JP2015528349A - 膨張可能なマットレスとその制御法 - Google Patents

膨張可能なマットレスとその制御法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015528349A
JP2015528349A JP2015530019A JP2015530019A JP2015528349A JP 2015528349 A JP2015528349 A JP 2015528349A JP 2015530019 A JP2015530019 A JP 2015530019A JP 2015530019 A JP2015530019 A JP 2015530019A JP 2015528349 A JP2015528349 A JP 2015528349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
depth
patient support
patient
bladder
air pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015530019A
Other languages
English (en)
Inventor
ラフレッシュ、パトリック
ビマヴァラフ、クリシュナ
セシャドゥリナータン、マニカンタン
ロバートソン、ドナ−マリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stryker Corp
Original Assignee
Stryker Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stryker Corp filed Critical Stryker Corp
Publication of JP2015528349A publication Critical patent/JP2015528349A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • A61G7/05Parts, details or accessories of beds
    • A61G7/057Arrangements for preventing bed-sores or for supporting patients with burns, e.g. mattresses specially adapted therefor
    • A61G7/05769Arrangements for preventing bed-sores or for supporting patients with burns, e.g. mattresses specially adapted therefor with inflatable chambers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C27/00Spring, stuffed or fluid mattresses or cushions specially adapted for chairs, beds or sofas
    • A47C27/08Fluid mattresses or cushions
    • A47C27/081Fluid mattresses or cushions of pneumatic type
    • A47C27/083Fluid mattresses or cushions of pneumatic type with pressure control, e.g. with pressure sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/0205Simultaneously evaluating both cardiovascular conditions and different types of body conditions, e.g. heart and respiratory condition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6887Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient mounted on external non-worn devices, e.g. non-medical devices
    • A61B5/6892Mats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • A61B5/0816Measuring devices for examining respiratory frequency
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G2203/00General characteristics of devices
    • A61G2203/10General characteristics of devices characterised by specific control means, e.g. for adjustment or steering
    • A61G2203/16Touchpads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G2203/00General characteristics of devices
    • A61G2203/10General characteristics of devices characterised by specific control means, e.g. for adjustment or steering
    • A61G2203/20Displays or monitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G2203/00General characteristics of devices
    • A61G2203/30General characteristics of devices characterised by sensor means
    • A61G2203/34General characteristics of devices characterised by sensor means for pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G2203/00General characteristics of devices
    • A61G2203/30General characteristics of devices characterised by sensor means
    • A61G2203/40General characteristics of devices characterised by sensor means for distance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G2203/00General characteristics of devices
    • A61G2203/30General characteristics of devices characterised by sensor means
    • A61G2203/42General characteristics of devices characterised by sensor means for inclination
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G2203/00General characteristics of devices
    • A61G2203/30General characteristics of devices characterised by sensor means
    • A61G2203/44General characteristics of devices characterised by sensor means for weight

Abstract

マットレスなどの患者支持体は、複数の膨張可能な空気袋を含む。患者支持体には、患者のマットレスへの沈み込みの程度を測定する深度センサが含まれる。少なくとも1つの空気袋内の圧力を測定する空気圧センサも含まれる。空気袋が膨張又は収縮する際の空気圧に対する深度の変化率をモニターすることによって、マットレスの好適な膨張レベルが求められる。深度及び圧力の出力によるグラフ上の関係において変曲点を検出することによって、空気袋の好適な膨張点が決められ、この膨張点は、患者が受ける接触圧を低下させるにもかかわらず、不快に感じる程度にまでマットレスに患者を過度に沈み込ませないものである。深度センサ及び圧力センサの出力を分析することは、患者の心拍数及び呼吸数の検出に用いられることもできる。

Description

本発明は、その上の人を支持するために使用されるマットレスに関し、より具体的には、医療現場で使用され且つ1つ以上の膨張可能な区分ゾーンを有するマットレスに関する。
医療現場では、ベッド、ストレッチャー、折り畳み式簡易ベッドなどの上に乗せられる患者を支持するためにマットレスが使用される。多くの場合、そのようなマットレスは、1つ以上の膨張可能な空気袋を含み、これら空気袋の膨張レベルは制御可能である。患者が褥瘡を起こしたり、既存の褥瘡を悪化させたりする可能性を低めるために、空気袋の膨張レベルを設定することにより、できるだけ広い面積にわたって、又は患者の身体への望ましくない力の集中を低減するのに十分な広さの面積にわたって、患者の体重を分散させる必要がある。マットレス上でより広い表面積にわたって患者の体重を支えることにより、患者とマットレスとの間の接触圧が低減される。しかしながら、患者がマットレスに深く沈み込み過ぎるのが可能となっている場合、患者は不快感を覚える可能性がある。さらに、患者の体重を十分に分散させ且つ快適さを求める患者の欲求と釣り合った適切な膨張レベルを人の手で求めることは、介護者にとって困難であり得る。
本発明のさまざまな態様は、マットレスのような患者支持体を提供し、この患者支持体は、1つ以上の制御部によって自動的に決められることができる膨張レベルを有し、それにより、介護者が手で膨張レベルを求める必要をなくす。さらに、1つ以上の制御部が、患者の圧力を分散させそれにより褥瘡の傷を低減することと、患者にとって快適な支持表面を生むこととの両方に適した膨張レベルを、決める。いくつかの態様では、マットレスは、マットレス上に自身を位置付ける個々の患者それぞれにとって好適な膨張レベルを自動的に決め、それにより、その特定の個人に合わせた個別の膨張レベルを生む。別の態様では、マットレスは、1つ以上の始動イベントに基づいて、好適な膨張レベルを再決定する。この始動イベントには、例えば、患者がマットレスの上に再び乗ること、別の人がマットレス上に自身を位置付けること、マットレス全体の角度変更、マットレスの一部分の角度を他の部分に対して変更すること、マットレスの上に物が置かれること、人が手を用いてでマットレスに、好適な膨張レベルを再決定するように指示を出すことなどがあるが、これらに限定されない。またさらに、いくつかの実施形態では、制御部は、1つ以上の空気袋内の空気圧の変化率に対する患者の沈み込み深度の変化率をモニターすることによって、好適な膨張レベルを決める。
第1の実施形態に従うと、膨張可能な空気袋と、深度センサと、空気圧センサと、制御部とを含む患者支持体が提供される。深度センサは、患者支持体上に位置する患者が膨張可能な空気袋に沈み込む深さを示す深度信号を発し、空気圧センサは、膨張可能な空気袋内の空気圧レベルを示す空気圧信号を発する。制御部は、空気袋内の空気圧が変化する際の空気圧信号に対する深度信号の変化率をモニターすることによって、空気袋の好適な膨張レベルを決める。
第2の実施形態に従うと、膨張可能な空気袋と、第1の深度センサと、第2の深度センサと、空気圧センサと、制御部とを含む患者支持体が提供される。第1の深度センサは、患者支持体上に位置する患者が膨張可能な空気袋の第1の部分に沈み込む深さを示す第1の深度信号を発し、第2の深度センサは、患者支持体上に位置する患者が膨張可能な空気袋の第2の部分に沈み込む深さを示す第2の深度信号を発する。空気圧センサは、膨張可能な空気袋内の空気圧レベルを示す空気圧信号を発する。制御部は、空気圧信号に対する第1の深度信号の変化率をモニターすることによって、且つ、空気圧信号に対する第2の深度信号の変化率をモニターすることによって、空気袋の好適な膨張レベルを決める。
第3の実施形態に従うと、第1の膨張可能な空気袋を有する第1のセクションと、第2の膨張可能な空気袋を有する第2のセクションと、深度センサと、空気圧センサと、制御部とを含む患者支持体が提供される。第2のセクションは、患者が患者支持体上に横たわっているときに患者の仙骨領域を支持するように適応する範囲に位置付けられる。深度センサは、患者支持体上に位置する患者が第2の膨張可能な空気袋に沈み込む深さを示す深度信号を発する。空気圧センサは、第2の膨張可能な空気袋内の空気圧レベルを示す空気圧信号を発し、制御部は、深度信号及び空気圧信号に基づいて、第2の空気袋の好適な膨張レベルを決める。制御部は、第2の空気袋の好適な膨張レベルに基づいて、第1の空気袋の好適な膨張レベルも決める。
第4の実施形態に従うと、膨張可能な空気袋と、深度センサと、空気圧センサと、制御部とを含む患者支持体が提供される。深度センサは、患者支持体上に位置する患者が膨張可能な空気袋に沈み込む深さを示す深度信号を発する。空気圧センサは、膨張可能な空気袋内の空気圧レベルを示す空気圧信号を発する。制御部は、患者が患者支持体上に位置付けられた後の空気袋の好適な膨張レベルを決める。制御部はまた、以下から選択される少なくとも1つの始動イベントのあとに、好適な膨張レベルを自動的に再決定もする。なお、選択され得る始動イベントには、(1)患者が患者支持体から離れ、そのあと引き続いて患者支持体に戻ること、(2)別の人が患者支持体上に座ること、(3)患者支持体上に物が置かれること、(4)患者支持体の少なくとも一部分での角度方向の向きが変更されること、(5)患者が患者支持体上で閾値を超えて移動することが含まれる。
第5の実施形態に従うと、マットレスにおける複数の膨張可能な空気袋の膨張レベルを制御する方法が提供される。この方法は、第1の膨張可能な空気袋に患者が沈み込む程度を測定するステップと、第1の膨張可能な空気袋から空気が通らないように隔離されている第2の膨張可能な空気袋に患者が沈み込む程度を測定するステップと、第1及び第2の膨張可能な空気袋の両方の内部の空気圧を、第1及び第2の膨張可能な空気袋の少なくとも1つからの深度測定値に基づいて決められる共通の膨張レベルに設定するステップとを含む。
第6の実施形態に従うと、カバーと、第1及び第2のセクションと、深度センサと、空気圧センサと、角度センサと、制御部とを含む患者支持体が提供される。第1のセクションは、患者の背中を支持するように適応するマットレスの領域でカバー内に配置される第1の膨張可能な空気袋を含む。第2のセクションは、患者の仙骨領域を支持するように適応するマットレス領域でカバー内に配置される第2の膨張可能な空気袋を含む。深度センサは、前記患者支持体上に位置する患者が第2の膨張可能な空気袋に沈み込む深さを示す深度信号を発する。空気圧センサは、第2の膨張可能な空気袋内の空気圧レベルを示す空気圧信号を発する。角度センサは、第2のセクションに対する第1のセクションの角度方向の向きを示す角度測定信号を発し、制御部は、深度信号及び空気圧信号に基づいて、第2の空気袋の好適な膨張レベルを決める。制御部はまた、角度信号が閾値を超えて変化した場合に、好適な膨張レベルを自動的に再決定もする。
第7の実施形態に従うと、膨張可能な空気袋と、第1及び第2の深度センサと、制御部とを含む患者支持体が提供される。第1の深度センサは、患者支持体上に位置する患者が患者支持体の第1の部分に沈み込む深さを示す第1の深度信号を発する。第2の深度センサは、患者支持体上に位置する患者が患者支持体の第2の部分に沈み込む深さを示す第2の深度信号を発し、制御部は、第1及び第2の深度信号をモニターして、患者支持体上に位置する患者が閾値を超えて移動したときを求める。制御部はまた、患者が閾値を超えて移動したことを制御部が検出した後に、膨張可能な空気袋内の膨張レベルを自動的に調節もする。
さらに別の実施形態に従うと、前述の7つの実施形態のいずれかに変更をさらに加えて、以下の特徴、ステップ、又は特性の任意の1つ以上を、当該実施形態がすでに以下でそれを含んでいない限りにおいて、含むようにすることができる。制御部は、深度信号対空気圧信号のプロットしたものにおける変曲点の検出後に、好適な膨張レベルを決めるように適応することができる。制御部は、空気袋内で空気圧が低下する際の空気圧信号に対する深度信号の変化率をモニターすることができる。或いは、制御部は、空気袋内で空気圧が上昇する際の空気圧信号に対する深度信号の変化率をモニターすることができる。
制御部は、好適な膨張レベルを、空気圧信号に対する深度信号の微分係数が極小値と実質的に等しくなる空気圧と等しいように設定できる。膨張可能な空気袋は、マットレスに組み込まれ、患者の仙骨部を支持するように適応する場所に配置できる。
膨張可能な1つ又は複数の空気袋はすべて、ポッド状体(pod)含むことができる。
好適な膨張レベルは、体重及び/又は体の形態が異なる複数の個人から事前に収集した任意の保存データに照会せずに決められることができる。
1つ又は複数の深度センサは容量センサであってよい。いくつかの実施形態では、容量式深度センサは、膨張可能な空気袋の下で概ね水平に配置される容量プレートと、膨張可能な空気袋の上に配置される可撓性のある導電性シートとを含む。
患者支持体は、患者支持体がその上で支持される支持表面を有するベッドフレームに組み込まれることができる。ベッドフレームは、空気袋の膨張を制御するように適応する制御パネルを含むことができる。制御パネルは、使用者が操作したときに、好適な膨張レベルを制御部に再決定させるための制御手段をさらに含むことができる。
制御部は、空気袋を所望の圧力に膨張させることと、空気袋から空気が抜けるのを可能にすることと、空気袋内の空気圧が低下する際の空気圧信号に対する深度信号の変化率をモニターすることとによって、好適な膨張レベルを再決定できる。
いくつかの実施形態では、深度センサを含まない1つ以上の追加的な膨張可能な空気袋が、含められることができる。そのような追加的な膨張可能な空気袋は、その膨張レベルが、制御部が決める好適な膨張レベルに対して1つ以上の固定比率に設定されることができる。或いは、そのような追加的な膨張可能な空気袋は、その膨張レベルが、制御部が決める好適な膨張レベルに対して固定されたオフセットで設定されることができる。またさらに、なおも別の実施形態では、追加的な空気袋には、その空気圧が好適な膨張レベルに対する固定比率で設定されることができるものもあれば、その空気圧が好適な膨張レベルからの固定されたオフセットで設定されることができるものもある。
患者支持体は、以下の始動イベントのうちの任意の1つ以上が生じると、好適な膨張レベルを自動的に再決定することができる。上記始動イベントには、患者支持体上での患者の移動が閾値を超えること、マットレスの少なくとも一部に角度変化が生じること、患者が患者支持体上に載ること、患者支持体上にさらにもう一人載ること、患者支持体上に物が置かれることが含まれる。
他の膨張可能な空気袋から空気を通さないように隔離され且つ膨張させると患者支持体上に位置する患者を体位変換する手助けをするように適応した1つ以上の体位変換空気袋が、患者支持器具に含まれることができる。そのような体位変換空気袋は、深度センサ(複数可)を有する膨張可能な空気袋(複数可)の下に配置されることができる。
第3の深度センサ、第4の深度センサ及び5つ以上の深度センサが、患者支持体上に位置する患者が1つ以上の空気袋のさまざまな部分に沈み込む深さを示す深度信号をもたらすのに、用いられることができる。制御部は、多数の深度センサをモニターして、患者の移動を判定すること、及び/又は、患者支持体中の1つ以上の空気袋についての好適な膨張レベルを決めることができる。
好適な膨張レベルは、膨張可能な空気袋からの空気の放出、又は膨張可能な空気袋への空気の付与を制御しつつ、深度信号及び空気圧信号の変化率をモニターすることによって、決められることができる。
さらなる別の実施形態によると、膨張可能な空気袋と、深度センサと、空気圧センサと、制御部とを含む患者支持体が提供される。深度センサは、患者支持体上に位置する患者が膨張可能な空気袋に沈み込む深さを示す深度信号を発し、空気圧センサは、膨張可能な空気袋内の空気圧レベルを示す空気圧信号を発する。制御部は、深度の変化と圧力の変化との両方をモニターし、これらの変化を利用して、患者支持体上に位置している間の患者の心拍数及び/又は呼吸数を判定する。
別の実施態様によると、心拍数及び/又は呼吸数の判定は、患者にいかなるセンサも接続することを必要とせずに、非侵襲的に実施される。これらの生命兆候のモニタリングは、患者が患者支持体上に位置する間、自動的に実施される。これらの生命兆候は、有線又は無線接続を介した遠隔地への送信に利用できる。また、これらの生命兆候は、患者支持体が置かれているベッド、ストレッチャー、又は折り畳み式簡易ベッドへの送信にも利用できる。
本発明の実施形態を以下に詳細に説明する前に、本発明は、当然のことながら、以下の説明に記載されるものであっても図面に示されるものであっても、そのような動作の詳細にも、構成要素の構成の詳細にも、構成要素の配置構成の詳細にも、限定されるものではない。本発明は、様々な他の実施形態で実践されることができ、本明細書に明示して開示されない代替の方法で実現又は実施されることができる。また、本明細書で使用される表現法及び用語法は、説明を目的とするものであり、限定するものとして見なされるべきではないということも、理解されるべきである。「含む」、「備える」及びこれらを変形したものを使用することは、それ以前に列挙される項目及びそれらの均等物も、追加の項目及びそれらの均等物も包含するように意味する。さらに、種々の実施形態の説明において、数え上げが使用され得る。特別に記載されない限り、数え上げを使用することは、本発明を、構成要素のいかなる特定の順序にもいかなる特定の数量にも限定するとして、解釈されるべきではない。また、数え上げを使用することは、数え上げがなされたステップ又は構成要素と組み合わせられる又はこれらに組み入れられる可能性のあるいかなる追加のステップも構成要素も、本発明の範囲から除外するとしても、解釈されるべきでない。
本発明の患者支持体を組み込むことができる患者支持器具の概略側面図である。 本発明による患者支持体の一実施形態の概略平面図である。 図2の患者支持体のカバーを取り除いた状態の斜視図である。 図2の患者支持体に含まれ且つポッド状体として実現される複数の空気袋の部分斜視図である。 空気袋、発泡体及びその他のクッション体を取り除いて複数の深度センサ及び制御ボックスの配置を図示した、図3の患者支持体の斜視図である。 支持体の臀部及び背中の区分ゾーンの内部構成要素を示す、図2の患者支持体の部分的な分解組立図である。 本明細書に記載する患者支持体のいずれでも用いることができる制御システムの一実施形態の概略図である。 本明細書に記載する患者支持体うちの任意のものの中にある1つ以上の空気袋について好適な膨張レベルを決めるのに用いることができる例示的なアルゴリズムを説明するフローチャートである。 患者が患者支持体上に乗せられ且つ空気圧を変化させたときにおける、沈み込む深度と空気袋の圧力との関係を示す例示的なデータをグラフとしたものである。 患者が患者支持体上に乗せられ且つ空気圧を変化させたときにおける、沈み込む深度と空気袋の圧力との関係を示す別の例示的なデータをグラフとしたものである。 ディスプレイ上に表示され且つ本明細書に記載する患者支持体のうちの任意のものを制御するのに用いることができる例示的なスクリーンショットを示す図である。
図1は本発明の一実施形態に従った患者支持体20を図示している。図1の例では、患者支持体20はマットレスである。しかしながら、当然のことながら、患者支持体20はクッション、パッドなど別の形態を呈することができる。実際、ある実施形態では、患者支持体20は、車椅子又は動かない椅子などの椅子用のクッション又はパッドとすることができる。一般に、患者を表面上で支持する必要があり且つ患者支持体に乗っている間に患者が受ける接触圧を低減することが望ましい場合には、いつであってもどこであっても、患者支持体20の適用が可能である。
図1に示す実施形態では、患者支持体20は、患者支持器具22上で、すなわち、この特定の実施形態ではベッド上で支持されている。患者支持器具22は、ベッド以外の形態を呈していてよく、例えば折り畳み式簡易ベッド、ストレッチャー、手術台、車輪付き担架などの形態を呈することができるが、これらに限定されない。患者支持器具22は、単に患者支持体20を支持する機能を提供し且つ市販されている従来の支持器具とすることができる。別の実施形態では、患者支持器具22は、1つ以上の制御部を含むことができ、制御部は、患者支持器具22に一体化され、以下で詳細に説明するように、患者支持体20の操作の制御に使用される。
図1に示すように、患者支持器具22は、複数の車輪26を有する基部24と、基部24に支持される一組の高さ調節機構28と、高さ調節機構28に支持されるフレーム又は担がれる台(litter)30と、フレーム30に支持される患者支持デッキ32とを含む。患者支持器具22はヘッドボード34とフットボード36とも含む。ヘッドボード34及びフットボード36の片方又は両方は、フレーム30から取り外し可能である。ヘッドボード34及びフットボード36の片方又は両方は、1つ又は複数の電気コネクタを含むことができる。1つ又は複数の電気コネクタは、フットボード36及び/又はヘッドボード34の上に又は内部にある電子部品と、フレーム30の上で又は内部で支持される他の電子部品との間で電気通信を確立するためのものである。そのような電気コネクタ(複数可)は、同一出願人によるものであり且つKrishna Bhimavarapuらの出願人による「PATIENT SUPPORT APPARATUS CONNECTORS(患者支持器具コネクタ)」と題する米国特許出願第13/790,762号明細書(2013年3月8日出願)に開示される任意の1つ又は複数のコネクタを含むことができ、この文献の開示全体が参照により本明細書に援用される。他の種類のコネクタもまた、使用することができる。
一実施形態では、電気コネクタは、フットボード36上に位置する又はフットボード36の中に組み込まれているユーザインターフェイス38と、患者支持体20との間に電気的結合を確立するために、設けられる。ユーザインターフェイスは、さまざまな異なる形態を呈することができ、例えばタッチスクリーン、液晶ディスプレイ(LCD)、複数のボタン、複数のスイッチ、複数のつまみなど、又はこれら構成要素を任意に組み合わせたものの形態を呈することができるが、これらに限定されるわけでない。以下により詳細に説明するように、ユーザインターフェイス38は、使用者が患者支持体20の操作を制御できるようにする。ユーザインターフェイス38と患者支持体20との間の電気的接続は、フットボード36から患者支持体20にまで延びる直接的な電気ケーブルを含むさまざまな形態を呈することができる。別の実施形態では、フットボード36は、フレーム30に支持される電気回路にユーザインターフェイス38を電気的につなぐ電気コネクタを含む。この電気回路は、ポート(図示せず)とさらに電気的に通じており、このポートには、患者支持体20からの電気ケーブルが、挿入されることができ、それによりユーザインターフェイス38と患者支持体20との間に電気的結合を確立する。さらに別の実施形態では、ユーザインターフェイス38と患者支持体20との間の通信は完全に無線である。そのような無線通信の一例は、同一出願人によるものであり且つMichael Hayesらの出願人による「COMMUNICATION SYSTEMS FOR PATIENT SUPPORT APPARATUSES(患者支持器具用の通信システム)」と題する米国特許出願第13/802,992号明細書(2013年3月24日出願)に開示されており、この文献の開示全体が参照により本明細書に援用される。
高さ調節機構28は、基部24に対してフレーム30を上昇及び下降させるよう適合する。高さ調節機構28は、油圧アクチュエータとして、電動アクチュエータとして、又は、基部24に対してフレーム30を上昇及び下降させるのに適した他のいかなる装置として、構築されることができる。図1の例示説明される実施形態では、高さ調節機構28は、基部24に対するフレーム30の向きも調節できるように、独立して操作可能である。これにより、支持器具22は、患者支持体20上で支持される患者を、頭を下げて腰部を上げるトレンデレンブルグ体位(骨盤高位)、又は、頭を上げて腰部を下げる逆トレンデレンブルグ体位のいずれにも傾けることが可能になる。
フレーム30は、患者支持デッキ32と、ヘッドボード34と、フットボード36とを支持する構造をもたらす。患者支持デッキ32は、患者がその上に横になる及び/又は座ることができるように、患者支持体20が配置される表面をもたらす。患者支持デッキ32は、複数のセクションから形成され、複数のセクションの幾つかは、ほぼ水平な枢軸(複数)を中心に枢動可能である。図1に示す実施形態では、患者支持デッキ32は、頭部又は背中セクション40と、臀部セクション42と、腿部セクション44と、足部セクション46とを含む。別の実施形態では、患者支持デッキ32は、上記セクションよりも多い数又は少ない数のセクションを含むことができる。半起坐位(Fowler)セクションと呼ばれることもある頭部セクション40は、ほぼ水平な向き(図1で示す向き)と複数の上昇したポジション(図1に示されないもの)との間で、枢動可能である。腿部セクション44及び足部セクション46も、水平な枢軸を中心に枢動可能である。
基部24、高さ調節機構28、フレーム30、患者支持デッキ32、ヘッドボード34及び/又はフットボード36のいかなるものの概略的な構成は、任意の既知の又は慣例的な設計を採用することができる。上記設計は、例えば、同一出願人によるものであり且つLemireらに特許が付与された「HOSPITAL BED(病院ベッド)」と題する米国特許第7,690,059号明細書(この開示全体が参照により本明細書に援用される)に開示されている設計、又は、同一出願人によるものであり且つBeckerらにより出願された「PATIENT HANDLING DEVICE INCLUDING LOCAL STATUS INDICATION,ONE‐TOUCH FOWLER ANGLE ADJUSTMENT,AND POWER‐ON ALARM CONFIGURATION(局所状態表示、ワンタッチな半起坐位角度調節及び電源オンのアラーム形態を含む患者対応デバイス)」と題する米国特許出願公開第2007/0163045号明細書(この開示全体も参照により本明細書に援用される)に開示されている設計などである。基部24、高さ調節機構28、フレーム30、患者支持デッキ32、ヘッドボード34及び/又はフットボード36のいずれのものの構成も、前述の特許明細書又は特許出願公開明細書に開示されているものとは異なる形態を呈することができる。
実施形態によっては、患者支持体20の操作が、患者支持器具22に組み込まれたセンサが発するセンサデータに少なくとも部分的に基づく場合があり、その一方で、実施形態によっては、患者支持体20が、支持体20の内部に位置するセンサが発するセンサデータのみに基づいて作動する場合がある。患者支持体20が患者支持器具22からのセンサデータを用いる実施形態では、そのようなセンサデータは、角度データ及び/又は重量データを含む。より具体的には、実施形態によっては、患者支持器具22は、フレーム30の(水平に対する)角度方向の向きを検出する1つ以上の角度センサも、支持デッキ32のセクションのうちの1つ以上の(水平に対する)角度方向の向きを検出する1つ以上の角度センサも含む。またさらに、実施形態によっては、患者支持器具22は、患者支持体20上に位置する患者の体重及び/又は重心を検出するロードセルシステム(load cell system)を含む。患者支持器具22で用いることができるそのようなロードセルシステムの1つは、同一出願人によるものであり且つTravisに特許が付与された米国特許第5,276,432号明細書に開示されており、この文献の開示全体が参照により本明細書に援用される。他のロードセルシステムが使用されることもできる。具体的にどんなロードセルシステムを使用するかにかかわらず、患者支持器具22は、患者の体重、患者の重心、フレーム30の角度方向の向き、及び/又は、デッキセクション40〜46の1つ以上の角度方向の向きのうち任意の1つ以上を、患者支持体20に伝達することができ、患者支持体20は、以下により詳しく述べる方法でこのデータを使用することができる。
図2に示すように、患者支持体20は、頭端部48と、足端部50と、一対の側部52とを含む。図2に示す実施形態では、患者支持体20の頭端部48は、患者の頭部を支持するように意図され、足端部50が患者の足部を支持するよう意図されている。患者支持体20はさらに、図2に破線で示される複数の区分ゾーン54に分けられている。少なくとも1つの態様では、区分ゾーン54は、互いに異なった制御を受けることができ且つ/又は互いに異なって構成される患者支持体20の区域(複数)を表す。例えば、そして以下により詳しく述べるように、患者支持体20は、右側臀部区分ゾーン58aと左側臀部区分ゾーン58bとを含む。臀部区分ゾーン58a及び58bはそれぞれ、対応する空気袋を含み、右側臀部区分ゾーン58aの空気袋の膨張は、左側臀部区分ゾーン58bの空気袋の膨張とは独立して制御を受けることができる。
同じく図2に示すように、患者支持体20はさらに、背中区分ゾーン56と、腿部区分ゾーン60と、足部区分ゾーン62とを含む。例示説明する実施形態では、背中区分ゾーン56は、頭部区分ゾーン又は枕部区分ゾーン64を含む。区分ゾーンのそれぞれの物理的境界は、図示したものから変更することができ、各区分ゾーンの場所の数も、図示したものから変更することができる。図2の実施形態では、患者支持体20が支持デッキ32上に配置されるときに背中区分ゾーン56が患者支持器具22の頭部又は背中セクション40と概ね位置が合うように、背中区分ゾーン56は配置される。同様に、臀部区分ゾーン58は臀部セクション42と概ね位置が合うことになり、腿部区分ゾーン60は腿部セクション44と概ね位置が合うことになり、足部区分ゾーン62は足部セクション46と概ね位置が合うことになる。しかしながら、そのように位置が合うことは必ずしも必要ではない。実際、患者支持体20は、その中で支持デッキ32が個別セクションを持たない支持器具22上で使用される場合もあれば、図1に示す4つより少ない数又は多い数のセクションを持つ支持器具22の上で使用される場合もある。
上述のように、図2に示す実施形態では、臀部区分ゾーン58は、右側と左側とにさらに分割されている。すなわち、臀部区分ゾーン58は、右側臀部区分ゾーン58aと左側臀部区分ゾーン58bとを含む。臀部区分ゾーン58a及び58bのそれぞれが、その中に密閉して隔離された空気袋が配置される領域を画成し、その結果、右側臀部区分ゾーン58aに対応する膨張レベルは、左側臀部区分ゾーン58bに対応する膨張レベルとは独立して制御及び/又は設定されることができる。このようなかたちにおいて、患者が横向きに寝ている場合、又は、そうでなく患者が一方の側部よりも他方の側部52に近寄って位置している場合、少なくともいくつかの実施形態では、区分ゾーン58a及び58bは、異なる膨張レベルに設定されることができる。或いは、患者が患者支持体20のより中心寄りに位置している状況では、区分ゾーン58a及び58bの膨張レベルを異なるように設定することが、望ましい場合もある。代わりの実施形態では、臀部区分ゾーン58は、右側と左側との間で別々に細分されずにまとまったかたちで膨張及び収縮が可能である単一のセクションとすることができる。また別の代わりの実施形態では、他の区分ゾーン56、60及び/又は62のうち1つ以上の区分ゾーンが、左側及び右側のサブ区分ゾーンに細分されることができ、又は、さらに別のかたちで細分されることができる。
図3は、外側のカバーが取り除かれた状態の患者支持体20を示し、複数の膨張可能なポッド状体66と、枕部空気袋68と、ポッド状体66を支持する発泡体寝台体70と、成形された複数の足端部クッション体72とを露出させて示す。発泡体クッション体72は、膨張可能ではないが、代わりに、柔軟にたわむ特性を通じて患者の足にクッション性を伴った支持をもたらす。
複数の膨張可能なポッド状体66は、区分ゾーン54に対応するかたちで、互いに流体を介して結合されている。すなわち、背中区分ゾーン56にあるすべてのポッド状体66は、一緒に膨張及び収縮し、且つ、他のいずれの区分ゾーンにあるポッド状体66からも別々に膨張及び収縮されることができる。同様に、右側臀部区分ゾーン58aにあるすべてのポッド状体、左側臀部区分ゾーン58bにあるすべてのポッド状体、さらに腿部区分ゾーン60にあるすべてのポッド状体もぞれぞれ、一緒に膨張及び収縮されることもでき、且つ、他の区分ゾーンにあるポッド状体66から別々に膨張及び収縮されることもできる。それ故、背中区分ゾーン56にあるポッド状体66は、ひとまとめにして1つの背中空気袋74を画成し、右側臀部区分ゾーン58aにあるポッド状体66は、ひとまとめにして1つの右側臀部空気袋76aを画成し、左側臀部区分ゾーン58bにあるポッド状体66は、ひとまとめにして1つの左側臀部空気袋76bを画成し、腿部区分ゾーン60にあるポッド状体66は、ひとまとめにして1つの腿部区分ゾーン空気袋78を画成する。当然のことながら、空気袋74、76a、76b及び/又は78は、代わりの実施形態では、ポッド状体以外のかたちで実現されることができ、ポッド状体以外のかたちとして、例えば、細長の空気袋、扁平な空気袋、缶形状の空気袋又はさらに他の形状などがあるが、これらに限定されない。
図4に、ポッド状体66の一実施形態のさらなる詳細が示されている。各ポッド状体66は、頂面80と、ベース部82と、側壁84とを含む。各空気袋つまり各区分ゾーン54のポッド状体66のうちの少なくとも1つでは、開口部86が画成され、開口部86は空気ホース88につながれるよう適合する。空気ホース88はポンプボックス90(図5)にまで延在している。ポンプボックス90は、空気ポンプ、送風装置、又は、対応するポッド状体66に送出するように空気を空気ホース88に供給できる他の空気源を含む。図4に見られるように、そのベース部82に画成される開口部86を有するポッド状体66は、どちらかといえばベース部82に近く側壁84に画成される複数の側部開口部92さらに含む。側部開口部92は、隣り合うポッド状体66との流体連通をもたらす。それ故、ホース88を介して送られる空気は、そのベース部82に画成された開口部86を有するポッド状体66にだけでなく、側部開口部92と流体連通しているすべての隣り合うポッド状体にも送られることになる。これら隣り合うポッド状体は、それら自身の側部開口部92をさらに含み、隣り合うポッド状体自身の側部開口部92は、供給された空気をより多くのポッド状体にさらに分配する。所定の区分ゾーン54内つまり画成された空気袋内のポッド状体66のすべてが、1つ以上の側部開口部92によって相互に接続されるように、側部開口部92を包含させる箇所が配列される。区分ゾーン54の縁部にあるポッド状体は、外部側に側部開口部92を持たず、それにより、隣接する区分ゾーンから流体に関して隔離されることになる。その結果、所定の区分ゾーン54内にあるポッド状体66のすべてが、互いに流体連通し、且つ、全体として同じ空気圧を有することになる。実施形態によっては、1つ以上の空気ホース88が、1つの所定の区分ゾーン54に接続されることができ、実施形態によっては、別々になった複数の空気ホース88が、1つの所定の区分ゾーン54に空気を供給する又は1つの所定の区分ゾーン54から空気を抜くのに、使用されることができる。実施形態にかかわらず、制御部又はポンプボックス90は、様々な区分ゾーン54への空気の送出及び/又は様々な区分ゾーン54からの空気の放出を監視する。
図5は、ポッド状体66のすべてと発泡体寝台体70の大部分とを取り除いた状態の患者支持体20を示す。図からわかるように、ポンプボックス90が、患者支持体20の足端部50に配置されている。ポンプボックス90は、図示はしていないが、ポッド状体66に空気を供給するための1つ以上のポンプ又は送風装置と、各区分ゾーン54内の空気圧を制御するための制御可能な弁(複数)からなるアセンブリを有するマニフォールドとを含み、実施形態によっては、本明細書に記載する制御アルゴリズムを実行するための1つ以上の回路基板も含む。図5からもわかるように、患者支持体20はさらに、患者支持体20の臀部区分ゾーン58を横切って概ね側方に配置される複数の深度センサプレート94を含む。深度センサプレート94は、患者支持体20上に横たわる患者が、臀部空気袋76a及び76bにどの程度深く沈み込んでいるかを測定するのに使用される。深度センサプレート94は、一般的には図5に示す位置で上記測定を行う。それ故、合計で6つの深度プレート94がある図5の実施形態では、3つの深度センサプレート94が、右側臀部区分ゾーン58a内において、側方に間隔をあけた3つの異なる位置で、3つの患者の深度測定を行うのことになるのに対し、別の3つの深度センサプレート94は、左側臀部区分ゾーン58b内において、側方に間隔をあけた3つの異なる位置で、3つの患者の深度測定を行うことになる。総じて、深度センサプレート94は、臀部区分ゾーン58を横切って患者支持体20の一方の側部52から反対側の側部52までにわたる6つの深度測定を行う。
背中区分ゾーン56及び臀部区分ゾーン58における患者支持体20のさまざまな構成要素を図示した図6からわかるように、患者支持体20は、上部カバー96と、防火障壁層100と、導電性布地層98と、ポッド状体66と、布地マニフォールド102と、発泡体寝台体70と、複数の体位変換空気袋104と、6つの深度センサプレート94と、下部カバー106とを含む。上部カバー96は、病院のマットレスの製造で使用される任意の従来からある材料で作製されることができ、例えば、作製材料として、ポリエステルニット材及び/又はポリウレタンがあるが、これらに限定されるわけでない。
防火障壁体100は、最上層96の真下に配置され、延焼に抗する任意の好適な材料で作製される。そのような材料は多様とすることができる。一実施形態では、防火障壁部100は、Kevlar(ケブラー)(登録商標)(ポリパラフェニレンテレフタルアミド)若しくは他の銘柄のパラアラミド合成繊維から作製される、又はKevlar(ケブラー)(登録商標)若しくは他の銘柄のパラアラミド合成繊維を含むことができる。他の材料も代わりに使用することができる。
導電性布98は、深度センサプレート94を補佐するように機能し、図示した実施形態では、深度センサプレート94は、患者が動いて深度センサプレート94に近づく又は遠ざかると、出力が変化する静電容量センサである。より具体的には、導電性布98は、平行平板コンデンサの頂部平板と同様に機能し、その一方で、深度センサプレート94は、平行平板コンデンサの底部平板を形成する。それ故、導電性布98と深度センサプレート94のいずれかとの間の鉛直方向距離が変化すると、導電性布98とプレート(複数可)94との間の静電容量が変化することになる。この変化は、導電性布98と深度センサプレート94のそれぞれとの間で電気的につながれる検出回路112(図7)によって、検出される。すなわち、1つ以上のワイヤ(図示せず)が、導電性布98及び検出回路112に電気的につながれ、その一方で、1つ以上の他のワイヤ(図示せず)が、各プレート94と検出回路112との間に接続されている。導電性布98は、電気的な導通性を有する任意の市販の布とすることができ、又は、電気的な導通性を有する箔とすることができ、又は、電気的な導通性があり且つその材料の領域で患者支持体20の可撓性を有意に変更しないほど十分に可撓性があるいかなる他の材料とすることができる。
本明細書で説明してきたように、ポッド状体66は、複数のグループ(複数の区分ゾーン56、58a、58b及び60)において、ポンプボックス90及びその関連制御回路の制御下で、膨張及び収縮される。ポッド状体66とポンプボックス90との間の流体接続は、ポンプボックス90とさまざまなポッド状体66との間を延在する複数のホース88によって確立される。ホース88は、布地マニフォールド102内に収容される。ホース88はそれぞれ、1つ以上のポッド状体66にホースを流体接続するための1つ以上のコネクタ108を含む。
体位変換空気袋104は、発泡体寝台体70の真下に配置され、患者支持体20の最上部の上に位置する患者を体位変換するのを補助するのに用いられる。この目的のために、体位変換空気袋104は、頭端部48から足端部50への方向に概ね長手方向に延在し、そして、それぞれ別々に且つ独立して膨張も収縮も可能である。体位変換空気袋104の膨張は、ポンプボックス90及びその関連電気回路によって制御される。
各センサプレート94は、導電性材料の概ね平面的な薄板であり、例えば銅又は他の導電性材料の概ね平面的な薄板である。各センサプレート94は、他のセンサプレート94から電気的に絶縁されている。絶縁及びシールド層110が、センサプレート94の真下に配置されている。一実施形態では、絶縁及びシールド層110は、6つの電気シールド体を取り囲む上側及び下側の電気的絶縁層を含む。電気シールド体は、導電性であり、且つ電気容量検出回路112(図7)に電気的につながれることができる。電気シールド体は、電気容量に関する干渉を制限する働きをし、電気容量に関する干渉は、制限されないと、患者支持器具22のフレーム30の金属部品によって生じる可能性がある。
図7は、本明細書に記載するかたちで患者支持体20を制御するように実現され得る制御システム114の一実施形態を示す。その代わりとして、別のタイプ、配置構成及び/又は形態の制御システムが用いられることができる。制御システム114は、制御部116と、ユーザインターフェイス118と、複数の深度センサ120とを含む。ユーザインターフェイス118は、患者支持器具22のフットボード36内に組み込まれ且つ上述したユーザインターフェイス38と同じであってもよく、又は、単独で独立型ユーザインターフェイスであってもよい。そのような独立型ユーザインターフェイスは、患者支持器具22のような患者ベッドに着脱自在に取り付けられ得る台座に組み込まれるユーザインターフェイスを含むことができる。図7に示す実施形態では、ユーザインターフェイス118はタッチスクリーンである。当然のことながら、ボタン、スイッチ、つまみ、ライト及び/又はディスプレイを含む他のタイプのユーザインターフェイスが、使用され得る。
各深度センサ120は、深度センサプレート94のうちの1つと、対応する検出部112と、導電性布98とを含み、そしていくつかの実施形態では、センサプレート94の真下に配置されるシールド体(図示せず)も含む。検出部112は、プレート94と導電性布98との間で変動する静電容量を検出できる任意の電気回路とすることができる。ある実施形態では、検出部112は、Analog Devices社(マサチューセッツ州ノーウッド)が製造するAD7747容量デジタルコンバータを含む。別の実施形態では、別の検出回路が使用され得る。どのような電気回路が使用されても、検出部112は、プレート94と導電性布98との間の静電容量レベルを検出する。この静電容量レベルは、プレート94と導電性布98との間の垂直距離の指標を与え、次いでこの指標は、患者が現時点で臀部区分ゾーン58における様々な領域においてどの程度深く沈んでいるかを示す。例示説明する実施形態では、6つの別々の検出回路112があり、それにより、臀部区分ゾーン58における患者の深度について6つの別々の測定値を生成する。ある実施形態では、深度センサ120はそれぞれ、1秒間に複数回、容量測定値を生成し、別の実施形態では、測定が異なる頻度で行われる。
制御部116は、ユーザインターフェイス118及び深度センサ120の両方に加え、複数の空気圧センサ122と、そして例示説明する実施形態では、1つ以上の傾斜センサ124と電気的につながっている。空気圧センサ122は、患者支持体20の空気袋のそれぞれ(例えば、背中空気袋74、臀部空気袋76a及び76b、腿部空気袋78及び枕部空気袋68)の中の現時点の空気圧を測定する。前述したように、これら空気袋のそれぞれは、区分ゾーン56、58a、58b、60及び64にそれぞれ概ね対応する。傾斜センサ124は、患者支持体20における1つ以上の部分の角度方向の向きを測定し、且つ/又は、患者支持体20の全体の角度方向の向きを測定する。いくつかの実施形態では、先述したように、傾斜センサ124が省略され、代わりに患者支持体20が、患者支持器具22に組み込まれた1つ以上の角度センサから傾斜データを受け取る。さらに別の実施形態では、患者支持体20は、いかなる傾斜センサ124も備えずに、且つ、患者支持器具22からいかなる傾斜データも受け取らずに、実現される。
図7に示す実施形態では、制御部116は、2つの別個になった回路基板であるセンサ回路基板126と主制御回路基板128とを含む。センサ回路基板126は、種々のセンサのすべてから電気信号を受け取り、これらのセンサ(例えば、深度センサ120、空気圧センサ122及び傾斜センサ124)の動作を監視する。これらの種々のセンサから収集したデータは、センサ回路基板126から主制御回路基板128に転送される。図示した実施形態では、このデータは、シリアルペリフェラルインタフェース(SPI)バスを介して転送されるが、当然のことながら、他のバスがこの目的のために使用されてもよい。主回路基板128は、以下でより詳細に説明する制御アルゴリズムを実行するようにプログラムされるか、又は別の方法で構成される。一般的に言えば、主回路基板128は、種々の空気袋のすべてに対して、好適な膨張レベル(例えば、所望の空気圧、又は[深度センサ120を備える上記空気袋に対しては]所望の患者の深度)を決定し、且つ、必要な弁、空気ポンプ、及び上記好適な膨張レベルを実現及び維持するのに必要なその他の特徴部を制御する。より具体的には、主回路基板128は、空気ポンプ制御部130及び複数の空気抜き弁132と連通している。ポンプ制御部130及び空気抜き弁132に送られる好適な電気信号を介して、主制御基板128は、種々の空気袋の好適な膨張レベルを実現し且つ維持できる。
図7からわかるように、各基板126及び128はプロセッサーを含み、上記プロセッサーはマイクロプロセッサ又はマイクロコントローラとすることができる。実際、各回路基板126及び128は、本明細書に記載するアルゴリズムを実行できる任意の電気部品又は電気部品の群を含むことができる。多くの実施形態では、回路基板126及び128は、マイクロプロセッサベースとなるが、そのような実施形態のすべてが、マイクロプロセッサを含む必要があるわけではない。一般に、回路基板126及び128は、以下のものの任意の1つ以上を含むことになる。つまり、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、フィールドプログラマブルゲートアレイ、システムオンチップ、揮発性メモリ、不揮発性メモリ、ディスクリート回路、及び/又は、当業者に既知であるようなものであり且つ、本明細書に記載する機能を実施できる他のハードウェア、ソフトウェア若しくはファームウェアである。上記構成要素は、いかなる好適なかたちでも物理的に構成されることができ、例えば、上記構成要素を1つ以上の回路基板に搭載することによって、又は、上記構成要素を他のかたち(単一ユニットに組み合わされるか複数のユニットにわたって配分されるかたち)で配置構成することによって、物理的に構成されることができる。さらに当業者には明らかなように、制御部116は、図7に示す2つの基板126及び128とは異なった形態で実現されることができる。そのような変形形態には、基板126及び128の両方の機能を単一の基板に組み合わせる形態、又は、図7に示す2つの基板126及び128より多くの基板上にこれらの基板の機能をさらに配分する形態が、含まれ得る。
図8は膨張制御アルゴリズム134を図示している。膨張制御アルゴリズム134は、一実施形態では、制御部116によって実行される。制御部116は、さまざまな方法でこのアルゴリズムを実行し得る。ある方法では、アルゴリズム134は基板126及び128の間で分けられるのに対し、別の方法では、アルゴリズム134の全ステップが主制御基板128によって実行される。制御アルゴリズム134の具体的な実現方法にかかわらず、膨張制御アルゴリズム134は、最初のステップ136から始まる。このステップ136では、制御部116はアルゴリズムを開始するためのユーザコマンドを待っている。看護師や介護者などの使用者などが、ボタンを押す、タッチスクリーンに触れる、又は別のやり方でユーザインターフェイス118上の制御部を手で操作した後、つまり、患者支持体20の空気袋の好適な膨張レベルを患者支持体20に自動的に決定させたいということを指示した後、ユーザコマンドが、ユーザインターフェイス118から発せられる。最初のステップ136は、患者が患者支持体20上にいる状態でも患者支持体20にいない状態でも、開始することができる。患者が患者支持体20上で支持されていない状態で最初のステップ136が開始する場合、患者は、以下に説明するステップ140の開始前に、患者支持体20上に位置していなければならない。
制御部116が最初のステップ136で開始コマンドを受け取った後、制御部116は、膨張ステップ138に進む。膨張ステップ138では、制御部116は、事前設定した上方閾値にまですべての空気袋の膨張を開始する。このことは、空気がポンプボックス90から空気袋に送達されるように、適切な制御信号を空気ポンプ制御部130に送信し且つ必要な弁を閉鎖及び/又は開放することによって、実行される。他の変形形態も可能だが、制御部116は、体位変換空気袋104を唯一除いて、ステップ138では患者支持体20のすべての空気袋を膨張する。より具体的には、制御部116は、背中空気袋74と、臀部空気袋76a及び76bと、腿部区分ゾーン空気袋78とを、事前設定した上方閾値にまで膨張する。図8に示す実施形態では、事前設定した上方閾値は、35水銀柱ミリメートル(mmHg)と同等の空気圧であるが、異なる閾値を用いることはできる。一般に、上方閾値は、上方閾値の膨張レベルでは患者が(仮に沈むにしても)ほとんど沈まないように設定される。制御部116は、閉ループ方式でこの膨張を実行し、圧力センサ122からフィードバックを受け取る。各区分ゾーン54は、当該区分ゾーン内の現時点の空気圧を制御部116に繰り返し示す少なくとも1つの圧力センサを含む。それ故、制御部116は、区分ゾーン54が閾値圧力に向けて膨張されているときに、区分ゾーン54のそれぞれの中の圧力をモニターすることができ、そして、上方閾値圧力に達すると、各区分ゾーン54の膨張を終了させる。
ステップ138の終了後、制御部116は、収縮ステップ140に移行する。上述したように、収縮ステップ140は、患者が患者支持体20上に位置するまで開始すべきでない。いくつかの実施形態では、制御部116は、患者が患者支持体上に位置するまで膨張ステップ138でさえも開始しないようにプログラムされる。制御部116は、患者の体重を検出でき且つ患者支持器具22に構築されたロードセルとの通信を介して、患者支持体上の患者の存在の有無を判定することができる。又は、患者支持体20が、それ自体のセンサを含むことによって、患者の存在を判定することができる。別の実施形態では、制御部116は、患者支持体20上の患者の存在の有無にかかわらず、制御アルゴリズム134を開始し、そして、その際、ステップ136で開始コマンドを開始する前に患者支持体20上に患者が位置することを確実にすることは、介護者に委ねられる。
収縮ステップ140の間、制御部116は、右側臀部区分ゾーン58a内及び左側臀部区分ゾーン58b内の空気を抜き始める。区分ゾーン58aにある右側空気袋76aと、区分ゾーン58bにある左側空気袋76bとをそれぞれ収縮させている間、制御部116は、6つの深度センサ120のそれぞれからの深度測定値を連続して記録しつつ、右側臀部空気袋76a内の空気圧測定値と左側臀部空気袋76b内の空気圧測定値とも連続して記録する。これらの測定値は、制御部116にアクセス可能なメモリ(図示せず)、又は制御部116内のメモリに記録される。これらの測定値は、空気袋が収縮する際の深度と圧力との関係を保つかたちで記録される。つまり、深度及び圧力の測定値はともに、ある時間に同時に又はほぼ同時になされたものであり、そして、制御部116は、これら2つの値が互いに時間で対応することを、メモリに記録する。これにより、制御部116は、所与の圧力に対する深度の測定値が何であったか、又はその逆を把握できる。
図9及び図10は、制御部116がステップ140の間に読み込んでいるデータをグラフにプロットした2つの例を示す。制御部116が実際にこのデータをプロットするわけではないが、図9及び図10のプロットしたものは、制御部116が生成しているデータのタイプと、制御部116が行うそれに続くこのデータの分析とを説明するのに役立つ方法をもたらす。これらの図の両方において、空気圧測定値がx軸にプロットして示され、深度センサ120のうちの1つからの深度測定値がy軸に示されている。さらに、これらの図表の両方において、x軸は空気圧を逆の順序で示している。すなわち、空気圧は左から右に向かって減っていく。これは、あくまで1つの可能な例として行っているに過ぎない。必要に応じて、x軸とy軸とが逆転されることができ、圧力値の順序が変更されることもできる。各深度センサ120に対して、制御部116は、当該深度センサ120に対して収集された深度センサデータを、深度センサ測定値と同時に又はほぼ同時に記録された対応する空気圧データと一緒に、保存する。図9及び図10は、このデータの深度対圧力のプロット144を示す。これらのプロット144を生成するのに用いられるデータは、制御部116がアルゴリズム134のステップ136〜140を通って進んだ後に特定の患者について制御部116によって収集され得るデータのタイプの単なる例にすぎない。
収縮ステップ140を終了すると、制御部116は、微分係数計算ステップ142に進む。微分係数計算ステップ142の間では、制御部116は、ステップ140の間に得られた深度測定値及び圧力測定値のセット全体について、空気圧測定値に対する深度測定値の数学上の微分係数をコンピュータ計算する。すなわち、制御部116は、6つの深度センサ120のそれぞれについて、空気圧に対する深度の変化率をコンピュータ計算する。最も右側の3つの深度センサ120については、最も右側の3つの深度センサ120がすべて右側臀部空気袋76aの真下に配置され、右側臀部空気袋76aが単一の空気圧を有する単一の空気袋であるため、最も右側の3つの深度センサ120の空気圧データは同一になる。同様に、最も左側の3つの深度センサ120について、最も左側の3つの深度センサ120のすべてが左側臀部空気袋76bの真下に配置され、左側臀部空気袋76bも単一の空気圧を有する単一の空気袋であるため、最も左側の3つの深度センサ120の空気圧データは互いに同一になる(ただし、最も右側の深度センサと必ずしも同じとは限らない)。それに対し、区分ゾーン58a及び58bの種々の部分にわたって、つまり空気袋76a及び76bの種々の部分にわたって患者の重量及び形態が異なっているため、深度センサ120による深度測定値は、深度センサごとに異なる可能性があり、おそらく異なることになる。
図9及び図10は、これらの図のそれぞれにおける深度対圧力のプロット144に対応する微分係数計算プロット146をグラフに示す。つまり、図9のプロット146は、図9の曲線144の微分係数をプロットしたものであり、図10のプロット146は、図10の曲線144の微分係数をプロットしたものである。プロット144及び146は、制御システム114によって実際にグラフで表示される必要はないが、制御部116は、これらのプロットのそれぞれの基礎となるデータを計算する。図9のグラフと図10のグラフとの間の差異は、アルゴリズム134の実行中に制御システム114が生成するデータの異なるタイプの例を単に示すように、本明細書では表されている。実際のシステムでは、6つの異なるグラフに対応するデータが制御部116によって生成されることになり、つまり、6つの深度センサ120のそれぞれに対するグラフに対応するデータが生成されることになる。次いで、このデータは、アルゴリズム134に従って分析され、それにより、患者支持体20の種々の空気袋についての好適な膨張レベル(この膨張レベルは、空気圧、患者の深度又は他の何らかの制御変数に関して定義される)を決定する。
ステップ142で深度センサ120のそれぞれについての深度対圧力のデータの微分係数をコンピュータ計算した後、制御部116はステップ148に進み、ステップ148では、制御部116は、算出された微分係数を分析して、6つのセットの深度対圧力のデータ(6つの深度センサ120のそれぞれにつき1つ)のいずれかが、閾値基準を満たす微分値を有しているかを確認する。図8に示す特定のアルゴリズム134では、この閾値は、1水銀柱ミリメートル(mmHg)当たり5バースト数(burst count,BC)よりも小さい値を有する任意の微分係数で設定される。用語「バースト数」は、示される実施形態では、チャージ計数法(charge count method)を用いて静電容量を計測する容量検出回路112の出力を意味する。当然ながら、静電容量を計測する他の方法(振動子ベースの方法、ブリッジ法及びさらに他の方法があるが、これらに限定されない)が使用できることは、当業者には理解されることであろう。さらに、患者の深度を測定する他の方法が、容量センサ以外(例えば誘導センサ、赤外線センサ又は他のセンサなどがあるが、これらに限定されない)で使用され得るということは、当業者には理解されることであろう。センサのタイプにかかわらず、制御部116は、深度対圧力のデータの傾きを分析し、最大閾値を超える傾き又は最小閾値よりも小さな傾きを探し出し、そして、そのような値は、いかなるターム(term)であれ、当該特定のセンサに適したタームで定義されることができる。例示説明される例では、傾きは、1水銀柱ミリメートル当たりのバースト数というタームで定義されて示されている。他の単位が使用されてもよい。
制御部116が微分係数分析ステップ148で定義される基準を満たすいかなる傾きも検出しない場合、制御部116は、ステップ140に戻るが、その場合、空気袋の収縮と、より多くのデータの収集と、ステップ140、142及び144の繰り返しとを続ける。ステップ148の基準を満たす微分係数が少なくとも1つ見つかるまで、このループが繰り返されることになる。(なお、アルゴリズム134の間で患者が誤って患者支持体20からいなくならない限り、ステップ148の基準が、患者支持体20の収縮中の間のある時点で、少なくとも1つの深度センサ120に対して満たされるように、ステップ148の閾値基準は設定されるということに、注意する必要がある。)少なくとも1つの深度センサ120からの深度対圧力のデータの微分係数が、ステップ148の閾値を満たす少なくとも1つの値を有するということを、制御部116が一度でも判定したら、制御部116は選択ステップ150に移る。
選択ステップ150では、制御部116は、ステップ148で定義された閾値をプロットにおけるある点で超える微分係数プロット146を有する深度センサ120が2つ以上あるかどうかを判定する。もしあれば、制御部116は、ステップ148の基準を満たす複数の深度センサ120のデータのうちから使用すべきデータを選択する。つまり、選択ステップ150は、6つの深度センサ120のうちどれが、臀部空気袋76の好適な膨張レベルを決定するのに制御部116が使用することになるデータを生成したかを選択することを、含む。制御部116は、どの微分係数プロット146が負の最も大きい値を有するかを選ぶことによって、この選択を行う。つまり、このことは、制御部116が、センサ120からのデータを調べ、深度対圧力のプロット144が最も急勾配で下がる傾斜を有しているセンサ120を選ぶことを、意味する。
この選択の一例が、図9及び図10を検討することによってグラフで確認できる。例示を目的として、図9が、深度センサ120のうちの第1のものによって生成されたデータをグラフで描写し、図10が、深度センサ120のうちの第2のものによって生成されたデータをグラフで描写するものと仮定する。さらに、図9及び図10の微分係数のプロットの両方が、アルゴリズム134のステップ148の基準を満たし、且つ、制御部116が、使用すべきデータのセット(つまり、図9又は図10のデータのセット)を選択しなければならないことに直面すると仮定する。図9及び図10を目視で比較すると、図9の深度対圧力のプロット144が、図10の深度対圧力のプロット144より急勾配で下がる傾斜を有していることが明らかである。よって、制御部116は、図9に対応する深度センサ120からのデータを使用することを選択することになる。
選択ステップ150で使用すべき深度センサ120を選択した後、制御部116はステップ152に移り、ステップ152では、制御部116は、ステップ150で選択された深度センサ120に対する深度対圧力のプロット144の微分係数が、極小値154(図9及び図10)に達したかを判定する。微分係数のプロット146でまだ極小値に達していなければ、制御部116は、ステップ140に戻り、先に説明したステップを繰り返す。必要なステップを繰り返した後のある点で、制御部116は、ステップ152において、深度センサ120のうちの1つについて、微分係数曲線146で極小値への到達がなされたと最終的に判定することになる。この判定がなされると、制御部116は再膨張ステップ156に移る。
再膨張ステップ156では、制御部116は、臀部区分ゾーン58aの空気袋76a及び臀部区分ゾーン58bの空気袋76bの膨張を開始し、それらの空気袋内の空気圧が、ステップ152で識別される極小値154での空気圧に相当する空気圧に達するまで膨張を行う。つまり、制御部116は、ステップ152で第1の極小値を最終的に判定すると、臀部区分ゾーン58の所望の膨張レベルを首尾よく決定してしまっていることになる。なお、臀部区分ゾーン58の所望の膨張レベルは、当該極小値に相当する空気圧であるか、又は、当該極小値に相当する深度であるかのいずれかであり、これらのことは、同じ結果を得る互いに代わりとなる方法である。つまり、ステップ156では、制御部116は、空気圧が極小値154に相当する空気圧に達するか、又は、現時点の測定深度が極小値154に相当する深度に達するかのいずれかの時点まで、臀部空気袋を再膨張することになる。いずれの場合も結果は同じである。
図9及び/又は図10は、上記のことをより明確に説明するのに用いられることができる。例えば図9のデータが、ステップ152で極小値154への到達がなされたかを判定するのに制御部116によって使用されるしたデータであると仮定する。図9では複数の極小値154が示されているが、このことは例示を目的としているにすぎない。アルゴリズム134が、(患者支持体20の膨張中とは反対となるように)患者支持体20の収縮中のデータを生成するため、図9に示す一番左の極小値154は、制御部116によって検出される最初の(そして恐らくただ一つの)極小値となる。この極小値の右へのさらなる極小値154は、それらが第1の極小値にどれだけ近いかに応じて、及び/又は、制御部116がどのくらい多くの追加データを収集するよう構成されるかに応じて、検出される可能性がある。しかしながら、複数の極小値154が検出されるか否かにかかわらず、制御部116は、第1の極小値を選択し、図9でグラフにライン158によって示される好適な膨張レベルを設定する。なお、上記好適な膨張レベルは、空気圧測定値又は空気圧測定値に対応する深度測定値のいずれかに等しい。言い換えれば、図9の好適な膨張レベル158は、空気圧と深度との両方を同定する。好適な膨張レベル158が定義する空気圧は、この例では約13mmHgである。好適な膨張レベル158が同定する深度は、患者支持体20への約1.5インチの沈み込みである(プロット144とライン158との交点における深度である)。ステップ156では、制御部116は、臀部空気袋76a及び76bの内部の空気圧が13mmHgに等しくなるまで、又は、図9のデータを発した深度センサが、約1.5インチの深度を検出するまで、臀部空気袋76a及び76bを再膨張する。このことが、臀部区分ゾーン58a及び58bの好適な膨張レベルである。
ステップ160及び162では、制御部116は、それぞれ背中区分ゾーン56及び腿部区分ゾーン60に対応する背中空気袋74及び腿部空気袋78の好適な膨張レベルを決定する。図8に示す実施形態では、アルゴリズム134は、これらの膨張レベルの両方を、臀部区分ゾーン58内の空気圧から一定のオフセットをした空気圧に等しくなるように、設定する。より具体的には、ステップ160では、制御部116は、背中空気袋74内の空気圧を、臀部空気袋76a及び76b内の空気圧よりもXmmHgだけ小さい値に設定する。この特定の値Xは変わってもよい。ある実施形態では、Xは10mmHgに等しくなるように設定される。別の実施形態では、Xは他の値を取ってもよい。それ故、図9の例を用いて続けると、制御部116が、極小値154が13mmHgにあると判定し、それにより臀部空気袋76内の空気圧を13mmHgに等しくなるように設定した場合、制御部116は、ステップ160での背中空気袋74内の圧力を13-XmmHgに等しくなるように設定する、つまり、この特定の例では3mmHg(13-10=3)に等しくなるように設定する。
ステップ160において背中空気袋74内の空気圧を設定したあと、制御部116はステップ162に進み、ステップ162では、制御部116は、腿部空気袋78内の空気圧を調節する。図9に示すアルゴリズム134の実施形態では、制御部116は、腿部区分ゾーンの空気圧を、臀部空気袋76a及び76b内の空気圧よりもYmmHgだけ大きな値に設定する。値Xと同様に、値Yも変わってもよい。ある実施形態では、Yは5mmHgに等しい。別の実施形態では、他の値が用いられてもよい。図9の例を用いて続けると、制御部116は、腿部空気袋78内の空気圧を18mmHgに等しく設定し、この空気圧は、臀部空気袋76a及び76b内の空気圧(13mmHg)よりも5mmHg(Y)だけ大きい。
代替の実施形態では、アルゴリズム134は、ステップ160及び162の片方又は両方が、臀部空気袋76a及び76b内の空気圧からのオフセットしたものではなく、一定比率を使用するように、変更を加えられる。つまり、例えば、制御部116は、背中空気袋74内の空気圧を、臀部空気袋76a及び76b内の空気圧に対して事前設定した比率に一致する空気圧に等しくなるように設定する。例えば、ステップ160は、制御部116が臀部区分ゾーン空気圧のおよそ90%に等しくなるよう背中空気袋の圧力を設定するように、変更を加えられることができる。同様に、ステップ162は、制御部116が臀部空気袋76a及び76b内の空気圧の105%又は他の一定比率の値に等しくなるよう腿部区分ゾーン空気圧を設定するように、変更を加えられることができる。またさらに、いくつかの実施形態では、アルゴリズム134は、腿部空気袋及び背中空気袋の一方が臀部区分ゾーン空気圧からオフセットしたものとして設定される一方、腿部空気袋及び背中空気袋の他方が、臀部区分ゾーンの空気圧のパーセンテージ割合として設定される空気圧を有するように、変更を加えられる。
さらに、以下のことは理解されるだろう。つまり、患者支持体20が、背中区分ゾーン56及び腿部区分ゾーン60の一方又は両方に、1つ以上の深度センサ120を含むように変更を加えられることができ、この場合、背中区分ゾーン56及び腿部区分ゾーン60に対応する空気袋内の空気圧が、臀部区分ゾーン58内の空気圧がアルゴリズム134のステップ136〜156で設定されるのと同じかたちで、設定されるように、アルゴリズム134のステップ160及び/又は162は、変更を加えられることになる。またさらに、患者支持体20は、足部区分ゾーン62に1つ以上の空気袋含むよう変更を加えられることができ、そして、それらの空気袋内の空気圧は、足部区分ゾーン62内に配置される1つ以上の深度センサを用いることによって、又は、別の空気袋内の空気圧に対するオフセットしたもの若しくは比率として空気圧を設定することによって、設定されることができる。
ステップ162を終えると、制御部116はアルゴリズム134を完了する。そのとき、アルゴリズム134が終了することになり、制御部116は、臀部区分ゾーンの空気袋内の圧力と背中区分ゾーンの空気袋内の圧力と腿部区分ゾーンの空気袋内の圧力とを、ステップ156、160及び162それぞれにおいて決定された空気圧に維持する。頭部又は枕部の空気袋68内の圧力は、背中空気袋74内の圧力と同一に設定されることができ、又は、違ったものに設定されることができる。
図示する実施形態では、アルゴリズム134は、使用者開始コマンドに基づいて始動される。代替の実施形態では、アルゴリズム134のステップ136は、1つ以上の始動イベントが起こるとアルゴリズム134が開始するように、変更を加えられる。ある実施形態では、アルゴリズム134を開始させることになる開始イベントは、以下のことのすべてを含む。つまり、使用者がユーザインターフェイス118を介して開始コマンドを起動することと、患者が患者支持体20又は患者支持器具22に乗ったと制御システム114が判定することと、患者が患者支持体20上で位置を変えた(例えば、体位変換する、上半身を起こす、一方の側又は他方の側に転がるなど)と制御システム114が判定することと、デッキセクション40、42、44又は46のうちの1つの角度方向の向きが変化したと制御システム114が判定することと、(例えば、高さ調節機構[複数]28を異なる量で調節することによるような)フレーム又は担がれる台30の向きが変化したと制御システム114が判定することと、別の物又は別の患者が患者支持体20を乗り降りしたことを制御システム114が検出することとである。さらに他の代替の実施形態では、これらの始動イベントによる任意のサブセットが生じたとき、又は、これらの始動イベントのうちの1つ以上と前述のリストにおいて具体的に特定されていない任意の他の1つ以上の始動イベントとによる任意の組み合わせたものが生じたとき、アルゴリズム134が開始するように、アルゴリズム134のステップ136は、変更を加えられることができる。
使用者が手で開始コマンドを起動する以外に、追加的な始動イベントを含むようにアルゴリズム134が変更を加えられる場合、制御システム114は、多くのさまざまな方法で、これらの追加的な始動イベントを検出するよう構成できる。それ故、例えば、制御システム114は、患者が患者支持体20に乗ったことを、患者支持器具22搭載制御システムから制御システム114が受け取る通信によって、判定することができる。なお、患者支持器具22搭載制御システムは、患者の重量を(そして、推測によって、患者の存在の有無も)検出するように配置されたロードセルを含む。ロードセルからの情報はまた、ロードセルによって検出される大幅な重量変化により、別の患者又は物体が患者支持体20に乗り降りしたときを検出するために、使用されることもできる。同様に、患者支持体20上での患者の移動は、患者支持器具22のロードセルによって検出されることができる。これは、そのような移動の結果、患者の重心に変化が生じるためであるが、この変化は、前述し且つ同一出願人による米国特許第5,276,432号明細書(Travisに特許が付与されている)に開示されるかたちで、ロードセルによって検出されることができる。デッキセクション40、42、44及び46のいずれかが移動することによる角度方向の変化は、患者支持器具22搭載制御部から制御システム114に伝達されることができ、患者支持器具22搭載制御部は、これらのさまざまなデッキセクションの角度を測定する角度センサと通信している。患者支持器具22にある同様の角度センサが、フレーム30の角度方向の向きを検出し、制御システム114にを報告するのに、用いられることができる。或いは、1つ以上の角度センサが患者支持体20に組み込まれることができ、その結果、変化は、患者支持体20外部の構成要素からの通信に頼るのではなく、制御システム114によって直接的に検出されることができる。
制御部116にアルゴリズム134を再始動させる始動イベントの具体的な数や種類に関係なく、アルゴリズム134の動作が自動的に始動することは、患者が好適な膨張レベルで患者支持体20上で支持されることを、上記膨張レベルに影響を及ぼす変化にかかわらず且つ介護者の存在の有無にかかわらず、確実にするのに役立つ。それ故、少なくとも1つの実施形態において、患者支持体20は、その上に位置する特定の患者に対する好適な膨張レベルを自動的に且つ繰り返し決定し、そして、膨張レベルの好適さに影響を及ぼす変化に基づいて、当該膨張レベルを適切に更新するように、構成される。さらに、接触圧を低下させる方法で、好適又は所望の膨張レベルが自動的に選択されるので(以下に詳細を説明する)、患者支持体20は自動的にその膨張レベルを調節し、その結果、介護者の存在の有無にかかわらず、且つ、接触圧を上昇につながる可能性のある変化にかかわらず、患者が褥瘡を起こす可能性が低下する。つまり、患者支持体20は、その膨張レベルが、患者が受けている接触圧をほぼ最低のレベルに又は最低に近いレベルに設定されるように、始動イベントに基づいて自動的にその膨張レベルを調節することになり、それにより、褥瘡が生じる可能性を低下させる。さらに、このことは、患者の体重測定が最初にとられることも、患者のサイズ、形態又は患者の他の特徴を介護者によって見積もることも必要とせずに、行われることになる。
さらに別の代替の実施形態では、アルゴリズム134は次のように変更を加えられることができる。つまり、臀部空気袋76a及び76bを収縮させつつデータを収集する代わりに、上記臀部空気袋を膨張させつつデータが収集されるにように変更を加えられることができる。すなわち、アルゴリズム134は、(もしまだ収縮されていなければ)臀部区分ゾーンの空気袋を事前設定された最低圧力にセットするまで収縮させることによって、始まる。その後、制御部116は、臀部区分ゾーンの空気袋を膨張させ始め、同時に、空気圧と6つの深度センサ120のそれぞれの深度とを繰り返し測定する。この結果、例えば、変更されていないアルゴリズム134におけるの左から右へのかたちではなく、右から左へのかたちで、図9及び図10のデータが収集されることになる。このデータ収集の結果は同じになると予想される。次いで、制御部116は、所望の膨張レベルを定義する点として、最初ではなく最後に検出された極小値154を選択する。アルゴリズム134は、ばステップ138で定義した35mmHgのような最大空気圧の閾値への到達がなされると、データの収集を停止することになる。
アルゴリズム134のさらに他の実施形態では、臀部空気袋76a及び76b内の好適又は所望の膨張レベルは、独立して設定される。すなわち、両方の空気袋76a及び76bの膨張レベルを決定するために6つの深度センサ120のうちの1つからのデータを使う代わりに、アルゴリズム134は、次のように変更を加えられることができる。つまり、右側臀部空気袋76aの好適な膨張レベルを決定するのに右側臀部空気袋76aの下の3つの深度センサ120のうちの1つからのデータが選択され、その一方で、左側臀部空気袋76bの好適な膨張レベルを決定するのに左側臀部空気袋76bの下の3つの深度センサ120のうちの1つからのデータが選択されるように、変更を加えられることができる。次いで、背中及び腿部区分ゾーン内の空気圧が、臀部空気袋76a及び76bの選択された1つに対するオフセットしたもの又はパーセンテージ割合のいずれかとなるように、設定されることができる。またさらに、患者支持体20は、より多い数又はより少ない数の臀部区分ゾーンの空気袋76を含むよう変更を加えられることができ、この場合、アルゴリズム134は対応して変更を加えられることができる。
さらに当業者は、患者支持体20が、添付の図面に示す6つよりも多い数又は少ない数の深度センサ120を含むよう変更を加えられることができることを理解するであろう。ある実施形態では、ただ1つの深度センサのみが使用され、この場合、アルゴリズム134は、必要がなくなった選択ステップ150を省略するよう変更を加えられる。またさらに、深度センサ120の配置場所が変更されることができ、以下に限定されるわけではないが、例えば、患者支持体20の他の空気袋のうちの1つ以上の下に深度センサ120のうちの1つ以上を配置するなどの変更がされることができる。
図11は、ユーザインターフェイス118のタッチスクリーン又は他のディスプレイ画面に表示され得る画像164の一例を示す。画像164は、「最適」アイコン166と、「硬め」アイコン168と、「柔らかめ」アイコン170とを含む。アイコン166を押すことにより、制御部116はアルゴリズム134を一通り実行するように始動されることになる。このことによって、患者支持体20内の膨張レベルが、患者が受ける患者接触圧を最低又はほぼ最低にするよう設計されたレベルに、設定される。上記の自動的に決定された膨張レベルの変更がの望まれる場合、介護者は、アイコン168又は170を押すことができる。アイコン168を押すことによって、制御部116は、空気袋74、76a、76b及び78のすべての内部の空気圧をインクリメンタルな量で増やすようにさせられる。アイコンをN回押すこによって、制御部116は、空気圧を、安全限界に至るまでで、インクリメンタルな量のN倍だけ増加させることになる。なお、安全限界を超えてさらには、膨張は行われない。逆に、アイコン170を押すことによって、制御部116は、空気袋74、76a、76b及び78のすべての内部の空気圧をインクリメンタルな量で減らし、N回押すことによって、制御部116は、空気圧をインクリメンタルな量のN倍だけ減少させることになる。
また、図11の画像164は、患者ポジションアイコン172と、肺疾患アイコン174と、圧力再分散アイコン176と、微小気候アイコン178も含む。画像164は、使用者がこれら4つのアイコンのどれを押すか(又は他に選択するか)に応じて、変化することになる。図11に示す画像164は、圧力分散アイコン176が選択されている状態に相当する画像である。使用者が患者ポジションアイコン172を選択すると、体位変換空気袋104を制御するためのアイコンを含んだ異なる画像が、タッチスクリーン上に現れることになる。体位変換空気袋104を制御するためのアイコンを押すことによって、制御部116は、体位変換空気袋104の膨張及び収縮を所望のかたちで制御する。使用者が肺疾患アイコン174を選択すると、軽打療法又は他の療法などの患者支持体20が実行可能な肺疾患療法を制御するためのアイコンを含んだ異なる画像が、タッチスクリーン上に現れることになる。肺疾患療法を制御するためのアイコンのうちの1つを押すことによって、制御部116は、上記療法を実行するのに必要である適切な空気袋の膨張及び収縮を開始することになる。最後に、使用者が微小気候アイコン178を選択すると、患者支持体20の微小気候の状況を制御するためのアイコンを含んださらに異なる画像が、タッチスクリーン上に現れることになる。具体的には、ある実施形態では、患者支持体20は、ロー・エアロス・マットレス(low air loss mattress)であり、ロー・エアロス・マットレスでは、空気は、連続的に患者支持体20から上方に向かって流れるようにさせられることができ、それにより、患者と患者支持体20との接触面で、微小気候を冷却及び/又は乾燥させることができる。
アルゴリズム134が生成した圧力及び深度のデータのグラフ表示をすることに加え、図9及び図10は、患者接触圧も示す。患者接触圧は、患者支持体20によって測定されないが、アルゴリズム134の有用性を実証する目的で、図9及び図10に含められた。具体的には、図9及び図10のそれぞれは、患者接触圧プロット180を含み、患者接触圧プロット180は、患者が受ける接触圧を相当する空気圧で示す。図9及び図10には、患者接触圧の単位のための目盛りは示されていないが、接触圧の絶対値は、所望の膨張レベル158が患者接触圧180の最低値にある又は最低値の非常に近くにあることを図示することほど、重要ではない。このことは、図9及び図10の両方に示すプロットに当てはまる。それ故、褥瘡の可能性を低下させるのに重要である患者接触圧を最低にする又はほぼ最低にする膨張レベルを、アルゴリズム134が自動的に決定するということが、見てとれる。
すでに上述した変更に加え、アルゴリズム134は、さらなる別のかたちでさらに変更を加えられることができる。ある実施形態では、微分係数曲線146において第1の極小値(図9及び図10の最も左側のもの)を探す代わりに、制御部116は、第2の極小値154を探し且つ同定するようプログラムされることができる。そして、この第2の極小値は、好適な膨張レベル158を定義するのに用いられることができる。或いは、制御部116は、第1の極小値と第2の極小値154との間にのどこかの空気圧を選定するようにプログラムされることができる。またさらに、アルゴリズム134は、第1の極小値又は第2の極小値154のいずれかから一定のオフセットされたものである空気圧又は深度を選択するように、変更を加えられることができる。
アルゴリズム134の詳細部分から少し離れて見ると、下にある臀部空気袋76a及び76bから放出される空気の量に関連して患者がどの程度沈むかを、アルゴリズム134がモニターすることに、気づくことができる。すなわち、ステップ138の圧力にまで空気袋を膨張させた後、空気袋76a,76bからのインクリメンタルな空気の放出のそれぞれに対して、制御部116は、空気袋76a,76bに患者がどの程度深く沈み込むかをモニターする。初めのうちは、空気の放出によって圧力はほとんど変化しない。このことは、図9及び図10で見られるが、図9及び図10は、50mmHgからおおよそ20〜25mmHgに下がるまでの領域において、線144がほぼ真っ直ぐでありながらごくわずかに下へ傾斜しているのを示している。この湾曲領域のあたりでは、(空気袋76a,76bからさらに多くの空気が放出されることにより引き起こされる)空気圧のさらなる低下が、患者が沈み込み深度により急激な増加をもたらす。このことは、次のようなことに起因すると考えられる。つまり、曲線144におけるより急勾配な傾斜セクションの領域では、空気量(及び空気圧)の減少によって、患者支持体20の最上部と患者自身との間で新たな追加の表面積が加わることがほとんどない状態で、人がマットレスにより深く沈み込むという結果に主になってしまうということに起因すると考えられる。言い換えれば、曲線144のほぼ平らな領域(例えば、約25〜50mmHg)では、空気圧のさらなる低下に対するシステム(患者及び患者支持体20)の主反応は、患者の身体の表面積が患者支持体20の最上部とますます多く接触するようになることであるのに対し、曲線144のより急勾配な傾斜セクションでは、システムの主反応は、患者がより深く沈み込むが、患者支持体20の最上部と接触するようになる患者の身体の表面積に沈み込みに付随した増加がそれほど伴わないということであると、考えられる。患者支持体20と接触するようになる患者の身体の表面積が増加することは、通常は望ましいため(これは、この表面積が増加するほど患者の体重がうまく分散され、それにより患者接触圧が低下するからである)、曲線144のほぼ平らな領域で空気圧がさらに低下することは、(表面に沈み込むのと対立して)患者の体重の分散を主にもたらす。それに対し、曲線144のより湾曲した領域では、空気圧がさらに低下することは、より大きくなる表面積の変化と対立して、より大きくなる深度の変化をもたらす。それ故、曲線144の全体的に湾曲した領域の最初の部分をかなり過ぎてから空気圧が低下することは、患者接触圧をそれ以上ほとんど緩和しない。その結果、曲線144の急勾配の傾斜が始ま領域で空気圧を選択することは、患者接触圧を最低又はほぼ最低にする空気圧をもたらす。このことが、好適な膨張線158がこの領域に配置される理由である。
それにより、制御部116は、臀部空気袋76a、76bの最適な又はほぼ最適な膨張レベルを決定することができ、上記膨張レベルは、患者接触圧をできるだけ低く下げ、また同時に、患者に不快感をもたらしかねない患者支持体20の患者の過度な沈み込みを可能な限り防ぐものである。制御部116は、多様な患者について、患者の体重、身長、形態又は他の特徴に基づき、所望の圧力値又は所望の深度を保存するルックアップテーブルを用いることなく、上記のことを行うことができる。代わりに、制御部116は、患者支持体の空気袋の膨張レベルを独自に調整して、患者支持体20に載る各個人に対して最適レベルの接触圧低下と患者の快適さとをもたらすようにすることができる。さらに、前述したように、少なくとも1つの実施形態では、この最適な膨張レベルは、現在設定されている膨張レベルが最適レベルでなくなってしまうことに結びつく始動イベントが生じたときにはいつでも、自動的に調節される。そのような始動イベントの一部については、先にすでに述べている。
当然のことながら、アルゴリズム134は、上述では、空気圧及び深度のデータを収集することに関して説明されているが、空気袋容積及び深度のデータを収集するよう変更を加えられることができる。すなわち、ステップ140の間において空気を抜くのが可能になると空気圧測定を行う代わりに、空気袋から放出される空気量及び/又は空気袋に残っている空気量の測定が、なされることができる。この容量データは深度測定と同時に収集される。次いで、上述した空気圧対深度のデータのグラフのときと全く同じように、制御部116は上記データのグラフで変曲点を探す。
別の実施形態では、制御部116は、患者が患者支持体20上に位置する間に患者の生命兆候を非侵襲的にモニターするよう構成される。いくつかの実施形態では、この患者の生命兆候の非侵襲的なモニタリングは、空気袋の膨張レベルを設定するのに用いられるアルゴリズムとは完全に独立して、実行される。すなわち、空気袋の膨張レベルがどのように選択及び/又は制御されるかにかかわらず、いくつかの実施形態では、制御部116は、患者の心拍数と呼吸数のいずれか又は両方を判定するよう構成される。
そのように構成される場合、制御部116は、圧力センサ122と深度センサ120との両方からの出力をモニターすることによって、患者の心拍数及び/又は呼吸数を判定する。より具体的には、ある実施形態では、圧力及び深度の測定値が、モニターされ且つ互いに比較される。圧力測定値を一方の軸にとり且つ深度測定値をもう一方の軸にとってグラフで表したとき、これらのセンサから収集されたデータは、患者の呼気及び呼吸に対応して概ね正弦波状に変動する。これらの正弦波信号は、患者の呼吸数と心拍数との両方を判定するために処理されることができる。そのような処理は、さまざまな異なる手段によって達成でき、以下に限定されるわけではないが、例えば、データをフーリエ変換し、予想される心拍数の範囲及び予想される呼吸数の範囲内で、正弦波信号に対応するピーク周波数を特定するという手段がある。
心拍数及び呼吸数を判定するための圧力測定値及び深度測定値の好適な処理に関するより詳細な説明は、同一出願人によるものであり2010年4月20日に出願人Wan Fongらに特許が付与された米国特許第7,699,784号明細書(「SYSTEM FOR DETECTING AND MONITORING VITAL SIGNS(生命兆候を検出及びモニタリングするためのシステム)」と題する)に見られ、この米国特許の開示全体が参照により本明細書に援用される。この米国特許第7,699,784号明細書は、患者の下に配置された力センサから生成される信号を分析することによって、患者の心拍数及び呼吸数を判定するためのシステムを記載しているが、同じ分析が、センサ122及び120から生成される圧力信号及び深度信号に適用され、心拍数及び呼吸数を得ることができる。
上述の説明は、本発明のいくつかの実施形態の説明である。均等論を含む特許法の原理に従って解釈されるべき添付の特許請求の範囲に定義されるような本発明の精神及びより広い態様から逸脱することなく、これらの実施形態に、さまざまな入替及び変更をなすことができる。本開示は、例示を目的として提示されており、本発明のすべての実施形態を網羅する説明としても、これらの実施形態に関連して図示又は記載した特定の要素に請求項の範囲を限定するものとしても、解釈されるべきではない。例えば、そして、限定することなく、記載された発明のいかなる個々の要素(複数可)も、実質的に似た機能性をもたらす代わりの要素によっても、別の方法で適切な動作をもたらす代わりの要素によっても、置き換えられることができる。このことは、例えば、現時点で当業者に知られている可能性があるような現在既知の代わりの要素も、当業者が開発時に代替物として認識する可能性があるような将来開発され得る代わりの要素も含む。さらに、開示された実施形態は、協調して記載されており且つ利点を集めたものを協同してもたらす可能性のある複数の特徴を含む。本発明は、特許請求の範囲に別に明示して記載された範囲を除いて、これらの特徴のすべてを含む実施形態のみにも、記載された利点のすべてをもたらす実施形態のみにも、限定されるものではない。例えば冠詞「a」、「an」、「the」又は「said」を用いた単数形での特許請求の範囲の要素へのいかなる言及も、当該要素を単数に限定するものとして解釈されるべきではない。

Claims (50)

  1. 患者支持体において、
    膨張可能な空気袋と、
    前記患者支持体上に位置する患者が前記膨張可能な空気袋に沈み込む深さを示す深度信号を発するように適応する深度センサと、
    前記膨張可能な空気袋内の空気圧レベルを示す空気圧信号を発するように適応する空気圧センサと、
    前記空気袋内の空気圧が変化する際の前記空気圧信号に対する前記深度信号の変化率をモニターすることによって、前記空気袋の好適な膨張レベルを決める制御部と
    を備える患者支持体。
  2. 前記制御部が、深度信号対空気圧信号のプロットしたものにおける変曲点の検出後に、前記好適な膨張レベルを決める請求項1に記載の患者支持体。
  3. 前記制御部が、前記空気袋内で空気圧が低下する際の前記空気圧信号に対する前記深度信号の変化率をモニターする請求項1に記載の患者支持体。
  4. 前記制御部が、前記空気袋内で空気圧が上昇する際の前記空気圧信号に対する前記深度信号の変化率をモニターする請求項1に記載の患者支持体。
  5. 前記制御部が、前記好適な膨張レベルを、前記空気圧信号に対する前記深度信号の微分係数が極小値と実質的に等しい空気圧と等しいように設定する請求項1に記載の患者支持体。
  6. 前記膨張可能な空気袋が、マットレスに組み込まれ、患者の仙骨部を支持するよう適応する場所に配置される請求項1に記載の患者支持体。
  7. 複数の膨張可能な空気袋と、
    複数の深度センサであって、前記深度センサそれぞれが、前記複数の膨張可能な空気袋のうちの対応する1つの内部に配置され、前記深度センサそれぞれが、前記患者支持体上に位置する患者が前記対応する膨張可能な空気袋に沈み込む深さを示す深度信号を発するように適応する、複数の深度センサと、
    複数の空気圧センサであって、前記空気圧センサそれぞれが、前記膨張可能な空気袋のうちの対応する1つの内部の空気圧レベルを示す空気圧信号を発するように適応する、複数の空気圧センサと
    を含み、
    前記制御部が、前記深度信号のすべてと前記空気圧信号のすべてとに基づいて、前記好適な膨張レベルを決めるように適応する請求項1に記載の患者支持体。
  8. 前記空気袋がその上で支持され得る支持表面を有するベッドフレームをさらに含み、前記ベッドフレームが、前記空気袋の膨張を制御するよう適応する制御パネルを含み、前記制御パネルが、前記好適な膨張レベルを前記制御部に再決定させるための制御手段を含む請求項1に記載の患者支持体。
  9. 前記空気袋が、ベッドフレームに配置可能なマットレスに組み込まれ、前記制御部は、閾値を超えた患者の移動量が検出される場合、又は、前記ベッドフレームの一部の角度方向の向きが角度閾値を超えて変化する場合、前記好適な膨張レベルを自動的に再決定する請求項1に記載の患者支持体。
  10. 前記深度センサが、前記空気袋の下で概ね水平に配置される容量プレートと、前記空気袋の上に配置される可撓性のある導電性シートとを含む請求項1に記載の患者支持体。
  11. 患者支持体において、
    第1の膨張可能な空気袋と、
    第2の膨張可能な空気袋と、
    前記患者支持体上に位置する患者が、前記第1の膨張可能な空気袋に沈み込む深さを示す深度信号を発するように適応する深度センサと、
    前記第1の膨張可能な空気袋内の空気圧レベルを示す空気圧信号を発するように適応する空気圧センサと、
    前記深度センサからの測定値に基づいて、前記第1の膨張可能な空気袋の好適な膨張レベルを決めるように適応する制御部であって、前記第1の空気袋内の空気圧に対する固定比率と等しくなるように、又は、前記第1の空気袋内の空気圧からの固定されたオフセットを有するように、前記第2の空気袋内の空気圧を制御するようさらに適応する制御部と
    を備える患者支持体。
  12. 患者支持体において、
    膨張可能な空気袋と、
    前記患者支持体上に位置する患者が、前記膨張可能な空気袋の第1の部分に沈み込む深さを示す第1の深度信号を発するように適応する第1の深度センサと、
    前記患者支持体上に位置する患者が、前記膨張可能な空気袋の第2の部分に沈み込む深さを示す第2の深度信号を発するように適応する第2の深度センサと、
    前記膨張可能な空気袋内の空気圧レベルを示す空気圧信号を発するように適応する空気圧センサと、
    前記空気圧信号に対する前記第1の深度信号の変化率をモニターすることによって、且つ、前記空気圧信号に対する前記第2の深度信号の変化率をモニターすることによって、前記空気袋の好適な膨張レベルを決めるように適応する制御部と
    を備える患者支持体。
  13. 前記制御部が、前記好適な膨張レベルを、前記空気圧信号に対する前記第1の深度信号の微分係数又は前記空気圧信号に対する前記第2の深度信号の微分係数のいずれかが極小値と実質的に等しい空気圧と等しいように、設定する請求項12に記載の患者支持体。
  14. 前記膨張可能な空気袋が、マットレスに組み込まれ、且つ患者の仙骨部を支持するように適応する場所に配置され、前記膨張可能な空気袋が、複数のポッド状体を含む請求項12に記載の患者支持体。
  15. 前記第1の深度センサが、(1)前記空気袋の前記第1の部分の下で概ね水平に配置される第1の容量プレートと、(2)前記空気袋の上に配置される可撓性のある導電性シートとを含み、前記第2の深度センサが、(1)前記空気袋の前記第2の部分の下で概ね水平に配置される第2の容量プレートと、(2)前記可撓性のある導電性シートとを含む請求項12に記載の患者支持体。
  16. 前記制御部が、前記空気袋を所望の圧力に膨張させることと、前記空気袋から空気が抜けるのを可能にすることと、前記空気袋内の空気圧が低下する際の前記空気圧信号に対する前記第1及び第2の深度信号の変化率をモニターすることとによって、前記好適な膨張レベルを再決定する請求項12に記載の患者支持体。
  17. 患者支持体において、
    第1の膨張可能な空気袋を有する第1のセクションと、
    第2の膨張可能な空気袋を有する第2のセクションであって、患者が前記患者支持体上に横たわっているときに前記患者の仙骨部を支持するように適応する領域に配置されている第2のセクションと、
    前記患者支持体上に位置する患者が、前記第2の膨張可能な空気袋に沈み込む深さを示す深度信号を発するように適応する深度センサと、
    前記第2の膨張可能な空気袋内の空気圧レベルを示す空気圧信号を発するように適応する空気圧センサと、
    前記深度信号と前記空気圧信号とに基づいて、前記第2の空気袋の好適な膨張レベルを決め、且つ、前記第2の空気袋の前記好適な膨張レベルに基づいて、前記第1の空気袋の好適な膨張レベルを決めるように適応する制御部と
    を備える患者支持体。
  18. 前記第1の空気袋の前記好適な膨張レベルが、前記第2の空気袋の前記好適な膨張レベルに対して固定比率である又は固定されたオフセットを有する請求項17に記載の患者支持体。
  19. 前記制御部が、前記空気袋内の空気圧が変化する際の前記空気圧信号に対する前記深度信号の変化率をモニターすることによって、前記第2の空気袋の前記好適な膨張レベルを決める請求項17に記載の患者支持体。
  20. 前記第1及び第2の空気袋の両方が、複数のポッド状体を含む請求項17に記載の患者支持体。
  21. 第3の膨張可能な空気袋を有する第3のセクションであって、前記第1のセクションと反対側となる前記第2のセクションの側部に配置される第3のセクションをさらに含み、
    前記制御部が、前記第2の空気袋の前記好適な膨張レベルに基づいて、前記第3の空気袋の好適な膨張レベルを決めるように適応する請求項17に記載の患者支持体。
  22. 前記第3の空気袋の前記好適な膨張レベルが、前記第2の空気袋の前記好適な膨張レベルに対する別の固定比率又は固定されたオフセットを有する請求項21に記載の患者支持体。
  23. 前記患者支持体上に位置する患者が、前記第2の膨張可能な空気袋の複数の異なる部分に沈み込む深さを示す複数の深度信号を発する複数の深度センサをさらに含み、前記制御部が、前記複数の深度信号をモニターすることによって、前記第2の空気袋の前記好適な膨張レベルを決める請求項21に記載の患者支持体。
  24. 前記制御部が、前記複数の深度センサのそれぞれについて、前記空気圧信号に対する前記深度信号の変化率をモニターすることによって、前記第2の空気袋の前記好適な膨張レベルを決める請求項23に記載の患者支持体。
  25. 前記制御部が、前記複数の深度センサのうちのどれが、前記空気圧信号に対するその深度信号のうちでもっとも高い変化率を有するかを求めることによって、前記第2の空気袋の前記好適な膨張レベルを決める請求項24に記載の患者支持体。
  26. 患者支持体において、
    膨張可能な空気袋と、
    前記患者支持体上に位置する患者が、前記膨張可能な空気袋に沈み込む深さを示す深度信号を発するように適応する深度センサと、
    前記膨張可能な空気袋内の空気圧レベルを示す空気圧信号を発するように適応する空気圧センサと、
    患者が前記患者支持体上に位置した後に、前記空気袋の好適な膨張レベルを決めるように適応する制御部であって、(1)患者が前記患者支持体から離れ、その後引き続き前記患者支持体に戻ること、(2)別の人が前記患者支持体上に座ること、(3)前記患者支持体上に物が置かれること、(4)前記患者支持体の少なくとも一部分の角度方向の向きが変更されること、(5)患者が前記患者支持体上で閾値を超えて移動すること、から選択される少なくとも1つの始動イベントの後に、前記好適な膨張レベルを自動的に再決定するようにさらに適応する制御部と
    を備える患者支持体。
  27. 前記制御部が、前記空気袋内の空気圧が変化する際の前記空気圧信号に対する前記深度信号の変化率をモニターすることによって、前記好適な膨張レベルを決める請求項26に記載の患者支持体。
  28. 前記膨張可能な空気袋が、マットレスに組み込まれ、患者の仙骨部を支持するように適応する場所に配置される請求項26に記載の患者支持体。
  29. 複数の膨張可能な空気袋と、
    複数の深度センサであって、前記深度センサそれぞれが、前記複数の膨張可能な空気袋のうちの対応する1つの内部に配置され、前記深度センサそれぞれが、前記患者支持体上に位置する患者が前記対応する膨張可能な空気袋に沈み込む深さを示す深度信号を発するように適応する、複数の深度センサと、
    複数の空気圧センサであって、前記空気圧センサそれぞれが、前記膨張可能な空気袋のうちの対応する1つの内部の空気圧レベルを示す空気圧信号を発するように適応する、複数の空気圧センサと
    を含み、
    前記制御部が、前記深度信号のすべてと前記空気圧信号のすべてとに基づいて、前記好適な膨張レベルを決めるように適応する請求項26〜28のいずれか一項に記載の患者支持体。
  30. 深度センサを持たない隣り合う膨張可能な空気袋をさらに含み、前記制御部は、前記隣り合う空気袋内の空気圧を制御して、前記膨張可能な空気袋内の空気圧に対する固定比率又は固定されたオフセットを有するようするように構成される請求項26に記載の患者支持体。
  31. 前記膨張可能な空気袋が複数のポッド状体を備える請求項26に記載の患者支持体。
  32. 前記制御部が、体重が異なる複数の個人から収集した任意の保存データに照会せずに、前記好適な膨張レベルを決める請求項26に記載の患者支持体。
  33. マットレスにおける複数の膨張可能な空気袋の膨張レベルを制御する方法において、
    第1の膨張可能な空気袋に患者が沈み込む程度を測定するステップと、
    前記第1の膨張可能な空気袋から空気が通らないように隔離されている第2の膨張可能な空気袋に患者が沈み込む程度を測定するステップと、
    前記第1及び第2の膨張可能な空気袋の両方の内部の空気圧を、前記第1及び第2の膨張可能な空気袋の少なくとも1つからの深度測定値に基づいて決められる共通の膨張レベルに設定するステップと
    を含む方法。
  34. 患者の仙骨部を支持するように適応するマットレスの領域で、前記第1及び第2の空気袋を側方で互いの隣りに配置するステップをさらに含む請求項33に記載の方法。
  35. 第3の膨張可能な空気袋を与えるステップと、
    第4の膨張可能な空気袋を与えるステップと、
    前記第3の膨張可能な空気袋内の空気圧を、前記共通の膨張レベルに対する第1の固定比率に設定するステップと、
    前記第4の膨張可能な空気袋内の空気圧を、前記共通の膨張レベルに対する第2の固定比率に設定するステップと
    をさらに含む請求項33または34に記載の方法。
  36. 患者が前記第1の膨張可能な空気袋に沈み込む程度を繰り返し測定しつつ、且つ、前記第1の膨張可能な空気袋内の空気圧を繰り返し測定しつつ、前記第1の膨張可能な空気袋の空気圧を変化させるステップと、
    患者が前記第2の膨張可能な空気袋に沈み込む程度を繰り返し測定しつつ、且つ、前記第2の膨張可能な空気袋内の空気圧を繰り返し測定しつつ、前記第2の膨張可能な空気袋の空気圧を変化させるステップと
    をさらに含む請求項33または34に記載の方法。
  37. 前記第1の膨張可能な空気袋内の前記測定された空気圧に対する前記第1の膨張可能な空気袋の前記測定された深度の第1の変化率を求めるステップと、前記第2の膨張可能な空気袋内の前記測定された空気圧に対する前記第2の膨張可能な空気袋の前記測定された深度の第2の変化率を求めるステップとをさらに含む請求項36に記載の方法。
  38. 前記第1及び第2の変化率のどちらがより大きな最大値を有するかを求めることによって、前記共通の膨張レベルを決めるステップと、その後に引き続いて、前記共通の膨張レベルを決めた場合に変化率が高い方の前記膨張可能な空気袋からの深度及び空気圧の測定値を用いるステップとをさらに含む請求項37に記載の方法。
  39. 患者支持体において、
    カバーと、
    患者の背中を支持するように適応する患者支持体の領域で、前記カバー内に配置される第1の膨張可能な空気袋を有する第1のセクションと、
    患者の仙骨領域を支持するように適応する患者支持体の領域で、前記カバー内に配置される第2の膨張可能な空気袋を有する第2のセクションと、
    前記患者支持体上に位置する患者が、前記第2の膨張可能な空気袋に沈み込む深さを示す深度信号を発するように適応する深度センサと、
    前記第2の膨張可能な空気袋内の空気圧レベルを示す空気圧信号を発するように適応する空気圧センサと、
    前記第2のセクションに対する前記第1のセクションの角度方向の向きを示す角度測定信号を発するように適応する角度センサと、
    前記深度信号及び前記空気圧信号に基づいて、前記第2の空気袋の好適な膨張レベルを決めるように適応する制御部であって、前記角度信号が閾値を超えて変化する場合に、前記好適な膨張レベルを自動的に再決定するようにさらに適応する制御部と
    を備える患者支持体。
  40. 前記制御部が、前記第1の膨張可能な空気袋の膨張レベルを、前記第2の空気袋の前記好適な膨張レベルに対する固定比率又は固定されたオフセットに等しいように設定する請求項39に記載の患者支持体。
  41. 前記第1及び第2の膨張可能な空気袋が複数のポッド状体を含む請求項39または40に記載の患者支持体。
  42. 患者の腿部領域を支持するように適応する前記患者支持体の領域で前記カバー内に配置される第3の膨張可能な空気袋を有する第3のセクションをさらに含み、前記制御部が、前記第3の膨張可能な空気袋の膨張レベルを、前記第2の空気袋の前記好適な膨張レベルに対する固定比率に等しいよう設定するようにさらに適応する請求項39または40に記載の患者支持体。
  43. 前記第1及び第2の空気袋の下に配置される体位変換空気袋をさらに含み、前記体位変換空気袋は、前記体位変換空気袋が膨張すると前記マットレス上に位置する患者を体位変換する助けとなるように適応する請求項39または40に記載の患者支持体。
  44. 患者支持体において、
    膨張可能な空気袋と、
    前記患者支持体上に位置する患者が、前記患者支持体の第1の部分に沈み込む深さを示す第1の深度信号を発するように適応する第1の深度センサと、
    前記患者支持体上に位置する患者が、前記患者支持体の第2の部分に沈み込む深さを示す第2の深度信号を発するように適応する第2の深度センサと、
    前記第1及び第2の深度信号をモニターして、前記患者支持体上に位置する患者が閾値を超えて移動したときを求めるように適応する制御部であって、前記制御部が前記患者が閾値を超えて移動したことを検出した後に、前記膨張可能な空気袋内の膨張レベルを自動的に調節するようにさらに適応する制御部と
    を備える患者支持体。
  45. 前記患者支持体上に位置する患者が、前記患者支持体の第3の部分に沈み込む深さを示す第3の深度信号を発するように適応する第3の深度センサと、
    前記患者支持体上に位置する患者が、前記患者支持体の第4の部分に沈み込む深さを示す第4の深度信号を発するように適応する第4の深度センサと
    をさらに含み、
    前記制御部は、前記第1、第2、第3及び第4の深度信号をモニターして、前記患者支持体上に位置する患者が閾値を超えて移動したかを判定する請求項44に記載の患者支持体。
  46. 前記第1、第2、第3及び第4の部分が、第1の側部から第2の側部に向かって前記患者支持体を側方に横切って延在する請求項45に記載の患者支持体。
  47. 前記第1、第2、第3及び第4の部分が、患者の仙骨領域を支持するように適応する場所に配置される請求項46に記載の患者支持体。
  48. 前記膨張可能な空気袋内の空気圧レベルを示す空気圧信号を発するように適応する空気圧センサをさらに含み、前記制御部は、前記空気圧信号に基づいて、前記膨張可能な空気袋の膨張レベルを自動的に調節する請求項44〜47のいずれか一項に記載の患者支持体。
  49. 前記制御部は、前記空気圧信号に対する前記第1の深度信号の第1の変化率をモニターすることによって、且つ、前記空気圧信号に対する前記第2の深度信号の第2の変化率をモニターすることによって、前記膨張レベルを決める請求項48に記載の患者支持体。
  50. 前記制御部は、前記第1及び第2の変化率をモニターしつつ、前記膨張可能な空気袋からの空気の放出、又は前記膨張可能な空気袋への空気の追加を制御するようにさらに適応する請求項49に記載の患者支持体。
JP2015530019A 2012-09-05 2013-08-29 膨張可能なマットレスとその制御法 Pending JP2015528349A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261696819P 2012-09-05 2012-09-05
US61/696,819 2012-09-05
US13/836,813 US9468307B2 (en) 2012-09-05 2013-03-15 Inflatable mattress and control methods
US13/836,813 2013-03-15
PCT/US2013/057216 WO2014039360A1 (en) 2012-09-05 2013-08-29 Inflatable mattress and control methods

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015528349A true JP2015528349A (ja) 2015-09-28

Family

ID=50185397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015530019A Pending JP2015528349A (ja) 2012-09-05 2013-08-29 膨張可能なマットレスとその制御法

Country Status (6)

Country Link
US (4) US9468307B2 (ja)
EP (1) EP2892489B1 (ja)
JP (1) JP2015528349A (ja)
AU (1) AU2013313125A1 (ja)
CA (1) CA2880551A1 (ja)
WO (1) WO2014039360A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017516505A (ja) * 2014-01-29 2017-06-22 ロホ、インコーポレイテッド クッション沈み込みセンサ
JP2019048033A (ja) * 2017-07-12 2019-03-28 ヒル−ロム サービシズ,インコーポレイテッド レーダーを用いた患者の沈み込みセンサー
CN115039988A (zh) * 2022-06-16 2022-09-13 慕思健康睡眠股份有限公司 床垫调整方法、装置、床垫及存储介质
US11877844B2 (en) 2020-02-19 2024-01-23 Hill-Rom Services, Inc. Respiration detection using radar

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9420895B2 (en) * 2009-12-17 2016-08-23 Stryker Corporation Patient support
US8856992B2 (en) * 2010-02-05 2014-10-14 Stryker Corporation Patient/invalid handling support
US9468307B2 (en) * 2012-09-05 2016-10-18 Stryker Corporation Inflatable mattress and control methods
FR3000667B1 (fr) * 2013-01-04 2016-05-20 System Assist Medical Dispositif de support pour supporter un corps, en particulier un corps humain
EP2967226B1 (en) * 2013-03-14 2018-06-27 Select Comfort Corporation Inflatable air mattress alert and monitoring system
GB2538442B (en) 2014-02-14 2020-10-07 Stryker Corp Communication methods for patient handling devices
WO2015151083A1 (en) * 2014-04-02 2015-10-08 Green Tent Ltd Automaticlly regulated inflatable structure and method for regulating the same
US10058189B2 (en) 2014-08-05 2018-08-28 Intuition Ventures, Inc. Active multicompartmental pressure redistribution system
DE202015000540U1 (de) * 2015-01-27 2015-04-10 Kendrion Kuhnke Automotive GmbH Pneumatische Steuer- und Messvorrichtung sowie Sitzkomfortsystem
US20180140106A1 (en) * 2015-04-23 2018-05-24 Tempur-Pedic Management, Llc Systems and methods for personalizing pressure settings in a mattress assembly
EP3779912A1 (en) * 2015-05-15 2021-02-17 J. Brasch Co., LLC A system and method for monitoring a person via an analog multi-zone pressure sensitive pad
US9820531B2 (en) * 2015-05-29 2017-11-21 Nike, Inc. Footwear including an incline adjuster
EP3482734B1 (en) * 2015-06-15 2020-12-09 Allen Medical Systems, Inc. Spine table positioner pad with pressure sensing and cooling features
US10765577B2 (en) 2015-06-30 2020-09-08 Hill-Rom Services, Inc. Microclimate system for a patient support apparatus
US10267706B2 (en) * 2015-06-30 2019-04-23 Stryker Corporation Pneumatic diagnostic method and system for detecting leakage in a pneumatic system
US20170035360A1 (en) * 2015-08-05 2017-02-09 Hill-Rom Services, Inc. Biometric parameter data extraction from a patient surface by air pressure sensing
US10813407B2 (en) 2015-11-30 2020-10-27 Nike, Inc. Electrorheological fluid structure having strain relief element and method of fabrication
CZ308132B6 (cs) 2016-05-12 2020-01-15 Linet Spol. S.R.O. Matrace s automatickou optimalizací tlaku
US11504293B2 (en) * 2016-11-08 2022-11-22 Lear Corporation Seat assembly having massage bladders with reduced pressure sensor count
US10857051B2 (en) 2017-02-16 2020-12-08 Hill-Rom Services, Inc. Occupant support and mattress with immersion sensing capability and methods of managing bladder pressure in the occupant support and mattress
US10827850B2 (en) 2017-03-16 2020-11-10 Medline Industries, Inc. Mattress with sensors and replacement indicator and methods of making and using the same
US11679047B2 (en) * 2017-04-20 2023-06-20 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Pressure modulating soft actuator array devices and related systems and methods
US11191687B2 (en) * 2017-04-29 2021-12-07 Harikrishan S. Sachdev Portable cushion and method of use
CN107049319A (zh) * 2017-05-14 2017-08-18 广东明路电力电子有限公司 点阵式足底压力测量装置及其检测方法
US10912693B2 (en) 2017-07-12 2021-02-09 Hill-Rom Services, Inc. Patient immersion and support surface life determination using RADAR and RFID
KR102013370B1 (ko) * 2017-09-11 2019-08-22 주식회사 아이오베드 에어포켓 모듈 및 이를 포함하는 에어 매트리스
CN107736973A (zh) * 2017-10-11 2018-02-27 华东师范大学 一种设有反馈信息的防压疮床
EP3694361A1 (en) 2017-10-13 2020-08-19 NIKE Innovate C.V. Footwear midsole with electrorheological fluid housing
EP3508187A1 (en) * 2018-01-08 2019-07-10 Withings An apparatus and associated methods for detecting a variable force
CN108260992A (zh) * 2018-01-30 2018-07-10 上海敏传智能科技有限公司 一种座椅的自动调节机构及其调节方法
SG11202009342SA (en) * 2018-03-23 2020-10-29 Turncare Inc Inflatable perfusion enhancement apparatuses and associated devices, systems and methods
US11504927B2 (en) 2018-03-23 2022-11-22 TurnCare, Inc. Systems and methods for controlling and monitoring inflatable perfusion enhancement apparatus for mitigating contact pressure
IL258849B (en) * 2018-04-22 2022-08-01 Comfort Systems 2007 Ltd A system for changing the sleeping position of a sleeping individual
US20200037779A1 (en) * 2018-07-31 2020-02-06 Levy Zur Area support surface seating system
US11491064B2 (en) 2018-09-28 2022-11-08 Stryker Corporation Patient support having buckling elements for supporting a patient
GB2579799B (en) * 2018-12-13 2021-04-14 Insight And Inreach Isnir Pty Ltd Automated baby cot
CN110151131A (zh) * 2019-04-19 2019-08-23 浙江万昌家具股份有限公司 一种感应智能床垫生产工艺
US11058240B2 (en) 2019-08-13 2021-07-13 Joshua Bearden Pressure monitor pillow
US20220330892A1 (en) * 2019-08-29 2022-10-20 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Smart mattress system and methods for patient monitoring and repositioning
WO2022051069A1 (en) * 2020-09-01 2022-03-10 Stryker Corporation Patient care system with unauthorized use detection
US20220133053A1 (en) * 2020-11-02 2022-05-05 Zach M. Krachinski Devices and methods for varying pressure points over time in a support device
WO2022118259A1 (en) 2020-12-03 2022-06-09 Adasky, Ltd. Lens clearing arrangement
US20220273243A1 (en) * 2021-02-26 2022-09-01 Hill-Rom Services, Inc. Apparatus and method for discriminating patient movement on a support apparatus between self movement and assisted movement
DE102021130146A1 (de) 2021-11-18 2023-05-25 B-Horizon GmbH Matratze zur Stabilisierung des Rückens
CN114027669B (zh) * 2021-12-10 2023-05-12 珠海格力电器股份有限公司 床垫受力调整方法、装置、床垫及存储介质
USD1016854S1 (en) * 2021-12-28 2024-03-05 Stryker Corporation Display screen or portion thereof with a bed bay identification icon
CN114652544A (zh) * 2022-04-23 2022-06-24 台州希尼奥进出口贸易有限公司 一种适用于医用气垫床的气垫控制装置和控制方法
CN115462978B (zh) * 2022-09-14 2023-09-08 浙江中医药大学附属第三医院 一种防褥疮床垫的皮肤压力调节控制方法
USD1002241S1 (en) 2022-12-12 2023-10-24 Zhejiang Natural Outdoor Goods Inc. Air mattress

Family Cites Families (122)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4127906A (en) 1976-07-15 1978-12-05 Zur Henry C Adjustable bed-chair
EP0129589B1 (en) 1982-12-20 1989-02-08 GRAEBE, Robert H. Constant force cushion
US4730610A (en) 1985-05-06 1988-03-15 Graebe Robert H Foot and elbow cushion device
NL8502789A (nl) 1985-10-11 1987-05-04 Auping Bv Matras.
US4833457A (en) 1987-11-23 1989-05-23 Graebe Jr William F Immersion control device and associated alarm system
US4864671A (en) 1988-03-28 1989-09-12 Decubitus, Inc. Controllably inflatable cushion
US4962552A (en) 1988-05-09 1990-10-16 Hasty Charles E Air-operated body support device
US4953247A (en) * 1988-05-09 1990-09-04 Hasty Charles E Air-operated body support device
US4989283A (en) 1989-06-12 1991-02-05 Research Development Foundation Inflation control for air supports
US5052068A (en) 1989-11-14 1991-10-01 Graebe Robert H Contoured seat cushion
US5088136A (en) 1990-01-26 1992-02-18 Stryker Corporation Patient transfer mattress surface
US5502855A (en) 1990-11-01 1996-04-02 Graebe; Robert H. Zoned cellular cushion
US5163196A (en) 1990-11-01 1992-11-17 Roho, Inc. Zoned cellular cushion with flexible flaps containing inflating manifold
EP0556173B1 (en) 1990-11-06 1998-08-12 Sunrise Medical CCG Inc. Fluid filled flotation mattress
US5152023A (en) 1990-11-13 1992-10-06 Graebe Robert W Cellular cushion having sealed cells
US5364162A (en) 1991-03-01 1994-11-15 Roho, Inc. Backrest assembly for a wheelchair
US5111544A (en) 1991-07-01 1992-05-12 Graebe Robert H Cover with elastic top and frictional bottom for a cushion
US5179742A (en) 1991-11-01 1993-01-19 Stryker Corporation Pressure reduction mattress
JP3231327B2 (ja) 1992-02-20 2001-11-19 エイチ. グリーブ,ロバート 発泡形成された基部を有するモジュラークッション構造
US5613257A (en) 1992-02-20 1997-03-25 Graebe; Robert H. Modular cushion construction with detachable pommel
US5561875A (en) 1992-02-20 1996-10-08 Crown Therapeutics, Inc. Vacuum/heat formed cushion supported on a fluid permeable manifold
US5317773A (en) 1992-02-20 1994-06-07 Graebe Robert H Waterblown foam base
US5325551A (en) 1992-06-16 1994-07-05 Stryker Corporation Mattress for retarding development of decubitus ulcers
US5410297A (en) 1993-01-11 1995-04-25 R. F. Technologies, Inc. Capacitive patient presence monitor
ES2122340T3 (es) 1993-09-30 1998-12-16 Robert H Graebe Interfaz de acceso ventilado y sistema de soporte de cojin.
US5539942A (en) 1993-12-17 1996-07-30 Melou; Yves Continuous airflow patient support with automatic pressure adjustment
FR2718347B1 (fr) 1994-04-06 1996-06-28 Support Systems International Procédé et appareil de support d'un élément à supporter, en particulier le corps d'un patient permettant un support à une profondeur d'enfoncement contrôlée.
US5542136A (en) 1994-08-05 1996-08-06 Stryker Corporation Portable mattress for treating decubitus ulcers
US5666681A (en) 1995-01-03 1997-09-16 Hill-Rom, Inc. Heel pressure management apparatus and method
US6584628B1 (en) 1995-08-04 2003-07-01 Hill-Rom Services, Inc. Hospital bed having a rotational therapy device
US5794289A (en) * 1995-10-06 1998-08-18 Gaymar Industries, Inc. Mattress for relieving pressure ulcers
US5815864A (en) 1996-04-02 1998-10-06 Sytron Corporation Microprocessor controller and method of initializing and controlling low air loss floatation mattress
US5689845A (en) 1996-04-17 1997-11-25 Roho, Inc. Expansible air cell cushion
US5845352A (en) 1996-07-12 1998-12-08 Roho, Inc. Foam-air hybrid cushion and method of making same
FR2751530B1 (fr) * 1996-07-23 1998-10-23 Support Systems International Procede et dispositif de support d'un patient a zone talon de support derivee
FR2751743B1 (fr) 1996-07-23 1998-10-23 Support Systems International Procede et dispositif a self integree dans un pont de mesure
FR2751585B1 (fr) 1996-07-24 2002-08-16 Support Systems International Produit multicouches a couche centrale electriquement conductrice utile comme element de capteur inductif
US6018832A (en) 1996-07-31 2000-02-01 Graebe; Robert H. Wraparound orthotic base composite adjustable cushion using same and method of measuring fit of the adjusted cushion to the user's shape
US6025782A (en) 1996-09-04 2000-02-15 Newham; Paul Device for monitoring the presence of a person using proximity induced dielectric shift sensing
US5808552A (en) 1996-11-25 1998-09-15 Hill-Rom, Inc. Patient detection system for a patient-support device
US6067019A (en) 1996-11-25 2000-05-23 Hill-Rom, Inc. Bed exit detection apparatus
FR2757378B1 (fr) 1996-12-23 1999-03-12 Support Systems International Procede et appareil de support d'un element a supporter, en particulier le corps d'un patient, presentant un dispositif de support independant d'un dispositif de controle
FR2757377B1 (fr) 1996-12-23 1999-03-12 Support Systems International Procede et appareil de support d'un element a supporter, en particulier le corps d'un patient permettant un support a une ligne de flottaison predeterminee
FR2758259B1 (fr) 1997-01-13 1999-04-02 Support Systems International Procede et appareil de gonflage rapide d'une chambre gonflable, en particulier une chambre d'un dispositif de support, tel qu'un matelas
FR2760967B1 (fr) 1997-03-19 1999-08-06 Support Systems International Procede et appareil de degonflage rapide et de vidage sensiblement total d'une chambre gonflable, en particulier une chambre d'un dispositif de support tel qu'un matelas
FR2766072B1 (fr) 1997-07-21 1999-08-27 Poly System Injection Coussin pneumatique a cellules individuellement deformables
US6095611A (en) 1997-10-07 2000-08-01 Roho, Inc. Modular backrest system for a wheelchair
US5913774A (en) 1997-10-16 1999-06-22 Stryker Corporation Hospital bed mattress with an adjustable firmness perineal end section
US6560804B2 (en) 1997-11-24 2003-05-13 Kci Licensing, Inc. System and methods for mattress control in relation to patient distance
US6425153B1 (en) 1998-01-21 2002-07-30 James B. Reswick Support cushion
FR2774573B1 (fr) 1998-02-09 2000-04-28 Support Systems International Procede et appareil de support d'un element a supporter, en particulier le corps d'un patient, a systeme integre d'equilibre dynamique et automatique de pression
US6165142A (en) 1998-09-21 2000-12-26 Roho, Inc. Biomedical apparatus
US6721980B1 (en) 1998-10-28 2004-04-20 Hill-Fom Services, Inc. Force optimization surface apparatus and method
US6825765B2 (en) 1998-12-30 2004-11-30 Automotive Systems Laboratory, Inc. Occupant detection system
US6289537B1 (en) 2000-02-09 2001-09-18 Stryker Corporation Patient support
WO2001092900A1 (en) 2000-05-26 2001-12-06 Automotive Systems Laboratory, Inc. Occupant sensor
US6487739B1 (en) 2000-06-01 2002-12-03 Crown Therapeutics, Inc. Moisture drying mattress with separate zone controls
GB2369775B (en) 2000-12-09 2003-05-28 Huntleigh Technology Plc Inflatable support
EP1352189B1 (en) 2001-01-18 2008-06-04 Roho, Inc. Valve for zoned cellular cushion
US6687936B2 (en) 2001-01-18 2004-02-10 Roho, Inc. Valve for zoned cellular cushion
AU2002305730A1 (en) 2001-08-09 2003-02-24 Roho, Inc. Improved cellular cushion vehicle seat system
US6855158B2 (en) 2001-09-11 2005-02-15 Hill-Rom Services, Inc. Thermo-regulating patient support structure
ATE482635T1 (de) 2002-03-18 2010-10-15 Hill Rom Services Inc Krankenbett mit einer geregelten aufblasbaren auflage
EP1551257A4 (en) 2002-05-06 2006-06-14 Roho Inc MULTILAYER PILLOW WITH REFERENCE
US20040083550A1 (en) * 2002-10-23 2004-05-06 Graebe William F Air cushion control system
US7322947B2 (en) 2003-03-26 2008-01-29 Gaymar Industries, Inc. Vibrational and pulsating cushioning device
US6807695B1 (en) 2003-05-19 2004-10-26 Stryker Corporation Maternity patient support
US20050200489A1 (en) * 2004-02-24 2005-09-15 Sloop David J. Cushion immersion sensor
US20070235036A1 (en) 2004-04-30 2007-10-11 Bobey John A Patient support
US7469436B2 (en) 2004-04-30 2008-12-30 Hill-Rom Services, Inc. Pressure relief surface
US7464425B2 (en) 2004-08-04 2008-12-16 Hill-Rom Services, Inc. Hospital bed
US7414536B2 (en) * 2004-09-24 2008-08-19 Roho, Inc. Valve mounted bottom out sensor
US8413271B2 (en) 2004-10-29 2013-04-09 Stryker Corporation Patient support apparatus
US9038217B2 (en) 2005-12-19 2015-05-26 Stryker Corporation Patient support with improved control
CA2606474C (en) 2005-04-27 2014-10-28 Roho, Inc Proximity sensor
US8090478B2 (en) * 2005-06-10 2012-01-03 Hill-Rom Services, Inc. Control for pressurized bladder in a patient support apparatus
EP1906793B1 (en) 2005-07-08 2016-10-26 Hill-Rom Services, Inc. Pressure control for a hospital bed
WO2007016054A2 (en) 2005-07-26 2007-02-08 Hill-Rom Services, Inc. System and method of controlling an air mattress
US8056163B2 (en) 2006-06-28 2011-11-15 Stryker Corporation Patient support
US7657956B2 (en) 2006-08-04 2010-02-09 Hill-Rom Services, Inc. Patient support
US20110144455A1 (en) * 2007-08-31 2011-06-16 Bam Labs, Inc. Systems and methods for monitoring a subject at rest
US20100170043A1 (en) * 2009-01-06 2010-07-08 Bam Labs, Inc. Apparatus for monitoring vital signs
US8006333B2 (en) 2006-11-16 2011-08-30 Stryker Corporation Patient support surface with turn-assist
US7424761B1 (en) 2007-02-16 2008-09-16 Roho, Inc. Shape matching cushion
FR2917278A1 (fr) * 2007-06-18 2008-12-19 Hill Rom Ind S A Sa Dispositif de support de type matelas comportant une structure gonflable heterogene
WO2009014831A1 (en) 2007-07-25 2009-01-29 Roho, Inc. Supportive back overlay for wheelchair back
US7868740B2 (en) 2007-08-29 2011-01-11 Hill-Rom Services, Inc. Association of support surfaces and beds
FR2920535B1 (fr) * 2007-08-30 2009-11-27 Hill Rom Ind Sa Capteur de detection et de mesure de pressions incorporant au moins une cellule resistive de detection de forces
US7971300B2 (en) 2007-10-09 2011-07-05 Hill-Rom Services, Inc. Air control system for therapeutic support surfaces
CA2702253C (en) 2007-10-12 2015-06-02 Roho, Inc. Inflatable cellular mattress with alternating zones of inflated cells
FR2922439B1 (fr) * 2007-10-18 2010-12-10 Hill Rom Ind Sa Procede de gonflage alterne d'un dispositif de support a cellules gonflables et dispositif pour sa mise en oeuvre
US8104125B2 (en) 2007-10-31 2012-01-31 Stryker Corporation Self-contained gatching, rotating and adjustable foot section mattress
US8347436B2 (en) 2007-10-31 2013-01-08 Stryker Corporation Adaptable mattress conversion
US20090192364A1 (en) * 2008-01-29 2009-07-30 Voto Andrew M Infant monitoring system
US8102270B2 (en) 2008-04-25 2012-01-24 Kap Medical Patient position apparatus and method
US7909540B2 (en) * 2008-05-16 2011-03-22 Leishman Hendry R Portable surface air supply system
CA2731646A1 (en) 2008-07-23 2010-01-28 Roho, Inc. Molded seat cushion with internal shape matching ischial structures
US8444558B2 (en) * 2009-01-07 2013-05-21 Bam Labs, Inc. Apparatus for monitoring vital signs having fluid bladder beneath padding
US8287452B2 (en) * 2009-01-07 2012-10-16 Bam Labs, Inc. Apparatus for monitoring vital signs of an emergency victim
FR2946427B1 (fr) * 2009-06-05 2011-09-30 Hill Rom Ind Sa Capteur de pression comprenant une cellule capacitive et dispositif de support en comportant.
WO2011006093A1 (en) 2009-07-09 2011-01-13 Kreg Medical, Inc. Adjustable therapeutic mattress
US8752220B2 (en) * 2009-07-10 2014-06-17 Hill-Rom Services, Inc. Systems for patient support, monitoring and treatment
US8531307B2 (en) 2009-09-18 2013-09-10 Hill-Rom Services, Inc. Patient support surface index control
WO2011049744A2 (en) 2009-10-20 2011-04-28 Stryker Corporation Microclimate management system
US8856992B2 (en) 2010-02-05 2014-10-14 Stryker Corporation Patient/invalid handling support
US9420895B2 (en) * 2009-12-17 2016-08-23 Stryker Corporation Patient support
EP2394623B1 (en) * 2010-01-27 2016-11-23 Sumitomo Riko Company Limited Body position/body pressure control device
US8844073B2 (en) * 2010-06-07 2014-09-30 Hill-Rom Services, Inc. Apparatus for supporting and monitoring a person
US8383205B2 (en) 2010-06-10 2013-02-26 Biomed Protect, Llc Methods for treating textiles with an antimicrobial composition
US8672853B2 (en) * 2010-06-15 2014-03-18 Bam Labs, Inc. Pressure sensor for monitoring a subject and pressure sensor with inflatable bladder
US8595873B2 (en) * 2010-12-08 2013-12-03 Hill-Rom Services, Inc. Mattress deflation management
US8725311B1 (en) * 2011-03-14 2014-05-13 American Vehicular Sciences, LLC Driver health and fatigue monitoring system and method
EP2731567B1 (en) 2011-07-13 2016-12-14 Stryker Corporation Patient/invalid handling support
US11013415B2 (en) * 2011-08-31 2021-05-25 The Curators Of The University Of Missouri Hydraulic bed sensor and system for non-invasive monitoring of physiological data
US8966997B2 (en) 2011-10-12 2015-03-03 Stryker Corporation Pressure sensing mat
US9468307B2 (en) * 2012-09-05 2016-10-18 Stryker Corporation Inflatable mattress and control methods
CA3115317C (en) * 2012-09-05 2023-08-01 Stryker Corporation Patient support with cushioning layer and foam crib
US8997588B2 (en) 2012-09-29 2015-04-07 Stryker Corporation Force detecting mat with multiple sensor types
US8904876B2 (en) 2012-09-29 2014-12-09 Stryker Corporation Flexible piezocapacitive and piezoresistive force and pressure sensors
US9038221B2 (en) * 2013-02-19 2015-05-26 Star Cushion Products, Inc. Cellular cushions including support material and methods of fabricating same
EP2968045A4 (en) * 2013-03-15 2016-11-16 Stryker Corp PATIENT LIE WITH PATIENT INFORMATION SENSORS
WO2015121822A1 (de) 2014-02-14 2015-08-20 Foampartner Fritz Nauer Ag Matratze

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017516505A (ja) * 2014-01-29 2017-06-22 ロホ、インコーポレイテッド クッション沈み込みセンサ
JP2019048033A (ja) * 2017-07-12 2019-03-28 ヒル−ロム サービシズ,インコーポレイテッド レーダーを用いた患者の沈み込みセンサー
US10813809B2 (en) 2017-07-12 2020-10-27 Hill-Rom Services, Inc. Patient immersion sensor using radar
US11253411B2 (en) 2017-07-12 2022-02-22 Hill-Rom Services, Inc. Patient support system control using radar
US11938072B2 (en) 2017-07-12 2024-03-26 Hill-Rom Services, Inc. Patient support apparatus having a radar system
US11877844B2 (en) 2020-02-19 2024-01-23 Hill-Rom Services, Inc. Respiration detection using radar
CN115039988A (zh) * 2022-06-16 2022-09-13 慕思健康睡眠股份有限公司 床垫调整方法、装置、床垫及存储介质
CN115039988B (zh) * 2022-06-16 2023-10-03 慕思健康睡眠股份有限公司 床垫调整方法、装置、床垫及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
US20220378636A1 (en) 2022-12-01
AU2013313125A1 (en) 2015-02-26
CA2880551A1 (en) 2014-03-13
WO2014039360A1 (en) 2014-03-13
EP2892489A1 (en) 2015-07-15
US20200297564A1 (en) 2020-09-24
US20140059781A1 (en) 2014-03-06
EP2892489B1 (en) 2020-03-11
US20170027792A1 (en) 2017-02-02
EP2892489A4 (en) 2016-05-04
US9468307B2 (en) 2016-10-18
US10682273B2 (en) 2020-06-16
US11413202B2 (en) 2022-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11413202B2 (en) Inflatable mattress and control methods
US20240033150A1 (en) Patient Support Systems And Methods For Assisting Caregivers With Patient Care
US20230233391A1 (en) Patient Support Systems And Methods For Assisting Caregivers With Patient Care
US8844078B2 (en) Control of hospital bed chair egress configuration based on patient physiology
US10363181B2 (en) Patient position detection for patient support apparatus
US20160235610A1 (en) Using patient monitoring data to control a person support apparatus
US20120259245A1 (en) Person support apparatus with activity and mobility sensing
US20150182400A1 (en) Patient support systems and methods of use
JP2004514540A (ja) 膨張可能な支持体
AU2012261500A1 (en) Optimization of the operation of a patient-support apparatus based on patient response
JP2022504915A (ja) スマート・ベッド・システム
US20130104312A1 (en) Mattress with capacitive immersion control
US20220347027A1 (en) Devices and Methods to Help Prevent Decubitus Ulcers
US20230329931A1 (en) Surface adaptation for patient proning
CA2722518C (en) Patient position apparatus and method
CN116898679A (zh) 患者俯卧表面适应