JP2015536461A - ポンプのプライミングシステム - Google Patents

ポンプのプライミングシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2015536461A
JP2015536461A JP2015539842A JP2015539842A JP2015536461A JP 2015536461 A JP2015536461 A JP 2015536461A JP 2015539842 A JP2015539842 A JP 2015539842A JP 2015539842 A JP2015539842 A JP 2015539842A JP 2015536461 A JP2015536461 A JP 2015536461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
priming
solvent
priming device
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015539842A
Other languages
English (en)
Inventor
ガイタ,ロムルス
メンドーサ,ワシントン
アンダーソン,ジェームズ
ゴルディ、メリッサ
サーリ−ノードハウス,ラーイダ
Original Assignee
オールテック・アソシエイツ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オールテック・アソシエイツ・インコーポレーテッド filed Critical オールテック・アソシエイツ・インコーポレーテッド
Publication of JP2015536461A publication Critical patent/JP2015536461A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/26Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
    • G01N30/28Control of physical parameters of the fluid carrier
    • G01N30/32Control of physical parameters of the fluid carrier of pressure or speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B23/00Pumping installations or systems
    • F04B23/02Pumping installations or systems having reservoirs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B23/00Pumping installations or systems
    • F04B23/04Combinations of two or more pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B41/00Pumping installations or systems specially adapted for elastic fluids
    • F04B41/02Pumping installations or systems specially adapted for elastic fluids having reservoirs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B41/00Pumping installations or systems specially adapted for elastic fluids
    • F04B41/06Combinations of two or more pumps
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/26Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
    • G01N30/28Control of physical parameters of the fluid carrier
    • G01N30/34Control of physical parameters of the fluid carrier of fluid composition, e.g. gradient
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/0318Processes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/85978With pump
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/85978With pump
    • Y10T137/86131Plural
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49229Prime mover or fluid pump making
    • Y10T29/49236Fluid pump or compressor making

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

ポンプのプライミングシステム及び該ポンプのプライミングシステムを保有するクロマトグラフィシステムが開示されている。ポンプのプライミングシステムを製造する方法及び該システムを使用する方法も開示されている。従来のクロマトグラフィ計測装置において、ポンプのプライミングは、操作者が手動にて機械式弁を開け、かつ注入装置を使用して、ライン及びポンプが液体にて満たされる迄、液体をポンプを通して動かす、手動モードにて行われる。

Description

[0001)本発明は、ポンプのプライミングシステム、及びポンプのプライミングシステムを保有するクロマトグラフィシステム、ポンプのプライミングシステムを製造する方法及びポンプのプライミングシステムを使用する方法に関する。
[0002] 従来のクロマトグラフィ計測装置において、ポンプのプライミングは、オペレータが手動にて機械式弁を開け、かつ注入装置を使用してライン及びポンプが液体にて満たされる迄、液体をポンプを通して動かす手動モードにて行われる。
従来のクロマトグラフィ計測装置にて手動でポンプのプライミングを行うことは、次のものを含むが、これらにのみ限定されない1つ以上の欠点がある。すなわち、(1)(i)機械式弁を開け、(ii)注入装置を準備し、及び(iii)注入装置を利用してライン及びポンプが液体にて満たされる迄、液体をポンプを通して動かすのに必要とされる人的時間、(2)(i)機械式弁を手動にて開け、(ii)注入装置を手動にて準備し、及び(iii)注入装置を手動にて利用してライン及びポンプが液体にて満たされる迄、液体をポンプを通して動かすのに必要とされる人的誤りの可能性、(3)手動によるポンプのプライミング操作の効果に関する不確実性、及び(4)ポンプ毎の手動によるポンプのプライミング操作間にて均一性が欠ける可能性である。
[0003] 上述した欠点の1つ以上を解消するため、ポンプのプライミング装置を改良することが当該技術分野にて必要とされている。
[0004]
本発明は、クロマトグラフィシステムにて使用するのに適したポンプのプライミングシステムを開発することにより、上述した欠点及び問題点の幾つかに取り組むものである。開示されたポンプのプライミングシステムは、従来のクロマトグラフィの操作に勝る以下の利点の1つ以上のため、より効率的、生産的でかつ/または均一なポンプのプライミング操作を可能にする、すなわち、(i)機械式弁を手動にて開け、(ii)注入装置を手動にて準備し、及び(iii)注入装置を手動にて利用してライン及びポンプが液体にて満たされる迄、液体をポンプを通して動かすのに必要とされる人的時間を無くすこと、(2)(i)機械式弁を手動にて開け、(ii)注入装置を手動にて準備し、及び(iii)注入装置を手動にて利用してライン及びポンプが液体にて満たされる迄、液体をポンプ
を通して動かすのに必要とされる人的誤りを無くすことを可能にすること、所与のポンプのプライミング操作の効果に関する不確実性を無くすことを可能にすること、(4)ポンプ毎のポンプのプライミング操作間の不均一性を無くすこと可能にすることである。
[0005] 一例としての実施の形態において、本発明のポンプのプライミングシステムは、(i)少なくとも1つの溶媒リザーバ、(ii)少なくとも1つの溶媒ポンプ、(iii)各溶媒リザーバと各溶媒ポンプとの間に配置されたオプションの溶媒選択装置、(iv)プライミング装置と少なくとも1つの溶媒ポンプとの間に配置された弁と流体的に連通したプライミング装置;ユーザインターフェースを有するオプションのマイクロプロセッサ;を備え、該マイクロプロセッサは、(i)ユーザから入力を受け取り、ユーザからの入力の受け取りに応答して、(ii)ポンプのプライミングプロセスを開始し、この場合、少なくとも1つの溶媒リザーバからの少なくとも1つの流体は、プライミング装置を介して少なくとも1つの溶媒ポンプを通って動くようにするようプログラム化されている。
[0006] 本発明は、自動化したポンプのプライミングシステムを備えるクロマトグラフィシステムに更に関する。一例としての実施の形態において、本発明のクロマトグラフィシステムは、少なくとも1つの溶媒リザーバ;、その各々が少なくとも1つの溶媒リザーバと流体的に連通した少なくとも1つの溶媒ポンプ;、各溶媒リザーバと各溶媒ポンプとの間に配置されたオプションの溶媒選択装置;(i)少なくとも1つの溶媒リザーバ、(ii)少なくとも1つの溶媒ポンプ、(iii)各溶媒リザーバと各溶媒ポンプとの間に配置されたオプションの溶媒選択装置と流体的に連通したプライミング装置;、プライミング装置と少なくとも1つの溶媒ポンプとの間に配置された弁;、ユーザインターフェースを有するオプションのマイクロプロセッサ;を備え、該マイクロプロセッサは、(i)ユーザから入力を受け取り、ユーザからの入力の受け取りに応答して、(ii)ポンプのプライミングプロセスを開始し、この場合、少なくとも1つの溶媒リザーバからの流体は、プライミング装置を介して少なくとも1つの溶媒ポンプを通って動くようにするようプログラム化されている。
[0007] 本発明は、ポンプをプライミングする方法に更に関する。一例としての実施の形態において、ポンプをプライミングする方法は、ポンプのプライミング流体を少なくとも1つの溶媒リザーバからプライミング装置を介して少なくとも1つの溶媒ポンプを通して動かすステップを備えている。開示された ポンプをプライミングする方法は、少なくとも1つの溶媒リザーバの1つと第一の溶媒ポンプとの間に配置された溶媒選択装置をオプション的に開き、プライミング装置と少なくとも1つの溶媒ポンプとの間に配置された弁を開き、プライミング装置を起動させるといった、1つ以上の追加のステップを更に備えることができる。幾つかの実施の形態において、開示されたポンプをプライミング方法は、クロマトグラフィシステム内にてポンプをプライミングするステップを備えている。
[0008] 本発明は、ポンプのプライミングシステムを既存のクロマトグラフィシステム内に組み込むためのキットにも関する。一例としての実施の形態において、ポンプのプライミングシステムを既存のクロマトグラフィシステム内に組み込むためのキットは、プライミング装置;、プライミング装置と既存のクロマトグラフィシステムの少なくとも1つの溶媒ポンプとの間に配置された弁;、既存のクロマトグラフィシステムのマイクロプロセッサ用のオプションのソフトウェアアップデートとを備え、該ソフトウェアアップデートは、マイクロプロセッサに搭載されたとき、プロセッサが本明細書に開示されたポンプをプライミングする方法の1つ以上のステップを実行することを可能する。
[0009] 本発明は、クロマトグラフィシステムを製造する方法に更に関する。一例としての実施の形態において、クロマトグラフィシステムを製造する方法は、(i)少なくとも1つの溶媒リザーバ;、(ii)各々が少なくとも6k6k1つの溶媒リザーバ流体的に連通した少なくとも1つの溶媒ポンプ;、(iii)各溶媒リザーバと各溶媒ポンプとの間に配置されたオプションの溶媒選択装置;、(iv)少なくとも1つの溶媒リザーバ、少なくとも1つの溶媒ポンプ、オプションの溶媒選択装置と流体的に連通したプライミング装置;、(v)プライミング装置と少なくとも1つの溶媒ポンプとの間に配置された弁;、(vi)ユーザインターフェースを有するオプションのマイクロプロセッサをクロマトグラフィシステム内に組み込むステップを備えており、ここにおいて、該マイクロプロセッサは、(i)ユーザから入力を受け取り、ユーザからの入力の受け取りに応答して、(ii)ポンプのプライミングプロセスを開始し、この場合、少なくとも1つの溶媒リザーバの少なくとも1つからの流体は、プライミング装置を介して少なくとも1つの溶媒ポンプを通って動くようにするようプログラム化されている。
[0010] 本発明の上記及びその他の特徴並びに利点は、開示された実施の形態の以下の詳細な説明及び添付した請求の範囲を検討することにより、明らかになるであろう。
[0011]本発明の一例としての自動化したポンプのプライミングシステムの図を示す。 [0012]図1に示した一例としての自動化したポンプのプライミングシステムを備える、一例としてのクロマトグラフィシステムの図を示す。 [0013]図2に示した一例としてのクロマトグラフィシステムにて使用するのに適した一例としてのユーザインターフェースディスプレイの図を示す。 [0014]図4Aは、図1に示した一例としての自動化したポンプのプライミングシステムを利用するための一例としてのステップを示すフローチャートを示す。 図4Bは、図1に示した一例としての自動化したポンプのプライミングシステムを利用するための一例としてのステップを示すフローチャートを示す。 図4Cは、図2に示した一例としての自動化したポンプのプライミングシステムを利用するための一例としてのステップを示すフローチャートを示す。
[0015] 本発明の原理の理解を容易にするため、以下に、本発明の特定の実施の形態について説明し、これら特定の実施の形態を説明するため、特定の語句を使用する。しかし、特定の語句を使用することは、本発明の範囲をなんら制限するものではないことを理解すべきである。説明した本発明の原理の更なる改変及びその更なる適用は、本発明が属する技術分野の当業者に通常、案出されると考えられる。
[0016] 本明細書及び請求の範囲にて使用するように、特定の物の単数は、文脈上、別段の記載であることを明確に示さない限り、複数も含むものである。このため、例えば、「一つの酸化物」への言及は、複数のかかる酸化物を含み、また、「酸化物」への言及は、当該技術の当業者に知られた1つ以上の酸化物及びその均等物を含むものである。
[0017] 例えば、本発明の実施の形態の説明にて採用する組成中の成分の量、濃度、容積、プロセス温度、プロセス時間、回収率又は収率、流量、同様の値及びそれらの範囲は、例えば、典型的な測定及び取扱い手順、これらの手順中の不注意による誤り、方法を実施するため用いた成分の相違によって生ずる数量の相違、及び同様の近似的な値を意味する。また、「約」という語句は、特定の初期の濃度又は混合体を有するフォミレーションの老化に起因する量の変化、及び特別な初期濃度又は混合体を有するフォミュレーションの混合又は加工に起因する量の変化を包含する。「約」という語句によって変更されたかどうかを問わず、請求の範囲は、これらの数量の均等物を含むものである。
[0018] 本明細書にて使用したように、「クロマトグラフィ」という語句は、移動相にて溶融した混合体をカラム又はカートリッジ又はその他の容器内に収容した固定相(すなわち、クロマトグラフィ媒質)に通すプロセスを意味し、その固定相が標的分子を混合体中の他の分子から分離し、その分子が隔離されることを許容する。使用されるクロマトグラフィの型式に依存して、標的分子は、望まない成分が装置を通る間、固定相に吸着することができ、又はその逆とすることができる。「液体クロマトグラフィ」という語句は、移動相として液体が使用され、固定相として固体又は固体支持体上の液体が使用される、クロマトグラフィの一形態である。「フラッシュクロマトグラフィ」という語句は、正圧力(例えば、300PSIもの)下にて行われる液体クロマトグラフィを意味する。「高速液体クロマトグララフィ(HPLC)」という語句は、高い正圧力(例えば、5000psiもの)下にて行われる液体クロマトグラフィを意味する。「準備的クロマトグラフィ」という語句は、標的成分又は分子を隔離し又は精製するためのHPLCを意味する。移動相は、標的分子を含む1つ以上の溶媒を含むことができる。
[0019] 本明細書にて使用するように、「流体」という語句は、流れ又は付与されたせん断応力の下にて変形する、任意の物質を意味する。流体は、液体、気体、プラズマ及びそれらの組み合わせ(例えば、超臨界流体)を含む。
[0020] 本明細書にて使用するように、「ポンプ」という語句は、直接的持ち上げ、容積形、及び重力ポンプのような、機械的動作により流体を動かすために使用される装置を意味する。機械的動作は、手動操作、電気、エンジン又は風力又はその他のエネルギのようなその他のエネルギにより形成することのできる往復運動式又は回転式のものであることが多い。
[0021] 本明細書にて使用するように、「弁」という語句は、開き、閉じ又は流体を制限し又は動かすことにより流体の流れを調節し、誘導し又は制御し、また、受動型及び能動型として分類することのできる装置を意味する。受動型弁は、外部のエネルギ源を必要とせずに、その代わり、既にシステム内に存在するエネルギ(圧力差であることが多い)を利用して作動する。他方、能動型弁は、外部エネルギを必要とし、外部エネルギが流体の流れを制限し、又はその流れを開くか何れかの機械的動作に変換される起動原理を必要とする。本明細書にて使用したように、「分割弁」という語句は、流体の流れを分割し、又は流体を一つの流れから別の流れに動かす装置を意味し、これは、受動型弁(例えば、T字形、分割装置等)及び能動型弁(例えば、シャトル弁、スプリッタポンプ等)を含む。
[0022] 本発明は、ポンプのプライミングシステム及びポンプのプライミングシステムを保有するクロマトグラフィシステムに関する。本発明は、ポンプのプライミングシステム及びクロマトグラフィシステムを製造する方法並びに、ポンプのプライミングシステム及びクロマトグラフィシステムを使用する方法に更に関する。一例としてのポンプのプライミングシステム、一例としてのクロマトグラフィシステム、ポンプのプライミングシステム及びクロマトグラフィシステムを製造する方法、並びにポンプのプライミングシステム及びクロマトグラフィシステムを使用する方法について以下に説明する。
[0023] 図1には、本発明の一例としてのポンプのプライミングシステム10の図が示されている。図1に示したように、一例としてのポンプのプライミングシステム10は、(i)少なくとも1つの溶媒リザーバ12、(ii)少なくとも1つの溶媒ポンプ13、(iii)各溶媒リザーバ12と各溶媒ポンプ13との間に配置されたオプションのマニホルド弁(図示せず)、(iv)少なくとも1つのプライミング装置11と少なくとも1つの溶媒ポンプ13との間に配置された少なくとも1つの弁15と連通した少なくとも1つのプライミング装置11を備えている。幾つかの望ましい実施の形態において、プライミング装置11は、真空ポンプ、容積形ポンプ、インパルスポンプ、弁無しポンプ、速度ポンプ等を含む。図1には、1つのプライミング装置11、1つの溶媒リザーバ12、1つの弁15、及び溶媒ポンプ13のみが示されているが、ポンプのプライミングシステム10内にて必要とされる構成要素の数を最小にし得るように、直列的な又は並列的な形態にて互いに流体的に連通し、又は溶媒部分の装置と流体的に連通することのできる多数のプライミング装置、溶媒リザーバ又は弁及び溶媒ポンプがあるようにしてもよい。
[0024] 一例としてのポンプのプライミングシステム10は、ユーザインターフェース21を有するマイクロプロセッサ20を更に備え、該マイクロプロセッサ20は、(i)ユーザ(図示せず)からの入力を受け取り、ユーザからの入力の受け取りに応答して、(ii)ポンプのプライミングプロセスを開始し、この場合、少なくとも1つの溶媒リザーバ12の少なくとも1つからのポンプのプライミング流体(図示せず)は、プライミング装置11を介して少なくとも1つの溶媒ポンプ13を通って動く(たとえば、吸引され又は押し出される)ようにプログラム化されている。図1に図示したように、ポンプのプライミング流体(図示せず)がプライミング装置11を通って流れたならば、ポンプのプライミング流体は、リザーバ16(例えば、廃物リザーバ)内に集められる。この一例としての実施の形態において、マイクロプロセッサが利用されるが、ポンプのプライミングシステムは、ポンプの作動/停止を行い、また、弁装置の開閉を行うスイッチを使用して手動にて操作することができる。
[0025] 図1に示したように、一例としてのポンプのプライミングシステム10は、1つの溶媒リザーバ12を備えている。しかし、本発明のポンプのプライミングシステムは、少なくとも1つの溶媒リザーバ12、典型的に、2つ以上の溶媒リザーバ12を備えることができることを理解すべきである。更に、一例としてのポンプのプライミングシステム10は、単一の溶媒ポンプ13を備えている。しかし、本発明のポンプのプライミングシステムは、少なくとも1つの溶媒ポンプ13、典型的に、2つ以上の溶媒ポンプ13を備えることができることを理解すべきである。更に、プライミング装置11は、図1に示したように、溶媒ポンプの13の下流ではなく、上流に又はその前方に配置することができる。1つの実施の形態において、該システムは、各溶媒リザーバに対する少なくとも1つの溶媒ポンプを含む。これと代替的に、該システムは、1つ以上の溶媒を各溶媒ポンプを通って圧送することを許容をする溶媒選択装置と組み合わせて、少なくとも1つの溶媒ポンプを含むようにしてもよい。
[0026] マイクロプロセッサ20が利用される実施の形態において、該マイクロプロセッサは、任意の計算装置から成るユーザインターフェース21と組み合わせ、かつ既知の接続技術(例えば、線接続、無線接続等)を使用して一例としてのポンプのプライミングシステム10と相互作用するように接続することができる。ユーザ(図示せず)からの入力を受け取ったならば、マイクロプロセッサ20は、(1)プライミング装置弁(例えば、ソレノイド弁15)を開き、(2)溶媒リザーバと第一の溶媒ポンプとの間に配置された第一のマニホルド弁(例えば、1つの溶媒リザーバ12と溶媒ポンプ13との間に配置されたマニホルド弁の1つ)を開き、(3)プライミング装置11を起動させるようプログラム化されている。
[0027] 幾つかの実施の形態において、マイクロプロセッサ20は、ユーザ(図示せず)からの入力を受け取ったならば、次の機能の1つ以上を実行するよう更にプログラム化されている。すなわち、(4)プログラミング装置11を所望の時間(例えば、60又は120秒間)、作動させ、(5)プライミング装置11を非励起状態にし、(6)プライミング装置弁15を閉じ、(7)第一のマニホルド弁(例えば、1つの溶媒リザーバ12と溶媒ポンプ13との間のマニホルド弁の1つ)を閉じ、(8)溶媒ポンプ13に対するポンプのプライミングを開始し、溶媒ポンプ13がポンプのプライミング試験に合格しないならば、(9)(1)から(8)のステップを繰り返し、又はユーザに警告することである。
[0028] 第二の溶媒ポンプが存在する実施の形態において(例えば、図2の一例としてのクロマトグラフィシステム100を参照)、マイクロプロセッサ20は、ユーザ(図示せず)からの入力を受け取ったならば、(10)プロミング装置弁15を開き、(11)溶媒リザーバ(例えば、溶媒リザーバ12の任意のもの)と第二の溶媒ポンプ(例えば、図2の第二のポンプ131を参照)との間に配置された第二のマニホルド弁を開き、(12)プライミング装置11を起動させ、(13)プライミング装置11を所望の時間、作動させ、(14)プライミング装置11を非励起状態にし、(15)プライミング装置弁15を閉じ、(17)第二の溶媒ポンプに対するポンプのプライミング試験を開始し、第二の溶媒ポンプがポンプのプライミング試験に合格しないならば、(18)(10)から(17)のステップを繰り返し、又はユーザに警告するよう更にプログラム化されている。
[0029] 望ましくは、マイクロプロセッサ20は、ユーザインターフェースディスプレイ210(図3参照)を有するユーザインターフェース21のようなユーザインターフェースを介してユーザ(図示せず)に対して1つ以上の指令を提供するようプログラム化されるものとする。ユーザインターフェースディスプレイ210は、(1)自動プライミングの開始指令、(2)溶媒の選択指令、(3)ポンプのプライミング試験の開始指令、(4)溶媒ポンプ又はリザーバの選択指令、(5)ポンプのプライミング完了指令、又は(6)(1)−(5)の指令の任意の組み合わせを有する指令を含むが、これらにのみ限定されない1つ以上の指令を表示することができる。
[0030] 図1に示した一例としてのポンプのプライミングシステム10は、少なくとも1つの溶媒リザーバ12からの流体が図1に示すように、所与のシステム17内に圧送される、多様なシステム内に組み込むことができる。本発明の1つの望ましい実施の形態において、図1に示した一例としてのポンプのプライミングシステム10は、図2に示した一例としてのクロマトグラフィシステム100のような、クロマトグラフィシステム内に組み込まれる。
[0031] 図2に示したように、一例としてのクロマトグラフィシステム100は、次の構成要素を備えている。すなわち、プライミング装置11;溶媒リザーバ12;第一及び第二の溶媒ポンプ13,131;マニホルド弁;プライミング装置弁15;ユーザ5インターフェース21を有するマイクロプロセッサ20である。一例としてのクロマトグラフィシステム100は、クロマトグラフィカートリッジ30;試料注入ポート31;試料の注入弁32;ダンペンナ33;紫外線検知器34;能動型分割弁(例えば、シャトル弁又はスプリッタポンプ)35;ELSD36;流体源35;分画分収集器;廃物収集器/リザーバ16を更に備えている。
[0032] 図2に示したように、一例としてのクロマトグラフィシステム100のような、本発明クロマトグラフィシステムは、少なくとも1つの溶媒リザーバ12(例えば、一例としてのクロマトグラフィシステム100は、四つの溶媒リザーバ12を備えている);各々が少なくとも1つの溶媒リザーバ12と流体的に連通した少なくとも1つの溶媒ポンプ13(例えば、一例としてのクロマトグラフィシステム100は、2つの溶媒ポンプ13、131を備えている)と、各溶媒リザーバ12と各溶媒ポンプ13、131との間に配置されたマニホルド弁(例えば、一例としてのクロマトグラフィシステム100は、8つのマニホルド弁を備えている);(i)少なくとも1つの溶媒リザーバ12、(ii)少なくとも1つの溶媒ポンプ13,131、(iii)各溶媒リザーバ12と各溶媒ポンプ13又は131との間に配置されたマニホルド弁と流体的に連通したプライミング装置15;プライミング装置11と少なくとも1つの溶媒ポンプ13又は131との間に配置されたプライミング装置弁15;ユーザインターフェース(例えば、ディスプレイ20)を有するマイクロプロセッサ20であって、(i)ユーザ(図示せず)からの入力を受け取り、ユーザからの入力の受け取りに応答して、(ii)ポンプのプライミングプロセスを開始し、この場合、少なくとも1つの溶媒リザーバ12からの流体は、プライミング装置11を介して少なくとも1つの溶媒用ポンプ13又は131を通って動くようプログラム化されたマイクロプロセッサと、少なくとも1つの溶媒リザーバ12と流体的に連通した少なくとも1つのクロマトグラフィカラム/カートリッジ30;を備えている。
[0033] 一例としてのクロマトグラフィシステム100のような、本発明のクロマトグラフィシステムは、少なくとも1つの溶媒リザーバ12を備えることができる。図2に示したように、一例としてのクロマトグラフィシステム100は、四つの溶媒リザーバ12を備えている。更に、本発明のクロマトグラフィシステムは、少なくとも1つの溶媒ポンプ13又は131を備えることができる。図2に示したように、一例としてのクロマトグラフィシステム100は、2つの溶媒ポンプ13、131を備えている。
[0034] マイクロプロセッサ20が利用される一つの実施の形態おいて、一例としてのクロマトグラフィシステム100は、ユーザ(図示せず)からの入力を受け取ったならば、次のステップの1つ以上を実行する(すなわち、該ステップを生じさせる)ようプログラム化されることが望ましい。すなわち、1)プライミング装置弁15を開け、(2)溶媒リザーバ12と第一の溶媒ポンプ13との間に配置された第一のマニホルド弁を開け、(3)プライミング装置11を起動させ、(4)プライミング装置11を所望の時間(例えば、60秒又は120秒)、作動させ、(5)プライミング装置11を非励起状態にし、(6)プライミング装置弁15を閉じ、(7)第一のマニホルド弁を閉じ、(8)第一の溶媒ポンプ13に対するポンプのプライミング試験を開始し、第一の溶媒ポンプ13がポンプのプライミング試験に合格しないならば、(9)(1)から(8)のステップを繰り返し、又はユーザに警告することである。例えば、マイクロプロセッサ20は、ステップ(1)から(8)を一回以上、典型的に、少なくとも2回(例えば、10回も)繰り返し、その後、エラー又はシステムの問題が生じたことをユーザに知らせるようプログラム化することができる。
[0035] 一例としてのクロマトグラフィシステム100のような、所与のクロマトグラフィシステムが第二の溶媒ポンプ(例えば、第二の溶媒ポンプ131)を備える場合、マイクロプロセッサ20は、ユーザ(図示せず)からの入力を受け取ったならば、次のステップの1つ以上を実行する(すなわち、該ステップを生じさせる)ようプログラム化されることが望ましい。すなわち、(10)プライミング装置弁15を開け、(11)溶媒リザーバ12(すなわち、溶媒ポンプ13をプライミングするために使用されるものと同一の溶媒リザーバ12又は異なる溶媒リザーバ12)と第二の溶媒ポンプ131との間に配置された第二のマニホルド弁を開け、(12)プライミング装置11を起動させ、(13)プライミング装置11を所望の時間、作動させ、(14)プライミング装置11を非励起状態にし、(15)プライミング装置弁15を閉じ、(17)第二の溶媒ポンプ131に対するポンプのプライミング試験を開始し、第二の溶媒ポンプ131がポンプのプライミング試験に合格しないならば、(18)(10)から(17)のステップを繰り返し、又はユーザに警告することである。例えば、マイクロプロセッサ20は、ステップ(10)から(17)を一回以上、典型的に、少なくとも2回(例えば、10回も)繰り返えすようプログラム化してもよい。
[0036] 一例としてのクロマトグラフィシステム100のマイクロプロセッサ20は、ユーザ(図示せず)に対してユーザインターフェース21(例えば、コンピュータディスプレイ210)を介して1つ以上の指令を提供するようプログラム化されることが望ましい。該1つ以上の指令は、(1)自動プライミングの開始指令、(2)溶媒の選択指令、(3)ポンプのプライミング試験の開始指令、(4)溶媒ポンプ又はリザーバの選択指令、(5)溶媒ポンプのプライミングの完了指令、又は(6)(1)から(5)の指令の任意の組み合わせを含むが、これらにのみ限定されものではない。
[0037] 一例としてのクロマトグラフィシステム100のプライミング装置11は、ポンプのプライミング流体(図示をせず)を少なくとも1つの溶媒リザーバ12の少なくとも1つから少なくとも1つの溶媒ポンプ13及び/又は113を通して動かす(例えば、上述したように連続的に)任意の型式のポンプとすることができる。幾つかの望ましい実施の形態において、一例としてのクロマトグラフィシステム100のプライミング装置11は、真空ポンプ、容積形ポンプ、インパルスポンプ、弁無しポンプ、速度ポンプ等を含む。
[0038] 本発明は、図1又は2に示した溶媒ポンプ13のようなポンプをプライミングする方法に更に関する。一例としての実施の形態において、ポンプをプライミングする方法は、ポンプのプライミング流体(例えば、溶媒)を少なくとも1つの溶媒リザーバ12からプライミング装置11を介して少なくとも1つの溶媒ポンプ13を通って動かすステップを備えている。開示されたポンプをプライミングする方法は、1つ以上の追加的なステップを更に備えることができる。適当な追加のステップは、(1)少なくとも1つの溶媒リザーバ12の1つと少なくとも1つの溶媒ポンプの第一の溶媒ポンプ13(すなわち、少なくとも1つの溶媒ポンプ13、131)との間に配置された第一のマニホルド弁を開くステップ;(2)プライミング装置11と少なくとも1つの溶媒ポンプ(すなわち、第一の溶媒ポンプ13)との間に配置されたプライミング装置弁15を開くステップ;(3)プライミング装置11を起動させるステップ;を含むが、これらにのみ限定されるものではない。
[0039] 開示されたポンプをプライミングする方法は、次のものを含むが、これらにのみ限定されない1つ以上の追加のステップを更に含むことができる。すなわち、(4)ポンプのプライミング期間の後、プライミング装置11を非励起状態にするにステップ;(5)第一の溶媒ポンプ13にてポンプのプライミング試験を開始するステップ;第一の溶媒ポンプ13がプライミング試験に合格しないならば、ステップ(1)から(5)を少なくとも一回(例えば、10回)繰り返すステップ;を含む。幾つかの実施の形態において、ポンプのプライミング試験のステップを開始するステップは、最大、2回、3回、4回以上、実行される。
[0040] 開示された本発明のポンプをプライミングする方法は、マイクロプロセッサ20のユーザインターフェース21へ1つ以上の入力を受け取ることに応答して、これらのステップを含む1つ以上の追加のステップを更に備えることができる。幾つかの実施の形態において、マイクロプロセッサ20のユーザインターフェース21へのユーザ(図示せず)からの1つ以上の入力を受け取ることに応答して、開示された方法は、次のステップの1つ以上を含む。すなわち、(1)方法を開始するステップ;(2)プライミング装置弁15を開くステップ;(3)第一のマニホルド弁を開くステップ;(4)プライミング装置11を起動させるステップ;(5)プライミング装置11を所望の時間(例えば、60秒のような任意の所望の時間)、作動させるステップ;(6)プライミング装置11を非励起状態にするステップ;(7)プライミング装置弁15を閉じるステップ;(9)第一の溶媒ポンプ13に対してポンプのプライミング試験を開始するステップ;第一の溶媒ポンプ13がポンプのプライミング試験に合格しないならば、(10)ステップ(2)から(9)を繰り返し、又はユーザに警告するステップである。
[0041] 所与のシステムが一例としてのクロマトグラフィシステム100のような、第二の溶媒ポンプを備える場合、マイクロプロセッサ200のユーザインターフェース内にユーザ(図示せず)からの1つ以上の入力を受け取ったことに応答して、開示された方法は、次の追加のステップの1つ以上を備えることができる。すなわち、(11)プライミング装置弁15を開けるステップ;(12)溶媒リザーバ12(例えば、図2に示した溶媒リザーバ12の任意のもの)と第二の溶媒ポンプ131との間に配置された第二のマニホルド弁を開けるステップ;(13)プライミング装置11を起動させるステップ;(14)プライミング装置11を所望の時間、作動させるステップ;(15)プライミング装置11を非励起状態にするステップ;(16)プライミング装置弁15を閉じるステップ;(18)第二の溶媒ポンプ131に対するポンプのプライミング試験を開始するステップ;第二の溶媒ポンプ131がポンプのプライミング試験に合格しないならば、(19)(11)から(18)のステップを繰り返し、又はユーザに警告するステップ;である。
[0042] 本発明の方法は、ユーザ(図示せず)に対してマイクロプロセッサ20のユーザインターフェース21を介して1つ以上の指令を提供するステップを更に備えることができる。該1つ以上の指令は、次のものを含むが、これらにのみ限定されるものではない。すなわち、(1)自動プライミングの開始指令、(2)溶媒の選択指令、(3)ポンプのプライミング試験の開始指令、(4)溶媒ポンプ又はリザーバの選択指令、(5)ポンプのプライミングの完了指令、又は(6)(1)−(5)の指令の任意の組み合わせを有する指令である。
[0043] 本発明の1つの望ましい実施の形態において、ポンプをプライミングする方法は、図2に示した一例としてのクロマトグラフィシステム100のような、クロマトグラフィシステム内のポンプをプライミングするステップを備えている。これらの実施の形態において、該方法は、ポンプのプライミング流体(例えば、溶媒)を少なくとも1つの溶媒リザーバの1つからプライミング装置11を介して溶媒ポンプ13又は131を通して動かすステップを備えることができる。これらの実施の形態において、該方法は、溶媒(図示せず)を少なくとも1つの溶媒リザーバ12から該少なくとも1つの溶媒リザーバ12と流体的に連通した少なくとも1つのクロマトグラフィカラム/カートリッジ30を通して流すステップを更に備えることができる。
[0044] 本発明は、図1に示した一例としてのポンプのプライミングシステム10のような、ポンプのプライミングシステムを既存のクロマトグラフィシステム内に組み込むために使用することができるキットに更に関する。一例としての実施の形態において、ポンプのプライミングシステムを既存のクロマトグラフィシステム内に組み込むためのキットは、プライミング装置11;プライミング装置11と既存のクロマトグラフィシステムの少なくとも1つの溶媒ポンプ(例えば、溶媒ポンプ13及び(または)131)との間に配置されたプライミング装置弁25;既存のクロマトグラフィシステムのマイクロプロセッサ用のソフトウェアアップデートであって、マイクロプロセッサに搭載されたとき、マイクロプロセッサが開示された本発明の方法及びポンプをプライミングする方法のステップの1つ以上を実行することを可能にする上記ソフトウェアアップデート;を備えている。かかるキットは、オールテックアソシェツ(Alltech Associates)から入手可能なREVELRIS(登録商標)フラッシュクロマトグラフィシステムのような既存のクロマトグラフィシステムに改造設置するため使用することができる。
[0045] 本発明は、図2に示した一例としてのクロマトグラフィシステム100のような、クロマトグラフィシステムを製造する方法に更に関する。幾つかの実施の形態において、クロマトグラフィシステムを製造する方法は、本明細書に記載したポンプのプライミングシステム(例えば、図1の一例としてのポンプのプライミングシステム10)を既存のクロマトグラフィシステム内に組み込む(例えば、上述したキットを使用して)ステップを備えている。
[0046] その他の実施の形態において、クロマトグラフィシステムを製造する方法は、(i)少なくとも1つの溶媒リザーバ12;(ii)各々が少なくとも1つの溶媒リザーバ12と流体的に連通した少なくとも1つの溶媒ポンプ13及び131;(iii)各溶媒リザーバ12と各溶媒ポンプ13との間に配置されたマニホルド弁;(iv)少なくとも1つの溶媒リザーバ12、少なくとも1つの溶媒ポンプ13、131及びマニホルド弁と流体的に連通したプライミング装置11;(v)プライミング装置11と少なくとも1つの溶媒ポンプ13、131との間に配置されたプライミング装置弁15;(vi)ユーザインターフェース21を有するマイクロプロセッサ20;をクロマトグラフィシステム(例えば、一例としてのクロマトグラフィシステム100)内に組み込むステップを備えており、該マイクロプロセッサ20は、(i)ユーザ(図示せず)からの入力を受け取り、ユーザからの入力の受け取りに応答して、(ii)ポンプのプライミングプロセスを開始し、この場合、少なくとも1つの溶媒リザーバ12の少なくとも1つからの流体(図示せず)は、プライミング装置11を介して少なくとも1つの溶媒ポンプ13又は131を通って動くようプログラム化されている。
[0047] クロマトグラフィシステムを製造する方法は、マイクロプロセッサ(例えば、一例としてのマイクロプロセッサ20)をクロマトグラフィシステム100内に組み込むステップを更に備えることができ、ここにおいて、該マイクロプロセッサは、次の役割/操作の1つ以上を実行するようにプログラム化される。すなわち、1)プライミング装置弁15を開け、(2)溶媒リザーバ12と第一の溶媒ポンプ13との間に配置された第一のマニホルド弁を開け、(3)ユーザからの入力を受け取ったならば、プライミング装置11を起動させ、(4)プライミング装置11を所望の時間、作動させ、(5)プライミング装置11を非励起状態にし、(6)プライミング装置弁15を閉じ、(8)ユーザからの入力を受け取ったとき、第一の溶媒ポンプ13に対するポンプのプライミング試験を開始し、第一の溶媒ポンプ13がポンプのプライミング試験に合格しないならば、(9)(1)から(8)のステップを繰り返し、又はユーザに警告することである。典型的に、繰り返すとき、ステップ(1)から(8)は、最大、2回のような、最大の回数(例えば、10回)繰り返えされる。第一の溶媒ポンプ13が所定の回数の後、ポンプのプライミング試験に合格しないならば、ポンプのプライミングサイクル/作動を停止させ、ポンプのプライミングシステム内の可能な問題点を調査する。
[0048] 所与のクロマトグラフィシステムが2つ以上の溶媒ポンプを備える場合、クロマトグラフィシステムを製造する方法は、マイクロプロセッサ(例えば、一例としてのマイクロプロセッサ20)をクロマトグラフィシステム内に組み込むステップを更に備えることができ、ここにおいて、該マイクロプロセッサは、次の追加的な役割/操作の1つ以上を実行するようプログラム化される。すなわち、(10)プライミング装置弁15を開け;(11)溶媒リザーバ12と第二の溶媒ポンプ131との間に配置された第二のマニホルド弁を開け;(12)プライミング装置11を起動させ;(13)プライミング装置11を所望の時間、作動させ;(14)プライミング装置11を非励起状態にし;(15)プライミング装置弁15を閉じ;(17)第二の溶媒ポンプ131に対するポンプのプライミング試験を開始し;溶媒ポンプ131がポンプのプライミング試験に合格しないならば、(18)(10)から(17)のステップを繰り返し、又はユーザに警告することである。
[0049] クロマトグラフィシステムを製造する方法は、マイクロプロセッサ(例えば、一例としてのマイクロプロセッサ20)をクロマトグラフィシステム内に組み込むステップを更に備えることができ、ここにおいて、該マイクロプロセッサは、ユーザ(図示せず)に対してユーザインターフェース(例えば、ディスプレイ210を有するインターフェース21)を介して1つ以上の指令を提供するようプログラム化される。該1つ以上の指令は、次のものを含むが、これらにのみ限定されるものではない。すなわち、(1)自動プライミングの開始指令、(2)溶媒の選択指令、(3)ポンプのプライミング試験の開始指令、(4)溶媒ポンプ又はリザーバの選択指令、(5)ポンプのプライミングの完了指令、又は(6)(1)−(5)の指令の任意の組み合わせを有する指令である。
[0050] 本発明は、クロマトグラフィシステム内にてポンプのプライミングシステムを使用する方法に更に関する。一例としての実施の形態において、クロマトグラフィシステム内にてポンプのプライミングシステムを使用する方法は、ユーザ(図示せず)からの入力の受け取りに応答して、ポンプのプライミング流体(図示せず)を、少なくとも1つの溶媒リザーバ12からプライミング装置11を介して少なくとも1つの溶媒用ポンプ13又は131を通して動かすステップを含むポンプのプライミング手順を開始するステップを備えている。
[0051] クロマトグラフィシステム内にてポンプのプライミングシステムを使用する方法は、次のステップの1つ以上を更に備えることができる。すなわち、少なくとも1つの溶媒リザーバ12の1つと少なくとも溶媒ポンプの第一の溶媒ポンプ13(例えば、ポンプ13、131)との間に配置された第一のマニホルド弁を開け;プライミング装置11と少なくとも1つの溶媒ポンプ13との間に配置されたプライミング装置弁15を開け;プライミング装置11を起動させ;ポンプのプライミング期間の後、プライミング装置11を非励起状態にし;第一の溶媒ポンプ13にてポンプのプライミング試験を開始し;第一の溶媒ポンプ13がポンプのプライミング試験に合格しないならば、第一のマニホルド弁を開けるステップから非励起状態にするステップまでのステップを少なくとも一回繰り返す(例えば、ポンプのプライミング試験のステップの繰り返しを最大2回から最大10回、開始する]
[0052] クロマトグラフィシステム内にてポンプのプライミングシステムを使用する方法は、次のステップの1つ以上を更に備えることができる。すなわち、マイクロプロセッサ20のユーザインターフェース21内への1つ以上の入力の受け取りに応答して、(1)ポンプのプライミング方法を開始し;(2)プライミング装置弁15を開け;(3)第一のマニホルド弁を開け;(4)プライミング装置11を起動させ;(5)プライミング装置11を所望の時間、作動させ;(6)プライミング装置11を非励起状態にし;(7)プライミング装置弁15を閉じ;(9)第一の溶媒ポンプ13に対するポンプのプライミング試験を開始し;第一の溶媒ポンプ131がポンプのプライミング試験に合格しないならば、(10)(2)から(9)のステップを繰り返し、又はユーザに警告することである。
[0053] 2つ以上の溶媒ポンプを有するクロマトグラフィシステムにおいて、クロマトグラフィシステム内にてポンプのプライミングシステムを使用する方法は、マイクロプロセッサ20のユーザインターフェース21内への1つ以上の入力の受け取りに応答して、次のような1つ以上の追加のステップを更に備えることができる。すなわち、(11)プライミング装置弁15を開け;(12)溶媒リザーバ12と第二の溶媒ポンプ131との間に配置された第二のマニホルド弁を開け;(13)プライミング装置11を起動させ;(14)プライミング装置11を所望の時間、作動させ;(15)プライミング装置11を非励起状態にし;(16)プライミング装置弁15を閉じ;(18)第二の溶媒ポンプ131に対するポンプのプライミング試験を開始し;第二の溶媒ポンプ131がポンプのプライミング試験に合格しないならば、(19)(11)から(18)のステップを繰り返し、又はユーザに警告することである。
[0054] クロマトグラフィシステム内にてポンプのプライミングシステムを使用する方法は、マイクロプロセッサ20のユーザインターフェース21により提供された1つ以上の指令に応答するステップを更に備えることができる。該1つ以上の指令は、(1)自動プライミングの開始指令、(2)溶媒の選択指令、(3)ポンプのプライミング試験の開始指令、(4)溶媒ポンプ又はリザーバの選択指令(5)ポンプのプライミングの完了指令、又は(6)(1)−(5)の指令の任意の組み合わせを有する指令を含む。更に、クロマトグラフィシステム内にてポンプのプライミングシステムを使用する方法は、溶媒を少なくとも1つの溶媒リザーバ12から該少なくとも1つの溶媒リザーバ12と流体的に連通した少なくとも1つのクロマトグラフィカラム30を通して流すステップを更に備えることができる。
[0055] ユーザ(図示せず)と所与のポンプのプライミングシステムとを相互作用させるため、ポンプのプライミングシステムは、図3に示したようなディスプレイ210を有するマイクロプロセッサ20のユーザインターフェース21のような、ユーザインターフェースを備えることができる。図3に示したように、ディスプレイ210は、システム(例えば、図2に示した一例としてのクロマトグラフィシステム100)を作動させる前、ユーザが選ぶことができる各種のパラメータ/オプション(例えば、流量、持続時間単位、作動時間等)を有する主メニューディスプレイ22を備えている。主メニューディスプレイ22は、また、溶媒オプション24も備えており、ここにおいて、ユーザは、所与の溶媒リザーバ(例えば、図2に示した溶媒リザーバ12)に相応する1つ以上の溶媒の型式を入力することができる。
[0056] 図1−3には図示しないが、ディスプレイ210に加えて、マイクロプロセッサ20のユーザインターフェース21は、キーボード、マウス、ラップトップ、デスクトップコンピュータ、無線ルータ等を含むが、これらにのみ限定されないその他のユーザインターフェース構成要素を備えることもできる。更に、ディスプレイ210は、例えば、図3の主メニューディスプレイ22にて図示した1つ以上のオプションを選ぶとき、キーボードキー及び(または)マウスを必要とせずに、ユーザがマイクロプロセッサ20と相互作用することを可能にするタッチスクリーンを備えることができる。
[0057] 本明細書に開示したように、開示された本発明のプライミングシステムを使用する方法は、各種のステップの組み合わせを備えることができる。図4A−4Cには、ポンプのプライミングシステムを利用する多様な一例としてのステップを示すフローチャートが図示されている。図4A−4Cに示したフローチャートには、互いに連続的な一例としての方法40の多数のステップが図示されているが、開示された本発明のポンプのプライミングシステムを使用する方法は、単独にて又は図4A−4Cに図示しないその他のステップと組み合わせて、一例としての方法40にて示した2つ以上のステップの任意の1つ又は任意の組み合わせを備えることができることを理解すべきである。
[0058] 図4Aに示したように、一例としての方法40は、開始ボックス42にて開始し、ステップ44に進み、ここで、ユーザは、溶媒を選ぶよう指令を受ける。例えば、マイクロプロセッサ20のユーザインターフェース21は、図3に示したような、ユーザインターフェーススクリーンショット22を表示することができる。ユーザが溶媒A−D(図3に溶媒のオプション24として示した)の1つを選んだならば、ユーザインターフェースディスプレイ210に1つ以上の指令25が現れる。ユーザがオプション26にて1つの溶媒を選んだならば、ユーザは、「自動プライム(AUTOPRIME)」オプション27を選び、ポンプのプライミング、すなわち一例としての方法40のステップ46を開始することができる。
[0059] 一例としての方法40のステップ46から、一例としての方法40は、ステップ48に進み、ここで、選んだ溶媒に対するマニホルド弁(例えば、図2に示した溶媒Aに対するマニホルド弁の1つ)を開く。次に、一例としての方法40は、ステップ50に進み、ここで、プライミング装置弁(例えば、図2に示したソレノイド弁15)を開く。次に、一例としての方法40は、ステップ52に進み、ここで、プライミング装置(例えば、図2に示したプライミング装置11)が起動される。
[0060] ステップ52から、一例としての方法40は、ステップ54に進み、ここで、プライミング装置を所望の時間、作動させる。典型的に、プライミング作動時間は、システムの流体学的構造に依存して、120秒以下、または、より典型的には、60秒以下とする。しかし、ユーザは、任意のプライミング作動時間をマイクロプロセッサ(例えば、マイクロプロセッサ20)に入力することができる。次に、一例としての方法40は、ステップ56に進み、ここで、プライミング装置は非励起状態にされる。一例としての方法40のステップ56から、一例としての方法40は、ステップ58に進み、ここで、プライミングしたポンプに対するポンプのプライミング試験が開始される。1つの実施の形態において、ポンプのプライミング試験は、圧力計、流れ計又は液体がポンプ内に存在するかどうかを検出するその他のセンサのような、ポンプがプライミングされたかどうかを判断する任意の試験を含むことができる。
[0061] 一例としての方法40は、一例としての方法40のステップ58から、判断ブロック43に進み、ここで、プライミングしたポンプがポンプのプライミング試験に合格したかどうかの判断が為される。プライミングしたポンプがポンプのプライミング試験に合格しなかったとの判断が判断ブロック43にて為されたならば(例えば、ポンプが圧力の欠如、流れの欠如及び液体の欠如のような特徴を示す場合)、一例としての方法40は、判断ブロック45に進み、ここで、プライミングしたポンプが現在のプライミングサイクル/作動の間、最大回数、プライミングされたかどうかの判断が為される。プライミングしたポンプが現在のプライミングサイクル/作動の間、最大回数、プライミングされたと判断ブロック45にて判断されたならば、一例としての方法40は、ステップ60に進み、ここで、一例としての方法40は停止し、ポンプのプライミングシステムを評価することができる。プライミングしたポンプが現在のプライミングサイクル中、最大回数、プライミングされなかったと判断ブロック45にて判断されたならば、一例としての方法40は、ステップ62に進み、ここで、一例としての方法40は、ステップ48に戻り、別の自動プライム作動を実行する。
[0062] 一例としての方法40の判断ブロック43に戻って、プライミングしたポンプがポンプのプライミング試験に合格すると判断ブロック43にて判断されたならば、一例としての方法40は、判断ブロック47に進み、ここで、プライミングポンプシステムは、別の溶媒ポンプ(すなわち、この作動中に、未だプライミングされていないポンプ)を有するかどうかの判断が為される。プライミングしたポンプシステムが別の溶媒ポンプ(例えば、図1の一例としてのポンプのプライミングシステム10を参照)を有しないとの判断が判断ブロック47にて為されたならば、一例としての方法40はステップ64に進み、ここで、ユーザに対して「実行(DONE)」オプション(例えば、図3に示した実行オプション29を参照)が示される。このとき、ユーザ(図示せず)は、ステップ88にて示したように、一例としての方法49を終了させるため、実行オプションを選ぶことができる。プライミングしたポンプシステムが別の溶媒ポンプ(例えば、図2の一例としてのポンプのプライミングシステム 10を参照)を有しないと判断ブロック47にて判断されたならば、一例としての方法48は、ステップ66に進み、ここで、一例としての方法40は、図4B及び図4Cに示した判断ブロック749に進む。
[0063] 代替的な実施の形態において、マイクロプロセッサ20は、ユーザに対して、プライミングしたポンプが別の溶媒ポンプを有するかどうかを質問する指令を提供することができる。その他の実施の形態において、マイクロプロセッサ20は、ユーザからの入力無しにてこの判断を為す(例えば、図3に示したディスプレイ210の主メニューディスプレイ22を使用してユーザによりそれ以前に提供された溶媒ポンプの入力から)。
[0064] 図4B及び図4Cの何れかにて示したように、一例としての方法40は、判断ブロック49に進み、ここで、次のポンプのプライミング作動のため溶媒を交換すべきかどうかの判断が為される。次のポンプのプライミングのため溶媒を交換すべきとの判断が判断ブロック49にて為されたならば、一例としての方法40は、ステップ68に進み、ここで、一例としての方法40は、ステップ44に戻り、かつ上述したように進む。次のポンプのプライミングのため溶媒を交換すべきでないとの判断が判断ブロック49にて為されたならば、一例としての方法40は、ステップ40に進み、ここで、一例としての方法40は、ステップ48に戻り、上述したように進む(すなわち、選んだ溶媒に対する第二のマニホルド弁12は開き、上述したように進む)。
[0065] 図4Cには、ポンプのプライミングシステムがクロマトグラフィシステムの一部であるとき、可能な方法のステップが示されている。図4Cに示したように、一例としての方法40は判断ブロック49に進む。次のポンプのプライミング作動のため溶媒を交換すべきでないとの判断が判断ブロック49にて為されたならば、一例としての方法40は、ステップ72に進み、ここで、クロマトグラフィの試料の作動の準備のため、1つ以上の作動パラメータが交換されかつ(または)選ばれる。一例としての方法40は、ステップ72から、ステップ74に進み、ここで、試料は、クロマトグラフィカートリッジ(例えば、図2に示した一例としてのクロマトグラフィカートリッジ30)を通じて作動される。この作動中、ステップ76にてポンプのプライミング試験を行ない、溶媒ポンプの1つ以上が依然として完全にプライミングされるかどうかを判断する。1つ以上の溶媒ポンプがプライミング試験に合格するとの判断が判断ブロック82にて為されたならば、クロマトグラフィの作動は、ステップ84にて完了し、ここで、一例としての方法40は終了する。1つ以上の溶媒ポンプがプライミング試験に合格しないとの判断が判断ブロック82にて為されたならば、クロマトグラフィの作動は、ステップ78にて中断し、ポンプは、ステップ48−58の後にプライミングされる。
[0066] 一例としての方法40は、ステップ78から、判断ブロック86に進み、ここで、1つ以上のプライミングした溶媒ポンプはプライミング試験に合格するとの判断が判断ブロック86にて為され、クロマトグラフィの作動は、ステップ92にて完了し、ここで一例としての方法40は終了する。1つ以上のプライミングした溶媒ポンプがプライミング試験に合格しないとの判断が判断ブロック86にて為されたならば、該方法は、ステップ94に進み、ここで、ポンプは、ステップ78にて再度、プライミングされる(最大回数に達する迄)か、又はステップ76に進み、また、別の溶媒ポンプが選ばれ、かつプライミングされ、又はプライミングすることのできるポンプがないならば、方法40は終了し、かつユーザに対してエラーメッセージが送られる。
[0067] 幾つかの実施の形態において、プロセッサ20は、ユーザに対して、ユーザが別の自動度プライム作動を開始することを望むかどうかを質問する、図3に示した指令25のような指令をユーザ(図示せず)に提供することができる。ユーザが別の自動プライム作動を開始することを望むならば、ユーザは、上述したように、単に自動プライムオプション27を選ぶ。ユーザが別の自動プライム作動を開始することを望まないならば、ユーザは、単に、図3に示したキャンセル(CANCEL)オプション28を選ぶ。
[0068] 上述したポンプのプライミングシステム、クロマトグラフィシステム、キット及び方法は、1つ以上の構成要素又はステップを「備える」ものとして説明したが、上述したポンプのプライミングシステム、クロマトグラフィグラシステム、キット及び方法は、ポンプのプライミングシステム、クロマトグラフィシステム、キット及び方法の上述した構成要素又はステップを「含み」又は、これらから「成る」又は「実質的に成る」ものとすることができることを理解すべきである。従って、本発明又はその一部分を「備えている」といったような非限定的な語句にて説明した場合、(別段の記載がない限り)本発明又はその部分の説明は、以下に説明したように、「実質的に成る」又は「成り」又はその変形例の語句を使用して、本発明又はその一部分を説明するものであると解釈されるべきであることを容易に理解すべきである。
[0069] 本明細書にて使用するように、「備える」、「備えている」、「含む]、「含んでいる」、「有する」、「有している」、「保有する」、「保有している」「特徴とする」という語句又はそれらの任意のその他の変形語は、引用した構成要素の明示的に表示した任意の制限に従い、非限定的な包含を内容とすることを意図するものである。例えば、一連の要素(例えば、構成要素又はステップ)「である」ポンプのプライミングシステム、クロマトグラフィシステム、キット及び(または)方法は必ずしも、これらの要素(または構成要素又はステップ)にのみ限定されるものではなく、明示的に記載せず又はポンプのプライミングシステム、クロマトグラフィシステム、キット及び(または)方法に本来的なその他の要素(または構成要素又はステップ)を含むものである。
[0070] 本明細書にて使用したように、「成る」及び「成っている」という中間的な語句は、特定されない任意の要素、ステップ又は構成要素を排除するものである。例えば、請求項にて使用した「成る」及び「成っている」という語句は、通常、関連する混在物(すなわち、所与の構成要素の混在物)を除いて、請求項に特定的に記載された構成要素、材料及び要素又はステップに請求項を限定するものである。前文の直後ではなくて、請求項の後にて本体部分の文言に使用する場合、「成る」及び「成っている」という語句は、その文章に記載された要素(または構成要素又はステップ)のみに限定するものである。その他の要素(または構成要素)は請求項の全体から排除されるものではない。
[0071] 本明細書にて使用するような、「実質的に成る」「実質的に成っている」という中間的な文言は、これらの追加の材料、ステップ、特徴、構成要素又は要素は、請求項に記載した本発明の基本的でかつ新規な特徴に重要な影響を与えないことを条件として、文字通り開示されたものに加えて、材料、ステップ、特徴、構成要素又は要素を含む、ポンプのプライミングシステム、クロマトグラフィシステム、キット及び(または)方法を規定するため使用される。「実質的に成っている」という語句は、「備えている」及び「成っている」という語句の中間的な位置を占めるものである。
[0072] 更に、本明細書に記載したポンプのプライミングシステム、クロマトグラフィシステム、キット及び(または)方法は、図面に図示しない特徴を有し又は有しない図示した本明細書にて記載し構成要素及び特徴を備え、これらから実質的に成り又は成るものであることを理解すべきである。換言すれば、幾つかの実施の形態において、本発明のポンプのプライミングシステム、クロマトグラフィシステム、キット及び(または)方法は、図面に図示したもの以外の任意の追加の特徴、及び図面に図示しない追加の特徴のようなものを含まず、ポンプのプライミングシステム、クロマトグラフィシステム、キット及び(または)方法から特定的に排除されるものである。その他の実施の形態において、発明のポンプのプライミングシステム、クロマトグラフィシステム、キット及び(または)方法は図面に図示しない1つ以上の特徴を有するものである。
[0073] 本発明は、その範囲に制限を課すものと解釈してはならない、以下の例により更に説明する。これに反して、各種のその他の実施の形態、修正及びその均等例を参照すべきであり、これらの例は、本明細書を読んだ後、本発明の思想及び(または)添付した請求の範囲から逸脱せずに、当業者にそれ自体、案出されるであろうことを容易に理解すべきである。
実施例
[0074] 図2に示したクロマトグラフィシステム内のポンプのプライミングシステムは、以下の実施例1及び2に従って、1つ以上の試料を分析するために準備し、かつ使用した。該システムは、四つの溶媒リザーバと、2つの溶媒ポンプと、プライミングポンプと、マイクロプロセッサと、平板パネルディスプレイと、クロマトグラフィカラムと、分画分収集器と、図2に示したその他のシステムの構成要素とを含むものとした。
実施例1
[0075] 最初の設定において、クロマトグラフィシステム内のポンプをプライミングする必要があり、次の手順を用いた。ライン1−4を適当な溶媒瓶に投入する。マイクロプロセッサのソフトウェア及びディスプレイを使用して、ツール、溶媒の充填をクリックすることにより、溶媒の装填ページにアクセスする。溶媒の装填ボックスから装填をクリックすることにより、溶媒ラインを選ぶ(1−4が図示)。降順メニューを示す、溶媒の名称のボックスの右側の矢印を選ぶ。このリストから、希望したラインに相応する溶媒の名称を選ぶ。自動プライムタブを選び、システムは、ポンプを自動的にプライミングする。自動プライムの状況は、このプロセスの全体中、ボックスの下左コーナに表示される。自動プライムが終わったならば、「閉」を選び、現在の溶媒ラインのボックスを閉じる。これにより、ユーザは、四つのラインの個々のラインライ全てに対する溶媒の装填を示す最初のボックスに戻る。次に、ユーザは、必要ならば、別のラインを選び、プロセスを繰り返すか又はその他のラインのプライミングが必要ないならば、閉じる。要求されたすべてのラインがプライミングされた後、すべてのボックスを閉じ、これで、システムはクロマトグラフィ作動の準備が整う。
実施例2
[0076] クロマトグラフィの作動前に、ポンプがプライミングされたかどうかを確認するため、システムは自動的に点検する。何れかのポンプがブログラム化されたプライミングの確認プロセスを実行しないならば、システムは停止し、ユーザに対してポンプをプライミングすることを求める。ポンプをプライミングするためには、ユーザは、ツールタブを選び、次に、溶媒装填タブを選び、クロマトグラフィグラフィ作動にて使用される所望の溶媒ラインを選ぶ。降順の溶媒メニューを表示する、溶媒の名称のボックスの右側の矢印を選ぶ。クロマトグラフィ作動にて使用すべき溶媒を選び、次に、自動プライムタブを選び、これにより、システムは、ポンプを自動的にプライミングする。自動プライムの進行状況は、プロセスの全体中、ボックスの下左コーナに表示される。自動プライムが終わった時、「閉」タブを選んで、ボックスを閉じ、これは、その他の全てのボックスを閉じ、システムは、クロマトグラフィ作動の準備が整うことになる。
[0077] 本発明は、限られた数の実施の形態について説明したが、これらの特定の実施の形態は、本明細書に記載し且つ請求項に記載された本発明の範囲を限定することを意図するものではない。当業者には、本明細書に記載した一例としての実施の形態を検討するとき、更なる修正、均等例及びその変形例が可能であることは明らかであろう。実施例及び本明細書の他の部分における部品及び比率のすべては、別段の記載がない限り、重量によるものである。更に、特定の特徴の組み合わせ、測定単位、条件、物理的状態、又は比率を表すもののような、本明細書又は請求項に記載した任意の数の範囲は、参照し、又はその他により本明細書に明示的に含まれ、かつ任意の範囲に含まれる数の組み合わせを含む、かかる範囲に属するすべての数を含むことを意図するものである。例えば、下限値RLを有する数値の範囲及び上限値RUを有する数値の範囲が開示されるとき、その範囲に属するすべての数値Rは、この範囲内の以下の数値Rが特定的に開示されるものである。R=R+k(R−R)ここで、kは、10%の増分率にて、1%から100%の範囲内の可変値であり、例えば、kは、1%、2%、3%、4%、5%、51%、52%、...95%、96%、97%、98%、99%及び100%である。更に、上述したように計算した2つの値のRにて表した任意の数値の範囲もまた、特定的に開示されるものである。本明細書にて示しかつ説明したものに加えて、本発明の任意の改変例は、上記の説明及び添付図面から当業者に明らかになるであろう。かかる改変例は、添付した請求の範囲に含めることを意図するものである。本明細書に記載したすべての刊行物は、その全体を参考として引用し、本明細書に含めるものである。

Claims (78)

  1. ポンプのプライミングシステムにおいて、
    プライミング装置であって、(i)少なくとも1つの溶媒リザーバ、
    (ii)少なくとも1つの溶媒ポンプ、(iii)前記プライミング装置と前記少なくとも1つの溶媒ポンプとの間に配置された少なくとも1つの弁と夫々、流体的に連通した前記プライミング装置と、
    ポンプのプライミングプロセスを開始させる起動装置とを備え、前記少なくとも1つの溶媒リザーバからの流体が、前記プライミング装置を介して前記少なくとも1つの溶媒ポンプを通して動くようにした、ポンプのプライミングシステム。
  2. 請求項1に記載のポンプのプライミングシステムにおいて、
    各溶媒リザーバと各溶媒ポンプとの間に配置された溶媒選択装置を備える、ポンプのプライミングシステム。
  3. 請求項1又は2に記載のポンプのプライミングシステムにおいて、
    前記プライミング装置と前記溶媒ポンプとの間に配置されたプライミング装置弁を備える、ポンプのプライミングシステム。
  4. 請求項1から3の何れかに記載のポンプのプライミングシステムにおいて、
    前記起動装置は、電気スイッチと、空圧スイッチと、又は機械的スイッチとを備える、ポンプのプライミングシステム。
  5. 請求項1から4の何れかに記載のポンプのプライミングシステムにおいて、
    前記少なくとも1つの溶媒リザーバは、2つ以上の溶媒リザーバである、ポンプのプライミングシステム。
  6. 請求項1から5の何れかに記載のポンプのプライミングシステムにおいて、
    前記少なくとも1つの溶媒ポンプは、2つ以上の溶媒ポンプである、ポンプのプライミングシステム。
  7. 請求項1から6の何れかに記載のポンプのプライミングシステムにおいて、
    ユーザインターフェースを有するマイクロプロセッサを備え、
    該マイクロプロセッサは、(i)ユーザからの入力を受け取り、該ユーザからの入力の受け取りに応答して、(ii)ポンプのプライミングを開始するようプログラム化される、ポンプのプライミングシステム。
  8. 請求項1から7の何れかに記載のポンプのプライミングシステムにおいて、
    前記マイクロプロセッサは、ユーザからの入力を受け取ったとき、(1)前記プライミング装置弁を開け、(2)溶媒リザーバと第一の溶媒ポンプとの間に配置された第一のマニホルド弁を開け、(3)前記プライミング装置を起動させるようプログラム化される、ポンプのプライミングシステム。
  9. 請求項1から8の何れかに記載のポンプのプライミングシステムにおいて、
    前記マイクロプロセッサは、ユーザからの入力を受け取ったとき、(1)前記プライミング装置弁を開け、(2)溶媒リザーバと第一の溶媒ポンプとの間に配置された第一のマニホルド弁を開け、(3)前記プライミング装置を起動させ、(4)前記プライミング装置を所望の時間、作動させ、(5)前記プライミング装置を非励起状態にし、(6)前記プライミング装置弁を閉じるようプログラム化される、ポンプのプライミングシステム。
  10. 請求項1から9の何れかに記載のポンプのプライミングシステムにおいて、
    前記マイクロプロセッサは、ユーザからの入力を受け取ったとき、(1)前記プライミング装置弁を開け、(2)溶媒リザーバと第一の溶媒ポンプとの間に配置された第一のマニホルド弁を開け、(3)前記プライミング装置を起動させ、(4)前記プライミング装置を所望の時間、作動させ、(5)前記プライミング装置を非励起状態にし、(6)前記プライミング装置弁を閉じ、(7)前記第一の溶媒ポンプに対するポンプのプライミング試験を開始し、前記第一の溶媒ポンプがポンプのプライミング試験に合格しないならば、(8)(1)から(7)のステップを繰り返し、又はユーザに警告するようプログラム化される、ポンプのプライミングシステム。
  11. 請求項10に記載のポンプのプライミングシステムにおいて、
    前記少なくとも1つの溶媒ポンプが第二の溶媒ポンプであるとき、前記マイクロプロセッサは、ユーザからの入力を受け取ったとき、(9)前記プライミング装置弁を開け、(10)溶媒リザーバと前記第二の溶媒ポンプとの間に配置された第二のマニホルド弁を開け、(11)前記プライミング装置を起動させ、(12)前記プライミング装置を所望の時間、作動させ、(13)前記プライミング装置を非励起状態にし、(14)前記プライミング装置弁を閉じ、(15)前記第二の溶媒ポンプに対するポンプのプライミング試験を開始し、前記第二の溶媒ポンプがポンプのプライミング試験に合格しないならば、(16)(9)から(15)のステップを繰り返し、又はユーザに警告するようプログラム化される、ポンプのプライミングシステム。
  12. 請求項1から11の何れかに記載のポンプのプライミングシステムにおいて、
    前記マイクロプロセッサは、ユーザに対して、前記ユーザインターフェースを介して、1つ以上の指令を提供するようプログラム化され、該1つ以上の指令は、(1)自動プライムの開始指令、(2)溶媒の選択指令、(3)ポンプのプライミング試験の開始指令、(4)溶媒ポンプ又はリザーバの選択指令、(5)ポンプのプライミングの完了指令、又は(6)(1)−(5)の指令の任意の組み合わせから成る、ポンプのプライミングシステム。
  13. 請求項1から12の何れかに記載のポンプのプライミングシステムにおいて、
    前記プライミング装置は、真空ポンプ、容積形ポンプ、インパルスポンプ、弁無しポンプ、速度ポンプ等である、ポンプのプライミングシステム。
  14. 請求項1から13の何れかに記載のポンプのプライミングシステムにおいて、
    マイクロプロセッサを備え、該マイクロプロセッサは、(i)前記1少なくとも1つの溶媒ポンプがプライミングされていないかどうかを検出し、(ii)前記少なくとも1つのポンプがプライミングされていないならば、ポンプのプライミングプロセスを開始するようプログラム化される、ポンプのプライミングシステム。
  15. 請求項14に記載のポンプのプライミングシステムにおいて、
    前記マイクロプロセッサは、ユーザからの入力無しにてステップ(i)及び(ii)を実行する、ポンプのプライミングシステム。
  16. 請求項1から15の何れかに記載のポンプのプライミングシステムを備えるクロマトグラフィティシステム。
  17. 請求項16に記載のクロマトグラフィシステムにおいて、
    前記少なくとも1つの溶媒リザーバと流体的に連通した少なくとも1つのクロマトグラフィカラムを更に備える、クロマトグラフィシステム。
  18. クロマトグラフィシステムにおいて、
    少なくとも1つの溶媒リザーバ;
    各々が前記少なくとも1つの溶媒リザーバと流体的に連通した少なくとも1つの溶媒ポンプ;、
    (i)前記少なくとも1つの溶媒リザーバ、(ii)前記少なくとも1つの溶媒ポンプ、(iii)各溶媒リザーバと各溶媒ポンプとの間に配置された前記弁と夫々、流体的に連通したプライミング装置;
    前記プライミング装置と前記少なくとも1つの溶媒ポンプとの間に配置された弁;
    ポンプのプライミングプロセスを開始させる起動装置であって、前記少なくとも1つの溶媒リザーバからの少なくとも1つからの流体は、前記プライミング装置を介して前記少なくとも1つの溶媒ポンプを通って動くようにされた前記起動装置;を備え
    前記少なくとも1つの溶媒リザーバと流体的に連通した少なくとも1つのクロマトグラフィカラム;を備える、クロマトグラフィシステム。
  19. 請求項18に記載のクロマトグラフィシステムにおいて、
    前記少なくとも1つの弁システムは、各溶媒リザーバと各溶媒ポンプとの間に配置された溶媒選択装置を備える、クロマトグラフィシステム。
  20. 請求項18又は19に記載のクロマトグラフィシステムにおいて、
    前記プライミング装置と前記溶媒ポンプとの間に配置されたプライミング装置弁を備える、クロマトグラフィシステム。
  21. 請求項18から20の何れかに記載のクロマトグラフィシステムにおいて、
    前記起動装置は、電気スイッチと、空圧スイッチと、又は機械式スイッチである、クロマトグラフィシステム。
  22. 請求項18から21の何れかに記載のクロマトグラフィシステムにおいて、
    前記少なくとも1つの溶媒リザーバは、2つ以上の溶媒リザーバである、クロマトグラフィシステム。
  23. 請求項18から22の何れかに記載のクロマトグラフィシステムにおいて、
    前記少なくとも1つの溶媒リザーバは、四つの溶媒リザーバである、クロマトグラフィシステム。
  24. 請求項18から23の何れかに記載のクロマトグラフィシステムにおいて、
    前記少なくとも1つの溶媒ポンプは、2つ以上の溶媒ポンプである、クロマトグラフィシステム。
  25. 請求項18から24の何れかに記載のクロマトグラフィシステムにおいて、
    前記少なくとも1つの溶媒ポンプは、2つの溶媒ポンプである、クロマトグラフィシステム。
  26. 請求項18から25の何れかに記載のクロマトグラフィシステムにおいて、
    前記マイクロプロセッサは、ユーザからの入力を受け取ったとき、(1)前記プライミング装置弁を開け、(2)溶媒リザーバと第一の溶媒ポンプとの間に配置された第一のマニホルド弁を開け、(3)前記プライミング装置を起動させるようプログラム化される、システム。
  27. 請求項18から26の何れかに記載のクロマトグラフィシステムにおいて、
    前記マイクロプロセッサは、ユーザからの入力を受け取ったとき、(1)前記プライミング装置弁を開け、(2)溶媒リザーバと第一の溶媒ポンプとの間に配置された第一のマニホルド弁を開け、(3)前記プライミング装置を起動させ、(4)前記プライミング装置を所望の時間、作動させ、(5)前記プライミング装置を非励起状態にし、(6)前記プライミング装置弁を閉じるようプログラム化される、クロマトグラフィシステム。
  28. 請求項18から27の何れかに記載のクロマトグラフィシステムにおいて、
    前記マイクロプロセッサは、ユーザからの入力を受け取ったとき、(1)前記プライミング装置弁を開け、(2)溶媒リザーバと第一の溶媒ポンプとの間に配置された第一のマニホルド弁を開け、(3)前記プライミング装置を起動させ、(4)前記プライミング装置を所望の時間、作動させ、(5)前記プライミング装置を非励起状態にし、(6)前記プライミング装置弁を閉じ、(7)前記第一の溶媒ポンプに対するポンプのプライミング試験を開始し、前記第一の溶媒ポンプがポンプのプライミング試験に合格しないならば、(8)(1)から(7)のステップを繰り返し、又はユーザに警告するようプログラム化される、クロマトグラフィシステム。
  29. 請求項28に記載のクロマトグラフィシステムにおいて、
    前記少なくとも1つの溶媒ポンプは、第二の溶媒ポンプであり、
    前記マイクロプロセッサは、ユーザからの入力を受け取ったとき、(9)前記プライミング装置弁を開け、(10)溶媒リザーバと前記第二の溶媒ポンプとの間に配置された第二のマニホルド弁を開け、(11)前記プライミング装置を起動させ、(12)前記プライミング装置を所望の時間、作動させ、(13)前記プライミング装置を非励起状態にし、(14)前記プライミング装置弁を閉じ、(15)前記第二の溶媒ポンプに対するポンプのプライミング試験を開始し、前記第二の溶媒ポンプがポンプのプライミング試験に合格しないならば、(16)(9)から(15)のステップを繰り返し、又はユーザに警告するようプログラム化される、クロマトグラフィシステム。
  30. 請求項18から29の何れかに記載のクロマトグラフィシステムにおいて、
    前記マイクロプロセッサは、ユーザに対して前記ユーザインターフェースを介して1つ以上の指令を提供するようプログラム化され、該1つ以上の指令は、(1)自動プライムの開始指令、(2)溶媒の選択指令、(3)ポンプのプライミング試験の開始指令、(4)溶媒ポンプ又はリザーバの選択指令、(5)ポンプのプライミング完了指令、又は(6)(1)−(5)の指令の任意の組み合わせを有する指令を含む、クロマトグラフィシステム。
  31. 請求項18から30の何れかに記載のクロマトグラフィシステムにおいて、
    前記プライミング装置は、真空ポンプ、容積形ポンプ、インパルスポンプ、弁無しポンプ、速度ポンプ等である、クロマトブラフィシステム。
  32. 請求項18から31の何れかに記載のクロマトグラフィシステムにおいて、
    マイクロプロセッサを備え、
    該マイクロプロセッサは、(i)前記少なくとも1つの溶媒ポンプがプライミングされていないかどうかを検出し、(ii)前記少なくとも1つのポンプがプライミングされていないならば、ポンプのプライミングプロセスを開始するようプログラム化される、クロマトグラフィシステム。
  33. 請求項32に記載のクロマトグラフィシステムにおいて、
    前記マイクロプロセッサは、クロマトグラフィの作動前又は作動中、ステップ(i)及び(ii)を実行する、クロマトグラフィグラフィシステム。
  34. 請求項32に記載のポンプのプライミングシステムにおいて、
    前記マイクロプロセッサは、ユーザからの入力無しにてステップ(i)及び(ii)を実行する、クロマトグラフィシステム。
  35. 請求項18から34の何れかに記載のクロマトグラフィシステム内にてポンプをプライミングする方法において、
    ポンプのプライミング流体を前記少なくとも1つの溶媒リザーバの1つからプライミング装置を介して少なくとも1つの溶媒ポンプの1つを通して動かすステップを備える、方法。
  36. ポンプをプライミングする方法において、
    ポンプのプライミング流体を前記少なくとも1つの溶媒リザーバからプライミング装置を介して少なくとも1つの溶媒ポンプを通して動かすステップを備える、方法。
  37. 請求項36に記載の方法において、
    少なくとも1つの溶媒リザーバの1つと少なくとも1つの溶媒ポンプの第一の溶媒ポンプとの間に配置された第一のマニホルド弁を開くステップと、
    プライミング装置と少なくとも1つの溶媒ポンプとの間に配置されたプライミング装置弁を開くステップと、
    プライミング装置を起動させるステップとを更に備える、方法。
  38. 請求項36又は37に記載の方法において、
    ポンプのプライミング期間の後、プライミング装置を非励起状態にするステップ;
    第一の溶媒ポンプにてポンプのプライミング試験を開始するステップ;
    第一の溶媒ポンプがポンプのプライミング試験に合格しないならば、マニホルド弁を開く前記ステップから非励起状態にする前記ステップを少なくとも一回、繰り返すステップ;を更に備える、方法。
  39. 請求項38に記載の方法において、
    ポンプのプライミング試験を開始する前記ステップは、最大2回、実行される、方法。
  40. 請求項36から39の何れかに記載の方法において、
    マイクロプロセッサのユーザインターフェース内への1つ以上の入力を受け取ることに応答して、前記方法を開始するステップを備える、方法。
  41. 請求項40に記載の方法において、
    マイクロプロセッサのユーザインターフェース内への1つ以上の入力を受け取ることに応答して、(1)プライミング装置弁を開くステップと、(2)第一のマニホルド弁を開くステップと、(3)プライミング装置を起動させるステップとを備える、方法。
  42. 請求項40又は41に記載の方法において、
    マイクロプロセッサのユーザインターフェース内への1つ以上の入力を受け取ることに応答して、(1)プライミング装置弁を開くステップと、(2)第一のマニホルド弁を開くステップと、(3)プライミング装置を起動させるステップと、(4)プライミング装置を所望の時間、作動させるステップと、(5)プライミング装置を非励起状態にするステップと、(6)プライミング装置弁を閉じるステップと、を備える、方法。
  43. 請求項40から42の何れかに記載の方法において、
    マイクロプロセッサのユーザインターフェース内への1つ以上の入力を受け取ることに応答して、(1)プライミング装置弁を開くステップと、(2)第一のマニホルド弁を開くステップと、(3)プライミング装置を起動させるステップと、(4)プライミング装置を所望の時間、作動させるステップと、(5)プライミング装置を非励起状態にするステップと、(6)プライミング装置弁を閉じるステップと、(7)第一の溶媒ポンプに対してポンプのプライミング試験を開始するステップと、第一の溶媒ポンプがポンプのプライミング試験に合格しないならば、(8)ステップ(1)から(7)を繰り返し、又はユーザに警告するステップとを備える、方法。
  44. 請求項43に記載の方法において、
    少なくとも1つの溶媒ポンプが第二の溶媒ポンプであるとき、マイクロプロセッサのユーザインターフェース内への1つ以上の入力を受け取ることに応答して、(9)プライミング装置弁を開くステップと、(10)溶媒リザーバと第二の溶媒ポンプとの間に配置された第二のマニホルド弁を開くステップと、(11)プライミング装置を起動させるステップと、(12)プライミング装置を所望の時間、作動させるステップと、(13)プライミング装置を非励起状態にするステップと、(14)プライミング装置弁を閉じるステップと、(15)第二の溶媒ポンプに対するポンプのプライミング試験を開始するステップと、第二の溶媒ポンプがポンプのプライミング試験に合格しないならば、(16)ステップ(9)から(15)を繰り返し、又はユーザに警告するステップとを備える、方法。
  45. 請求項36から44の何れかに記載の方法において、
    ユーザに対し、マイクロプロセッサのインターフェースを介して1つ以上の指令を提供するステップを備え、該1つ以上の指令は、(1)自動プライムの開始指令、(2)溶媒の選択指令、(3)ポンプのプライミング試験の開始指令、(4)溶媒ポンプ又はリザーバの選択指令、(5)ポンプのプライミング完了指令、又は(6)(1)−(5)の指令の任意の組み合わせを有する指令を含む、方法。
  46. 請求項36から45の何れかに記載の方法において、
    溶媒を少なくとも1つの溶媒リザーバから該少なくとも1つの溶媒リザーバと流体的に連通した少なくとも1つのクロマトグラフィカラムを通して流すステップを更に備える方法。
  47. ポンプのプライミングシステムを既存のクロマトグラフィシステム内に組み込むキットにおいて、
    プライミング装置;
    前記プライミング装置と既存のクロマトグラフィシステムの少なくとも1つの溶媒ポンプとの間に配置されたプライミング装置弁;
    既存のクロマトグラフィシステムのマイクロプロセッサ用のソフトウェアアップデート;を備え、該ソフトウェアアップデートは、マイクロプロセッサに搭載されたとき、マイクロプロセッサが請求項36から46の何れかに記載の方法を実行することを可能する、キット。
  48. クロマトグラフィシステムを製造する方法において、
    請求項1から9の何れかに記載のポンプのプライミングシステムをクロマトグラフィシステム内に組み込むステップを備える、方法。
  49. クロマトグラフィシステムを製造する方法において、
    (i)少なくとも1つの溶媒リザーバ;
    (ii)各々が該少なくとも1つの溶媒リザーバ、少なくとも1つの溶媒ポンプと流体的に連通した少なくとも1つの溶媒ポンプ;
    (iii)各々が該少なくとも1つの溶媒リザーバ及び該少なくとも1つの溶媒ポンプと流体的に連通したプライミング装置;
    (iv)プライミング装置と少なくとも1つの溶媒ポンプとの間に配置されたプライミング装置弁;
    (v)ユーザインターフェースを有するマイクロプロセッサ;
    をクロマトグラフィシステム内に組み込むステップを備え、
    前記マイクロプロセッサは、(1)ユーザからの入力を受け取り、ユーザからの入力の受け取りに応答して、(2)ポンプのプライミングプロセスを開始し、少なくとも1つの溶媒リザーバの少なくとも1つからの流体がプライミング装置を介して少なくとも1つの溶媒用ポンプを通して動くようプログラム化される、方法。
  50. 請求項49に記載の方法において、
    マイクロプロセッサは、1)プライミング装置弁を開け、(2)溶媒リザーバと第一の溶媒ポンプとの間に配置され、かつ該溶媒リザーバ及び第一の溶媒ポンプと流体的に連通し、第一のマニホルド弁を開く溶媒セレクタ装置を起動させ、(3)プライミング装置を起動させるようプログラム化される、方法
  51. 請求項49又は50に記載の方法において、
    マイクロプロセッサは、1)プライミング装置弁を開け、(2)溶媒リザーバと第一の溶媒ポンプとの間に配置された第一のマニホルド弁を開け、(3)プライミング装置を起動させ、(4)プライミング装置を所望の時間、作動させ、(5)プライミング装置を非励起状態にし、(6)第一のマニホルド弁を閉じるようプログラム化される、方法。
  52. 請求項49から51の何れかに記載の方法において、
    マイクロプロセッサは、1)プライミング装置弁を開け、(2)溶媒リザーバと第一の溶媒ポンプとの間に配置された第一のマニホルド弁を開け、(3)プライミング装置を起動させ、(4)プライミング装置を所望の時間、作動させ、(5)プライミング装置を非励起状態にし、(6)プライミング装置弁を閉じ、(7)第一の溶媒ポンプに対するポンプのプライミング試験を開始し、第一の溶媒ポンプがポンプのプライミング試験に合格しないならば、(8)(1)から(7)のステップを繰り返し、又はユーザに警告するようプログラム化される、方法。
  53. 請求項52に記載の方法において、
    少なくとも1つの溶媒ポンプが第二の溶媒ポンプであるとき、マイクロプロセッサは、9)プライミング装置弁を開け、(10)溶媒リザーバと第二の溶媒ポンプとの間に配置された第二のマニホルド弁を開け、(11)プライミング装置を起動させ、(12)プライミング装置を所望の時間、作動させ、(13)プライミング装置を非励起状態にし、(14)プライミング装置弁を閉じ、(15)第二の溶媒ポンプに対するポンプのプライミング試験を開始し、第二の溶媒ポンプがポンプのプライミング試験に合格しないならば、(16)(9)から(15)のステップを繰り返し、又はユーザに警告するようプログラム化される、方法。
  54. 請求項49から53の何れかに記載の方法において、
    マイクロプロセッサは、ユーザに対しユーザインターフェースを介して1つ以上の指令を提供するようプログラム化され、該1つ以上の指令は、(1)自動プライムの開始指令、(2)溶媒の選択指令、(3)ポンプのプライミング試験の開始指令、(4)溶媒ポンプ又はリザーバの選択指令、(5)ポンプのプライミングの完了指令、又は(6)(1)−(5)の指令の任意の組み合わせを有する、方法。
  55. 請求項49から54の何れかに記載の方法において、
    プライミング装置は、真空ポンプ、容積形ポンプ、インパルスポンプ、弁無しポンプ、速度ポンプ等である、方法。
  56. ポンプのプライミングシステムをクロマトグラフィシステム内にて使用する方法において、
    ポンプのプライミング流体を少なくとも1つの溶媒リザーバからプライミング装置を介して少なくとも1つの溶媒ポンプを通して動かすステップを含むポンプのプライミング手順を開始するステップを備える、方法。
  57. 請求項56に記載の方法において、
    少なくとも1つの溶媒リザーバの1つと少なくとも1つの溶媒ポンプの第一の溶媒ポンプとの間に配置された溶媒セレクタ装置を用いて溶媒を選ぶステップと、
    プライミング装置と少なくとも1つの溶媒ポンプとの間に配置されたプライミング装置弁を開くステップと、
    プライミング装置を起動させるステップとを更に備える、方法。
  58. 請求項56又は57に記載の方法において、
    ポンプのプライミング期間の後、プライミング装置を非起動状態にするステップ;
    第一の溶媒ポンプにてポンプのプライミング試験を開始するステップ;
    第一の溶媒ポンプがポンプのプライミング試験に合格しないならば、溶媒を選ぶ前記ステップから前記非励起状態にするステップまでの前記ステップを少なくとも一回、繰り返すステップを更に備える、方法。
  59. 請求項58に記載の方法において、
    ポンプのプライミング試験を開始する前記ステップは、最大、2回実行される、方法。
  60. 請求項56から59の何れかに記載の方法において、
    マイクロプロセッサのユーザインターフェース内へ1つ以上の入力を受け取ることに応答して、前記方法を開始するステップを備える、方法。
  61. 請求項60に記載の方法において、
    マイクロプロセッサのユーザインターフェース内へ1つ以上の入力を受け取ることに応答して、(1)プライミング装置弁を開くステップと、(2)第一のマニホルド弁を開くことにより、溶媒を選ぶステップと、(3)プライミング装置を起動させるステップとを備える、方法。
  62. 請求項61に記載の方法において、
    マイクロプロセッサのユーザインターフェース内へ1つ以上の入力を受け取ることに応答して、(1)プライミング装置弁を開くステップと、(2)第一のマニホルド弁を開くステップと、(3)プライミング装置を起動させるステップと、(4)プライミング装置を所望の時間、作動させるステップと、(5)プライミング装置を非励起状態にするステップと、(6)プライミング装置弁を閉じるステップとを備える、方法。
  63. 請求項61又は62に記載の方法において、
    マイクロプロセッサのユーザインターフェース内へ1つ以上の入力を受け取ることに応答して、(1)プライミング装置弁を開くステップと、(2)第一のマニホルド弁を開くステップと、(3)プライミング装置を起動させるステップと、(4)プライミング装置を所望の時間、作動させるステップと、(5)プライミング装置を非励起状態にするステップと、(6)プライミング装置弁を閉じるステップと、(7)第一の溶媒ポンプに対するポンプのプライミング試験を開始し、第一の溶媒ポンプがポンプのプライミング試験に合格しないならば、(8)(1)から(7)のステップを繰り返し、又はユーザに警告するステップとを備える、方法。
  64. 請求項63に記載の方法において、
    少なくとも1つの溶媒ポンプが第二の溶媒ポンプであるとき、マイクロプロセッサのユーザインターフェース内へ1つ以上の入力を受け取ることに応答して、(9)プライミング装置弁を開くステップと、(10)溶媒リザーバと第二の溶媒ポンプとの間に配置された第二のマニホルド弁を開くステップと、(11)プライミング装置を起動させるステップと、(12)プライミング装置を所望の時間、作動させるステップと、(13)プライミング装置を非励起状態にするステップと、(14)プライミング装置弁を閉じるステップと、(15)第二の溶媒ポンプに対するポンプのプライミング試験を開始するステップと、第二の溶媒ポンプがポンプのプライミング試験に合格しないならば、(16)(9)から(15)のステップを繰り返し、又はユーザに警告するステップとを備える、方法。
  65. 請求項56から64の何れかに記載の方法において、
    ユーザに対しユーザインターフェースを介して1つ以上の指令を提供するステップを備え、該1つ以上の指令は、(1)自動プライムの開始指令、(2)溶媒の選択指令、(3)ポンプのプライミング試験の開始指令、(4)溶媒ポンプ又はリザーバの選択指令、(5)ポンプのプライミングの完了指令、又は(6)(1)−(5)の指令の任意の組み合わせを有する、方法。
  66. 請求項56から65の何れかに記載の方法において、
    少なくとも1つの溶媒リザーバからの溶媒を、該少なくとも1つの溶媒リザーバと流体的に連通した少なくとも1つのクロマトグラフィカラムを通して流すステップを更に備える、方法。
  67. クロマトグラフィシステム内にてポンプのプライミングシステムを使用する方法において、
    少なくとも1つの溶媒ポンプを使用して、少なくとも1つの溶媒リザーバからの溶媒を、該少なくとも1つの溶媒リザーバと流体的に連通した少なくとも1つのクロマトグラフィカラムを通して流すステップと、
    溶媒ポンプに対するポンプのプライミング試験を開始するステップとを備える、方法。
  68. 請求項67に記載の方法において、
    ポンプのプライミング試験は、流すステップの間に実行される、方法。
  69. 請求項67又は68に記載の方法において、
    ポンプのプライミング流体を、少なくとも1つの溶媒リザーバからプライミング装置を介して少なくとも1つの溶媒ポンプを通して動かすステップを含むポンプのプライミング手順を開始するステップを更に備える、方法。
  70. 請求項69に記載の方法において、
    少なくとも1つの溶媒リザーバの1つと少なくとも1つの溶媒ポンプの第一の溶媒ポンプとの間に配置された溶媒セレクタ装置を用いて、溶媒を選ぶステップと、
    プライミング装置と少なくとも1つの溶媒ポンプとの間に配置されたプライミング装置弁を開くステップと、
    プライミング装置を起動させるステップとを更に備える、方法。
  71. 請求項69又は70に記載の方法において、
    ポンプのプライミング期間の後、プライミング装置を非起動状態にするステップ;
    第一の溶媒ポンプにてポンプのプライミング試験を開始するステップ;
    第一の溶媒ポンプがポンプのプライミング試験に合格しないならば、溶媒を選ぶ前記ステップから前記非励起状態にするステップまでの前記ステップを少なくとも一回、繰り返すステップ;を更に備える、方法。
  72. 請求項71に記載の方法において、
    ポンプのプライミング試験を開始する前記ステップは、最大、2回実行される、方法。
  73. 請求項67から72の何れかに記載の方法において、
    マイクロプロセッサのユーザインターフェース内へ1つ以上の入力を受け取る
    ことに応答して、前記ステップを開始するステップを備える、方法。
  74. 請求項70に記載の方法において、
    マイクロプロセッサのユーザインターフェース内へ1つ以上の入力を受け取ることに応答して、(1)プライミング装置弁を開くステップと、(2)第一のマニホルド弁を開くことにより、溶媒を選ぶステップと、(3)プライミング装置を起動させるステップとを備える、方法。
  75. 請求項74に記載の方法において、
    マイクロプロセッサのユーザインターフェース内へ1つ以上の入力を受け取ることに応答して、(1)プライミング装置弁を開くステップと、(2)第一のマニホルド弁を開くステップと、(3)プライミング装置を起動させるステップと、(4)プライミング装置を所望の時間、作動させるステップと、(5)プライミング装置を非励起状態にするステップと、(6)プライミング装置弁を閉じるステップとを備える、方法。
  76. 請求項74又は75に記載の方法において、
    マイクロプロセッサのユーザインターフェース内へ1つ以上の入力を受け取ることに応答して、(1)プライミング装置弁を開くステップと、(2)第一のマニホルド弁を開くステップと、(3)プライミング装置を起動させるステップと、(4)プライミング装置を所望の時間、作動させるステップと、(5)プライミング装置を非励起状態にするステップと、(6)プライミング装置弁を閉じるステップと、(7)第一の溶媒ポンプに対するポンプのプライミング試験を開始するステップと、第一の溶媒ポンプがポンプのプライミング試験に合格しないならば、(8)(1)から(7)のステップを繰り返し、又はユーザに警告するステップとを備える、方法。
    を備える、方法。
  77. 請求項76に記載の方法において、
    少なくとも1つの溶媒ポンプが第二の溶媒ポンプであるとき、マイクロプロセッサのユーザインターフェース内へ1つ以上の入力を受け取ることに応答して、(9)プライミング装置弁を開くステップと、(10)溶媒リザーバと第二の溶媒ポンプとの間に配置された第二のマニホルド弁を開くステップと、(11)プライミング装置を起動させるステップと、(12)プライミング装置を所望の時間、作動させるステップと、(13)プライミング装置を非励起状態にするステップと、(14)プライミング装置弁を閉じるステップと、(15)第二の溶媒ポンプに対するポンプのプライミング試験を開始するステップと、第二の溶媒ポンプがポンプのプライミング試験に合格しないならば、(16)(9)から(15)のステップを繰り返し、又はユーザに警告するステップとを備える、方法。
  78. 請求項70から77の何れかに記載の方法において、
    ユーザに対しユーザインターフェースを介して1つ以上の指令を提供するステップを備え、該1つ以上の指令は、(1)自動プライムの開始指令、(2)溶媒の選択指令、(3)ポンプのプライミング試験の開始指令、(4)溶媒ポンプ又はリザーバの選択指令、(5)ポンプのプライミングの完了指令、又は(6)(1)−(5)の指令の任意の組み合わせを有する、方法。
JP2015539842A 2012-10-25 2013-10-25 ポンプのプライミングシステム Pending JP2015536461A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261718438P 2012-10-25 2012-10-25
US61/718,438 2012-10-25
PCT/US2013/066826 WO2014066769A1 (en) 2012-10-25 2013-10-25 Pump priming systems

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015536461A true JP2015536461A (ja) 2015-12-21

Family

ID=50545317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015539842A Pending JP2015536461A (ja) 2012-10-25 2013-10-25 ポンプのプライミングシステム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20150268202A1 (ja)
EP (1) EP2920585A4 (ja)
JP (1) JP2015536461A (ja)
KR (1) KR20150079775A (ja)
CN (1) CN104870995A (ja)
AU (1) AU2013334163A1 (ja)
HK (1) HK1214353A1 (ja)
IN (1) IN2015DN03051A (ja)
WO (1) WO2014066769A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6253547B2 (ja) * 2014-08-25 2017-12-27 株式会社日立製作所 送液デバイスおよび送液デバイスを用いた化学分析装置
DE102018104842A1 (de) * 2018-03-02 2018-04-19 Agilent Technologies, Inc. - A Delaware Corporation - Fluidmischen mittels Fluidzuführleitungen mit leitungsspezifisch zugeordneten Fluidpumpen für die Flüssigchromatografie

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55135979U (ja) * 1979-03-19 1980-09-27
JP2005055179A (ja) * 2003-08-01 2005-03-03 Hitachi High-Technologies Corp 液体クロマトグラフ用ポンプ
JP2006017590A (ja) * 2004-07-01 2006-01-19 Hitachi High-Technologies Corp 送液システム
US20120205314A1 (en) * 2010-08-13 2012-08-16 Davison Dale A Gradient start up system

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4981597A (en) * 1986-03-10 1991-01-01 Isco, Inc. Gradient system
US6780315B2 (en) * 2002-12-09 2004-08-24 Waters Investments Limited Backflow prevention for high pressure gradient systems
US7287963B2 (en) * 2003-09-30 2007-10-30 Dimension One Spas Fast pump priming
US20060074272A1 (en) * 2004-10-06 2006-04-06 Diubaldi Anthony Portable system for assessing urinary function and peforming endometrial ablation

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55135979U (ja) * 1979-03-19 1980-09-27
JP2005055179A (ja) * 2003-08-01 2005-03-03 Hitachi High-Technologies Corp 液体クロマトグラフ用ポンプ
JP2006017590A (ja) * 2004-07-01 2006-01-19 Hitachi High-Technologies Corp 送液システム
US20120205314A1 (en) * 2010-08-13 2012-08-16 Davison Dale A Gradient start up system

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ICS-2000 ION CHROMATOGRAPHY SYSTEM OPERATOR'S MAMUAL, vol. Revision 03, JPN6017022870, April 2006 (2006-04-01), pages 2 - 13, ISSN: 0003734740 *

Also Published As

Publication number Publication date
AU2013334163A1 (en) 2015-04-30
US20150268202A1 (en) 2015-09-24
KR20150079775A (ko) 2015-07-08
WO2014066769A1 (en) 2014-05-01
IN2015DN03051A (ja) 2015-10-02
EP2920585A4 (en) 2016-07-13
HK1214353A1 (zh) 2016-07-22
EP2920585A1 (en) 2015-09-23
CN104870995A (zh) 2015-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10209229B2 (en) Mixer bypass sample injection for liquid chromatography
EP2632561B1 (en) Method and system for liquid chromatograph with compressibility and viscosity monitoring to identify fluids
EP2288913B1 (en) Automated column packing method
EP0544988B1 (en) Decoupled flow and pressure setpoints in an extraction instrument using compressible fluids
US5954954A (en) Method and apparatus for determination of analyte concentration
US20140299542A1 (en) Method and System for Liquid Chromatography Fluidic Monitoring
EP2823280B1 (en) Introducing samples into supercritical fluid chromatography systems
US9335309B2 (en) Fluidic valve with selectively switchable storage paths
CN102308220A (zh) 自动样品注射装置,多端口阀,及其制造和使用方法
JP6437005B2 (ja) 多次元液体分析システムにおける体積フローの調整
CN107014938A (zh) 全自动顶空进样装置
JP2015536461A (ja) ポンプのプライミングシステム
CN202961965U (zh) 应用于水样中离子分离的固相萃取装置
EP2581741A1 (en) Method transfer by freezing an initially non-controlled parameter
WO2013134483A1 (en) Device capable of pressurization and associated systems and methods
JP6653140B2 (ja) 液体クロマトグラフの制御装置、液体クロマトグラフィの実行方法及び液体クロマトグラフの制御プログラム
Okamoto et al. Development of Supercritical Fluid Extraction Coupled to Comprehensive Two-dimensional Supercritical Fluid Chromatography (SFE-SFCĨSFC)
US12085545B2 (en) Adjusting separation method using sensor data and numerical analysis
JP2019520192A (ja) ガス駆動型流体輸送
WO2013134476A1 (en) Pressure related hysteresis manipulation in a pressurized flow system
US20220308019A1 (en) Determining appropriateness of a sample separation apparatus for executing an operation by simulation
CN118777493A (zh) 一种族组分的分离装置、定量装置及分离定量方法
JP6114645B2 (ja) 液体クロマトグラフ、溶出時間導出装置及び溶出時間導出用プログラム
WO2019036809A1 (en) PRODUCT FLUID COLLECTION SYSTEM BASED ON SYRINGE PUMPS

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160920

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180206