JP2015529556A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015529556A5
JP2015529556A5 JP2015525874A JP2015525874A JP2015529556A5 JP 2015529556 A5 JP2015529556 A5 JP 2015529556A5 JP 2015525874 A JP2015525874 A JP 2015525874A JP 2015525874 A JP2015525874 A JP 2015525874A JP 2015529556 A5 JP2015529556 A5 JP 2015529556A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrotalcite
pyrolysis
calcined
mixture
metals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015525874A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015529556A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/EP2013/066532 external-priority patent/WO2014023758A2/en
Publication of JP2015529556A publication Critical patent/JP2015529556A/ja
Publication of JP2015529556A5 publication Critical patent/JP2015529556A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

図2に示す結果は、以下:リグノセルロース系バイオマス(10mg)と、触媒調製方法Bによって調製されたCuNb/TCH触媒以外の、報告された触媒すべてについて触媒調製方法Aを用いて調製された10mgの二元金属触媒、のように行ったバイオマス脱酸素実験の使用によって得られた。各触媒を調製して金属の目標の1:1重量比を提供した。バイオマスと触媒の重量比は1:1(各10mg)だった。80mL/分の流速ですべて窒素(N2)中にて熱重量分析(TGA)カップ内でこれらの混合物を迅速に50
0℃に加熱した。120℃で辿った配管を介して、形成された熱分解蒸気をフーリエ変換赤外分光セル(FTIR)(容量15mL、150℃に加熱したKBrウインドウ付き)に通し、その後、FTIRスペクトルを記録した:1スペクトル/2秒間隔(0.5cm-1の分解能で5走査から成る)。報告されたスペクトルはすべてバイオマス含量について補正された。バイオマスの量に対して基準化した後、一酸化炭素におけるC=O振動に特異的な範囲2244〜2142cm-1で、二酸化炭素におけるC=O振動に特異的な2392〜2258cm-1の範囲で、及び形成された水分子におけるO−H振動に特異的な3856〜3853cm-1の範囲で特定の振動について積分ピーク面積を比較した。
実施例8〜11
触媒調製方法A又は触媒調製方法Bを用い、それぞれ、Mg/Al/HTCと2つの異なる水溶性金属塩の水溶液を用いて、本発明の二元金属触媒を製造する量にて本発明の4つの異なる二元金属触媒を調製した。これらの触媒は、Ca/Cu/HTC、Ce/Y/HTC、Cu/Nb/HTC及びNi/Y/HTCだった。触媒を作製するのに使用した追加の金属塩並びに触媒を作製するのに使用した金属対の重量比率及び原子比を表2に示す。次いで4つの焼成された触媒を性能について個々に評価した。これらの操作では、バイオマス脱酸素実験は、以下:リグノセルロース系バイオマス(10mg)と、触媒調製方法Bによって調製されたCuNb/HTC触媒を除いて報告された触媒すべてについて触媒調製方法Aを用いて調製された10mgの二元金属触媒、のように行った。金属の目標の1:1重量比を提供するように各触媒を調製した。バイオマスと触媒の重量比は1:1だった。80mL/分の流速ですべて窒素(N2)中にて熱重量分析(TGA)カップ内でこれらの混合物を迅速に500℃に加熱した。120℃で辿った配管を介して、形成された熱分解蒸気をフーリエ変換赤外分光セル(FTIR)(容量15mL、150℃に加熱したKBrウインドウ付き)に通し、その後、FTIRスペクトルを記録した:1スペクトル/2秒間隔(0.5cm-1の分解能で5走査から成る)。報告されたスペクトルはすべてバイオマス含量について補正された。バイオマスの量に対して基準化した後、表2にて示す積分ピーク面積を、形成された水分子におけるO−H振動に特異的な3856〜3853cm-1の範囲での特定の振動について比較した。また、本発明の4つの上記二元金属触媒の金属以外の金属を用いて同様に13の他のバイオマス脱酸素実験を行った。1群では、本発明のCa/Cu/HTC及びCu/Nb/HTCと本発明のではない7つの他の銅二元金属触媒を含む9回の試験を行った。本発明のではない7つの二元金属触媒は、式Cu/M/HTCで表され、式中、Mはカルシウム及びニオビウム以外の7つの異なる金属のそれぞれであり、これら他の金属の1つはアルカリ金属(Li)である。他の群では、本発明のCe/Y/HTC及びNi/Y/HTCを含む8回の試験を同様に行った。この群では、本発明のではない6つの二元金属触媒は式Y/M/HTCによって表され、式中、Mはセシウム及びニッケル以外の6つの異なる金属のそれぞれであり、これら他の金属の1つはアルカリ金属(Li)である。

Claims (20)

  1. 固体状態のバイオマス物質から1以上の流体炭化水素生成物を製造する方法であって、前記方法は、
    (I)熱分解反応器にて撹拌のもとで
    (A)任意の乾燥及び/又は破砕を除いて未処理である粒子状の又は細かく分けた固体状態のバイオマス物質;
    (B)反応器に装填される際、(1)単一対の金属、(2)単一対の前記金属それぞれの少なくとも1つの酸化物、又は(3)(a)単一対の金属の一方若しくは双方の少なくとも1つの酸化物と(b)単一対の金属の一方若しくは双方の少なくとも1つの遊離の金属との組み合わせを含浸させた又は保持する、少なくとも1つの焼成されたハイドロタルサイト若しくはハイドロタルサイト様の化合物、層状二水酸化物、アニオン性粘土、又はそれらの2以上の混合物を含む、それから本質的に成る、又はそれから成る焼成生成物である、再水和させ、含浸させた又はドープさせた固体状態の焼成された熱分解触媒と、ここで、前記焼成生成物は、遊離の酸素の存在下で前記対の金属の塩を含浸させている又はそれを保持する少なくとも1つの予備焼成されたハイドロタルサイト若しくはハイドロタルサイト様の化合物、層状二水酸化物、アニオン性粘土、又はそれらの2以上の混合物を焼成することによって形成され、(1)、(2)又は(3)の単一対の金属は、以下の群:CaとCe、CaとCu、CaとFe、CaとMn、CaとY、CaとZn、CeとFe、CeとNi、CeとY、CuとNb、FeとY、MoとZn、MnとY、NiとYから選択され及び
    (C)固体状態の粒子状熱媒を接触させることによって混合物を形成することと、
    (II)空気の添加、分子状酸素の添加、分子状水素の添加、又は液体の希釈剤若しくは担体の添加を伴わずに熱分解反応器の中で約500℃を超える1以上の温度にて(I)の前記混合物の少なくとも一部を迅速に又は瞬時に熱分解し、それによって流体の熱分解生成物を形成することを含み、
    (1)改善された品質の及び/又は炭化水素含量が豊富な熱分解油、及び/又は(2)一酸化炭素又は二酸化炭素又は水、又は一酸化炭素、二酸化炭素、水のうち2つ又はすべての混合物が選択的に豊富な気相を含む熱分解生成物を形成する、
    前記方法。
  2. (1)、(2)又は(3)の金属の前記単一対がCaとCe、CaとCu、CaとFe、CaとMn、NiとY、CaとZn、FeとY、MoとZn、及びMnとYから選択される請求項1に記載の方法。
  3. (1)、(2)又は(3)の金属の前記単一対がCaとCu及びCaとFeから選択される請求項2に記載の方法。
  4. 前記予備焼成されたハイドロタルサイト若しくはハイドロタルサイト様の化合物、層状二水酸化物、アニオン性粘土、又はそれらの2以上の混合物がマグネシウム及びアルミニウムの金属を含有する請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. 前記迅速な又は瞬時の熱分解が実質的に常圧で500℃を超えて約650℃迄の温度にて行われ、バイオマス物質が、不活性の無水担体ガスと共に熱分解反応器に装填され、前記固体状態の粒子状熱媒が砂であり、反応器に装填される際の前記焼成された熱分解触媒が約40〜約400ミクロンの平均粒度を有し、前記焼成された熱分解触媒が熱分解反応器に装填される際、再水和によって活性化されており、前記方法が、熱分解反応器内で30秒以下である平均滞留時間で実施される請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  6. 前記温度が約510℃〜約575℃の範囲内である請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  7. CaとCe、CaとCu、CaとFe、CaとMn、CaとY、CaとZn、CeとFe、CeとNi、CeとY、CuとNb、FeとY、MoとZn、MnとY及びNiとYから選択される金属の対の塩を含浸させている又はドープさせている、及び金属の対の一方又は双方の少なくとも一部の1以上の酸化物が酸化物に変換されるように乾燥させた後1以上の高温で遊離の酸素の存在下で焼成されている、少なくとも1つの予備焼成されたハイドロタルサイト若しくはハイドロタルサイト様の化合物、層状二水酸化物、アニオン性粘土、又はそれらの2以上の混合物から形成される焼成生成物を含む、それから本質的に成る、又はそれから成る固体状態の熱分解触媒組成物。
  8. 金属の前記対がCaとCe、CaとCu、CaとFe、CaとMn、CaとY、CaとZn、FeとY、MoとZn、及びMnとYから選択される請求項7に記載の触媒組成物。
  9. 金属の前記対がCaとCu及びCaとFeから選択される請求項8に記載の触媒組成物。
  10. 前記予備焼成されたハイドロタルサイト若しくはハイドロタルサイト様の化合物、層状二水酸化物、アニオン性粘土、又はそれらの2以上の混合物がマグネシウム及びアルミニウムの金属を含有する請求項7〜9のいずれかに記載の触媒組成物。
  11. 任意の乾燥及び/又は破砕を除いて未処理である粒子状の又は細かく分けた固体状態のバイオマス物質から、空気、分子状酸素、分子状水素又は液体を添加しないで熱分解生成物を製造するように適合させた触媒組成物を調製する方法であって、
    (A)個々に見れば、又は集合的に見れば、溶解された金属の対を提供する1以上の溶液を作り出すこと又は提供すること、ここで、前記溶液は同一であっても異なっていてもよく、蒸発可能な溶媒である溶媒を含み、前記1以上の溶液の溶解された金属の対はCaとCe、CaとCu、CaとFe、CaとMn、CaとY、CaとZn、CeとFe、CeとNi、CeとY、CuとNb、FeとY、MoとZn、MnとY、NiとYからから成る群から選択されると、
    (B)上記(A)の前記溶液の1以上を用いた初期湿り法で粉状の又は粒子状のハイドロタルサイト若しくはハイドロタルサイト様の化合物、層状二水酸化物、アニオン性粘土、又はそれらの2以上の混合物を含浸させて湿り混合物を形成し、湿り混合物を乾燥させて生成物混合物を形成し、次いで遊離の酸素の存在下で生成物混合物を焼成することとを含む方法。
  12. 金属の前記対がCaとCe、CaとCu、CaとFe、CaとMn、CaとY、CaとZn、FeとY、MoとZn、及びMnとYから選択される請求項11に記載の方法。
  13. 金属の前記対がCaとCu及びCaとFeから選択される請求項12に記載の方法。
  14. 前記予備焼成されたハイドロタルサイト若しくはハイドロタルサイト様の化合物、層状二水酸化物、アニオン性粘土、又はそれらの2以上の混合物がマグネシウム及びアルミニウムの金属を含有する請求項11〜13のいずれかに記載の方法。
  15. 固体状態のバイオマス物質を1以上の流体炭化水素生成物に変換する方法であって、任意の乾燥及び/又は破砕を除いて未処理である粒子状の又は細かく分けた固体状態のバイオマス物質を、迅速な又は瞬時の操作条件下で約500℃を超える温度で操作する熱分解反応器に導入することを含み、前記反応器は、(1)当初反応器に導入される際、請求項11に記載の方法によって形成された触媒組成物であった焼成された熱分解触媒と(2)固体状態の粒子状熱媒の流体化混合物を含有し、空気の添加、分子状酸素の添加、分子状水素の添加及び/又は液体の希釈剤若しくは担体の添加を伴わずに実施される、前記方法。
  16. 金属の前記対がCaとCe、CaとCu、CaとFe、CaとMn、CaとY、CaとZn、FeとY、MoとZn、及びMnとYから選択される請求項15に記載の方法。
  17. 金属の前記対がCaとCu及びCaとFeから選択される請求項16に記載の方法。
  18. 前記予備焼成されたハイドロタルサイト若しくはハイドロタルサイト様の化合物、層状二水酸化物、アニオン性粘土、又はそれらの2以上の混合物がマグネシウム及びアルミニウムの金属を含有する請求項15〜17のいずれかに記載の方法。
  19. 前記迅速な又は瞬時の操作条件が実質的に常圧で500℃を超えて約650℃迄の温度を含み、バイオマス物質が不活性の無水担体ガスと共に熱分解反応器に装填され、前記固体状態の粒子状熱媒が砂であり、前記焼成された熱分解触媒が熱分解反応器に装填される際、約40〜400ミクロンの平均粒度を有し、前記焼成された熱分解触媒が熱分解反応器に装填される際、再水和によって活性化されており、前記方法が熱分解反応器内で30秒以下である平均滞留時間で実施される請求項15〜17のいずれかに記載の方法。
  20. 前記予備焼成されたハイドロタルサイト若しくはハイドロタルサイト様の化合物、層状二水酸化物、アニオン性粘土、又はそれらの2以上の混合物がマグネシウム及びアルミニウムの金属を含有し、前記迅速な又は瞬時の操作条件が実質的に常圧で500℃を超えて約650℃迄の温度を含み、バイオマス物質が不活性の無水担体ガスと共に熱分解反応器に装填され、前記固体状態の粒子状熱媒が砂であり、前記焼成された熱分解触媒が熱分解反応器に装填される際、約40〜400ミクロンの平均粒度を有し、前記焼成された熱分解触媒が熱分解反応器に装填される際、再水和によって活性化されており、前記方法が熱分解反応器内で30秒以下である平均滞留時間で実施される請求項15〜17のいずれかに記載の方法。
JP2015525874A 2012-08-08 2013-08-07 バイオマスの選択的な触媒脱酸素及びそのための触媒 Pending JP2015529556A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261681064P 2012-08-08 2012-08-08
US61/681,064 2012-08-08
PCT/EP2013/066532 WO2014023758A2 (en) 2012-08-08 2013-08-07 Selective catalytic deoxygenation of biomass and catalysts therefor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015529556A JP2015529556A (ja) 2015-10-08
JP2015529556A5 true JP2015529556A5 (ja) 2016-09-08

Family

ID=48979733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015525874A Pending JP2015529556A (ja) 2012-08-08 2013-08-07 バイオマスの選択的な触媒脱酸素及びそのための触媒

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20150190788A1 (ja)
EP (1) EP2882827A2 (ja)
JP (1) JP2015529556A (ja)
CN (1) CN104718275A (ja)
BR (1) BR112015002752A2 (ja)
CA (1) CA2878793A1 (ja)
IN (1) IN2015DN00325A (ja)
WO (1) WO2014023758A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10040735B2 (en) * 2014-05-08 2018-08-07 Exxonmobil Research And Engineering Company Method of producing an alcohol-containing pyrolisis product
US10563130B2 (en) 2014-07-17 2020-02-18 Sabic Global Technologies B.V. Upgrading hydrogen deficient streams using hydrogen donor streams in a hydropyrolysis process
US10786806B2 (en) 2015-10-05 2020-09-29 University Of Pretoria Oxygenate reduction catalyst and process
CN108855101B (zh) * 2016-07-18 2020-10-20 山东省科学院能源研究所 利用铁基复合催化剂在线提质生物油的方法
ES2932125A1 (es) * 2021-06-29 2023-01-13 Univ Cordoba Nuevas hidrotalcitas y su uso como catalizadores para la transesterificacion de aceite
CN114797878B (zh) * 2022-03-24 2023-02-24 华北电力大学 一种生物质灰制备焦油催化裂解重整制氢并吸附二氧化碳双功能催化剂的方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5340466A (en) * 1993-04-19 1994-08-23 Texaco Inc. Hydrodesulfurization of cracked naphtha with hydrotalcite-containing catalyst
US6028023A (en) * 1997-10-20 2000-02-22 Bulldog Technologies U.S.A., Inc. Process for making, and use of, anionic clay materials
BR0312235A (pt) * 2002-06-28 2005-04-12 Albemarle Netherlands Bv Catalisador de fcc para redução do conteúdo de enxofre em gasolina e diesel
CN1956782A (zh) * 2004-04-26 2007-05-02 阿尔伯麦尔荷兰有限公司 含添加剂的阴离子粘土的制备方法
EP2105486A1 (en) * 2008-03-25 2009-09-30 KiOR Inc. Low total acid number bio-crude
AU2011235233A1 (en) * 2010-03-31 2012-10-18 Exxonmobil Research And Engineering Company Methods for producing pyrolysis products
MY160306A (en) * 2010-12-13 2017-02-28 Exxonmobil Res & Eng Co Phosphorus recovery from hydrothermal treatment of biomass
US8236173B2 (en) * 2011-03-10 2012-08-07 Kior, Inc. Biomass pretreatment for fast pyrolysis to liquids

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015529556A5 (ja)
Wu et al. Fluorine-modified Mg–Al mixed oxides: a solid base with variable basic sites and tunable basicity
Sushkevich et al. Effect of Brønsted acid sites on the direct conversion of methane into methanol over copper-exchanged mordenite
Pesic et al. Thermal characteristics of a synthetic hydrotalcite-like material
Huang et al. Synthesis of LiAl 2-layered double hydroxides for CO 2 capture over a wide temperature range
Chen et al. Simple approach to carboxyl-rich materials through low-temperature heat treatment of hydrothermal carbon in air
Tantirungrotechai et al. Synthesis, characterization, and activity in transesterification of mesoporous Mg–Al mixed-metal oxides
Hora et al. Comparative study of physico-chemical properties of laboratory and industrially prepared layered double hydroxides and their behavior in aldol condensation of furfural and acetone
Soh et al. Catalytic ethylene production from ethanol dehydration over non-modified and phosphoric acid modified Zeolite HY (80) catalysts
Long et al. Solvent effect on the synthesis of MIL-96 (Cr) and MIL-100 (Cr)
Granados-Reyes et al. Effect of the preparation conditions on the catalytic activity of calcined Ca/Al-layered double hydroxides for the synthesis of glycerol carbonate
Xiao et al. Dehydrogenation of propane over a hydrothermal-synthesized Ga 2 O 3–Al 2 O 3 catalyst in the presence of carbon dioxide
EP1930074A1 (en) Novel mesoporous mixed metal oxide catalyst and method for the preparation thereof
Beaudot et al. Preparation and characterization of intercalation compounds of layered double hydroxides with metallic oxalato complexes
Li et al. Ultrafinely dispersed Pd nanoparticles on a CN@ MgO hybrid as a bifunctional catalyst for upgrading bioderived compounds
Chen et al. Production of novel biodiesel from transesterification over KF-modified Ca–Al hydrotalcite catalyst
Zhan et al. Production of biofuel intermediates from furfural via aldol condensation over K2O clusters containing N-doped porous carbon materials with shape selectivity
JP2015529556A (ja) バイオマスの選択的な触媒脱酸素及びそのための触媒
JP2015524507A5 (ja)
US9925525B2 (en) Bismuth molybdate-based catalyst having zeolite coating layer, method of preparing the same, and method of preparing 1,3-butadiene using the same
Yadav et al. Novelty of Claisen–Schmidt condensation of biomass-derived furfural with acetophenone over solid super base catalyst
Li et al. A nanocomposite precursor strategy to mixed-metal oxides with excellent catalytic activity for thermal decomposition of ammonium perchlorate
Li et al. Self-assembled Mg5 (CO3) 4 (OH) 2· 4H2O nanosheet as an effective catalyst in the Baeyer–Villiger oxidation of cyclohexanone
Guo et al. Silylated layered double hydroxide nanosheets prepared by a large-scale synthesis method as hosts for intercalation of metal complexes
WO2017159371A1 (ja) 共役ジエンの製造方法