JP2016004588A - バイオメトリクス認証に基づくモバイル支払システムおよびモバイル支払方法 - Google Patents

バイオメトリクス認証に基づくモバイル支払システムおよびモバイル支払方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016004588A
JP2016004588A JP2015122866A JP2015122866A JP2016004588A JP 2016004588 A JP2016004588 A JP 2016004588A JP 2015122866 A JP2015122866 A JP 2015122866A JP 2015122866 A JP2015122866 A JP 2015122866A JP 2016004588 A JP2016004588 A JP 2016004588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile
payment
list
mobile payment
platform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015122866A
Other languages
English (en)
Inventor
コック フォン ウォン
Kwok Fong Wong
コック フォン ウォン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Golden Vast Macao Commercial Offshore Ltd
Original Assignee
Golden Vast Macao Commercial Offshore Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Golden Vast Macao Commercial Offshore Ltd filed Critical Golden Vast Macao Commercial Offshore Ltd
Publication of JP2016004588A publication Critical patent/JP2016004588A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • G06Q20/401Transaction verification
    • G06Q20/4014Identity check for transactions
    • G06Q20/40145Biometric identity checks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/322Aspects of commerce using mobile devices [M-devices]
    • G06Q20/3226Use of secure elements separate from M-devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/327Short range or proximity payments by means of M-devices
    • G06Q20/3274Short range or proximity payments by means of M-devices using a pictured code, e.g. barcode or QR-code, being displayed on the M-device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/382Payment protocols; Details thereof insuring higher security of transaction
    • G06Q20/3829Payment protocols; Details thereof insuring higher security of transaction involving key management

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

【課題】バイオメトリクス認証に基づくモバイル支払システムおよびモバイル支払方法を提供する。
【解決手段】モバイル末端11は、メニュー上の各々の目標物に対応する識別コードの中から少なくとも1つの識別コード12をスキャニングしてリストを作成し、モバイル末端11の番号とともにシステムサーバー13へ発送する。システムサーバー13はリストと支払命令をモバイル支払プラットホーム14へ発送し、モバイル末端11ユーザーの支払を請求する。支払命令を受けたモバイル支払プラットホーム14は、リストをモバイル末端11へ発送する。ユーザーはモバイル末端11を通じて確認し、バイオメトリクス支払をした後、確認情報をモバイル支払プラットホーム14にフィードバックする。モバイル支払プラットホーム14は支払済み命令をシステムサーバー13に発送する。
【選択図】図1

Description

本発明は電子技術分野に関するもので、特にバイオメトリクス認証に基づくモバイル支払システムおよびモバイル支払方式に関するものである。
目下、人々の日常生活中、消費者と経営者との間の取引行為は至る所に見られる。しかし、取引が増えて来るにつれ、発明者は消費者の料理注文において以下欠点があることに気が付いた。1.消費者にとって待合の時間が長すぎで、時間の無駄になる。2.経営者にとって、消費者の提出する問題を解決するために人を雇わなければならないので、時間と金銭的コストが増える。3.経営者にとって、雇用者によるキャッシュ管理が行われるので、経営者に対するリスクが増える。
既存技術問題を解決するために、本発明の実施例ではバイオメトリクス認証に基づくモバイル支払システムおよびモバイル支払方法を提供している。
技術手段:
バイオメトリクス認証に基づくモバイル支払システムを提供するが、当該バイオメトリクス認証に基づくモバイル支払システムは、モバイル末端、メニュー上に設置される識別コード、システムサーバー、モバイル支払プラットホームを含み、前記メニュー上の個々の目標物は1つの識別コードと対応し、その中、
前記モバイル末端は前記メニュー上の少なくとも1つの目標物にそれぞれ対応する少なくとも1つの識別コードをスキャニングすることによってリストを形成し、前記リストと前記モバイル末端に対応する番号を前記システムサーバーに発送することに使われる。
前記システムサーバーは前記リストを前記モバイル支払プラットホームに発送するとともに、前記モバイル支払プラットホームに支払命令を発送して、前記モバイル末端ユーザーの支払を請求することに使われる。
前記モバイル支払プラットホームは前記支払命令を受けた後、前記リストを前記モバイル末端に発送して、前記ユーザーが前記モバイル末端を通じて確認をするとともに、バイオメトリクス支払に通過した後、確認情報を前記モバイル支払プラットホームにフィードバックすることに使われる。
前記モバイル支払プラットホームは支払済み命令を前記システムサーバーに発送することによって、食堂が料理を出すようにさせることにも使われる。
また、バイオメトリクス認証に基づくモバイル支払方法を提供するが、当該バイオメトリクス認証に基づくモバイル支払方法には以下内容が含まれる。
モバイル末端を通じてメニュー上の少なくとも1つの目標物にそれぞれ対応する少なくとも1つの識別コードをスキャニングすることによってリストを形成し、前記リストと前記モバイル末端に対応する番号をシステムサーバーに発送し、その中、前記メニュー上の個々の目標物は1つの識別コードと対応している。
前記システムサーバーを通じて前記リストをモバイル支払プラットホームに発送するとともに、前記モバイル支払プラットホームに支払命令を発送して、前記モバイル末端ユーザーの支払を請求する。
前記モバイル支払プラットホームは前記支払命令を受けた後、前記リストを前記モバイル末端に発送して、前記ユーザーが前記モバイル末端を通じて確認をするとともに、バイオメトリクス支払に通過した後、確認情報を前記モバイル支払プラットホームにフィードバックする。
前記モバイル支払プラットホームは支払済み命令を前記システムサーバーに発送することによって、食堂が料理を出すようにさせる。
本発明の実施例によって提供される技術手段の有益な効果:
モバイル末端を利用して少なくとも1つの目標物にそれぞれ対応する少なくとも1つの識別コードをスキャニングすることによって、リストを形成するので、発注中待たなくても良い。モバイル支払システムで支払うので、取引がリアルタイムに行える。モバイル末端で確認するとともにバイオメトリクスで支払うので、他人のスキミングも防げるし、取引が安全且つ効率的になる。
本発明実施例中の技術手段をよりはっきりと説明するために、実施例の説明に必要になる添付図について以下のとおり説明するが、明らかなことに、以下説明中の添付図はただの本発明の最良の実施例に過ぎず、本分野の一般技術者なら、創造的な努力をしなくてもこれらの添付図によってその他の添付図を得ることができる。
図1は本発明の実施例1によって提供されるバイオメトリクス認証に基づくモバイル支払システムの構造見取り図である。 図2は本発明の実施例2によって提供されるバイオメトリクス認証に基づくモバイル支払方法のフローチャートである。
本発明の目的や技術手段およびメリットをよりはっきりとさせるために、次では添付図に合わせて本発明の実施方式についてさらに詳しく説明するものとする。
(実施例1)
図1は本発明実施例1によって提供されるバイオメトリクス認証に基づくモバイル支払システムの構造見取り図であり、図1のとおり、本発明実施例によって提供されるバイオメトリクス認証に基づくモバイル支払システム100は、モバイル末端11、メニュー上に設置される複数の識別コード12、システムサーバー13、モバイル支払プラットホーム14を含み、メニュー上の個々の目標物は1つの識別コード12と対応する。
その中、モバイル末端11は前記メニュー上の少なくとも1つの目標物にそれぞれ対応する少なくとも1つの識別コード12をスキャニングすることによってリストを形成し、リストと前記モバイル末端11に対応する番号を前記システムサーバー13に発送することに使われ、システムサーバー13はリストをモバイル支払プラットホーム14に発送するとともに、モバイル支払プラットホーム14に支払命令を発送して、前記モバイル末端11ユーザーの支払を請求することに使われ、モバイル支払プラットホーム14は支払命令を受けた後、リストをモバイル末端11に発送して、ユーザーがモバイル末端11を通じて確認をするとともに、バイオメトリクス支払に通過した後、確認情報をモバイル支払プラットホーム14にフィードバックすることに使われ、モバイル支払プラットホーム14は支払済み命令をシステムサーバー13に発送することによって、システムサーバー13によって取引の命令を出すことにも使われる。
本発明実施例によって提供されるバイオメトリクス認証に基づくモバイル支払システムは、モバイル末端11でメニュー上の複数の目標物に対応する識別コード12をスキャニングすることによってリストを形成し、これによって発注中待たなくても良く、モバイル支払システム14で支払うので、取引がリアルタイムに行え、モバイル末端11で確認するとともにバイオメトリクスで支払うので、他人のスキミングも防げるし、取引が安全且つ効率的になる。
さらに、上記実施例1において、識別コード12はファースト公開鍵をモバイル末端11に発送し、モバイル末端11は前記ファースト公開鍵を通じて前記リストとモバイル末端11の番号に対する暗号化を行うとともに、暗号化済みの前記リストと前記番号をシステムサーバー13に発送し、従って、システムサーバー13は暗号化済みの前記リストとモバイル末端11の番号を受領した後、ファースト私有鍵を利用して前記リストとモバイル末端11の番号に対する復号化を行い、その中、前記ファースト公開鍵と前記ファースト私有鍵は経営者のファーストバイオ情報を提供することによって生成される。
さらに、上記実施例1において、モバイル支払プラットホーム14はシステムサーバー13からの支払命令を受けた後、自分のプロトコールを通じて前記リストに対する暗号化保護を行ってから、モバイル末端11に発送し、モバイル末端11は前記ユーザーのセカンドバイオ情報を抽出することによって確認を完了させ、その後前記セカンドバイオ情報によって生成されるセカンド私有鍵を利用して前記ユーザーの確認情報に対する暗号化を行い、モバイル支払プラットホーム14に発送し、モバイル支払プラットホーム14は前記セカンドバイオ情報によって生成されるセカンド公開鍵を利用して復号化を行い、オーダーの支払を完了させる。
さらに、上記実施例1において、モバイル末端11は前記セカンド公開鍵をモバイル支払プラットホーム14に発送し、前記セカンド私有鍵をモバイル末端11のバイオ情報装置上に保存することにも使われる。
上記支払方式から見れば、本発明実施例では2組の秘密鍵を使っている。つまり、経営者のファースト秘密鍵(ファースト公開鍵とファースト私有鍵)はシステムサーバー13上のバイオ情報装置によって抽出且つ生成でき、ユーザーのセカンド秘密鍵(セカンド公開鍵とセカンド私有鍵)はユーザーモバイル末端11上のバイオ情報装置によって抽出且つ生成でき、モバイル末端11を通じてセカンド公開鍵をモバイル支払プラットホーム14に発送し、セカンド私有鍵はセカンド末端11のバイオ情報装置上に保存される。また、本発明実施例中の暗号化と復号化は2組中のいずれかの組の秘密鍵で暗号化・復号化するかに限らず、2組の秘密鍵がマッチングさえできれば、暗号化・復号化が可能となる。
さらに、上記実施例1において、モバイル支払プラットホーム14は具体的に運営業者によって提供される電子支払プラットホームであり、前記支払済み勘定を前記モバイル末端の電話勘定上に表示させることができ、又は、モバイル支払プラットホーム14は銀行委任の支払システムである可能性もある。本分野の技術者なら、本発明の実施例はただの電子支払プラットホーム又は銀行委任支払システムによる実例を挙げた説明に過ぎなく、本発明実施例は当該2種の方式だけに限らないということを理解し易い。
(実施例2)
図2は本発明実施例2によって提供されるバイオメトリクス認証に基づくモバイル支払方法のフローチャートである。本発明実施例は実施例1のバイオメトリクス認証に基づくモバイル支払システムに実現できるが、図2のとおり、本発明実施例中のバイオメトリクス認証に基づくモバイル支払方法には具体的に以下ステップが含まれる。
ステップ201:モバイル末端を通じてメニュー上の少なくとも1つの目標物にそれぞれ対応する少なくとも1つの識別コードをスキャニングすることによってリストを形成し、前記リストと前記モバイル末端に対応する番号をシステムサーバーに発送し、その中、メニュー上の個々の目標物は1つの識別コードと対応している。
ステップ202:前記システムサーバーを通じて前記リストをモバイル支払プラットホームに発送するとともに、前記モバイル支払プラットホームに支払命令を発送して、前記モバイル末端ユーザーの支払を請求する。
ステップ203:前記モバイル支払プラットホームは前記支払命令を受けた後、前記リストを前記モバイル末端に発送して、前記ユーザーが前記モバイル末端を通じて確認をするとともに、バイオメトリクス支払に通過した後、確認情報を前記モバイル支払プラットホームにフィードバックする。
ステップ204:前記モバイル支払プラットホームを通じて支払済み命令を前記システムサーバーに発送することによって、システムサーバーを通じて取引命令を下す。
本発明実施例によって提供されるバイオメトリクス認証に基づくモバイル支払方法は、モバイル末端を通じてメニュー上の少なくとも1つの目標物に対応する少なくとも1つの識別コードをスキャニングすることによってリストを形成し、これによって発注中待たなくても良く、モバイル支払システムを通じて支払うので、取引がリアルタイムに行え、モバイル末端を通じて確認するとともにバイオメトリクスを通じて支払うので、他人のスキミングも防げるし、取引が安全且つ効率的になる。
さらに、上記実施例2において、前記モバイル支払方法には以下内容が含まれる。
前記識別コードはファースト公開鍵を前記モバイル末端に発送し、前記モバイル末端は前記ファースト公開鍵を通じて前記リストと前記モバイル末端の番号に対する暗号化を行うとともに、暗号化済みの前記リストと前記番号を前記システムサーバーに発送する。従って、
前記システムサーバーは暗号化済みの前記リストと前記モバイル末端の番号を受領した後、ファースト私有鍵を利用して前記リストと前記モバイル末端の番号に対する復号化を行う。その中、前記ファースト公開鍵と前記ファースト私有鍵は経営者のファーストバイオ情報を提供することによって生成される。
さらに、上記実施例2において、前記モバイル支払方法には以下内容も含まれる。
前記モバイル支払プラットホームは前記システムサーバーからの支払命令を受けた後、自分のプロトコールを通じて前記リストに対する暗号化保護を行ってから、モバイル末端に発送する。
前記モバイル末端は前記ユーザーのセカンドバイオ情報を抽出することによって確認を完了させ、その後前記セカンドバイオ情報によって生成されたセカンド私有鍵を利用して前記ユーザーの確認情報に対する暗号化を行い、前記モバイル支払プラットホームに発送する。
前記モバイルプラットホームは前記セカンドバイオ情報によって生成されるセカンド公開鍵を利用して復号化を行い、オーダー支払を完了させる。
さらに、実施例2において、前記モバイル支払方法には以下内容も含まれる。
前記モバイル末端は前記セカンド公開鍵を前記モバイル支払プラットホームに発送し、前記セカンド私有鍵を前記モバイル末端のバイオ情報装置上に保存することにも使われる。
上記支払方式から見れば、本発明実施例では2組の秘密鍵を使っている。つまり、経営者のファースト秘密鍵(ファースト公開鍵とファースト私有鍵)はシステムサーバー13上のバイオ情報装置によって抽出且つ生成でき、ユーザーのセカンド秘密鍵(セカンド公開鍵とセカンド私有鍵)はユーザーモバイル末端11上のバイオ情報装置によって抽出且つ生成でき、モバイル末端11を通じてセカンド公開鍵をモバイル支払プラットホーム14に発送し、セカンド私有鍵はセカンド末端11のバイオ情報装置上に保存される。また、本発明実施例中の暗号化と復号化は2組中のいずれかの組の秘密鍵で暗号化・復号化するかに限らず、2組の秘密鍵がマッチングさえできれば、暗号化・復号化が可能となる。
さらに、上記実施例2において、モバイル支払プラットホームは具体的に運営業者によって提供される電子支払プラットホームであり、前記支払済み勘定を前記モバイル末端の電話勘定上に表示させることができ、又は、前記モバイル支払プラットホームは銀行委任の支払システムである可能性もある。本分野の技術者なら、本発明の実施例はただの電子支払プラットホーム又は銀行委任支払システムによる実例を挙げた説明に過ぎなく、本発明実施例は当該2種の方式だけに限らないということを理解し易い。
さらに、上記実施例1と実施例2において、目標物は具体的に食堂が消費者に提供したメニュー上の料理であり、リストは具体的に消費者が予約・注文した料理のリストであり、経営者は食堂の経営者であり、システムサーバーは食堂のシステムサーバーである。本分野の技術者なら、上記内容はただの食堂を例に挙げた説明に過ぎなく、本発明実施例に対する制限にはならないということを理解し易い。
上記本発明実施例の順番は説明の便利のために付けたもので、実施例の優劣を代表するものではない。
本分野の一般技術者なら、上記実施例の全部又は一部のステップを実現するにはハードウェアを利用して行うことができ、プログラムを利用して関連ハードウェアに命令を下して行うこともでき、前記プログラムはコンピュータの読み取り可能な記憶媒体中に保存することができ、上記記憶媒体は読み取りだけが可能な記憶装置、磁気ディスク又はCD−ROMである。
上記内容は本発明の最良の実施例で、本発明を制限するものではなく、本発明の精神と原則に基づく、修正や、等価代替、改進などは、いずれも本発明の保護範囲に属する。

Claims (10)

  1. バイオメトリクス認証に基づくモバイル支払システムは、モバイル末端やメニュー上に設置される識別コード、システムサーバー、モバイル支払プラットホームを含み、前記メニュー上の個々の目標物は1つの識別コードと対応し、その中、
    前記モバイル末端は前記メニュー上の少なくとも1つの目標物にそれぞれ対応する少なくとも1つの識別コードをスキャニングすることによってリストを形成し、前記リストと前記モバイル末端に対応する番号を前記システムサーバーに発送することに使われ、
    前記システムサーバーは前記リストを前記モバイル支払プラットホームに発送するとともに、前記モバイル支払プラットホームに支払命令を発送して、前記モバイル末端ユーザーの支払を請求することに使われ、
    前記モバイル支払プラットホームは前記支払命令を受けた後、前記リストを前記モバイル末端に発送して、前記ユーザーが前記モバイル末端を通じて確認をするとともに、バイオメトリクス支払に通過した後、確認情報を前記モバイル支払プラットホームにフィードバックすることに使われ、
    前記モバイル支払プラットホームは支払済み命令を前記システムサーバーに発送することによって、前記システムサーバーによって取引の命令を下すことにも使われる、
    ことを特徴とするバイオメトリクス認証に基づくモバイル支払システム。
  2. 前記識別コードはファースト公開鍵を前記モバイル末端に発送し、前記モバイル末端は前記ファースト公開鍵を通じて前記リストと前記モバイル末端の番号に対する暗号化を行うとともに、暗号化済みの前記リストと前記番号を前記システムサーバーに発送し、従って、
    前記システムサーバーは暗号化済みの前記リストと前記モバイル末端の番号を受領した後、ファースト私有鍵を利用して前記リストと前記モバイル末端の番号に対する復号化を行い、その中、前記ファースト公開鍵と前記ファースト私有鍵は経営者のファーストバイオ情報を提供することによって生成される、
    ことを特徴とする請求項1に記載のモバイル支払システム。
  3. 前記モバイル支払プラットホームは前記システムサーバーからの支払命令を受けた後、自分のプロトコールを通じて前記リストに対する暗号化保護を行ってから、モバイル末端に発送し、
    前記モバイル末端は前記ユーザーのセカンドバイオ情報を抽出することによって確認を完了させ、その後前記セカンドバイオ情報によって生成されたセカンド私有鍵を利用して前記ユーザーの確認情報に対する暗号化を行い、前記モバイル支払プラットホームに発送し、
    前記モバイルプラットホームは前記セカンドバイオ情報によって生成されるセカンド公開鍵を利用して復号化を行い、オーダー支払を完了させる、
    ことを特徴とする請求項1に記載のモバイル支払システム。
  4. 前記モバイル末端は前記セカンド公開鍵を前記モバイル支払プラットホームに発送し、前記セカンド私有鍵を前記モバイル末端のバイオ情報装置上に保存することにも使われる、
    ことを特徴とする請求項3に記載のモバイル支払システム。
  5. モバイル支払プラットホームは具体的に運営業者によって提供される電子支払プラットホームであり、前記支払済み勘定を前記モバイル末端の電話勘定上に表示させることができ、又は、
    前記モバイル支払プラットホームは銀行委任の支払システムである、
    ことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のモバイル支払システム。
  6. モバイル末端を通じてメニュー上の少なくとも1つの目標物にそれぞれ対応する少なくとも1つの識別コードをスキャニングすることによってリストを形成し、前記リストと前記モバイル末端に対応する番号をシステムサーバーに発送し、その中、前記メニュー上の個々の目標物は1つの識別コードと対応し、
    前記システムサーバーを通じて前記リストをモバイル支払プラットホームに発送するとともに、前記モバイル支払プラットホームに支払命令を発送して、前記モバイル末端ユーザーの支払を請求し、
    前記モバイル支払プラットホームは前記支払命令を受けた後、前記リストを前記モバイル末端に発送して、前記ユーザーが前記モバイル末端を通じて確認をするとともに、バイオメトリクス支払に通過した後、確認情報を前記モバイル支払プラットホームにフィードバックする、
    前記モバイル支払プラットホームは支払済み命令を前記システムサーバーに発送することによって、前記システムサーバーを通じて取引命令を下す、
    ことを特徴とするバイオメトリクス認証に基づくモバイル支払方法。
  7. 前記モバイル支払方法において、
    前記識別コードはファースト公開鍵を前記モバイル末端に発送し、前記モバイル末端は前記ファースト公開鍵を通じて前記リストと前記モバイル末端の番号に対する暗号化を行うとともに、暗号化済みの前記リストと前記番号を前記システムサーバーに発送し、従って、
    前記システムサーバーは暗号化済みの前記リストと前記モバイル末端の番号を受領した後、ファースト私有鍵を利用して前記リストと前記モバイル末端の番号に対する復号化を行い、その中、前記ファースト公開鍵と前記ファースト私有鍵は経営者のファーストバイオ情報を提供することによって生成される、
    ことを特徴とする請求項6に記載のモバイル支払方法。
  8. 前記モバイル支払方法において、
    前記モバイル支払プラットホームは前記システムサーバーからの支払命令を受けた後、自分のプロトコールを通じて前記リストに対する暗号化保護を行ってから、モバイル末端に発送し、
    前記モバイル末端は前記ユーザーのセカンドバイオ情報を抽出することによって確認を完了させ、その後前記セカンドバイオ情報によって生成されたセカンド私有鍵を利用して前記ユーザーの確認情報に対する暗号化を行い、前記モバイル支払プラットホームに発送し、
    前記モバイルプラットホームは前記セカンドバイオ情報によって生成されるセカンド公開鍵を利用して復号化を行い、オーダー支払を完了させる、
    ことを特徴とする請求項6に記載のモバイル支払方法。
  9. 前記モバイル支払方法において、
    前記モバイル末端は前記セカンド公開鍵を前記モバイル支払プラットホームに発送し、前記セカンド私有鍵を前記モバイル末端のバイオ情報装置上に保存することにも使われる、
    ことを特徴とする請求項8に記載のモバイル支払方法。
  10. モバイル支払プラットホームは具体的に運営業者によって提供される電子支払プラットホームであり、前記支払済み勘定を前記モバイル末端の電話勘定上に表示させることができ、又は、
    前記モバイル支払プラットホームは銀行委任の支払システムである、
    ことを特徴とする請求項6〜9のいずれかに記載のモバイル支払方法。
JP2015122866A 2014-06-18 2015-06-18 バイオメトリクス認証に基づくモバイル支払システムおよびモバイル支払方法 Pending JP2016004588A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410274432.1 2014-06-18
CN201410274432.1A CN104102999B (zh) 2014-06-18 2014-06-18 基于生物认证的移动支付系统及移动支付方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016004588A true JP2016004588A (ja) 2016-01-12

Family

ID=51671130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015122866A Pending JP2016004588A (ja) 2014-06-18 2015-06-18 バイオメトリクス認証に基づくモバイル支払システムおよびモバイル支払方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20150371235A1 (ja)
JP (1) JP2016004588A (ja)
KR (1) KR20150145208A (ja)
CN (1) CN104102999B (ja)
DE (1) DE102015210991A1 (ja)
HK (1) HK1202367A2 (ja)
TW (1) TW201601084A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106067115A (zh) * 2016-06-14 2016-11-02 谭泮 支付公交车乘车费用的方法及系统
CN107506631A (zh) * 2017-09-29 2017-12-22 南京中高知识产权股份有限公司 人脸识别支付系统及其工作方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002150189A (ja) * 2000-11-09 2002-05-24 System Supply Kk 携帯通信端末及び決済方法
WO2004066177A1 (ja) * 2003-01-21 2004-08-05 Mitsui & Co., Ltd. 指紋センサ付き携帯型電子機器を用いたカード決済方法
JP2010527063A (ja) * 2007-05-11 2010-08-05 エスケーテレコム株式会社 Rfidを用いた注文方法及びそのシステム
JP2012093833A (ja) * 2010-10-25 2012-05-17 Sharing Christian オーダリングシステム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101083011A (zh) * 2007-07-12 2007-12-05 高翔 基于条码识别的自动售货系统及其操作方法
CN102542449B (zh) * 2011-12-27 2016-12-07 中兴通讯股份有限公司 一种无线通信装置及支付认证方法
CN102915604A (zh) * 2012-08-31 2013-02-06 宝利数码有限公司 一种基于二维码和电信服务商的移动支付系统
CN103632077A (zh) * 2013-10-11 2014-03-12 金硕澳门离岸商业服务有限公司 保护移动终端的方法、系统和移动终端
CN103701586A (zh) * 2013-11-07 2014-04-02 金硕澳门离岸商业服务有限公司 获取密钥的方法和装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002150189A (ja) * 2000-11-09 2002-05-24 System Supply Kk 携帯通信端末及び決済方法
WO2004066177A1 (ja) * 2003-01-21 2004-08-05 Mitsui & Co., Ltd. 指紋センサ付き携帯型電子機器を用いたカード決済方法
JP2010527063A (ja) * 2007-05-11 2010-08-05 エスケーテレコム株式会社 Rfidを用いた注文方法及びそのシステム
JP2012093833A (ja) * 2010-10-25 2012-05-17 Sharing Christian オーダリングシステム

Also Published As

Publication number Publication date
CN104102999B (zh) 2018-08-10
CN104102999A (zh) 2014-10-15
HK1202367A2 (en) 2015-09-25
US20150371235A1 (en) 2015-12-24
KR20150145208A (ko) 2015-12-29
TW201601084A (zh) 2016-01-01
DE102015210991A1 (de) 2015-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8688589B2 (en) Method and system for utilizing authorization factor pools
AU2017284935A1 (en) Token aggregation system for multi-party transactions
US20130191286A1 (en) Merchant-based token sharing
US20160104122A1 (en) Remote video conferencing system
CN107210918A (zh) 使用交易特定信息的令牌和密码
CN110073387A (zh) 证实通信设备与用户之间的关联
CN109479001A (zh) 安全通道建立
CN104182874A (zh) 多卡合一装置、系统和卡信息加载方法
TW201519120A (zh) 使用於通訊群組的線上支付方法、支付系統及伺服器系統
CN103905457B (zh) 服务器、客户端、认证系统及用户认证和数据访问方法
KR102383492B1 (ko) 블록체인 상의 스마트 계약을 이용한 사용자 키 관리 방법
CN102377759A (zh) 业务处理系统、用户身份识别方法以及相关装置
US9331964B2 (en) System, method, and apparatus for using a virtual bucket to transfer electronic data
CN113239375A (zh) 基于区块链的隐私要素数据共享系统、方法、计算机设备及介质
CN106462840A (zh) 远程交易系统、方法和销售点终端
US20130212399A1 (en) Travel Vault
JP2016004588A (ja) バイオメトリクス認証に基づくモバイル支払システムおよびモバイル支払方法
JP2020106927A (ja) 情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理方法及び情報処理装置
KR20190090699A (ko) 통합 암호화폐 보관 및 보안강화를 위한 월렛 제공 방법 및 장치
KR20130095363A (ko) 해쉬함수 또는 전자서명을 이용하는 디지털 코드 기반 송금 방법
JP7213705B2 (ja) プログラム、情報処理装置、及び情報処理方法
TWI528302B (zh) System and Method of Application for Wallet
JP2020134958A (ja) プログラム、情報処理方法、及び情報処理装置
CN105787711A (zh) 基于确认码的信息鉴权方法、装置及系统
CN104766204A (zh) 基于二维码的饭卡消费方法及系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190402

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191029