JP2015535718A - 逆止め弁、注入アセンブリ、および飲料調製マシン - Google Patents

逆止め弁、注入アセンブリ、および飲料調製マシン Download PDF

Info

Publication number
JP2015535718A
JP2015535718A JP2015534971A JP2015534971A JP2015535718A JP 2015535718 A JP2015535718 A JP 2015535718A JP 2015534971 A JP2015534971 A JP 2015534971A JP 2015534971 A JP2015534971 A JP 2015534971A JP 2015535718 A JP2015535718 A JP 2015535718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug member
fluid
check valve
valve
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015534971A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5855803B2 (ja
Inventor
マテュー オザンヌ,
マテュー オザンヌ,
ディディエ ヴァニアゥ,
ディディエ ヴァニアゥ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nestec SA
Original Assignee
Nestec SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nestec SA filed Critical Nestec SA
Publication of JP2015535718A publication Critical patent/JP2015535718A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5855803B2 publication Critical patent/JP5855803B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/36Closures with frangible parts adapted to be pierced, torn, or removed, to provide discharge openings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K15/00Check valves
    • F16K15/02Check valves with guided rigid valve members
    • F16K15/025Check valves with guided rigid valve members the valve being loaded by a spring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/24Coffee-making apparatus in which hot water is passed through the filter under pressure, i.e. in which the coffee grounds are extracted under pressure
    • A47J31/34Coffee-making apparatus in which hot water is passed through the filter under pressure, i.e. in which the coffee grounds are extracted under pressure with hot water under liquid pressure
    • A47J31/36Coffee-making apparatus in which hot water is passed through the filter under pressure, i.e. in which the coffee grounds are extracted under pressure with hot water under liquid pressure with mechanical pressure-producing means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/44Parts or details or accessories of beverage-making apparatus
    • A47J31/46Dispensing spouts, pumps, drain valves or like liquid transporting devices
    • A47J31/461Valves, e.g. drain valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/44Parts or details or accessories of beverage-making apparatus
    • A47J31/46Dispensing spouts, pumps, drain valves or like liquid transporting devices
    • A47J31/462Dispensing spouts, pumps, drain valves or like liquid transporting devices with an intermediate liquid storage tank
    • A47J31/465Dispensing spouts, pumps, drain valves or like liquid transporting devices with an intermediate liquid storage tank for the heated water
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K15/00Check valves
    • F16K15/02Check valves with guided rigid valve members
    • F16K15/06Check valves with guided rigid valve members with guided stems
    • F16K15/063Check valves with guided rigid valve members with guided stems the valve being loaded by a spring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/02Construction of housing; Use of materials therefor of lift valves
    • F16K27/0209Check valves or pivoted valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D2001/0093Valves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7837Direct response valves [i.e., check valve type]
    • Y10T137/7904Reciprocating valves
    • Y10T137/7922Spring biased
    • Y10T137/7929Spring coaxial with valve
    • Y10T137/7935Head slides on guide-rod concentric with spring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Check Valves (AREA)
  • Apparatus For Making Beverages (AREA)

Abstract

本発明は、逆止め弁10、注入アセンブリ60、および注入アセンブリ60に組み込まれる飲料調製マシン100に関する。本発明の逆止め弁10は、第1の流体出口21を有する本体と、本体20内で移動可能な栓部材30とで作られる。栓部材30は、流体入口32と、第1の空洞11内への第2の流体出口31とを有し、流体は、第1の流体出口21に対向する栓部材30の第1の表面381に圧力を加えることができる。流体圧力は、栓部材30を閉位置に偏倚させる弾性要素40の力に打ち勝つことができる。弾性部材40の力に打ち勝つと、栓部材30は開位置に移動させられる。閉位置では空洞11から第1の流体出口21の外への流体経路が閉鎖されるのに対して、開位置では前記経路は開放する。栓部材30を栓部材30の初期閉位置から栓部材30の開位置へ移動させるには、第1の表面にかかる流体圧力が所定の閾値以上でなければならない。【選択図】図3

Description

本発明は、逆止め弁、逆止め弁および穿刺針(piercing needle)を含む注入アセンブリ、ならびに前記注入アセンブリを組み込む飲料調製マシンに関する。特に、本発明の逆止め弁は、安全上およびコンパクト性の理由で開発されている。
最新技術において飲料調製マシンが知られており、飲料調製マシンは、飲料を抽出し(brew)かつ注出する(dispense)ために、飲料原材料の入ったカプセル内に高温流体を注入するための注入アセンブリを含む。一般にこの種の飲料調製マシンは、流体を貯蔵するためのリザーバ(reservoir)と、リザーバから受け取られた流体を加熱するためのヒータと、加熱された液体から空気を除去するための空気分離器と、カプセルに穿刺しカプセル内に流体を注入するための注入アセンブリとをさらに含む。ほとんどの場合、逆止め弁は空気分離器と穿刺針との間に配置される。逆止め弁は、流体が上流側で加圧されたときに開き、そうでない場合はマシン内への逆流を防止するために閉じる。
国際公開第2009/135899号パンフレットは、上述の最新技術による飲料調製装置(beverage preparation device)を開示している。飲料調製装置は、カプセルを保持する手段と、流体を加熱し供給するための手段と、高温流体をカプセル内に注入するための手段とを備える。このマシンは特に、空気分離器と注入部材までの流体ラインとの間に連結される逆止め弁を開示している。
本開示の図1は、国際公開第2009/135899号パンフレットに使用される逆止め弁を示す。逆止め弁は、水入口1aおよび水出口2aを有する。逆止め弁の設計には、2つの飲料の調製の間、逆止め弁と穿刺針との間に高温流体の大きな死容積3aが残存するという欠点がある。図1から、死容積3aは、特に逆止め弁内の空洞内および逆止め弁の下流側の流体ライン内に現れることが分かる。
飲料調製マシン内に流体の死容積があると安全衛生の問題により不利である。死容積は、バクテリアの発生、例えば、バクテリアが死容積中で発生しかつ/または飲料調製マシンからまだ排出または除去されていない使用済みカプセルから死容積中へ移動するのを促進する恐れがある。
欧州特許出願公開第2395269号明細書は死容積を縮小した逆止め弁を開示している。この逆止め弁1は本願の図2aに示されており、本体2bおよび本体2b内の栓部材3bを備える。栓部材3bは、本体2bの空洞内に収容された弾性荷重4bを受ける。栓部材3bは可動である。逆止め弁は導管9bをさらに備え、加圧流体が導管9bに沿って流れてもよい。栓部材3bの開位置では、流体は栓部材3bのヘッド部分を通って流れることができるが、栓部材3bの閉位置では、ヘッド部分が座部19bと係合しているので、流体の流れは栓部材のヘッド部分によって遮断される。導管9bはさらに、チャンバ(chamber)30bにつながるオフテイク導管(off−take conduit)32bを有する。オフテイク導管32bにより、導管9b内の流体は、栓部材3bの第1の表面26bに圧力を加えることができ、流体圧力が所定の閾値を超えると、栓部材3bを栓部材3bの開位置へ移動させることができる。
図2bは、かかる逆止め弁がどのようにして飲料調製マシン内の空気分離器と一体化され得るのかを示している。しかしながら、逆止め弁には、逆止め弁が逆止め弁の下流側にあまりに重要な死容積を残したままであり、さらには逆止め弁のかさばる構成のためにマシン内に大きなスペースをとるという欠点がある。
上記に鑑みて、本発明の目的は従来技術の欠点を克服することである。特に、本発明の目的は、死容積を縮小することによりバクテリア発生のリスクを減らすとともに、追加的によりコンパクトに構築され得る逆止め弁、注入アセンブリ、および飲料調製マシンを提供することである。
本発明の主な目的は添付の独立請求項によって解決される。添付の従属請求項は本発明のさらなる利点を展開する。
特に、本発明は、
逆止め弁であって、
上壁および下壁を有する円筒形チャンバを画定する本体であり、
上壁が中心開口を含み、
下壁が孔の周囲に肩部を有し、
前記孔の端部が中心開口を含みかつ弁の座部を形成する、本体と、
本体チャンバ内に収容される栓部材であり、前記栓部材が、
本体チャンバの上壁の中心開口を貫通して延びる、孔を有する管と、
本体チャンバを上部空洞および下部空洞に分割しかつこれらの空洞を互いに密封する、管の周囲の円筒形密封要素と、を備え、
下部空洞に面する円筒形密封要素の表面が突出部分の周囲に肩部を有し、前記突出部分が、本体チャンバの下壁の孔の内側に収まって弁部材として働くように構成され、
栓部材の管の内側の孔が、栓部材を貫通して延び、本体チャンバの下部空洞内に出現する、栓部材と、
栓部材の突出部分を弁座部に押圧するために本体上部空洞内に収容される弾性要素と、
を備える、逆止め弁を対象とする。
逆止め弁は、国際公開第2009/135899号パンフレットに示されているように飲料調製マシンに組み込むことができる。本発明の逆止め弁の幾何形状は、従来技術の逆止め弁よりもずっとコンパクトである。逆止め弁がコンパクトである理由は、主として、栓部材が栓部材の流体入口および栓部材の流体出口を有し、弾性部材が本体の内側にあるという特定の配置構成になっているからである。逆止め弁は特に、最大のコンパクト性を達成するために、弁の出口および入口が互いに整列し、さらに栓部材の移動方向と同じ方向になるように構築され得る。
本発明の逆止め弁は、流体流れが弁入口から弁出口へ方向付けられたときにのみ開き流体を通過させる。逆の流体方向には弁部材にかかる圧力が所定の閾値を超えて上昇することはない。栓部材を栓部材の閉位置にまで偏倚させるための弾性部材によって作用される力は、弁出口から栓部材にかかる典型的な流体圧力に打ち勝つことができないくらい大きい。
弁入口は、移動する栓部材と共に弁入口も移動するように栓部材と一体化される。栓部材、特に栓部材の自由移動方向を弁出口および弁入口の方向に合わせることにより、非常にコンパクトな逆止め弁を構築することができる。
好ましくは、弾性部材は本体チャンバの上部空洞内に配置される。弾性部材は流体と接触することはないので、寿命が長くなる。さらに、逆止め弁の本体内での弾性部材の特定の配置により、逆止め弁のコンパクト設計に有利となる。
好ましくは、弾性部材はコイルばねであり、前記コイルばねは、上部空洞を挿通する栓部材の管のまわりに巻き付けられる。第2の表面から本体を貫通して延びる流体入口のまわりにコイルばねを巻き付けることにより、逆止め弁の非常にコンパクトな設計が可能となる。
好ましくは、栓部材は第1の表面から第1の流体出口に向かって突出する突出部分を備え、栓部材の第2の流体出口は突出部分の側面に配置される。
好ましくは、栓部材の管の内側の孔は、栓部材の突出部分の側面に出現する。したがって、弁の出口と、第2の流体出口への流体流れを遮断する役割を担う栓部材の一部とが一体化される。それにより、逆止め弁のコンパクト性が支援される。突出部分の端部は、流体流れを遮断するために、弁出口の形状に適応するように変形可能であることが好ましい。
好ましくは、本体の下部分および上部分は、係合手段によって互いに連結される別個の部品である。したがって、逆止め弁は、交換または洗浄上の理由で容易に組み立てたり分解したりすることができる。
好ましくは、弾性要素は、弾性要素の第1の端部で本体の上部分に連結され、弾性要素の第2の端部で栓部材の第2の表面に連結される。この連結は、弾性要素が洗浄または調節する目的で容易に設置または除去され得るように、例えば解放可能なスナップ連結によって実現することができる。
好ましくは、本体チャンバの下壁の孔の中心開口は、飲料マシンの注入針を装着するために設計される。したがって、注入針および逆止め弁のアセンブリは非常にコンパクトにすることができる。さらに、注入針を弁出口に直接装着することにより、アセンブリの下流側の死容積を穿刺針の内部容積まで縮小することができる。逆止め弁は、飲料調製後に死容積が残存することがあった他の下流側空洞を有していない。
好ましくは、栓部材の管は、飲料マシンのフレキシブル管を装着するために設計される。したがって、逆止め弁は、異なる飲料調製マシン内に、例えば国際公開第2009/135899号パンフレットに記載されているようなマシン内に容易に設置することができる。フレキシブル管は弁の移動と共に移動することになる。
本発明はさらに、上記説明による逆止め弁と、飲料原材料の入ったカプセルに貫入し、カプセル内に流体を注入するための穿刺針とを備え、穿刺針が第1の流体出口に装着される、注入アセンブリを対象とする。
注入アセンブリは、国際公開第2009/135899号パンフレットに記載されているマシンと互換性があるマシンに若干の変更を加えるだけである。注入アセンブリには、飲料の生成後に流体の非常に小さい死容積しかなく、特に穿刺針の内部容積まで縮小された死容積しかない。注入アセンブリはさらに、非常にコンパクトであるとともに、飲料調製マシン内の空間が小さくて済む。したがって、飲料調製マシンはより小さく設計することができる。
本発明はさらに、流体を貯蔵するための流体リザーバと、流体リザーバから受け取られた流体を加熱するためのヒータと、上記説明による注入アセンブリであり、逆止め弁がヒータから流体を受け取るために連結される、注入アセンブリと、飲料原材料の入ったカプセルを受容しかつ保持するとともに、注入アセンブリによってカプセル内に注入された流体を飲料として注出するための注出チャンバとを備える飲料調製マシンを対象とする。
飲料調製マシンは、全死容積が縮小されるので、バクテリアが逆止め弁の下流側の流体の死容積へ移動したり死容積中で発生したりする危険性を低減して運転することができる。さらに、逆止め弁はマシン内の空間が小さくて済むので、飲料調製マシンはより小さく構築することができる。飲料調製マシンは、少なくとも本発明による注入アセンブリを再構成することで、国際公開第2009/135899号パンフレットに提示されているマシンと同様に設計することができる。
好ましくは、飲料調製マシンは、ヒータ内で加熱された流体から空気を除去するための空気分離器をさらに備え、逆止め弁は、空気分離器から実質的に空気のない流体を受け取るために連結される。
空気のない流体により、飲料調製マシン内での飲料の注出をより正確で質的に改善することが可能になる。
本願では、「上(upper)」、「下(lower)」、「軸線方向(axial)」、「側面(side)」という用語は、本発明の特徴の相対位置を表現するために使用される。これらの用語は、弁に流体を導入する向きを意味すると理解されるべきである。したがって、「上」は弁内の流体経路に従って上流側にある弁の一部に関係し、逆に「下」は弁内の流体経路に従って下流側にある弁の一部に関係している。同様に、「軸線方向」は、図3に軸線XX’で示されているように、弁入口と弁出口との間の流体の全体的な方向に対応し、「側面」は、前記軸線に対して垂直に向けられた要素に対応する。
以下では、本発明について添付図に従ってより詳細に説明する。
従来技術による逆止め弁の第1の設計を示す図である。 (a)は、従来技術による逆止め弁の第2の設計を示す図である。(b)は、上記逆止め弁および空気分離器をそれぞれ従来技術による飲料調製マシンに組み込んだものを示す図である。 本発明による逆止め弁および注入針からなる注入アセンブリを示す図である。 飲料調製マシンの注出チャンバ内に挿入された本発明による逆止め弁および注入針からなる注入アセンブリを開示する図である。 (a)は、本発明による注入アセンブリの各部を示し、特に本体の下部分および注入針を示す図である。(b)は、本発明による注入アセンブリの各部を示し、特に本体の下部分および上部分を示す図である。 (a)は、本発明による逆止め弁の各部を示し、特に本体の下部分および栓部材を示す図である。(b)は、本発明による逆止め弁の各部を示し、特に栓部材および弾性部材を示す図である。 本発明による注入アセンブリを組み込んだ飲料調製マシンの概略図である。
図3に、本発明による注入アセンブリ60が本発明による逆止め弁10と逆止め弁10に直接装着された穿刺針50とを備えることが示されている。穿刺針50は、飲料原材料を収容しかつ飲料調製マシン内に保持されるカプセルもしくはカートリッジまたは他の類似の容器に貫入するのに適している。穿刺針50はさらに、穿刺針50が逆止め弁10の出口から直接受け取った流体をカプセル内に注入するのに適している。本発明による注入アセンブリ60では、穿刺針50は、注入アセンブリ60の死容積およびサイズを縮小するために、逆止め弁10の流体出口21に直接装着することができる。
逆止め弁10は、
点線で表されている本体20と、
本体20の内側に少なくとも部分的に配置される栓部材30と、
本体20の内側に配置される弾性部材40と、
を備える。
本体20は、上壁201および下壁202を有する円筒形チャンバを画定する。上壁201は中心開口22を含む。下壁202は孔202bの周囲に肩部202aを有する。前記孔202bの端部はチャンバの外側までの中心開口202cを含み、弁の座部を形成する。中心開口202cは弁の出口21と連通する。
図5にも示されているように、本体20は上部分20bおよび下部分20aに分割されることが好ましい。上部分20bは、係合手段によって下部分20aに連結され得ることが好ましい。係合手段は、例えば、本体20の上部分20b上に設けられた突出部36および本体20の下部分20a内の対応する穴26として設計される。上部分20aは、この場合は下部分20にパチンとはめることができる。しかし、本発明はこの種の係合手段に限定されるものではない。逆止め弁10の本体20は、プラスチック材料または金属で製作されることが好ましい。いずれにせよ、本体20の材料は、飲料を抽出するために使用される流体に対して少なくとも不浸透性である。
本体20は軸線XX’を中心に対称形状を有し、軸線XX’を中心にして中心開口22、孔202b、および開口202cが置かれる。
本体20は、栓部材30を収容するための内部空間を有する。栓部材30は孔32を有する管31を備える。この孔の入口は弁の流体入口に対応する。この管31は、本体チャンバ上壁の中心開口22を貫通して延びる。栓部材30は、管31の周囲に円筒形密封要素38を備える。この密封要素38は、本体のチャンバを上部空洞12および下部空洞11に分割するとともに、前記空洞12および11を互いに密封する。この密封要素は、管31から本体チャンバの側面に広がるグローバル円盤形状(global disc shape)を有する。好ましくは、密封要素は、2つの空洞間の封止を改善するためにOリング38aを組み込む。下部空洞11に面する円筒形密封要素の下面381は突出部分35の周囲に肩部39を有する。この突出部分35は、本体チャンバの下壁の孔202bの内側に収まって逆止め弁の弁部材として働くように構成される。好ましくは、下部空洞11は、弁内の流体の死容積をなくすように小容積を有する。このような理由で、栓部材の形状は共形であり、本体下壁202の形状にできるだけ近づける。
栓部材の管31の内側の孔32は栓部材を貫通して延び、本体チャンバの下部空洞11内に出現する。好ましくは、栓部材の管の内側の孔32は、栓部材の突出部分35の側面上の出口321に出現する。したがって、流体は、管31および軸線XX’に対して斜めまたは垂直に出て行くことができる。突出部分35の端部は、ゴム材料またはプラスチック材料で製作することができ、孔202bの内部輪郭部に合致するかまたはできるだけ似るように形成される。前記端部は高温流体と接触しているので、前記端部は、しばらくしてから交換する必要があるかもしれない。この末端部は、逆止め弁10から外への流体流れを最も効率的に遮断するために、開口202cの形状に適合することができるように変形可能であることが好ましい。
最後に、逆止め弁10は、栓部材の突出部分35を弁座部に押圧するために本体上部空洞12内に収容される弾性要素40を備える。例えば、弾性部材40はコイルばねとすることができる。コイルばねは、本体20内にコイルばねが、好ましくは上部空洞12を貫通して延びる管31のまわりに巻き付けられるような態様で配置されることがさらに好ましい。それにより、逆止め弁10のコンパクトな配置を達成することができる。好ましくは、弾性要素40の力は、静止状態で、栓部材の突出部分35が中心開口202cである弁座部に押圧されるように設定される。
流体出口21は、注入針50を直接装着するように設計される。例えば、注入針50は、ねじ山を設けられた流体出口21の中または上にねじ込むことができる。あるいは、注入針50は、スナップコネクタまたは類似の係合手段を設けられた流体出口21上にパチンとはめることができる。したがって、逆止め弁10の下流側の死容積は注入針50の内部容積まで縮小される。注入針50はプラスチックまたは金属で製作されることが好ましい。
さらに、管31の先端にある流体入口は、ヒータまたは空気分離器からの流体を流体入口に送達するために流体ラインまたはパイプ、例えばフレキシブル管を装着するように設計される。図3に示されているように、管31は、この端部に複数の突出部または階段状構造を設けることができ、この複数の突出部または階段状構造は、フレキシブル管を流体入口の上にわずかな抵抗で容易に摺動させることを可能にするが、フレキシブル管が流体入口からより大きな抵抗で滑り抜けるのを防止する。
栓部材30は、本体20内を注入針50の方向と同じ方向XX’に沿って移動することができる。栓部材30は、弁内で送達される流体の圧力に応じて開位置と閉位置との間を移動することができる。運転中、流体が管31内の孔32へ送達され、栓部材30から、栓の円筒形密封要素38の下面381と本体チャンバの下壁202との間に形成された空洞11内に流れ込む。栓部材は、下部空洞11内に導入される流体の圧力に応じて弾性部材40の力に逆らって上方に動かすことができ、その結果、栓部材の突出部分35が弁座部および中心開口202cを押圧しないようにし、流体は針50を通じて送達され得る。
栓部材30の閉位置では、すなわち静止状態でまたは低い流体圧力下で、栓部材30は注入針50の最も近くに配置され、栓部材の突出部分35は孔202bの中心開口202cを閉鎖して、空洞11から流体出口21を通って注入針50内までの流体経路を遮断する。実際、流体が流れていない場合、弾性部材40は栓部材30を栓部材30の閉位置に偏倚させる。
栓部材30の開位置では、すなわち流体圧力が高くなると、加圧流体が出口381から下部空洞11内に導入される。下部空洞に面している円筒形密封要素の表面381にかかる前記流体圧力が所定の閾値圧力以上である場合、栓部材30は、弾性部材40によって作用される力に逆らって、栓部材30が弾性部材40によって偏倚させられている栓部材30の閉位置から栓部材30の開位置まで移動させられる。栓部材30のこの上方移動により、栓部材30の突出部分35を弁座部として働く孔202bの端部で開口202cから取り出す。その結果、流体経路は、管31の先端の入口から針50に至るまで開放される。
下部空洞11に面している円筒形密封要素の表面381にかかる流体圧力が、飲料の調製後に所定の閾値未満であるかまたは所定の閾値未満に降下したとき、栓部材30は、弾性部材40によって栓部材の密封要素38の上面34上に加えられる弾性力により、栓部材30の閉位置まで移動させられる。
流体が、例えば注入針50またはカプセルから流体出口21への背圧に起因して反対方向に流れた場合、流体は栓部材30のヘッド部分37に流体圧力を加えることしかできない。しかし、前記ヘッド部分37の表面は、典型的な流体圧力が弾性部材40の弾性力に打ち勝つことができないくらい小さく設計される。流体圧力がより大きい第1の表面381にかけられた場合にのみ、逆止め弁10は開くことができる。
図4は、本発明の注入アセンブリ60の別の図を示す。この場合、注入アセンブリ60は、飲料調製マシンの注出チャンバ90内に挿入されかつ保持される。好ましくは栓部材30に密封手段38が設けられ、より好ましくは栓部材30の円筒形本体の周囲にOリングが配置されることが分かる。密封部材は、下部空洞11を上部空洞12から密封し、それによって一方から他方への流体流れを妨げるように設計される。それにより、流体は、弾性部材40がその中に配置されている空洞12内に入ることはできない。さらに、塵埃が第1の空洞に入るのが阻止される。
上述したように、弾性部材40は、例えば金属製のコイルばねである。この種の弾性部材40は、流体と恒久的に接触していると劣化する可能性がある。乾燥した上部空洞12内では弾性部材40の寿命は延びる。密封手段38は、本体20の内側で栓部材30の移動を案内するのにも適している。前記案内により、栓部材の移動は、1軸移動、すなわち第1の方向の移動および反対の第2の方向の移動に限定され得る。好ましくは、移動方向は、入口管31および注入針50の方向と合致する(すなわち、同じ軸線に沿って向けられる)。
図5aは、本体20の下部分20Aの底面、および注入針50からの斜視図であり、注入針50は、逆止め弁10の下流側の死容積を縮小するために、弁出口21に直接装着することができる。
図5bは、本体の2つの部分の斜視図である。上部分の開口22が示されており、好ましくは栓部材30の管31が開口22を貫通して延びる。さらに係合手段26、36が示されており、係合手段26、36は、本体20の上部分20bおよび下部分20bを連結するのに適している。
図6aは、栓部材30の密封要素38が本体の下部分20aの中にどのように挿入されるのかを示す上から見た図である。栓部材30は、本体20の内部形状に適合し、好ましくは密封手段38によってぴったりと案内され、したがって所定の相対する方向の移動、好ましくは第1の方向および第2の方向の移動だけが可能である。
図6bは、栓部材30の円筒形密封要素38を示す側面図である。円筒形部分は、円筒形部分の片面34から突出する管32を有するとともに、円筒形部分の反対面33から突出する突出部分35も有する。弾性部材40、好ましくは金属で作られたコイルばねが管32のまわりに巻き付けられる。このようにして、本体20内部の構成要素のコンパクトな配置が達成される。
図7は飲料調製マシン100の概略図を示し、飲料調製マシン100は本発明の注入アセンブリ60を備え、注入アセンブリ60は本発明の逆止め弁10および注入針50を含む。飲料調製マシン100は、飲料を調製するために使用される流体を貯蔵するための少なくとも1つの水リザーバ70を備える。リザーバ70はヒータ80と流体接続する。
ヒータ80はリザーバ70から流体を受け取り、その流体を設定された所望の温度に加熱するように構成される。この温度は、マシン内のカプセルのタイプに応じてユーザによってまたは自動的に制御され得る。したがって、マシンは、挿入されたカプセルを検出しかつ識別するための手段を有することができる。温度は、マシンの制御ユニット、例えばマイクロプロセッサに結合された温度センサで制御され得る。ヒータ80は逆止め弁10と流体接続する。
随意に、空気分離器85がヒータ80と逆止め弁10との間に連結され得る。空気分離器は、加熱された液体から空気を除去するために使用される。したがって、空気分離器85は、例えば国際公開第2009/135899号パンフレットに記載されているように流体から空気を分離する。例えば、空気は特殊弁によって分離され、空気出口から処分される。空気のない流体はさらに逆止め弁10に供給される。
逆止め弁10は上述したように機能し、注入針50に直接装着される。飲料が注出されるべき場合、注入針50は、飲料調製マシン100の注出チャンバ90内に挿入され保持されているカプセル110内に注入される。流体がカプセル110内に注入されると、カプセル110内の原材料が加熱済み流体と混ざり合い、飲料が抽出される。例えば検出されたカプセルのタイプに従って自動的に設定され得る所定の時間の後、加熱済み流体がカプセル内の飲料原材料と相互作用して、飲料調製マシン100から最終飲料として抽出される。
各飲料の調製の後、本発明による飲料調製マシン内の死容積は注入針の内部容積だけである。したがって、バクテリアが飲料調製マシン内の死容積へ移動したり死容積中で発生したりする可能性は低い。さらに、注入針50は好ましくは逆止め弁10から取外し可能であるので、注入針50は、リスクがさらに低減されるように定期的に洗浄または交換することができる。その結果、飲料調製マシン100は最新技術から知られている飲料調製マシンよりも安全である。
さらに、逆止め弁10と注入針50との間に流体ラインが不要であるので、注入アセンブリ60はさらにコンパクトになる。さらに、逆止め弁10自体がどのようにして非常にコンパクトに構築され得るのかも上述されている。したがって、飲料調製マシン全体をさらに小さく構築することができる。

Claims (9)

  1. 逆止め弁(10)であって、
    上壁(201)および下壁(202)を有する円筒形チャンバを画定する本体(20)であり、
    前記上壁(201)が中心開口(22)を含み、
    前記下壁(202)が、孔(202b)の周囲に肩部(202a)を有し、
    前記孔の端部が、中心開口(202c)を含みかつ前記逆止め弁の座部を形成する、本体(20)と、
    前記本体チャンバ内に収容される栓部材(30)であり、前記栓部材が、
    前記本体チャンバの前記上壁の前記中心開口(22)を貫通して延びる、孔(32)を有する管(31)と、
    前記本体チャンバを上部空洞(12)および下部空洞(11)に分割しかつこれらの空洞を互いに密封する、前記管の周囲の円筒形密封要素(38)と、を備え、
    前記下部空洞に面する前記円筒形密封要素の下面(381)が突出部分(35)の周囲に肩部(39)を有し、前記突出部分(35)が、前記本体チャンバの前記下壁の前記孔(32)の内側に収まって前記逆止め弁の弁部材として働くように構成され、
    前記栓部材の前記管の内側の前記孔(32)が、前記栓部材を貫通して延び、前記本体チャンバの前記下部空洞(11)内に出現する、栓部材(30)と、
    前記栓部材の前記突出部分(35)を前記弁座部に押圧するために前記本体上部空洞(12)内に収容される弾性要素(40)と、
    を備える、逆止め弁(10)。
  2. 前記弾性部材(40)がコイルばねであり、前記コイルばねが、前記上部空洞(12)を挿通する前記栓部材の前記管のまわりに巻き付けられる、請求項1に記載の逆止め弁(10)。
  3. 前記栓部材の前記管の内側の前記孔(32)が、前記栓部材の前記突出部分(35)の側面に出現する、請求項1または2に記載の逆止め弁(10)。
  4. 前記本体の下部分(20a)および上部分(20b)が、係合手段(26、36)によって互いに連結される別個の部品である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の逆止め弁(10)。
  5. 前記本体チャンバの前記下壁の前記孔(202b)の中心開口(21)が、飲料マシン(100)の注入針(50)を装着するために設計される、請求項1〜4のいずれか一項に記載の逆止め弁(10)。
  6. 前記栓部材の前記管(31)が、飲料マシン(100)のフレキシブル管を装着するために設計される、請求項1〜5のいずれか一項に記載の逆止め弁(10)。
  7. 請求項1〜6のいずれか一項に記載の逆止め弁(10)と、
    飲料原材料の入ったカプセル(110)に貫入し、前記カプセル(110)内に流体を注入するための穿刺針(50)と、
    を備え、
    前記穿刺針(50)が、前記本体チャンバの前記下壁の前記孔の前記中心開口(21)に装着される、注入アセンブリ(60)。
  8. 流体を貯蔵するための流体リザーバ(70)と、
    前記流体リザーバ(60)から受け取られた流体を加熱するためのヒータ(80)と、
    請求項7に記載の注入アセンブリ(50)であり、前記逆止め弁(10)が前記ヒータ(80)から流体を受け取るために連結される、注入アセンブリ(50)と、
    飲料原材料の入ったカプセル(110)を受容しかつ保持するとともに、前記注入アセンブリ(50)によって前記カプセル(110)内に注入された流体を飲料として注出するための注出チャンバ(90)と、
    を備える、飲料調製マシン(100)。
  9. 前記ヒータ(80)内で加熱された前記流体から空気を除去するための空気分離器(85)をさらに備え、前記逆止め弁(10)が、前記空気分離器(85)から実質的に空気のない流体を受け取るために連結される、請求項8に記載の飲料調製マシン(100)。
JP2015534971A 2012-10-05 2013-09-30 逆止め弁、注入アセンブリ、および飲料調製マシン Active JP5855803B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12187425 2012-10-05
EP12187425.9 2012-10-05
PCT/EP2013/070334 WO2014053439A1 (en) 2012-10-05 2013-09-30 Check valve, injection assembly, and beverage preparation machine.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015535718A true JP2015535718A (ja) 2015-12-17
JP5855803B2 JP5855803B2 (ja) 2016-02-09

Family

ID=46970150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015534971A Active JP5855803B2 (ja) 2012-10-05 2013-09-30 逆止め弁、注入アセンブリ、および飲料調製マシン

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9480361B2 (ja)
EP (1) EP2904295B1 (ja)
JP (1) JP5855803B2 (ja)
KR (1) KR101594748B1 (ja)
AU (1) AU2013326679B2 (ja)
CA (1) CA2887026C (ja)
RU (1) RU2637741C2 (ja)
SG (1) SG11201502160RA (ja)
WO (1) WO2014053439A1 (ja)
ZA (1) ZA201503038B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11350785B2 (en) * 2016-12-27 2022-06-07 Koninklijke Philips N.V. Device for making a beverage
CN106763812A (zh) * 2017-03-16 2017-05-31 来生 一种具有扣合定位的可激光焊接控制阀
JP7185642B2 (ja) 2017-05-03 2022-12-07 ソシエテ・デ・プロデュイ・ネスレ・エス・アー 茶の調製方法
CN109619984B (zh) * 2019-01-30 2024-03-29 深圳市西啡科技有限公司 一种胶囊杯组件及包括该胶囊杯组件的冲泡装置
IT202000025651A1 (it) * 2020-10-29 2022-04-29 De Longhi Appliances Srl Dispositivo valvolare

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3072143A (en) * 1960-09-15 1963-01-08 Tescom Corp Check valve
US20030034073A1 (en) * 2001-08-16 2003-02-20 Roth Robert A. Check valve for fuel pump
WO2008148646A1 (en) * 2007-06-05 2008-12-11 Nestec S.A. Capsule system, device and method for preparing a food liquid contained in a receptacle by centrifugation
WO2009135899A1 (en) * 2008-05-08 2009-11-12 Nestec S.A. Beverage production device
WO2010014201A2 (en) * 2008-08-01 2010-02-04 Keurig, Incorporated Beverage forming apparatus with centrifugal pump
WO2010081762A1 (en) * 2009-01-13 2010-07-22 Nestec S.A. Injection assembly and machine for preparing a drink provided with this injection assembly
EP2395269A1 (en) * 2010-06-11 2011-12-14 Pres-Block S.P.A. Check valve

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1674857A (en) * 1922-06-16 1928-06-26 Robert L Emerson Method of making a coffee infusion
US3266411A (en) * 1964-04-15 1966-08-16 Oakley Camille Quick-coffee maker
US4634027A (en) * 1985-01-04 1987-01-06 Mvm Valve Co., Inc. Liquid dispensing apparatus and an anti-drip valve cartridge therefor
US4702215A (en) * 1985-02-28 1987-10-27 Vernay Laboratories, Inc. Fuel inlet assembly for a carburetor
DE3539057A1 (de) * 1985-11-04 1987-05-14 Vdo Schindling Elektromagnetisch betaetigbares kraftstoffeinspritzventil
RU2069806C1 (ru) * 1991-06-28 1996-11-27 Центральный аэрогидродинамический институт им.проф.Н.Е.Жуковского Обратный клапан
WO2003030696A1 (en) * 2001-10-05 2003-04-17 Hp Intellectual Corp. Coffee maker
US7059582B2 (en) * 2003-12-01 2006-06-13 Societe Bic Fuel cell supply having fuel compatible materials
GB2413480B (en) * 2004-02-17 2006-08-30 Kraft Foods R & D Inc An insert and a system for the preparation of beverages
US7347345B2 (en) * 2004-06-02 2008-03-25 Nestec S.A. Device and method for hygienically delivering a liquid food
ITTO20040374A1 (it) * 2004-06-04 2004-09-04 Sgl Italia Srl Macchina percolatrice per la preparazione di una bevanda
US7263981B2 (en) * 2005-05-23 2007-09-04 Walbro Engine Management, L.L.C. Controlling evaporative emissions in a fuel system
ES2311931T3 (es) * 2005-10-14 2009-02-16 Nestec S.A. Capsula para la preparacion de una bebida.
EP1922963A1 (de) * 2006-11-16 2008-05-21 Petervin S.A. Vorrichtung und Verfahren zur Extraktion eines Heissgetränks
US8322271B2 (en) * 2007-07-02 2012-12-04 Brewl Technologies, Inc. Infusible material capsule for brewing a beverage
JP5551090B2 (ja) * 2008-02-29 2014-07-16 ネステク ソシエテ アノニム 遠心力を使用してセルから液体抽出物を生成するための方法およびシステム
EP2116210B1 (en) 2008-05-06 2012-04-25 Episurf Medical AB Knee implant
IN2012DN02626A (ja) * 2009-10-05 2015-05-22 Nestec Sa

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3072143A (en) * 1960-09-15 1963-01-08 Tescom Corp Check valve
US20030034073A1 (en) * 2001-08-16 2003-02-20 Roth Robert A. Check valve for fuel pump
WO2008148646A1 (en) * 2007-06-05 2008-12-11 Nestec S.A. Capsule system, device and method for preparing a food liquid contained in a receptacle by centrifugation
WO2009135899A1 (en) * 2008-05-08 2009-11-12 Nestec S.A. Beverage production device
WO2010014201A2 (en) * 2008-08-01 2010-02-04 Keurig, Incorporated Beverage forming apparatus with centrifugal pump
WO2010081762A1 (en) * 2009-01-13 2010-07-22 Nestec S.A. Injection assembly and machine for preparing a drink provided with this injection assembly
EP2395269A1 (en) * 2010-06-11 2011-12-14 Pres-Block S.P.A. Check valve

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014053439A1 (en) 2014-04-10
US9480361B2 (en) 2016-11-01
JP5855803B2 (ja) 2016-02-09
SG11201502160RA (en) 2015-05-28
CN104685276A (zh) 2015-06-03
US20150250352A1 (en) 2015-09-10
EP2904295A1 (en) 2015-08-12
RU2015116869A (ru) 2016-11-27
AU2013326679B2 (en) 2018-02-15
RU2637741C2 (ru) 2017-12-06
CA2887026A1 (en) 2014-04-10
KR101594748B1 (ko) 2016-02-16
KR20150054015A (ko) 2015-05-19
ZA201503038B (en) 2017-11-29
EP2904295B1 (en) 2016-08-03
CA2887026C (en) 2020-09-22
AU2013326679A1 (en) 2015-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5855803B2 (ja) 逆止め弁、注入アセンブリ、および飲料調製マシン
RU2488448C2 (ru) Головка для выдачи текучей среды
RU2014120509A (ru) Система для дозирования мягких лекарственных форм
US20160157669A1 (en) Proportional valve for fluid-treatment machines, in particular for producing and dispensing beverages
PT2431301E (pt) Cápsula selada para conter ingredientes de bebida e tendo uma membrana no lado de entrada
RU2016148496A (ru) Устройство для приготовления напитка
EP3020431B1 (en) Regulator for drug infusion and drug infusion device including same
US10894123B2 (en) Fluid delivery system
US20130105521A1 (en) Method and device for aseptically dispensing multiple portions of a fluid
US11350785B2 (en) Device for making a beverage
EP3749441B1 (en) Gas infuser for liquids
CN210726675U (zh) 供液装置及供液系统
CN109475250A (zh) 用于制备饮料、特别是浓缩咖啡的机器、可用于所述机器中的阀和阀单元
US20170238756A1 (en) Dispensing assembly for machines for the preparation of liquid food products
US10220360B1 (en) Liquid mixing apparatus
CN104685276B (zh) 止回阀、注射组件和饮料制备机器
WO2020149406A1 (ja) 薬液注入コントローラ
US20210315779A1 (en) Anti-free-flow valve assembly with flow bypass
JP2014061086A (ja) 飲料抽出機及びその飲料抽出機の運転方法
ITBS20080034A1 (it) Gruppo di erogazione
IT202100024674A1 (it) Macchina per l’erogazione di una bevanda infusa e relativo metodo
CN110552187A (zh) 熨烫装置
ITMI20100585A1 (it) Gruppo di erogazione di infusi, in particolare per macchine utilizzanti cialde e simili.
KR20110138849A (ko) 압축공기를 이용한 분무기

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5855803

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250