JP2015528111A - 三次元検知用2チャンネルモノパルスレーダ - Google Patents

三次元検知用2チャンネルモノパルスレーダ Download PDF

Info

Publication number
JP2015528111A
JP2015528111A JP2015520401A JP2015520401A JP2015528111A JP 2015528111 A JP2015528111 A JP 2015528111A JP 2015520401 A JP2015520401 A JP 2015520401A JP 2015520401 A JP2015520401 A JP 2015520401A JP 2015528111 A JP2015528111 A JP 2015528111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radar
antenna
angle
focal plane
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015520401A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6001774B2 (ja
Inventor
ディング、キュエル
シェイファー、ジェフ
マープル、マシュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Autoliv ASP Inc
Original Assignee
Autoliv ASP Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Autoliv ASP Inc filed Critical Autoliv ASP Inc
Publication of JP2015528111A publication Critical patent/JP2015528111A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6001774B2 publication Critical patent/JP6001774B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/28Adaptation for use in or on aircraft, missiles, satellites, or balloons
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/42Simultaneous measurement of distance and other co-ordinates
    • G01S13/44Monopulse radar, i.e. simultaneous lobing
    • G01S13/4445Monopulse radar, i.e. simultaneous lobing amplitude comparisons monopulse, i.e. comparing the echo signals received by an antenna arrangement with overlapping squinted beams
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/003Bistatic radar systems; Multistatic radar systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/32Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
    • G01S13/36Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated with phase comparison between the received signal and the contemporaneously transmitted signal
    • G01S13/40Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated with phase comparison between the received signal and the contemporaneously transmitted signal wherein the frequency of transmitted signal is adjusted to give a predetermined phase relationship
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/42Simultaneous measurement of distance and other co-ordinates
    • G01S13/44Monopulse radar, i.e. simultaneous lobing
    • G01S13/4454Monopulse radar, i.e. simultaneous lobing phase comparisons monopulse, i.e. comparing the echo signals received by an interferometric antenna arrangement
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/42Simultaneous measurement of distance and other co-ordinates
    • G01S13/44Monopulse radar, i.e. simultaneous lobing
    • G01S13/4463Monopulse radar, i.e. simultaneous lobing using phased arrays
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/50Systems of measurement based on relative movement of target
    • G01S13/52Discriminating between fixed and moving objects or between objects moving at different speeds
    • G01S13/522Discriminating between fixed and moving objects or between objects moving at different speeds using transmissions of interrupted pulse modulated waves
    • G01S13/524Discriminating between fixed and moving objects or between objects moving at different speeds using transmissions of interrupted pulse modulated waves based upon the phase or frequency shift resulting from movement of objects, with reference to the transmitted signals, e.g. coherent MTi
    • G01S13/53Discriminating between fixed and moving objects or between objects moving at different speeds using transmissions of interrupted pulse modulated waves based upon the phase or frequency shift resulting from movement of objects, with reference to the transmitted signals, e.g. coherent MTi performing filtering on a single spectral line and associated with one or more range gates with a phase detector or a frequency mixer to extract the Doppler information, e.g. pulse Doppler radar
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/50Systems of measurement based on relative movement of target
    • G01S13/52Discriminating between fixed and moving objects or between objects moving at different speeds
    • G01S13/56Discriminating between fixed and moving objects or between objects moving at different speeds for presence detection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/28Details of pulse systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/32Adaptation for use in or on road or rail vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/0006Particular feeding systems
    • H01Q21/0075Stripline fed arrays
    • H01Q21/0081Stripline fed arrays using suspended striplines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • H01Q21/061Two dimensional planar arrays
    • H01Q21/065Patch antenna array

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Abstract

2チャンネルモノパルスレーダを用いて目標物の位置を特定する装置である。レーダは、同一平面に配設された2つの送信アンテナおよび1つの受信アンテナを含んでいてよい。送信アンテナは、レーダの焦点面上であって、焦点面の軸に沿って配置してよく、焦点面の軸はレーダのボアサイト軸を通り、また当該ボアサイト軸と直交している。送信アンテナは、第1次元において、レーダの中心動作周波数における1波長の約半分と等しい距離だけ互いに間隔を空けて配置されていてよい。第2次元において、送信アンテナの一方は、ボアサイト軸に対して角度θ1でスクイントしていてよく、送信アンテナの他方はボアサイト軸に対して角度θ2でスクイントしていてよい。送信アンテナは第1次元においては互いにスクイントしていない。【選択図】図7

Description

本発明は、概してレーダシステムに関し、とくに小型モノパルスレーダシステムに関する。
過去数十年にわたって、レーダシステムは車両や飛行機などの目標物を検知するという幅広い用途のために改良されてきた。レーダシステムは、最近では自動車に搭載されている。自動車のレーダシステムは、車を駐車する際、安全な間隔で走行させる際、および運転時の障害物を検知する際にドライバーを支援するために開発されている。例えば自動車のレーダシステムが車両前方の障害物または遅い走行車を検知すると、システムは可聴な警報音または可視的な警告灯などの音声および/または視覚による警報をドライバーに発する。またシステムは、ブレーキを作動させるといったアクティブ制御を車両全体に実行して事故を防いでいる。
レーダシステムは、レーダ信号を発信してから、目標物に反射した後にレーダアンテナに戻ってくる当該信号を受信するまでの間の往復遅延時間を測定することで、目標物までの間隔(例えば距離)を検知する。この往復遅延時間の半分に信号発信速度を乗じたものが、システムの発信アンテナと受信アンテナとが同じものであるとした場合またはこれらが互いに非常に近い位置にあるとした場合、レーダアンテナから目標物までの距離を表している。
目標物までの距離を検知することに加え、目標物の方向を検知することにもレーダシステムを用いることが可能であり、目標物の方向は、目標物のエレベーション角度、アジマス角度、およびレーダアンテナからの距離を用いて表される。このような方向の検知は、一般的に、振幅比較モノパルス(レーダシステムの4つのチャンネルから放射されたビームをスクイントする)もしくは位相比較モノパルス(レーダシステムの4つのチャンネルから放射されたビームをスクイントしない)のどちらかを活用する4つのチャンネルを有するモノパルスレーダシステムを用いて行われ、または、2つのチャンネルを共通の基準チャンネルと比較する場合には3つのチャンネルを有するモノパルスレーダシステムを用いて行われる。振幅比較モノパルスでは振幅を比較することにより、位相比較モノパルスでは目標物で反射したビームの位相を比較することにより、目標物のエレベーション角度およびアジマス角度を得ることができる。
従来の三次元検知機能を備える4チャンネルモノパルスレーダシステムは、一般的に、4つの様々な構造のうちの1つを採用して構成されている。例えば4チャンネルモノパルスレーダシステムの構造を示す図1Aを参照すると、システムは、共通の送信チャンネルTXと、x、y方向に2×2の配列で配置された4つの受信チャンネルRX1〜4とを含んでいる。システムの構成を示す図1Bを参照すると、システムは、1つの共通の受信チャンネルRXと、x、y方向に2×2の配列で配置された4つの送信チャンネルTX1〜4とを含んでいる。システムの構成を示す図1Cを参照すると、システムは、x方向に並んで配列された2つの送信チャンネルTX1、TX2と、y方向に並んで配列された2つの受信チャンネルRX1、RX2とを有している。システムの構成を示す図1Dを参照すると、システムは、y方向に積み重なるように並んで配列された2つの送信チャンネルTX1、TX2と、x方向に並んで配列された2つの受信チャンネルRX1、RX2とを有している。
4チャンネルモノパルスレーダシステムによれば、一般的に目標物のエレベーション角度およびアジマス角度を効果的に特定することができるが、現実的に自動車用に実装されると、このようなシステムのアンテナおよび回路の条件により、アンテナおよび回路が非常に大型の、また高額なものになりかねない。さらに4チャンネルシステムは、システムのチャンネルを直列に作動させると、検知時間が長くなりかねない。したがって、コンパクトな大きさで実装できて、コストの安い自動車用モノパルスレーダシステムが求められていた。
本発明では、三次元検知用2チャンネルモノパルスレーダを用いて目標物の位置を特定する装置および方法を開示する。
本発明による三次元検知用2チャンネルモノパルスレーダの実施形態には、受信アンテナに加えて、第1送信アンテナおよび第2送信アンテナを含めてよい。これらは、焦点面の軸に沿って、レーダの中心動作周波数の1波長の約半分と等しい距離だけ互いに間隔を空けて配置されている。第1送信アンテナは、焦点面の軸と直交する第1方向にスクイントしてよく、第2送信アンテナは焦点面の軸と直交する第2方向にスクイントしてよい。
一例として、本発明による装置の具体的な実施形態を添付の図面を参照しながら説明する。
従来技術に係るモノパルスレーダの様々な構成を例示した機能ブロック図である。 本発明の第1実施形態に係る三次元検知用2チャンネルモノパルスレーダを例示した機能ブロック図である。 本発明の第2実施形態に係る三次元検知用2チャンネルモノパルスレーダを例示した機能ブロック図である。 図4Aは本発明に係る2チャンネルモノパルスレーダにおける測定されたアンテナ信号パターンを例示したグラフである。図4Bは本発明に係る三次元検知用2チャンネルモノパルスレーダにおける理想的なアンテナ信号パターンを例示したグラフである。 図5Aは本発明に係る三次元検知用2チャンネルモノパルスレーダにおける測定された振幅比パターンを例示したグラフである。図5Bは本発明に係る三次元検知用2チャンネルモノパルスレーダにおける理想的な振幅比パターンを例示したグラフである。 本発明に係る三次元検知用2チャンネルモノパルスレーダにおける測定された位相差パターンを例示したグラフである。 本発明に係る三次元検知用2チャンネルモノパルスレーダを例示するより詳細な回路ブロック図である。 図8Aは本発明に係る三次元検知用2チャンネルモノパルスレーダ用の送信アンテナの構造を例示する回路図である。図8Bは本発明に係る三次元検知用2チャンネルモノパルスレーダ用の受信アンテナの構造を例示する回路図である。 本発明に係る三次元検知用2チャンネルモノパルスレーダを用いて目標物の位置データを取得する手順を例示するフローチャートである。
発明の詳細な説明
三次元検知用2チャンネルモノパルスレーダの機能ブロック図が例示されている図2を参照する。レーダ200は概して、誘電体基板(図示せず)の表面等の実質的に同一平面上に配置された2つの送信アンテナTX1、TX2と、1つの共通の受信アンテナRXとを含んでいる。送信アンテナTX1、TX2は、レーダ200の焦点面に配置してよく、レーダ200のボアサイト軸202から、ボアサイト軸202と直交する焦点面の軸204(図2ではx軸)に沿って、水平に等距離だけ離して配置してよい。送信アンテナTX1、TX2は、レーダの中心動作周波数の1波長の約半分と等しい距離だけ互いに離して配置してよい。送信アンテナTX1、TX2の一方は、ボアサイト軸202に対して角度θで垂直に「スクイント」してよく、また送信アンテナTX1、TX2の他方は、ボアサイト軸202に対して角度−θで垂直に「スクイント」してよい。本明細書において「スクイント」とは、「互いに離れるように角度を成す」という意味である。送信アンテナTX1、TX2は互いに水平にはスクイントしていない。
図3を参照する。当業者にとっては自明なことであろうが、本発明に係る別のレーダ300を実装してもよい。レーダ300は、単一の送信アンテナTXと、2つの受信アンテナRX1、RX2とを備えている。これらは、上述したアンテナTX1、TX2と同様のやり方で配置され、またスクイントしている。このような実施形態を考案し、また本発明から逸脱しないようにこれを実施してもよいが、本明細書では図2に例示するレーダ200の実施形態のみを詳細に説明する。したがって以下のレーダ200の説明は一例に過ぎず、本発明はこれに何ら限定される訳ではないことは明らかである。
本発明に係るレーダ200における測定された2方向アジマスおよびエレベーション2チャンネルアンテナパターンが例示されている図4Aを参照する。これに対応する理想的な出力パターン(例えばエラーやノイズがない)を図4Bに例示する。図4Aおよび図4Bの双方から分かるように、送信アンテナTX1、TX2におけるアジマスパターンの放射角度は実質的に一致する。これは、送信アンテナTX1、TX2が互いに水平にスクイントしていないからである。これに対し、送信アンテナTX1、TX2におけるエレベーションパターンの放射角度は、概算で6度異なる。これは、送信アンテナTX1、TX2がボアサイト軸に対して角度θで反対方向に垂直にスクイントし、θが略3度と等しいからである。したがって送信アンテナTX1、TX2は、互いに対して2θの角度、すなわち略6度、垂直にスクイントしている。
振幅比較モノパルス技術を適用することにより、上述の送信アンテナTX1、TX2のスクイントした構造は、図5A(測定されたパターン)および図5B(理想的なパターン)に例示するエレベーションおよびアジマス振幅比パターンを出力する。図からわかるように、送信アンテナTX1、TX2において実質的に一致しているアジマス放射パターンは、アジマス振幅比となり、これは、測定された振幅比パターンおよび理想的な振幅比パターンのどちらにおいても、約−90度から約+90度の広放射角度の範囲にわたって実質的に0dBである。しかしながら、送信アンテナTX1、TX2が垂直の互いに反対向きにスクイントしていることにより、エレベーション振幅比は、測定されたパターンにおける約−15度から約+15度の放射角度(すなわちエレベーション角度)において、および理想的なパターンにおける約−90度から約+90度(図5Bでは一部のみ例示している)の方射角度において、実質的に直線状に傾斜している。測定されたパターンにおける約−15度より下、および約+15度より上のエレベーション振幅比の傾斜の非線形性は、低い信号レベルに起因していると考えられ、結果としてレーダ200の検知機能を低くする。自動車レーダシステムが目標とする対象は、一般的に、レーダシステムのボアサイト軸に対して垂直包囲−15度から+15度内に位置しているため、この範囲外にあるパターンの非線形性はほとんどの用途において無視できる。
したがって、垂直にスクイントした送信アンテナTX1、TX2により形成されるエレベーション振幅比パターンは、目標物からのエレベーション角度を直接導き出すことを容易にする。例えば、図5Aを参照すると、8dBのエレベーション振幅比は、目標物のエレベーション角度が約9度であることを示し、また約−10dBのエレベーション振幅比は、目標物のエレベーション角度が約−10度であることを示している。振幅比パターンから目標物のエレベーション角度を導き出すことは、下記にさらに説明するように、レーダ200と一体の処理部で実行してよい。
位相比較モノパルス技術を適用することにより、上述の互いに水平にスクイントしていない送信アンテナTX1、TX2は、図6に例示するようなエレベーションおよびアジマス位相差パターンを出力する。図からわかるように、アジマス位相デルタパターンは、−90度から+90度の放射角度の範囲全体に伸びる単調な曲線である。したがって、目標物のアジマス角度を、送信アンテナTX1、TX2から発信された信号と、目標物で反射された信号との位相差から直接的に導き出すことができる。例えば、120度の位相デルタは、目標物のアジマス角度が約30度であることを示し、また−60度の位相デルタは、目標物のアジマス角度が約−10度であることを示している。エレベーション角度の大きさが(上述したような)事前の測定により既に分かっているため、目標物のエレベーション角度から発生し得る任意の位相偏移を調整することができる。位相デルタパターンから目標物のアジマス角度を導き出すこと、およびそれを調整することは、下記にさらに説明するようにレーダ200と一体の処理部で実行してよい。
本発明に係る2チャンネルモノパルスレーダ700の一回路図が示されている図7を参照する。レーダ700は、送信側702と受信側704とを含んでいる。送信側702は、フェーズ・ロック・ループ(PLL)・シンセサイザ706、信号生成部708、ラジオ周波数(RF)バッファアンプ710、RF出力スプリッタ712、局所発振器アンプ714、局所発振スイッチ716と制御部718、RF駆動アンプ720、送信スイッチ722と制御部724、送信出力アンプ726、送信アンテナスイッチ728と制御部730、および送信アンテナ732、734を含んでいてよい。送信アンテナ732、734は、第1次元においてレーダの中心動作周波数における1波長の約半分と等しい距離だけ互いに離れて配置されている。この構成によれば、上述のように目標物の第1角度(例えばアジマス角度またはエレベーション角度)の決定を容易にする等、多くの効果を奏することができる。送信アンテナ732は、第1次元と直交する第2次元において、θの角度で、レーダ700のボアサイト軸(例えば図7のz軸)に対して上に向かってスクイントしていてよい。送信アンテナ734は、上述のように目標物の第2角度(例えばアジマス角度またはエレベーション角度)の決定を容易にするために、第2次元においてθの角度で、レーダ700のボアサイト軸に対して下に向かってスクイントしてよい。
レーダ700の受信側704は、受信アンテナ736、底ノイズアンプ738、受信出力スプリッタ740、I/Qミキサー742、中間周波数可変ゲインアンプ744、746、サンプル・アンド・ホールドスイッチ748、750と制御部752、IチャンネルおよびQチャンネルの積算器754、756、局所発振出力スプリッタ758、アナログ−デジタル変換器760、762、およびデジタル信号処理部764を含んでいてよい。デジタル信号処理部764は、PLLシンセサイザ706を駆動し、従来のモノパルスレーダと実質的に同様のやり方でレーダ700を操作する回路の様々なスイッチ制御部を駆動する。これらに加えて、デジタル信号処理部764は、受信アンテナ736で受信され(その後、混合され、増幅され、変換され)た信号に対して様々な種類の信号処理を行い、検知された目標物の距離、速度、エレベーション角度、およびアジマス角度を含み得る3次元の目標物レポートを作成してよい。
前述したように、レーダ700の別の実施形態では、レーダを単一の送信アンテナと2つの受信アンテナとを含むように構成してもよく、これら受信アンテナは、送信アンテナ732、734のようにスクイントし、また間隔を空けて配置してよい。もちろん、当業者であれば当然のことであるが、このような実施形態では、図7に例示するレーダ700の構成および構成部品数について、任意に変更する必要がある。
本発明に係る送信アンテナTX1、TX2および受信アンテナRXの模範的なアンテナ構造が例示されている図8Aおよび図8Bを参照する。よく知られているように、アンテナTX1、TX2およびRXは、一般的に、それぞれの送信システム808、810、812と相互に接続された(基板の表側にある)複数のパッチアンテナ要素800、802、806でそれぞれ形成されている。送信アンテナTX1、TX2は1×6のサブグループパッチ配列で例示され、また受信アンテナは6×6のサブグループパッチ配列で例示されている(各サブグループは2×2のパッチ配列である)が、各アンテナTX1、TX2、RXに実装されるパッチ素子の構成および数は、目的や必要に応じて変更してよい。
図9は、図7に例示するレーダ700と同様の2チャンネルモノパルスレーダを用いて、距離、エレベーション角度、アジマス角度等の目標物データを確定する模範的な処理のフローチャートである。例示する処理は、その全体または一部を、例えば図7を参照しながら説明したデジタル信号処理部764等のデジタル信号処理装置によって実行してよい。ステップ900で処理サイクルが開始されると、ステップ905にて送信アンテナTX1から第1RF信号が送信される。その後反射された第1RF信号がステップ910にて受信アンテナRXで受信され、ステップ915〜925にて混合され、サンプリングされ、積分され、および変換される。その後、ステップ930にて送信アンテナTX2から第2RF信号が送信される。その後反射された第2RF信号がステップ935にて受信アンテナRXで受信され、ステップ940〜950にて混合され、サンプリングされ、積分され、および変換される。送信アンテナTX1、TX2から信号を送信する処理、ならびに反射した信号を受信し、混合し、サンプリングし、積分し、および変換する処理は、デジタル信号処理部が一定の周期または時間内に双方の送信アンテナTX1、TX2に対する完全なデータセットを取得するまで繰り返される。
いったん送信アンテナTX1、TX2の双方に対する完全なデータセットを得ると、ステップ955にてこのデータセットはデジタル信号処理部によりコヒーレント合成される。合成されたデータセットがドップラのみのデータセットではないと判断された場合、ステップ960にてデジタル信号処理部は合成されたデータを従来のやり方で変換して目標物までの距離を取得する。一方、データセットがドップラのみのデータセットである場合、ステップ965にて、デジタル信号処理部は合成されたデータセットをマグニチュード配列に変換する。ステップ970にて、デジタル信号処理部は変換されたデータセットについて検知処理を行い、目標物がすでに検知されているかどうかを特定する。目標物が未だ検知されていなかった場合、デジタル信号処理部はステップ900で新しい処理サイクルを開始する。一方、目標物が検知されていた場合、デジタル信号処理部はステップ975にて、受信された送信アンテナTX1の信号と、受信された送信アンテナTX2の信号との間の位相差を用いて目標物の第1角度を計算し、およびステップ980にて、受信された送信アンテナTX1の信号と、受信された送信アンテナTX2の信号との振幅比を用いて目標物の第2角度を計算する。本発明のいくつかの実施形態では、第1角度と第2角度とを、それぞれ、アジマス角度とエレベーション角度としてよい。本発明の他の実施形態では、第1角度と第2角度とを、それぞれ、エレベーション角度とアジマス角度としてよい。距離、エレベーション角度、およびアジマス角度を含む目標物データは、その後、ステップ985にてデジタル信号処理部による出力として提供される。その後、新しい処理サイクルを開始してよい。
このように本発明による様々な実施形態では、第1次元において間隔を空けて配され第2次元においてスクイントした1対の送信アンテナTX1、TX2(または受信アンテナRX1、RX2)と、1つの受信アンテナRX(または送信アンテナTX)とを備えた3次元検知用2チャンネルモノパルスレーダを提供する。本発明のいくつかの実施形態において、第1次元および第2次元を、それぞれ、水平方向および垂直方向としてよい。本発明の他の実施形態において、第1次元および第2次元を、それぞれ、垂直方向および水平方向としてよい。このような構成は、位相比較モノパルスにより目標物の第1角度を得ることを容易にし、また同時に、振幅比較モノパルスにより目標物の第2角度を得ることを容易にする。本発明のいくつかの実施形態では、第1角度および第2角度を、それぞれ、アジマス角度およびエレベーション角度としてよい。また本発明のいくつかの実施形態では、第1角度および第2角度を、それぞれ、エレベーション角度およびアジマス角度としてよい。すべての目標物位置データ(例えば、距離、速度、エレベーション角度、アジマス角度)を同時に獲得するので、いずれか単独のデータを得るための余計な検知時間を必要としない。したがって本発明によるレーダは、従来のモノパルスレーダシステムと比較して、総合的により良好なシステム感度を発揮し、より少数の部材で(よって小型化が可能であり)、また低いコストで実施し得る。
本発明に係るレーダの様々な実施形態における構成部材は、例えば半導体等の様々な部材で構成してよい。また例えば、レーダで提供されるパルスを、例えば様々なマイクロ波、ミリメートル波、および他のラジオ周波数帯域等、様々な周波数帯域で生成してよい。さらに、送信アンテナおよび受信アンテナ、ならびにこれらの構成部材は、公知の標準アンテナアレイで形成してよい。図7に例示する模範的なレーダ700の送信側と受信側とは、例えば電界効果トランジスタ(FET)スイッチ、ショットキーダイオード、PINダイオード等の、パルス源(例えばオシレータ)を用いてスイッチをオンオフする任意の公知のタイプのRFスイッチ装置を含んでいてよい。
様々な実施形態または構成部材、例えばレーダおよびその部品や制御部を、レーダとは別の、あるいはレーダに組み込まれた1つまたは複数のコンピュータシステムの一部として実装してよい。コンピュータシステムは、コンピュータ、入力装置、表示装置、および例えばインターネットにアクセスするためのインターフェースを含んでいてよい。コンピュータはマイクロプロセッサを含んでいてよい。マイクロプロセッサは、通信バスに接続されていてよい。コンピュータは、また、メモリを含んでいてもよい。メモリは、ランダムアクセスメモリ(RAM)およびリードオンリーメモリ(ROM)を含んでいてよい。コンピュータシステムは、さらに、記憶装置を含んでいてもよく、これはハードディスクドライブであってもよいし、または、例えばフロッピーディスクドライブ、光ディスクドライブ等のような取り外し可能なディスクドライブであってもよい。また記憶装置は、コンピュータプログラムまたはコンピュータシステムへの他の指示を読み込むための他の類似手段であってもよい。
本明細書において、「コンピュータ」という用語は、マイクロコントローラ、縮小命令セット回路(RISC)、特定用途向け集積回路(ASICs)、論理回路、および本明細書において述べた機能を実行可能な他の回路または処理装置を用いるシステムを含む任意の処理装置システムまたは超小型演算装置システムを含んでよい。ただし上述の説明は単なる模範的なものにすぎず、よって、決して「コンピュータ」という用語の定義および/または意味を限定するものではない。
コンピュータシステムは1つまたは複数の記憶素子に記憶されている一式の指令を実行して、入力データを処理する。また記憶素子は、目的や必要に応じてデータまたは他の情報を記憶してもよい。記憶素子は、処理装置内において情報ソースまたは物理的な記憶素子の形式であってよい。
一式の指令は、処理装置としてのコンピュータに、本発明による様々な実施例に係る方法や処理などの個別の処理、例えば異なる幅の2つのアンテナパターンを生成するための処理を実行するよう指令する各種のコマンドを含んでいてよい。一式の指令は、ソフトウェアプログラムの形式であってよい。ソフトウェアは、システムソフトウェアまたはアプリケーションソフトウェア等の様々な形式であってよい。さらに、ソフトウェアは、個々のプログラムの集合体の形式、大型プログラムにおけるプログラムモジュールの形式、またはプログラムモジュールの一部の形式であってよい。またソフトウェアはオブジェクト指向プログラム形式のモジューラプログラミングを含んでいてもよい。処理装置による入力データの処理は、ユーザコマンドに応じて、または前の処理の結果に応じて、または他の処理装置で形成された指示に応じて行ってよい。
本明細書において、「ソフトウェア」および「ファームウェア」という用語は、代替可能であり、RAMメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、および不揮発性メモリ等のメモリに記憶されてコンピュータで実行される任意のコンピュータプログラムを含んでいる。ただし上記のメモリのタイプは単に模範的なものにすぎず、コンピュータプログラムの記憶のために用いられるメモリのタイプを限定するものではない。
本明細書において、単数形として冠詞「a」や「an」を冠して説明された構成要素やステップは、複数形の構成要素やステップを除外するという明らかな記載がない限り、これらを除外するものではない。さらに、本発明の「一実施形態」の説明は、列挙された構成要素を組み込んだ別の実施形態の存在を除外するものと解されることを意図していない。
本明細書にて本発明のいくつかの実施形態を説明してきたが、本発明はこれらに限定するわけではない。本発明はその範囲において技術的に可能な限り広いものであり、よって本明細書もそのように解釈されるべきである。したがって上述の説明は、限定して解釈されるべきものではなく、特定の実施形態の例示にすぎない。当業者は以下の特許請求の範囲に定義された本発明の本質および範囲内で変形および変更が可能である。

Claims (17)

  1. 受信アンテナと、
    第1送信アンテナと、
    第2送信アンテナとを有する2チャンネルモノパルスレーダにおいて、
    第1送信アンテナおよび第2送信アンテナは、焦点面の軸に沿って、前記レーダの中心動作周波数における1波長の約半分と等しい距離だけ互いに間隔を空けて配置されていて、
    第1送信アンテナは前記焦点面の軸と直交する第1方向にスクイントし、第2送信アンテナは前記焦点面の軸と直交する第2方向にスクイントすることを特徴とする2チャンネルモノパルスレーダ。
  2. 請求項1に記載のレーダにおいて、前記焦点面の軸は、前記レーダのボアサイト軸を通ってこれと直交して延びることを特徴とする2チャンネルモノパルスレーダ。
  3. 請求項1に記載のレーダにおいて、前記焦点面の軸は水平方向であることを特徴とする2チャンネルモノパルスレーダ。
  4. 請求項1に記載のレーダにおいて、前記焦点面の軸は垂直方向?ある方向に対して90度の角度をなすことを「直交」、水平面に対して90度の角度をなすことを「垂直」(鉛直の意)として使い分けました。?であることを特徴とする2チャンネルモノパルスレーダ。
  5. 請求項1に記載のレーダにおいて、第1送信アンテナは前記ボアサイト軸に対して角度θでスクイントし、第2送信アンテナは前記ボアサイト軸に対して角度θでスクイントし、前記角度θは、角度θと等しくないことを特徴とする2チャンネルモノパルスレーダ。
  6. 2チャンネルモノパルスレーダ製造方法において、該方法は、
    第1アンテナと第2アンテナとを、焦点面の軸に沿って、前記レーダの中心動作周波数における1波長の約半分と等しい距離だけ互いに間隔を空けて配置し、
    第1アンテナを前記焦点面の軸と直交する第1方向にスクイントし、第2アンテナを前記焦点面の軸と直交する第2方向にスクイントすることを特徴とする2チャンネルモノパルスレーダ製造方法。
  7. 請求項6に記載の方法において、前記第1アンテナおよび第2アンテナをスクイントする工程では、第1アンテナを前記ボアサイト軸に対して角度θでスクイントし、第2アンテナを前記ボアサイト軸に対して前記角度θとは等しくない角度θでスクイントすることを特徴とする2チャンネルモノパルスレーダ製造方法。
  8. 2チャンネルモノパルスレーダを用いて目標物の位置データを取得する方法において、該方法は、
    前記レーダの焦点面の軸に対して直交する第1方向において前記レーダのボアサイト軸から第1角度でスクイントした第1アンテナから第1信号を送信し、
    前記レーダの焦点面の軸に対して直交する第2方向において前記レーダのボアサイト軸から第2角度でスクイントした第2アンテナから第2信号を送信し、
    反射した後の第1信号および第2信号を受信し、
    受信した第1信号および第2信号の位相差からエレベーション角度およびアジマス角度の一方を計算することを特徴とする位置データ取得方法。
  9. 請求項8に記載の方法において、該方法はさらに、前記受信した第1信号および第2信号を混合することを特徴とする位置データ取得方法。
  10. 請求項9に記載の方法において、該方法はさらに、前記受信した信号を保持し、およびサンプリングすることを特徴とする位置データ取得方法。
  11. 請求項10に記載の方法において、該方法はさらに、前記受信した信号を積分することを特徴とする位置データ取得方法。
  12. 請求項11に記載の方法において、該方法はさらに、前記受信した信号をアナログからデジタルに変換することを特徴とする位置データ取得方法。
  13. 請求項12に記載の方法において、該方法はさらに、送信する工程、受信する工程、混合する工程、サンプリングする工程、保持する工程、積分する工程、アナログからデジタルに変換する工程を、第1アンテナおよび第2アンテナ用の完全なデータセットが生成されるまで繰り返すことを特徴とする位置データ取得方法。
  14. 請求項13に記載の方法において、該方法はさらに、第1アンテナおよび第2アンテナ用の前記データセットをコヒーレント合成することを特徴とする位置データ取得方法。
  15. 請求項14に記載の方法において、該方法はさらに、
    前記合成されたデータセットがドップラのみのデータセットの場合、該合成されたデータセットを変換して目標物までの距離を取得し、
    前記合成されたデータセットがドップラのみのデータセットではない場合、該合成されたデータセットをマグニチュード配列に変換することを特徴とする位置データ取得方法。
  16. 請求項15に記載の方法において、該方法はさらに、
    目標物がすでに検知されている場合、
    前記目標物のエレベーション角度およびアジマス角度の一方を、受信した第1信号および第2信号の振幅比を用いて計算し、
    前記目標物のエレベーション角度およびアジマス角度の一方を、受信した第1信号および第2信号間の位相差を用いて計算することを特徴とする位置データ取得方法。
  17. 請求項16に記載の方法において、該方法はさらに、主制御部に目標物位置データを提供することを特徴とする位置データ取得方法。
JP2015520401A 2012-06-25 2013-06-25 三次元検知用2チャンネルモノパルスレーダ Active JP6001774B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/532,688 US9121930B2 (en) 2012-06-25 2012-06-25 Two-channel monopulse radar for three-dimensional detection
US13/532,688 2012-06-25
PCT/US2013/047613 WO2014004505A1 (en) 2012-06-25 2013-06-25 Two-channel monopulse radar for three-dimensional detection

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015256527A Division JP6052928B2 (ja) 2012-06-25 2015-12-28 三次元検知用2チャンネルモノパルスレーダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015528111A true JP2015528111A (ja) 2015-09-24
JP6001774B2 JP6001774B2 (ja) 2016-10-05

Family

ID=49783793

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015520401A Active JP6001774B2 (ja) 2012-06-25 2013-06-25 三次元検知用2チャンネルモノパルスレーダ
JP2015256527A Active JP6052928B2 (ja) 2012-06-25 2015-12-28 三次元検知用2チャンネルモノパルスレーダ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015256527A Active JP6052928B2 (ja) 2012-06-25 2015-12-28 三次元検知用2チャンネルモノパルスレーダ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9121930B2 (ja)
EP (2) EP4160267A1 (ja)
JP (2) JP6001774B2 (ja)
KR (1) KR101726798B1 (ja)
CN (1) CN104380136B (ja)
WO (1) WO2014004505A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018093397A (ja) * 2016-12-05 2018-06-14 日本無線株式会社 基板側面ホーンアンテナ
JP2021004792A (ja) * 2019-06-26 2021-01-14 古河電気工業株式会社 レーダ装置およびレーダ装置の対象物検出方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015172491A (ja) * 2014-03-11 2015-10-01 富士通テン株式会社 アンテナ、レーダ装置、および、車両制御システム
DE102014220513A1 (de) * 2014-09-30 2016-04-14 Siemens Aktiengesellschaft Mehrkanal-Radarverfahren und Mehrkanal-Radarsystem
DE102014014864A1 (de) 2014-10-06 2016-04-07 Astyx Gmbh Abbildender Radarsensor mit horizontaler digitaler Strahlformung und vertikaler Objektvermessung durch Phasenvergleich bei zueinander versetzten Sendern
EP3278136B1 (en) * 2015-03-31 2022-11-02 MBDA UK Limited Improvements relating to monopulse radar apparatus
CN106405535B (zh) * 2015-07-31 2021-10-08 株式会社京三制作所 列车速度检测装置及列车速度检测方法
US20180052227A1 (en) * 2016-08-16 2018-02-22 GM Global Technology Operations LLC Beam pattern diversity-based target location estimation
CN110121814B (zh) 2016-12-26 2021-05-11 三菱电机株式会社 雷达装置
CN108446023B (zh) * 2018-03-20 2021-02-02 京东方科技集团股份有限公司 虚拟现实反馈装置及其定位方法、反馈方法和定位系统
KR102167097B1 (ko) * 2018-04-09 2020-10-16 주식회사 만도 레이더 장치 및 그를 위한 안테나 장치
CN110726969B (zh) * 2018-07-16 2022-03-15 刘勉志 消防员定位系统
KR102331472B1 (ko) * 2018-12-13 2021-11-29 광운대학교 산학협력단 고감도 임펄스 레이더 수신기 및 이를 이용한 신호 처리 방법
CN113302519A (zh) * 2019-01-29 2021-08-24 华为技术有限公司 一种确定高程的方法、装置及雷达
CN113412433A (zh) * 2019-01-31 2021-09-17 三菱电机株式会社 测角装置、测角方法及车载装置
JP7327961B2 (ja) * 2019-03-18 2023-08-16 古河電気工業株式会社 レーダ装置およびレーダ装置の制御方法
RU2739267C1 (ru) * 2020-07-22 2020-12-22 Федеральное государственное казенное учреждение "12 Центральный научно-исследовательский институт" Министерства обороны Российской Федерации Способ дистанционного определения результата поражающего действия электромагнитного излучения на радиоприёмные устройства с помощью зондирующих радиочастотных импульсов

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2914762A (en) * 1954-02-24 1959-11-24 Raytheon Co Dual channel noise coherence reducers
US2935742A (en) * 1956-02-09 1960-05-03 Charles C Allen Switching arrangement for radar systems
US3026513A (en) * 1956-04-24 1962-03-20 Hughes Aircraft Co Dual beam tracking system
US3262113A (en) * 1961-08-25 1966-07-19 Hefter Murray Thru-channel monopulse radar directional control system
US3745577A (en) * 1972-03-29 1973-07-10 United Aircraft Corp Variable squint and beamwidth amplitude monopulse radar
US3927406A (en) * 1973-03-30 1975-12-16 Calspan Corp Method and apparatus for off-boresight angle correction for monopulse radars with slow agc normalization
US3940766A (en) * 1973-04-05 1976-02-24 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Range and angle discriminator for leading edge radar tracking
US4023172A (en) * 1959-12-17 1977-05-10 Numax Electronics Incorporated Monopulse system for cancellation of side lobe effects
US4160974A (en) * 1976-10-29 1979-07-10 The Singer Company Target sensing and homing system
US4296415A (en) * 1974-02-06 1981-10-20 Calspan Corporation Method and apparatus for reducing the effects of scintillation and rejection of clutter in monopulse radars
US4524359A (en) * 1982-07-23 1985-06-18 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Radar system for reducing angle tracking errors
US4612547A (en) * 1982-09-07 1986-09-16 Nec Corporation Electronically scanned antenna
US6195035B1 (en) * 1984-10-12 2001-02-27 Textron Systems Corporation Cylindrical monopulse
US6819285B1 (en) * 2004-02-03 2004-11-16 Lockheed Martin Corporation Monopulse radar system for determining the height of a target
US7466261B1 (en) * 2006-07-26 2008-12-16 General Electric Company Method and system for radio detection and ranging intrusion detection system
US20110025546A1 (en) * 2009-08-03 2011-02-03 Raytheon Company Mobile sense through the wall radar system

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3040310A (en) * 1951-07-23 1962-06-19 Gen Electric Radar tracking and antenna systems
US3064253A (en) * 1957-08-05 1962-11-13 George M Kirkpatrick Monopulse radar system
US4015266A (en) * 1976-03-05 1977-03-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Radar dipole antenna array
US5014064A (en) 1989-07-10 1991-05-07 Raytheon Company Monopulse tracking apparatus and method of operating same
US5059968A (en) 1990-12-11 1991-10-22 Raytheon Company Radar system and method of operating such system
US20050156780A1 (en) * 2004-01-16 2005-07-21 Ghz Tr Corporation Methods and apparatus for automotive radar sensors
DE102005042729A1 (de) * 2005-09-05 2007-03-08 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Kraftfahrzeug-Radarsystem mit horizontaler und vertikaler Auflösung
WO2007122873A1 (ja) * 2006-04-20 2007-11-01 Anritsu Corporation 短パルスレーダ及びその制御方法
US8884810B2 (en) 2008-09-29 2014-11-11 Saab Sensis Corporation Compact beacon radar and full ATC services system

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2914762A (en) * 1954-02-24 1959-11-24 Raytheon Co Dual channel noise coherence reducers
US2935742A (en) * 1956-02-09 1960-05-03 Charles C Allen Switching arrangement for radar systems
US3026513A (en) * 1956-04-24 1962-03-20 Hughes Aircraft Co Dual beam tracking system
US4023172A (en) * 1959-12-17 1977-05-10 Numax Electronics Incorporated Monopulse system for cancellation of side lobe effects
US3262113A (en) * 1961-08-25 1966-07-19 Hefter Murray Thru-channel monopulse radar directional control system
US3745577A (en) * 1972-03-29 1973-07-10 United Aircraft Corp Variable squint and beamwidth amplitude monopulse radar
US3927406A (en) * 1973-03-30 1975-12-16 Calspan Corp Method and apparatus for off-boresight angle correction for monopulse radars with slow agc normalization
US3940766A (en) * 1973-04-05 1976-02-24 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Range and angle discriminator for leading edge radar tracking
US4296415A (en) * 1974-02-06 1981-10-20 Calspan Corporation Method and apparatus for reducing the effects of scintillation and rejection of clutter in monopulse radars
US4160974A (en) * 1976-10-29 1979-07-10 The Singer Company Target sensing and homing system
US4524359A (en) * 1982-07-23 1985-06-18 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Radar system for reducing angle tracking errors
US4612547A (en) * 1982-09-07 1986-09-16 Nec Corporation Electronically scanned antenna
US6195035B1 (en) * 1984-10-12 2001-02-27 Textron Systems Corporation Cylindrical monopulse
US6819285B1 (en) * 2004-02-03 2004-11-16 Lockheed Martin Corporation Monopulse radar system for determining the height of a target
US7466261B1 (en) * 2006-07-26 2008-12-16 General Electric Company Method and system for radio detection and ranging intrusion detection system
US20110025546A1 (en) * 2009-08-03 2011-02-03 Raytheon Company Mobile sense through the wall radar system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018093397A (ja) * 2016-12-05 2018-06-14 日本無線株式会社 基板側面ホーンアンテナ
JP2021004792A (ja) * 2019-06-26 2021-01-14 古河電気工業株式会社 レーダ装置およびレーダ装置の対象物検出方法
JP7306891B2 (ja) 2019-06-26 2023-07-11 古河電気工業株式会社 レーダ装置およびレーダ装置の対象物検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150004399A (ko) 2015-01-12
JP6052928B2 (ja) 2016-12-27
EP2864806A1 (en) 2015-04-29
WO2014004505A1 (en) 2014-01-03
CN104380136B (zh) 2017-03-29
JP6001774B2 (ja) 2016-10-05
US9121930B2 (en) 2015-09-01
CN104380136A (zh) 2015-02-25
JP2016102801A (ja) 2016-06-02
KR101726798B1 (ko) 2017-04-26
EP4160267A1 (en) 2023-04-05
EP2864806A4 (en) 2015-07-01
US20150061921A1 (en) 2015-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6052928B2 (ja) 三次元検知用2チャンネルモノパルスレーダ
US9470782B2 (en) Method and apparatus for increasing angular resolution in an automotive radar system
KR102653129B1 (ko) 레이더 장치 및 그를 위한 안테나 장치
US9933520B1 (en) Orthogonal linear frequency modulation for MIMO radar
US7466262B2 (en) Positioning system with a sparse antenna array
US8717224B2 (en) Integrated radar apparatus and intergrated antenna apparatus
Steinhauer et al. Millimeter-wave-radar sensor based on a transceiver array for automotive applications
US7821443B2 (en) Dual mode radar methods and systems
KR102167097B1 (ko) 레이더 장치 및 그를 위한 안테나 장치
KR102662238B1 (ko) 레이더 장치 및 그를 위한 안테나 장치
US9400325B2 (en) Method and apparatus for increasing angular resolution in an automotive radar system
US20110309981A1 (en) Combined direction finder and radar system, method and computer program product
US11914022B2 (en) Fast chirp synthesis via segmented frequency shifting
KR20200141681A (ko) 레이더 장치 및 그를 위한 안테나 장치
CN112534299B (zh) 一种基于雷达信号的发射方法和装置
CN110333488A (zh) 一种毫米波宽角波束扫描雷达传感器
US20230253718A1 (en) Antenna device and radar device with the same
US20230140503A1 (en) Radar device and radar method
Lutz et al. 8 channel MIMO long range radar concept for angular estimation in multi target scenarios
KR20220165353A (ko) 레이더 장치
JP5496138B2 (ja) 車載用レーダ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6001774

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350