JP2016003393A - アルミ被覆された包装用鋼材の製造方法 - Google Patents

アルミ被覆された包装用鋼材の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016003393A
JP2016003393A JP2015080749A JP2015080749A JP2016003393A JP 2016003393 A JP2016003393 A JP 2016003393A JP 2015080749 A JP2015080749 A JP 2015080749A JP 2015080749 A JP2015080749 A JP 2015080749A JP 2016003393 A JP2016003393 A JP 2016003393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
steel
steel sheet
manufacturing
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015080749A
Other languages
English (en)
Inventor
ガーデ ダーク
Gade Dirk
ガーデ ダーク
サウアー ライナー
Sauer Reiner
サウアー ライナー
カウプ ブルクハルト
Kaup Burkhard
カウプ ブルクハルト
コール マヌエル
Koehl Manuel
コール マヌエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ThyssenKrupp Rasselstein GmbH
Original Assignee
ThyssenKrupp Rasselstein GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ThyssenKrupp Rasselstein GmbH filed Critical ThyssenKrupp Rasselstein GmbH
Publication of JP2016003393A publication Critical patent/JP2016003393A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/012Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of an iron alloy or steel, another layer being formed of aluminium or an aluminium alloy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/34Methods of heating
    • C21D1/42Induction heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/004Heat treatment of ferrous alloys containing Cr and Ni
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/005Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/008Heat treatment of ferrous alloys containing Si
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0205Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • C21D9/48Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals deep-drawing sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
    • C21D9/54Furnaces for treating strips or wire
    • C21D9/56Continuous furnaces for strip or wire
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
    • C21D9/54Furnaces for treating strips or wire
    • C21D9/56Continuous furnaces for strip or wire
    • C21D9/561Continuous furnaces for strip or wire with a controlled atmosphere or vacuum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
    • C21D9/54Furnaces for treating strips or wire
    • C21D9/56Continuous furnaces for strip or wire
    • C21D9/60Continuous furnaces for strip or wire with induction heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/008Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/42Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/46Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/48Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/50Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/54Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/003Apparatus
    • C23C2/0035Means for continuously moving substrate through, into or out of the bath
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/003Apparatus
    • C23C2/0038Apparatus characterised by the pre-treatment chambers located immediately upstream of the bath or occurring locally before the dipping process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • C23C2/022Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • C23C2/024Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by cleaning or etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • C23C2/026Deposition of sublayers, e.g. adhesion layers or pre-applied alloying elements or corrosion protection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/12Aluminium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/14Removing excess of molten coatings; Controlling or regulating the coating thickness
    • C23C2/16Removing excess of molten coatings; Controlling or regulating the coating thickness using fluids under pressure, e.g. air knives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • C23C2/261After-treatment in a gas atmosphere, e.g. inert or reducing atmosphere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • C23C2/28Thermal after-treatment, e.g. treatment in oil bath
    • C23C2/29Cooling or quenching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/002Bainite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/005Ferrite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/008Martensite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0421Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the working steps
    • C21D8/0442Flattening; Dressing; Flexing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12736Al-base component
    • Y10T428/1275Next to Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12757Fe

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

【課題】耐食性、強度、成形性に優れる包装用アルミ被覆鋼材の提供。【解決手段】鋼を冷間圧延処理後アルミ被覆された包装用鋼材を製造する方法に関し、鋼板1を再結晶化形態で焼鈍し処理するように、鋼材1の再結晶化範囲の温度にて、75K/sを超える加熱速度で電磁誘導の手段4により鋼材を加熱する工程;鋼板1上にアルミニウム層を形成するように再結晶化形態で焼鈍し処理された鋼板を熔融アルミニウム槽内5で浸沈処理し、鋼板1を少なくとも700℃の温度にする工程;及び、アルミニウム槽5から鋼板を取り出し、アルミ被覆された鋼板1を少なくとも100K/sの冷却速度で冷却する工程を含むアルミ被覆鋼板の製造方法。高強度と高破断点伸びを有し、例えば、絞り加工及び壁部しごき加工に対し優れた成型特性を示し、2構成部型の食品缶及び飲料缶或いは蓋の製造に適し、ブリキ板の代替材料として利用できるアルミ被覆鋼板1。【選択図】図1

Description

本発明は、非合金鋼または低合金鋼で成る冷間圧延鋼板からアルミめっき(被覆)された包装用鋼材を製造する方法に関する。
アルミ被覆(アルミめっき)鋼板は長年に亘って知られており、例えば、熔融被覆プロセス(ホットディップアルミ被覆法として知られる;以降“ホットディップ”としても言及)によって、あるいはアルミニウム膜上でロール処理(圧延処理)も施すことで、あるいはアルミニウムアルキルのごときアルミニウム含有前駆体(プレカーサ)を被覆することで製造される。鋼板のホットディップアルミ被覆において知られた方法としては、鋼板は一般的に加熱炉、例えば、焼鈍し炉内で加熱され、続いてアルミニウム槽(アルミニウム熔融液と同義)温度が約620℃の熔融アルミニウム槽内に浸沈される。鋼板および鋼帯上の被覆材料としてアルミニウムを使用することで、例えば、耐蝕性被覆金属として、その存在量に限りがある、より高価なスズ(錫)を使用しないことが可能である。
例えば、米国特許第3820368号から、ホットディッププロセスによって鋼板をアルミニウムで被覆する方法が知られている。そこでは、ロックウェル硬度が45から75(約278mPa〜450mPaの引張強度に相当)の鋼板が、アルミニウム及び3%を超えるケイ素を含有する熔融合金めっき槽内に浸沈される。鋼板のホットディップ処理によって形成された被覆物は、少なくとも5μm厚の合金めっき層と、少なくとも5μm厚のアルミニウム層とで成り、被覆層の総厚は8μmから25μmの範囲となる。このように製造されたアルミ被覆鋼板は、2構成部型の飲料缶のボックス体の製造のための絞り加工−壁部しごき加工プロセスにおいて利用が可能である。
包装体の製造のための金属材料の特性、特に成型性および強度に関する要求度が高まっている。ロックウェル硬度(HRB)が45から75であるUS特許3820368の方法で使用される鋼板は、多様な利用のための包装用鋼材の強度並びに破断点伸びに関する要求を満たさない。
米国特許第3820368号
よって、本発明の目的は、スズを使用することなく、耐蝕性、強度および成型性に関しては、包装目的で従来から使用されているスズ被覆板(ブリキ板)に匹敵する包装用鋼材を提供することである。所望の包装用鋼材は、例えば、2構成部型の食品缶および飲料缶の製造に適するように、特に絞り加工−壁部しごき加工のために、高い耐蝕性と強度に加えて、良好な成型性を継続的に有するべきである。さらに、包装用鋼材の表面は可能な限り均質であり、外見が優れているべきである。たとえば缶の製造におけるごとき包装用鋼材の絞り加工−壁部しごき加工処理においては、材料の磨耗および裂傷が最小限となるように保証されるべきである。包装用鋼材は良好な滑り特性を併せ有し、絞り成型加工−壁部しごき成型加工処理の成型時に、有機性コーティング剤、例えばPP(ポリプロピレン)あるいはPET(ポリエチレンテレフタレート)、または有機性ラッカー塗料のための良好な接着性を保証すべきである。
これら目的は請求項1の方法で達成される。この方法の好適な実施態様は従属請求項から導き出せる。
本発明の方法では、非合金製または低合金製の冷間圧延鋼板、特に低炭素鋼製の冷間圧延鋼板、好適には炭素含有量が0.01重量%から0.1重量%の低炭素鋼製の冷間圧延鋼板が、まず第1ステップ(工程)において、再結晶化形態で焼鈍し処理される。その焼鈍し処理では、鋼板は電磁誘導によって、75K/s(ケルビン/秒)を超える加熱速度範囲で、鋼材の再結晶化範囲の温度、好適には、Acl温度を超える温度、特に700℃から850℃の温度に加熱される。引き続き、第2ステップ(工程)において、鋼板は、それがまだ熱せられている間に熔融アルミニウム槽(即ち、熔融したアルミニウムの浴槽)内に浸沈され、当該ホットディップ処理(熱間浸沈処理)において該鋼板上にアルミニウム層を適用(被覆)する。ここで、鋼板は、アルミニウム槽に浸されるとき、少なくとも700℃の温度を有する。その後、第3ステップ(工程)において、鋼板はアルミニウム槽から引き抜かれ、さらに鋼板は、例えば急冷槽(クエンチ浴)内に導入される等して、少なくとも100K/s(ケルビン/秒)の冷却速度で急冷(クエンチ)される。
鋼板の熱処理によって、特に、75K/s(ケルビン/秒)を超える非常に高い加熱速度、好適にはAcl温度を超える温度での電磁誘導による再結晶化焼鈍し(やきなまし)処理によって、および、少なくとも100K/s(ケルビン/秒)の高冷却速度でのアルミ被覆された鋼板の最終的な急冷処理によって、鋼板内に多相系構造が形成される。それは、フェライトと、マルテンサイト、ベイナイト、及び/又は残留オーステナイトのうちの少なくとも1種を含んだものである。好適には、この多相系構造はフェライト、マルテンサイト、ベイナイト、及び/又は残留オーステナイトという構成成分で80%を超え、特に好適には少なくとも95%である。多相系構造を有したこのような鋼板は、少なくとも500mPa、好適には650mPaを超える高強度と、5%を超え、好適には10%を超える高破断点伸びを特徴とする。アルミ被覆鋼板は、例えば、絞り加工−壁部しごき加工、または他の適した成型技術による高い強度と破断点伸びの結果として、包装体の製造に非常に適している。
鋼板のホットディップ処理において、合金中間層が、鋼板表面と、ホットディップ処理で形成されたアルミニウム層との間の境界領域に形成される。この中間層は三元素による鉄−アルミニウム−ケイ素層によって形成される。この合金層は鋼板上へのアルミニウム層の高接着性を保証する。鋼板上でのアルミニウム層の接着性を改善するため、ケイ素が熔融アルミニウム槽に好適形態で加えられ、とりわけ約10重量%の比率でケイ素が加えられる。しかし、好適には、純粋アルミニウムのアルミニウム槽が鋼板のホットディップ処理には使用される。そこでは、純粋アルミニウム槽のアルミニウム量は少なくとも98重量%であり、好適には99重量%を超え、とりわけ約99.5重量%である。もし純粋アルミニウムのアルミニウム槽が鋼板のホットディップ処理に使用されたら、再結晶化焼鈍し処理前にケイ素被覆が鋼板の表面に付与され(施され)、その後にホットディップ処理で施される鋼板の表面上へのアルミニウム層の良好な接着と、境界の合金層厚とが保証される。好適には、鋼板の表面上へのケイ素の被膜の適用は、鋼板の再結晶化焼鈍し処理前に実行される洗浄ステップにおいて実施される。そこでは鋼板がケイ素を含有する洗浄槽内に導入される。
ホットディップ処理で鋼板上に付与されるアルミニウム層の厚みはストリッピングガス(剥取りガス)噴流を利用した方法で調節され、それと共に、アルミニウム槽から鋼板を取り出した後に、余剰アルミニウムおよび熔融アルミニウムがその表面から剥ぎ取られ、とりわけガス流で吹き飛ばされる。余剰の被覆材料を剥ぎ取った後に、アルミ被覆鋼板が、冷却された急冷液の急冷槽内に急冷処理のために導入される。好適には急冷槽は水で満たされたタンクによって提供される。このように400K/s(ケルビン/秒)を超える冷却速度が達成される。また、冷却速度が300K/s(ケルビン/秒)までのガス噴流冷却が可能である。ホットディップ処理で鋼板上に提供されたアルミニウム層の厚みは、1μmから15μmの範囲、好適には1μmから10μmの範囲で調節できる。
鋼板の表面の酸化または形成されたアルミ被覆の酸化を防止するため、アルミニウム槽内への加熱された鋼板の導入およびアルミニウム槽からの取り出しが、不活性還元雰囲気内、例えば、保護ガス雰囲気内で実施される。そのために、好適にはアルミニウム槽は保護ガス雰囲気の不活性チャンバ内に置かれ、再結晶化形態で焼鈍し処理された鋼板は、焼鈍し炉、特に、同じく不活性雰囲気を有した連続焼鈍し炉(D加熱炉)から不活性チャンバ内に直接的に導入され、熔融アルミニウム槽内に導入される。また、アルミニウム槽からの鋼板の取り出し後、鋼板は急冷タンク内に導入されるまで不活性雰囲気内に保持され、適用されたアルミ被覆の表面上での酸化物の形成が回避される。
アルミ被覆鋼板の急冷処理後、鋼板は好適には(最終)表面(仕上)処理され、あるいは再ロール(圧延)処理され、その表面処理中に、好適には0.5%から2%の表面処理程度が達成でき、再ロール処理(再圧延処理)では、2%を超えて50%までの再ロール処理程度(再圧延処理の圧延率)が達成される。よって、この表面処理(または表面・ロール処理)は、アルミ被覆された鋼板表面の、円筒体またはローラーによる圧力処理を意味するものであり、それら円筒体またはローラーはアルミ被覆の表面に対して押し付けられ、表面処理中には、最大でも2%の鋼板の実質的な厚み減少しか発生しない。一方、再ロール処理は、円筒体またはローラーによる鋼板のアルミ被覆された表面の圧力処理(被覆処理前に既に実行された冷間圧延の追加的処理)であると理解され、ここでは、鋼板の実質的な厚み減少が達成され、その程度は少なくとも2%よりは大きく、50%に達することができる。アルミニウムでの鋼板の被覆処理および急冷処理の後に、表面処理(または表面・ロール処理)だけを、あるいは再ロール処理だけを実施することが可能であり、あるいは、さらに圧延ミル機内において、まず3%から50%の範囲の再ロール処理の程度で再ロール処理を実行し、続いてさらに繊細な表面処理ローラーで表面処理することができる。鋼板のアルミ被覆表面の表面処理または再ロール処理によって、被覆の表面上のアルミニウム構造は平坦化され、問題となるアルミニウム酸化物は除去される。さらに、表面処理または再ロール処理によって、アルミ被覆に光沢表面が提供されるが、これは、特に食品分野における包装体の製造のための、本発明によって製造される鋼鈑の意図する利用にとって非常に重要である。なぜなら、包装材料の表面の高い光沢性は望まれる表面特性だからである。知られたブリキ(スズ)板と較べて、アルミ被覆鋼板の表面は、アルミ被覆の光沢のおかげで、ブリキ板の(相対的に暗色な)スズ表面よりも魅力的である。加えて、表面処理または再ロール処理は、均質な特性を備え、潤滑剤およびラッカー(塗料)の良好な湿潤性を保証するアルミ被覆の上質な表面を提供する。
ラッカー表面または被覆表面を妨害する可能性があり、被覆表面またはラッカー表面の欠陥、特にアルミ被覆表面の欠陥を招き得る、不均一なアルミニウム、または問題となるアルミニウム酸化物が、表面処理または再ロール処理によって、除去される。従って、本発明によって製造されたアルミ被覆鋼板は、続くラッカー処理、特に有機性ラッカー塗料によるラッカー処理に非常に適しており、または、有機性被覆剤、例えば、PP(ポリプロピレン)あるいはPET(ポリエチレンテレフタレート)の被覆剤による処理に非常に適している。アルミ被覆鋼材の表面処理または再ロール処理によって、アルミ被覆の表面は均質化、および圧密化(または高密化)され、その結果、表面における望ましくない酸化物の形成の可能性が低下する。
本発明の方法の好適な実施形態の一つでは、アルミ被覆鋼板は、急冷処理後に表面処理ステップに回され、そこで、アルミ被覆鋼板の表面は、さらに微細な表面処理ローラーを使用して処理される。この表面処理ステップでアルミ被覆鋼板の強度は相当程度に増加でき、特に600mPaから1000mPaの値にまで増加できる。従って、再ロール処理ステップでまずアルミ被覆鋼板をロール処理してアルミ被覆鋼板の厚みを4%から45%の再ロール処理程度に厚み減少させ、この再ロール処理ステップ後に、さらに目が微細なローラによる表面処理を実施することも可能である。
本発明の方法は資源に関して経済的であることが証明されている。なぜなら、再結晶化形態で焼鈍し処理された鋼板が、再結晶化焼鈍し処理の直後に、アルミニウム槽内へのホットディップ処理を介した鋼板の被覆処理前に必要なリンス処理および酸洗処理による鋼板表面の洗浄をすることなく、好適には不活性チャンバ内で熔融アルミニウム槽内に導入されるからである。金属被覆材料での鋼板の被覆処理のための知られた方法、例えば、鋼板の電解スズめっきプロセスでは、形成特性の改善のために再結晶化焼鈍し処理後にまず再ロール処理が頻繁に実施されるため、鋼板の表面は汚染され、汚染物の除去のために、表面処理および酸洗処理が、鋼板を被覆プロセス(例えば、直流利用式またはホットディップ式)によって金属被覆材で覆う前に実施される。本発明の方法では、アルミニウムでの被覆処理前のこの洗浄ステップは不要化できる。なぜなら、必要とされる鋼板の再ロール処理または表面処理はアルミニウムでの被覆後においてのみ実施されるからである。
エネルギー節約の観点からも本発明の方法の実践は有利である。なぜなら、再結晶化形態で焼鈍し処理された鋼板の再加熱処理が、熔融アルミニウム槽内への鋼板のディップ(浸沈)処理中に、続く被覆処理ステップにおいて活用できるからである。再結晶形態で焼鈍し処理された鋼帯は、少なくとも700℃の鋼板の温度であるうちに熔融アルミニウム槽に導入され、高温鋼板の導入によって、熔融アルミニウムは少なくともアルミニウムの融点(660℃)以上の温度、好適には、750℃程度の温度に維持できる。
本発明の方法のそれらと他の利点、および本発明により製造された鋼板のそれらおよび他の利点は、添付図面を活用してさらに詳細に説明されている以下の実施例から理解されよう。
図1は本発明の方法を実行する装置の概略図である。
本発明の方法のために適した開始材料は、熱間圧延鋼板、および非合金鋼板または低合金鋼板であり、その低炭素含有量は好適には0.1重量%未満であり、特には20ppmから900ppmの間の炭素含有量である。鋼材の合金成分は国際標準ASTM A 623−11の仕様(スズ圧延製品の標準仕様)に適合しており、本発明に従って製造された鋼板の利用は食品包装体の製造に適している。
基本的に、薄型あるいは超薄型の鋼板の製造に適した組成を有する全種の鋼材が本発明の方法において活用できる。低炭素成分に加えて低密度の他の合金成分も有する非合金または低合金タイプの鋼材は費用の観点で特に適していることが判明している。本発明による熱処理によって、高強度と高破断点伸びを特徴とする多相系構造の鋼材は、そのようなタイプの鋼材からも製造することができる。
本発明の鋼板の製造に使用される鋼材は約0.5重量%未満、好適には0.4重量%未満のマンガンと、0.04重量%未満のケイ素と、0.1重量%未満のアルミニウムと、0.1重量%未満のクロムとを含む。この鋼材はさらにホウ素及び/又はニオブ及び/又はチタンの合金添加物を含んで強度を増加させることができ、ホウ素の合金は約0.001重量%から0.005重量%の範囲であり、ニオブまたはチタンの合金は0.005重量%から0.05重量%の範囲である。しかし、好適には、Nb(ニオブ)の重量分は0.03%未満である。
包装材として使用するための本発明の鋼板の実施例の製造のため、例えば、合金成分の割合を示す以下の上限(重量%)の低炭素鋼製である、連続鋳造および熱間圧延されて製造され、コイル巻上げ処理された鋼帯を使用することが可能である。
C(炭素):最大0.1%
N(窒素):最大0.02%
Mn(マンガン):最大0.5%、好適には0.4%未満
Si(ケイ素):最大0.04%、好適には0.02%未満
Al(アルミニウム):最大0.1%、好適には0.05%未満
Cr(クロム):最大0.1%、好適には0.05%未満
P(リン):最大0.03%
Cu(銅):最大0.1%
Ni(ニッケル):最大0.1%
Sn(スズ):最大0.04%
Mo(モリブデン):最大0.04%
V(バナジウム):最大0.04%
Ti(チタン):最大0.05%、好適には0.02%未満
Nb(ニオブ):最大0.05%、好適には0.02%未満
B(ホウ素):最大0.005%
他の合金および不純物:最大0.05%
残分:鉄
もし、0.1重量%未満の炭素含有量の冷間圧延された鋼板が、再結晶化形態(またはオーステナイト化形態)の電磁誘導によって75K/s(ケルビン/秒)を超える加熱速度でまず焼鈍し処理され、続いて100K/s(ケルビン/秒)、好適には400K/s(ケルビン/秒)以上での高速冷却によって急冷処理されるなら、マンガン(知られた2相系鋼板では、典型的には0.8重量%から2.0重量%を有する)、ケイ素(知られた2相系鋼板では、典型的には0.1重量%から0.5重量%を有する)、およびアルミニウム(知られた2相系鋼板では、0.2%までが添加される)の添加のごとき、典型的に2相系鋼板に含まれる合金成分を使用せずに済ますことが可能であることが判明した。
熱間圧延鋼帯1は、好適には200m/分以上で750m/分までの搬送速度で図1に概略的に示す装置内を連続的に通過し、運搬装置(ここでは非図示)の無端帯(無端ストリップ)として本発明の方法を実施し、酸洗処理、リンス処理および乾燥処理、続いて冷間圧延装置(ここでは非図示)内での冷間圧延処理によって前処理ステップでまず洗浄処理される。冷間圧延ステップでは、鋼帯の厚みは1.0mm未満(薄板)あるいは0.05mmから0.5mm(超薄板)の値に減少される。
冷間圧延後、鋼帯は前処理ステップにおいて洗浄槽(洗浄液の概念)を通過して搬送される。好適には、洗浄槽はケイ酸塩を含み、前処理ステップで鋼帯の表面にケイ酸塩の被覆を形成する。洗浄槽の適した組成は、例えば、約20g/L(リットル)の濃度の水酸化ナトリウム、3g/Lから10g/Lの濃度のケイ素、および湿潤剤を含む。このように塗布されるケイ酸塩の被覆は、好適には3mg/m2から10mg/m2のケイ酸塩オーバーレイ(上塗層)(Si割合)を含む。このケイ酸オーバーレイは別処理ステップで形成することも可能であるが、鋼板が洗浄される前処理ステップでのケイ酸塩オーバーレイの形成は効率性の観点から有利である。
冷間圧延処理と洗浄処理後、洗浄された鋼帯1は、図1で概略的に図示するように、運搬速度で加熱炉2を通過、特に、誘導加熱装置が設置されている連続焼鈍し炉を通過して導かれる。加熱装置4、特に、誘導コイルでの誘導加熱装置が加熱炉2内に設置される。加熱装置4内で鋼帯は誘導的に、好適には不活性保護ガス雰囲気内で、75K/s(ケルビン/秒)を超える加熱速度で、使用される鋼材の再結晶化範囲の温度、特に、700℃から850℃の範囲の温度、好適には約750℃の温度に加熱され、冷間圧延鋼帯1を再結晶化形態で焼鈍し処理する。引き続き実行される鋼板の急冷処理に関して、再結晶化焼鈍し処理によって、高強度と高破断点伸びに導くように鋼材内に多相系微小構造を形成することが可能である。
加熱炉2の下流には不活性チャンバ3が存在する。この不活性チャンバ3は不活性還元ガス、例えば、窒素、アルゴン、またはHNxである保護ガスで満たされている。不活性チャンバ3内には熔融アルミニウム槽(熔融液)で満たされたタンク5が存在する。熔融アルミニウム槽は、少なくともアルミの融点(660℃)以上の温度を有し、好適には700℃を超える温度を有する。700℃を超える温度、特に好適には約750℃にアルミニウム槽の好適な槽温度を維持することが、鋼板に多相系微小構造の所望の形態を形成するために好適である。本発明の1実施例におけるアルミニウム槽は、純粋な熔融アルミニウムの槽であり、アルミニウム含有量は少なくとも98%、好適には99%を超える。1好適実施例では、アルミニウム槽のアルミニウム含有量は約99.5%である。
別実施例では、熔融アルミニウム槽はアルミニウム合金であってもよく、主要なアルミニウム成分に加えて、5%から13%の範囲、好適には9%から11%の範囲の少量のケイ素と、可能性が高いが、少量の他の物質も含まれる。好適な実施形態の一つとして、アルミニウム槽は10%のケイ素、3%の鉄、および残りのアルミニウムを含む。他の合金成分、例えば0.2%から6%程度の重量の少量のマグネシウムの追加もここでは可能である。
ストリッピングガス噴流6が熔融アルミニウム槽で満たされたタンク5の下流に配置される。ストリッピングガス噴流6により、熔融アルミニウムおよび余剰アルミニウムが鋼板1の表面から、特にガス流によって剥ぎ取られて吹き飛ばされる。ストリッピングガス噴流6によって、アルミ被覆のカバー厚は1μmから15μmの範囲の所望の値に調節できる。好適にはこの調節は、アルミ被覆鋼帯1の両面への帯全幅にわたって圧力調節された不活性ガスの吹き付け、例えば窒素の吹き付けによって実行され、余剰アルミニウムは剥ぎ取られる。従って、閉鎖制御ループは全帯幅と全帯長にわたって均一なアルミニウムのオーバーレイを保証する。このことによって異なるアルミニウムのオーバーレイも(異なるオーバーレイを有した)鋼帯1の両面で調節できる。
加熱炉2からの鋼帯1はまず不活性チャンバ3内に導かれ、そこで偏向ローラーUの周囲の偏向部によって、アルミニウム槽のタンク5内に導かれ、アルミニウム槽から再び取り出される。別な偏向ローラーUの周囲での鋼帯1の偏向後に、アルミ被覆鋼帯1は冷却液、例えば水のごとき急冷液で満たされた急冷タンク7内に導かれる。このように、鋼帯1は、好適には400K/s(ケルビン/秒)を超える高急冷速度で室温に冷却される。鋼帯の冷却はガス流によっても実施できる。
急冷タンク7の下流には、冷却された鋼帯1が、アルミ被覆鋼帯1の表面から接着している急冷液を絞り取る対状態の絞りローラー8を通過する。急冷液の絞り取り後、必要に応じて乾燥処理が実行される。さらに別な偏向ローラーUの周囲の偏向後に、アルミ被覆されて冷却された鋼帯1は表面仕上げミルまたは圧延(ロール)ミル9内に導入される。鋼帯1のアルミ被覆表面は表面仕上げミルまたはロールミル9内で表面処理され、あるいは圧延処理され、そこで、表面処理中に、好適には0.5%から2%の仕上げ度が達成でき、ロールミルでは2%を超えて50%までの仕上げ度が達成される。よって、圧延または表面処理のためのそれらミルがアルミ被覆と直線状にアレンジされる必要はない。すなわち、ロールミルまたは表面仕上げミルは鋼板の浸沈被覆処理装置とは別々に製作することもできる。
表面処理またはロール処理によって、アルミ被覆上のアルミニウム酸化物は除去される。表面処理または再ロール処理後のアルミ被覆の再酸化を防止するため、鋼帯のアルミ被覆面のパッシベーション(不導態化)が好適に実施できる。可能な限り酸化物が存在しないアルミ被覆鋼帯の表面は、成型加工中、例えば、絞り加工および壁部しごき加工時に良好な滑り特性を保証するが、この理由によって潤滑剤の必要量は低減できる。
しかし、スズめっき表面を有したブリキ板と比較して、本発明のアルミ被覆鋼帯は低減されたスライド(滑り)特性を有する。従って、下記の処理方法においてアルミ被覆鋼板のスライド特性を改善するため、例えばDOS(セバシン酸ジオクチル)等の潤滑剤の利用が一般的に必要とされる。
通常は下記の成型法で出現するアルミニウムの磨耗、例えば、絞り加工および壁部しごき加工におけるアルミ被覆鋼板製の缶の製造過程で出現する磨耗の程度は本発明の鋼板で最小化でき、最後の表面処理ステップにおいて、アルミ被覆面の乾燥表面光沢処理が実行され、アルミ被覆の高密度化が達成でき、成型プロセスにおけるアルミニウムの磨耗程度が最小化される。
加熱炉2で加熱され、再結晶化形態で焼鈍し処理された鋼帯1の加熱炉2からアルミニウム槽(タンク5)内への移動において、鋼帯1は好適には不活性保護ガス雰囲気内に維持され、加熱された鋼帯1の表面は空気中の酸素と接触しない。鋼帯1を熔融アルミニウム槽内に導入すると、鋼帯は700℃を超える温度に熱せられる。
また、熔融アルミニウム槽から急冷タンク7内への移動において、アルミ被覆が形成された鋼帯1は不活性チャンバ3の不活性保護ガス雰囲気内に導入され、アルミ被覆(部分的に熔融)は空気中の酸素と接触しない。このように、未被覆状態で洗浄された鋼帯表面と、アルミニウム槽で付与されたアルミ被覆の両方の酸化が防止される。
本発明により製造されるアルミ被覆鋼板は、例えば、絞り加工および壁部しごき加工において2構成部型の食料缶および飲料缶または蓋の製造のための優れた成型特性を提供する。

Claims (19)

  1. 以下の工程を含んでいる、非合金鋼材または低合金鋼材の冷間圧延鋼板で製造されるアルミ被覆された包装用鋼材の製造方法であって、
    鋼板を再結晶化形態で焼鈍し処理すべく、鋼材の再結晶化範囲の温度にて、75K/s(ケルビン/秒)を超える加熱速度により電磁誘導の手段によって鋼材を加熱する工程と、
    前記鋼板上にアルミニウム層を形成すべく、再結晶化形態で焼鈍し処理された該鋼板を熔融アルミニウム槽内で浸沈処理し、該浸沈処理により前記鋼板を少なくとも700℃の温度にする工程と、
    前記アルミニウム槽から前記鋼板を取り出し、該アルミ被覆された鋼板を少なくとも100K/s(ケルビン/秒)の冷却速度で冷却する工程と、
    を含んでいることを特徴とする製造方法。
  2. 前記アルミ被覆された鋼板の冷却処理で前記鋼材には多相系構造が形成され、該多相系構造はフェライトを含み、かつ、構造構成要素としてマルテンサイト、ベイナイト、及び/又は残留オーステナイトのうちの少なくとも1種とを含み、
    さらに該多相系構造がフェライト、マルテンサイト、ベイナイト、及び/又は残留オーステナイトを構造構成要素とした場合に、この構造構成要素が、好適には80%を超え、特に好適には少なくとも95%で成ることを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  3. 前記アルミニウム層を施した後に、400K/s(ケルビン/秒)を超える冷却速度、好適には500K/s(ケルビン/秒)を超える冷却速度で、前記鋼板を冷却することを特徴とする請求項1又は2に記載の製造方法。
  4. 前記鋼板は、炭素成分が0.01重量%から0.1重量%であり、他の合金成分の重量比が以下の上限である低合金鋼から製造されていることを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の製造方法:
    N(窒素):最大0.02%
    Mn(マンガン):最大0.4%
    Si(ケイ素):最大0.04%
    Al(アルミニウム):最大0.1%
    Cr(クロム):最大0.1%
    P(リン):最大0.03%
    Cu(銅):最大0.1%
    Ni(ニッケル):最大0.1%
    Sn(スズ):最大0.04%
    Mo(モリブデン):最大0.04%
    V(バナジウム):最大0.04%
    Ti(チタン):最大0.05%、好適には0.02%未満
    Nb(ニオブ):最大0.05%、好適には0.02%未満
    B(ホウ素):最大0.005%
    他の合金および不純物:最大0.05%
  5. 前記アルミニウム槽から取り出された後に、前記鋼板は急冷液内で浸沈処理されるか、ガス流によって冷却処理されることを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載の製造方法。
  6. 前記鋼板は、再結晶化形態の焼鈍し処理中に、700℃〜780℃の範囲の温度で、とりわけ740℃〜760℃の範囲の温度で、誘導加熱されることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の製造方法。
  7. 前記熔融アルミニウム槽は、シリコン分が5重量%〜13重量%、好適には9重量%〜11重量%であるアルミニウム合金を含んでいることを特徴とする、請求項1〜6のいずれかに記載の製造方法。
  8. 前記熔融アルミニウム槽は、少なくとも本質的には純粋アルミニウムで成り、好適には少なくとも98重量%、好適には少なくとも99重量%、とりわけ99.5重量%のアルミニウム量を含んでいることを特徴とする、請求項1〜7のいずれかに記載の製造方法。
  9. 前記再結晶化形態の焼鈍し処理の前に前記鋼板上にはケイ酸塩コーティングが施されることを特徴とする、請求項8に記載の製造方法。
  10. 前記再結晶化形態の焼鈍し処理の前に前記鋼板は洗浄槽内を通過処理され、該鋼板上にケイ酸塩コーティングが施されることを特徴とする、請求項1〜9のいずれかに記載の製造方法。
  11. 施されたアルミニウム層(中間合金層を含んだもの)の厚みは1μm〜15μm、好適には1μm〜10μmであることを特徴とする、請求項1〜10のいずれかに記載の製造方法。
  12. 前記アルミニウム槽から前記鋼板を取り出した後に、形成されたアルミニウム層の厚みを所望の値に調節し、前記鋼板の表面全体で均一状態にするように、余剰の熔融アルミニウムがストリッピングガス噴流によって剥ぎ取られ、または吹き飛ばされることを特徴とする請求項1から11のいずれかに記載の製造方法。
  13. 前記鋼板は冷却後に表面仕上げ処理、及び/又は再冷間圧延処理され、当該表面仕上げ処理時に、好適には0.5%から2.0%の表面仕上げ処理度が達成され、及び/又は当該再ロール処理時に、2%を超え、50%までの再冷間圧延処理度が達成されることを特徴とする、請求項1〜12のいずれかに記載の製造方法。
  14. 前記の再結晶化形態の焼鈍し処理、アルミニウム層の形成処理、およびアルミ被覆された鋼板の急冷処理は不活性還元雰囲気内で実行され、好適には、前記熔融アルミニウム槽と急冷タンクは保護ガス雰囲気の不活性チャンバ内に配置され、
    前記鋼板は前記再結晶化形態の焼鈍し処理後に該不活性チャンバ内に導入され、そこで、前記鋼板は前記熔融アルミニウム槽内に導入され、その後に該アルミニウム槽から取り出され、前記急冷タンク内に導入されることを特徴とする、請求項1〜13のいずれかに記載の製造方法。
  15. 前記鋼材は、
    0.01重量%〜0.1重量%の炭素、
    0.4重量%未満のマンガン、
    0.04重量%未満のケイ素、
    0.1重量%未満のアルミニウム、及び、
    0.1重量%未満のクロム
    を含んでいることを特徴とする、請求項1又は2に記載の製造方法。
  16. 前記鋼板は低合金鋼製の冷間圧延された薄型シート又は超薄型シートであり、ホウ素、ニオブ、及び/又はチタンを含んでいることを特徴とする、請求項1〜15のいずれかに記載の製造方法。
  17. 冷却後には、前記鋼板は少なくとも500mPa、好適には650mPaを超える引張強度と、5%を超え、好適には10%を超える破断点伸びを有することを特徴とする、請求項1〜16のいずれかに記載の製造方法。
  18. 前記再結晶化形態の焼鈍し処理は、0.5秒〜1.5秒、好適には約1秒の時間間隔で実行されることを特徴とする、請求項1〜17のいずれかに記載の製造方法。
  19. とりわけ食品用および飲料用の缶の製造のための、化学製品あるいは生物学的製品等である他の充填物用の缶の製造のための、並びに、エアゾール容器および包装体の製造のための、包装用鋼材としての、請求項1〜18のいずれかに記載の製造方法で製造されたアルミ被覆鋼板の利用。

JP2015080749A 2014-06-13 2015-04-10 アルミ被覆された包装用鋼材の製造方法 Pending JP2016003393A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014108335.0A DE102014108335B3 (de) 2014-06-13 2014-06-13 Verfahren zur Herstellung eines aluminierten Verpackungsstahls und Verwendung eines aluminierten Stahlblechs als Verpackungsstahl
DE102014108335.0 2014-06-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016003393A true JP2016003393A (ja) 2016-01-12

Family

ID=53397806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015080749A Pending JP2016003393A (ja) 2014-06-13 2015-04-10 アルミ被覆された包装用鋼材の製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20150360444A1 (ja)
EP (1) EP2955238B1 (ja)
JP (1) JP2016003393A (ja)
CN (1) CN105316595A (ja)
AU (1) AU2015202490A1 (ja)
BR (1) BR102015013401A2 (ja)
CA (1) CA2887936C (ja)
DE (1) DE102014108335B3 (ja)
ES (1) ES2709798T3 (ja)
RU (1) RU2621941C2 (ja)
TR (1) TR201820853T4 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111676421A (zh) * 2020-05-20 2020-09-18 樟树市兴隆高新材料有限公司 一种马氏体气阀钢轧制坯的轧制方法
WO2021167023A1 (ja) * 2020-02-21 2021-08-26 Jfeスチール株式会社 鋼板および鋼板の製造方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101889193B1 (ko) * 2016-12-22 2018-08-16 주식회사 포스코 내식성 및 가공성이 우수한 냉연강판 및 그 제조방법
DE102019100140A1 (de) 2019-01-04 2020-07-09 Salzgitter Flachstahl Gmbh Aluminiumbasierte Beschichtung für Stahlflachprodukte zur Pressformhärtung von Bauteilen und Verfahren zur Herstellung hierzu
RU2769680C2 (ru) * 2019-06-13 2022-04-05 Сергей Александрович Ненашев Устройство для изготовления стальной ленты
CN110732723A (zh) * 2019-10-25 2020-01-31 四川德胜集团钒钛有限公司 一种剪机自动喷淋降温系统
CN112877607B (zh) * 2019-11-29 2022-06-24 宝山钢铁股份有限公司 一种高强度低合金热镀铝合金钢带及其制造方法
KR102353731B1 (ko) * 2019-12-20 2022-01-19 주식회사 포스코 가공용 주석 도금원판 및 그 제조방법
CN111575546B (zh) * 2020-06-01 2021-11-09 山东裕航特种合金装备有限公司 一种高速常导磁悬浮列车用轨排感应板的生产方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3718510A (en) * 1971-02-16 1973-02-27 Steel Corp Method for increasing the heating rate in continuous annealing processes
US3820368A (en) 1973-02-16 1974-06-28 Kobe Steel Ltd Process for producing drinking cans made of aluminum plated steel sheet
JPS56108831A (en) * 1980-02-04 1981-08-28 Nisshin Steel Co Ltd Manufacture of low yield ratio, high tensile strength steel sheet plated with molten aluminum
SU1555374A1 (ru) * 1987-11-19 1990-04-07 Фрунзенский политехнический институт Способ производства алюминированной стальной полосы
JP3543276B2 (ja) * 1994-09-30 2004-07-14 日新製鋼株式会社 耐熱性にすぐれた溶融アルミめっき鋼板の製造方法
BE1008976A6 (fr) * 1994-12-27 1996-10-01 Centre Rech Metallurgique Procede de fabrication d'une bande mince en acier a haute resistance.
JPH08218160A (ja) * 1995-02-08 1996-08-27 Nippon Steel Corp 2層スプレーめっきによる高耐食性Zn−Al合金めっき鋼板の製造方法
FR2855184B1 (fr) * 2003-05-19 2006-05-19 Usinor Tole laminee a froid et aluminiee en acier dual phase a tres haute resistance pour ceinture anti-implosion de televiseur, et procede de fabrication de cette tole
JP4171454B2 (ja) * 2004-11-19 2008-10-22 新日本製鐵株式会社 伸びおよび穴拡げ性に優れた高強度鋼板または溶融亜鉛めっき高強度鋼板の製造設備
RU2361935C1 (ru) * 2008-01-09 2009-07-20 Открытое акционерное общество "Северсталь" (ОАО "Северсталь") Способ производства горячеоцинкованного проката повышенной прочности
DE102011056847B4 (de) * 2011-12-22 2014-04-10 Thyssenkrupp Rasselstein Gmbh Stahlblech zur Verwendung als Verpackungsstahl sowie Verfahren zur Herstellung eines Verpackungsstahls
DE102013101847B3 (de) * 2013-02-25 2014-03-27 Thyssenkrupp Rasselstein Gmbh Verfahren zur Herstellung eines korrosionsbeständigen Stahlblechs

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021167023A1 (ja) * 2020-02-21 2021-08-26 Jfeスチール株式会社 鋼板および鋼板の製造方法
JPWO2021167023A1 (ja) * 2020-02-21 2021-08-26
JP7014341B2 (ja) 2020-02-21 2022-02-01 Jfeスチール株式会社 鋼板および鋼板の製造方法
CN111676421A (zh) * 2020-05-20 2020-09-18 樟树市兴隆高新材料有限公司 一种马氏体气阀钢轧制坯的轧制方法
CN111676421B (zh) * 2020-05-20 2021-09-28 樟树市兴隆高新材料有限公司 一种马氏体气阀钢轧制坯的轧制方法

Also Published As

Publication number Publication date
TR201820853T4 (tr) 2019-01-21
CA2887936A1 (en) 2015-12-13
EP2955238B1 (de) 2018-11-21
BR102015013401A2 (pt) 2016-10-11
RU2015122209A (ru) 2017-01-10
AU2015202490A1 (en) 2016-01-07
CN105316595A (zh) 2016-02-10
CA2887936C (en) 2017-05-16
ES2709798T3 (es) 2019-04-17
RU2621941C2 (ru) 2017-06-08
EP2955238A1 (de) 2015-12-16
US20150360444A1 (en) 2015-12-17
DE102014108335B3 (de) 2015-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016003393A (ja) アルミ被覆された包装用鋼材の製造方法
JP7330104B2 (ja) アルミニウム合金コーティング層を有する鋼ストリップの製造方法
JP5855761B2 (ja) 包装用鋼材の製造方法
WO2013161831A1 (ja) ホットスタンプ用亜鉛めっき鋼板の製造方法、ホットスタンプ用合金化溶融亜鉛めっき鋼板とその製造方法、およびホットスタンプ部品
CA2647687A1 (en) Hot dip coating process for a steel plate product made of high strengthheavy-duty steel
JP5799819B2 (ja) めっき濡れ性及び耐ピックアップ性に優れる溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
RU2704339C1 (ru) Деталь из закаленного под прессом стального листа с покрытием на основе алюминия и способ изготовления такой детали
JP3716718B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板とその製造方法
RU2766611C1 (ru) Способ изготовления стальной полосы c улучшенной адгезией наносимых методом горячего погружения металлических покрытий
TWI652355B (zh) 熱浸鍍鋅鋼材及其製造方法
JP5130491B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
US10227671B2 (en) Method for producing a corrosion-resistant steel sheet
CN104480369A (zh) 液晶模组用电镀锌板及其制备方法
Jagannathan Emerging technologies in the hot-dip coating of automotive sheet steel
KR102285532B1 (ko) 강판 또는 강 스트립을 코팅하기 위한 방법 및 그로부터 프레스 경화된 부품을 제조하는 방법
KR100627478B1 (ko) 용융도금장치와 용융도금방법
JPH05106001A (ja) 珪素含有鋼板の溶融亜鉛めつき方法
KR100590723B1 (ko) 고강도 용융아연 도금강판의 제조방법
US11913118B2 (en) Zinc alloy coated press-hardenable steels and method of manufacturing the same
TW201809312A (zh) 高強度高伸長率熱浸鍍鋅鋼材之製造方法
KR101153670B1 (ko) 냉연강판의 합금화방법
JP2003253413A (ja) 高強度冷延鋼板とめっき鋼板の兼用製造設備および兼用製造方法
CN116904901A (zh) 热镀锌不等厚钢卷加工工艺及热镀锌不等厚钢卷
WO2019169199A1 (en) Zinc-based alloy coating for steel and methods

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190730