JP2015535680A - ハイブリッド・グリッドによる電力品質問題の緩和 - Google Patents

ハイブリッド・グリッドによる電力品質問題の緩和 Download PDF

Info

Publication number
JP2015535680A
JP2015535680A JP2015544574A JP2015544574A JP2015535680A JP 2015535680 A JP2015535680 A JP 2015535680A JP 2015544574 A JP2015544574 A JP 2015544574A JP 2015544574 A JP2015544574 A JP 2015544574A JP 2015535680 A JP2015535680 A JP 2015535680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
controllable
switch mechanism
inverter
power source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015544574A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6279601B2 (ja
JP2015535680A5 (ja
Inventor
プリヤ ランジャン ミシュラ
プリヤ ランジャン ミシュラ
ラケシュバブ パングローリ
ラケシュバブ パングローリ
アルプ ダラル
アルプ ダラル
サーガー ゴエル
サーガー ゴエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2015535680A publication Critical patent/JP2015535680A/ja
Publication of JP2015535680A5 publication Critical patent/JP2015535680A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6279601B2 publication Critical patent/JP6279601B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/04Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks for connecting networks of the same frequency but supplied from different sources
    • H02J3/06Controlling transfer of power between connected networks; Controlling sharing of load between connected networks
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J1/00Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/56Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)

Abstract

本発明は、電力品質問題を緩和するための回路装置に関する。本発明は、例えば電圧の低下及び電圧の増加に対して、センシティブなデバイスの保護を提供する。本システムは、AC電源に接続された負荷(例えば電力グリッドに接続された家のTV)に対して、可制御インバータ及び可制御スイッチ機構に結合されたDC電源を導入する。直列構成に切り替えることによって、DC電源(例えば太陽光電源)は、電力品質問題を緩和するために、電力を引き出すか又は供給するかのいずれかを行うことができる。通常の動作では、並列構成に切り換えることによって、DC電源は負荷に電力を供給することができる。

Description

本発明は、概ね配電の分野に関し、より具体的には、電力品質問題を緩和するための回路装置に関する。
LED照明を含むデバイスなどのセンシティブな負荷の寿命及び動作は、サグ(sag)、スウェル(swell)、フリッカ(flicker)などの電力品質問題によって悪影響を受ける。予備発電機などの補助電力システムは、停電の影響を緩和することができるが、電力品質問題は解決しない。無停電電源装置(UPS:Uninterruptable power supply)システムは、電力品質問題を緩和することができるが、いくつかの欠点を有する。例として、米国特許第7142950号明細書に開示されるUPSシステムなどは、電力問題が無い時は、付加価値が無い。別の例として、UPSシステムは、通常、停電を軽減するために配置され、従って電力品質問題を緩和するには寸法が大きすぎる。
本発明の目的は、電源を負荷に接続するための改良された回路装置を提供することである。本発明の目的は、並列構成と直列構成とを切り替えるように構成される可制御スイッチ機構を有する回路装置の導入によって達成される。可制御スイッチ機構は、負荷を第1電源入力部及び第2電源入力部に結合させるために配置される。並列構成では、第1電源入力部及び第2電源入力部は、負荷に並列に結合される。すなわち、第1電源入力部を通して供給される電力と、第2電源入力部を通して供給される電力との両方が、負荷に供給され得る。直列構成では、第1電源入力部及び第2電源入力部は負荷に直列に結合される。すなわち、第2電源入力部を通して供給される電力は、第1電源入力部を通して供給される電力における電力品質問題を補償することができる。可制御スイッチ機構は、制御器を通して制御される。制御器は、電力品質パラメータを決定し、この電力品質パラメータに基づいて可制御スイッチ機構を制御することができる。
本発明による回路装置の実施形態では、制御器は、最も一般的な電力問題の内の2つの問題を検出するように構成される。つまり、電圧の低下(voltage sag)及び/又は電圧の増加(voltage swell)である。電力品質パラメータは、第1電源入力部を通して供給される電力における、この電圧の低下及び/又は電圧の増加の検出に基づいて決定される。
本発明による回路装置の別の実施形態では、可制御スイッチ機構は、3つの双方向スイッチを有する。この実施形態は、可制御スイッチ機構を実装するのに部品の数が少なくて済むため、有益である。双方向スイッチは、第1双方向スイッチ及び第2双方向スイッチがONになり、第3双方向スイッチがOFFになった時に、第1電源入力部及び第2電源入力部を並列に接続するために配置される。可制御スイッチ機構は、構成が逆になった時(つまり、第1双方向スイッチ及び第2双方向スイッチがOFFになり、第3双方向スイッチがONになった時)、第2電源入力部を第1電源入力部及び負荷に直列に接続するために配置される。
本発明による回路装置の特に有利な実施形態では、回路装置は、更に、可制御インバータを含む。可制御インバータは、DC電源入力部と、可制御スイッチ機構の第2電源入力部に結合される電源出力部とを有する。制御器は、更に、可制御インバータを制御するように構成される。可制御インバータの電源出力部を通して供給される電力の周波数及び位相は、例えば、電力の周波数(例えば周波数を一致させる、周波数を逓倍する)及び/又は第1電源入力部を通して受け取られる電力の電流位相(例えば注入される正電圧に合わせた)に基づいて制御され得る。
本発明による回路装置の別の実施形態では、可制御インバータは、フルブリッジインバータ(例えばH−ブリッジインバータ、単相ブリッジインバータ)である。この実施形態は、可制御インバータを実装するのに部品の数が少なくて済むため、有益である。
本発明による回路装置の実施形態では、可制御インバータは、更に、DC電源入力部に並列に接続されるDCリンクコンデンサを含む。このDCリンクコンデンサは、DC電源入力部を通して供給される電力が十分なエネルギーを供給しない場合(例えばDC電源入力部が、十分な日光を受けていない太陽光パネルから電力を受け取っている場合)に、エネルギーを供給することができる。
実施形態では、システムは、本発明による回路装置と、DC電源とを含む。DC電源は、負荷に関する電力要求(例えば独立して負荷に電力を供給する能力又は第1電源入力部によって供給される電力における電力問題を緩和することに限定される能力)に基づいて選択され得る。DC電源は、可制御インバータのDC電源入力部に結合されるDC電源出力部を有する。
本システムの特に有利な実施形態では、本システムは、本発明による回路装置と、DC電源として太陽光電源(例えば太陽光パネル)とを有する。これは、太陽光電源は日光を電気に変換する能力を有するため、非常に有益である。従って、電力品質問題の緩和の助けとなるだけでなく、通常の動作のもとで電力を供給することもできる。可制御スイッチ機構が、並列構成に切り替わると、太陽光電源の利用可能なエネルギーが負荷に供給される。
更に、本システムの別の実施形態では、本システムは、本発明による回路装置と、DC電源としてバッテリとを有する。これは、太陽光電源が十分な電力を供給するには日光が不十分である時に、エネルギーを供給することができるため、有益である。更に、バッテリは、通常の動作のもとで充電されることができ、蓄積されたエネルギーは、必要な時(例えば、一日の内で電気代が最も高い時又は電力品質問題がある時)に使用することができる。太陽光電源とバッテリとの組み合わせは、これらの電源のそれぞれの利点の組み合わせを提供する。
本発明の目的は、電源を負荷に接続するための改善された方法を提供することである。本発明の目的は、可制御スイッチ機構を用いて、負荷を第1電源入力部及び第2電源入力部に結合させるステップを有する方法の導入によって達成される。可制御スイッチ機構は、並列構成と直列構成とを切り替えるために配置される。方法は、更に、電力品質パラメータを決定するステップと、この電力品質パラメータに基づいて可制御スイッチ機構を制御するステップとを有する。
図1は、AC電源及びDC電源を備える、本発明による回路装置を含むシステムの実施形態を模式的及び例示的に示す。 図2は、AC電源及びDC電源を備え、可制御インバータがフルブリッジインバータを有し、可制御スイッチ機構が3つの双方向スイッチを有する、本発明による回路装置を含むシステムの実施形態を模式的及び例示的に示す。 図3は、本発明による回路装置の実施形態の一部としての制御器を模式的及び例示的に示す。 図4は、インバータが電圧を注入している、第1電源の負サイクルを示す直列構成の図2の簡略版を模式的及び例示的に示す。 図5は、インバータが電圧を注入している、第1電源の正サイクルを示す直列構成の図2の簡略版を模式的及び例示的に示す。 図6は、インバータが電圧を注入していない、第1電源の正サイクルを示す直列構成の図2の簡略版を模式的及び例示的に示す。 図7は、インバータが電圧を注入していない、第1電源の負サイクルを示す直列構成の図2の簡略版を模式的及び例示的に示す。
図1には、本発明による回路装置を含むシステムの実施形態が示される。本回路装置は電力品質問題を緩和し、これにより、産業設備及び住宅用電気器具に広く見られる電子部品を保護する。例えばプログラマブル論理制御装置(PLC:programmable logic controller)、可変速駆動、光学デバイス、発光ダイオード(LED)照明、及び電球型蛍光ランプ(CFL:compact fluorescent lamp)照明を含む設備及び電気器具は、電力品質問題によって悪影響を受ける。例として、このような部品の寿命期待値は、電力品質問題によって悪影響を受ける。別の例として、このような部品の動作は、電力品質問題の結果として機能しなくなり得る。
図1では、AC電源100及びDC電源102は、並列構成と直列構成とを切り替えるために配置される可制御スイッチ機構106を通して負荷104に接続される。制御器108は、第1制御信号110を可制御インバータ114に供給し、第2制御信号112を可制御スイッチ機構106に供給する。可制御インバータ114は、DC電源102から電力を入力として受け取る。可制御インバータ114を制御する第1制御信号110は、AC電源100によって供給される電力の周波数、位相、電圧、又は電流に関する。可制御スイッチ機構106を制御する第2制御信号112は、DC電源102に接続される可制御インバータ114を、AC電源100と並列に、又は、AC電源100と負荷104との間に直列に接続させることに関する。
例として、制御器108は、電力品質問題を検出し、電力品質問題の存在に対応する電力品質パラメータ(例えばPpq=‘真’;ここで、Ppqは、電力品質問題の存在を表示する電力品質パラメータであり、前記パラメータは、ブール値を持つ。)を設定することができる。制御器108は、この例では、次いで電力品質問題の存在に対応する電力品質パラメータに基づいて可制御スイッチ機構106を制御することができる(例えば、Ppqが値“真”を有する時、直列構成に切り替える)。電力品質パラメータの決定は、例えば、AC電源によって供給される電力の電圧の測定、電力の低下(sag)の存在、予期される電力品質問題のタイミングなどに基づくことができる。更に、例えば電力品質パラメータをプリセット値と比較する(例えば、基準電圧と比較する、又は予期される電力品質問題のタイミングを現在の時間と比較する)など、電力品質パラメータに基づいて可制御スイッチ機構106を制御するための多くの実施態様がある。制御器108は、複数の電力品質パラメータを決定し処理するためのロジックを含むことができる。
図2では、本発明による回路装置を含むシステムの別の実施形態が示される。本回路装置は、(4つのスイッチを含む)フルブリッジインバータと、(3つの双方向スイッチを含む)可制御スイッチ機構とを有する。この図では、AC電源100(参照番号は複数の図面で使用され、該番号は共通の部品、接続などを参照する)は、電源接続線204及び中性接続線206を通して負荷104に接続される。DC電源102(例えば太陽光電源又はバッテリ)は、可制御インバータ114を通してグリッド210に接続される。可制御インバータ114は、DCリンクコンデンサ216、第1スイッチ218、第2スイッチ220、第3スイッチ222、及び第4スイッチ224を含む。可制御インバータ114は、第1スイッチ218と第4スイッチ224との間で、共通結合点(PCC:point of common coupling)230を通して、グリッド210に結合される。中性接続結合点232は、第2スイッチ220と第3スイッチ222との間の結合点236を通して、双方向スイッチ242を介して、可制御インバータ114をグリッド210に結合させる。電源接続結合点238は、第2スイッチ220と第3スイッチ222との間の結合点236を通して、双方向スイッチ244を介して、可制御インバータ114をグリッド210に結合させる。PCC230及び電源接続結合点238は、双方向スイッチ240を通して結合される。
第1双方向スイッチ240及び第2双方向スイッチ242がONになり、第3双方向スイッチ244がOFFになった時、可制御インバータ114は、AC電源100に並列に接続される。第1双方向スイッチ240及び第2双方向スイッチ242がOFFになり、第3双方向スイッチ244がONになった時、可制御インバータ114は、AC電源100と負荷104との間に直列に接続される。
AC電源100に並列に接続されると、DC電源102は、可制御インバータ114を通してエネルギーを負荷104に供給する。DC電源102が太陽光電源である場合、これは、AC電源100から使用される電力量を低減させることができ、例として、AC電源100が電力会社によって供給される電力グリッドである場合、これは、光熱費を低減させることができる。DC電源102が(十分な)電力を供給できない場合、例えばDC電源102が太陽光電源であって、太陽光が十分でない場合、AC電源100によって供給される電力が負荷に供給され得る。
DCリンクコンデンサ216のサイズは、DC電源102が十分な電力を供給しない場合に、電力品質問題が緩和され得る継続期間を決定する。DCリンクコンデンサのサイズの選択は、下記の式1に基づくことができる。
[式1]

ここで、Pratedは定格出力、ωは基本周波数、VDCnomはDCリンク公称電圧、及びΔVDCmaxはDCリンク電圧の最大許容リプルである。
図3では、本発明による回路装置の一部としての制御器の実施形態が示される。制御器は、第1制御信号110を可制御スイッチ機構106に、第2制御信号112を可制御インバータ114に提供するように構成される。第1制御信号110は、AC電源100によって供給される電力に関する電力品質問題を検出する(例えば電圧の低下又は増加(voltage sag or swell)を検出する)第1ステップ304と、構成を選択する第2ステップ308とに基づいて生成される。第1ステップは、測定AC電圧312(VAC_mes)及びAC電圧基準314(VAC_ref)を入力として受け取り、電力品質問題信号306を出力として提供する。電力品質問題の検出は、例えばVAC_mes312とVAC_ref314との間の差の決定に基づくことができる。この差が所定の閾値を超える場合、電力品質問題が検出される。電力品質問題検出の他の実施形態は、様々な他の入力の監視又はルールに基づく検出の適用を含む。
構成を選択する第2ステップ308は、電力品質問題信号306を入力として受け取り、第1制御信号110を可制御スイッチ機構106に出力として提供する。この第1制御信号110は、双方向スイッチ218、220、222、及び224の設定を決定する。スイッチ設定は、表1に示される。
マルチプレクサ310は、直列制御信号316及び並列制御信号318を入力として受信する。マルチプレクサは、電力品質問題信号306が、電力品質問題が有ることを示した時、直列制御信号316を選択する。マルチプレクサは、電力品質問題信号306が、電力品質問題は無いことを示した時、並列制御信号318を選択する。マルチプレクサ310は、この選択に基づく直列制御信号316か又は並列制御信号318かのいずれかを、第1制御信号110として可制御インバータ114に受け渡す。
直列制御信号316は、直接制御ブロック324によって生成される。並列制御信号318は、並列制御ブロック320によって生成される。直列制御ブロック324は、VAC_mes312、VAC_ref314、及び測定負荷電流326(ILoad_mes)を入力信号として受け取る。直列制御ブロック324は、第1ステップ328で、要求される電圧注入の大きさを決定し、第2ステップ330で、位相を決定し、この第1ステップ328及び第2ステップ330の両方は、スイッチングパターンを決定する第3ステップ332のための入力を提供する。
第1ステップ328は、VAC_mes312及びVAC_ref314に基づく時間変動電圧334を入力として受け取り、要求される電圧注入の大きさを表す信号336を出力として提供する。第2ステップ330は、VAC_mes312及びILoad_mes326を入力として受け取り、要求される電圧注入の位相を表す信号338を出力として提供する。これら2つの信号336、338は、第3ステップ332において、スイッチングパターンを決定し、関係するパルス幅変調(PWM:pulse width modulation)信号を提供するために使用される。すなわち、この第1PWM信号は、直列制御信号316である。電圧の低下及び増加のもとでのスイッチングパターンは、それぞれ表2及び表3に見ることができる。

並列制御信号318は、並列制御ブロック320によって生成される。並列制御ブロック320は、VAC_mes312、測定DC電圧340(VDC_mes)、及びDC電圧基準342(VDC_ref)を入力として受け取る。並列制御ブロック320は、第1ステップ344で位相同期ループ信号346を作り出し、第2ステップ348でPI補償が決定され、第3ステップ350でPWM信号が生成される。第1ステップ344は、VAC_mes312を入力として受け取り、位相同期ループ信号346を出力として提供する。第2ステップ346は、VDC_mes340及びVDC_ref342に基づく時間変動電圧352を入力として受け取り、VDC_refを出力電圧として提供するインバータに関係する、インバータの要求されるスイッチング周波数を表す信号354を出力として提供する。第3ステップでは、PWM信号は、DCリンク電圧を適正な位相及び大きさで印加するために生成される。すなわち、この第2PWM信号は、並列制御信号318である。
図4及び図5では、第2電源が電圧を注入していて、第1電源によって供給される電力の正サイクル及び負サイクルそれぞれの間の回路装置内の電流を示す直列構成(双方向スイッチ240及び242はOFF、双方向スイッチ244はON)の図2の簡略版が示される。電圧の低下のもとで、直列構成では、可制御インバータは、電圧の低下を軽減させるために電圧を注入することができる(注入されるべきV;表2)。
図6及び図7では、第2電源は電圧を注入していない、第1電源によって供給される電力の正サイクル及び負サイクルそれぞれの間の回路装置内の電流を示す直列構成の図2の簡略版が示される。電圧の低下のもとで、直列構成に注入される電圧の大きさは、注入されるべき電圧の所望の大きさに達するまで、例えば(図4では正サイクルに対して、図5では負サイクルに対して)注入する電圧と、(図6では正サイクルに対して、図7では負サイクルに対して)注入しない電圧を切り替える可制御インバータによって制御することができる。
別の電力問題(例えば電力の増加)の存在に関する直列構成及び並列構成は示されていない。
前述の実施形態は、発明を限定するというよりも発明を説明するものであり、当業者であれば、添付の特許請求の範囲を逸脱することなく、代替的な実施形態をデザインすることができるであろう。請求項においては、括弧の中の参照符号は請求項を限定するものと見なされるべきではない。「有する(comprising)」なる単語は、請求項に列挙されていない要素又はステップの存在を排除するものではない。要素に先立つ単語「a」又は「an」は、このような要素の複数の存在を排除するものではない。発明は、いくつかの個別要素を有するハードウエアによって及び適切なプログラムされたコンピュータによって実施することができる。いくつかの手段を列挙するユニットクレームにおいて、これらの手段のいくつかは、ハードウエア又はソフトウエアの全く同一のアイテムによって実施され得る。第1、第2、及び第3などの単語の使用は、決して順番を示すものではない。これらの単語は、名称として解釈されるべきである。具体的に示されない限り、具体的な連続する動作が要求されることを意図していない。

Claims (10)

  1. 電源を負荷に接続するための回路装置であって、前記回路装置は、
    前記負荷を第1電源入力部及び第2電源入力部に結合させる可制御スイッチ機構であって、並列構成と直列構成とを切り替える当該可制御スイッチ機構と、
    電力品質パラメータを決定し、前記電力品質パラメータに基づいて前記可制御スイッチ機構を制御する制御器と
    を有する、回路装置。
  2. 前記電力品質パラメータは、前記第1電源入力部を通して受け取られる電力における、電圧の低下又は電圧の増加の存在の検出に基づいている、請求項1に記載の回路装置。
  3. 前記可制御スイッチ機構は、3つの双方向スイッチを有する、請求項1又は2に記載の回路装置。
  4. 可制御インバータを更に有し、
    前記可制御インバータは、DC電源入力部と、前記可制御スイッチ機構の前記第2電源入力部に結合される電源出力部とを有し、
    前記制御器は、更に、前記可制御インバータを制御する、
    請求項1乃至3のいずれか一項に記載の回路装置。
  5. 前記可制御インバータは、フルブリッジインバータである、請求項4に記載の回路装置。
  6. 前記可制御インバータは、更に、DCリンクコンデンサを有する、請求項4又は5に記載の回路装置。
  7. 前記可制御インバータの前記DC電源入力部に結合されるDC電源出力部を持つDC電源を更に有する、請求項4乃至6のいずれか一項に記載の回路装置を有する、システム。
  8. 前記DC電源は、太陽光電源を有する、請求項7に記載のシステム。
  9. 前記DC電源は、バッテリを有する、請求項7に記載のシステム。
  10. 電源を負荷に接続する方法であって、
    可制御スイッチ機構を用いて、前記負荷を第1電源入力部及び第2電源入力部に結合させるステップであって、前記可制御スイッチ機構は、並列構成と直列構成とを切り替える当該ステップと、
    電力品質パラメータを決定するステップと、
    前記電力品質パラメータに基づいて前記可制御スイッチ機構を制御するステップと
    を有する、方法。
JP2015544574A 2012-12-04 2013-11-19 ハイブリッド・グリッドによる電力品質問題の緩和 Expired - Fee Related JP6279601B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN5048CH2012 2012-12-04
IN5048/CHE/2012 2012-12-04
PCT/IB2013/060241 WO2014087286A2 (en) 2012-12-04 2013-11-19 Power quality issue mitigation through hybrid grid

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015535680A true JP2015535680A (ja) 2015-12-14
JP2015535680A5 JP2015535680A5 (ja) 2017-01-05
JP6279601B2 JP6279601B2 (ja) 2018-02-14

Family

ID=49911757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015544574A Expired - Fee Related JP6279601B2 (ja) 2012-12-04 2013-11-19 ハイブリッド・グリッドによる電力品質問題の緩和

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9912163B2 (ja)
EP (1) EP2929609B8 (ja)
JP (1) JP6279601B2 (ja)
CN (1) CN104838555B (ja)
RU (1) RU2643796C2 (ja)
WO (1) WO2014087286A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108964053A (zh) * 2017-05-25 2018-12-07 上海电气集团股份有限公司 一种基于三相四桥臂逆变器的并网电流谐波补偿方法
CN108551179A (zh) * 2018-03-30 2018-09-18 中国电力科学研究院有限公司 一种交直流微电网电能质量协调控制方法和系统
TWI737547B (zh) * 2020-11-23 2021-08-21 力瑪科技股份有限公司 太陽能直流饋線防災系統

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000184622A (ja) * 1998-12-09 2000-06-30 Hitachi Ltd 無停電電源装置
JP2000209872A (ja) * 1999-01-13 2000-07-28 Honda Motor Co Ltd 発電機および発電機装置
JP2005210774A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蓄電装置を含む電力供給システム、及びその蓄電装置における蓄電方法
JP2005354756A (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Fuji Electric Systems Co Ltd 無停電電源装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7142950B2 (en) 2004-05-28 2006-11-28 American Power Conversion Corporation Methods and apparatus for providing and distributing standby power
RU50349U1 (ru) * 2005-06-02 2005-12-27 Закрытое Акционерное Общество Научно-производственное предприятие "ЭПРО", (ЗАО НПП "ЭПРО") Устройство бесперебойного питания
CN101304221B (zh) * 2008-06-19 2011-09-28 江苏津恒能源科技有限公司 太阳能光伏并网逆变器
CN101570289A (zh) * 2009-05-22 2009-11-04 青岛精工电梯制造有限公司 可利用太阳能与回收电能的电梯
CN201406245Y (zh) * 2009-05-22 2010-02-17 富士工业(青岛)精工电梯有限公司 太阳能电梯
RU90627U1 (ru) * 2009-09-10 2010-01-10 Открытое акционерное общество "Российские железные дороги" (ОАО "РЖД") Устройство резервного электропитания железнодорожной автоматики, телемеханики и связи
JP5569044B2 (ja) 2010-03-03 2014-08-13 ソニー株式会社 電力制御装置、電力制御方法、および給電システム
DE102010026778B4 (de) 2010-07-09 2015-02-26 Refu Elektronik Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Bereitstellung einer Eingangsgleichspannung für einen Photovoltaikwechselrichter und Photovoltaikanlage mit dieser Vorrichtung
US8687328B2 (en) 2010-10-12 2014-04-01 Schneider Electric Solar Inverters Usa, Inc. Photovoltaic inverter with control for performing low voltage ride through
US9041327B2 (en) * 2013-06-12 2015-05-26 Rockwell Automation Technologies, Inc. Method and apparatus for overvoltage protection and reverse motor speed control for motor drive power loss events
KR102308628B1 (ko) * 2015-01-21 2021-10-05 삼성에스디아이 주식회사 하이브리드 전력변환 시스템 및 이를 이용하는 최대 효율 결정 방법

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000184622A (ja) * 1998-12-09 2000-06-30 Hitachi Ltd 無停電電源装置
JP2000209872A (ja) * 1999-01-13 2000-07-28 Honda Motor Co Ltd 発電機および発電機装置
JP2005210774A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蓄電装置を含む電力供給システム、及びその蓄電装置における蓄電方法
JP2005354756A (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Fuji Electric Systems Co Ltd 無停電電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
RU2643796C2 (ru) 2018-02-06
EP2929609B1 (en) 2016-08-17
US20160372930A1 (en) 2016-12-22
EP2929609B8 (en) 2016-09-21
RU2015126781A (ru) 2017-01-11
CN104838555B (zh) 2018-05-15
WO2014087286A2 (en) 2014-06-12
CN104838555A (zh) 2015-08-12
US9912163B2 (en) 2018-03-06
JP6279601B2 (ja) 2018-02-14
WO2014087286A3 (en) 2014-07-31
EP2929609A2 (en) 2015-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9837930B2 (en) Power supply system and power conversion device
US20190229609A1 (en) Plug-and-play ripple pacifier for dc voltage links in power electronics systems and dc power grids
US20080129120A1 (en) Device for controlling single-phase power conditioner for renewable energy system
RU2521086C2 (ru) Способ и устройство управления выходным сигналом, подлежащим достаке в нагрузку, и система бесперебойного питания
GB2419968B (en) Power supply circuits
US20060244395A1 (en) Electronic ballast having missing lamp detection
CN1368789A (zh) 高效率可适型直流/交流转换器
JP5882536B2 (ja) 電源装置
KR101393235B1 (ko) 고장 감내형 pwm 스위칭에 의한 전력변환장치 및 그 제어방법
CN105144534A (zh) 逆变器同步
JP6279601B2 (ja) ハイブリッド・グリッドによる電力品質問題の緩和
KR102157700B1 (ko) 보호회로를 구비한 전력변환장치 및 전력변환장치의 제어방법
Nguyen et al. Voltage swell/sag compensation with single-phase Z-source AC/AC converter
JP4606383B2 (ja) 分散型発電装置
Flores-Arias et al. Voltage regulator system based on a PWM AC chopper converter
WO2014169201A1 (en) Lighting ballast for use with variable dc power distribution
US11070079B2 (en) Integrated power supply system for auxiliary services for power converters
Lin et al. Implementation of a shunt-series compensator for nonlinear and voltage sensitive load
CN104349544A (zh) Led驱动装置以及照明器具
KR20150005822A (ko) H-브리지 멀티 레벨 인버터의 순간정전 제어 장치 및 방법
US9913335B1 (en) LED driver circuit with three level step dimming interface
KR20160073664A (ko) Bess 제어 장치
KR101738064B1 (ko) 전력 조절 시스템 및 그 구동 방법
KR200416152Y1 (ko) 부스터 기능과 병렬 컨버터 기능을 가지는 계통연계형무정전 하이브리드 인버터 장치
KR102149824B1 (ko) 전력 변환 장치 및 그 장치의 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161117

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6279601

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees