JP2015527010A - Dhcpクライアントを設定する方法及びdhcpクライアント - Google Patents

Dhcpクライアントを設定する方法及びdhcpクライアント Download PDF

Info

Publication number
JP2015527010A
JP2015527010A JP2015527753A JP2015527753A JP2015527010A JP 2015527010 A JP2015527010 A JP 2015527010A JP 2015527753 A JP2015527753 A JP 2015527753A JP 2015527753 A JP2015527753 A JP 2015527753A JP 2015527010 A JP2015527010 A JP 2015527010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dhcp
dhcp client
state
network address
response
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015527753A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6085680B2 (ja
Inventor
チャン,ウェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2015527010A publication Critical patent/JP2015527010A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6085680B2 publication Critical patent/JP6085680B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0803Configuration setting
    • H04L41/0806Configuration setting for initial configuration or provisioning, e.g. plug-and-play
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5007Internet protocol [IP] addresses
    • H04L61/5014Internet protocol [IP] addresses using dynamic host configuration protocol [DHCP] or bootstrap protocol [BOOTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0803Configuration setting
    • H04L41/0813Configuration setting characterised by the conditions triggering a change of settings
    • H04L41/0816Configuration setting characterised by the conditions triggering a change of settings the condition being an adaptation, e.g. in response to network events
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/085Retrieval of network configuration; Tracking network configuration history
    • H04L41/0859Retrieval of network configuration; Tracking network configuration history by keeping history of different configuration generations or by rolling back to previous configuration versions
    • H04L41/0863Retrieval of network configuration; Tracking network configuration history by keeping history of different configuration generations or by rolling back to previous configuration versions by rolling back to previous configuration versions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0866Checking the configuration
    • H04L41/0873Checking configuration conflicts between network elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0805Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability
    • H04L43/0811Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability by checking connectivity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/10Active monitoring, e.g. heartbeat, ping or trace-route
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5046Resolving address allocation conflicts; Testing of addresses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5053Lease time; Renewal aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5092Address allocation by self-assignment, e.g. picking addresses at random and testing if they are already in use
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/40Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass for recovering from a failure of a protocol instance or entity, e.g. service redundancy protocols, protocol state redundancy or protocol service redirection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

DHCPクライアントを設定するための方法が提供される。本方法は、DHCPクライアントの状態を検出するステップと、「リース中(Bound)」状態への変更に応答して、DHCPクライアントのネットワークアドレス及びコンフィギュレーションパラメータを保存するステップと、「選択中(Selecting)」状態への変更に応答して、ネットワークアドレス及び少なくとも1つの前記コンフィギュレーションパラメータを復元するステップとを有する。

Description

本発明はデータ通信等に関連し、特に、DHCPクライアントを設定するための方法及び装置等に関連する。
ダイナミックホストコンフィギュレーションプロトコル(Dynamic Host Configuration Protocol:DHCP)は、ネットワークデバイスがIPネットワークで通信できるように、ネットワークデーバイスを設定するために使用されるネットワークプロトコルである。DHCPクライアントは、DHCPプロトコルを利用して、必要なクライアント設定パラメータをDHCPサーバから取得し、クライアント設定パラメータは、ネットワークアドレス(通常的には、クライアントのIPアドレス)、サブネットマスク、デフォルトゲートウエイ及び1つ以上のDNSサーバアドレスを含む。そして、DHCPクライアントは、これらの設定パラメータを利用して自身のホストを設定する。設定手順が完了すると、DHCPクライアントはIPネットワークで通信できるようになる。通常、IPアドレスは、DHCPサーバにより、「リース又は貸し出し(lease)」と呼ばれる限られた期間についてDHCPクライアントに許可される。これは、リースの間に限り、IPアドレスの割り振りが有効であることを意味する。リースが満了する前に、DHCPクライアントはIPアドレスをリニュー(renew)する責任を有し;IPアドレスをリニューできていない場合、リースが満了するとそのアドレスの利用を止めなければならない。「リニュー」は、「延長」等と言及されてもよい。
DHCPサーバは、利用可能なIPアドレスのデータベースを有し、潜在的な全てのDHCPクライアントについてのクライアントコンフィギュレーションパラメータを保持する。「コンフィギュレーション」は「設定」等と言及されてもよい。DHCPサーバがDHCPクライアントからリクエストを受信すると、DHCPサーバは、そのDHCPクライアントが接続されることになるネットワークを決定し、DHCPクライアントに相応しいIPアドレス又はプレフィックスを割り当て、割り当てられたIPアドレス又はプレフィックスを含むそのクライアントに相応しいクライアントコンフィギュレーションを送信する。
DHCPクライアントが設定される前でさえ、DHCPプロトコルは適切に動作しなければならないので、DHCPサーバ及びDHCPクライアントは同じネットワークリンクに接続されるべきである。大規模なネットワークではこれは現実的でない。そのようなネットワークでは、ネットワークリンクの各々が1つ以上のDHCPリレーエージェントを含む。「リレー」は「中継」等と言及されてもよい。これらのDHCPリレーエージェントは、DHCPクライアントからメッセージを受信し、それらをDHCPサーバへ転送する。DHCPサーバはリレーエージェントにレスポンスを返し、そしてリレーエージェントはローカルネットワークリンクでDHCPサーバにレスポンスを送信する。
図1は従来技術によるDHCPプロトコルの利用形態の一例を示す図である。DHCPサーバ及びDHCPクライアントはルータを介して接続され、ビデオオンデマンド(VoD)サーバがインターネットを介してルータに接続されている。先ず、クライアントは、必要なクライアントコンフィギュレーションパラメータをDHCPサーバから取得し、次に、VoDサーバからビデオコンテンツを入手するために、それらのパラメータを用いてIPレイヤでVoDサーバと通信を行う。しかしながら、しばしば、DHCPサーバは到達不可能になり、DHCPクライアントが自身のリースをリニューできなくなり、その結果、VoDサーバ及びDHCPクライアントの間のデータサービスに影響が及んでしまうことが懸念される。DHCPサーバが到達不可能になる原因は、例えば、DHCPクライアントとDHCPサーバとの間のデータリンクが途絶えてしまうこと(例えば、図1はDHCPサーバとルータとの間のリンクが途切れている様子を示す)、DHCPサーバがダウンしてしまうこと等を含む。
従って、リースのリニューの際にDHCPサーバが到達不可能な場合にデータサービスに影響が及ばないようにすることが望ましい。
一実施形態による方法は、
DHCPクライアントを設定するための方法であって、
DHCPクライアントの状態を検出するステップと、
「リース中」状態への変更に応答して、DHCPクライアントのネットワークアドレス及びコンフィギュレーションパラメータを保存するステップと、
「選択中」状態への変更に応答して、前記ネットワークアドレス及び少なくとも1つの前記コンフィギュレーションパラメータを復元するステップと、
を有する方法である。
従来技術によるDHCPプロトコルの利用形態の一例を示す図。 従来技術によるDHCPクライアントの有限状態遷移を示す図。 本発明の実施形態によるDHCPクライアントのブロック図。 DHCPクライアントが自身のリースをリニューすることに失敗した場合にDHCPクライアントを設定するための本発明の実施形態による方法を示すフローチャート。
<実施形態の概要>
本発明の一実施形態によれば、DHCPクライアントを設定するための方法が提供される。本方法は、DHCPクライアントの状態を検出するステップと、「リース中(Bound)」状態への変更に応答して、DHCPクライアントのネットワークアドレス及びコンフィギュレーションパラメータを保存するステップと、「選択中(Selecting)」状態への変更に応答して、前記ネットワークアドレス及び少なくとも1つの前記コンフィギュレーションパラメータを復元するステップとを有する方法である。
本発明の他の実施形態によれば、DHCPクライアント装置が提供される。DHCP装置は、当該DHCPクライアント装置の状態を検出する検出モジュールと、「リース中」状態への変更に応答して、当該DHCPクライアント装置のネットワークアドレス及びコンフィギュレーションパラメータを保存し、及び、「選択中」状態への変更に応答して、前記ネットワークアドレス及び少なくとも1つの前記コンフィギュレーションパラメータを復元する設定モジュールとを有するDHCPクライアント装置である。
本発明の更なる形態及び利点は本発明についての以下の詳細な説明により更に明らかになるであろう。
<図面>
本発明の十分な説明を促すように意図される添付図面は、本発明の原理を説明する「詳細な説明」とともに本発明の実施形態を示す。従って本発明は実施形態には限定されない。添付図面に関し:
図1は従来技術によるDHCPプロトコルの利用形態の一例を示す図であり;
図2は従来技術によるDHCPクライアントの有限状態遷移を示す図であり;
図3は本発明の実施形態によるDHCPクライアントのブロック図であり;そして
図4はDHCPクライアントが自身のリースをリニューすることに失敗した場合にDHCPクライアントを設定するための本発明の実施形態による方法を示すフローチャートである。
<実施形態の詳細な説明>
添付図面を考慮しながら本発明の実施形態を詳細に説明する。以下の説明において、既知のファンクション及びコンフィギュレーションについての詳細な説明は、説明の簡明化のため省略される。
本発明の原理は、DHCPクライアントがDHCPサーバによるリースをリニューすることに失敗した場合に、既存のDHCPプロトコルを変更する必要なしに、DHCPクライアントを設定する方法を提供することを意図し、既存のDHCPプロトコルは、主に、RFC2131(ダイナミックホストコンフィギュレーションプロトコル(DHCP))、RFC2132(DHCPオプション及びBOOTPベンダ拡張機能)及びRFC3046(DHCPリレーエージェント情報オプション)等により規定されるプロトコルである。RFC2132だけでなく、他の標準規格文書(例えば、RFC3004、RFC2610、RFC4039、RFC4702、RFC3046、RFC3442等)もDHCPオプションを記述していることに留意を要する。言い換えれば、本発明の原理を適用する際に、DHCPサーバにおけるDHCPプロトコルを修正することはなく、従って、本発明は既存のDHCPに容易に適用可能である。
本発明の原理を説明する前に、RFC2131に規定されているようなDHCPクライアントの状態遷移図とともに、本発明の理解に必要な事項を説明する。図2に示されるように、DHCPクライアントの観点から見たリースのライフサイクルに関する状態は、「初期化-再初期化」状態(INIT-Reboot)、「再初期化」状態(REBOOTING)、「初期化」状態(INIT)、「要求中」状態(REQUESTING)、「選択中」状態(SELECTING)、「リース中(又はバウンド)」状態(BOUND)、「再割当」状態(REBINDING)及び「リニュー」状態(RENEW)を含む。DHCPクライアントはリースを有していない最初の「初期化」状態から始まり、DHCPサーバによりDHCPクライアントに割り当てられるIPアドレスを取得、リニュー、再割当及び/又は解放するために、様々な状態に遷移する。以下の表1は、状態、遷移を生じさせるイベント、及び、遷移を簡単に示す。詳細についてはRFC2131に示されている。
Figure 2015527010
Figure 2015527010
Figure 2015527010
[表1:DHCPクライアント有限ステートマシン(Finite State Machine)]
図3はDHCP関連のコンフィギュレーションパラメータを設定する本発明の実施形態によるDHCPクライアントのブロック図である。DHCPクライアント300は検出モジュール301と設定モジュール302とを有する。検出モジュール301は、DHCPクライアントの現在の状態を検出又は判断し、その状態を設定モジュール302に通知するように形成される。設定モジュール302は、検出モジュール301から通知される状態に応答して、DHCPクライアントのコンフィギュレーションを設定するように形成される。具体的には、方法のフローチャートとともに詳細に説明される本発明の実施形態においては、検出モジュール301はDHCPクライアントの「リース中(又はバウンド)」及び「選択中」の状態を検出するために使用され;設定モジュール302は、1)「リース中」状態への変化に応答して、DHCPクライアントを設定するためにDHCPサーバによりDHCPオプションに含められるようなネットワークアドレス及び他のDHCPパラメータを保存及び格納し(この点については、RFC2132DHCPオプション及びBOOTPベンダ拡張機能において規定されている);及び2)「選択中」状態への遷移に応答して、保存されていたネットワークアドレス及び他のDHCPパラメータとともにDHCPクライアントを設定するために使用される。その結果、DHCPクライアントは「選択中」の状態にある場合でさえ、DHCPクライアントは、例えばVoDサーバのような他のサーバと通信するために自ら更に設定することができる。利点は、検出モジュール301及び設定モジュール302を配備する際に、DHCPクライアントで使用されるDHCPプロトコルを変更しない点である。言い換えれば、設定モジュール302は、保存されているネットワークアドレス及び他のDHCPパラメータとともにDHCPクライアントを設定する場合に、DHCPクライアントの状態を変更しない。DHCPクライアント及びDHCPサーバ間の通信が復旧すると、DHCPクライアントは、「選択中」状態から「要求中」状態を通じて「リース中」状態へ遷移するであろう。遷移の際に、DHCPサーバによりDHCPオプションに含められる(又はDHCPオプションで通知される)ようなネットワークアドレス及び他のDHCPパラメータは、DHCPクライアントを設定するために使用され、その後に、設定モジュール302により復旧又は設定されるような以前の値を置き換える。
設定モジュール302により保存される他のDHCPパラメータは実施形態の目的に応じて当業者により変更されてもよいことに留意を要する。そのような他のDHCPパラメータは、サブネットマスク(subnet mask)、ルータ、ドメインネームサーバ(DNS)、ネットワークタイムプロトコル(NTP)サーバ等の情報を含んでいてもよい。一実施形態では、DHCPOFFERメッセージのDHCPオプションにDHCPサーバにより含められるような全てのDHCPパラメータが、「リース中」の状態において保存され、DHCPクライアントの「選択中」の状態において復元(restore)されてもよい。「復元」は「復旧」、「回復」等と言及されてもよい。しかしながら、他の実施形態では、一部のDHCPパラメータのみが「リース中」の状態において保存され、それらが「選択中」の状態において復元されてもよい。例えば、「サブネットマスク」、「ルータ」、「NTPサーバ」及び「ドメインネームサーバ」が保存される。他の変形例では、DHCPクライアントのルーティングテーブルの中でルーティングエントリを生成するのに使用されるルーティングパラメータが、保存される。一例として、ルーティングパラメータは、DHCPオプションに関してRFC2132で規定されるようなタグ3(ルータ)、DHCPオプションに関してRFC2132で規定されるようなタグ33(静的ルート)、及び、DHCPオプションに関してRFC3442で規定されるようなタグ121(非クラス静的ルートオプション)等を含む。この場合において、一例として、ルーティングテーブルのルーティングエントリ各々は、「宛先プレフィックス(Destination Prefix)」、「ゲートウェイIP」、「インタフェースID」及び「ルートメトリック(Route Metric)」のパラメータから構成される。ルーティングエントリは、例えば、“20.0.0.0/24”,“10.0.0.254”,“lan1”,“0”である。
本発明の他の実施形態では、DHCPクライアントが「選択中」の状態で設定された後に、IPアドレスが競合してしまう問題に対処するために、設定モジュール302は、アドレスが他のDHCPクライアントにより使用されているか否かを検出するためにアドレス競合検出(処理)を実行する。これは、DHCPクライアントが使用しているネットワークアドレス宛にピンパケット(ping packet)を送信することにより、実行されることが可能である。「ピンパケット」は「検査パケット」等と言及されてもよい。何らの応答も受信されない場合、そのアドレスはDHCPクライアントによる利用に供されてよいことを意味する。或いは、そうでなかった場合、設定モジュール302は、例えば、保存されているアドレスを1段階(例えば、1つだけ)増加又は減少させることにより、保存されているアドレスを変更し、応答が受信されなくなるまでアドレス競合検出を反復する。
図4はDHCPクライアントが自身のリースを延長することに失敗した場合にDHCPクライアントを設定するための本発明の実施形態による方法を示すフローチャートである。
ステップ401において、DHCPクライアントが、最初に使用するためのネットワークアドレス及び他の設定パラメータをDHCPクライアントから取得した後に、検出モジュール301が、プロセス間通信(interprocess communication:IPC)又はソケットによりDHCPクライアントの状態を検出する。変形例では、オペレーションシステムレベルが、DHCPクライアントの状態を記録するレジスタ又はデータフィールドを有する。検出モジュールは、データフィールド又はレジスタを調べることが可能である。他の変形例による実施形態では、DHCPクライアントの状態が変わる毎に、DHCPクライアントの有限ステートマシンの変更に関するプログラム処理手順が、そのような変更を検出モジュールに通知する。
DHCPクライアントが「リース中」の状態に変えられることが検出された場合、ステップ402において、設定モジュール302は、DHCPサーバによりDHCPオプションで通知されたネットワークアドレス及び少なくとも1つのコンフィギュレーションパラメータを保存する。コンフィギュレーションパラメータは、DNSサーバ、NTPサーバ、ルータ、サブネットマスクを含んでもよい。変形例では、少なくとも1つのコンフィギュレーションパラメータがルーティングパラメータである。
DHCPクライアントが「選択中」の状態に変えられることが検出された場合、ステップ403において、設定モジュール302は、DHCPクライアントの状態を変えることなく、保存されていたネットワークアドレス及び保存されていた少なくとも1つのコンフィギュレーションパラメータを復元する。
本発明の他の実施形態では、復元ステップ403の後に、設定モジュール302は、上記と同様な方法を用いてアドレス競合検出を実行する。レスポンスを受信することにより競合を検出すると、設定モジュール302は、ネットワークアドレスを変更し、再び復元ステップ403を実行する。
上記の実施形態はIPネットワークに関して説明されているが、本発明の原理は、ADSLモデム、アクセスルータ、或いは、高い安定性条件を有する装置(例えば、PCサーバ)等についても使用可能であることを、当業者は認めるであろう。
以上、様々な実施形態が説明されてきた。しかしながら、更に様々な変形が施されてよいことも理解されるであろう。例えば、様々な実施形態の構成要素は、組み合わせられ、置換され、修正され或いは削除され、他の実施形態をもたらしてもよい。更に、他の構造及びプロセスが開示内容と置換されてもよいこと、及び、その結果の実施形態は開示される実施形態と少なくとも本質的には同じ結果をもたらすように、少なくとも同様な形式で少なくとも実質的に同じ機能を発揮するであろうということを、当業者は理解するであろう。これら及び他の実施形態は本発明の範囲内に属する。
Request for Comments(RFC)2131標準規格
本発明の一実施形態によれば、DHCPクライアントを設定するための方法が提供される。本方法は、DHCPクライアントの状態を検出するステップと、「リース中(Bound)」状態への遷移に応答して、DHCPサーバにより割り当てられたDHCPクライアントのネットワークアドレス及びコンフィギュレーションパラメータを保存するステップと、前記DHCPサーバが到達可能でない場合に、「選択中(Selection)」状態への遷移に応答して、前記DHCPクライアントの前記「選択中」状態を変更せずに、前記ネットワークアドレス及び少なくとも1つの前記コンフィギュレーションパラメータを復元するステップとを有する方法である。
本発明の他の実施形態によれば、DHCPクライアント装置が提供される。DHCP装置は、当該DHCPクライアント装置の状態を検出する検出モジュールと、「リース中」状態への遷移に応答して、DHCPサーバにより割り当てられた当該DHCPクライアント装置のネットワークアドレス及びコンフィギュレーションパラメータを保存し、及び、前記DHCPサーバが到達可能でない場合に、「選択中」状態への遷移に応答して、当該DHCPクライアントの前記「選択中」状態を変更せずに、前記ネットワークアドレス及び少なくとも1つの前記コンフィギュレーションパラメータを復元する設定モジュールとを有するDHCPクライアント装置である。

以上、様々な実施形態が説明されてきた。しかしながら、更に様々な変形が施されてよいことも理解されるであろう。例えば、様々な実施形態の構成要素は、組み合わせられ、置換され、修正され或いは削除され、他の実施形態をもたらしてもよい。更に、他の構造及びプロセスが開示内容と置換されてもよいこと、及び、その結果の実施形態は開示される実施形態と少なくとも本質的には同じ結果をもたらすように、少なくとも同様な形式で少なくとも実質的に同じ機能を発揮するであろうということを、当業者は理解するであろう。これら及び他の実施形態は本発明の範囲内に属する。
以下、本願により教示される手段を例示的に列挙する。
(付記1)
DHCPクライアントを設定するための方法であって、
DHCPクライアントの状態を検出するステップと、
「リース中」状態への変更に応答して、DHCPクライアントのネットワークアドレス及びコンフィギュレーションパラメータを保存するステップと、
「選択中」状態への変更に応答して、前記ネットワークアドレス及び少なくとも1つの前記コンフィギュレーションパラメータを復元するステップと、
を有する方法。
(付記2)
前記ネットワークアドレスが他のDHCPクライアントにより使用されるか否かを検出するステップを更に有する付記1に記載の方法。
(付記3)
前記ネットワークアドレスが前記他のDHCPクライアントにより使用されることを検出したことに応答して、前記ネットワークアドレスを変更し、変更されたネットワークアドレスとともに前記DHCPクライアントを復元するステップを更に有する付記2に記載の方法。
(付記4)
前記コンフィギュレーションパラメータが、ルーティングパラメータ、NTPサーバ、DNSサーバ、サブネットマスクを示す、付記1に記載の方法。
(付記5)
DHCPオプションに含まれる前記コンフィギュレーションパラメータを受信するステップを更に有する付記1に記載の方法。
(付記6)
DHCPクライアント装置であって、
当該DHCPクライアント装置の状態を検出する検出モジュールと、
「リース中」状態への変更に応答して、当該DHCPクライアント装置のネットワークアドレス及びコンフィギュレーションパラメータを保存し、及び、「選択中」状態への変更に応答して、前記ネットワークアドレス及び少なくとも1つの前記コンフィギュレーションパラメータを復元する設定モジュールと、
を有するDHCPクライアント装置。
(付記7)
前記設定モジュールが、前記ネットワークアドレスが他のDHCPクライアントにより使用されるか否かを検出し、前記ネットワークアドレスが前記他のDHCPクライアントにより使用されることを検出したことに応答して、前記ネットワークアドレスを変更し、変更されたネットワークアドレスとともに当該DHCPクライアント装置を復元するように更に形成される、付記6に記載のDHCPクライアント装置。
(付記8)
前記コンフィギュレーションパラメータが、ルーティングパラメータ、NTPサーバ、DNSサーバ、サブネットマスクを示す、付記6に記載のDHCPクライアント装置。

Claims (8)

  1. DHCPクライアントを設定するための方法であって、
    DHCPクライアントの状態を検出するステップと、
    「リース中」状態への変更に応答して、DHCPクライアントのネットワークアドレス及びコンフィギュレーションパラメータを保存するステップと、
    「選択中」状態への変更に応答して、前記ネットワークアドレス及び少なくとも1つの前記コンフィギュレーションパラメータを復元するステップと、
    を有する方法。
  2. 前記ネットワークアドレスが他のDHCPクライアントにより使用されるか否かを検出するステップを更に有する請求項1に記載の方法。
  3. 前記ネットワークアドレスが前記他のDHCPクライアントにより使用されることを検出したことに応答して、前記ネットワークアドレスを変更し、変更されたネットワークアドレスとともに前記DHCPクライアントを復元するステップを更に有する請求項2に記載の方法。
  4. 前記コンフィギュレーションパラメータが、ルーティングパラメータ、NTPサーバ、DNSサーバ、サブネットマスクを示す、請求項1に記載の方法。
  5. DHCPオプションに含まれる前記コンフィギュレーションパラメータを受信するステップを更に有する請求項1に記載の方法。
  6. DHCPクライアント装置であって、
    当該DHCPクライアント装置の状態を検出する検出モジュールと、
    「リース中」状態への変更に応答して、当該DHCPクライアント装置のネットワークアドレス及びコンフィギュレーションパラメータを保存し、及び、「選択中」状態への変更に応答して、前記ネットワークアドレス及び少なくとも1つの前記コンフィギュレーションパラメータを復元する設定モジュールと、
    を有するDHCPクライアント装置。
  7. 前記設定モジュールが、前記ネットワークアドレスが他のDHCPクライアントにより使用されるか否かを検出し、前記ネットワークアドレスが前記他のDHCPクライアントにより使用されることを検出したことに応答して、前記ネットワークアドレスを変更し、変更されたネットワークアドレスとともに当該DHCPクライアント装置を復元するように更に形成される、請求項6に記載のDHCPクライアント装置。
  8. 前記コンフィギュレーションパラメータが、ルーティングパラメータ、NTPサーバ、DNSサーバ、サブネットマスクを示す、請求項6に記載のDHCPクライアント装置。

JP2015527753A 2012-08-24 2012-08-24 Dhcpクライアントを設定する方法及びdhcpクライアント装置 Expired - Fee Related JP6085680B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2012/080566 WO2014029110A1 (en) 2012-08-24 2012-08-24 Method and apparatus for configuring dhcp client

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015527010A true JP2015527010A (ja) 2015-09-10
JP6085680B2 JP6085680B2 (ja) 2017-02-22

Family

ID=50149365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015527753A Expired - Fee Related JP6085680B2 (ja) 2012-08-24 2012-08-24 Dhcpクライアントを設定する方法及びdhcpクライアント装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20150304274A1 (ja)
EP (1) EP2888863B1 (ja)
JP (1) JP6085680B2 (ja)
KR (1) KR20150046041A (ja)
CN (1) CN104509072A (ja)
WO (1) WO2014029110A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9521109B2 (en) * 2014-10-01 2016-12-13 The Boeing Company Systems, methods, and computer-readable media for allocation and renewal of IP addresses
CN104902497B (zh) * 2015-04-08 2018-11-16 广东欧珀移动通信有限公司 一种管理手机热点连接的方法及装置
US10931626B2 (en) * 2016-09-02 2021-02-23 Amzetta Technologies, Llc Automatic discovery of management server IP address using DHCP for thin client solution
CN108667944B (zh) * 2017-03-30 2021-04-30 杭州海康威视数字技术股份有限公司 一种dhcp配置方法及dhcp客户端
JP7047480B2 (ja) * 2018-03-09 2022-04-05 富士通株式会社 情報処理装置管理システム、情報処理装置、及びプログラム
US10892973B2 (en) 2018-04-27 2021-01-12 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Network health monitoring
CN111049763B (zh) * 2019-11-08 2022-02-22 苏州浪潮智能科技有限公司 一种数据中心交换机转发表的配置方法及装置
CN112118330A (zh) * 2020-09-22 2020-12-22 青岛海信传媒网络技术有限公司 一种dhcp网络回连方法及显示设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005303622A (ja) * 2004-04-09 2005-10-27 Sony Corp 電子機器及び制御方法
JP2006173877A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Nec Engineering Ltd Ip電話機システム
JP2007243669A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Nec Corp Pxeネットワークブート方法及びpxeクライアント端末装置
JP2008259162A (ja) * 2007-03-09 2008-10-23 Ricoh Co Ltd ネットワーク接続された画像処理装置、画像処理装置のネットワーク接続方法、およびプログラム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6892230B1 (en) * 1999-06-11 2005-05-10 Microsoft Corporation Dynamic self-configuration for ad hoc peer networking using mark-up language formated description messages
JP3948277B2 (ja) * 2001-12-27 2007-07-25 富士ゼロックス株式会社 外部ネットワーク接続のための設定情報割当方法
US20060250982A1 (en) * 2005-05-05 2006-11-09 Harrow Products Llc Methods and systems for discovering and configuring network devices
GB0618039D0 (en) * 2006-09-13 2006-10-25 Trend Control Systems Ltd Devices, systems and methods relating to management of a building's internal environment
US7953830B2 (en) * 2006-11-07 2011-05-31 International Business Machines Corporation Automatic network reconfiguration upon changes in DHCP IP addresses
EP2183039B1 (en) * 2007-08-02 2018-09-19 Thales Avionics, Inc. System and method for streaming video on demand (vod) streams over a local network
TW200920022A (en) * 2007-10-22 2009-05-01 Contrel Technology Co Ltd Method of setting IP address to network device
CN101453495B (zh) * 2008-12-30 2011-06-15 杭州华三通信技术有限公司 防止授权地址解析协议信息丢失的方法、系统和设备
CN101600001B (zh) * 2009-06-29 2013-01-16 中兴通讯股份有限公司 基于动态主机分配协议的配置信息的获取方法和装置
CN102404418B (zh) * 2011-11-18 2015-01-28 北京华为数字技术有限公司 为用户终端分配ip地址的方法、装置和系统

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005303622A (ja) * 2004-04-09 2005-10-27 Sony Corp 電子機器及び制御方法
JP2006173877A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Nec Engineering Ltd Ip電話機システム
JP2007243669A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Nec Corp Pxeネットワークブート方法及びpxeクライアント端末装置
JP2008259162A (ja) * 2007-03-09 2008-10-23 Ricoh Co Ltd ネットワーク接続された画像処理装置、画像処理装置のネットワーク接続方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2888863A4 (en) 2016-03-23
EP2888863A1 (en) 2015-07-01
US20150304274A1 (en) 2015-10-22
EP2888863B1 (en) 2018-10-10
KR20150046041A (ko) 2015-04-29
CN104509072A (zh) 2015-04-08
WO2014029110A1 (en) 2014-02-27
JP6085680B2 (ja) 2017-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6085680B2 (ja) Dhcpクライアントを設定する方法及びdhcpクライアント装置
US10122679B2 (en) Method, relay agent, and system for acquiring internet protocol address in network
US9736005B2 (en) Duplicate IP address detection by a DHCP relay agent
Cheshire et al. Nat port mapping protocol (nat-pmp)
US6847649B2 (en) Methods, systems and computer program products for accessing an embedded web server on a broadband access terminal
US8891358B2 (en) Method for application broadcast forwarding for routers running redundancy protocols
RU2602971C2 (ru) Способ динамического конфигурирования ipv6 для домашнего шлюза
JP5967173B2 (ja) ネットワーク中継装置、ネットワーク中継装置が有するパケット中継処理部の動作モードを設定する方法、およびコンピュータープログラム
US20050027778A1 (en) Automatic configuration of an address allocation mechanism in a computer network
JP2008028914A (ja) 通信負荷低減装置、通信負荷低減方法、及びプログラム
Carpenter et al. Renumbering still needs work
EP3048756B1 (en) Management method and apparatus for dynamic host configuration protocol server and relay
US20070223397A1 (en) Network configuration
JP2011120083A (ja) マルチホーム接続環境における経路切替方法、ルータ及びプログラム
CN111541797A (zh) 一种基于ecos的IPV6实现方法
US7711852B1 (en) Arrangement in a router for inserting address prefixes based on command line address identifiers
WO2016177185A1 (zh) 媒体访问控制mac地址的处理方法及装置
WO2012114684A1 (ja) ルータ装置、プレフィクス管理にもとづくパケット制御方法およびプログラム
Cheshire et al. RFC 6886: Nat port mapping protocol (NAT-PMP)
Leroy et al. Preparing network configurations for IPv6 renumbering
JP4211535B2 (ja) Dhcpリレーエージェントを有するarcpルータ、そのデフォルトゲートウェイアドレス通知方法、及びそのプログラム
Carpenter et al. Problem Statement for Renumbering IPv6 Hosts with Static Addresses in Enterprise Networks
Horley et al. IPv6 and DHCP
Joshi et al. RFC 6925: The DHCPv4 Relay Agent Identifier Sub-Option
Joshi et al. The DHCPv4 Relay Agent Identifier Sub-Option

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150708

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150708

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160531

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6085680

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees