310及びUSB端子320を含む。   Referring to FIG. 1, the integrated apparatus 1000 includes a first control unit 100, a touch panel 110, a speaker 120, a notification LED 130, a button 140, a television tuner 150, a GPS sensor 160, an acceleration sensor 170, and a first storage unit 180. A main storage unit 190, a second control unit 200, a camera 210, a microphone 220, a second storage unit 230, a power supply unit 310, and a USB terminal 320.

ここで、第1の制御部100は、もっぱらカーナビゲーション装置としての機能を実現する制御部である。一方で、第2の制御部200は、もっぱらドライブレコーダとしての機能を実現する制御部である。そして、第1の制御部100及び第2の制御部200は連携することにより一体型装置1000の制御を実現する。つまり、一体型装置1000は、カーナビゲーション装置としての機能とドライブレコーダとしての機能との双方を兼ね備えた装置である。以下の説明においては、一体型装置1000を自動車のダッシュボード上に設置して使用することを想定する。   Here, the 1st control part 100 is a control part which implement | achieves the function as a car navigation apparatus exclusively. On the other hand, the 2nd control part 200 is a control part which implement | achieves the function as a drive recorder exclusively. And the 1st control part 100 and the 2nd control part 200 realize control of integrated device 1000 by cooperation. In other words, the integrated device 1000 is a device that has both a function as a car navigation device and a function as a drive recorder. In the following description, it is assumed that the integrated device 1000 is installed and used on a dashboard of an automobile.

なお、自動車は本発明の「移動体」に相当する。また、一体型装置1000は本発明の「装置」の一部又は全部に相当すると共に、本発明の「当該装置が制御対象とする装置」の一部又は全部にも相当する。また、カメラ210は本発明の「撮像手段」に相当する。更に、また、第1の記憶部180は本発明の「第1の記憶媒体使用部」に相当する。更に、第2の記憶部230は本発明の「第2の記憶媒体使用部」に相当する。   The automobile corresponds to the “moving body” of the present invention. The integrated apparatus 1000 corresponds to part or all of the “apparatus” of the present invention, and also corresponds to part or all of the “apparatus to be controlled by the apparatus” of the present invention. The camera 210 corresponds to the “imaging unit” of the present invention. Furthermore, the first storage unit 180 corresponds to the “first storage medium using unit” of the present invention. Further, the second storage unit 230 corresponds to a “second storage medium using unit” of the present invention.

次に、これら各部の機能について、より詳細に説明する。   Next, functions of these units will be described in more detail.

第1の制御部100は、上述した各部のなかでも特に、タッチパネル110、スピーカ120、報知用LED130、ボタン140、テレビチューナ150、GPSセンサ160、加速度センサ170、第1の記憶部180及び主記憶部190を制御する。   The first control unit 100 includes the touch panel 110, the speaker 120, the notification LED 130, the button 140, the TV tuner 150, the GPS sensor 160, the acceleration sensor 170, the first storage unit 180, and the main memory, among the above-described units. The unit 190 is controlled.

具体的には、第1の制御部100は、タッチパネル110が受け付けた操作の内容を入力する。また、表示すべき画像データをタッチパネル110に出力する。また、第1の制御部100は、出力すべき音楽や音声等の音をスピーカ120に出力する。更に、第1の制御部100は、報知用LED130(Light Emitting Diode)を点灯や点滅させることにより、ユーザに対する報知を行う。   Specifically, the first control unit 100 inputs the content of the operation accepted by the touch panel 110. Further, the image data to be displayed is output to the touch panel 110. Further, the first control unit 100 outputs to the speaker 120 a sound such as music or voice to be output. Furthermore, the 1st control part 100 alert | reports to a user by lighting or blinking LED130 (Light Emitting Diode) for alerting | reporting.

更に、第1の制御部100は、タッチパネル110が受け付けた操作に応じてテレビチューナ150の制御を行う。   Further, the first control unit 100 controls the TV tuner 150 according to the operation received by the touch panel 110.

更に、第1の制御部100は、GPSセンサ160が測位した位置情報を入力する。更に、第1の制御部100は、加速度センサ170が測定した加速度を入力する。   Further, the first control unit 100 inputs the position information measured by the GPS sensor 160. Further, the first control unit 100 inputs the acceleration measured by the acceleration sensor 170.

更に、第1の制御部100は、第1の記憶部180に情報を書き込む。更に第1の制御部100は第1の記憶部180より情報を読み込む。   Further, the first control unit 100 writes information in the first storage unit 180. Further, the first control unit 100 reads information from the first storage unit 180.

更に、第1の制御部100は、主記憶部190に情報を書き込む。更に第1の制御部100は主記憶部190より情報を読み込む。   Further, the first control unit 100 writes information in the main storage unit 190. Further, the first control unit 100 reads information from the main storage unit 190.

更に、第1の制御部100は、基板上に実装された通信線等で接続され第2の制御部200と相互に通信を行う。   Further, the first control unit 100 is connected by a communication line or the like mounted on the substrate and communicates with the second control unit 200.

更に、第1の制御部100はUSB端子320を介して接続された外部装置と、相互に通信を行う。   Further, the first control unit 100 communicates with an external device connected via the USB terminal 320.

タッチパネル110は、ユーザから画面を押下されることにより操作を受け付け、受け付けた操作の内容を第1の制御部100に出力する。ここで、操作の内容とは押下を受け付けた位置が、タッチパネル110の画面上のどの位置であるのかを特定する情報である。また、タッチパネル110は、第1の制御部100から入力される画像データを画面上に表示する。更に、タッチパネル110は、テレビチューナ150から入力される画像データを画面上に表示する。   The touch panel 110 receives an operation when the user presses the screen, and outputs the content of the received operation to the first control unit 100. Here, the content of the operation is information for specifying which position on the screen of the touch panel 110 the position where the press is accepted. The touch panel 110 displays image data input from the first control unit 100 on the screen. Furthermore, the touch panel 110 displays the image data input from the TV tuner 150 on the screen.

スピーカ120は、第1の制御部100から入力される音楽や音声等の音を出力する。   The speaker 120 outputs sounds such as music and voice input from the first control unit 100.

報知用LED130は、第1の制御部100の制御に基づいて点灯や点滅をする。   The notification LED 130 is lit or blinked based on the control of the first control unit 100.

ボタン140は、一体型装置1000の筐体に設けたれた物理的なボタン140であり、ユーザの操作を受け付ける。   The button 140 is a physical button 140 provided on the housing of the integrated apparatus 1000 and accepts a user operation.

ここで、上述したように一体型装置1000を自動車に設置して使用する場合には、タッチパネル110、スピーカ120及び報知用LED130のそれぞれは、タッチパネル110、スピーカ120及び報知用LED130の出力をユーザが検知可能な位置に配置される。また、タッチパネル110及びボタン140はユーザが操作可能な位置に配置される。   Here, as described above, when the integrated device 1000 is installed and used in an automobile, the touch panel 110, the speaker 120, and the notification LED 130 are output from the touch panel 110, the speaker 120, and the notification LED 130, respectively. It is arranged at a detectable position. Further, the touch panel 110 and the button 140 are arranged at a position where the user can operate.

テレビチューナ150は、テレビ信号を受信し、受信したテレビ信号を所定の形式の画像データに変換してタッチパネル110に出力する。以下の説明では、このテレビチューナ150が変換した画像データを「テレビ映像」と呼ぶ。   The TV tuner 150 receives a TV signal, converts the received TV signal into image data of a predetermined format, and outputs the image data to the touch panel 110. In the following description, the image data converted by the TV tuner 150 is referred to as “TV image”.

GPSセンサ160は、GPSを利用して一体型装置1000の現在位置を測位し、測位した位置情報を第1の制御部100に出力する。ここで、位置情報とは例えば、GPSの規格に準拠した座標情報により実現される。   The GPS sensor 160 measures the current position of the integrated device 1000 using GPS, and outputs the measured position information to the first control unit 100. Here, the position information is realized by, for example, coordinate information conforming to the GPS standard.

加速度センサ170は、加速度を測定し、測定した加速度を第1の制御部100に入力する。なお、加速度センサ170は、「Gセンサ」と呼ばれることもある。   The acceleration sensor 170 measures acceleration and inputs the measured acceleration to the first control unit 100. The acceleration sensor 170 is sometimes called a “G sensor”.

第1の記憶部180は、ユーザにより脱着可能な記憶媒体が挿入される部分である。第1の記憶部180には、例えば、MP3(MPEG-1 Audio Layer-3)形式の音楽ファイルや、第1の制御部100が書き込んだテレビ映像が格納された記憶媒体が挿入される。そして、第1の制御部100の制御により、これら音楽ファイルや、テレビ映像は記憶媒体より読み込まれ、スピーカ120やタッチパネル110から出力される。   The first storage unit 180 is a part into which a storage medium that is removable by the user is inserted. For example, a storage medium in which a music file in MP3 (MPEG-1 Audio Layer-3) format or a television image written by the first control unit 100 is stored is inserted into the first storage unit 180. Under the control of the first control unit 100, these music files and television images are read from the storage medium and output from the speaker 120 and the touch panel 110.

主記憶部190には、カーナビゲーション行うための情報が格納される。具体的には、地図情報、一定の目標物に関する情報、道路の種別を特定するための情報、施設の情報及び住所情報等が格納される。また、主記憶部190には、第1の制御部100による制御を実現するためのソフトウェアが格納される。   The main storage unit 190 stores information for performing car navigation. Specifically, map information, information on a certain target, information for specifying a road type, facility information, address information, and the like are stored. Further, the main storage unit 190 stores software for realizing control by the first control unit 100.

また、一体型装置1000の出荷後に更新されたソフトウェアの最新データや目標物についての最新データ等を使用して、主記憶部190のソフトウェアをアップデートすることもできる。例えば、最新データが格納された記憶媒体を第1の記憶部180に挿入し、第1の記憶部180が、この記憶媒体から追加データを読み取って主記憶部190のソフトウェアをアップデートする。ここで、主記憶部190は、例えばフラッシュメモリにより実現される。   In addition, the software in the main storage unit 190 can be updated using the latest software data updated after shipment of the integrated device 1000, the latest data on the target, or the like. For example, a storage medium storing the latest data is inserted into the first storage unit 180, and the first storage unit 180 reads the additional data from the storage medium and updates the software in the main storage unit 190. Here, the main storage unit 190 is realized by a flash memory, for example.

また、上述したように一体型装置1000を自動車に設置して使用している場合には、GPSセンサ160が測位した現在位置は自動車の現在位置を表し、加速度センサ170が測定した加速度は自動車の加速度を表すこととなる。そして、第1の制御部100は、GPSセンサ160が測位した現在位置及び記憶部に格納されている地図情報等を照らし合わせることにより、自動車の現在位置を含んだ運行案内用の地図を作成し、タッチパネル110にこの運行案内用の地図を表示する。また、タッチパネル110、スピーカ120及び報知用LED130を使用して、所定の情報、警報及びメッセージを出力する。第1の制御部100がこれらの処理を行うことによりカーナビゲーション機能を実現する。   Further, as described above, when the integrated device 1000 is installed and used in an automobile, the current position measured by the GPS sensor 160 represents the current position of the automobile, and the acceleration measured by the acceleration sensor 170 is the acceleration of the automobile. It represents acceleration. Then, the first control unit 100 creates a map for operation guidance including the current position of the automobile by comparing the current position measured by the GPS sensor 160 and the map information stored in the storage unit. The operation guide map is displayed on the touch panel 110. In addition, the touch panel 110, the speaker 120, and the notification LED 130 are used to output predetermined information, warnings, and messages. The first control unit 100 performs these processes to realize a car navigation function.

一方、第2の制御部200は、上述した各部のなかでも特に、カメラ210、マイク220及び第2の記憶部230を制御する。   On the other hand, the second control unit 200 controls the camera 210, the microphone 220, and the second storage unit 230, among other units described above.

そして、第2の制御部200は、カメラ210が撮像した映像信号及びマイク220が集音した音響信号を入力し、入力した映像信号及び音響信号を所定の形式の画像データに変換して記憶部に格納する。以下の説明では、この第2の制御部200が変換した画像データを「リアルタイム映像」と呼ぶ。   The second control unit 200 receives the video signal captured by the camera 210 and the acoustic signal collected by the microphone 220, converts the input video signal and acoustic signal into image data of a predetermined format, and stores the image signal. To store. In the following description, the image data converted by the second control unit 200 is referred to as “real time video”.

また、第2の制御部200は、リアルタイム映像を第1の制御部100に出力する。出力されたリアルタイム映像は、タッチパネル110に表示される。   Further, the second control unit 200 outputs a real-time video to the first control unit 100. The output real-time video is displayed on the touch panel 110.

カメラ210は、入射部211を含む。   The camera 210 includes an incident part 211.

入射部211は、光が入射する部分である。入射部211に入射した光は映像信号に変換され第2の制御部200に出力される。   The incident part 211 is a part where light enters. The light incident on the incident unit 211 is converted into a video signal and output to the second control unit 200.

更に、マイク220は集音を行う。マイク220が集音した音は音響信号に変換され第2の制御部200に出力される。   Further, the microphone 220 collects sound. The sound collected by the microphone 220 is converted into an acoustic signal and output to the second control unit 200.

ここで、一体型装置1000を自動車に設置して使用している場合には、入射部211に入射した光及びマイク220が集音した音は、ドライブレコーダとして撮像すべき対象となる。ここでドライブレコーダとして撮像すべき対象とは、例えば、自動車の車内からフロントガラス越しに撮像される進行方向の風景及び周囲の音である。そして、第2の制御部200は、かかるドライブレコーダとして撮像すべき対象を、所定の映像形式で第2の記憶部230に記憶することによりドライブレコーダとしての機能を実現する。   Here, when the integrated apparatus 1000 is installed and used in an automobile, the light incident on the incident unit 211 and the sound collected by the microphone 220 are targets to be imaged as a drive recorder. Here, the object to be imaged as the drive recorder is, for example, a scenery in the traveling direction and surrounding sounds that are imaged from the inside of the automobile through the windshield. And the 2nd control part 200 implement | achieves the function as a drive recorder by memorize | storing the object which should be imaged as this drive recorder in the 2nd memory | storage part 230 with a predetermined | prescribed video format.

電源部310は、一体型装置1000に含まれる各機能ブロックに電源を供給する。電源部310への電源の供給は外部装置からUSB端子320を介して行われる。なお図1では電源部310が各機能ブロックに対して給電を行うための配線については図示を省略する。   The power supply unit 310 supplies power to each functional block included in the integrated apparatus 1000. Power is supplied to the power supply unit 310 from an external device via the USB terminal 320. In FIG. 1, the wiring for the power supply unit 310 to supply power to each functional block is not shown.

USB端子320は、USB規格に準拠した端子である。USB端子320にはUSB規格に準拠したケーブルを介して外部装置と接続される。そして、外部装置からはケーブルを介して電源の供給が行われる。また、ケーブルを介して第1の制御部100と外部装置が通信を行うことも可能である。   The USB terminal 320 is a terminal conforming to the USB standard. The USB terminal 320 is connected to an external device via a cable compliant with the USB standard. Then, power is supplied from an external device via a cable. In addition, the first control unit 100 and an external device can communicate with each other via a cable.

ここで、一体型装置1000を自動車に設置して使用している場合には、自動車のカーチャージャーに接続されたケーブルがUSB端子320に接続される。そして、一体型装置1000は自動車のカーチャージャーから電源を供給される。   Here, when the integrated device 1000 is installed and used in a car, a cable connected to the car charger of the car is connected to the USB terminal 320. The integrated apparatus 1000 is supplied with power from a car charger.

以上、本実施形態の機能ブロックについて説明した。   The functional block of this embodiment has been described above.

なお、以上説明した第1の制御部100及び第2の制御部200は、それぞれCPU(Central Processing Unit)等の演算装置や、RAM(Random Access Memory)やROM(read only memory)等により実現される。そして、ROMや主記憶部190に記憶されているソフトウェアをCPUが読み込み、RAMに展開させながら演算処理を行うことにより第1の制御部100及び第2の制御部200による制御は実現される。
<本実施形態の処理>
次に本実施形態が行う処理のそれぞれについて、図を参照して詳細に説明する。
<リアルタイム映像の録画>
まず、第2の制御部200の制御により行われるリアルタイム映像の録画について図2を参照して説明する。本実施形態では、常時録画、マニュアル録画及びイベント録画の3つの録画方法が存在する。
The first control unit 100 and the second control unit 200 described above are each realized by an arithmetic device such as a CPU (Central Processing Unit), a RAM (Random Access Memory), a ROM (read only memory), or the like. The Then, the CPU reads the software stored in the ROM or the main storage unit 190 and performs arithmetic processing while developing it in the RAM, whereby the control by the first control unit 100 and the second control unit 200 is realized.
<Process of this embodiment>
Next, each process performed by the present embodiment will be described in detail with reference to the drawings.
<Real-time video recording>
First, real-time video recording performed under the control of the second control unit 200 will be described with reference to FIG. In the present embodiment, there are three recording methods: constant recording, manual recording, and event recording.

まず、前提として一体型装置1000が設置された自動車のエンジンの始動と共にリアルタイム映像の取得は開始される。そして、自動車のエンジンが止められることによりリアルタイム映像の取得は終了となる。   First, as a premise, acquisition of real-time video is started with the start of the engine of the automobile in which the integrated apparatus 1000 is installed. Then, the acquisition of the real-time video ends when the automobile engine is stopped.

ここで、自動車のエンジンが動作しているか否かは、例えば、USB端子320を介して自動車から電源の供給があるか否かに応じて判断するとよい。つまり、電源の供給が開始されたのならばリアルタイム映像の取得を開始し、電源の供給が終了されたのならばリアルタイム映像の取得を終了するようにする。   Here, whether or not the engine of the automobile is operating may be determined according to whether or not power is supplied from the automobile via the USB terminal 320, for example. That is, the acquisition of real-time video is started when the supply of power is started, and the acquisition of real-time video is ended when the supply of power is ended.

次に、常時録画について説明する。リアルタイム映像の取得が開始されてから、リアルタイム映像の取得が終了するまでの間、リアルタイム映像は第2の記憶部230に保存される。つまり自動車のエンジンが動作している間は、常に常時録画が行われる
録画したリアルタイム映像は所定の長さの単位で複数のファイルに分割されて第2の記憶部230に保存される。所定の長さの単位は任意であるが、例えば30秒単位で1つのファイルとするよい。なお以下の説明ではこのファイルを「映像ファイル」と呼ぶ。
Next, continuous recording will be described. The real-time video is stored in the second storage unit 230 from the start of the real-time video acquisition until the real-time video acquisition ends. In other words, recording is always performed while the automobile engine is operating. The recorded real-time video is divided into a plurality of files in units of a predetermined length and stored in the second storage unit 230. The unit of the predetermined length is arbitrary, but it may be a single file in units of 30 seconds, for example. In the following description, this file is referred to as a “video file”.

図2左上の「起動から第2の記憶部230の容量が一杯となるまで」のように、第2の記憶部230の容量であって、常時録画用に割り当てられた容量が一杯となるまで映像ファイルの保存が継続される。常時録画用に割り当てる容量は任意であるが、例えば20分の長さに対応するだけの映像ファイルが録画可能な容量とするとよい。   As shown in the upper left of FIG. 2 until the capacity of the second storage unit 230 is full until the capacity of the second storage unit 230 is full, such as “from the start up until the capacity of the second storage unit 230 becomes full”. Saving the video file continues. The capacity allocated for continuous recording is arbitrary, but it may be a capacity capable of recording a video file corresponding to a length of 20 minutes, for example.

また、第2の記憶部230の容量であって、常時録画用に割り当てられた容量が一杯となってからも映像ファイルの保存は継続する。しかし、このままでは容量が足らず、新たな映像ファイルを保存することはできない。そのため、新たな映像ファイルを保存する際に、一番古い映像ファイルから削除するとよい。   In addition, even when the capacity of the second storage unit 230, which is the capacity allocated for continuous recording, becomes full, the video file continues to be stored. However, there is not enough capacity in this state, and a new video file cannot be saved. Therefore, when saving a new video file, the oldest video file should be deleted.

次に、マニュアル録画について説明する。ユーザによりボタン140の押下を検出するとマニュアル録画が実行される。そして、ボタン140の押下を検知した時点を含む映像ファイルと、その映像ファイルの一つ前の映像ファイルが保護される。つまり、一度の押下に応じて2つの映像ファイルが保護される。ここで保護されるとは、保護した映像ファイルを、常時録画による一番古い映像ファイルの削除の対象から外すということである。   Next, manual recording will be described. When the user detects that the button 140 is pressed, manual recording is executed. Then, the video file including the time point when the pressing of the button 140 is detected and the video file immediately before the video file are protected. That is, two video files are protected in response to a single press. “Protected” means that the protected video file is excluded from the target of deletion of the oldest video file by continuous recording.

そして保護された2つの映像ファイル、2つの映像ファイルが撮像された日時及び2つの映像ファイルが撮像された位置を特定する位置情報を紐付けて組として第2の記憶部230に格納する。またこの組を識別するために識別符号も更に組に加える必要があるが、2つの映像ファイルが撮像された日時を、単に日時を確認するためだけに使用するではなく、識別符号としても使用するようにするとよい。また、位置情報としてはGPSセンサ160により測位された座標情報を第1の制御部100に要求し、要求に応じて第1の制御部100から送信される座標情報を使用するようにするとよい。   Then, the protected two video files, the date and time when the two video files were imaged, and the position information specifying the position where the two video files were imaged are linked and stored in the second storage unit 230 as a set. In order to identify this set, an identification code needs to be further added to the set. However, the date and time when the two video files were captured is not only used for confirming the date and time but also used as an identification code. It is good to do so. Further, as the position information, the coordinate information measured by the GPS sensor 160 may be requested to the first control unit 100, and the coordinate information transmitted from the first control unit 100 may be used in response to the request.

更に、第2の制御部200はマニュアル録画が発生したことを第1の制御部100に通知する。具体的には、マニュアル録画が発生した旨、マニュアル録画が行われた日時及びマニュアル録画が行われた位置を特定する位置情報を紐付けて組として第1の制御部100に送信する。そして、第1の制御部100は、受信した、この組となった情報を主記憶部190に格納する。   Further, the second control unit 200 notifies the first control unit 100 that manual recording has occurred. Specifically, information indicating that manual recording has occurred, date and time when manual recording was performed, and position information specifying the position at which manual recording was performed are linked and transmitted to the first control unit 100 as a set. Then, the first control unit 100 stores the received information in this set in the main storage unit 190.

保護可能とする件数は第2の記憶部230の容量に応じて任意に定めてよいが、例えば、最大事件10件分、すなわち、映像ファイル20個分の容量とするとよい。映像ファイル20個分を保護している状態で、ユーザによるボタン140の押下を検出して、新たにマニュアル録画を実行する場合、及び後述のイベント録画を新たに実行する場合には、一番古い映像ファイル2つを保護の対象から外して削除する。これにより新たな映像ファイルを保護の対象とすることが可能となる。   The number of cases that can be protected may be arbitrarily determined according to the capacity of the second storage unit 230. For example, the maximum number of cases may be 10 cases, that is, 20 video files. In the state where 20 video files are protected, when the user presses the button 140 and detects a new manual recording, or when an event recording described later is newly executed, the oldest is recorded. Remove two video files from protection. As a result, a new video file can be protected.

次に、イベント録画について説明する。第1の制御部100によりイベントが発生したと判断されるとイベント録画が実行される。なお、第1の制御部100が、イベントが発生したと判断する基準については、このイベント録画について説明の次に説明する。   Next, event recording will be described. When the first control unit 100 determines that an event has occurred, event recording is executed. In addition, the reference | standard which the 1st control part 100 judges that the event generate | occur | produced demonstrates this event recording after description.

そして、イベントが発生した時点を含む映像ファイルと、その映像ファイルの一つ前の映像ファイルが保護される。つまり、一度のイベント発生に応じて2つの映像ファイルが保護される。   Then, the video file including the time when the event occurs and the video file immediately before the video file are protected. That is, two video files are protected according to one event occurrence.

そして保護された2つの映像ファイル、2つの映像ファイルが撮像された日時及び2つの映像ファイルが撮像された位置を特定する位置情報を紐付けて組として第2の記憶部230に格納する。またマニュアル録画と同様に、2つの映像ファイルが撮像された日時を、識別符号としても使用するようにするとよい。更に、位置情報についてもマニュアル録画と同様に、第1の制御部100から送信された座標情報を使用するようにするとよい。また、マニュアル録画と同様に、位置情報としては第1の制御部100から送信される座標情報を使用するようにするとよい。   Then, the protected two video files, the date and time when the two video files were imaged, and the position information specifying the position where the two video files were imaged are linked and stored in the second storage unit 230 as a set. As with manual recording, the date and time when two video files were captured may be used as an identification code. Further, the coordinate information transmitted from the first control unit 100 may be used for the position information as in the case of manual recording. Further, as in the case of manual recording, coordinate information transmitted from the first control unit 100 may be used as position information.

マニュアル録画と同様に、保護可能とする件数は第2の記憶部230の容量に応じて任意に定めてよいが、例えば、マニュアル録画の件数と合算して最大事件10件分、すなわち、映像ファイル20個分の容量とするとよい。マニュアル録画と同様に、映像ファイル20個分を保護している状態で、更に録画を実行する場合には、一番古い映像ファイル2つを保護の対象から外して削除するようにするとよい。   Similar to the manual recording, the number of cases that can be protected may be arbitrarily determined according to the capacity of the second storage unit 230. For example, the number of manual recordings may be combined with a maximum of 10 cases, that is, video files. A capacity of 20 is good. As in the case of manual recording, when recording is further performed in a state where 20 video files are protected, the two oldest video files may be excluded from the protection target and deleted.

このように録画された映像ファイルは、ユーザの操作に応じて再生可能なようにする。例えば、図3に表されるように、保護されている映像ファイルが撮像された日時を識別子として、タッチパネル110にリスト表示する。そして、ユーザによる選択をタッチパネル110にて受け付けて、選択に応じた映像ファイルをタッチパネル110上に再生する。なお、ユーザが、マニュアル録画とイベント録画を区別可能なように、マニュアル録画の場合は図3のi1のようなアイコンを付し、イベント録画の場合はi1とは異なる形状の図3のi2のようなアイコンを付すようにしている。   The video file recorded in this way is made reproducible according to the user's operation. For example, as shown in FIG. 3, a list is displayed on the touch panel 110 with the date and time when the protected video file was captured as an identifier. Then, the selection by the user is received on the touch panel 110 and a video file corresponding to the selection is reproduced on the touch panel 110. In order to allow the user to distinguish between manual recording and event recording, an icon such as i1 in FIG. 3 is attached in the case of manual recording, and i2 in FIG. 3 having a shape different from i1 in the case of event recording. An icon like this is attached.

<イベントの発生判断>
本実施形態では、第1の制御部100が、イベントが発生したことを判断する。
<Event occurrence judgment>
In the present embodiment, the first control unit 100 determines that an event has occurred.

このイベントの発生を判断するために、自動車の移動に伴って変化する測定情報である加速度センサ170により測定される加速度と、閾値を使用する。そして、測定した加速度が閾値を超えた場合にイベントが発生したと判断する。このようにすることにより、自動車が他の移動体や設置物に衝突したことや、自動車を運行するユーザの運転に基づく急停止や急発信及び急旋回があったということ、すなわちイベントが発生したことが判断できる。   In order to determine the occurrence of this event, an acceleration measured by the acceleration sensor 170, which is measurement information that changes as the automobile moves, and a threshold value are used. Then, it is determined that an event has occurred when the measured acceleration exceeds a threshold value. By doing so, the car collided with other moving objects or installations, or there was a sudden stop, sudden transmission or sudden turn based on the driving of the user who operates the car, that is, an event occurred Can be judged.

また、閾値は1つのみではなく段階的に複数設ける。そして、加速度センサ170の測定値が段階的に設けた閾値の何れを超えたかも判断することにより、単に自動車が他の移動体や設置物に衝突したということのみならず、衝突した際の衝撃がどの程度であったかも判断することができる。   Further, the threshold value is not limited to one but is provided in a stepwise manner. Then, by determining which of the threshold values that the measurement value of the acceleration sensor 170 exceeds in stages, not only that the automobile has collided with another moving body or installation object, but also the impact at the time of collision. It is also possible to determine how much was.

例えば、一番敏感な段階の閾値を0.5Gとし、そこから段階的に鈍感とする。つまり二番目に鈍感な段階の閾値を0.8G、中間の段階の閾値を1.1G、二番目に鈍感な段階の閾値を1.4G、もっとも鈍感な段階の閾値を1.7G、というように、段階的に例えば5段階設定する。   For example, the threshold of the most sensitive stage is set to 0.5 G, and the insensitivity is gradually reduced from there. That is, the threshold of the second insensitive stage is 0.8G, the threshold of the middle stage is 1.1G, the threshold of the second insensitive stage is 1.4G, and the threshold of the most insensitive stage is 1.7G. For example, five steps are set step by step.

そして、加速度センサ170の測定値が例えば0.5G未満であれば、イベントが発生したとは判断しない。また、加速度センサ170の測定値が例えば0.9Gであれば、二番目に鈍感な段階の閾値を超えているので、レベル2のイベントが発生したと判断する。また、例えば、加速度センサ170の測定値が例えば1.9Gであれば、一番鈍感な段階の閾値を超えているので、レベル5のイベントが発生したと判断する。このように加速度センサ170の測定値が高いほど、高レベルのイベントが発生したと判断する。これは言い換えると、イベントのレベルが高いほど、大きな衝撃が検知されたということとなる。   If the measured value of the acceleration sensor 170 is less than 0.5 G, for example, it is not determined that an event has occurred. Further, if the measured value of the acceleration sensor 170 is, for example, 0.9 G, it exceeds the second insensitive stage threshold value, so it is determined that a level 2 event has occurred. Further, for example, if the measured value of the acceleration sensor 170 is 1.9 G, for example, it exceeds the threshold of the most insensitive stage, so it is determined that a level 5 event has occurred. In this way, it is determined that a higher level event has occurred as the measured value of the acceleration sensor 170 is higher. In other words, the higher the event level, the greater the impact detected.

イベントが発生したと判断された場合には、第1の制御部100は、イベントが発生した位置を特定するための位置情報、発生したイベントのレベル及びイベントが発生した日時を紐付けて組として主記憶部190に格納する。また、第2の制御部200がマニュアル録画やイベント録画の際に行っているのと同様にして、イベントが発生した日時を、各イベントを識別するための識別符号としても使用するようにするとよい。   When it is determined that an event has occurred, the first control unit 100 associates position information for specifying the position where the event has occurred, the level of the event that has occurred, and the date and time that the event has occurred into a set. Store in the main storage unit 190. Also, the date and time when the event occurred may be used as an identification code for identifying each event in the same manner as the second control unit 200 performs during manual recording or event recording. .

更に、イベントが発生したと判断された場合、第1の制御部100は、報知用LED130を点灯又は点滅させることにより、ユーザにイベントの発生を知らせる。また、第1の制御部100は、併せて「*****イベントが発生しました」のようなメッセージをタッチパネル110上にポップアップ表示する。   Further, when it is determined that an event has occurred, the first control unit 100 notifies the user of the occurrence of the event by turning on or blinking the notification LED 130. In addition, the first control unit 100 also pops up a message such as “**** event has occurred” on the touch panel 110.

例えば、ナビゲーション機能を使用している場合には地図上にメッセージをポップアップ表示する。このメッセージの表示例が図4に表されている。   For example, when a navigation function is used, a message pops up on a map. A display example of this message is shown in FIG.

まず図4に表されるようにタッチパネル110全体には運行案内用の地図が表示されている。そして、図4に表されるi3がイベントの発生を表すためにポップアップ表示されているメッセージである。このメッセージの「*****」には、発生したイベントのレベルを表示する。例えば「レベルが3のイベントが発生しました」のように表示するとよい。また、かかるメッセージは緊急性があるものであり、ユーザには伝える重要度が高い。そのため、ナビゲーション機能以外の機能を使用しているとき、例えばテレビ映像を再生中であっても、テレビ映像上にメッセージをポップアップ表示するとよい。   First, as shown in FIG. 4, a map for operation guidance is displayed on the entire touch panel 110. 4 is a message pop-up displayed to indicate the occurrence of an event. The level of the event that occurred is displayed in “***” of this message. For example, it may be displayed as “An event of level 3 has occurred”. Further, such a message is urgent and has a high importance to convey to the user. Therefore, when a function other than the navigation function is used, for example, even when a television image is being reproduced, a message may be displayed in a pop-up on the television image.

また図4に表されるi4のエリアには運行案内に用いる各種情報が表示されるエリアが設けられる。図4に表される例では、このエリアに上から、例えばGPS衛星から取得した現在時刻、GPS信号の受信強度及び方位、地図の縮尺を表す値、ショートカットボタン140が配置されている。   In addition, an area for displaying various information used for operation guidance is provided in the area i4 shown in FIG. In the example shown in FIG. 4, a current time acquired from, for example, a GPS satellite, a reception intensity and direction of a GPS signal, a value representing a map scale, and a shortcut button 140 are arranged in this area from above.

ここで、ショートカットボタン140は、押下の度に画面を切り替えるボタン140である。画面の切り替え、すなわち、画面の遷移に関しては後述するので、ここでは詳細な説明を省略する。   Here, the shortcut button 140 is a button 140 for switching a screen every time the button is pressed. Since screen switching, that is, screen transition will be described later, detailed description thereof will be omitted here.

また、図4に表されるi5には、一体型装置1000が設置されている自動車の現在の走行速度が表示される。   In addition, i5 shown in FIG. 4 displays the current traveling speed of the automobile in which the integrated apparatus 1000 is installed.

また、図4に表されるi6には、一体型装置1000が設置されている自動車が現在走行している場所の住所や道路名称、緯度・経度が表示される。また、図4に表されるi6が押下されるとメニュー画面が表示されるようにするのもよい。   Further, in i6 shown in FIG. 4, the address, road name, latitude / longitude of the place where the automobile in which the integrated apparatus 1000 is currently running is displayed. Further, the menu screen may be displayed when i6 shown in FIG. 4 is pressed.

また、上述したようにイベントが発生したと判断された場合にはイベント録画が行われる。
<表示方法>
次に、本実施形態における表示方法について説明する。本実施形態では、イベントが発生したためイベント録画を行った位置や、ユーザの操作に応じてマニュアル録画を行った位置をカーナビゲーションシステム機能により表示される運行案内用の地図上に例えばアイコンとして表示する。なお、以下の説明ではこのアイコンを「イベントアイコン」と呼ぶ。
Also, as described above, event recording is performed when it is determined that an event has occurred.
<Display method>
Next, a display method in the present embodiment will be described. In the present embodiment, the position where event recording was performed because an event occurred and the position where manual recording was performed according to the user's operation are displayed as, for example, icons on the map for operation guidance displayed by the car navigation system function. . In the following description, this icon is referred to as an “event icon”.

そして、ユーザがタッチパネル110上のかかるイベントアイコンを押下したことを契機として、対応する画像データを再生する。ここで、対応する画像データはドライブレコーダの機能により撮像されたものである。つまり、本実施形態ではカーナビゲーション機能とドライブレコーダの機能を連携させる。   Then, when the user presses the event icon on the touch panel 110, the corresponding image data is reproduced. Here, the corresponding image data is taken by the function of the drive recorder. That is, in this embodiment, the car navigation function and the drive recorder function are linked.

イベントアイコンは、単色であってもよいが、例えばイベントのレベルに応じて異なる色とするとよい。こうすることにより、イベントアイコンを参照したユーザは、単にイベントがあった位置が分かるだけではなく、「レベルがいくつの」イベントがあった、ということまでが分かるからである。   The event icon may be a single color, but may be a different color depending on the level of the event, for example. By doing this, the user who refers to the event icon not only knows the position where the event occurred, but also knows that there was an event “how many levels”.

更に、イベントが発生したためイベント録画を行った位置であるのか、ユーザの操作に応じてマニュアル録画を行った位置であるのかも、区別できるようにすることが好ましい。そこで、マニュアル録画を行った位置を表すイベントアイコンの色は、イベント録画を行った位置を表すイベントアイコンの色と異なる色とする。また、ユーザが直感的に認識できるように例えば信号標識に準じて色を割り当てるとよい。   Furthermore, it is preferable to be able to distinguish whether the event recording is performed because an event has occurred or the manual recording is performed according to the user's operation. Therefore, the color of the event icon indicating the position where manual recording is performed is different from the color of the event icon indicating the position where event recording is performed. Further, for example, colors may be assigned according to signal signs so that the user can intuitively recognize them.

例えば、軽微な衝撃に基づくイベントであるレベル1のイベントのイベントアイコンは緑とする。また、中間レベルの衝撃に基づくイベントであるレベル1のイベントのイベントアイコンは黄色とする。更に、大きな衝撃に基づくイベントであるレベル5のイベントのイベントアイコンは赤とする。また、マニュアル録画に対応するイベントアイコンは藍色にする。   For example, an event icon of a level 1 event that is an event based on a slight impact is green. Further, the event icon of the level 1 event which is an event based on the impact at the intermediate level is yellow. Furthermore, the event icon of the level 5 event that is an event based on a large impact is red. The event icon corresponding to manual recording is indigo.

この色の割り当ての例を表にしたものが以下の[表1]である。以下の説明においてはこの割り当てに基づいて説明を行う。   Table 1 below shows an example of the color assignment. In the following description, description will be made based on this assignment.

そして、このように色を割り当てたイベントアイコンを図5のように運行案内用の地図上に重ねてタッチパネル110上に表示する。   Then, the event icons to which colors are assigned in this way are displayed on the touch panel 110 so as to be superimposed on the operation guidance map as shown in FIG.

更に、図2を参照して上述したように、本実施形態では、マニュアル録画及びイベント録画のそれぞれについて録画可能な件数の上限が定まっている。例えば、マニュアル録画及びイベント録画について合計で映像ファイルが20個、つまり合計で10件が上限となっている。そして、新たな録画を行う際は、ユーザが未だ視聴していない場合であったとしても一番古いから削除されていく。そのため、ユーザにそろそろ削除されてしまう古いものがどれであるのかを把握させておくことが好ましい。そして、削除前に視聴しておくこと促すことが好ましい。   Furthermore, as described above with reference to FIG. 2, in this embodiment, the upper limit of the number of records that can be recorded for each of manual recording and event recording is determined. For example, a total of 20 video files for manual recording and event recording, that is, a total of 10 is the upper limit. And when performing a new recording, even if it is a case where the user has not watched yet, it is deleted from the oldest. Therefore, it is preferable to let the user know which is the old one that will soon be deleted. It is preferable to encourage viewing before deletion.

また、ユーザには、どのイベントアイコンが、ついさっき起きたイベント録画に対応するものなのか、どのイベントアイコンが例えば3回前に行ったマニュアル録画に対応するものなのか、等も把握可能にさせておくことが好ましい。   Also, the user can grasp which event icon corresponds to the event recording that occurred immediately before, and which event icon corresponds to the manual recording performed three times before, for example. It is preferable to keep it.

そこで、各イベントアイコンを単に色分け表示するだけではなく、例えばイベントアイコンを時系列に沿った番号を含んだ丸付き数字とする。これにより、ユーザは、どのイベントアイコンが新しいものであるか、古いものであるか、また、いくつ前のものであるか、の全てが把握可能となる。   Therefore, not only the event icons are simply displayed in different colors, but the event icons are, for example, circled numbers including numbers in time series. As a result, the user can grasp all of the event icons that are new, old, and how many times ago.

これらのイベントアイコンを表示するために、第1の制御部100は、主記憶部190に格納されている地図情報を用いる。また、マニュアル録画が発生した際に第2の制御部200から受信して、主記憶部190に格納した情報である「マニュアル録画が発生した旨、マニュアル録画が行われた日時及びマニュアル録画が行われた位置を特定する位置情報を紐付けて組としたもの」を用いる。更に、イベントが発生した際に主記憶部190に格納した情報である「イベントが発生した位置を特定するための位置情報、発生したイベントのレベル及びイベントが発生した日時を紐付けて組としたもの」を用いる。   In order to display these event icons, the first control unit 100 uses map information stored in the main storage unit 190. Further, the information received from the second control unit 200 when the manual recording occurs and stored in the main storage unit 190 is “the occurrence of the manual recording, the date and time when the manual recording was performed, and the manual recording. "Associating position information for identifying the broken position into a set" is used. Furthermore, the information stored in the main storage unit 190 when an event occurs is “a set of location information for specifying the location where the event occurred, the level of the event that occurred, and the date and time when the event occurred Things "are used.

これらの内容でイベントアイコンを表示した場合の具体例が図5に表されている。   A specific example of displaying event icons with these contents is shown in FIG.

図5を参照すると、まずタッチパネル110に運行案内用の地図が表示されている。そして、地図上のi8は、藍色でありマニュアル録画が行われた位置を表すイベントあいこんであることが分かる。また、その番号は1となっていることから直近にマニュアル録画が行われた位置を表すものであることも分かる。   Referring to FIG. 5, a map for operation guidance is first displayed on the touch panel 110. It can be seen that i8 on the map is indigo and contains an event indicating the position where manual recording was performed. Also, since the number is 1, it can be seen that it represents the position where manual recording was most recently performed.

また、地図上のi9は、黄色でありレベル3のイベント録画が行われた位置を表すイベントあいこんであることが分かる。また、その番号は2となっていることから、地図上のi8で行われたマニュアルイベントの一つ前に行われたイベント録画の位置を表すものであることも分かる。   It can also be seen that i9 on the map is yellow and an event is included that indicates the position where level 3 event recording was performed. Further, since the number is 2, it can be understood that the position represents the position of the event recording performed immediately before the manual event performed at i8 on the map.

更に、地図上のi10は、赤色でありレベル5のイベント録画が行われた位置を表すイベントあいこんであることが分かる。また、その番号は3となっていることから、地図上のi9に対応するイベント録画の一つ前に行われたイベント録画の位置を表すものであることも分かる。   Further, it can be seen that i10 on the map is red and contains an event indicating the position where the level 5 event recording was performed. Further, since the number is 3, it can be understood that the position represents the position of the event recording performed immediately before the event recording corresponding to i9 on the map.

更に、地図上のi11は、緑色でありレベル1のイベント録画が行われた位置を表すイベントあいこんであることが分かる。また、その番号は4となっていることから、地図上のi10に対応するイベント録画の一つ前に行われたイベント録画の位置を表すものであることも分かる。   Furthermore, it can be seen that i11 on the map is green and an event is included that represents the position where the level 1 event recording was performed. Further, since the number is 4, it can be seen that the position represents the position of the event recording performed immediately before the event recording corresponding to i10 on the map.

更に、地図上のi12は一体型装置1000が設置されている自動車の現在位置及び進行方向を表すイベントアイコンである。   Further, i12 on the map is an event icon representing the current position and traveling direction of the automobile in which the integrated device 1000 is installed.

図5に表示される情報を参照したユーザは、例えば「以前、レベル5のイベントを発生させてしまった場所に近づいているので、今回はイベントが発生するような運転をしないようにしよう。」等の判断や、「このまま進めば以前マニュアル録画を行った場所を通るな。」といった判断を行うことが可能となる。つまり、ユーザにとって有益な情報を提示することが可能となる。   The user who refers to the information displayed in FIG. 5 is, for example, “Because we are approaching a place where an event of level 5 has been generated before, let's not drive this time to generate an event”. It is possible to make a determination such as “Do not pass through the place where manual recording was performed previously if proceeding as it is”. That is, it is possible to present useful information for the user.

また、ユーザがイベントアイコンを押下した場合には、イベントアイコンに対応する映像ファイルの再生を行う。   When the user presses the event icon, the video file corresponding to the event icon is played.

具体的には、何れかのイベントアイコンの押下があった場合に、図6のi13のように、そのイベントアイコンを含むイベントアイコンのリストをタッチパネル110の例えば右半分に表示する。そのために、図6のi14のように、地図は例えば左半分に表示する。   Specifically, when any event icon is pressed, a list of event icons including the event icon is displayed on, for example, the right half of the touch panel 110 as shown by i13 in FIG. Therefore, the map is displayed on the left half, for example, as i14 in FIG.

そして、第1の制御部100がタッチパネル110の何処が押下されたかに基づいて、ユーザがイベントリスト内の何れのイベントアイコンが押下したかを判断する。そして、押下されたイベントアイコンに対応するイベントのイベント録画が行われた日時、又は押下されたイベントアイコンに対応するマニュアル録画が行われた日時を主記憶部190より読みだす。そして、読みだした日時を第2の制御部200に送信する。   Then, based on where the touch panel 110 is pressed, the first control unit 100 determines which event icon in the event list has been pressed by the user. Then, the date and time when the event recording of the event corresponding to the pressed event icon is performed or the date and time when the manual recording corresponding to the pressed event icon is performed is read from the main storage unit 190. Then, the read date and time is transmitted to the second control unit 200.

第2の制御部200は、受信した日時を検索キーとして第2の記憶部230を検索する。そして、日時に対応する映像ファイルを読み出す。ここで、映像ファイルは、各マニュアル録画及び各イベント録画毎に2つが組となっていることから、この組となっている2つの映像ファイルが読み出される。そして、第2の制御部200は読みだしたこれら2つの映像ファイルを復号して画像データとする。そして、画像データを第1の制御部100に送信する。   The second control unit 200 searches the second storage unit 230 using the received date and time as a search key. Then, the video file corresponding to the date and time is read out. Here, since two video files are grouped for each manual recording and each event recording, the two video files in this group are read out. Then, the second control unit 200 decodes these two video files that have been read out into image data. Then, the image data is transmitted to the first control unit 100.

第1の制御部100は、受信した画像データをタッチパネル110に出力することにより再生を行う。ユーザは再生された画像データを参照することにより、マニュアル録画やイベント録画が行われた際の様子を確認することが可能となる。   The first control unit 100 performs reproduction by outputting the received image data to the touch panel 110. The user can confirm the state when manual recording or event recording is performed by referring to the reproduced image data.

次に、イベントアイコンとは別途のアイコンである履歴アイコンについて説明する。上述のように、マニュアル録画及びイベント録画について映像ファイルを保護できる件数には上限があることから、例えば10件を超えたような場合には、映像ファイルは古いものから順番に削除されていく。そのため、削除された映像ファイルに対応するイベントアイコンも削除されることとなる。   Next, a history icon that is an icon separate from the event icon will be described. As described above, there is an upper limit on the number of video files that can be protected for manual recording and event recording. For example, when the number of video files exceeds 10, for example, video files are deleted in order from the oldest. Therefore, the event icon corresponding to the deleted video file is also deleted.

ここで、映像ファイルを削除する理由は、第2の記憶部230の容量を考慮しているからであり、可能であれば10件より以前のマニュアル録画やイベント録画についての情報を地図に表示することが好ましい。   Here, the reason for deleting the video file is that the capacity of the second storage unit 230 is taken into consideration, and if possible, information on manual recordings and event recordings older than 10 is displayed on a map. It is preferable.

この点、主記憶部190に格納されているマニュアル録画やイベント録画についての発生位置の情報等のデータサイズは、映像ファイルのデータサイズに比較すると、小さいサイズである。   In this regard, the data size such as information on the occurrence position for manual recording and event recording stored in the main storage unit 190 is smaller than the data size of the video file.

そのため、これらの情報を削除することなく主記憶部190に格納したままとしておく。そして、これらの情報を用いて、マニュアル録画やイベント録画についての発生位置や、イベント録画のレベルを表すアイコンを地図上に表示するようにする。以下の説明では、かかるアイコンをイベントアイコンと区別するために「履歴アイコン」と呼ぶ。   Therefore, these pieces of information are stored in the main storage unit 190 without being deleted. Then, using these pieces of information, an icon indicating the position of occurrence of manual recording or event recording and the level of event recording are displayed on the map. In the following description, such an icon is referred to as a “history icon” to distinguish it from an event icon.

なお、履歴アイコンを表示するために要するデータ量は上述のように少ない。かといってあまりにも過去のマニュアル録画やイベント録画についてまで履歴アイコンを表示することとしてしまうと、画面上に非常に多くのアイコンが表示されてしまい、運行案内の妨げとなる。   Note that the amount of data required to display the history icon is small as described above. However, if history icons are displayed for past manual recordings and event recordings, too many icons are displayed on the screen, which hinders operation guidance.

そこで、表示対象とするアイコンの数に上限を設ける。例えば、イベントアイコン10件、履歴アイコン490件の計500件とする。   Therefore, an upper limit is set on the number of icons to be displayed. For example, a total of 500 event icons and 490 history icons are assumed.

また、履歴アイコンとイベントアイコンを区別する必要がある。そのために、例えば履歴アイコンの形状とイベントアイコンの形状や大きさを異ならせるようにする。例えば、丸型と矩形型のように形状を異ならせるようにする。または、共に同じ丸型であるが、イベントアイコンの方が大きく、履歴アイコンの方が小さい、というようにして大きさを異ならせる。また、何れの場合であっても、各履歴アイコンの色を判別できる形状及び大きさにする。以下の説明では履歴アイコンを菱型で表示するものとして説明する。   It is also necessary to distinguish between history icons and event icons. For this purpose, for example, the shape and size of the history icon and the event icon are made different. For example, the shapes are different, such as a round shape and a rectangular shape. Alternatively, they are the same round shape, but the event icons are larger and the history icons are smaller. In any case, the shape and size of each history icon can be determined. In the following description, it is assumed that the history icon is displayed in a diamond shape.

なお、履歴アイコンを表示するために使用する情報は、具体的には、マニュアル録画が発生した際に第2の制御部200から受信して、主記憶部190に格納した情報である「マニュアル録画が発生した旨、マニュアル録画が行われた日時及びマニュアル録画が行われた位置を特定する位置情報を紐付けて組としたもの」を用いる。更に、イベントが発生した際に主記憶部190に格納した情報である「イベントが発生した位置を特定するための位置情報、発生したイベントのレベル及びイベントが発生した日時を紐付けて組としたもの」を用いる。   The information used to display the history icon is specifically “manual recording” which is information received from the second control unit 200 and stored in the main storage unit 190 when manual recording occurs. ”, The date and time when manual recording was performed, and the position information specifying the position where manual recording was performed in association with each other”. Furthermore, the information stored in the main storage unit 190 when an event occurs is “a set of location information for specifying the location where the event occurred, the level of the event that occurred, and the date and time when the event occurred Things "are used.

これらの内容でイベントアイコンを表示した場合の具体例が図7に表されている。図7の具体例は、図5の具体例で示したイベントアイコンに対応する映像ファイルが古くなったことにより削除され、履歴アイコンに置き換わったものである。   A specific example of displaying event icons with these contents is shown in FIG. In the specific example of FIG. 7, the video file corresponding to the event icon shown in the specific example of FIG. 5 is deleted when it becomes old, and is replaced with a history icon.

図7を参照すると、まずタッチパネル110に運行案内用の地図が表示されている。そして、地図上のi15は、藍色でありマニュアル録画が行われた位置を表す履歴アイコンである。   Referring to FIG. 7, an operation guidance map is first displayed on the touch panel 110. In addition, i15 on the map is a history icon that is indigo and indicates a position where manual recording is performed.

また、地図上のi16は、黄色でありレベル3のイベント録画が行われた位置を表す履歴アイコンである。   Further, i16 on the map is a history icon that is yellow and indicates a position where level 3 event recording has been performed.

更に、地図上のi17は、赤色でありレベル5のイベント録画が行われた位置を表す履歴アイコンである。   Further, i17 on the map is a history icon which is red and indicates a position where level 5 event recording has been performed.

更に、地図上のi18は、緑色でありレベル1のイベント録画が行われた位置を表す履歴アイコンである。   Further, i18 on the map is a history icon representing the position where the event recording of level 1 is performed in green.

更に、地図上のi19は一体型装置1000が設置されている自動車の現在位置及び進行方向を表すアイコンである。   Further, i19 on the map is an icon representing the current position and traveling direction of the automobile in which the integrated device 1000 is installed.

このように、イベントアイコンのみならず履歴アイコンも表示することにより、ユーザはイベントが頻繁に発生している箇所等を把握することが可能となる。
<画面遷移>
次に、自動車の状況やユーザの操作に応じて画面がどのように遷移するのかについて図8乃至図10の遷移図を参照して説明する。
Thus, by displaying not only the event icon but also the history icon, the user can grasp the location where the event frequently occurs.
<Screen transition>
Next, how the screen changes according to the state of the car and the user's operation will be described with reference to the transition diagrams of FIGS.

まず、図8を参照する。第1の制御部100が起動すると、画面S1のようにメインメニューが表示される。メインメニュー画面では、ナビゲーション、テレビ、ミュージック、ピクチャー、及びドライブレコーダの各種機能が選択できる。このうち、本実施形態の特徴である、ナビ及びドライブレコーダの機能について説明する。   First, referring to FIG. When the first control unit 100 is activated, a main menu is displayed as shown in a screen S1. On the main menu screen, various functions of navigation, television, music, picture, and drive recorder can be selected. Among these, the functions of the navigation and the drive recorder, which are features of the present embodiment, will be described.

画面S1において[ナビ]ボタン140が選択されると、ナビゲーション機能が起動し、画面S2に遷移する。   When the [navi] button 140 is selected on the screen S1, the navigation function is activated and the screen transitions to the screen S2.

画面S2では図5や図7を参照して説明したように、運行案内用の地図上にイベントアイコンや履歴アイコンが表示され、音声出力を伴って運行案内が実行される。かかる表示の内容は、上述した<表示方法>の欄において説明した内容となる。また、第1の制御部100によるイベントの発生判断方法や、イベント発生時の時の動作等は、上述した<イベントの発生>の欄において説明した内容となる。ここで、ユーザが[ショートカット]ボタン140を押下したとする。ここで、[ショートカット]ボタン140には、「カメラ210映像」が対応付けられているとする。この場合、画面S3に遷移し、画面上には現在カメラ210が撮像している映像であるリアルタイム映像が表示される。この状態で、ユーザが[終了]ボタン140を押下すると、画面S2に遷移し、再度運行案内が実行される。   On the screen S2, as described with reference to FIGS. 5 and 7, event icons and history icons are displayed on a map for operation guidance, and operation guidance is executed with sound output. The contents of the display are the contents described in the section <Display method> described above. In addition, the event occurrence determination method by the first control unit 100, the operation when the event occurs, and the like are the contents described in the <Event occurrence> column. Here, it is assumed that the user presses the [shortcut] button 140. Here, it is assumed that the “shortcut” button 140 is associated with “camera 210 video”. In this case, the screen transitions to the screen S3, and a real-time video that is currently captured by the camera 210 is displayed on the screen. In this state, when the user presses the [END] button 140, the screen transitions to the screen S2, and the operation guidance is executed again.

また、画面S2の状態で何れかの[アイコン]ボタン140の押下があった場合には、押下されたイベントアイコン又は履歴アイコンに対応する映像ファイルを再生するための処理が開始される。具体的には、画面S4に遷移し、常時録画が一時中断されることになる旨のメッセージを出力すると共に、ユーザによる[はい]又は[いいえ]の何れかのボタン140の選択を受け付ける。   Further, when any [icon] button 140 is pressed in the state of the screen S2, processing for reproducing a video file corresponding to the pressed event icon or history icon is started. Specifically, the screen transitions to the screen S4, a message indicating that the continuous recording is to be interrupted is output, and the selection of either the [Yes] or [No] button 140 by the user is accepted.

ここで、常時録画を一時中断する理由であるが、こうすることにより、画像データ再生中に新たにイベントが発生した判断した場合に再生中の画像データが上書きされてしまうような事態を防止することが可能となるからである。   Here, the reason for temporarily interrupting the recording is to prevent the situation where the image data being reproduced is overwritten when it is determined that a new event has occurred during the image data reproduction. Because it becomes possible.

また、画像データそれぞれに番号を割り当ててリスト化して管理しているような場合であって、且つ、画像データ再生中に新たにイベントが発生した判断した場合に、新たな画像データに割り当てる番号と再生中の画像データに割り当てられている番号が重複してしまうような事態を防止することも可能となる。例えば、現在再生中の録画データを最新の画像データであるとして管理している場合に、新たな画像データが発生してしまうと、再生終了後に、何れのデータが最新のデータであるかが管理できなくなってしまうというような事態を防止することが可能となるからである。   In addition, when a number is assigned to each image data and managed in a list, and when it is determined that a new event has occurred during image data reproduction, the number assigned to the new image data It is also possible to prevent a situation in which numbers assigned to the image data being reproduced are duplicated. For example, when recording data currently being played back is managed as the latest image data, if new image data is generated, it is managed which data is the latest data after the end of playback. This is because it becomes possible to prevent such a situation that it becomes impossible.

ここで、ユーザが[いいえ]のボタン140を押下した場合には、画面S2に遷移し、運行案内を継続する。   Here, when the user presses the [No] button 140, the screen transitions to the screen S2, and the operation guidance is continued.

一方で、ユーザが[はい]のボタン140を押下した場合には、画面S5に遷移し、図6を参照して説明したようにイベントリストを画面の右半分に表示させる。ここで、今回ユーザは画面S5のイベントリストから選択したアイコンに対応する映像ファイルを再生するのではなく、画面S2で選択したアイコンに対応する映像ファイルを再生することを希望している。   On the other hand, when the user presses the [Yes] button 140, the screen transitions to the screen S5, and the event list is displayed on the right half of the screen as described with reference to FIG. Here, instead of playing the video file corresponding to the icon selected from the event list on the screen S5, the user desires to play the video file corresponding to the icon selected on the screen S2.

そこで、イベントリスト全体を[イベント項目]ボタン140として扱い、この[イベント項目]ボタン140の1回目の押下があった場合に、画面S2で選択したアイコンのある座標値に地図を移動する。そして、更に[イベント項目]ボタン140の2回目の押下があった場合に画面S6に遷移して動画再生を開始する。   Therefore, the entire event list is handled as the [event item] button 140, and when the [event item] button 140 is pressed for the first time, the map is moved to the coordinate value with the icon selected on the screen S2. If the [event item] button 140 is further pressed for the second time, the screen transitions to the screen S6 and the moving image reproduction is started.

画面S6では、動画の生成のための処理を行う間「映像を再生します。」とのメッセージを表示させる。そして、「映像を再生します。」とのメッセージを、動画の生成のための処理を行うのに必要な所定時間以上の長さ表示すると、タイムアウトしたと判断して画面S7に遷移する。そして、画面S7上で、画面S2で選択したアイコンに対応する映像ファイルを再生する。   On the screen S6, a message “Video is played back” is displayed while processing for generating a moving image is performed. Then, when the message “Play video” is displayed for a length of time longer than a predetermined time required for processing for generating a moving image, it is determined that a time-out has occurred and the screen transitions to screen S7. Then, the video file corresponding to the icon selected on the screen S2 is reproduced on the screen S7.

そして、撮影中又は撮影後にユーザから[戻る]ボタン140の押下を受け付けると画面S5に遷移する。そして、画面S5にて[Back]ボタン140の押下を受け付けると、画面S2に遷移し、運行案内を継続する。また、常時録画をユーザの操作を要することなく再開する。   When the user presses down the [Return] button 140 during or after shooting, the screen transitions to the screen S5. And if pressing of the [Back] button 140 is received on screen S5, it will change to screen S2 and operation guidance will be continued. Also, the continuous recording is resumed without requiring any user operation.

次に、上述したように画面S2の状態で何れかの[アイコン]ボタン140の押下があった場合に、押下されたアイコンに対応する映像ファイルを再生するのではなく、ユーザがイベントリストからアイコンを選択し、このイベントリストから選択されたアイコンに対応する映像ファイルを再生する際の動作について説明をする。   Next, as described above, when any [icon] button 140 is pressed in the state of the screen S2, the user does not play the video file corresponding to the pressed icon, but the user selects an icon from the event list. The operation when the video file corresponding to the icon selected from the event list is reproduced will be described.

画面S2の状態で、画面下部に儲けられた[MENU]ボタン140の押下を受け付けると、ナビゲーション機能のメニュー画面である画面S8に遷移する。   When the pressing of the [MENU] button 140 provided at the lower part of the screen is accepted in the state of the screen S2, the screen transitions to the screen S8 that is a menu screen of the navigation function.

その後、画面S8の状態で[登録・編集]ボタン140の押下を受け付けると、登録・編集のメニュー画面である画面S9に遷移する。   Thereafter, when pressing of the [Register / Edit] button 140 is accepted in the state of the screen S8, the screen shifts to a screen S9 which is a menu screen for registration / edit.

そして、画面S9の状態で[イベント]ボタン140の押下を受け付けると図9の画面S10に遷移する。   When the pressing of the [event] button 140 is accepted in the state of the screen S9, the screen transitions to the screen S10 in FIG.

画面S10では、画面S4と同様に、常時録画が一時中断されることになる旨のメッセージを出力すると共に、ユーザによる[はい]又は[いいえ]の何れかのボタン140の選択を受け付ける。常時録画が一時中断される理由は画面S4の説明の際に述べた通りである。   On the screen S10, as with the screen S4, a message indicating that the continuous recording is to be temporarily interrupted is output, and the selection of either the [Yes] or [No] button 140 by the user is accepted. The reason why the continuous recording is temporarily interrupted is as described in the explanation of the screen S4.

ここで、ユーザが[いいえ]のボタン140を押下した場合には、登録・編集のメニュー画面である図8の画面S9に遷移する。   Here, when the user presses the [No] button 140, the screen shifts to a screen S9 of FIG. 8 which is a registration / editing menu screen.

一方で、ユーザが[はい]のボタン140を押下した場合には、画面S11に遷移し、図6を参照して説明したようにイベントリストを画面の右半分に表示させる。画面S5の場合と異なり、ユーザは画面S2でアイコンを選択していないため、画面S5のイベントリストからのユーザのアイコンの選択を受け付ける。   On the other hand, when the user presses the [Yes] button 140, the screen transitions to the screen S11, and the event list is displayed on the right half of the screen as described with reference to FIG. Unlike the case of screen S5, since the user has not selected an icon on screen S2, the selection of the user's icon from the event list on screen S5 is accepted.

そして、ユーザにより選択されたアイコンに対応する映像ファイルの再生を開始する。その後の画面S6及び画面S7での処理については、画面S5から画面S6に遷移した際の処理と同様なので、詳細な説明を省略する。なお、図9では画面S7で戻るボタン140の押下があった際に画面S5に戻ることとなっているが、画面S7ではなく画面S11も戻るようにするのもよい。   Then, playback of the video file corresponding to the icon selected by the user is started. Subsequent processing on the screen S6 and the screen S7 is the same as the processing at the time of transition from the screen S5 to the screen S6, and thus detailed description is omitted. In FIG. 9, when the return button 140 is pressed on the screen S7, the screen returns to the screen S5. However, the screen S11 may be returned instead of the screen S7.

以上カーナビゲーション機能を使用する際の画面遷移について説明した。次に、ドライブレコーダ機能を使用する際の画面遷移について説明する。   The screen transition when using the car navigation function has been described above. Next, screen transition when using the drive recorder function will be described.

まず、画面S1において[ドライブレコーダ]ボタン140が押下されると、図10に記載の画面S12又は画面S13に遷移する。ここで、何れの画面に遷移するかの条件であるが、一体型装置1000が自動車に設置されておらず、電源部310に含まれる二次電池から一体型装置1000が給電を受けている場合には、画面S12に遷移する。一方で、一体型装置1000が自動車に設置されており、一体型装置1000が自動車から給電を受けている場合には、画面S13に遷移する。   First, when the [Drive Recorder] button 140 is pressed on the screen S1, the screen transitions to the screen S12 or the screen S13 shown in FIG. Here, it is a condition for transition to which screen, but the integrated device 1000 is not installed in the automobile, and the integrated device 1000 is supplied with power from the secondary battery included in the power supply unit 310. The screen transitions to screen S12. On the other hand, when the integrated apparatus 1000 is installed in the automobile and the integrated apparatus 1000 receives power from the automobile, the screen transitions to the screen S13.

まず、前者の一体型装置1000が自動車に設置されておらず、電源部310に含まれる二次電池から一体型装置1000が給電を受けていることから画面S12に遷移する場合について説明する。この場合、二次電池の電池容量には上限があることから、消費電力を抑える必要がある。また、この場合はユーザが一体型装置1000を持ち運んで使用していることとなり、カメラ210は固定されている訳ではないのでドライブレコーダの機能を有効に活用することは困難である。そこで、本実施形態では二次電池から給電されている場合にはドライブレコーダの機能を動作させないこととする。そして、その旨をユーザに伝えるため、画面S12に遷移すると、例えば「内蔵電池での本機駆動中は、ドライブレコーダの録画・再生機能は動作いたしません。」といったメッセージを表示する。そして、ユーザがこのメッセージを認識できると考えられる所定の時間が経過すると、タイムアウトしたと判断して画面S1に遷移する。   First, the case where the former integrated device 1000 is not installed in the automobile and the integrated device 1000 is supplied with power from the secondary battery included in the power supply unit 310 will be described. In this case, since the battery capacity of the secondary battery has an upper limit, it is necessary to suppress power consumption. In this case, the user carries and uses the integrated device 1000, and the camera 210 is not fixed, so it is difficult to effectively use the function of the drive recorder. Therefore, in this embodiment, the function of the drive recorder is not operated when power is supplied from the secondary battery. When the screen transitions to the screen S12 in order to inform the user of that fact, for example, a message such as “The recording / playback function of the drive recorder does not operate while this unit is being driven by the internal battery” is displayed. Then, when a predetermined time considered that the user can recognize this message has elapsed, it is determined that the user has timed out, and the screen transitions to the screen S1.

次に、一体型装置1000が自動車に設置されており、一体型装置1000が自動車から給電を受けていることから画面S13に遷移する場合について説明する。   Next, the case where the integrated apparatus 1000 is installed in a vehicle and the integrated apparatus 1000 is supplied with power from the vehicle and transitions to the screen S13 will be described.

画面S13ではカメラ210により撮像しているリアルタイム映像を全画面表示で再生する。そして、この状態でユーザよりタッチパネル110の押下を受け付けると、すなわち、画面の何れかがタッチされると、画面S14に遷移する。   On the screen S13, the real-time video captured by the camera 210 is reproduced in full screen display. In this state, when the touch panel 110 is pressed by the user, that is, when any screen is touched, the screen transitions to the screen S14.

そして、画面S14では[アプリケーション終了]ボタン140を表示する。そして、ユーザから、この[アプリケーション終了]ボタン140の押下を受け付けると、ドライブレコーダ機能を実現するアプリケーションの動作を終了させ、画面S1に遷移する。一方で、画面S14において画面の押下を受け付けると再度画面S13に戻り、リアルタイム映像を全画面表示で再生する。なお、画面S14では、例えば設定変更用のボタン140を表示し、かかる設定変更用のボタン140が押下された場合には、例えばドライブレコーダ機能に関する各種設定を行うための画面に更に遷移するようにするとよい。   On the screen S14, an [Application End] button 140 is displayed. Then, when the user presses down the [Exit Application] button 140, the operation of the application realizing the drive recorder function is terminated, and the screen transitions to the screen S1. On the other hand, when the screen press is accepted in the screen S14, the screen returns to the screen S13 again, and the real-time video is reproduced in full screen display. In the screen S14, for example, a setting change button 140 is displayed, and when the setting change button 140 is pressed, for example, a transition is made to a screen for performing various settings relating to the drive recorder function, for example. Good.

また、画面S13及び画面S14が表示されている際にユーザの操作を受け付けると、これを契機として、図2の中段を参照して説明したマニュアル録画を開始するようにする。つまり、画面S13及び画面S14で再生されるリアルタイム映像は、マニュアル録画を行うためのプレビュー画像として利用される。
<バッテリ制御>
次に、本実施形態におけるバッテリの制御に関して説明する。
Further, when a user operation is accepted while the screen S13 and the screen S14 are displayed, the manual recording described with reference to the middle part of FIG. 2 is started using this as an opportunity. That is, the real-time video reproduced on the screen S13 and the screen S14 is used as a preview image for performing manual recording.
<Battery control>
Next, battery control in the present embodiment will be described.

本実施形態の一体型装置1000の電源部310は、図1を参照して説明したようにUSB端子320を介して外部の装置から電源の供給を受ける。ここで、外部の装置とは例えば一体型装置1000を設置する自動車である。   As described with reference to FIG. 1, the power supply unit 310 of the integrated device 1000 of the present embodiment receives power supply from an external device via the USB terminal 320. Here, the external device is, for example, an automobile in which the integrated device 1000 is installed.

具体的には、自動車のシガーライターソケットに、シガープラグコードの一方を差し込む。そして、シガープラグコードの他方をUSB端子320に接続する。また、シガープラグコードは、コンバータ付きのものを使用する。シガープラグコード及びコンバータは、例えば定格電圧5Vであって定格電流2Aであるとする。   Specifically, one of the cigar plug cords is inserted into the cigar lighter socket of the automobile. Then, the other end of the cigar plug cord is connected to the USB terminal 320. In addition, a cigar plug cord with a converter is used. Assume that the cigar plug cord and the converter have a rated voltage of 5 V and a rated current of 2 A, for example.

その後、自動車のエンジンが始動するとこれに連動してシガーライターソケットからの給電が開始される。そして、自動車のエンジンが停止すると、シガーライターソケットからの給電も停止する。   Thereafter, when the automobile engine starts, power supply from the cigarette lighter socket is started in conjunction with this. When the car engine stops, power supply from the cigarette lighter socket also stops.

次に図11を参照して、電源部310の詳細な構成について説明する。図11を参照すると電源部310は、電源制御部311、リチウムイオンバッテリ312及びスーパーキャパシタ313(登録商標)を含む。また、電源部310は第1の制御部100及び第2の制御部200と接続される。なお、図1に表された機能ブロックのうち、バッテリ制御の説明に直接関係しない機能ブロックについては、図11では図示を省略する。   Next, the detailed configuration of the power supply unit 310 will be described with reference to FIG. Referring to FIG. 11, the power supply unit 310 includes a power supply control unit 311, a lithium ion battery 312, and a super capacitor 313 (registered trademark). Further, the power supply unit 310 is connected to the first control unit 100 and the second control unit 200. Of the functional blocks shown in FIG. 1, functional blocks that are not directly related to the description of the battery control are not shown in FIG. 11.

ここで、電源制御部311は、何れのデバイスに対して電圧を印加するかを制御する機能を有する。電源制御部311は、例えば、パワーマネジメントICにより実現される。また、第1の制御部100が電源制御部311の制御の一部又は全部を行うようにするのもよい。図11では第1の制御部100が電源制御部311を制御するための信号を送受信するための信号線を破線で記載する。一方で、電圧を印加するための線については実線にて図11に記載する。   Here, the power supply control unit 311 has a function of controlling which device the voltage is applied to. The power control unit 311 is realized by, for example, a power management IC. The first control unit 100 may perform part or all of the control of the power supply control unit 311. In FIG. 11, signal lines for the first control unit 100 to transmit and receive signals for controlling the power supply control unit 311 are indicated by broken lines. On the other hand, a line for applying a voltage is shown in FIG. 11 as a solid line.

リチウムイオンバッテリ312は、充電を行うことにより電気を蓄え、その後電池として使用可能な二次電池である。リチウムイオンバッテリ312は、電源制御部311の制御により充電される。そして、第1の制御部100は、一体型装置1000が外部装置から電源の供給を受けているときは、かかる外部装置から供給される電源により駆動する。   The lithium ion battery 312 is a secondary battery that stores electricity by charging and can be used as a battery thereafter. The lithium ion battery 312 is charged under the control of the power supply control unit 311. When the integrated apparatus 1000 is supplied with power from an external device, the first control unit 100 is driven by the power supplied from the external device.

一方で、第1の制御部100は、一体型装置1000が外部装置から電源の供給を受けていないときは、リチウムイオンバッテリ312が供給する電源により駆動する。また、<画面遷移>の説明の欄においても上述したが、一体型装置1000が外部装置から電源の供給を受けておらず、リチウムイオンバッテリ312が供給する電源により駆動しているときはドライブレコーダの機能を停止させる。これは消費電力を低減することが目的であるので、単に第2の制御部200にて動作するソフトウェアをシャッタダウンするだけではなく、第2の制御部200への電圧の印加自体を取り止めることとする。   On the other hand, the first control unit 100 is driven by the power supplied from the lithium ion battery 312 when the integrated device 1000 is not supplied with power from an external device. Further, as described above in the description of <Screen Transition>, when the integrated apparatus 1000 is not supplied with power from an external apparatus and is driven by power supplied from the lithium ion battery 312, the drive recorder Stop the function. Since this is intended to reduce power consumption, the software operating in the second control unit 200 is not simply shut down, but the voltage application itself to the second control unit 200 is canceled. To do.

スーパーキャパシタ313は、蓄電器であり、一体型装置1000が外部装置から電源の供給を受けている際に蓄電される。   The supercapacitor 313 is a capacitor and is charged when the integrated device 1000 is supplied with power from an external device.

この点、本実施形態では、一体型装置1000が自動車より取り外されると、第2の制御部200は、自身がキャッシュしている情報を不揮発性メモリである第2の記憶部230に格納する等のシャットダウン処理を行うことによりデータが破損しないようにする。   In this regard, in the present embodiment, when the integrated apparatus 1000 is removed from the automobile, the second control unit 200 stores information cached in the second storage unit 230 that is a nonvolatile memory, and the like. The data is not damaged by performing the shutdown process.

しかしながら、上述したように一体型装置1000が自動車より取り外されると、第2の制御部200への電圧の印加が取り止められてしまう。そこで、第2の制御部200は、スーパーキャパシタ313に蓄えられた電荷を使用して、このシャットダウン処理を行う。そのため、スーパーキャパシタ313はこのようにシャットダウン処理を行うことを保証できる容量のものを使用する。   However, when the integrated apparatus 1000 is removed from the automobile as described above, the application of voltage to the second control unit 200 is stopped. Therefore, the second control unit 200 performs this shutdown process using the charge stored in the supercapacitor 313. For this reason, the supercapacitor 313 having a capacity that can guarantee the shutdown process is used.

なお、第2の制御部200がキャッシュしている情報とは、例えばキャッシュ済みであって、映像ファイルに変換前のリアルタイム映像である。   Note that the information cached by the second control unit 200 is, for example, a cached real-time video before being converted into a video file.

第1の制御部100は、電源の制御も行う。例えば第1の制御部100は、図1に表される各部のなかでも特に、タッチパネル110、スピーカ120、報知用LED130、ボタン140、テレビチューナ150、GPSセンサ160、加速度センサ170、第1の記憶部180及び主記憶部190の電源制御を行う。また、電源制御部311の制御の一部又は全部を第1の制御部100が行うようにするのもよい。   The first control unit 100 also controls the power supply. For example, the first control unit 100 includes, in particular, the touch panel 110, the speaker 120, the notification LED 130, the button 140, the TV tuner 150, the GPS sensor 160, the acceleration sensor 170, and the first memory among the units illustrated in FIG. Power control of the unit 180 and the main storage unit 190 is performed. Also, the first control unit 100 may perform part or all of the control of the power supply control unit 311.

一方、第2の制御部200は、図1に表される各部のなかでも特に、カメラ210、マイク220及び第2の記憶部230の電源制御を行う。   On the other hand, the second control unit 200 performs power control of the camera 210, the microphone 220, and the second storage unit 230, among other units shown in FIG.

次に、本実施形態におけるバッテリ制御の基本的な考えについて説明する。本実施形態では第1の制御部100及び第2の制御部200の起動、並びにスーパーキャパシタ313及びリチウムイオンバッテリ312の充電の全てを並行して行うのではなく、行うタイミングを制御することにより、段階的に行う。これは、シガープラグコードの定格電流を超えることなく、第1の制御部100及び第2の制御部200の起動、並びにスーパーキャパシタ313及びリチウムイオンバッテリ312の充電を行うためである。   Next, the basic idea of battery control in this embodiment will be described. In this embodiment, the start of the first control unit 100 and the second control unit 200 and the charging of the super capacitor 313 and the lithium ion battery 312 are not performed in parallel, but by controlling the timing to be performed, Do it step by step. This is for starting the first control unit 100 and the second control unit 200 and charging the supercapacitor 313 and the lithium ion battery 312 without exceeding the rated current of the cigar plug cord.

ここで、シガープラグコードの定格電流は、例えば2Aである。この点、定格電流2Aを超えるシガープラグコードを使用することも考えられる。しかしながら、定格電流が大きくなるに従い、シガープラグコードを太くする必要が生じる。なぜならば、コードを形成する電線などの導体にも小さいながら抵抗があり、その発熱によって絶縁被覆が溶解するおそれ等があることから、電流を大きくするに従いコードも太くする必要があるからである。   Here, the rated current of the cigar plug cord is, for example, 2A. In this regard, it is conceivable to use a cigar plug cord exceeding the rated current 2A. However, as the rated current increases, the cigar plug cord needs to be thickened. This is because a conductor such as an electric wire forming the cord has a small resistance, and the insulation coating may be dissolved by the heat generation. Therefore, the cord needs to be thickened as the current is increased.

もっとも、コードを太くしてしまうと、コードの取り回しがしにくくなり、自動車内という限られた空間で一体型装置1000を使用するユーザにとって非常に不便である。また、太いコードを使用すると製造コストが上昇するという問題もある。   However, if the cord is thickened, it becomes difficult to handle the cord, which is very inconvenient for a user who uses the integrated device 1000 in a limited space in the automobile. In addition, when a thick cord is used, there is a problem that the manufacturing cost increases.

そこで、本実施形態では、上述したように、第1の制御部100及び第2の制御部200の起動、並びにスーパーキャパシタ313及びリチウムイオンバッテリ312の充電の全てを並行して行うのではなく、行うタイミングを制御することにより、段階的に行う。これにより、本実施形態では、一体型装置1000起動時の、電流の最大値を抑える。   Therefore, in the present embodiment, as described above, the activation of the first control unit 100 and the second control unit 200 and the charging of the supercapacitor 313 and the lithium ion battery 312 are not performed in parallel. This is done step by step by controlling the timing. Thereby, in this embodiment, the maximum value of the current when the integrated apparatus 1000 is activated is suppressed.

次に、図12のフローチャート及び図13のフローチャートを参照して、本実施形態の電源制御処理について詳細に説明を行う。   Next, the power supply control process of this embodiment will be described in detail with reference to the flowchart of FIG. 12 and the flowchart of FIG.

まず、一体型装置1000がシャットダウン状態である場合にカーチャージャーに接続されている状態で、自動車のエンジンが始動する。これに伴い、一体型装置1000への電源の供給が開始される(ステップA1においてYes)。   First, when the integrated apparatus 1000 is in a shutdown state, the automobile engine is started in a state where it is connected to the car charger. Accordingly, supply of power to integrated device 1000 is started (Yes in step A1).

すると、電源制御部311が第1の制御部100に対して電圧の印加を開始する。これにより第1の制御部100が起動処理を開始する(ステップA2)。かかる起動処理には、例えば、タッチパネル110やGPSセンサ160を起動させるための処理も含まれる。   Then, the power supply control unit 311 starts applying a voltage to the first control unit 100. Thereby, the 1st control part 100 starts a starting process (step A2). Such activation processing includes, for example, processing for activating the touch panel 110 and the GPS sensor 160.

起動処理を行った第1の制御部100はタッチパネル110に表示を行う。この際表示されるのは、図8に表される画面S1である。そして、[ナビ]ボタン140の押下に応じて、ナビゲーション機能が実行される(ステップA3)。また、仮に[ドライブレコーダ]ボタン140が押下されたとしても、ドライブレコーダ機能はまだ実行されていない。そこで、図14に表される画面S14のように「ドライブレコーダを起動中です。しばらくお待ち下さい。」等のメッセージを画面に表示する。そして、ユーザがこのメッセージを認識できると考えられる所定の時間が経過すると、タイムアウトしたと判断して画面S1に遷移する。このように、まず、第1の制御部100を起動させてタッチパネル110に表示を行うことにより、起動処理が行われていることをユーザに伝達することが可能とする。   The first control unit 100 that has performed the startup process displays the information on the touch panel 110. At this time, the screen S1 shown in FIG. 8 is displayed. Then, the navigation function is executed in response to pressing of the [navigation] button 140 (step A3). Even if the [drive recorder] button 140 is pressed, the drive recorder function has not yet been executed. Therefore, a message such as “The drive recorder is being activated. Please wait for a while” is displayed on the screen as shown in a screen S14 in FIG. Then, when a predetermined time considered that the user can recognize this message has elapsed, it is determined that the user has timed out, and the screen transitions to the screen S1. As described above, first, the first control unit 100 is activated and displayed on the touch panel 110, thereby enabling the user to be notified that the activation process is being performed.

また、電源制御部311はスーパーキャパシタ313へ電圧の印加を開始する。これに伴い、スーパーキャパシタ313は蓄電を開始し、スーパーキャパシタ313の電圧は上昇していく(ステップA4)。   Further, the power supply control unit 311 starts applying a voltage to the supercapacitor 313. Along with this, the supercapacitor 313 starts to store electricity, and the voltage of the supercapacitor 313 increases (step A4).

次に、現在のスーパーキャパシタ313の電圧が、所定の第1の電圧よりも大きくなったか否かの判定を行う(ステップA5)。そして、現在のスーパーキャパシタ313の電圧が、所定の第1の電圧よりも大きくなると(ステップA5においてYes)、電源制御部311は第2の制御部200に対して電圧の印加を開始する。これにより、第2の制御部200は起動処理を開始する。この起動処理にはカメラ210やマイク220が起動するための処理も含まれる。   Next, it is determined whether or not the current voltage of the supercapacitor 313 has become larger than a predetermined first voltage (step A5). Then, when the current voltage of supercapacitor 313 becomes larger than the predetermined first voltage (Yes in step A5), power supply control unit 311 starts applying a voltage to second control unit 200. Thereby, the 2nd control part 200 starts a starting process. This activation process includes a process for activating the camera 210 and the microphone 220.

しかしながら、ドライブレコーダ機能を実行してしまうと、電流の最大値がシガープラグコードの定格電流を超えてしまう可能性がある。そこで、第2の制御部200は起動処理を行うが、未だドライブレコーダの機能は実行しないままとしておく。従って、この時点で[ドライブレコーダ]ボタン140が押下されたとしても、ステップA3同様に図14に表される画面S14のようなメッセージが表示され、ドライブレコーダの機能は実行されない。   However, if the drive recorder function is executed, the maximum current value may exceed the rated current of the cigar plug cord. Therefore, the second control unit 200 performs the startup process, but still does not execute the function of the drive recorder. Therefore, even if the [Drive Recorder] button 140 is pressed at this time, a message like the screen S14 shown in FIG. 14 is displayed as in Step A3, and the function of the drive recorder is not executed.

次に、現在のスーパーキャパシタ313の電圧が、所定の第2の電圧よりも大きくなったか否かの判定を行う(ステップA7)。ここで、所定の第2の電圧は、所定の第1の電圧よりも大きい値である。   Next, it is determined whether or not the current voltage of the supercapacitor 313 is higher than a predetermined second voltage (step A7). Here, the predetermined second voltage is larger than the predetermined first voltage.

そして、現在のスーパーキャパシタ313の電圧が、所定の第2の電圧よりも大きくなると(ステップA7においてYes)、スーパーキャパシタ313へは充分蓄電されたこととなり、スーパーキャパシタ313への蓄電に多くの電流は必要ではなくなる。そこで、ステップA7においてYesとなったことを契機としてステップA8に移行し、第2の制御部200はドライブレコーダ機能を実行する(ステップA8)。更に、電源制御部311はリチウムイオンバッテリ312への電圧の印加を開始する。これによりリチウムイオンバッテリ312の充電が開始される(ステップA9)。   When the voltage of the current supercapacitor 313 becomes larger than the predetermined second voltage (Yes in step A7), the supercapacitor 313 is sufficiently charged, and a large amount of current is stored in the supercapacitor 313. Is no longer needed. Thus, when the result of step A7 is Yes, the process proceeds to step A8, and the second control unit 200 executes the drive recorder function (step A8). Furthermore, the power supply control unit 311 starts applying a voltage to the lithium ion battery 312. Thereby, charging of the lithium ion battery 312 is started (step A9).

以上申し述べたように、本実施形態では、一体型装置1000に含まれる各部へ電圧を印加するタイミングを制御する。これにより、一体型装置1000起動時の、電流の最大値を抑えることができ、シガープラグコードを必要以上に太くする必要もなくなる、という効果を奏する。   As described above, in the present embodiment, the timing for applying a voltage to each unit included in the integrated apparatus 1000 is controlled. As a result, it is possible to suppress the maximum value of the current when the integrated apparatus 1000 is activated, and there is an effect that it is not necessary to make the cigar plug cord thicker than necessary.

この点について具体的な値を用いて説明する。例えば、ステップA2における第1の制御部100への電圧の印加に伴い、例えば、1.3Aが使用されるとする。また、ステップA4におけるスーパーキャパシタ313への電圧の印加に伴い、例えば、少なくてもステップA5においてYesとなるまでの間0.5Aが使用されるとする。更に、ステップA6における第2の制御部200への電圧の印加に伴い、例えば、0.2〜0.3Aが使用されるとする。更に、ステップA9におけるリチウムイオンバッテリ312への電圧の印加に伴い、例えば、0.35Aが使用されるとする。   This point will be described using specific values. For example, it is assumed that 1.3 A is used, for example, with the application of voltage to the first control unit 100 in step A2. In addition, with the application of voltage to the supercapacitor 313 in step A4, for example, 0.5 A is used until at least Yes in step A5. Furthermore, it is assumed that, for example, 0.2 to 0.3 A is used with the application of the voltage to the second control unit 200 in Step A6. Furthermore, it is assumed that, for example, 0.35 A is used with the application of voltage to the lithium ion battery 312 in step A9.

これらの電流を合計すると、合計2.35〜2.36Aが必要となり、上述したシガープラグコードの定格電流2Aを超えてしまう。しかしながら、本実施形態では、一体型装置1000に含まれる各部へ電圧を印加するタイミングを制御することにより、定格電流2Aを超えることなく一体型装置1000を起動させることが可能となる。   When these currents are summed, a total of 2.35 to 2.36 A is required, which exceeds the rated current 2 A of the cigar plug cord described above. However, in the present embodiment, the integrated device 1000 can be activated without exceeding the rated current 2A by controlling the timing of applying a voltage to each part included in the integrated device 1000.

次に、図13を参照して一体型装置1000起動後のバッテリ制御について説明する。   Next, the battery control after the integrated apparatus 1000 is activated will be described with reference to FIG.

ナビゲーション機能及びドライブレコーダ機能を実行させている一体型装置1000は、自動車のエンジンが停止したことに伴い、カーチャージャーからの電源の供給が中断したか否かの監視を継続する。また、USB端子320からシガープラグコードが外されることにより、又はシガープラグコードがカーチャージャーから外されることにより、一体型装置1000がカーチャージャーから取り外されたか否かの監視を継続する(ステップA10においてNo及びステップA12においてNo)。   The integrated device 1000 that is executing the navigation function and the drive recorder function continues monitoring whether or not the supply of power from the car charger is interrupted as the automobile engine stops. Further, the monitoring of whether or not the integrated device 1000 has been removed from the car charger is continued by removing the cigar plug cord from the USB terminal 320 or removing the cigar plug cord from the car charger (in step A10). No and No in step A12).

そして、自動車のエンジンが停止したことに伴い、カーチャージャーからの電源の供給が中断された場合(ステップA10においてYes)、第1の制御部100及び第2の制御部200のシャットダウン処理を行う。この際、第1の制御部100のシャットダウン処理はリチウムイオンバッテリ312による給電により行われ、第2の制御部200のシャットダウン処理はスーパーキャパシタ313による給電により行われる。そして、ステップA1に戻り、再度の電源の供給まで待機する。   When the supply of power from the car charger is interrupted due to the stop of the engine of the automobile (Yes in Step A10), the first control unit 100 and the second control unit 200 are shut down. At this time, the shutdown process of the first control unit 100 is performed by power supply by the lithium ion battery 312, and the shutdown process of the second control unit 200 is performed by power supply by the supercapacitor 313. Then, the process returns to step A1 and waits until the power is supplied again.

一方で、USB端子320からシガープラグコードが外されることにより、又はシガープラグコードがカーチャージャーから外されることにより、一体型装置1000がカーチャージャーから取り外された場合(ステップA12においてYes)、第2の制御部200は、スーパーキャパシタ313による給電によりシャットダウン処理を開始する。このようにすることにより、ユーザはドライブレコーダ機能を使用できなくなるが、第1の制御部100は特にシャットダウンを行わないため、引き続きナビ機能を使用することができる。つまり、一体型装置1000をポータブルナビとして使用することができる。なお、第1の制御部100はリチウムイオンバッテリ312からの給電により動作を継続する。このように、2つある制御部の一方のみをシャットダウンできることから、他方の制御部は特にシャットダウン処理をして再起動するような必要もなく、そのまま動作を継続することが可能となる。   On the other hand, when the integrated device 1000 is removed from the car charger by removing the cigar plug cord from the USB terminal 320 or by removing the cigar plug cord from the car charger (Yes in step A12), the second The control unit 200 starts a shutdown process by power supply from the supercapacitor 313. By doing so, the user cannot use the drive recorder function, but the first control unit 100 does not perform a particular shutdown, and thus can continue to use the navigation function. That is, the integrated device 1000 can be used as a portable navigation. Note that the first control unit 100 continues to operate by supplying power from the lithium ion battery 312. In this way, since only one of the two control units can be shut down, the other control unit does not need to be specifically restarted by performing a shutdown process, and can continue to operate.

次に、再度自動車のカーチャージャーに接続されるか否か、及び自動車以外の外部装置に接続されるか否かを判定する。ここで、外部装置とは例えばUSB端子320にUSBケーブル経由で接続されるパーソナルコンピュータである。接続されたのが、自動車のカーチャージャーであるのかパーソナルコンピュータであるのかは、例えばUSBケーブルから出力される信号により判断するとよい。例えば、USBのコネクタは5本線(VBus/D−/D+/ID/GND)である。そして、このID線が、GND線にショート(短絡)されている場合には、パーソナルコンピュータに接続されていると判断できる。一方で、ID線が、オープン(無接続)であればカーチャージャーに接続されていると判断できる。   Next, it is determined whether or not it is connected again to the car charger of the automobile and whether or not it is connected to an external device other than the automobile. Here, the external device is a personal computer connected to the USB terminal 320 via a USB cable, for example. It may be determined, for example, from a signal output from a USB cable whether the connected car is a car charger or a personal computer. For example, the USB connector is 5 lines (VBus / D− / D + / ID / GND). When the ID line is short-circuited to the GND line, it can be determined that the ID line is connected to the personal computer. On the other hand, if the ID line is open (no connection), it can be determined that it is connected to the car charger.

自動車に接続された場合は(ステップA14においてYes:自動車)、ステップA1に戻り、再度の電源の供給まで待機する。   When connected to the automobile (Yes in step A14: automobile), the process returns to step A1 and waits until the power is supplied again.

一方で、外部装置に接続された場合は(ステップA14においてYes:外部装置)、ステップA15に進み、第1の制御部100をシャットダウンさせる。これは、一体型装置1000がパーソナルコンピュータに接続された場合には、これ以上ナビゲーション機能を実行させる必要がないと考えられるからである。また、パーソナルコンピュータのUSB端子320の出力では、一体型装置1000を駆動させるための電流を賄えない場合もありえるからである。   On the other hand, when connected to the external device (Yes in step A14: external device), the process proceeds to step A15 and the first control unit 100 is shut down. This is because when the integrated apparatus 1000 is connected to a personal computer, it is considered unnecessary to execute the navigation function any more. In addition, the output from the USB terminal 320 of the personal computer may not be able to cover the current for driving the integrated device 1000.

そして、第1の制御部100をシャットダウンさせた後は、再度一体型装置1000をポータブルナビとして使用する場合に備えて、リチウムイオンバッテリ312への充電を開始する(ステップA16)。   Then, after the first control unit 100 is shut down, charging of the lithium ion battery 312 is started in preparation for using the integrated device 1000 as a portable navigation again (step A16).

その後、外部装置から取り外されたか否かを監視する(ステップA17)。そして、外部装置から取り外された場合には(ステップA17においてYes)、ポータブルナビの機能を実現するために、第1の制御部100はリチウムイオンバッテリ312からの給電により起動処理を開始する(ステップA18)。   Thereafter, it is monitored whether or not it has been removed from the external device (step A17). Then, when it is removed from the external device (Yes in Step A17), the first control unit 100 starts the activation process by power supply from the lithium ion battery 312 in order to realize the function of the portable navigation (Step S17). A18).

そして、第1の制御部100はタッチパネル110に表示を行うと共に、ナビゲーション機能を実行する。   The first control unit 100 performs display on the touch panel 110 and performs a navigation function.

以上、図13を参照して説明したように本実施形態では、自動車のエンジンが停止してカーチャージャーからの電源供給が中断した場合、カーチャージャーから取り外された場合、及び外部装置に接続された場合、のそれぞれの場合でそれぞれ適切なように、第1の制御部100及び第2の制御部200を駆動させたり、シャットダウンさせたりすることが可能となる。
<カーナビゲーション>
次に、第1の制御部100によるカーナビゲーション機能についてより詳細に説明する、第1の制御部100は、GPSセンサ160によって検出した現在位置と、主記憶部190に記憶している交通監視ポイント等の目標物の位置が、所定の位置関係にあるとき、所定の警報を出力する。そのため、主記憶部190には、検出対象の目標物に関する情報(経度・緯度を含む目標物の位置情報や目標物の種別情報等)や、事故多発地帯や交通取締り情報などのより注意を持って安全に運転するための交通安全情報や、ランドマークや運転に有益な各種の情報がある。各情報は、具体的な情報の種類(目標物の種類、交通取り締まりの種類、事故多発地帯、ランドマークの名称等)と位置情報とを関連づけて登録されている。
As described above with reference to FIG. 13, in the present embodiment, when the engine of the automobile is stopped and the power supply from the car charger is interrupted, when removed from the car charger, and when connected to an external device, The first control unit 100 and the second control unit 200 can be driven or shut down as appropriate in each case.
<Car navigation>
Next, the car navigation function by the first control unit 100 will be described in more detail. The first control unit 100 includes the current position detected by the GPS sensor 160 and the traffic monitoring points stored in the main storage unit 190. When the position of the target such as is in a predetermined positional relationship, a predetermined alarm is output. Therefore, the main storage unit 190 has more attention such as information on the target to be detected (position information of the target including longitude / latitude, type information of the target, etc.), accident-prone areas, traffic control information, and the like. There are traffic safety information for safe and safe driving, and various information useful for landmarks and driving. Each information is registered by associating specific information types (types of targets, types of traffic control, accident-prone areas, landmark names, etc.) with location information.

警報を発する際の目標物までの距離は、目標物の種類ごとに変えることができる。警報の態様としては、上記と同様に、スピーカ120を用いた音声等による警報と、タッチパネル110を用いた警報等がある。本実施形態では、一体型装置1000がカーナビゲーション機能を実現するので、地図データを有している。   The distance to the target when the alarm is issued can be changed for each type of target. As modes of alarms, there are alarms by voice using the speaker 120, alarms using the touch panel 110, and the like, as described above. In the present embodiment, since the integrated device 1000 realizes a car navigation function, it has map data.

そこで、基本画面として、第1の制御部100は、現在位置周辺の道路ネットワーク情報を読み出し、現在位置周辺の地図をタッチパネル110に表示する機能を有する。そして、タッチパネル110に、現在表示中の画面に重ねて警告画面を表示する。地図を表示している際に、現在位置と交通監視ポイントの一つである速度測定装置の一種であるLHシステムとの距離が例えば500mになった場合に警告画面を表示する。更に、第1の制御部100は、「500m先LHシステムです」といった警報種類と距離を示す警告音声をスピーカ120から出力する処理を行う。   Therefore, as a basic screen, the first control unit 100 has a function of reading road network information around the current position and displaying a map around the current position on the touch panel 110. Then, a warning screen is displayed on the touch panel 110 so as to overlap the currently displayed screen. When the map is displayed, a warning screen is displayed when the distance between the current position and the LH system, which is a kind of speed measurement device, which is one of the traffic monitoring points, is 500 m, for example. Further, the first control unit 100 performs a process of outputting a warning sound indicating the alarm type and distance such as “500 m ahead LH system” from the speaker 120.

一方、ナビゲーション機能を実現するための第1の制御部100は、以下のような動作もする。まず、主記憶部190は、ナビゲーション用の道路ネットワーク情報を記憶している。   On the other hand, the first control unit 100 for realizing the navigation function also operates as follows. First, the main storage unit 190 stores road network information for navigation.

第1の制御部100は、主記憶部190から現在位置周辺の道路ネットワーク情報を読み出し、現在位置周辺の地図をタッチパネル110に表示する機能を有する。この第1の制御部100は、この道路ネットワーク情報を利用してある位置から別の位置に至るルート(経路)を検索することができる。また、主記憶部190は、電話番号とその電話番号の住宅・会社・施設等の位置情報及び名称とを対応づけて記憶した電話番号データベースと、住所とその住所の位置情報とを対応づけて記憶した住所データベースを備える。また主記憶部190には、速度測定装置等の交通監視ポイントの位置情報がその種類とともに記憶されている。   The first control unit 100 has a function of reading road network information around the current position from the main storage unit 190 and displaying a map around the current position on the touch panel 110. The first control unit 100 can search for a route (route) from one position to another using this road network information. Further, the main storage unit 190 associates the telephone number database that stores the telephone number with the location information and name of the house, company, facility, etc. associated with the telephone number, and associates the address with the location information of the address. It has a stored address database. The main storage unit 190 stores the position information of traffic monitoring points such as a speed measuring device along with the type of the position information.

また、第1の制御部100は、一般的なナビゲーション装置の処理を行う機能を有する。すなわち、タッチパネル110に現在位置周辺の地図を随時表示し、目的地設定ボタン140を表示する。第1の制御部100は、タッチパネル110によって、目的地設定ボタン140の表示位置に対応する位置のタッチを検出した場合に、目的地設定処理を行う。目的地設定処理では、目的地設定メニューをタッチパネル110に表示し、目的地の設定方法の選択をユーザに促す。目的地設定メニューは、目的地の設定方法の選択をユーザに促す電話番号検索ボタン140と住所検索ボタン140とを有する。電話番号検索ボタン140がタッチされたことを検出した場合には、電話番号の入力画面を表示し、入力された電話番号に対応する位置情報を主記憶部190から取得する。住所検索ボタン140がタッチされたことを検出した場合には、住所の選択入力画面を表示し、入力された住所に対応する位置情報を主記憶部190から取得する。そして、取得した位置情報を目的地の位置情報として設定し、現在位置から目的地までの推奨経路を、主記憶部190に記憶している道路ネットワーク情報に基づいて求める。この推奨経路の算出方法としては例えばダイクストラ法など公知の手法を用いることができる。   The first control unit 100 has a function of performing processing of a general navigation device. That is, a map around the current position is displayed on the touch panel 110 as needed, and a destination setting button 140 is displayed. The first control unit 100 performs destination setting processing when the touch panel 110 detects a touch at a position corresponding to the display position of the destination setting button 140. In the destination setting process, a destination setting menu is displayed on the touch panel 110 to prompt the user to select a destination setting method. The destination setting menu includes a telephone number search button 140 and an address search button 140 that prompt the user to select a destination setting method. When it is detected that the telephone number search button 140 is touched, a telephone number input screen is displayed, and position information corresponding to the input telephone number is acquired from the main storage unit 190. When it is detected that the address search button 140 is touched, an address selection input screen is displayed, and position information corresponding to the input address is acquired from the main storage unit 190. Then, the acquired position information is set as the position information of the destination, and a recommended route from the current position to the destination is obtained based on the road network information stored in the main storage unit 190. As a method for calculating the recommended route, a known method such as a Dijkstra method can be used.

そして、第1の制御部100は、算出した推奨経路を、周辺の地図とともに表示する。例えば、図15に示すように、現在位置i21から目的地i22にいたるルートi23を推奨経路として、所定の色(例えば赤色)で表示する。これは、一般的なナビゲーションシステムと同様である。そして本実施形態では、第1の制御部100は、ルートi23上の位置情報と主記憶部190に記憶された交通監視ポイント等の目標物の位置情報とを比較し、ルートi23上に位置する交通監視ポイント等の位置を表示する。   Then, the first control unit 100 displays the calculated recommended route together with the surrounding map. For example, as shown in FIG. 15, a route i23 from the current position i21 to the destination i22 is displayed as a recommended route in a predetermined color (for example, red). This is the same as a general navigation system. In the present embodiment, the first control unit 100 compares the position information on the route i23 with the position information of a target such as a traffic monitoring point stored in the main storage unit 190, and is located on the route i23. Displays the location of traffic monitoring points.

これにより、例えば、図15に示すように、道路上の位置から吹き出しを表示し、主記憶部190に記憶されたその位置の交通監視ポイントの種類を吹き出しの中に表示する。例えば、図15(a)は、警告ポイント検索画面の表示例であり、交通監視ポイントi25aからi25fを表示した例を示している。交通監視ポイントi25aは、Nシステムを示す「N」の文字を吹き出しの中に表示している。交通監視ポイントi25b、i25c、i25eは、LHシステムを示す「LH」の文字を吹き出しの中に表示している。交通監視ポイントi25dは、ループコイルを示す「ループ」の文字を吹き出しの中に表示している。交通監視ポイントi25fは、Hシステムを示す「H」の文字を吹き出しの中に表示している。このように、吹き出しの中に文字を表示する簡略表示状態の吹き出し位置へのタッチをタッチパネル1108が検知した場合には、図4(b)に示すように、簡易表示を詳細表示へと切り替える。   Thereby, for example, as shown in FIG. 15, a balloon is displayed from a position on the road, and the type of traffic monitoring point at that position stored in the main storage unit 190 is displayed in the balloon. For example, FIG. 15A is a display example of a warning point search screen, and shows an example in which traffic monitoring points i25a to i25f are displayed. The traffic monitoring point i25a displays “N” indicating the N system in a balloon. The traffic monitoring points i25b, i25c, i25e display the characters “LH” indicating the LH system in a balloon. The traffic monitoring point i25d displays “loop” characters indicating a loop coil in a balloon. The traffic monitoring point i25f displays the letter “H” indicating the H system in a balloon. As described above, when the touch panel 1108 detects a touch on the balloon position in the simplified display state in which characters are displayed in the balloon, the simplified display is switched to the detailed display as shown in FIG.

また、図4(a)に示すようにタッチパネル110内の右下側には、交通監視ポイント種別指定部i26を表示する。交通監視ポイント種別指定部i26は、ルートi23上に存在する交通監視ポイントの種別を列挙したボタン140表示を行う部分である。図4(a)の例では、交通監視ポイントi25aのNシステムを示す「N」の種別ボタン140i27aと、交通監視ポイントi25b、i25c、i25eのLHシステムを示す「LH」の種別ボタン140i27bと、交通監視ポイントi25dのループコイルを示す「ループ」の種別ボタン140i27cと、交通監視ポイントi25fのHシステムを示す「H」の種別ボタン140i27dを表示している。第1の制御部100は、この種別ボタン140の表示部へのタッチをタッチパネル1108から検出した場合、タッチされた種別ボタン140を反転表示するとともに、タッチされた種別ボタン140に対応する交通監視ポイントの表示態様を、簡易表示中であれば詳細表示に切り替え、詳細表示中であれば簡易表示中に切り替える。   Further, as shown in FIG. 4A, a traffic monitoring point type designation section i26 is displayed on the lower right side in the touch panel 110. The traffic monitoring point type designation unit i26 is a part that displays the button 140 listing the types of traffic monitoring points existing on the route i23. In the example of FIG. 4A, the “N” type button 140i27a indicating the N system of the traffic monitoring point i25a, the “LH” type button 140i27b indicating the LH system of the traffic monitoring points i25b, i25c, and i25e, A “loop” type button 140i27c indicating the loop coil of the monitoring point i25d and an “H” type button 140i27d indicating the H system of the traffic monitoring point i25f are displayed. When the first control unit 100 detects a touch of the type button 140 on the display unit from the touch panel 1108, the first control unit 100 reversely displays the touched type button 140 and the traffic monitoring point corresponding to the touched type button 140. The display mode is switched to the detailed display if the simple display is being performed, and is switched to the simple display if the detailed display is being performed.

本実施形態の一体型装置1000は、目的地(以下、経由地も含む)の設定方法として、周辺検索機能を備えている。この周辺検索機能が選択されて起動された場合、第1の制御部100は、指定された条件に合致する施設であって、現在位置から近いものを抽出し、その抽出結果をタッチパネル110に描画する。そして、ユーザは、タッチパネル110に描画された候補の中からいずれかを選択し、確定することで目的地(経由地を含む)に指定することができる。   The integrated apparatus 1000 according to the present embodiment includes a peripheral search function as a method for setting a destination (hereinafter also including a waypoint). When this peripheral search function is selected and activated, the first control unit 100 extracts facilities that meet specified conditions and are close to the current position, and draws the extraction result on the touch panel 110. To do. Then, the user can designate one of the candidates drawn on the touch panel 110 as a destination (including a waypoint) by confirming and selecting one of the candidates.

すなわち、係る機能を実現するため、本実施形態の主記憶部190は、各施設についての情報を、その位置情報とともに施設の分類に関する情報と関連付けて記憶している。施設の分類に関する情報は、各施設が合致するジャンルの呼び名でまとめられた複数種類の項目である。   That is, in order to realize such a function, the main storage unit 190 of the present embodiment stores information about each facility in association with information related to the facility classification together with the position information. Information on the classification of facilities is a plurality of types of items grouped by genre names that match each facility.

本実施形態では、いずれかの項目が指定されると、第1の制御部100は、指定された項目に合致する施設であって、現在位置から近いものを抽出し、その抽出結果を目的地の候補としてタッチパネル110に描画する。ユーザは、タッチパネル110に描画された候補の中からいずれかを選択することによって、目的地として指定することができる。   In the present embodiment, when any item is specified, the first control unit 100 extracts a facility that matches the specified item and is close to the current position, and uses the extraction result as the destination. Are drawn on the touch panel 110 as candidates. The user can specify a destination by selecting one of the candidates drawn on the touch panel 110.

項目のいずれか選択された場合、第1の制御部100は、主記憶部190にアクセスし、現在位置を中心として、基準距離(たとえば、10km)以内に存在する施設であって、指定された項目の分類に一致するものを抽出する。そして、近いものから所定数(たとえば10個)の施設をタッチパネル110に描画されている地図上の対応する箇所に、当該施設を示すアイコン(マーク)を重ねて描画する。主記憶部190に格納した施設の情報として、各施設に対して、それぞれのアイコンを関連づけて登録しておき、描画に際しては、その関連づけられたアイコンを読み出してタッチパネル110の所定位置に描画する。   When one of the items is selected, the first control unit 100 accesses the main storage unit 190, is a facility existing within a reference distance (for example, 10 km) centered on the current position, and designated. Extract items that match the category of the item. Then, a predetermined number (for example, 10) of the closest facilities are drawn by overlapping icons (marks) indicating the facilities at corresponding locations on the map drawn on the touch panel 110. As facility information stored in the main storage unit 190, each facility is registered in association with each facility, and when drawing, the associated icon is read and drawn at a predetermined position on the touch panel 110.

なお、タッチパネル110に描画された地図上に、現在位置が存在している場合には、その現在位置に該当する位置に自車を示す自車アイコンを重ねて描画する。さらに、このような施設のアイコンを描画するに際し、自車から近い順に番号を付記して表示する。自車の移動に伴い、随時番号は更新する。   In addition, when the current position exists on the map drawn on the touch panel 110, an own vehicle icon indicating the own vehicle is drawn at a position corresponding to the current position. Furthermore, when drawing such facility icons, numbers are added and displayed in the order from the nearest vehicle. As the vehicle moves, the number is updated as needed.

そして、ユーザが、所望の施設を選択すると、それを認識した第1の制御部100が、係る施設を目的地とした推奨経路を求め、その結果をタッチパネル110の地図に重ねて描画する。   When the user selects a desired facility, the first control unit 100 that recognizes the desired facility obtains a recommended route with the facility as the destination, and draws the result on the map of the touch panel 110.

さらに、第1の制御部100は、設定された目的地までのルート案内を行う機能を有する。つまり、第1の制御部100は、ユーザによる案内開始の選択に応じて、GPSや自律航法で自車位置を逐次検出しながら、道路などを表す地図情報をタッチパネル110に描画しつつ、目的地までの道案内を画像や音声を用いて行う。   Further, the first control unit 100 has a function of performing route guidance to a set destination. That is, the first control unit 100 draws map information representing roads and the like on the touch panel 110 while sequentially detecting the position of the vehicle by GPS or autonomous navigation in accordance with the selection of the guidance start by the user. Use the images and voice to get directions.

上記のユーザによる指定、選択等の指示入力は、タッチパネル110に項目や機能の名称が表示されたボタン140、施設のアイコンをタッチしたりしたことを第1の制御部100が検出することを契機として行うことができる。
<実装例>
以上説明した一体型装置1000は、例えば以下のように電子機器に実装することができる。
The instruction input such as designation and selection by the user is triggered when the first control unit 100 detects that the touch panel 110 has touched the button 140 or the facility icon on which the name of the item or function is displayed. As can be done.
<Example of implementation>
The integrated device 1000 described above can be mounted on an electronic device as follows, for example.

図16は一体型装置1000を実装した電子機器の外観の一例を表す六面図である。図16では中央列の二段目に正面図が表されている。ここで、図16では、一体型装置1000を設置した際にタッチパネル110に正対する面を正面図としている。一体型装置1000の正面にはタッチパネル110が配置されている。また、タッチパネル110の周りを取り囲むベゼルにはボタン140等は配置されておらず、タッチパネル110の目視を妨げないようになっている。   FIG. 16 is a six-sided view illustrating an example of an external appearance of an electronic device in which the integrated device 1000 is mounted. In FIG. 16, a front view is shown in the second row of the center row. Here, in FIG. 16, a front face of the touch panel 110 when the integrated apparatus 1000 is installed is a front view. A touch panel 110 is disposed on the front surface of the integrated apparatus 1000. Further, the buttons 140 and the like are not arranged on the bezel surrounding the touch panel 110 so as not to hinder the viewing of the touch panel 110.

正面図の左には、左側面図が表されている。そして、一体型装置1000の左側面には第1の記憶部180、報知用LED130b及びUSB端子320が配置されている。第1の記憶部180はSDスロットにより実現され、かかるSDスロットに、記憶媒体であるSDカードが挿入される。報知用LED130bは電源が給電されているか否かを表すLEDであり、電源給電中は例えば緑に点灯する。USB端子320にはシガープラグコード504が接続されており、<バッテリ制御>の欄で述べたように、一体型装置1000は、かかるシガープラグコード504を介してカーチャージャーから給電を受ける。なお、一体型装置1000の形状を明示するために、図15ではシガープラグコードのソケットから延出するコード部分に関しては図示を省略する。   The left side view is shown on the left of the front view. The first storage unit 180, the notification LED 130b, and the USB terminal 320 are disposed on the left side surface of the integrated apparatus 1000. The first storage unit 180 is realized by an SD slot, and an SD card as a storage medium is inserted into the SD slot. The notification LED 130b is an LED indicating whether or not the power is being supplied, and lights up in green, for example, while the power is being supplied. A cigar plug cord 504 is connected to the USB terminal 320, and the integrated device 1000 receives power from the car charger via the cigar plug cord 504, as described in the section <Battery control>. In order to clarify the shape of the integrated device 1000, the illustration of the cord portion extending from the socket of the cigar plug cord is omitted in FIG.

正面図の右には、右側面図が表されている。そして、一体型装置1000の右側面には第2の記憶部230が配置されている。第2の記憶部230はSDスロットにより実現され、かかるSDスロットに、記憶媒体であるSDカードが挿入される。   The right side view is shown on the right side of the front view. A second storage unit 230 is disposed on the right side surface of the integrated apparatus 1000. The second storage unit 230 is realized by an SD slot, and an SD card as a storage medium is inserted into the SD slot.

正面図の上には、上面図が表されている。そして、一体型装置1000の上面には、報知用LED130a、ボタン140a、ボタン140b及びボタン140cが配置されている。報知用LED130aは一体型装置1000による常時録画が行われているか否かを表す用途に用いられ、例えば常時録画が行われていない場合に赤色に点灯する。ボタン140aはマニュアル録画を開始するためのボタン140であり、ボタン140aの押下を契機としてイベント録画が開始される。ボタン140bは常時録画を停止又は再開させるためのボタン140であり、押下を受け付けるたびに、常時録画は停止又は再開される。ボタン140cは一体型装置1000をON又はOFFとするためのボタン140であり、電源がONの場合に押下を受け付けると一体型装置1000は電源OFFとなり、電源がOFFの場合に押下を受け付けると一体型装置1000は電源ONとなる。   A top view is represented on the front view. On the upper surface of the integrated apparatus 1000, a notification LED 130a, a button 140a, a button 140b, and a button 140c are arranged. The notification LED 130a is used for the purpose of indicating whether or not the continuous recording by the integrated apparatus 1000 is performed. For example, when the continuous recording is not performed, the notification LED 130a is lit red. The button 140a is a button 140 for starting manual recording, and event recording is started when the button 140a is pressed. The button 140b is a button 140 for stopping or restarting the continuous recording, and the continuous recording is stopped or restarted every time a press is received. The button 140c is a button 140 for turning the integrated device 1000 ON or OFF. When the pressing is accepted when the power is ON, the integrated device 1000 is turned OFF, and when the pressing is accepted when the power is OFF, the button 140c is pressed. The body shape apparatus 1000 is turned on.

中央列の三段目には、背面図が表されている。そして、一体型装置1000の背面にはカメラ210及びジョイント部502が配置されている。また、一体型装置1000の背面にはエッジ501a、エッジ501b、エッジ501c及びエッジ501dが形成されている。カメラ210のユニットはボールジョイントにより一体型装置1000に組み込まれており、カメラ210は可動する。カメラ210の可動域は、例えば各方向に15度であるとする。つまり、カメラ210が中央にあるとするならば、例えば上方向に15度、下方向に15度可動する。ジョイント部は一体型装置1000を固定するためのクレードルに、一体型装置1000を取り付けるための部分である。また、エッジ501a、エッジ501b、エッジ501c及びエッジ501dは背面に形成された稜線である。エッジ501a、エッジ501b、エッジ501c及びエッジ501dは、湾曲しており、一体型装置1000を携帯するユーザの手に引っかからない形状となっている。   A rear view is shown in the third row of the center row. A camera 210 and a joint unit 502 are disposed on the back surface of the integrated apparatus 1000. Further, an edge 501a, an edge 501b, an edge 501c, and an edge 501d are formed on the back surface of the integrated apparatus 1000. The unit of the camera 210 is incorporated in the integrated apparatus 1000 by a ball joint, and the camera 210 is movable. It is assumed that the movable range of the camera 210 is, for example, 15 degrees in each direction. In other words, if the camera 210 is in the center, it moves, for example, 15 degrees upward and 15 degrees downward. The joint portion is a portion for attaching the integrated device 1000 to a cradle for fixing the integrated device 1000. In addition, the edge 501a, the edge 501b, the edge 501c, and the edge 501d are ridge lines formed on the back surface. The edge 501a, the edge 501b, the edge 501c, and the edge 501d are curved and have a shape that is not caught by a user's hand carrying the integrated device 1000.

中央列の三段目には、底面図が表されている。そして、一体型装置1000の底面にはスピーカスリット503が設けられている。スピーカスリット503は一体型装置1000のスピーカ120が出力する音が出力されるスリットである。スピーカスリット503とスピーカ120の詳細に関しては後述する。   A bottom view is shown in the third row of the center row. A speaker slit 503 is provided on the bottom surface of the integrated apparatus 1000. The speaker slit 503 is a slit through which sound output from the speaker 120 of the integrated apparatus 1000 is output. Details of the speaker slit 503 and the speaker 120 will be described later.

ここで、一体型装置1000は上述したように背面に、エッジ501a、エッジ501b、エッジ501c及びエッジ501dという4つの稜線を設けることにより、背面に4つの面を設けている。また、例えば底面図、上面図、左側面図及び右側面図を参照すると分かるように、カメラ210を頂点として背面の各端部に対して下りの傾斜が設けられた形状となっている。   Here, as described above, the integrated apparatus 1000 has four surfaces on the back surface by providing four ridge lines of the edge 501a, the edge 501b, the edge 501c, and the edge 501d on the back surface. Further, as can be seen from, for example, a bottom view, a top view, a left side view, and a right side view, the camera 210 has a vertex and a downward slope with respect to each end of the back surface.

この点、このような傾斜を設けることなく各端部とカメラ210部の厚みを同等として、一体型装置1000の筐体を扁平な矩形状として実現することも考えられる。しかし、このような形状にすると一体型装置1000全体が大きくなってしまい、携帯性が欠けてしまう。   In this respect, it is also conceivable to realize the casing of the integrated apparatus 1000 as a flat rectangular shape by making the thicknesses of the respective end portions and the camera 210 portions equal without providing such an inclination. However, if such a shape is used, the entire integrated apparatus 1000 becomes large, and portability is lost.

また、カメラ210部分が厚くなってカメラ210部分が頂点となるのは、カメラ210を形成するカメラ210ユニットの大きさに起因するものである。そのためカメラ210部分を薄くすることはできない。一方で、他の回路はカメラ210部分に比べて薄くすることが可能である。よって、各端部とカメラ210部の厚みを同等としたとしても、一体型装置1000の筐体内に無駄なスペースが生じるだけのことになる。この観点からも、一体型装置1000の筐体を扁平な矩形状にする必要はない。   In addition, the reason why the camera 210 part becomes thick and the camera 210 part becomes the apex is due to the size of the camera 210 unit forming the camera 210. Therefore, the camera 210 portion cannot be thinned. On the other hand, other circuits can be made thinner than the camera 210 portion. Therefore, even if the thicknesses of the respective end portions and the camera 210 portion are made equal, only a useless space is generated in the housing of the integrated apparatus 1000. From this point of view, the housing of the integrated device 1000 does not need to be a flat rectangular shape.

そこで、本実装例ではカメラ210を頂点として背面の各端部に対して下りの傾斜を設けることにより、背面の厚みを薄くすることを実現している。これにより、不必要に厚くなり、携帯性に欠けてかけてしまうことや、筐体内に無駄なスペースが生じてしまうことを防止できる、という効果を奏する。   Therefore, in this mounting example, the thickness of the back surface is reduced by providing a downward slope with respect to each end portion of the back surface with the camera 210 as the apex. As a result, it is possible to prevent the thickness from becoming unnecessarily thick and lacking in portability and the generation of a useless space in the housing.

また、図17を参照して、本実装例の他の特徴についても説明する。図17(a)には一体型装置1000の左側面が表されている。図16を参照して説明したように一体型装置1000の左側面には、シガープラグコード504を接続するためのUSB端子320が配置されている。そして、左側面から見た場合の、USB端子320の周辺右半分には切り欠き505が形成されている。ここで、左側面から見た場合の切り欠き505は、USB端子320の設けられている高さのあたりまでは上から下に略垂直であるが、USB端子320の設けられている高さよりも下の部分では弧を描くように左に湾曲した形状をしている。   In addition, with reference to FIG. 17, other features of this implementation example will be described. FIG. 17A shows the left side surface of the integrated apparatus 1000. As described with reference to FIG. 16, the USB terminal 320 for connecting the cigar plug cord 504 is disposed on the left side surface of the integrated apparatus 1000. A notch 505 is formed in the right half of the periphery of the USB terminal 320 when viewed from the left side. Here, the notch 505 when viewed from the left side is substantially vertical from the top to the bottom up to the height at which the USB terminal 320 is provided, but is higher than the height at which the USB terminal 320 is provided. The lower part is curved left so as to draw an arc.

また、図17(b)には一体型装置1000の背面が表されている。背面から見た場合の切り欠け505は、上部分(例えば、全体の略三分の二)の左右の長さと、下部分(例えば、全体の略三分の一)の左右の長さが異なっている。具体的には、下部分の左右の長さが短くなっている。   FIG. 17B shows the back surface of the integrated apparatus 1000. When viewed from the back, the notch 505 is different in the left and right lengths of the upper part (for example, approximately two-thirds of the whole) and the left and right lengths of the lower part (for example, approximately one-third of the whole). ing. Specifically, the left and right lengths of the lower part are shortened.

切り欠き505が、このような形状をしている理由について図17(c)を参照して説明する。図17(c)は、USB端子320に、シガープラグコード504を装着した状態を表す左側面図である。図17(c)を参照すると、シガープラグコード504及びシガープラグコード504から延出するコード部504−1が表されている。   The reason why the notch 505 has such a shape will be described with reference to FIG. FIG. 17C is a left side view illustrating a state where the cigar plug cord 504 is attached to the USB terminal 320. Referring to FIG. 17C, a cigar plug cord 504 and a cord portion 504-1 extending from the cigar plug cord 504 are shown.

まず、図17(b)を参照して説明したように、背面から見た場合の切り欠け505は、下部分の左右の長さが短くなっており、ケーブルの太さに応じたものとなっている。そのため、背面から見た場合に、コード部504−1は、左右にズレることはなく、切り欠け505の形状に沿うこととなる。そして、コード部504−1は、切り欠き505の左側面から見ると弧を描くように左に湾曲した形状に沿って垂れている。つまり、切り欠き505の左側面から見ると弧を描くように左に湾曲した形状は、シガープラグコード504のコード部504−1を垂下させるのではなく、所望の方向に誘導している。   First, as described with reference to FIG. 17 (b), the notch 505 when viewed from the back has a shorter left and right length in the lower portion, and corresponds to the thickness of the cable. ing. Therefore, when viewed from the back, the cord portion 504-1 does not shift from side to side and follows the shape of the cutout 505. And the code | cord | chord part 504-1 hangs down along the shape curved to the left so that an arc might be drawn if it sees from the left side surface of the notch 505. FIG. That is, when viewed from the left side of the notch 505, the shape curved to the left so as to draw an arc does not hang the cord portion 504-1 of the cigar plug cord 504 but guides it in a desired direction.

このようにすることにより、コード部504−1が意図しない方向に向かっていくことを防止することが可能となる。また、弧を描くようにしていることから、コードが鋭角に曲がってしまうことを防止できる。これによりコードの寿命を延ばすことが可能となる。   By doing in this way, it becomes possible to prevent the code | cord | chord part 504-1 going toward the direction which is not intended. Further, since the arc is drawn, it is possible to prevent the cord from being bent at an acute angle. As a result, the life of the cord can be extended.

また、一体型装置1000の背面から見た場合の切り欠け505の左右の幅は、正面から一体型装置1000を見た場合にシガープラグコード504やコード部504−1がユーザから見えない幅にするとよい。これにより、ユーザには一体型装置1000の前面の矩形型の形状のみがユーザの目に見えることとなり、統一感が生まれる。   In addition, the left and right widths of the notch 505 when viewed from the back of the integrated device 1000 are such that the cigar plug cord 504 and the code portion 504-1 are not visible to the user when the integrated device 1000 is viewed from the front. Good. Thereby, only the rectangular shape on the front surface of the integrated device 1000 is visible to the user, and a sense of unity is born.

更に、一体型装置1000の背面から見た場合の切り欠け505の左右の幅は、正面から一体型装置1000を見た場合にシガープラグコード504やコード部504−1がユーザから見える幅にするとよい。これにより、ユーザは、シガープラグコード504がUSB端子320に接続することを確認することが可能となる。   Furthermore, the left and right widths of the cutout 505 when viewed from the back of the integrated device 1000 are such that the cigar plug cord 504 and the code portion 504-1 are visible to the user when the integrated device 1000 is viewed from the front. Good. As a result, the user can confirm that the cigar plug cord 504 is connected to the USB terminal 320.

また、図18を参照して、本実装例の他の特徴についても説明する。図18には一体型装置1000の背面図であって一体型装置1000の筐体を実現するカバーの背面部を取り除いた場合の形状が表されている。   In addition, with reference to FIG. 18, other features of this implementation example will be described. FIG. 18 is a rear view of the integrated device 1000 and shows a shape when the back portion of the cover that realizes the casing of the integrated device 1000 is removed.

図18には、スピーカユニット506、スピーカ保持部507と、スピーカスリット503の位置に対応する位置をあらわすスピーカスリット対応位置508が表されている。   FIG. 18 shows a speaker slit corresponding position 508 that represents a position corresponding to the position of the speaker unit 506, the speaker holding unit 507, and the speaker slit 503.

スピーカユニット506は図1のスピーカ120に対応するものであり、運行案内用の音声や、警告音、音楽等の音を振動板により生成する。ここで一般的には、一体型装置1000の筐体を実現するカバーの背面のスピーカユニット506に対応する部分に、振動板が生成した音をカバー外部に導出させるための放音孔を設ける。   The speaker unit 506 corresponds to the speaker 120 in FIG. 1 and generates a sound for operation guidance, a warning sound, music, and the like using a diaphragm. Here, generally, a sound emitting hole for guiding the sound generated by the diaphragm to the outside of the cover is provided in a portion corresponding to the speaker unit 506 on the back surface of the cover that realizes the housing of the integrated device 1000.

しかしながら、本実装例では一体型装置1000を持ち運ぶことを想定しており、ユーザが背面を目にすることが考えられる。このような場合に、放音孔が設けられていると外観の美観を損ねる。   However, in this implementation example, it is assumed that the integrated device 1000 is carried, and the user can see the back side. In such a case, if the sound emitting hole is provided, the aesthetic appearance is impaired.

そこで、本実装例ではスピーカ保持部507により、スピーカユニット506を保持するのみならず、スピーカユニット506の周辺を囲むようにする。もっとも、スピーカユニット506の下部については、スピーカユニット506を取り囲まない。これにより、振動板が生成した音は、スピーカユニット506の下部からスピーカスリット対応位置508へ導かれ、最終的にはスピーカスリット503から導出される。これにより、一体型装置1000の筐体を実現するカバーの背面のスピーカユニット506に対応する部分に、放音孔を設けることなく、外部に音を出力することが可能となる。これにより、放音孔により美観を損ねてしまうことを防止できる。   Therefore, in this mounting example, the speaker holding unit 507 not only holds the speaker unit 506 but also surrounds the periphery of the speaker unit 506. However, the lower part of the speaker unit 506 does not surround the speaker unit 506. Thereby, the sound generated by the diaphragm is guided from the lower part of the speaker unit 506 to the speaker slit corresponding position 508 and finally derived from the speaker slit 503. Accordingly, it is possible to output sound to the outside without providing a sound emission hole in a portion corresponding to the speaker unit 506 on the back surface of the cover that realizes the housing of the integrated device 1000. Thereby, it can prevent that the beauty | look is impaired by the sound emission hole.

次に、図19を参照して一体型装置1000をダッシュボード等に固定するために、一体型装置1000をクレードル2000及び台座部3000に装着した状態の図について説明する。本実装例では、クレードル2000を図16に表されるジョイント部502と着脱可能とし、クレードル2000と共に車両のダッシュボード上に設置して利用したり、クレードル2000から一体型装置1000を取り外してポータブルナビとして利用したりする。   Next, with reference to FIG. 19, a description will be given of a state in which the integrated device 1000 is mounted on the cradle 2000 and the pedestal 3000 in order to fix the integrated device 1000 to a dashboard or the like. In this mounting example, the cradle 2000 can be attached to and detached from the joint portion 502 shown in FIG. 16 and installed on the dashboard of the vehicle together with the cradle 2000, or the integrated device 1000 can be detached from the cradle 2000 and portable navigation Or use it as

クレードル2000は更に台座部3000と接続されている。台座部3000は、
クレードル2000を任意の姿勢で支持する。台座部3000は、底面に設けた吸盤や吸着シート等で、ダッシュボードなどの上に吸着して固定される。台座部3000とクレードル2000とは、ボールジョイント等の連結機構を介して所定の角度範囲内で回転可能に連結される。ボールジョイントであるため、台座部3000とクレードル本体2000は、相対的に三次元方向の任意の角度範囲内で回転移動し、ジョイント部分における摩擦抵抗により任意の角度位置でその位置をとどめる。よって、クレードル2000に取り付けられた一体型装置1000も、ダッシュボード上において任意の姿勢で配置することができる。
<変形例>
上述した実施形態及び実装例は、本発明の好適な実施形態ではあるが、上記実施形態のみに本発明の範囲を限定するものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更を施した形態での実施をするようにしてもよい。
The cradle 2000 is further connected to the pedestal unit 3000. The pedestal 3000 is
The cradle 2000 is supported in an arbitrary posture. The pedestal unit 3000 is sucked and fixed on a dashboard or the like by a suction cup or a suction sheet provided on the bottom surface. The pedestal unit 3000 and the cradle 2000 are coupled so as to be rotatable within a predetermined angle range through a coupling mechanism such as a ball joint. Since it is a ball joint, the pedestal 3000 and the cradle body 2000 relatively move within an arbitrary angular range in the three-dimensional direction, and remain at arbitrary angular positions due to frictional resistance in the joint portion. Therefore, the integrated device 1000 attached to the cradle 2000 can also be arranged in an arbitrary posture on the dashboard.
<Modification>
The above-described embodiments and implementation examples are preferred embodiments of the present invention. However, the scope of the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention. You may make it carry out with the form which did.

例えば、上述した実施形態では、映像ファイルの有無に応じて地図上に表示するアイコンの形状を異ならせていた。また、イベントのレベルに応じて地図上に表示するアイコンの色を異ならせていた。更に、時系列に応じてイベントに番号を割り当てて、その順番を数字で表示していた。つまり、このような条件に応じて、各アイコンの表示態様を異ならせていた。ここで表示態様を異ならせるとは、例えば、アイコンの色、形状、大きさ、番号の表示等を、それぞれ異ならせることを含む。   For example, in the above-described embodiment, the shape of the icon displayed on the map is changed according to the presence or absence of the video file. In addition, the color of the icon displayed on the map differs depending on the event level. Furthermore, a number is assigned to the event according to the time series, and the order is displayed in numbers. That is, the display mode of each icon is varied according to such conditions. Here, changing the display mode includes, for example, changing the color, shape, size, number display, and the like of the icons.

この点、表示態様の異ならせ方と表示態様を異ならせる条件の対応は必ずしも上述した実施形態の限りではない。例えば、映像ファイルの有無に応じて地図上に表示するアイコンの色を異ならせるようにするとよい。また、色と形状の双方を異ならせるようにするとよい。例えば、イベントのレベルに応じて地図上に表示するアイコンの番号を異ならせるようにしてもよい。また、映像ファイルの有無等の第1の条件と、イベントのレベル等という第2の条件とがあるとした場合に、条件によって、それぞれ表示態様の異ならせ方を異ならせるようにしてもよい。   In this regard, the correspondence between the manner of changing the display mode and the condition for changing the display mode is not necessarily limited to the embodiment described above. For example, the color of the icon displayed on the map may be changed according to the presence or absence of the video file. Moreover, it is good to make both a color and a shape different. For example, the number of icons displayed on the map may be varied according to the event level. Further, when there are a first condition such as the presence / absence of a video file and a second condition such as an event level, the display mode may be varied depending on the condition.

例えば、常時録画を行う際に一番古いファイルは削除しないようにするのもよい。これにより、新たなリアルタイム映像の保存はできないが、古いリアルタイム映像が消されてしまうことを防止できる。   For example, the oldest file may not be deleted when performing continuous recording. As a result, new real-time video cannot be stored, but old real-time video can be prevented from being erased.

また、電源の供給と連動して、常時録画を開始及び停止するようにするとよい。これにより、ユーザの操作を要することなく、常時録画を常に行うことが可能となる。   In addition, it is preferable to start and stop recording constantly in conjunction with the supply of power. Thereby, it is possible to always perform recording without requiring any user operation.

更に、マニュアル録画及びイベント録画において新たにイベントが発生した場合やユーザの操作があったとしても一番古いファイルは削除しないようにしてもよい。これにより、新たなファイルの保護はできないが、過去に保護したファイルが消されてしまうことを防止できる。   Furthermore, the oldest file may not be deleted even when a new event occurs in manual recording and event recording, or even if there is a user operation. As a result, a new file cannot be protected, but a previously protected file can be prevented from being deleted.

更に、マニュアル録画及びイベント録画で保護対象とされたファイルであってもユーザの操作や設定に応じて削除できるようにするのもよい。これにより、内容を確認した上で不要と思われるファイルを削除し、記憶部の空き容量を増やすことが可能となる。   Further, even files that are protected by manual recording and event recording may be deleted according to user operations and settings. This makes it possible to delete unnecessary files after confirming the contents and increase the free space of the storage unit.

更に、i13等のアイコンのリストでは地図上で押下されたイベントアイコン又は履歴アイコンをリストの最上部に配置するようにするのもよい。また、イベントの発生した日時に基づいて各イベントを時系列順に並び替えるようにするのもよい。   Furthermore, in the list of icons such as i13, the event icon or history icon pressed on the map may be arranged at the top of the list. It is also possible to rearrange the events in chronological order based on the date and time when the event occurred.

更に、第1の記録部と第2の記憶部230が同一の種別の記憶媒体を利用可能とし、例えば、第2の記憶部230にて使用している記憶媒体の容量が最大となった場合に、第1の記憶部180で使用している記憶媒体と入れ替えて使用するようにするのもよい。これにより、2つの記憶媒体を状況に応じて使い分けることが可能となる。また、第2の制御部200にて映像ファイルを格納した記憶媒体を第1の記憶部180に挿入することにより、第1の制御部100により映像ファイルを再生することができるのでよい。   Furthermore, when the first recording unit and the second storage unit 230 can use the same type of storage medium, for example, when the capacity of the storage medium used in the second storage unit 230 is maximized In addition, the storage medium used in the first storage unit 180 may be used interchangeably. As a result, the two storage media can be used properly according to the situation. In addition, the first control unit 100 may reproduce the video file by inserting the storage medium storing the video file in the second control unit 200 into the first storage unit 180.

更に、イベントが発生したと判断した場合に、リアルタイム映像の撮像の障害となる機能を実行させないための制御を行うとよい。リアルタイム映像の撮像の障害となる機能とは、例えば、をテレビの音声出力機能とする。こうすることにより、画像データの撮像の際、少なくともイベントが発生したと判断された後はテレビの音声は停止され、撮像するデータにテレビの音声が混入することを防止可能となる。   Furthermore, when it is determined that an event has occurred, control may be performed so as not to execute a function that hinders real-time video imaging. For example, the function that becomes an obstacle to real-time image capturing is a sound output function of a television. In this way, at the time of image data capturing, at least after it is determined that an event has occurred, the sound of the television is stopped, and it is possible to prevent the sound of the television from being mixed into the imaged data.

更に、イベントが発生したと判断する場合に、加速度センサ170の測定値が、複数の閾値の何れかを超えたとしてもイベント録画を行わないようにしてもよい。これにより、例えば軽微な衝撃に基づいてイベントが発生したと判断されることが頻発するような場合には、軽微な衝撃に基づいてイベントが発生したと判断されたとしても映像ファイルを記憶しない。そのため、映像ファイルが増えすぎて、記憶媒体の容量をすぐに使いきってしまうような事態を防止する事が可能となる。例えば、車種や道路状況、運転の癖等によっては、一番敏感な閾値でのイベントが発生したとの判断が多発するような場合に、毎回録画をすると肝心な録画データもすぐ上書きされてしまう。そのため、このような場合は例えば一番敏感な閾値でのイベントが発生したと判断したとしても映像ファイルを記憶しないようにするとよい。   Furthermore, when it is determined that an event has occurred, event recording may not be performed even if the measured value of the acceleration sensor 170 exceeds any of a plurality of threshold values. Thereby, for example, when it is frequently determined that an event has occurred based on a slight impact, the video file is not stored even if it is determined that an event has occurred based on a slight impact. For this reason, it is possible to prevent a situation in which the number of video files increases and the capacity of the storage medium is used up quickly. For example, depending on the vehicle type, road conditions, driving habits, etc., when it is frequently determined that an event with the most sensitive threshold has occurred, every time recording is performed, important recording data is immediately overwritten. . Therefore, in such a case, for example, even if it is determined that an event with the most sensitive threshold has occurred, the video file should not be stored.

更に、カメラ210が可動することから、カメラ210の入射部211の入射位置及び向きの何れか又は双方を調整可能なように動かせるようにするとよい。こうすることにより、自動車一体型装置1000を設置した後であっても入射位置の調整を行うことが可能となる。これにより、自動車の形状や設置位置に対応できるように、撮像される範囲を調整することができ、所望の範囲の画像データを撮像することが可能となる。   Furthermore, since the camera 210 is movable, it is preferable that either or both of the incident position and orientation of the incident portion 211 of the camera 210 can be adjusted. By doing so, the incident position can be adjusted even after the automobile integrated device 1000 is installed. Thereby, the range to be imaged can be adjusted so as to correspond to the shape and installation position of the automobile, and it is possible to image image data in a desired range.

更に、イベントが発生したと判断するための閾値は測定軸毎に異なる値が設定可能であり、自動車の進行方向に対応する測定軸の閾値が、他の測定軸の閾値よりも高いようにしてもよい。このようにすることに、一体型装置1000の利用状況に応じた閾値を使用でき、イベントが発生していないような場合に誤ってイベントが発生したと判断してしまうことを防止することが可能となる。   Furthermore, the threshold value for determining that an event has occurred can be set differently for each measurement axis, and the threshold value of the measurement axis corresponding to the traveling direction of the vehicle is set higher than the threshold values of other measurement axes. Also good. In this way, a threshold according to the usage status of the integrated device 1000 can be used, and it is possible to prevent an event from being erroneously determined when no event has occurred. It becomes.

この点、一体型装置1000の使用状況によっては所定の方向に対してイベントの発生とは無関係に、加速度センサ170による測定値が上るような場合がある。例えば、一体型装置1000の前面をタッチパネル110とした場合には、ユーザによるタッチパネル110の押下が行われることにより、一体型装置1000の前面から後面方向に対応する測定軸において、加速度センサ170による測定値が上る。これは、イベント発生とは関係しないため、このような場合にはイベントが発生したと判断しないことが好ましい。   In this regard, depending on the usage status of the integrated apparatus 1000, the measurement value by the acceleration sensor 170 may increase in a predetermined direction regardless of the occurrence of an event. For example, when the front surface of the integrated device 1000 is the touch panel 110, the measurement by the acceleration sensor 170 is performed on the measurement axis corresponding to the rear surface direction from the front surface of the integrated device 1000 when the touch panel 110 is pressed by the user. The value goes up. Since this is not related to the occurrence of an event, it is preferable not to determine that an event has occurred in such a case.

そこで、例えば一体型装置1000の前面から後面方向に対応する測定軸においては閾値を高くするとよい。例えば自動車に一体型装置1000を設置する際は、タッチパネル110が設けられた一体型装置1000の前面はユーザの正面に向き、一体型装置1000の後面は自動車の進行方向に向く。そこで、例えば自動車進行方向を前とした場合に自動車進行方向に対応する測定軸をX方向(前後)とし、自動車進行方向を前とした場合に自動車の左右に対応する測定軸をY方向(左右)とし、自動車進行方向を前とした場合に自動車の上下に対応する測定軸をZ方向(左右)とし、X方向(前後)の測定軸についての閾値を高くするようにするとよい。   Therefore, for example, the threshold value may be increased on the measurement axis corresponding to the direction from the front surface to the rear surface of the integrated apparatus 1000. For example, when the integrated device 1000 is installed in an automobile, the front surface of the integrated device 1000 provided with the touch panel 110 faces the front of the user, and the rear surface of the integrated device 1000 faces the traveling direction of the automobile. Therefore, for example, when the vehicle traveling direction is the front, the measurement axis corresponding to the vehicle traveling direction is the X direction (front and rear), and when the vehicle traveling direction is the front, the measurement axis corresponding to the left and right of the vehicle is the Y direction (left and right). ), The measurement axis corresponding to the upper and lower sides of the vehicle is set to the Z direction (left and right), and the threshold value for the measurement axis in the X direction (front and rear) is increased.

これにより、多少の衝撃を検知したとしてもイベントが発生したと判断しないとすることが可能となる。   As a result, even if some impact is detected, it is possible not to determine that an event has occurred.

更に、加速度センサ170の測定値が、閾値を超えたとしても、閾値を超えたのがタッチパネル110により操作を受け付けたときを含む所定の期間の間であるのならばイベントが発生したとはしないようにするとよい。上述したように、例えば、一体型装置1000の前面から後面方向に対応する測定軸において、加速度センサ170による測定値が上る。これは、イベント発生とは関係しないため、このような場合にはイベントが発生したと判断しないことが好ましい。そこで、操作を受け付けたときを含む所定の期間の間であるのならばイベントが発生したとはしない。これにより、操作に伴う衝撃を加速度センサ170が測定した場合であっても、これに基づいてイベントが発生したという誤った判断を行ってしまうことを防止することができる。また、このような場合にはイベントが発生したと判断してイベント録画は行うが、例えば、イベントが発生した旨のポップアップ表示や警告音の出力は行わないようにするのもよい。これにより、操作に伴う衝撃を加速度センサ170が測定してイベントが発生したという誤った判断を行ってしまったにも関わらず、警告を出力してしまうという事態を防止することが可能となる。   Furthermore, even if the measured value of the acceleration sensor 170 exceeds the threshold value, an event does not occur if the threshold value is exceeded for a predetermined period including when an operation is accepted by the touch panel 110. It is good to do so. As described above, for example, the measurement value by the acceleration sensor 170 is increased on the measurement axis corresponding to the rear surface direction from the front surface of the integrated apparatus 1000. Since this is not related to the occurrence of an event, it is preferable not to determine that an event has occurred in such a case. Therefore, an event does not occur if it is during a predetermined period including when the operation is accepted. Thus, even when the acceleration sensor 170 measures an impact caused by an operation, it is possible to prevent an erroneous determination that an event has occurred based on this measurement. In such a case, it is determined that an event has occurred, and event recording is performed. However, for example, pop-up display indicating that an event has occurred and output of a warning sound may not be performed. As a result, it is possible to prevent a situation in which a warning is output despite the fact that the acceleration sensor 170 measures an impact associated with an operation and makes an erroneous determination that an event has occurred.

自動車が、イベントが発生した場所の近傍に位置している場合に、当該一体型装置1000が制御対象とする一体型装置1000が実行する機能の少なくとも一部を制限するようにするとよい。こうすることにより、前回イベントが発生した箇所において、ユーザは自動車の運転に集中することが可能となる。過去にイベントが発生した場所では気を引き締めて運転をすることが望まれることが多い。例えば、前回急ブレーキをかけてしまったことからイベントが発生したと判断された場所があったとする。この場合に、この場所の近傍では制御対象とする一体型装置1000の機能を一部制限する。例えば、テレビの音声出力機能を制限するとよい。こうすることにより、以前急ブレーキをかけた場所の近くでは、運転の邪魔となるテレビの音声の出力を取りやめることができ、ユーザが自動車の運転に集中することが可能となる。   When the automobile is located in the vicinity of the place where the event has occurred, it is preferable that at least a part of the functions executed by the integrated device 1000 to be controlled by the integrated device 1000 is restricted. By doing so, the user can concentrate on driving the vehicle at the location where the previous event occurred. In places where events have occurred in the past, it is often desirable to drive with confidence. For example, it is assumed that there is a place where an event has been determined to have occurred because the brake was applied suddenly last time. In this case, some functions of the integrated device 1000 to be controlled are partially limited in the vicinity of this place. For example, the audio output function of the television may be limited. By doing so, it is possible to cancel the output of the sound of the television that interferes with driving near the place where sudden braking was applied before, and the user can concentrate on driving the car.

更に、イベント発生時に測定された加速度以外の測定情報として例えば自動車の移動速度も出力するようにするとよい。こうすることにより、ユーザはイベントが発生時に例えば法定速度以下であったことや、きちんと徐行をしていたことなどが証明できるようになる。なお、自動車の移動速度は、例えばGPSの位置情報を使用することにより算出できる。また、例えばOBD(On-board diagnostics)を使用することにより自動車の移動速度を取得するのもよい。   Furthermore, for example, the moving speed of the automobile may be output as measurement information other than the acceleration measured when the event occurs. By doing so, the user can prove that, for example, the event occurred at a speed lower than the legal speed or that the event was being performed slowly. The moving speed of the automobile can be calculated by using, for example, GPS position information. Further, for example, the moving speed of the automobile may be acquired by using OBD (On-board diagnostics).

以上の説明では、一体型装置1000が設置されている自動車の現在位置が含まれている地図上にイベントアイコンや履歴アイコンを表示することを説明した。つまり自動車周辺の地図について表示することを説明した。これに加えて、経路検索や目的地検索を行う際に、経路周辺や目的地周辺で起こったマニュアル録画及びイベント録画についてのイベントアイコンや履歴アイコンも表示するようにするとよい。これにより、ユーザは自動車の現在位置が含まれていない場所についてもアイコンを参照することが可能となる。   In the above description, the event icon and the history icon are displayed on the map including the current position of the automobile in which the integrated device 1000 is installed. That is, it explained that it displayed about the map around the car. In addition to this, when performing route search or destination search, it is preferable to display event icons and history icons for manual recording and event recording that have occurred around the route and around the destination. Thereby, the user can refer to the icon even for a place where the current position of the automobile is not included.

更に、イベントアイコンや履歴アイコンの押下に応じて、イベントアイコンや履歴アイコンの位置まで運行案内をするようにするのもよい。こうすることにより、過去に事故を起こした場所や、頻繁にイベントが発生する場所や、ユーザが手動で録画をした場所に簡単に再訪することが可能となる。   Further, operation guidance may be provided up to the position of the event icon or history icon in response to pressing of the event icon or history icon. By doing so, it is possible to easily revisit places where accidents have occurred in the past, places where events frequently occur, and places where users have manually recorded.

更に、主記憶部190に格納するナビゲーションのための情報は、出荷時において全国についてのすべての情報を格納しておいてもよい。また、地図データ等は、地方毎に記憶媒体に格納したものを提供するようにし、ユーザは必要な地図データ等が格納された記憶媒体を用意し、それを第1の記憶部180に装着して使用するようにしてもよい。なお、記憶媒体に格納された地図データ等は、主記憶部190に転送して格納してもよい。また、第1の制御部100が記憶媒体にアクセスし、そこから読み出して使用するようにしてもよい。   Further, the navigation information stored in the main storage unit 190 may store all information about the whole country at the time of shipment. In addition, map data and the like stored in a storage medium are provided for each region, and the user prepares a storage medium that stores necessary map data and the like, and attaches it to the first storage unit 180. May be used. The map data stored in the storage medium may be transferred to the main storage unit 190 and stored. Alternatively, the first control unit 100 may access the storage medium, read it from there, and use it.

上述した実施形態では、主記憶部190、第1の記憶部180及び第2の記憶部230のように3つの記憶部を設けたが、必ずしも3つの記憶部を設ける必要はない。例えば第1の制御部100を設けないようにするのもよい。   In the above-described embodiment, three storage units are provided such as the main storage unit 190, the first storage unit 180, and the second storage unit 230. However, it is not always necessary to provide three storage units. For example, the first control unit 100 may not be provided.

上述した実施形態では、第1の制御部100による制御を実現するためのソフトウェアは主記憶部190に格納されると説明したが、そのソフトウェアの一部又は全部が主記憶部190ではなく第1の制御部100に含まれるROMに格納されるようにするのもよい。   In the embodiment described above, it has been described that the software for realizing the control by the first control unit 100 is stored in the main storage unit 190. However, part or all of the software is not the main storage unit 190 but the first storage unit 190. It may be stored in a ROM included in the control unit 100.

閾値はユーザ調整できるようにしてもよいが、一般的にユーザが閾値をどの程度調整するのか把握していないと考えられることを鑑みて、閾値を固定とするようにしてもよい。これにより、ユーザが不適切な閾値を設定しまうことが防止可能となる。   The threshold value may be adjustable by the user, but the threshold value may be fixed in view of the fact that it is generally considered that the user does not grasp how much the threshold value is adjusted. Thereby, it is possible to prevent the user from setting an inappropriate threshold value.

上述した説明では、各アイコンを単に色分け表示するだけではなく、例えばアイコンを時系列に沿った番号を含んだ丸付き数字としていた。この際、番号は時系列に沿って降順で付しても昇順で付してもよい。つまり、最新のアイコンの番号が1、最古のアイコンの番号が10となってもよい。また、最新のアイコンの番号が10、最古のアイコンの番号が1となってもよい。   In the above description, each icon is not simply displayed by color, but for example, the icon is a circled number including a number in time series. At this time, the numbers may be assigned in descending order or in ascending order along the time series. That is, the latest icon number may be 1, and the oldest icon number may be 10. The latest icon number may be 10, and the oldest icon number may be 1.

上述の説明では、第1の制御部100を介して映像ファイルを再生していたが、第2の制御部200から直接タッチパネル110に出力されるようにするのもよい。また、2つの映像ファイルを復号して画像データとする処理は、第2の制御部200ではなく、第1の制御部100で行うようにしてもよい。   In the above description, the video file is played back via the first control unit 100. However, the video file may be directly output from the second control unit 200 to the touch panel 110. Further, the process of decoding the two video files into the image data may be performed by the first control unit 100 instead of the second control unit 200.

上述の説明では、[ショートカット]ボタン140には「カメラ210映像」を対応付けるのではなく「テレビ映像」を対応付けるようにするのもよい。ユーザは、一体型装置1000の設置時には「カメラ210映像」を参照するが、取り付け後は「テレビ映像」を参照すると考えられるため、ユーザの使い勝手を向上させることが可能となる。   In the above description, the “shortcut” button 140 may be associated with “television video” instead of “camera 210 video”. The user refers to the “camera 210 video” when the integrated apparatus 1000 is installed, but it is considered that the user refers to the “television video” after the installation, so that the user-friendliness can be improved.

また、[ショートカット]ボタン140が押下されて画面S3に遷移している場合であっても音声による運行案内は継続するようにするとよい。これにより、運行案内が中断されてしまうという不都合を防止できる。   In addition, even when the [shortcut] button 140 is pressed and the screen transitions to the screen S3, the operation guidance by voice may be continued. Thereby, the inconvenience that the operation guidance is interrupted can be prevented.

また、画面上に、つまりタッチパネル110上にマニュアル録画を行う契機となる操作を受け付けるためのボタン140を表示させるようにしてもよい。また、タッチパネル110上に表示するボタン140ではなく、ハードキーであるボタン140にてマニュアル録画を行う契機となる操作を受け付けるようにするとよい。これにより、タッチパネル110上にボタン140を設ける必要がなくなるため、例えば画面S13にて全画面表示されるリアルタイム映像が、ボタン140により一部見えなくなってしまうようなことを防止することが可能となる。   Further, a button 140 for accepting an operation that triggers manual recording may be displayed on the screen, that is, on the touch panel 110. In addition, it is preferable to accept an operation that triggers manual recording with the button 140 that is a hard key instead of the button 140 that is displayed on the touch panel 110. This eliminates the need to provide the button 140 on the touch panel 110, and for example, prevents the button 140 from partially obscuring the real-time video displayed on the full screen on the screen S13. .

図12の説明では、ステップA3を行ってからステップA4を行っていたが、シガープラグコードの定格電流の範囲内に収まるのであればステップA3とA4を同時に行うようにするのもよい。これにより、第2の制御部200が起動するまでの時間を短縮することが可能となる。   In the description of FIG. 12, step A4 is performed after step A3. However, steps A3 and A4 may be performed at the same time as long as they are within the rated current range of the cigar plug cord. Thereby, it is possible to shorten the time until the second control unit 200 is activated.

更に、個人の運転の仕方、車種、いつも走行する道路等の要因により、加速度センサ170が検知する加速度は異なる。そのため、場合によってはイベントが発生したと判断する基準としている閾値が低すぎる場合が考えられる。この場合には、イベントが発生していないにも関わらずイベントが発生したと誤検知してしまう可能性がある。一方で、場合によってはイベントが発生したと判断する基準としている閾値が高すぎる場合が考えられる。この場合には、イベントが発生しているにも関わらずイベントが発生していないと誤検知してしまう可能性がある。   Furthermore, the acceleration detected by the acceleration sensor 170 differs depending on factors such as the manner of individual driving, the type of vehicle, and the road on which the vehicle always travels. For this reason, in some cases, the threshold used as a criterion for determining that an event has occurred may be too low. In this case, there is a possibility of erroneous detection that an event has occurred even though no event has occurred. On the other hand, depending on the case, there may be a case where the threshold value used as a criterion for determining that an event has occurred is too high. In this case, there is a possibility of erroneous detection that an event has not occurred even though an event has occurred.

そこで、出荷時に設定されている閾値を、ユーザが修正することができるようにするのもよい。また、本実施形態では複数の閾値を設け、加速度センサ170が検知する加速度が何れの閾値を超えたかに応じて地図上に表示するアイコンの色を異ならせている。こうすることにより、ユーザは、個人の運転の仕方、車種、いつも走行する道路等による閾値の個人差を個人設定する時の目安として色が異なるアイコンを利用することができる。   Therefore, it is possible to allow the user to correct the threshold value set at the time of shipment. In the present embodiment, a plurality of threshold values are provided, and icons displayed on the map have different colors depending on which threshold value the acceleration detected by the acceleration sensor 170 exceeds. By doing so, the user can use icons with different colors as a guide when personally setting the individual difference of the threshold value depending on the individual driving method, the vehicle type, the road on which the vehicle is always driven, and the like.

また、ユーザにとって閾値の設定が困難であると考えられるような場合には、出荷時に設定されている閾値をユーザが修正することはできないようにするのもよい。   Further, when it is considered difficult for the user to set the threshold value, the user may not be able to correct the threshold value set at the time of shipment.

更に、第2の記憶部230に記憶媒体としてSDカード等を挿入する場合には、SDカードの記憶容量等に応じて保存した動画データ数に限りがあるので、地図上に表示したアイコン全てについて動画を見ることはできない。しかしながら、動画データが保存されている最新のファイルと、動画データが保存されていないそれより過去のファイルとの区別をするようにするとよい。区別は、例えばアイコンの形状や色を異ならせることにより実現するとよい。最新のファイルは、例えば10個とするとよい。   Furthermore, when an SD card or the like is inserted as a storage medium in the second storage unit 230, since there is a limit to the number of moving image data stored according to the storage capacity of the SD card, all icons displayed on the map are displayed. I can't watch videos. However, it is preferable to distinguish between the latest file in which moving image data is stored and a file in the past in which moving image data is not stored. The distinction may be realized, for example, by changing the shape or color of the icon. For example, the latest file may be 10 files.

100 第1の制御部
110 タッチパネル
120 スピーカ
130 報知用LED
140 ボタン
150 テレビチューナ
160 GPSセンサ
170 加速度センサ
180 第1の記憶部
190 主記憶部
200 第2の制御部
210 カメラ
211 入射部
220 マイク
230 第2の記憶部
310 電源部
320 USB端子
501 エッジ
502 ジョイント部
503 スピーカスリット
504 シガープラグコード
504−1 コード部
505 切り欠け
506 スピーカユニット
507 スピーカ保持部
508 スピーカスリット対応位置
1000 一体型装置
2000 クレードル
3000 台座部
100 First control unit 110 Touch panel 120 Speaker 130 LED for notification
140 Button 150 Television Tuner 160 GPS Sensor 170 Acceleration Sensor 180 First Storage Unit 190 Main Storage Unit 200 Second Control Unit 210 Camera 211 Incident Unit 220 Microphone 230 Second Storage Unit 310 Power Supply Unit 320 USB Terminal 501 Edge 502 Joint Part 503 Speaker slit 504 Cigar plug cord 504-1 Cord part 505 Notch 506 Speaker unit 507 Speaker holding part 508 Position corresponding to speaker slit 1000 Integrated device 2000 Cradle 3000 Base part

Claims (19)

移動体の移動に伴って変化する測定情報が、段階的に設けられた複数の条件の内の何れかの条件を満たす情報となった(以下「イベントが発生した」と称呼する)場合に、
前記イベントが発生した場所を特定する情報及び前記段階的に設けられた複数の条件の内の何れの条件を満たしたのかを表す情報の2つの情報をイベント毎に対応付けて出力することを特徴とする装置。
When the measurement information that changes with the movement of the moving object becomes information that satisfies any of the multiple conditions provided in stages (hereinafter referred to as an “event has occurred”),
Two types of information, that is, information specifying a place where the event has occurred and information indicating which condition among a plurality of conditions provided in stages are satisfied are output in association with each event. Equipment.
前記イベントが発生した場合に、前記2つの情報を記憶するための制御又は前記2つの情報を記憶させるための制御を行い、
所定の出力条件を満たした場合に、前記記憶している又は前記記憶させている、前記2つの情報をイベント毎に対応付けて出力することを特徴とする請求項1に記載の装置。
When the event occurs, control for storing the two information or control for storing the two information,
2. The apparatus according to claim 1, wherein when the predetermined output condition is satisfied, the two pieces of information stored or stored are output in association with each event.
前記所定の出力条件とは、前記イベントが発生した場所に前記移動体が接近したこと、及び前記イベントが発生した場所を含むイベント発生周辺場所に関連する情報を出力すること、の何れか又は双方であることを特徴とする請求項2に記載の装置。   The predetermined output condition is any one or both of the fact that the moving body has approached the place where the event has occurred and the output of information related to the event occurrence peripheral location including the place where the event has occurred The apparatus according to claim 2, wherein: 前記イベントが発生した場合に、前記イベントの発生時、前記イベント発生前及び前記発生後何れか又はこれらの2つ以上の組み合わせのときに撮像された画像データを記憶するための制御又は前記画像データを記憶させるための制御を行うことにより、前記イベント発生後に前記画像データを再生可能とすることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の装置。   Control for storing image data captured when the event occurs, at the occurrence of the event, before the occurrence of the event, after the occurrence of the event, or at a combination of two or more thereof, or the image data 4. The apparatus according to claim 1, wherein the image data can be reproduced after the occurrence of the event by performing control for storing the image. 5. 前記2つの情報に加えて、前記記憶した画像データ又は前記記憶させた画像データが存在することを表す情報も対応付けて出力することを特徴とする請求項4に記載の装置。   5. The apparatus according to claim 4, wherein in addition to the two pieces of information, the stored image data or information indicating that the stored image data exists is also output in association with each other. 前記イベントが発生した場合に、当該装置が制御対象とする装置が実行する機能であって前記画像データの撮像の障害となる機能を実行させないための制御を行うことを特徴とする請求項4又は5に記載の装置。   5. The control according to claim 4, wherein, when the event occurs, control is performed so as not to execute a function that is performed by a device to be controlled by the device and that is an obstacle to imaging of the image data. 5. The apparatus according to 5. 前記記憶している又は前記記憶させている、前記画像データを削除する削除機能を備え、
或るイベントに対応する画像データが、前記削除機能により削除されたことによって再生不可能となった場合であっても
前記或るイベントが発生した場所を特定する情報及び前記段階的に設けられた複数の条件の内の何れの条件を満たしたのかを表す情報の2つの情報の出力は行うことを特徴とする請求項4乃至6の何れか1項に記載の装置。
A delete function for deleting the image data stored or stored;
Even when image data corresponding to an event is deleted by the deletion function and cannot be reproduced, information for specifying the location where the event has occurred and the stepwise provision The apparatus according to any one of claims 4 to 6, wherein two pieces of information representing information indicating which of a plurality of conditions are satisfied are output.
前記複数の条件の内の第1の条件を満たした場合に前記画像データを記憶するための制御又は前記画像データを記憶させるための制御を行い、
前記複数の条件の内の第2の条件を満たした場合に前記画像データを記憶するための制御又は前記画像データを記憶させるための制御は行わないが、前記或るイベントが発生した場所を特定する情報及び前記段階的に設けられた複数の条件の内の何れの条件を満たしたのかを表す情報の2つの情報の出力は行うことを特徴とする請求項4乃至7の何れか1項に記載の装置。
Performing control for storing the image data or control for storing the image data when a first condition of the plurality of conditions is satisfied,
The control for storing the image data or the control for storing the image data is not performed when the second condition of the plurality of conditions is satisfied, but the place where the certain event occurs is specified. 8. The output of two pieces of information including information to be performed and information indicating which condition among the plurality of conditions provided in stages is satisfied. 8. The device described.
前記イベントが発生した場所を特定する記号を表示するための制御を行うと共に、前記画像データが記憶されているか否かに応じて前記記号の表示態様を異ならせるための制御を行うことを特徴とする請求項4乃至8の何れか1項に記載の装置。   Control for displaying a symbol for specifying a place where the event has occurred, and control for changing a display mode of the symbol depending on whether or not the image data is stored An apparatus according to any one of claims 4 to 8. 前記画像データの再生時に前記画像データの撮像を中止させるための制御を行い、前記画像データの再生終了後に前記画像データの撮像を再開させるための制御を、操作の受け付けを要することなく行うことを特徴とする請求項4乃至9の何れか1項に記載の装置。   Performing control for stopping imaging of the image data during reproduction of the image data, and performing control for resuming imaging of the image data after completion of reproduction of the image data without requiring an operation. 10. A device according to any one of claims 4 to 9, characterized in that 当該装置が制御対象とする装置は前記画像データを撮像するための撮像手段を備えており、
前記制御対象とする装置を前記移動体に設置後も、前記撮像手段に光を入射する入射部が、該入射部の入射位置及び向きの何れか又は双方を調整可能なように動かせることを特徴とする請求項4乃至10の何れか1項に記載の装置。
The device to be controlled by the device includes an imaging unit for capturing the image data,
Even after the device to be controlled is installed on the moving body, the incident portion that makes light incident on the imaging means can be moved so that either or both of the incident position and orientation of the incident portion can be adjusted. An apparatus according to any one of claims 4 to 10.
前記イベントが発生した場所を特定する記号を表示するための制御を行うと共に、前記段階的に設けられた複数の条件の内の何れの条件を満たしたのかに応じて前記記号の表示態様を異ならせるための制御を行うことを特徴とする請求項1乃至11の何れか1項に記載の装置。   Control is performed to display a symbol that identifies the place where the event has occurred, and the display mode of the symbol varies depending on which of the plurality of conditions provided in stages is satisfied. The apparatus according to claim 1, wherein control is performed for the control. 所定の操作を受け付けたことを契機として、該所定の操作を受け付けた場所を特定する情報を前記イベントが発生した場所を特定する情報とは区別して記憶するための制御又は、該所定の操作を受け付けた場所を特定する情報を前記イベントが発生した場所を特定する情報とは区別して記憶させるための制御を行い、
前記操作を受け付けた場所を特定する記号を、前記イベントが発生した場所を特定する記号とは異なる表示態様で表示するための制御を行うことを特徴とする請求項12に記載の装置。
In response to receiving a predetermined operation, control for storing information specifying the place where the predetermined operation is received separately from information specifying the place where the event has occurred, or performing the predetermined operation Perform control for storing information identifying the received location separately from information identifying the location where the event occurred,
13. The apparatus according to claim 12, wherein control is performed to display a symbol that specifies a place where the operation is received in a display mode different from a symbol that specifies the place where the event has occurred.
前記出力する情報には、前記イベントが発生した順番を表すための情報が更に含まれることを特徴とする請求項1乃至13の何れか1項に記載の装置。   The apparatus according to claim 1, wherein the information to be output further includes information for indicating an order in which the events have occurred. 前記移動体の移動に伴って変化する測定情報は加速度センサによる測定値を備え、前記加速度センサによる測定値が段階的に設けられた閾値の何れの閾値を超えたかによって前記複数の条件の内の何れの条件を満たしたのかが決定されることを特徴とする請求項1乃至14の何れか1項に記載の装置。   The measurement information that changes along with the movement of the mobile object includes a measurement value by an acceleration sensor, and the measurement value by the acceleration sensor exceeds one of the threshold values provided in stages. 15. The apparatus according to claim 1, wherein which condition is satisfied is determined. 前記移動体の移動に伴って変化する測定情報が、段階的に設けられた複数の条件の内の何れかの条件を満たす情報となったとしても該条件が満たす情報となったのが、操作を受け付けたときを含む所定の期間の間であるのならば、前記イベントが発生したとはしない又はイベントは発生したと判断するがイベントが発生した旨の警告を出力するための制御を行わないことを特徴とする請求項1乃至15の何れか1項に記載の装置。   Even if the measurement information that changes along with the movement of the moving object becomes information that satisfies any of the multiple conditions provided in stages, the information that satisfies the condition is If it is during a predetermined period including the time when the event is received, it is determined that the event has not occurred or the event has occurred, but control for outputting a warning that the event has occurred is not performed. An apparatus according to any one of claims 1 to 15, characterized in that 当該装置が制御対象とする装置が、第1の記憶媒体使用部と第2の記憶媒体使用部とを備えており、一方の記憶媒体使用部にて使用した記憶媒体を、他方の記憶媒体使用部で使用できるように制御することを特徴とする請求項1乃至16の何れか1項に記載の装置。   The device to be controlled by the device includes a first storage medium using unit and a second storage medium using unit, and the storage medium used in one storage medium using unit is used as the other storage medium. The apparatus according to claim 1, wherein the apparatus is controlled so as to be used in a unit. 前記イベントの発生時、前記イベント発生前及び前記発生後何れか又はこれらの2つ以上の組み合わせのときに測定された測定情報も出力することを特徴とする請求項1乃至17の何れか1項に記載の装置。   18. The measurement information measured at the time of occurrence of the event, before the occurrence of the event, after the occurrence of the event, or a combination of two or more thereof is also output. The device described in 1. コンピュータを請求項1乃至18の何れか1項に記載の装置として機能させることを特徴とするプログラム。   A program for causing a computer to function as the apparatus according to any one of claims 1 to 18.
JP2014131522A 2014-06-26 2014-06-26 Device and program Active JP6533902B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014131522A JP6533902B2 (en) 2014-06-26 2014-06-26 Device and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014131522A JP6533902B2 (en) 2014-06-26 2014-06-26 Device and program

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019070291A Division JP7011328B2 (en) 2019-04-02 2019-04-02 Equipment and programs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016010126A true JP2016010126A (en) 2016-01-18
JP6533902B2 JP6533902B2 (en) 2019-06-26

Family

ID=55227375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014131522A Active JP6533902B2 (en) 2014-06-26 2014-06-26 Device and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6533902B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020059571A1 (en) * 2018-09-18 2020-03-26 株式会社ザクティ Driving recorder
JP2022029065A (en) * 2020-08-04 2022-02-17 トヨタ自動車株式会社 On-vehicle interface device

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005024494A (en) * 2003-07-02 2005-01-27 Denso Corp On-vehicle information providing device
JP2005047383A (en) * 2003-07-29 2005-02-24 Daihatsu Motor Co Ltd Drive assisting device
JP2005313858A (en) * 2004-04-30 2005-11-10 Masahiro Watanabe Simplified driving monitor
JP2008089426A (en) * 2006-10-02 2008-04-17 Fujitsu Ten Ltd Data recorder
JP2010128606A (en) * 2008-11-25 2010-06-10 Fujitsu Ten Ltd Drive recorder
JP2011128005A (en) * 2009-12-17 2011-06-30 Fujitsu Ten Ltd Navigation device, on-vehicle display system, and map display method
JP2011205373A (en) * 2010-03-25 2011-10-13 Secom Co Ltd On-board image monitoring device
JP2012215417A (en) * 2011-03-31 2012-11-08 Fujitsu Ltd Acceleration correction device, acceleration correction method and acceleration correction program
JP2013012093A (en) * 2011-06-30 2013-01-17 Yupiteru Corp System and program
JP2013106070A (en) * 2011-11-10 2013-05-30 Casio Comput Co Ltd Portable electronic apparatus, control method thereof and program
WO2013099245A1 (en) * 2011-12-26 2013-07-04 ヤマハ発動機株式会社 Voice information providing device
JP2014102800A (en) * 2012-11-22 2014-06-05 Frc:Kk Drive recorder

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005024494A (en) * 2003-07-02 2005-01-27 Denso Corp On-vehicle information providing device
JP2005047383A (en) * 2003-07-29 2005-02-24 Daihatsu Motor Co Ltd Drive assisting device
JP2005313858A (en) * 2004-04-30 2005-11-10 Masahiro Watanabe Simplified driving monitor
JP2008089426A (en) * 2006-10-02 2008-04-17 Fujitsu Ten Ltd Data recorder
JP2010128606A (en) * 2008-11-25 2010-06-10 Fujitsu Ten Ltd Drive recorder
JP2011128005A (en) * 2009-12-17 2011-06-30 Fujitsu Ten Ltd Navigation device, on-vehicle display system, and map display method
JP2011205373A (en) * 2010-03-25 2011-10-13 Secom Co Ltd On-board image monitoring device
JP2012215417A (en) * 2011-03-31 2012-11-08 Fujitsu Ltd Acceleration correction device, acceleration correction method and acceleration correction program
JP2013012093A (en) * 2011-06-30 2013-01-17 Yupiteru Corp System and program
JP2013106070A (en) * 2011-11-10 2013-05-30 Casio Comput Co Ltd Portable electronic apparatus, control method thereof and program
WO2013099245A1 (en) * 2011-12-26 2013-07-04 ヤマハ発動機株式会社 Voice information providing device
JP2014102800A (en) * 2012-11-22 2014-06-05 Frc:Kk Drive recorder

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020059571A1 (en) * 2018-09-18 2020-03-26 株式会社ザクティ Driving recorder
JP2022029065A (en) * 2020-08-04 2022-02-17 トヨタ自動車株式会社 On-vehicle interface device
JP7226410B2 (en) 2020-08-04 2023-02-21 トヨタ自動車株式会社 In-vehicle interface device

Also Published As

Publication number Publication date
JP6533902B2 (en) 2019-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016091165A (en) Device and program
JP5704425B2 (en) Vehicular video recording apparatus and in-vehicle system
KR101019914B1 (en) Navigation system and control method of a navigation device for vehicle
US20110153199A1 (en) Navigation apparatus
JP5899542B2 (en) Vehicular video recording apparatus and in-vehicle system
JPWO2015146283A1 (en) Vehicle equipment
JP2012253609A (en) Drive information recording device and vehicle periphery image reproduction system
JP2023126286A (en) Apparatus and program
JP6531288B2 (en) Device and program
CN111854780A (en) Vehicle navigation method, device, vehicle, electronic equipment and storage medium
CN111010537B (en) Vehicle control method, device, terminal and storage medium
JP6533902B2 (en) Device and program
KR20110088603A (en) Navigation system, server connected to the navigation system, and control method of a navigation device for vehicle
TWM502609U (en) On-board device
CN112269939A (en) Scene search method, device, terminal, server and medium for automatic driving
JP7277990B2 (en) Device and program
JP6775256B2 (en) Equipment and programs
JP6998623B2 (en) Equipment and programs
JP2023101491A (en) Device and program
JP7438584B2 (en) equipment and programs
JP7071756B2 (en) Equipment and programs
JP6823766B2 (en) Equipment and programs
JP7266335B2 (en) Device and program
CN203520470U (en) Image recording apparatus as well as supporting device and service system mounted on transportation tool
JP2015162019A (en) Vehicle display controller

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170425

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20171108

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20171102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6533902

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350