JP2016001373A - 施設管理システム、コントローラ、施設管理装置及び施設管理方法 - Google Patents

施設管理システム、コントローラ、施設管理装置及び施設管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016001373A
JP2016001373A JP2014120640A JP2014120640A JP2016001373A JP 2016001373 A JP2016001373 A JP 2016001373A JP 2014120640 A JP2014120640 A JP 2014120640A JP 2014120640 A JP2014120640 A JP 2014120640A JP 2016001373 A JP2016001373 A JP 2016001373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
information
facility management
cycle
device information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014120640A
Other languages
English (en)
Inventor
義郎 真木
Yoshiro Maki
義郎 真木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azbil Corp
Original Assignee
Azbil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azbil Corp filed Critical Azbil Corp
Priority to JP2014120640A priority Critical patent/JP2016001373A/ja
Publication of JP2016001373A publication Critical patent/JP2016001373A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】データ収集周期を短くすることなく、実際に近い値の変化を取得する。
【解決手段】コントローラ1は、第1の周期で、機器から当該機器に関するデータを収集する機器データ収集部11と、収集されたデータを記憶する機器データ記憶部12と、第1の周期に対して長い第2の周期で、機器データ記憶部12から該当するデータ群を抽出して現在値及び極値を示す情報を抽出する機器情報抽出部13と、第2の周期で、抽出された情報を施設管理装置2に送信する機器情報送信部14とを備え、施設管理装置2は、第2の周期で送信された情報を受信する機器情報受信部21と、受信された情報を記憶する機器情報記憶部22と、記憶された情報に基づいて、当該情報に関する表示画面を生成する画面生成部23と、生成された表示画面を表示する表示部24とを備えた。
【選択図】図1

Description

この発明は、第1の周期で機器から当該機器に関するデータを収集するコントローラと、第1の周期に対して長い第2の周期でコントローラとの間で通信を行い、機器の管理を行う施設管理装置とを備えた施設管理システム、コントローラ、施設管理装置及び施設管理方法に関するものである。
従来の施設管理システムでは、施設管理装置とコントローラとの間の通信において、施設管理装置は、コントローラが保持しているセンサ等の機器に関するデータ(現在値)を周期的に収集し、値の変化をグラフ等でユーザに提供している(例えば特許文献1参照)。
特開2007−94508号公報
上記のような施設管理システムにおいて、施設管理装置にて、できるだけ実際の近い値の変化を見たいというニーズがある。それに対し、施設管理装置におけるデータ収集周期を短くすることが考えられる。しかしながら、通信回線やコントローラ側のハードウェア性能により、周期を短くするには限界がある。現状では、最短でも1秒周期のデータ収集となっている。そのため、1秒以内の変化は施設管理装置では認識することができないという課題がある。
例えば図12のグラフで示すような機器に関するデータにおいて、t1〜t2の区間で、機器のアナログ値が「15」→「27」→「12」と変化したとする。しかしながら、施設管理装置でのデータ収集周期がt1,t2,・・・のタイミングである場合には、t1〜t2の区間で得られる値は、「15」と「12」のみであり、施設管理装置では最大値である「27」を認識することができない。図13は従来の施設管理装置で収集結果を元に生成した表示画面の一例を示す図である。この図13から、施設管理装置側の収集結果が、図12に示すグラフとは大きく異なっていることがわかる。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、データ収集周期を短くすることなく、実際に近い値の変化を取得することができる施設管理システム、コントローラ、施設管理装置及び施設管理方法を提供することを目的としている。
この発明に係る施設管理システムは、機器が接続されたコントローラと、コントローラが接続された施設管理装置とを備え、コントローラは、第1の周期で、機器から当該機器に関するデータを収集する機器データ収集部と、機器データ収集部により収集されたデータを記憶する機器データ記憶部と、第1の周期に対して長い第2の周期で、機器データ記憶部から該当するデータ群を抽出して現在値及び極値を示す情報を抽出する機器情報抽出部と、第2の周期で、機器情報抽出部により抽出された情報を施設管理装置に送信する機器情報送信部とを備え、施設管理装置は、機器情報送信部により第2の周期で送信された情報を受信する機器情報受信部と、機器情報受信部により受信された情報を記憶する機器情報記憶部と、機器情報記憶部に記憶された情報に基づいて、当該情報に関する表示画面を生成する画面生成部と、画面生成部により生成された表示画面を表示する表示部とを備えたものである。
また、この発明に係る施設管理システムは、機器が接続されたコントローラと、コントローラが接続された施設管理装置とを備え、コントローラは、第1の周期で、機器から当該機器に関するデータを収集する機器データ収集部と、機器データ収集部により収集されたデータを記憶する機器データ記憶部と、第1の周期に対して長い第2の周期で、機器データ記憶部から該当するデータ群を抽出して現在値を示す情報を抽出する機器情報抽出部と、第2の周期で、機器情報抽出部により抽出されたデータ群及び現在値を示す情報を施設管理装置に送信する機器情報送信部とを備え、施設管理装置は、機器情報送信部により第2の周期で送信された情報を受信する機器情報受信部と、機器情報受信部により受信された情報を記憶する機器情報記憶部と、機器情報記憶部に記憶された情報に基づいて、当該情報に関する表示画面を生成する画面生成部と、画面生成部により生成された表示画面を表示する表示部とを備えたものである。
また、この発明に係る施設管理方法は、機器が接続されたコントローラと、コントローラが接続された施設管理装置とを備えた施設管理システムによる施設管理方法において、コントローラは、機器データ収集部により、第1の周期で、機器から当該機器に関するデータを収集する機器データ収集ステップと、機器データ記憶部により、機器データ収集部により収集されたデータを記憶する機器データ記憶ステップと、機器情報抽出部により、第1の周期に対して長い第2の周期で、機器データ記憶部から該当するデータ群を抽出して現在値及び極値を示す情報を抽出する機器情報抽出ステップと、機器情報送信部により、第2の周期で、機器情報抽出部により抽出された情報を施設管理装置に送信する機器情報送信ステップとを有し、施設管理装置は、機器情報受信部により、機器情報送信部により第2の周期で送信された情報を受信する機器情報受信ステップと、機器情報記憶部により、機器情報受信部により受信された情報を記憶する機器情報記憶ステップと、画面生成部により、機器情報記憶部に記憶された情報に基づいて、当該情報に関する表示画面を生成する画面生成ステップと、表示部により、画面生成部により生成された表示画面を表示する表示ステップとを有するものである。
また、この発明に係る施設管理方法は、機器が接続されたコントローラと、コントローラが接続された施設管理装置とを備えた施設管理システムによる施設管理方法において、コントローラは、機器データ収集部により、第1の周期で、機器から当該機器に関するデータを収集する機器データ収集ステップと、機器データ記憶部により、機器データ収集部により収集されたデータを記憶する機器データ記憶ステップと、機器情報抽出部により、第1の周期に対して長い第2の周期で、機器データ記憶部から該当するデータ群を抽出して現在値を示す情報を抽出する機器情報抽出ステップと、機器情報送信部により、第2の周期で、機器情報抽出部により抽出されたデータ群及び現在値を示す情報を施設管理装置に送信する機器情報送信ステップとを有し、施設管理装置は、機器情報受信部により、機器情報送信部により第2の周期で送信された情報を受信する機器情報受信ステップと、機器情報記憶部により、機器情報受信部により受信された情報を記憶する機器情報記憶ステップと、画面生成部により、機器情報記憶部に記憶された情報に基づいて、当該情報に関する表示画面を生成する画面生成ステップと、表示部により、画面生成部により生成された表示画面を表示する表示ステップとを有するものである。
この発明によれば、上記のように構成したので、データ収集周期を短くすることなく、実際に近い値の変化を取得することができる。
この発明の実施の形態1に係る施設管理システムの構成を示す図である。 この発明の実施の形態1に係るコントローラの動作を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態1に係る施設管理装置の動作を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態1における機器情報記憶部に記憶された情報の一例を示す図である。 この発明の実施の形態1における画面生成部により生成される表示画面の一例を示す図である。 この発明の実施の形態2に係る施設管理システムの構成を示す図である。 この発明の実施の形態2におけるパターン保持部に保持された変化パターンの一例を示す図である。 この発明の実施の形態2に係るコントローラの動作を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態2に係る施設管理装置の動作を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態2における機器情報記憶部に記憶された情報の一例を示す図である。 この発明の実施の形態1における画面生成部により生成された表示画面の一例を示す図である。 コントローラにより収集されたデータの一例を示すグラフである。 従来の施設管理装置により生成された表示画面の一例を示す図であり、(a)数値表示した場合を示す図であり、(b)グラフ表示した場合を示す図である。
以下、この発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1に係る施設管理システムの構成を示す図である。
施設管理システムは、図1に示すように、施設内に設置された機器(不図示)が接続されたコントローラ1と、当該コントローラ1が接続された施設管理装置2とから構成されている。なお、コントローラ1及び施設管理装置2は、ソフトウェアに基づくCPUを用いたプログラム処理によって実行される。
コントローラ1は、機器(例えばセンサ、バルブ、ポンプ等)から当該機器に関するデータ(例えば温度、湿度、開度、回転数等)を第1の周期で収集するものである。なお、コントローラ1によるデータの収集周期(第1の周期)は、施設管理装置2によるコントローラ1との通信周期(第2の周期)に対して短い。このコントローラ1は、機器データ収集部11、機器データ記憶部12、機器情報抽出部13及び機器情報送信部14から構成されている。
機器データ収集部11は、第1の周期で、機器から当該機器に関するデータを収集するものである。
機器データ記憶部12は、機器データ収集部11により収集されたデータを記憶するものである。この機器データ記憶部12は、HDD、DVD、メモリなどによって構成される。
機器情報抽出部13は、第2の周期で、機器データ記憶部12から該当するデータ群を抽出して現在値及び極値(最大値、最小値)を示す情報を抽出するものである。
機器情報送信部14は、第2の周期で、機器情報抽出部13により抽出された情報を施設管理装置2に送信するものである。
施設管理装置2は、コントローラ1との間で第2の周期で通信を行い、機器の管理を行うものである。この施設管理装置2は、機器情報受信部21、機器情報記憶部22、画面生成部23及び表示部24から構成されている。
機器情報受信部21は、コントローラ1の機器情報送信部14により第2の周期で送信された送信された情報を受信するものである。
機器情報記憶部22は、機器情報受信部21により受信された情報を記憶するものである。この機器情報記憶部22は、HDD、DVD、メモリなどによって構成される。
画面生成部23は、機器情報記憶部22に記憶された情報に基づいて、当該情報に関する表示画面を生成するものである。
表示部24は、画面生成部23により生成された表示画面を表示するものである。
次に、上記のように構成された施設管理システムの動作について、図2〜5,12を参照しながら説明する。なお以下では、コントローラ1は、機器に関するデータの変化を捉えるために第1の周期として100ms程度の短い周期で上記データを収集し、施設管理装置2は、第2の周期として1秒程度の周期でコントローラ1から情報を収集するものとする。
まず、コントローラ1の動作について説明する。
コントローラ1の動作では、図2に示すように、まず、機器データ収集部11は、第1の周期で、機器から当該機器に関するデータを収集する(ステップST21、機器データ収集ステップ)。この機器データ収集部11により第1の周期で収集されたデータにより、例えば図12に示すようなグラフが得らえる。
次いで、機器データ記憶部12は、機器データ収集部11により収集されたデータを記憶する(ステップST22、機器データ記憶ステップ)。
次いで、機器情報抽出部13は、第2の周期で、機器データ記憶部12から該当するデータ群を抽出して現在値及び極値(最大値、最小値)を示す情報を抽出する(ステップST23、機器情報抽出ステップ)。例えば図12に示すグラフにおいて、第2の周期がt1,t2,・・・のタイミングであるとする。この場合、機器情報抽出部13は、まず、t0<t≦t1の区間のデータ群を機器データ記憶部12から抽出する。そして、この抽出したデータ群から、現在値「15」、最大値「15」及び最小値「10」を抽出する。次の周期では、t1<t≦t2の区間のデータ群を機器データ記憶部12から抽出する。そして、この抽出したデータ群から、現在値「12」、最大値「27」及び最小値「12」を抽出する。以下、同様の処理を繰り返す。
次いで、機器情報送信部14は、第2の周期で、機器情報抽出部13により抽出された情報を施設管理装置2に送信する(ステップST24、機器情報送信ステップ)。
次に、施設管理装置2の動作について説明する。
施設管理装置2の動作では、図3に示すように、まず、機器情報受信部21は、コントローラ1の機器情報送信部14により第2の周期で送信された情報を受信する(ステップST31、機器情報受信ステップ)。
次いで、機器情報記憶部22は、機器情報受信部21により受信された情報を記憶する(ステップST32、機器情報記憶ステップ)。これにより、機器情報記憶部22には、図4に示すように、機器の現在値、収集周期区間での最大値及び最小値を示す情報が、時系列に記憶される。
次いで、画面生成部23は、機器情報記憶部22に記憶された情報に基づいて、当該情報に関する表示画面を生成する(ステップST33、画面生成ステップ)。これにより、例えば図5に示すような表示画面が生成される。この図5に示す表示画面では、情報の収集時刻、収集時刻での機器の現在値、収集周期区間での最大値及び最小値を示す情報が、時系列に数値で示されている。よって、各周期での機器の現在値に加え、その周期区間での変化を示す最大値及び最小値を知ることができ、実際に近い値の変化をユーザに提供することができるようになる。
次いで、表示部24は、画面生成部23により生成された表示画面を表示する(ステップST34、表示ステップ)。
以上のように、この実施の形態1によれば、施設管理装置2での収集周期(第2の周期)間のデータの変化をデータの変化幅(極値)で施設管理装置2に通知するように構成したので、データ収集周期を短くすることなく、実際に近い値の変化を取得することができる。その結果、施設管理装置2にて得らえた情報を機器の制御に利用することで、より実変化に近い値を使ったきめ細かい制御が可能となる。
実施の形態2.
実施の形態1では、施設管理装置2にて、コントローラ1から各収集周期での機器の現在値及び極値(最大値、最小値)を示す情報を収集し、数値表示する場合について示した。それに対し、実施の形態2では、施設管理装置2にて、コントローラ1から上記情報に加えて上記収集周期区間での変化パターンを示す情報も収集し、グラフ表示する場合について示す。
図6はこの発明の実施の形態2に係る施設管理システムの構成を示す図である。この図6に示す施設管理システムは、図1に示す施設管理システムのコントローラ1に、パターン保持部15を追加し、機器情報抽出部13を機器情報抽出部13bに変更し、施設管理装置2の画面生成部23を画面生成部23bに変更したものである。その他の構成は同様であり、同一の符号を付して異なる部分についてのみ説明を行う。
パターン保持部15は、機器に関するデータに対する時系列での変化パターンを示す情報を複数保持するものである。このパターン保持部15には、例えば図7に示すような変化パターンが保持される。なお、この変化パターンを示す情報は、適宜、追加、削除、変更が可能である。
機器情報抽出部13bは、実施の形態1における機器情報抽出部13の機能に加え、抽出したデータ群に基づいて、パターン保持部15から該当する変化パターンを示す情報を抽出するものである。
画面生成部23bは、機器情報記憶部22に記憶された現在値、極値及び変化パターンを示す情報に基づいて、表示画面としてグラフを生成するものである。
次に、上記のように構成された施設管理システムの動作について、図8〜12を参照しながら説明する。なお以下では、コントローラ1は、機器に関するデータの変化を捉えるために第1の周期として100ms程度の短い周期で上記データを収集し、施設管理装置2は、第2の周期として1秒程度の周期でコントローラ1から情報を収集するものとする。
まず、コントローラ1の動作について説明する。
コントローラ1の動作では、図8に示すように、まず、機器データ収集部11は、第1の周期で、機器から当該機器に関するデータを収集する(ステップST81、機器データ収集ステップ)。この機器データ収集部11により第1の周期で収集されたデータにより、例えば図12に示すようなグラフが得らえる。
次いで、機器データ記憶部12は、機器データ収集部11により収集されたデータを記憶する(ステップST82、機器データ記憶ステップ)。
次いで、機器情報抽出部13bは、第2の周期で、機器データ記憶部12から該当するデータ群を抽出して現在値及び極値(最大値、最小値)を示す情報を抽出し、さらに、当該データ群に基づいてパターン保持部15から該当する変化パターンを示す情報を抽出する(ステップST83、機器情報抽出ステップ)。例えば図12に示すグラフにおいて、第2の周期がt1,t2,・・・のタイミングであるとする。この場合、機器情報抽出部13は、まず、t0<t≦t1の区間のデータ群を機器データ記憶部12から抽出する。そして、この抽出したデータ群から、現在値「15」、最大値「15」及び最小値「10」を抽出する。さらに、上記データ群とパターン保持部15の情報(図7参照)とを照らし合わせ、変化パターンとしてパターン2の「谷型」を抽出する。次の周期では、t1<t≦t2の区間のデータ群を機器データ記憶部12から抽出する。そして、この抽出したデータ群から、現在値「12」、最大値「27」及び最小値「12」を抽出する。さらに、上記データ群とパターン保持部15の情報(図7参照)とを照らし合わせ、変化パターンとしてパターン1の「山型」を抽出する。以下、同様の処理を繰り返す。
次いで、機器情報送信部14は、第2の周期で、機器情報抽出部13bにより抽出された情報を施設管理装置2に送信する(ステップST84、機器情報送信ステップ)。
次に、施設管理装置2の動作について説明する。
施設管理装置2の動作では、図9に示すように、まず、機器情報受信部21は、コントローラ1の機器情報送信部14により第2の周期で送信された情報を受信する(ステップST91、機器情報受信ステップ)。
次いで、機器情報記憶部22は、機器情報受信部21により受信された情報を記憶する(ステップST92、機器情報記憶ステップ)。これにより、機器情報記憶部22には、図10に示すように、機器の現在値、収集周期区間での最大値、最小値、変化パターンを示す情報が、時系列に記憶される。なお図10の例では、変化パターンを示す情報として、変化パターン番号を用いた場合を示している。
次いで、画面生成部23bは、機器情報記憶部22に記憶された情報(現在値、極値及び変化パターンを示す情報)に基づいて、当該情報に関する表示画面としてグラフを生成する(ステップST93、画面生成ステップ)。これにより、例えば図11に示すようなグラフ表示された表示画面が生成される。よって、各周期での機器の現在値に加え、その周期区間での変化を示す最大値、最小値及びその変化パターンを知ることができ、実際に近い値の変化をユーザに提供することができるようになる。
次いで、表示部24は、画面生成部23bにより生成された表示画面を表示する(ステップST94、表示ステップ)。
以上のように、この実施の形態2によれば、施設管理装置2での収集周期(第2の周期)間のデータの変化パターンを通知し、施設管理装置2にてグラフ表示するように構成したので、実施の形態1に対してより視覚的にその変化を認識しやすくなる。
実施の形態3.
コントローラ1で100ms周期で機器に関するデータを収集する場合、コントローラ1側では100ms周期でそのデータが更新されることになる。そこで、コントローラ1側で上記データをトレンドデータとして蓄積しておき、施設管理装置2によるデータ収集のタイミングで、現在値とともに、その収集周期区間でのトレンドデータをすべて施設管理装置2に送信するようにしてもよい。すなわち、実施の形態1において、機器情報抽出部13は、第2の周期で、機器データ記憶部12から該当するデータ群を抽出して現在値を示す情報を抽出し、機器情報送信部14は、第2の周期で、上記抽出されたデータ群及び現在値を示す情報を施設管理装置2に送信する。ただし、この場合、情報量が膨大になることと、通信時間がかかるというデメリットがある。
なお、本願発明はその発明の範囲内において、各実施の形態の自由な組み合わせ、あるいは各実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは各実施の形態において任意の構成要素の省略が可能である。
1 コントローラ
2 施設管理装置
11 機器データ収集部
12 機器データ記憶部
13,13b 機器情報抽出部
14 機器情報送信部
15 パターン保持部
21 機器情報受信部
22 機器情報記憶部
23,23b 画面生成部
24 表示部

Claims (9)

  1. 機器が接続されたコントローラと、前記コントローラが接続された施設管理装置とを備えた施設管理システムにおいて、
    前記コントローラは、
    第1の周期で、前記機器から当該機器に関するデータを収集する機器データ収集部と、
    前記機器データ収集部により収集されたデータを記憶する機器データ記憶部と、
    前記第1の周期に対して長い第2の周期で、前記機器データ記憶部から該当するデータ群を抽出して現在値及び極値を示す情報を抽出する機器情報抽出部と、
    前記第2の周期で、前記機器情報抽出部により抽出された情報を前記施設管理装置に送信する機器情報送信部とを備え、
    前記施設管理装置は、
    前記機器情報送信部により前記第2の周期で送信された情報を受信する機器情報受信部と、
    前記機器情報受信部により受信された情報を記憶する機器情報記憶部と、
    前記機器情報記憶部に記憶された情報に基づいて、当該情報に関する表示画面を生成する画面生成部と、
    前記画面生成部により生成された表示画面を表示する表示部とを備えた
    ことを特徴とする施設管理システム。
  2. 前記コントローラは、前記機器に関するデータに対する時系列での変化パターンを示す情報を複数保持するパターン保持部を備え、
    前記機器情報抽出部は、前記抽出したデータ群に基づいて、前記パターン保持部から該当する変化パターンを示す情報を抽出し、
    前記画面生成部は、前記機器情報記憶部に記憶された現在値、極値及び変化パターンを示す情報に基づいて、前記表示画面としてグラフを生成する
    ことを特徴とする請求項1記載の施設管理システム。
  3. 機器が接続されたコントローラと、前記コントローラが接続された施設管理装置とを備えた施設管理システムにおいて、
    前記コントローラは、
    第1の周期で、前記機器から当該機器に関するデータを収集する機器データ収集部と、
    前記機器データ収集部により収集されたデータを記憶する機器データ記憶部と、
    前記第1の周期に対して長い第2の周期で、前記機器データ記憶部から該当するデータ群を抽出して現在値を示す情報を抽出する機器情報抽出部と、
    前記第2の周期で、前記機器情報抽出部により抽出されたデータ群及び現在値を示す情報を前記施設管理装置に送信する機器情報送信部とを備え、
    前記施設管理装置は、
    前記機器情報送信部により前記第2の周期で送信された情報を受信する機器情報受信部と、
    前記機器情報受信部により受信された情報を記憶する機器情報記憶部と、
    前記機器情報記憶部に記憶された情報に基づいて、当該情報に関する表示画面を生成する画面生成部と、
    前記画面生成部により生成された表示画面を表示する表示部とを備えた
    ことを特徴とする施設管理システム。
  4. 機器が接続されたコントローラにおいて、
    第1の周期で、前記機器から当該機器に関するデータを収集する機器データ収集部と、
    前記機器データ収集部により収集されたデータを記憶する機器データ記憶部と、
    前記第1の周期に対して長い第2の周期で、前記機器データ記憶部から該当するデータ群を抽出して現在値及び極値を示す情報を抽出する機器情報抽出部と、
    前記第2の周期で、前記機器情報抽出部により抽出された情報を、自機に接続された施設管理装置に送信する機器情報送信部と
    を備えたことを特徴とするコントローラ。
  5. 機器が接続されたコントローラにおいて、
    第1の周期で、前記機器から当該機器に関するデータを収集する機器データ収集部と、
    前記機器データ収集部により収集されたデータを記憶する機器データ記憶部と、
    前記第1の周期に対して長い第2の周期で、前記機器データ記憶部から該当するデータ群を抽出して現在値を示す情報を抽出する機器情報抽出部と、
    前記第2の周期で、前記機器情報抽出部により抽出されたデータ群及び現在値を示す情報を、自機に接続された施設管理装置に送信する機器情報送信部と
    を備えたことを特徴とするコントローラ。
  6. 機器が接続されたコントローラが接続された施設管理装置において、
    前記コントローラにより第1の周期で前記機器から収集されて記憶された当該機器に関するデータのうち、当該第1の周期に対して長い第2の周期で抽出されたデータ群を用いて抽出されて送信された現在値及び極値を示す情報を、受信する機器情報受信部と、
    前記機器情報受信部により受信された情報を記憶する機器情報記憶部と、
    前記機器情報記憶部に記憶された情報に基づいて、当該情報に関する表示画面を生成する画面生成部と、
    前記画面生成部により生成された表示画面を表示する表示部と
    を備えたことを特徴とする施設管理装置。
  7. 機器が接続されたコントローラが接続された施設管理装置において、
    前記コントローラにより第1の周期で前記機器から収集されて記憶された当該機器に関するデータのうち、当該第1の周期に対して長い第2の周期で抽出されて送信されたデータ群及び当該データ群を用いて抽出されて送信された現在値を示す情報を、受信する機器情報受信部と、
    前記機器情報受信部により受信された情報を記憶する機器情報記憶部と、
    前記機器情報記憶部に記憶された情報に基づいて、当該情報に関する表示画面を生成する画面生成部と、
    前記画面生成部により生成された表示画面を表示する表示部と
    を備えたことを特徴とする施設管理装置。
  8. 機器が接続されたコントローラと、前記コントローラが接続された施設管理装置とを備えた施設管理システムによる施設管理方法において、
    前記コントローラは、
    機器データ収集部により、第1の周期で、前記機器から当該機器に関するデータを収集する機器データ収集ステップと、
    機器データ記憶部により、前記機器データ収集部により収集されたデータを記憶する機器データ記憶ステップと、
    機器情報抽出部により、前記第1の周期に対して長い第2の周期で、前記機器データ記憶部から該当するデータ群を抽出して現在値及び極値を示す情報を抽出する機器情報抽出ステップと、
    機器情報送信部により、前記第2の周期で、前記機器情報抽出部により抽出された情報を前記施設管理装置に送信する機器情報送信ステップとを有し、
    前記施設管理装置は、
    機器情報受信部により、前記機器情報送信部により前記第2の周期で送信された情報を受信する機器情報受信ステップと、
    機器情報記憶部により、前記機器情報受信部により受信された情報を記憶する機器情報記憶ステップと、
    画面生成部により、前記機器情報記憶部に記憶された情報に基づいて、当該情報に関する表示画面を生成する画面生成ステップと、
    表示部により、前記画面生成部により生成された表示画面を表示する表示ステップとを有する
    ことを特徴とする施設管理方法。
  9. 機器が接続されたコントローラと、前記コントローラが接続された施設管理装置とを備えた施設管理システムによる施設管理方法において、
    前記コントローラは、
    機器データ収集部により、第1の周期で、前記機器から当該機器に関するデータを収集する機器データ収集ステップと、
    機器データ記憶部により、前記機器データ収集部により収集されたデータを記憶する機器データ記憶ステップと、
    機器情報抽出部により、前記第1の周期に対して長い第2の周期で、前記機器データ記憶部から該当するデータ群を抽出して現在値を示す情報を抽出する機器情報抽出ステップと、
    機器情報送信部により、前記第2の周期で、前記機器情報抽出部により抽出されたデータ群及び現在値を示す情報を前記施設管理装置に送信する機器情報送信ステップとを有し、
    前記施設管理装置は、
    機器情報受信部により、前記機器情報送信部により前記第2の周期で送信された情報を受信する機器情報受信ステップと、
    機器情報記憶部により、前記機器情報受信部により受信された情報を記憶する機器情報記憶ステップと、
    画面生成部により、前記機器情報記憶部に記憶された情報に基づいて、当該情報に関する表示画面を生成する画面生成ステップと、
    表示部により、前記画面生成部により生成された表示画面を表示する表示ステップとを有する
    ことを特徴とする施設管理方法。
JP2014120640A 2014-06-11 2014-06-11 施設管理システム、コントローラ、施設管理装置及び施設管理方法 Pending JP2016001373A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014120640A JP2016001373A (ja) 2014-06-11 2014-06-11 施設管理システム、コントローラ、施設管理装置及び施設管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014120640A JP2016001373A (ja) 2014-06-11 2014-06-11 施設管理システム、コントローラ、施設管理装置及び施設管理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016001373A true JP2016001373A (ja) 2016-01-07

Family

ID=55076945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014120640A Pending JP2016001373A (ja) 2014-06-11 2014-06-11 施設管理システム、コントローラ、施設管理装置及び施設管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016001373A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019159868A (ja) * 2018-03-14 2019-09-19 オムロン株式会社 制御システム、制御装置および表示装置
US11307023B2 (en) * 2018-03-01 2022-04-19 Omron Corporation Measurement system and method thereof

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11307023B2 (en) * 2018-03-01 2022-04-19 Omron Corporation Measurement system and method thereof
JP2019159868A (ja) * 2018-03-14 2019-09-19 オムロン株式会社 制御システム、制御装置および表示装置
JP7102801B2 (ja) 2018-03-14 2022-07-20 オムロン株式会社 制御システム、制御装置および表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6374466B2 (ja) センサインタフェース装置、測定情報通信システム、測定情報通信方法、及び測定情報通信プログラム
US10679135B2 (en) Periodicity analysis on heterogeneous logs
US11115295B2 (en) Methods and systems for online monitoring using a variable data
US11023577B2 (en) Anomaly detection for time series data having arbitrary seasonality
CN109766258A (zh) 一种性能测试方法、装置及计算机可读存储介质
JP6493506B1 (ja) 産業用制御システムとその支援装置、制御支援方法およびプログラム
JP6456580B1 (ja) 異常検知装置、異常検知方法及び異常検知プログラム
JP2018026060A (ja) プログラマブル表示器、更新処理装置、更新方法、情報処理方法およびプログラム
WO2013128972A1 (ja) 動作判定装置、動作判定システムおよび動作判定方法
JP2016001373A (ja) 施設管理システム、コントローラ、施設管理装置及び施設管理方法
CN106575118A (zh) 过程工厂中一致的稳定状态行为的检测
JP5542381B2 (ja) プラント運転データ管理装置、管理方法及び管理プログラム
KR101403599B1 (ko) 로봇의 춤동작 표현 자동 생성 방법
JP7293156B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP7158117B2 (ja) 複雑なシステムにおける状態予測の説明のためのシステム及び方法
EP3164819B1 (en) Acquisition of high frequency data in transient detection
JP6501999B2 (ja) パケットフォーマット推定装置およびパケットフォーマット推定プログラム
CN104142885B (zh) 一种用于对被测程序进行异常测试的方法和装置
JP2020057289A (ja) 情報処理装置、算出方法および算出プログラム
JP2020046873A (ja) 情報処理システム、情報処理方法及び情報処理装置
KR102379026B1 (ko) 전자 장치 및 이의 프로세싱 유닛의 소모 전력 산출 방법
JP2015016135A (ja) 特徴量抽出装置、方法、およびプログラム
WO2016190035A1 (ja) エンジニアリングドキュメントからの知識抽出方法および装置
JP7470569B2 (ja) 推定モデル構築装置
US11346748B2 (en) Method for extracting signal in presence of strong noise