JP2015528959A - 放射線医からの入力に基づいてレポートを作成するためのシステム及び方法 - Google Patents

放射線医からの入力に基づいてレポートを作成するためのシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015528959A
JP2015528959A JP2015523633A JP2015523633A JP2015528959A JP 2015528959 A JP2015528959 A JP 2015528959A JP 2015523633 A JP2015523633 A JP 2015523633A JP 2015523633 A JP2015523633 A JP 2015523633A JP 2015528959 A JP2015528959 A JP 2015528959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
report
building block
medical
radiologist
clinical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2015523633A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015528959A5 (ja
Inventor
イウォ ウィレム オスカル セルリー
イウォ ウィレム オスカル セルリー
ルドルフ マルテルス
ルドルフ マルテルス
ヨースト フレデリク ペータース
ヨースト フレデリク ペータース
ヨハネス ブールマン
ヨハネス ブールマン
オメリンフ ロッベールト クリスティアーン ファン
オメリンフ ロッベールト クリスティアーン ファン
ザルコ アレクソヴスキ
ザルコ アレクソヴスキ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2015528959A publication Critical patent/JP2015528959A/ja
Publication of JP2015528959A5 publication Critical patent/JP2015528959A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H15/00ICT specially adapted for medical reports, e.g. generation or transmission thereof
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/24Querying
    • G06F16/245Query processing
    • G06F16/2457Query processing with adaptation to user needs
    • G06F16/24578Query processing with adaptation to user needs using ranking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/951Indexing; Web crawling techniques

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

臨床医からの臨床クエリーに応えて、放射線医からの入力に基づいてレポート142を作成するためのシステム100であり、前記システムは、放射線医が医療情報122を提供することを可能にするためのレポート入力部120、及びこの医療情報122を有するレポート142を作成するためのレポート出力部140を有し、前記システムは更に、前記臨床クエリーを示すデータ162を受信するためのインタフェース160、及び前記臨床クエリーに基づいて、前記レポート出力部140が前記レポート142を作成するのに使用するための少なくとも1つのビルディングブロックを確立するための推論エンジンを有し、前記ビルディングブロックは、前記レポート142の少なくとも一部の形式及び内容を特定している。前記レポート入力部120は、前記ビルディングブロックに基づいて、前記医療情報を提供するのに使用するためのレポートインタフェースを確立するために配されている。

Description

本発明は、放射線医からの入力に基づいてレポートを作成するためのシステム及び方法に関する。本発明はさらに、プロセッサのシステムに前記方法を実行させるための命令を有するコンピュータプログラムプロダクトにも関する。
放射線学の重要な目的は、臨床医の臨床クエリー(clinical query)に対処することである。そのような臨床クエリーに対する回答を得るために、臨床医は、放射線医に放射線要求を発行する。それに応じて、放射線医は通例、患者を撮像するための撮像要求を作成し、結果生じる医用画像を検査(レビュー)して、医学的所見、結論及び他の医療情報を有するレポートを作成する。このレポートは大部分が手動で作成される。前記レポートを標準化及び構造化した様式で作成する放射線医を支援するために、レポートのテンプレートが使用されてもよい。このレポートのテンプレートは、標準的なテンプレートでもよいし、又は例えば疾患の型若しくは研究の型との関連度に基づいて、複数のレポートのテンプレートの中から放射線医により手動で選択されてもよい。
レポートが高品質であり、効果的に作成されることを保証するために、このレポートを作成する放射線医をさらに支援することが望ましい。
米国特許出願公開番号US2012/0035963 A1は、1人以上の患者の記録を記憶している患者の医療記録データベース;前記1人以上の患者の記録における臨床情報を抽出、構成及び符号化するテキスト抽出コンポーネント;前記抽出された臨床情報を解析し、医療レポート作成要求の理由を特定し、前記1人以上の患者の画像を解析し、前記特定した理由に基づいて事前に作成したレポートのテンプレートを勧める推論エンジン(reasoning engine);並びにカスタマイズしたレポートを作成するために、事前に指定した領域において患者固有の情報及びバックグランド情報をレポートのテンプレートに統合させる情報統合コンポーネントを含むシステムを開示している。前記テンプレートは、診断医に解析情報を適切な位置又は領域に置かせる、適切な診断解釈をさせること、及び適切な測定を行わせる等をさせる。
この方法において、放射線医は、読み手に依存しない高品質の診断レポートを効果的に作成するのに支援されることをさらに述べている。
上記システムの問題は、放射線医が高品質のレポートを作成するのには依然として不便過ぎることである。結果として、臨床クエリーは、最適に対処されない。
高品質のレポートを作成する放射線医を上手く支援するシステム又は方法を提供することが有利である。これは可能性がある最適な方法で前記臨床クエリーに対処している。
この問題に上手く対処するために、本発明の第1の態様は、臨床医からの臨床クエリーに応えて、放射線医からの入力に基づいてレポートを作成するためのシステムを提供することであり、このシステムは、
放射線医が医療情報を提供することを可能にするためのレポート入力部、及び
前記医療情報を有するレポートを作成するためのレポート出力部
を有し、さらに
臨床クエリーを示すデータを受信するためのインタフェース、及び
前記臨床クエリーに基づいて、前記レポート出力部が前記レポートの作成に使用するための少なくとも1つのビルディングブロック(building block)を確立するための推論エンジンであり、前記ビルディングブロックは、前記レポートの少なくとも一部の形式及び内容を指定している、前記推論エンジン
を有するシステムにおいて、
前記レポート入力部は、前記ビルディングブロックに基づいて、医療情報を提供するのに使用するためのレポートインタフェースを確立するために配されている。
本発明の他の態様において、臨床医からの臨床クエリーに応えて、放射線医からの入力に基づいてレポートを作成するための方法が提供され、この方法は、
放射線医が医療情報を提供することを可能にするステップ、及び
前記医療情報を有するレポートを作成するステップ
を有し、前記方法はさらに、
前記臨床クエリーを示すデータを受信するステップ、
前記臨床クエリーに基づいて、前記レポートの作成に使用するための少なくとも1つのビルディングブロックを確立するステップであり、前記ビルディングブロックは、前記レポートの少なくとも一部の形式及び内容を指定している、前記ステップ、及び
前記ビルディングブロックに基づいて、前記医療情報を提供するのに使用するためのレポートインタフェースを確立するステップ
を有する。
本発明の他の態様において、プロセッサのシステムに上述した方法を実行させるための命令を有するコンピュータプログラムプロダクトが提供される。
上述した方法は、臨床からの放射線要求に応えて、レポートを作成する放射線医を支援する。ここで、放射線医という言葉は、医用画像を解釈する医療専門家を指し、例えば研修医及び訓練を受けた放射線医でもよいことを述べておく。前記レポートの作成を可能にするために、放射線医により提供される医療情報を取り込むレポート入力部が提供される。この医療情報は、例えば口述、タイピング行為等の形式で提供されてもよい。レポート入力部は、前記入力を得て、必要ならばこの入力を電子形式に変換する。さらに、レポート出力部が提供される。このレポート出力部は、前記医療情報を含むレポートを作成する。このレポートは電子形式で作成される。
前記システムはさらに、臨床クエリーを示すデータを受信するためのインタフェースを有する。それ故に、このデータは、この臨床クエリーの推論を有する又は推論を可能にする。臨床クエリーは、照会している臨床医のクエリーを示す。前記システムはさらに、前記臨床クエリーに基づいて少なくとも1つのビルディングブロックを確立するための推論エンジンを有する。このビルディングブロックは、レポートの少なくとも一部の形式及び内容を指定するデータを構成する。レポート出力部は前記ビルディングブロックを使用して、例えばビルディングブロックと関連付けられるレポートの一部をそれに応じて書式設定することによりレポートを作成する。推論エンジンは従って、前記レポートの形式及び内容を得るために臨床クエリーを解析し、前記形式及び内容を前記レポートの作成に役立つデータパッケージに符号化する。前記ビルディングブロックは、複数のビルディングブロックの1つでもよく、例えばこれら複数のビルディングブロックの各々は、レポートの別の部分の形式及び内容を指定している。
レポート入力部は、前記ビルディングブロックに基づいて、医療情報を提供するのに使用するためのレポートインタフェースを確立するために配されている。それ故に、放射線医は、医療情報を提供するための前記レポートインタフェースを使用してもよいし、又は使用する必要があってもよい。レポートインタフェース自身は、放射線医とシステムとの間における対話を可能にするユーザインタフェースインタフェース、例えばグラフィカルユーザーインタフェースである。本質的に、レポートインタフェースは、例えばレポート機能を決定する及び/又はレポートの制限を設けるので、放射線医により提供される入力の形式及び内容を決定する。レポート入力部は、複数のレポートインタフェースの中からレポートインタフェースを選択し、一般的レポートインタフェースをカスタマイズする等の点において、レポート入力部がレポートインタフェースを確立する。
本発明は、少なくとも一部が以下の洞察に基づいている。臨床クエリーに対処するためのレポートを作成するとき、レポートの形式及び内容は、このレポートが臨床クエリーにどの程度対処しているかに影響を及ぼす。この臨床クエリーはレポートの形式及び内容を示し、臨床医のレポートの必要性は推論エンジンにより臨床クエリー自身から得られるので、レポートは臨床クエリーをより最適に対処する。前記臨床クエリーから前記形式及び内容を予測し、前記形式及び内容をビルディングブロックに符号化することにより、レポート出力部は、レポートを適切に作成することが可能とされる。
ビルディングブロックは、自律的なデータパッケージ、すなわち本質的にレポートとは無関係であるデータパッケージを構成しているので、このビルディングブロックは、このシステムを通じて使用されることができる。前記ビルディングブロックを使用してレポートインタフェースを確立するレポート入力部を設けることにより、放射線医とシステムとの間の対話は、前記レポートの予測される形式及び内容により少なくとも一部が決められることができる。その結果、前記システムは、作成されるレポートを考慮して、高度なレポート機能又はツールを提供する又は適切な制限を設けることにより、入力を提供する放射線医を支援することが可能とされる。
有利なことに、ビルディングブロックは、前記レポート入力部が前記システムにより作成されるレポートの形式及び内容を予測することを可能するので、故にレポート入力部が上記レポートを作成するのに十分適切なレポートインタフェースを確立することを可能にする。有利なことに、それに直面するとき、放射線医が医療情報を置こうとする情報プレースホルダーを設ける代わりに、放射線医は、医療情報を提供することを動的に支援される。すなわち、放射線医が最適な方法で医療情報を提供することを可能にするカスタマイズされたレポートインタフェースが放射線医に提供される。
任意に、放射線要求のデータ表現を受信するためのネットワークインタフェースが配され、前記放射線要求のデータ表現に基づいて臨床クエリーを特定するための推論エンジンが配されている。
発明者は、前記放射線要求自身が臨床クエリーを示すことは分かっている。放射線要求のデータ表現を例えば電子形式で受信することにより、推論エンジンは、前記放射線要求に基づいて臨床クエリーを特定することができる。有利なことに、この放射線要求は通例、前記システムには容易に利用可能とならないので、臨床クエリーを示すデータを別々に得る必要はない。
ある実施例において、ビルディングブロックは、ハンギングプロトコル(hanging protocol)を指定し、レポート入力部は、このハンギングプロトコルに従って1つ以上の医用画像を、レポートインタフェースの一部として表示するために配されている。
ハンギングプロトコルという言葉は、画像を表示する方法を指定する1つ以上の規則を指している。発明者は、臨床クエリーが特定のハンギングプロトコルを示すことを分かっている。推論エンジンは、このハンギングプロトコルを示すために前記ビルディングブロックを確立する。これは、前記特定のハンギングプロトコルに従って、レポート入力部がレポートインタフェース内に1つ以上の医用画像を表示することを可能にする。有利なことに、前記1つ以上の医用画像は、これら画像が臨床クエリーに関連する医療情報を効果的に提供できるように示される。
任意に、レポート出力部は、前記ハンギングプロトコルに基づいて前記1つ以上の医用画像を前記レポートに含めるために配されている。
前記ハンギングプロトコルに基づいて前記1つ以上の医用画像を前記レポートに含めることにより、前記1つ以上の医用画像は、レポートに医療情報を提供するとき放射線医に示されるのと同じ方法で、レポートを観察するとき臨床医に示される。有利なことに、臨床医は、臨床クエリーに関連している前記1つ以上の医用画像の提示を自動的に得る。
任意に、ハンギングプロトコルは、前記1つ以上の医用画像の表示順、表示レイアウト、複数の表示にわたる配布、表示サイズ、ウィンドウ幅パラメタ、ウィンドウレベルパラメタ、パンパラメタ、ズームパラメタの少なくとも1つを定める。前記パラメタは、医用画像を表示するときの特定の関連度である。
他の実施例において、ビルディングブロックは、医療情報を提供するのに使用するレポートツールを示し、このレポート入力部は、前記レポートツールをレポートインタフェースの一部として確立するために配されている。発明者は、臨床クエリーが医療情報を提供するのに有利に使用されるレポートツールを示すことを分かっている。ビルディングブロックは、レポートツールを示している又は示すために確立されることができ、それ故に、レポート入力部がレポートツールを確立すること可能にする。放射線医は故に、医療情報の提供を良好に支援される。
任意に、前記レポートツールは、放射線医が画像測定を行うことを可能にするための画像測定ツールである。臨床クエリーは、画像測定がレポートを作成するのに必要である又は有利に使用されることを示している。前記レポート入力部は従って前記ビルディングブロックに基づいて画像測定ツールを確立する。
任意に、レポート入力部は、一般的画像測定ツールをカスタマイズすること、複数の画像測定ツールから画像測定ツールを自動的に選択すること、及び放射線医が画像測定ツールを手動で選択することを可能にするために、臨床クエリーの関連度に基づいて、複数の画像測定ツールをランク付けすることの少なくとも1つにより、画像測定ツールを確立するために配されている。
任意に、前記ビルディングブロックは、臨床的耐性(clinical tolerance)を示し、レポート入力部は、この臨床的耐性に基づいて画像測定ツールを設定するために配されている。臨床クエリーは、レポートを作成するのに使用される臨床的耐性を示してもよい。前記レポート入力部は従ってそれに応じて画像測定ツールを設定する。
任意に、レポートツールは、放射線医により提供される部分的な医学用語を自動補完するための複数の医学用語を供給する自動補完ツールである。臨床クエリーは、レポートの作成において関連している医学用語を示してもよい。レポート入力部は従って、放射線医により提供される部分的な医学用語を自動補完する複数の医学用語を供給することにより、医療情報を提供する放射線医を支援する自動補完ツールを確立する。有利なことに、自動補完ツールにより提供される医学用語の使用は、少なくとも提案される、さらには必須であってもよいので、提供される医療情報のコンピュータ解釈可能性(computer interpretability)が増大する。
任意に、自動補完ツールは、臨床クエリーの関連度に基づいて前記複数の医学用語をランク付けするために配されている。それ故に、医療クエリーに関連している医学用語は、放射線医が簡単に気付き、選択される。
任意に、レポート入力部は、放射線医が放射線ワークフローにわたり医療情報を提供することを可能にするために配され、推論エンジンは、この放射線ワークフローにおける要求及び/又は結果に基づいて、この放射線ワークフローの間にビルディングブロックを更新するために配されている。放射線ワークフローにおける要求及び/又は結果に基づいて、ビルディングブロックが放射線ワークフローを通じて更新されるので、このビルディングブロックは従って動的なビルディングブロックである。前記要求及び/又は結果は、臨床クエリーから導き出せない又は予測されない追加の情報を提供する。前記追加の情報を考慮するために、ビルディングブロックは前記放射線ワークフローに通じて更新される。
任意に、放射線要求、撮像要求及び1つ以上の医用画像の少なくとも1つに基づいてビルディングブロックは更新される。
任意に、推論エンジンは更に、レポートのテンプレートに基づいてビルディングブロックを確立するために配されている。レポートのテンプレートは、構造化した様式の情報プレースホルダーを提供し、対応するレポートの形式及び内容を示している。このレポートのテンプレートが臨床クエリーに少なくとも一部だけ対処するのに適していると考える場合、例えばレポートのテンプレートを選択する放射線医のせいで、レポートのテンプレートは、例えば基礎としてこのレポートのテンプレートを及び洗練するために臨床クエリーを又はその逆に使用することにより、ビルディングブロックを確立するのに有利に用いられることができる。
任意に、推論エンジンは、臨床クエリーに基づいて前記レポートのテンプレートを選択するために配されている。それ故に、レポートのテンプレートは、放射線医がこのレポートのテンプレートを手動で選択する必要が無く自動的に特定される。
任意に、ビルディングブロックは、レポートインタフェースを用いてレポートされるように、医療情報を記憶するために配され、レポート出力部は、ビルディングブロックに記憶された医療情報に基づいてレポートを作成するために配されている。ビルディングブロックは従って、医療情報のためのコンテナとして役立つ。従って、ビルディングブロックは、前記レポートの少なくとも一部の形式及び内容を指定する、すなわち前記形式及び内容を特定又は定めるだけでなく、内容自身も記憶する。特に、ビルディングブロックは、レポートインタフェーを用いてレポートされる医療情報を記憶するのに使用されることができる。
任意に、前記システムは、PACS(Picture Archiving and Communication System)及び/又は放射線情報システム(RIS)により少なくとも一部が構成される。
本発明の上述した具体例、実施例及び/又は態様の2つ以上が有益とみなされる如何なる方法で組み合わされることを当業者は分かっている。さらに、本発明の範囲内において、放射線医が高品質なレポートの作成を容易にすることができるビルディングブロックのより多くの例を当業者は簡単に想像することができる。
前記システムの説明した修正例及び変更例に対応している、前記方法及び/又はコンピュータプログラムプロダクトの修正例及び変更例は、本記述に基づいて当業者により実施されることができる。
前記方法は、多次元の画像データ、例えば二次元(2D)、三次元(3D)又は四次元(4D)画像に応用されてもよいことを当業者は分かっている。この多次元の画像データの次元は、時間に関連してもよい。例えば三次元の画像は、二次元の画像の一連の時間領域を有してもよい。様々な取得モダリティ、例えばこれらに限定されないが、標準的なX線撮像、CT、磁気共鳴撮像(MRI)、超音波(US)、PET、SPECT及び核医学(NM)により画像が取得されてもよい。
本発明は独立請求項に定められている。有利でさらに任意の実施例は従属請求項に定められている。
臨床医からの臨床クエリーに応えて、放射線医からの入力に基づいてレポートを作成するための、本発明によるシステムを示す。 本発明による方法を示す。 本発明によるコンピュータプログラムプロダクトを示す。 ハンギングプロトコルに従って表示される患者の冠状、矢状及び横横断図に対応する3つの医用画像を示す。 他のハンギングプロトコルに従って表示される患者のLCC、RCC、LMLO及びRMLO図に対応する4つの医用画像を示す。 放射線医により提供される部分的な医学用語を自動補完するための複数の医学用語を供給する自動補完ツールを示す。 臨床クエリーの関連度に基づいて、複数の医学用語をランク付けする自動補完ツールを示す。 放射線医に寛骨臼における大腿骨頭の範囲を定量化することを可能にするために設けられる画像測定ツールを示す。 胸郭画像を示す。 放射線医に胸郭画像において最初の長さの測定を行うことを可能にするために設けられる画像測定ツールを示す。 最初の長さの測定の結果に基づいて与えられる他の画像測定ツールを示す。
本発明のこれら及び他の態様は、以下に記載される実施例から明らかであり、これら実施例を参照して説明される。
図1は、臨床医からの臨床クエリーに応えて、放射線医からの入力に基づいてレポート142を作成するためのシステム100を示す。このシステム100は、放射線医が医療情報122を与えることを可能にするためのレポート入力部120を有する。このレポート入力部120は、例えばレポートコンソールの形式をとってもよく、このコンソールは、例えばキーボード、マウス、マイク等のようなユーザインタフェース装置に接続され、このユーザインタフェース装置から前記医療情報を有するデータを受信する。システム100はさらに、医療情報122を有するレポート142を作成するためのレポート出力部140も有する。そのために、レポート入力部120は、医療情報122を利用可能にするためにレポート出力部140に接続されて示される。レポート142は一般的に電子形式で、例えばコンピュータ読取可能ファイルとして作成される。
システム100はさらに、臨床クエリーを示すデータ162を受信するためのネットワークインタフェース160を有する。前記データ162は、前記システムの内部又は前記システムの外部から受信されてもよい。例えば、システム100がPACS及びRISの組み合わせにより構成される場合、データ162がシステムにおいて利用可能である場合、このデータ162がRISから受信されてもよい。その代わりに又はそれに加えて、データ162は、システム100、例えばPACS及びRISが設置されている病院情報システム(HIS)から受信されてもよい。このデータ162は、放射線要求162のデータ表現を構成してもよい。
システム100はさらに、前記臨床クエリーに基づいてレポート出力部140がレポート142を生成するのに使用するための少なくとも1つのビルディングブロック182を確立するための推論エンジン180を有する。ビルディングブロック182は、レポート142の少なくとも一部の形式及び内容を指定する。図1は、ネットワークインタフェース160から前記臨床クエリーを示すデータ162を受信する推論エンジン180を示す。そのデータから臨床クエリーを得るために、推論エンジン180は、データ162を解析するために配されてもよい。例えば、推論エンジン180は、データ162が前記放射線要求162のデータ表現である場合、前記放射線要求162を解析して、前記臨床クエリーを特定してもよい。前記推論エンジンは、ビルディングブロック182をレポート出力部140に利用可能にさせる。これは、ビルディングブロック182を例えばRISのデータベースにおいて利用可能にさせることを有する。
レポート入力部120はさらに、ビルディングブロック182に基づいて医療情報を提供するのに使用するためのレポートインタフェース124を確立するために配されている。そのために、推論エンジン180からビルディングブロック182を受信するためのレポート入力部120が示される。図1は、ディスプレイ130に示されるグラフィカルユーザーインタフェースを有するレポートインタフェース124を示し、このディスプレイ130は前記レポート入力部に接続されている。レポート入力部120及びディスプレイ130は一緒に、HISの一部である又はHISに接続されるワークステーションの形式をとってもよい。しかしながら、これは限定ではない。
システム100の動作は、以下の通り簡潔に説明される。ネットワークインタフェース160は、臨床クエリーを示すデータ162を受信する。推論エンジン180は、この臨床クエリーに基づいてビルディングブロック182を確立し、このビルディングブロック182は、レポート142の少なくとも一部の形式及び内容を指定している。レポート入力部120は、ビルディングブロック182に基づいてレポートインタフェース124を確立する。放射線医は、医療情報122を提供するのにこのレポートインタフェースを使用する。レポート入力部120は、医療情報122をレポート出力部140に利用可能にさせる。レポート出力部140は、ビルディングブロック182及び医療情報122に基づいてレポート142を作成する。
図2は、臨床医からの臨床クエリーに応えて、放射線医からの入力に基づいてレポートを作成するための方法200を示す。この方法200は、"医療情報の提供"と名付けられたステップにおいて、放射線医が医療情報を提供することを可能にするステップ210を有する。この方法200はさらに、"医療情報を有するレポートの作成"と名付けられたステップにおいて、医療情報を有するレポートを作成するステップ250を有する。方法200はさらに、放射線医が医療情報を提供することを可能にするステップ210のサブステップを構成するための図2に示される後続するステップを有する。しかしながらこれらは限定ではない。"臨床クエリーの受信"と名付けられたサブステップは、臨床クエリーを示すデータを受信するステップ220を有する。"臨床クエリーに基づくビルディングブロックの確立"と名付けられた他のサブステップは、臨床クエリーに基づいて前記レポートを作成するのに使用するための少なくとも1つのビルディングブロックを確立するステップ230を有し、このビルディングブロックは、前記レポートの少なくとも一部の形式及び内容を指定している。"ビルディングブロックに基づくレポートインタフェースの確立"と名付けられた最後のサブステップは、前記ビルディングブロックに基づいて医療情報を提供するのに使用するためのレポートインタフェースを確立するステップ240を有する。
前記方法200は、システム100の動作に一致してもよい。しかしながら、前記方法200がシステム100と分離して行われてもよいことも述べておく。
図3は、プロセッサシステムに上述した方法200を行わせるための命令を有するコンピュータプログラムプロダクト270を示す。このコンピュータプログラムプロダクト270は、例えば一連の機械読取可能な物理的マーク及び/又は別の電気的、磁気的又は光学特性若しくは値を持つ一連の要素の形式で、コンピュータ読取可能媒体260上に含まれてもよい。
システム100の動作は以下に詳細に説明される。レポート入力部120は、放射線医が医療情報122を提供するのを支援するための1つ以上のインタフェース要素を供給するためにレポートインタフェース124を確立する。故に、前記要素は、レポートインタフェース124の一部を形成する。このようなインタフェース要素の例は、レポートインタフェース124の一部として1つ以上の医用画像の表示に関する。特に、ビルディングブロック182は、ハンギングプロトコル300、302を指定する。このハンギングプロトコル300、302は、前記1つ以上の医用画像の表示順、表示レイアウト、複数の表示にわたる分布、表示サイズ、ウィンドウ幅パラメタ、ウィンドウレベルパラメタ、パンパラメタ、ズームパラメタからなる集合の1つ以上を定める。レポート入力部120は、前記ハンギングプロトコルに従って1つ以上の医用画像をレポートインタフェース124の一部として表示するために配されてもよい。
図4aは、ハンギングプロトコル300に従って医用画像C、S、Tを表示する第1の例を示す。ここで、ハンギングプロトコル300は、患者の冠状断像を示す冠状画像Cがディスプレイ130の左上に表示されることを指定している。さらに、ハンギングプロトコル300は、患者の矢状断像を示す矢状図Sがディスプレイ130の右上に表示されることを指定している。最後に、ハンギングプロトコル300は、患者の横断像を示す横断面画像Tがディスプレイ130の左下に表示されることを指定している。ハンギングプロトコル300は、臨床クエリーから直接又は間接的に従ってもよい。例えば、臨床クエリーは、患者の脊椎の検査が要求されていることを示している。推論エンジン180は、放射線医による検査中は特定のハンギングプロトコルに従って、すなわち本実施例の図4aに説明されるハンギングプロトコルに従って得られた医用画像が表示されることを、例えば医療ガイドライン、臨床プロトコル等のような医療データに基づいて決定する。
図4aはさらに、レポートインタフェース124の一部として、ディスプレイ130上にレポートウィンドウRを確立しているレポート入力部120を示す。放射線医は、レポートウィンドウRを使用して、例えば医学的所見、結論及び他の医療情報のような医療情報122を入力する。レポート入力部120も一般的に、ビルディングブロック182において放射線医によりレポートされるような医療情報122を記憶するために配されてもよい。さらに、レポート出力部140は、ビルディングブロック182に記憶された医療情報に基づいてレポート142を作成するために配されてもよい。それ故に、レポート入力部120は、医療情報122を直接レポート出力部140に供給する必要はなく、むしろビルディングブロック182を例えば直接又はRISを介して供給してもよい。
レポート出力部140は、ハンギングプロトコル300に基づいて、レポート142に1つ以上の医用画像C、S、Tを含むために配されてもよい。それ故に、レポート142の視察者にハンギングプロトコル300に従う医用画像C、S、Tの表示が提供される。これはとりわけ以下のことを可能にする。レポート142の幾つかのセクションは、各々が別々のハンギングプロトコル300と関連付けられている。それ故に、レポート142の異なるセクションの各々において表示される医用画像は、別々のハンギングプロトコル300に従って表示される。そのために、複数のビルディングブロックが供給されてよく、これら複数のビルディングブロックの各々はレポート142のセクション又はサブセクションの形式及び内容を指定している。前記複数のビルディングブロックの全て又は幾つかは、ハンギングプロトコル300を指定している。それ故に、レポート出力部140は、異なるセクションにおいて異なる画像の表示を持つ前記レポート142を作成することが可能となる。
ハンギングプロトコル300に基づいてレポート142に含まれている1つ以上の医用画像に加えて又はそれらの代わりに、ハンギングプロトコル300自身がレポート142に含まれてもよいことを述べておく。これは、レポートの視察者がレポート142を見ているとき、ハンギングプロトコル300に基づいて前記1つ以上の医用画像を表示することを可能にする。それ故に、ハンギングプロトコル300に基づいてレポート142内に前記医用画像をはっきりと吊るす(hang)ことは必要ない。むしろ、見ているときに前記吊るすことが行われてもよい。これは、例えば最適化したプレゼンテーションモードを含む異なる視察モードも可能にする。
図4bは、ハンギングプロトコル302に従って医用画像LCC、RCC、LMLO、RMLOを表示するもう1つの実施例を示す。ここで、ハンギングプロトコル302は、左頭尾方向画像LCC及び右頭尾方向画像RCCがディスプレイ130上に並んで表示されていること、並びに左内外斜位画像LMLO及び右内外斜位画像RMLOもディスプレイ130上に並んで表示されていることを指定している。さらに、ハンギングプロトコル302は、頭尾方向画像LCC、RCCがディスプレイ130の左側に表示されること、及び内外斜位画像LMLO、RMLOがディスプレイ130の右側に表示されることを指定する。ハンギングプロトコル302は、臨床クエリーから直接又は間接的に従ってもよく、例えば臨床クエリーがマンモグラフィーを要求していることを示し、推論エンジン180がマンモグラフィーのプロトコルに基づいてハンギングプロトコル302を確立してもよい。
一般的に、ハンギングプロトコル300は、例えば利用可能な表示空間、ユーザー情報、照明状態等のような様々なパラメタに基づいて最適化されてもよい。
図5aから図7cは以下のことに関する。ビルディングブロック182は、医療情報を提供するのに使用するためのレポートツールを示してもよく、レポート入力部120は、レポートインタフェース124の一部として前記レポートツールを確立するために配されてもよい。それ故に、レポート入力部120は、レポートツールをインタフェース要素として確立する。
図5aは、医療情報を提供するのに使用するためのレポートツールの第1の例を示す。ここで、自動補完ツール130が示され、これは放射線医により与えられる部分的な医学用語を自動補完するための複数の医学用語を供給する。この特定例において、例えば放射線医により図4a及び4bのレポートウィンドウRに入力されるような部分的な医学用語が"lesio"、すなわち医学用語"lesion"の最初の文字である。これまでに与えられた部分的な入力に応えて、自動補完ツール310は、部分的な医学用語"lesio"を有する複数の医学用語、すなわちlesionに関する複数の医学用語を示す。自動補完ツール310は、放射線医がこれら複数の医学用語の1つを選択することを可能にする、すなわち部分的な入力を完成する必要を回避するために配されている。図5aの例において、前記複数の医学用語のうち最上位の用語が反転した明度を用いて示される。これは、既定の選択、例えば自動補完が達成される場合にこの自動補完において自動的に選択される医学用語を示す。複数の医学用語のランク付けは、前記部分的な医学用語と前記複数の医学用語の各々との間における適合の質に基づいている。
一般的に、自動補完ツール310は、前記複数の医学用語を医学用語集から確立する。この自動補完ツール310は、前記臨床クエリーの関連度に基づいて、複数の専門的な医学用語集から前記医学用語集を選択してもよい。それに加えて又はその代わりに、包括的な一般の医学用語集が用いられてもよい。
図5bは、臨床クエリーの関連度に基づいて前記複数の医学用語をランク付けするために配されている自動補完ツール312の結果を示す。前記複数の医学用語の最上位の用語は、臨床クエリーに最も関連している医学用語であるのに対し、それ以下の医学用語は、それよりも低い又はそれに等しい関連度である。例えば、臨床クエリーが"虫垂炎"は除外されるべきであると示す場合、結腸に関する腹部の特性を説明する医学用語が用いられそうであり、骨折を説明する医学用語が用いられそうにない。それ故に、結腸に関する医学用語は、そんなに目立って表示されない骨折に関する医学用語よりも目立って、例えばリストの一番上に表示されてもよい。
それに加えて又はその代わりに、前記複数の医学用語のランク付けは、画像のコンテキスト及び/又は撮像モダリティに基づいてもよい。例えば腹部の画像は、肝臓に関する医学用語を用いるよりも、脳に関する医学用語を用いて説明されそうにない。それに加えて又はその代わりに、複数の医学用語のランク付けは、例えば時間及び/又は位置的に近い病変を説明する意味的に関連する医学用語が他の医学用語よりも関連している可能性が高い病変のコンテキストに基づいてもよい。それに加えて又はその代わりに、複数の医学用語のランク付けは、医学用語が以前のユーザインタフェースの動作に基づいてランク付けされたユーザインタフェースのコンテキストに基づいてもよい。例えば、以前のユーザー入力が肝臓のセグメントに関する場合、もう1つの肝臓又は腹部に関する医学用語が用いられそうである。一般的に、前記ランク付けは、放射線ワークフローにおける要求及び/又は結果に基づいてもよい。
図6及び図7a−cは、医療情報を提供するのに使用するためのレポートツールの他の例を示す。ここで、レポートツールは、放射線医が画像測定を行うことを可能にするための画像測定ツール314−320である。
図6は、画像測定ツールの第1の例である。この例のコンテキストにおいて、放射線医は、医用画像350に基づいて適切な範囲の大腿骨頭を検査することを任されている。適切な範囲は、各線が大腿骨頭の中心から生じている2本の線により形成される、いわゆるCE角(center-edge angle)により定められ、第1の線は寛骨臼に対し縦方向に延在し、第2の線は横方向に延在している。大腿骨頭の範囲は、前記CE角が少なくとも25°を測定する場合に適切であると考えられる。レポート入力部120は、ビルディングブロック182に基づいて、前記CE角をレポートするのに使用するための適切な画像測定ツール314を確立するために配されてもよい。さらに、レポート入力部120は、放射線医により測定されるような前記CE角をビルディングブロック182に記憶してもよい。
図7a−7cは、画像測定ツールの他の例を示す。本例のコンテキストにおいて、放射線医は、心胸郭断面比(CTR)を測定することを任されている。これは、2つの長さの測定及びこれら長さの比率の計算を含んでいる。本発明は、以下の通りCTRを測定するのに有利に利用される。図7aに示されるように胸郭画像352が読み込まれるとき、最初の画像測定ツール316が最初の長さの測定を行うために確立される。この結果が図7bに示される。この最初の長さの測定に基づいて、システム100は、CTRの測定が要求され、2つの長さの測定を得るために、第1の画像測定ツール318及び第2の画像測定ツール320を自動的に作成し、初期化することを予測する。前記測定及び/又は長さの比率の計算の結果は次いで、前記レポート入力部140により、レポート124の1つ以上のセクションを作成するのに使用される1つ以上のビルディングブロックに記憶される。実際、画像測定ツール318、320は、前記1つ以上のビルディングブロックを介して、前記レポート124の1つ以上のセクションにリンク付けられる。それ故に、システム100は、CTRを説明及び/又は要約するために、前記セクションを自動的に作成する。
一般的に、レポート入力部120は、例えばパラメタを適切に選ぶことにより、所与の画像測定ツールをカスタマイズすることによって前記画像測定ツール314−320を確立するために配されている。パラメタの一例は、前記画像測定に応用可能である臨床的耐性でもよい。ビルディングブロック182がこの臨床的耐性を示してもよい。レポート入力部120は、この臨床的耐性に基づいて画像測定ツール314−320を構成するために配されてもよい。レポート出力部140は、臨床的耐性をレポート124に、例えば前記画像測定の結果も説明及び/又は要約されているセクションに含むために配されてもよい。このように、臨床的耐性が画像測定の結果を示す様式を決定する。
画像測定ツールは、一般的画像測定ツールでもよく、レポート入力部120は、目の前の作業に対し特別な画像測定ツールを得るために、一般的画像測定ツールをカスタマイズするために配されてもよい。ここで、目の前の作業は、臨床クエリーから予測される。レポート入力部120は、例えば臨床クエリーの関連度、及び故に目の前の作業の予測される関連度に基づいて、複数の画像測定ツールから画像測定ツールを自動的に選ぶことにより、画像測定ツール314−320を確立してもよい。レポート入力部120は、放射線医が画像測定ツール314−320を手動で選択することを可能にするために、臨床クエリーの関連度に基づいて複数の画像測定ツールをランク付けすることにより、前記画像測定ツール314−320を確立してもよい。複数の画像測定ツールをランク付けする代わりに又はそれに加えて、関連する画像測定ツールがより目立って表示されてもよいし、又は一次及び二次配置に基づいて視覚化されてもよい。レポートツールは、如何なる画像ベースのツールでもよいことを述べておく。例えば、前記レポートツールは、放射線医が例えば矢印、テキスト等のような注釈を1つ以上の医用画像に加えることを可能にする画像注釈ツールでもよい。
一般的に、レポート入力部120は、放射線医が放射線ワークフローにわたり医療情報122を提供することを可能にするために配されてよく、推論エンジン180は、前記放射線ワークフローにおける要求及び/又は結果に基づいて、この放射線ワークフロー中にビルディングブロック182を更新するために配されてもよい。例えば、ビルディングブロック182は、放射線要求、撮像要求及び1つ以上の医用画像の少なくとも1つに基づいて更新されてもよい。推論エンジン180は、レポートのテンプレートにさらに基づいてビルディングブロック182を確立するために配されてもよい。例えば、推論エンジンは、臨床クエリーに基づいてレポートのテンプレートを選択するために配されてもよい。さらに、当然のことながらレポートインタフェース124及びこのレポートインタフェース124の一部である例えばレポートツールは、臨床クエリーに基づいて直接確立されてもよい。それ故に、ビルディングブロック182がレポート124の予測される形式及び内容を示し、従ってレポート入力部120が適切なレポートインタフェース124を確立することを可能にしたとしても、ビルディングブロック182の使用は任意である。
一般的に、本発明によるビルディングブロックは、以下の通り放射線又は臨床ワークフローにおいて有利に適用される。
臨床クエリーが複数のビルディングブロックを放射線ワークフローにおいて使用するため、すなわちレポートするために臨床クエリーから確立する。さらに、臨床クエリーから、ビルディングブロックが使用されると予測される順序が確立されてもよい。初期の複数のビルディングブロックは、レポートのテンプレートから得られる。放射線ワークフローを通じて追加の知識に従ってビルディングブロックが更新されるという点で、これらビルディングブロックが発展してもよい。この追加の知識は、放射線ワークフローにおける要求及び/又は結果、例えば撮像要求、医用画像の形式、医用画像又は患者の準備の品質等を含んでもよい。
ビルディングブロックが医用画像及び他の情報を得てもよい。例えば、医用画像を作成する技術者は、医用画像を説明するのに使用されるビルディングブロックに情報を記憶してもよい。この情報は例えば、前記患者の準備の品質についての所見でもよい。同様に、レポートを作成する放射線医を支援する研修医が1つ以上のビルディングブロックに情報を記憶してもよい。もう1つの例は、1つ以上のビルディングブロックに基づいてレポートを作成するとき、ビルディングブロックは、これらビルディングブロックに含まれる医療情報を集めるのに使用した観察条件を有してもよい。前記観察条件がレポートに含まれてもよいし及び/又は前記観察条件に基づいてレポートが作成されてもよい。ビルディングブロックは、1つのビルディングブロックが医療情報を得るために数回使用され得るという点で、再利用されてもよい。例えば、ビルディングブロックは、肝臓にある病変をレポートする方法を説明してもよく、このビルディングブロックは、肝臓にある幾つかの病変をレポートするのに使用される。
ビルディングブロックは、放射線ワークフローにわたり、レポートの要素及びこれら要素がどのように構成されるかを説明してもよい。例えば、ビルディングブロックは、特定の器官にある病変を説明してもよい。前記要素は、レポートのセクション、サブセクション又は他の部分を構成してもよい。説明は、リンク情報を有することにより明確に、又はレポート入力部がビルディングブロックからレポートツールを確立することを可能することにより暗黙的にの何れか一方により、特定の知識を得るためのレポートツール、例えば画像測定ツールにリンク付けられてもよい。従って、一般的にビルディングブロックは、レポートツールとレポートの要素との間にリンクを形成してもよい。レポートツールは、目の前の作業に対し特化されてもよいし、現在の条件に適合してもよい。例えば、放射線医は、病変のサイズを測定する必要がある。画像測定ツールは、病変が存在している医用画像の形式及び前記観察条件、例えば2D又は3Dの映像化に基づいて確立されてもよい。ビルディングブロックは、参照マニュアルにおける対応するセクションにリンク付けられてもよい。ビルディングブロックは、前記説明を得るのに必要とされる観察条件を説明してもよい。観察条件は、映像化モード及びナビゲーションモードを含んでもよい。ナビゲーションモードは、特定の器官内を検索する方法を説明している。最適なナビゲーションモードの選択は、患者の準備及びデータに依存している。ビルディングブロックは、レポートの必須の要素及び/又は任意の要素を説明してもよい。前記システムは、レポートを作成する際、どのビルディングブロックが必須であるか及びどのビルディングブロックが任意であるかを、例えばレポートのテンプレート又は他の文書に基づいて自動的に判断する。
当然のことながら、本発明は、本発明を実現するのに適したコンピュータプログラム、特に担体上又は担体内にあるコンピュータプログラムにも利用する。このプログラムは、ソースコード、オブジェクトコード、コード中間ソース及び一部がコンパイルされた形式のようなオブジェクトコードの形式、又は本発明に従う方法の実施に使用するのに適した他の如何なる形式でもよい。当然のことながら、このようなプログラムが多くの異なる建築設計を持っている。例えば、本発明に従う方法又はシステムの機能を実施するプログラムコードは、1つ以上のサブルーチンにさらに分割されてもよい。これらサブルーチン間において前記機能を分配する多くの異なる方法は当業者には明らかである。これらサブルーチンは、自己完結型のプログラムを形成するために、1つの実行可能ファイルに一緒に記憶されてもよい。このような実行可能なファイルは、コンピュータ実施可能命令、例えばプロセッサの命令及び/又はインタプリタの命令(例えばJava(登録商標)インタプリタの命令)を有する。その代わりに、サブルーチンの1つ以上又は全てが少なくとも1つの外部のライブラリファイルに記憶されてもよく、メインプログラムと静的に又は動的にの何れか一方、例えばランタイムでリンク付けられてもよい。このメインプログラムは、前記サブルーチンの少なくとも1つに対する少なくとも1回の呼び出しを含んでいる。これらサブルーチンは、互いの関数呼び出しを有してもよい。コンピュータプログラムプロダクトに関する実施例は、ここで述べた方法の少なくとも1つの各処理ステップに対応するコンピュータ実施可能命令を有する。これら命令は、サブルーチンにさらに分割されても及び/又は静的若しくは動的にリンク付けられた1つ以上のファイルに記憶されてもよい。コンピュータプログラムプロダクトに関するもう1つの実施例は、ここで述べたシステム及び/又はプロダクトの少なくとも1つの各手段に対応するコンピュータ実施可能命令を有する。これら命令は、サブルーチンにさらに分割されても及び/又は静的若しくは動的にリンク付けられた1つ以上のファイルに記憶されてもよい。
コンピュータプログラムの担体は、このプログラムを担持することが可能である如何なる実体又は装置でもよい。例えば、この担体は、例えばCD−ROM又は半導体ROMのようなROMである記憶媒体、又は例えばハードディスクのような磁気記録媒体を含んでもよい。さらに、前記担体は、電気又は光信号のような伝送可能な担体でもよく、これらは、電線若しくは光ケーブルを介して又は無線若しくは他の手段により搬送されてもよい。前記プログラムが上記の信号で具現化されるとき、前記担体は、上記のケーブル又は他の装置若しくは手段により構成されてもよい。その代わりに、前記担体は、前記プログラムが組み込まれた集積回路でもよく、この集積回路は、関連する方法を行うのに適合される又は関連する方法の実行時に用いられる。
上述した実施例は本発明を限定しているのではなく、説明していること、及び付随する特許請求の範囲から外れることなく、当業者は多くの代替実施例を設計することが可能であることを注意すべきである。請求項において、括弧間に置かれる如何なる参照符号も請求項を限定しているのではない。"有する"という動詞及びその活用形の使用は、請求項で述べた以外の要素又はステップの存在を除外しているのではない。要素が複数あると述べていなくても、その要素が複数あり得ることを除外しているのではない。本発明が幾つかの個別の要素を有するハードウェアを用いて、及び適切にプログラムされたコンピュータを用いて実施されてもよい。幾つかの手段を列挙している装置の請求項において、これら手段の幾つかは、ハードウェアの同じアイテムにより具現化されてもよい。ある手段が互いに異なる従属請求項に挙げられているという単なる事実は、これら手段の組み合わせが有利に用いられないことを示しているのではない。

Claims (19)

  1. 臨床医からの臨床クエリーに応えて、放射線医からの入力に基づいてレポートを作成するためのシステムであり、
    前記放射線医が医療情報を提供することを可能にするためのレポート入力部、及び
    前記医療情報を有するレポートを作成するためのレポート出力部、
    を有する前記システムにおいて、
    前記臨床クエリーを示すデータを受信するためのインタフェース、及び
    前記臨床クエリーに基づいて、前記レポート出力部が前記レポートを作成するのに使用するための少なくとも1つのビルディングブロックを確立するための推論エンジンであり、前記ビルディングブロックは前記レポートの少なくとも一部の形式及び内容を特定している前記推論エンジン
    を有し、前記レポート出力部は、前記ビルディングブロックに基づいて、前記医療情報をレポートするのに使用するためのレポートインタフェースを確立するために配されている、システム。
  2. 前記インタフェースは、放射線要求のデータ表現を受信するために配されている、及び
    前記推論エンジンは、前記放射線要求のデータ表現に基づいて、前記臨床クエリーを特定するために配されている、
    請求項1に記載のシステム。
  3. 前記ビルディングブロックは、ハンギングプロトコルを指定する、及び
    前記レポート入力部は、前記ハンギングプロトコルに従って、1つ以上の医用画像を前記レポートインタフェースの一部として表示するために配されている、
    請求項1に記載のシステム。
  4. 前記レポート出力部は、前記ハンギングプロトコルに基づいて、前記レポートに前記1つ以上の医用画像を含めるために配されている、
    請求項1に記載のシステム。
  5. 前記ハンギングプロトコルは、前記1つ以上の医用画像の表示順、表示レイアウト、複数の表示にわたる配布、表示サイズ、ウィンドウ幅パラメタ、ウィンドウレベルパラメタ、パンパラメタ、ズームパラメタの少なくとも1つを定める、請求項3に記載のシステム。
  6. 前記ビルディングブロックは、前記医療情報を提供するのに使用するためのレポートツールを示す、及び
    前記レポート入力部は、前記レポートツールを前記レポートインタフェースの一部として確立するために配されている、
    請求項1に記載のシステム。
  7. 前記レポートツールは、前記放射線医が画像測定を行うことを可能にするための画像測定ツールである、請求項6に記載のシステム。
  8. 前記レポート入力部は、
    −一般的画像測定ツールをカスタマイズすること、
    −複数の画像測定ツールから画像測定ツールを自動的に選択すること、及び
    −前記放射線医が前記画像測定ツールを手動で選択するために、前記臨床クエリーの関連度に基づいて複数の画像測定ツールをランク付けすること
    の少なくとも1つにより、前記画像測定ツールを確立するために配されている、
    請求項7に記載のシステム。
  9. 前記ビルディングブロックは、臨床的耐性を示す、及び
    前記レポート入力部は、前記臨床的耐性に基づいて前記画像測定ツールを構成するために配されている、
    請求項7に記載のシステム。
  10. 前記レポートツールは、前記放射線医により提供される部分的な医学用語を自動補完するために、複数の医学用語を供給する自動補完ツールである、請求項6に記載のシステム。
  11. 前記自動補完ツールは、前記臨床クエリーの関連度に基づいて前記複数の医学用語をランク付けするために配されている、請求項10に記載のシステム。
  12. 前記レポート入力部は、前記放射線医が放射線ワークフローにわたり医療情報を提供することを可能にするために配されている、並びに
    前記推論エンジンは、前記放射線ワークフローにおける要求及び/又は結果に基づいて、前記放射線ワークフローの間、前記ビルディングブロックを更新するために配されている
    請求項1に記載のシステム。
  13. 前記ビルディングブロックは、放射線要求、撮像要求及び/又は1つ以上の医用画像の少なくとも1つに基づいて更新される、請求項12に記載のシステム。
  14. 前記推論エンジンはさらに、レポートのテンプレートに基づいて、前記ビルディングブロックを確立するために配されている、請求項1に記載のシステム。
  15. 前記推論エンジンは、前記臨床クエリーに基づいて、前記レポートのテンプレートを選択するために配されている、請求項14に記載のシステム。
  16. 前記ビルディングブロックは、前記レポートインタフェースを用いてレポートされるように、前記医療情報を記憶するために配されている、及び
    前記レポート出力部は、前記ビルディングブロックに記憶された前記医療情報に基づいて前記レポートを作成するために配されている、
    請求項1に記載のシステム。
  17. 医用画像管理システム(PACS)及び放射線情報システム(RIS)により少なくとも一部が構成される請求項1に記載のシステム。
  18. 臨床医からの臨床クエリーに応えて、放射線医からの入力に基づいてレポートを作成するための方法であり、
    −前記放射線医が医療情報を提供することを可能にするステップ、及び
    −前記医療情報を有するレポートを作成するステップ、
    を有する方法において、
    −前記臨床クエリーを示すデータを受信するステップ、
    −、前記臨床クエリーに基づいて前記レポートの作成に使用するために少なくとも1つのビルディングブロックを確立するステップであり、前記ビルディングブロックは、前記レポートの少なくとも一部の形式及び内容を特定している、前記ステップ、並びに
    −前記ビルディングブロックに基づいて、前記医療情報を提供するのに使用するためのレポートインタフェースを確立するステップ
    をさらに有する方法。
  19. プロセッサに請求項18に記載の方法を実行させるための命令を有するコンピュータプログラムプロダクト。
JP2015523633A 2012-07-24 2013-07-12 放射線医からの入力に基づいてレポートを作成するためのシステム及び方法 Ceased JP2015528959A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261674902P 2012-07-24 2012-07-24
US61/674,902 2012-07-24
PCT/IB2013/055755 WO2014016726A2 (en) 2012-07-24 2013-07-12 System and method for generating a report based on input from a radiologist

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015528959A true JP2015528959A (ja) 2015-10-01
JP2015528959A5 JP2015528959A5 (ja) 2016-08-25

Family

ID=49261576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015523633A Ceased JP2015528959A (ja) 2012-07-24 2013-07-12 放射線医からの入力に基づいてレポートを作成するためのシステム及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20150235007A1 (ja)
EP (1) EP2877947A2 (ja)
JP (1) JP2015528959A (ja)
CN (1) CN104487978B (ja)
BR (1) BR112015001298A2 (ja)
RU (1) RU2640642C2 (ja)
WO (1) WO2014016726A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018089157A (ja) * 2016-12-05 2018-06-14 コニカミノルタ株式会社 画像管理装置、画像表示方法及び記録媒体

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8463053B1 (en) 2008-08-08 2013-06-11 The Research Foundation Of State University Of New York Enhanced max margin learning on multimodal data mining in a multimedia database
WO2013072795A2 (en) * 2011-11-14 2013-05-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Processing a report
US20150149195A1 (en) * 2013-11-28 2015-05-28 Greg Rose Web-based interactive radiographic study session and interface
WO2016070445A1 (zh) * 2014-11-04 2016-05-12 深圳市前海安测信息技术有限公司 基于智能语音识别的医学影像解读方法和系统
WO2017055958A1 (en) * 2015-09-28 2017-04-06 Koninklijke Philips N.V. Challenge value icons for radiology report selection
EP3408771B1 (en) * 2016-01-27 2023-11-08 Koninklijke Philips N.V. Predictive model for optimizing clinical workflow
CN109074857A (zh) * 2016-04-20 2018-12-21 皇家飞利浦有限公司 自动填充患者报告
CN107977138A (zh) * 2016-10-24 2018-05-01 北京东软医疗设备有限公司 一种显示方法及装置
CN110265102A (zh) * 2018-07-13 2019-09-20 首都医科大学附属北京友谊医院 数据处理方法、装置及电子设备
CN110060022A (zh) * 2019-03-12 2019-07-26 杭州华卓信息科技有限公司 一种医学胶片智能打印方法及系统
KR102548600B1 (ko) * 2021-08-30 2023-06-27 계명대학교 산학협력단 음성 인식 플랫폼을 활용한 인공지능 기반의 수술결과보고서 제공 시스템 및 방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003506797A (ja) * 1999-08-09 2003-02-18 ウェイク フォレスト ユニバーシティ レポートを作成する方法とシステム
US20090106047A1 (en) * 2007-10-19 2009-04-23 Susanne Bay Integrated solution for diagnostic reading and reporting
WO2010109999A1 (ja) * 2009-03-26 2010-09-30 コニカミノルタエムジー株式会社 レポート生成管理装置及びプログラム
JP2011092682A (ja) * 2009-09-30 2011-05-12 Fujifilm Corp 医用画像表示装置および方法、並びにプログラム
US20120035963A1 (en) * 2009-03-26 2012-02-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. System that automatically retrieves report templates based on diagnostic information

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7525554B2 (en) * 2005-01-03 2009-04-28 General Electric Company Content based hanging protocols facilitated by rules based system
US20060173719A1 (en) * 2005-01-28 2006-08-03 Agfa Corporation Message-based connectivity manager
US7657566B2 (en) * 2006-01-10 2010-02-02 Siemens Aktiengesellschaft Computer implemented method and system for hanging protocol configuration simulator displaying desired order of medical images data
US20080117230A1 (en) * 2006-11-22 2008-05-22 Rainer Wegenkittl Hanging Protocol Display System and Method
US7978208B2 (en) * 2007-04-16 2011-07-12 General Electric Company Systems and methods for multi-source video distribution and composite display

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003506797A (ja) * 1999-08-09 2003-02-18 ウェイク フォレスト ユニバーシティ レポートを作成する方法とシステム
US20090106047A1 (en) * 2007-10-19 2009-04-23 Susanne Bay Integrated solution for diagnostic reading and reporting
WO2010109999A1 (ja) * 2009-03-26 2010-09-30 コニカミノルタエムジー株式会社 レポート生成管理装置及びプログラム
US20120035963A1 (en) * 2009-03-26 2012-02-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. System that automatically retrieves report templates based on diagnostic information
JP2011092682A (ja) * 2009-09-30 2011-05-12 Fujifilm Corp 医用画像表示装置および方法、並びにプログラム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
長谷川純一ほか1名: ""ディジタル濃淡画像への直接記録が可能な画像診断記録システム"", 医療情報学, vol. 第9巻, 第2号, JPN6017035570, 20 July 1989 (1989-07-20), JP, pages 151 - 162, ISSN: 0003643182 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018089157A (ja) * 2016-12-05 2018-06-14 コニカミノルタ株式会社 画像管理装置、画像表示方法及び記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
RU2640642C2 (ru) 2018-01-10
CN104487978A (zh) 2015-04-01
WO2014016726A2 (en) 2014-01-30
EP2877947A2 (en) 2015-06-03
US20150235007A1 (en) 2015-08-20
WO2014016726A3 (en) 2014-04-10
RU2015105942A (ru) 2016-09-10
CN104487978B (zh) 2018-09-07
BR112015001298A2 (pt) 2017-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015528959A (ja) 放射線医からの入力に基づいてレポートを作成するためのシステム及び方法
JP6585772B2 (ja) 医療画像を分析、優先順位付与、視覚化、および報告するための方法およびシステム
JP6060144B2 (ja) 画像データに基づくレポートの生成
US10311566B2 (en) Methods and systems for automatically determining image characteristics serving as a basis for a diagnosis associated with an image study type
US8786601B2 (en) Generating views of medical images
KR20200000820A (ko) 의료 영상 및 진단을 위한 비디오 클립 선택 장치
EP2169577A1 (en) Method and system for medical imaging reporting
JP2015529108A (ja) 効果的な表示及び報告のための画像資料に関連する以前の注釈の自動検出及び取り出し
US7418120B2 (en) Method and system for structuring dynamic data
JP2014512897A (ja) 医療データの知的リンキング方法及びシステム
US20170262584A1 (en) Method for automatically generating representations of imaging data and interactive visual imaging reports (ivir)
CN106462661B (zh) 用于自动选择针对医学研究的悬挂协议的系统和相关方法
US8923582B2 (en) Systems and methods for computer aided detection using pixel intensity values
CN115249527A (zh) 用于产生医学检查信息并对其进行结构化的方法和系统

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160704

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160704

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170919

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181121

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20181129

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20181221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191225

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20200730