JP2015523794A - 別名、マルチパス透過的相互接続trillメッセージ処理方法及び装置 - Google Patents

別名、マルチパス透過的相互接続trillメッセージ処理方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015523794A
JP2015523794A JP2015516416A JP2015516416A JP2015523794A JP 2015523794 A JP2015523794 A JP 2015523794A JP 2015516416 A JP2015516416 A JP 2015516416A JP 2015516416 A JP2015516416 A JP 2015516416A JP 2015523794 A JP2015523794 A JP 2015523794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trill
terminal
alias
message
module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015516416A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6339068B2 (ja
Inventor
方▲偉▼ 胡
方▲偉▼ 胡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZTE Corp
Original Assignee
ZTE Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZTE Corp filed Critical ZTE Corp
Publication of JP2015523794A publication Critical patent/JP2015523794A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6339068B2 publication Critical patent/JP6339068B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/74Address processing for routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/66Layer 2 routing, e.g. in Ethernet based MAN's
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/30Managing network names, e.g. use of aliases or nicknames
    • H04L61/3015Name registration, generation or assignment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

該方法は、マルチパス透過的相互接続TRILL中のルーティングブリッジRBが、RBに付着された端末にTRILLでのメッセージの転送に用いられる別名を配分し、RBが、端末が別名に基づいて、細粒度ラベルでマルチテナント業務を区別したTRILLメッセージのカプセル化を行うように、配分された別名を端末に送信するステップを含む。本発明によると、既存技術においてマルチテナントを精密区別する場合に余分のフォーマットの変換及びラベルマッピングのプロセスが必要で設計が複雑であってマルチテナントの処理効率が低い問題を解決し、TRILL別名に基づく端末から端末への転送によってマルチテナント業務を精密に区別でき、余分のプロセスを節約できると共に、処理効率を向上させる効果を実現できる。

Description

本発明は、通信分野に関し、具体的に、別名、マルチパス透過的相互接続TRILLメッセージ処理方法及び装置に関するものである。
マルチパス透過的相互接続(Transparent Interconnection of Lots of Links、TRILLと略称)は、さまざまなメリットを融合した技術である。例えば、ISISパス状態ルーティングプロトコルを用いて二層ネットワークのトポロジーを計算することで、二層ブリッジでSTP(スパニングツリー)プロトコルを運行する際に一部のパスを遮断しなければならないので二層ネットワークのパスが充分に利用されていない問題を解決し、また、ECMPアルゴリズム(等価コストマルチパス)を介してパスの負荷バランスを提供し、また、TRILLプロトコルでルーティングの最も短いパス思想、ホップカウント(hop count)を用いる方法でループの問題を解決すると共に、STPネットワーク条件で故障後のネットワーク振動を防止し、分割ツリーの思想によってマルチキャスト、放送の伝送問題を解決し、また、ルーティングプロトコルのプルーニング、後方パス検出等の方式を参照してマルチキャストメッセージの処理を保証しつつ簡単化した。TRILLネットワークの入り口にingress RBridge(入り口ルーティングブリッジ)があって、原始データのTRILLカプセル化を実現し、ユニキャストデータはSPFアルゴリズムによって計算された最も短いパスに沿って転送され、マルチキャスト又は放送データは分割ツリーに沿って複数の出口に転送され、TRILLネットワークの出口にはegress RBridge(出口ルーティングブリッジ)があってTRILLデータにデカプセル化を行う。
クラウドコンピューティングデータセンターの発展に伴って、業務にマルチテナント業務の精密な区別を行わなければならないが、既存のVLANでテナント業務を区別する方法は既に要求を満たすことができなくなった。関連技術において、FBB技術を用いる方法でマルチテナントを精密に区別する方法が開示されていて、PBB技術において、I−SIDを用いてマルチテナントの業務を区別しているが、PBBとTRILLのカプセル化フォーマットが異なるので、PBBメッセージをingress RBridge機器に転送した場合、メッセージのフォーマットの変換及びラベルのマッピング操作、例えば、I−SID識別子からTRILL細粒度ラベル(fine grained label)へのマッピング等を行わなければならないので、余分の制御パネルメカニズムを介してマッピング情報の表示及び更新を行わなければならない。
従って、関連技術において、マルチテナントを精密に区別するには余分のフォーマットの変換及びラベルマッピングプロセスを行わなければならなく、設計が複雑であると共に、マルチテナントの処理効率も低い。
本発明は、少なくとも既存技術においてマルチテナントの精密の区別に余分のフォーマットの変換及びラベルのマッピングプロセスが必要で、設計が複雑であると共にマルチテナントの処理効率が低い問題を解決できる別名、マルチパス透過的相互接続TRILLメッセージ処理方法及び装置を提供することをその目的とする。
本発明の一態様によると、マルチパス透過的相互接続TRILL中のルーティングブリッジRBが、前記RBに付着された端末に、前記TRILLでのメッセージの転送に用いられる別名を配分し、前記RBが、端末が前記別名に基づいて細粒度ラベルでマルチテナント業務を区別したTRILLメッセージのカプセル化を行うように、配分された前記別名を前記端末に送信するステップを含む別名処理方法を提供する。
前記TRILL中の前記RBが付着された前記端末に前記別名を配分するステップが、前記RBが自分の使用中の別名を取得し、前記RBが、取得した自分の使用中の前記別名を付着された前記端末に配分することを含む。
前記RBが配分された前記別名を前記端末に送信した後、前記RBが、遠端からのTRILLメッセージを受信し、前記RBが、前記TRILLメッセージ中の別名が自分の使用中の別名であるか否か、及び前記TRILLメッセージ中の内層のイーサネット(登録商標)メッセージヘッド中のターゲット媒体アクセス制御MACアドレスフィールドが前記RBに付着された端末のMACアドレスであるか否かを判断し、判断結果がYESである場合、前記RBは、前記TRILLメッセージを前記RBに付着された前記端末に転送するステップを更に含む。
本発明の他の一態様によると、端末が、前記TRILL中のルーティングブリッジRBが配分した、前記TRILLでのメッセージの転送に用いられる別名を受信し、前記端末が、受信した前記別名に基づいて、細粒度ラベルでマルチテナント業務を区別したTRILLメッセージのカプセル化を行うステップを含むマルチパス透過的相互接続TRILLメッセージ処理方法を提供する。
前記端末が受信した前記別名に基づいて、細粒度ラベルでマルチテナント業務を区別した前記TRILLメッセージのカプセル化を行うステップは、前記端末が、前記端末と前記RBとの間のパス類型に基づいて、前記端末と前記RBとの間のパスでメッセージを転送するに用いられる前記パス類型に対応するメッセージヘッドを前記TRILLメッセージにカプセル化することを含む。
前記端末が前記TRILL中の前記RBが前記端末に配分した別名を受信するステップは、前記端末が、前記RBが前記端末に配分した前記RBの自分の使用中の別名を受信することを含む。
本発明の他の一態様によると、マルチパス透過的相互接続TRILL中のルーティングブリッジRBに位置する別名処理装置であって、前記RBに付着された端末に、前記TRILLでのメッセージの転送に用いられる別名を配分する第1の配分モジュールと、前記端末が前記別名に基づいて細粒度ラベルでマルチテナント業務を区別したTRILLメッセージのカプセル化を行うように、配分された前記別名を前記端末に送信する第1の送信モジュールと、を備える別名処理装置を提供する。
前記第1の配分モジュールは、前記RBの自分の使用中の別名を取得する第1の取得モジュールと、取得した前記RBの自分の使用中の前記別名を付着された前記端末に配分する第2の配分モジュールと、を含む。
上記装置は、遠端からのTRILLメッセージを受信する第1の受信モジュールと、前記TRILLメッセージ中の別名が自分の使用中の別名であるか否か、及び前記TRILLメッセージ中の内層のイーサネット(登録商標)メッセージヘッド中のターゲット媒体アクセス制御MACアドレスフィールドが前記RBに付着された端末のMACアドレスであるか否かを判断する第1の判断モジュールと、判断結果がYESである場合、前記TRILLメッセージを前記RBに付着された前記端末に転送する第1の転送モジュールと、を含む。
本発明の他の一態様によると、端末に位置するマルチパス透過的相互接続TRILLメッセージ処理装置であって、前記TRILL中のルーティングブリッジRBが前記端末に配分した、前記TRILLでのメッセージの転送に用いられる別名を受信する第2の受信モジュールと、受信した前記別名に基づいて細粒度ラベルでマルチテナント業務を区別したTRILLメッセージのカプセル化を行う第1のカプセル化モジュールと、を備えるマルチパス透過的相互接続TRILLメッセージ処理装置を提供する。
本発明によると、マルチパス透過的相互接続TRILL中のルーティングブリッジRBによって前記RBに付着された端末に別名を配分し、ここで、前記別名は前記TRILLでのメッセージの転送に用いられ、前記RBが配分された前記別名を前記端末に送信し、ここで、前記端末は前記別名に基づいて細粒度ラベルでマルチテナント業務を区別したTRILLメッセージのカプセル化を行い、これにより、既存技術においてマルチテナントの精密な区別に余分のフォーマットの変換及びラベルのマッピングプロセスが必要で設計が複雑であると共にマルチテナントの処理効率が低い問題を解決し、TRILL別名に基づく端末から端末への転送によってマルチテナント業務を精密に区別でき、余分のプロセスを省略できると共に、処理効率を向上させる効果を実現できる。
ここで説明する図面は本発明を理解させるためのもので、本発明の一部を構成し、本発明における実施例と共に本発明を解釈し、本発明を不当に限定するのではない。
本発明の実施例に係わる別名処理方法を示すフローチャートである。 本発明の実施例に係わるマルチパス透過的相互接続TRILLメッセージ処理方法を示すフローチャートである。 本発明の実施例に係わる別名装置の構造を示すブロック図である。 本発明の実施例に係わる別名装置中の第1の配分モジュール32の構造を示すブロック図である。 本発明の好適な実施例に係わる別名処理装置の構造を示すブロック図である。 本発明の実施例に係わるマルチパス透過的相互接続TRILLメッセージ処理装置の構造を示すブロック図である。 本発明の実施例に係わるTRILLのデータセンターネットワークにおけるネットワーク構成を示す図である。 本発明の実施例に係わるTRILLがカプセル化したメッセージ構造を示す図である。 本発明の実施例に係わる内部ヘッド部が細粒度ラベルでカプセル化した構造を示す図である。 本発明の実施例に係わる智能端末の通信ネットワークを示す図である。
以下、図面を参照しつつ実施例を結合して本発明を詳しく説明する。ここで、衝突しない限り、本願に記載の実施例及び実施例中の特徴を互いに組み合わせることができる。
本実施例で別名処理方法を提供し、図1は、本発明の実施例に係わる別名処理方法を示すフローチャートで、図1に示すように、以下のステップを含む。
マルチパス透過的相互接続TRILL中のルーティングブリッジRBが、当該RBに付着された端末に別名を配分し(ステップS102)、ここで、当該別名はTRILLでメッセージを転送する際に用いられる。
RBは、配分された当該別名を上記端末に送信し(ステップS104)、ここで、当該端末は、上記別名に基づいて、細粒度ラベルでマルチテナント業務を区別したTRILLメッセージのカプセル化を行う。
上記ステップによると、ルーティングブリッジ側がルーティングブリッジRBを介して端末にTRILL別名(nickname)を配分(配分して送信)し、TRILLメッセージのカプセル化を支援する端末が配分された当該別名に基づいて、TRILLメッセージのカプセル化を行い、TRILLプロトコルが細粒度ラベル能力を支援するので、カプセル化されたTRILLメッセージで細粒度ラベルでマルチテナント業務の区別を実現することによって、関連技術においてI−SIDでマルチテナント業務を区別する場合にメッセージのフォーマットの変換及びラベルのマッピング操作を行わなければならないことでプロセスが複雑になり且つ処理効率が低い問題を解決し、TRILL別名を端末から端末への転送することで、関連技術における設計が複雑でマルチテナントの処理効率が低い問題を解決し、余分のプロセスを省略し、処理効率を向上させる効果を実現できる。
TRILL中のRBが付着された端末に別名を配分するにおいて、RBの自分の別名を当該RBに付着された端末に配分することができ、例えば、当該RBが自分の使用中の別名を取得した後、取得した自分の使用中の当該別名を付着された端末に配分し、自分の使用中の別名を付着された端末に配分すると別名の空間を節約できる。
RBが配分された当該別名を端末に送信した後、当該RBが遠端からのTRILLメッセージを受信した場合、当該RBは当該TRILLメッセージ中の別名が自分の使用中の別名であるか否か、且つ、当該TRILLメッセージ中の内層イーサネット(登録商標)メッセージヘッド中のターゲット媒体アクセス制御MACアドレスフィールドがRBに付着された端末のMACアドレスであるか否かを判断し、在判断結果がYESである場合、当該RBは、当該TRILLメッセージをTRILLメッセージ中のMAC層アドレスに対応する当該RBに付着された端末に転送し、これにより、TRILLメッセージの端末から端末への転送を高速に実現できる。
本実施例によると、マルチパス透過的相互接続TRILLメッセージ処理方法を提供し、図2は、本発明の実施例に係わるマルチパス透過的相互接続TRILLメッセージ処理方法を示すフローチャートで、図2に示すように、当該プロセスは以下のステップを含む。
端末は、TRILL中のルーティングブリッジRBが端末に配分した別名を受信し(ステップS202)、ここで、当該別名は、TRILLでのメッセージの転送に用いられ、また、nickname空間を節約するため、端末が受信した当該別名が前記RBの自分の使用中の別名であることが好ましい。
当該端末は、受信した上記別名に基づいて、細粒度ラベルでマルチテナント業務を区別したTRILLメッセージのカプセル化を行う(ステップS204)。
上記ステップによると、端末側において、ルーティングブリッジRBが端末に配分(配分して送信)したTRILL別名(nickname)を受信し、TRILLメッセージのカプセル化を支援する端末が配分された当該別名に基づいてTRILLメッセージのカプセル化を行い、TRILLプロトコルが細粒度ラベル能力を支援するので、カプセル化されたTRILLメッセージにおいて細粒度ラベルでマルチテナント業務の区別を実現することによって、関連技術においてI−SIDでマルチテナント業務を区別することでメッセージのフォーマットの変換及びラベルのマッピング操作を行わなければならないことでプロセスが複雑で処理効率が低い問題を解決し、TRILL別名の端末から端末への転送に基づいて、関連技術において設計が複雑でマルチテナントの処理効率が低い問題を解決し、余分のプロセスを省略し、処理効率を向上させる効果を実現できる。
尚、端末が受信した別名に基づいて細粒度ラベルでマルチテナント業務を区別したTRILLメッセージのカプセル化を行う場合、端末は、端末とRBとの間のパス類型に基づいて、TRILLメッセージに当該パス類型に対応するメッセージヘッドをカプセル化することができ、ここで、パスに対応するメッセージヘッドは端末とRBとの間のパスでのメッセージの転送に用いられる。例えば、端末とRBとの間のパスがイーサネット(登録商標)パスであると、当該端末がTRILLメッセージにカプセル化したメッセージヘッドはイーサネット(登録商標)メッセージヘッドであって、端末とRBとの間のパスが他のパスであると、端末がTRILLメッセージにカプセル化したメッセージヘッドは他のパスのメッセージヘッドである。このようなカプセル化によって端末とTRILLネットワーク中のルーティングブリッジとの間で高速のメッセージの転送を実現する。
本実施例によると別名、マルチパス透過的相互接続TRILLメッセージ処理装置を提供し、当該装置は上記実施例及び好適な実施形態を実現するものであって、既に説明した部分の説明は省略する。以下の使用のように、用語「モジュール」は所定の機能を実現できるソフトウェア及び/又はハードウェアの組合せである。以下に説明する装置をソフトウェアで実現することが好ましいが、ハードウェア又はソフトウェアとハードウェアとの組合せで実現することも可能である。
図3は、本発明の実施例に係わる別名装置の構造を示すブロック図で、図3に示すように、当該装置はマルチパス透過的相互接続TRILL中のルーティングブリッジRBに位置し、第1の配分モジュール32と、第1の送信モジュール34とを備え、以下、当該装置を説明する。
第1の配分モジュール32は、RBに付着された端末に別名を配分し、ここで、当該別名はTRILLでのメッセージの転送に用いられる。第1の送信モジュール34は、上記第1の配分モジュール32に接続されて、配分された上記別名を端末に送信し、ここで、端末は上記別名に基づいて細粒度ラベルでマルチテナント業務を区別したTRILLメッセージのカプセル化を行う。
図4は、本発明の実施例に係わる別名装置中の第1の配分モジュール32の構造を示すブロック図で、図4に示すように、当該第1の配分モジュール32は、第1の取得モジュール42と、第2の配分モジュール44と、を含み、以下、当該第1の配分モジュール32を説明する。
第1の取得モジュール42がRBの自分の使用中の別名を取得し、第2の配分モジュール44が、上記第1の取得モジュール42に接続されて、取得した当該RBの自分の使用中の別名を付着された端末に配分する。
図5は、本発明の好適な実施例に係わる別名処理装置の構造を示すブロック図で、図5に示すように、当該装置は図3に示す全てのモジュールを備える以外、第1の受信モジュール52と、第1の判断モジュール54と、第1の転送モジュール56とを更に備え、以下、当該好適な装置を説明する。
第1の受信モジュール52は、遠端からのTRILLメッセージを受信し、第1の判断モジュール54は、上記第1の受信モジュール52に接続されて、TRILLメッセージ中の別名が自分の使用中の別名であるか否か、及びTRILLメッセージ中の内層イーサネット(登録商標)メッセージヘッド中のターゲットMACアドレスフィールドが当該RBに付着された端末のMACアドレスであるか否かを判断し、第1の転送モジュール56は、上記第1の判断モジュール54に接続されて、判断結果がYESである場合、当該TRILLメッセージをRBに付着された当該端末に転送する。
図6は、本発明の実施例に係わるマルチパス透過的相互接続TRILLメッセージ処理装置の構造を示すブロック図で、図6に示すように、当該装置は端末に位置し、第2の受信モジュール62と、第1のカプセル化モジュール64と、を備え、以下、当該装置を説明する。
第2の受信モジュール62は、TRILL中のルーティングブリッジRBが端末に配分した別名を受信し、ここで、当該別名は当該TRILLでのメッセージの転送に用いられ、第1のカプセル化モジュール64は、上記第2の受信モジュール62に接続されて、受信した上記別名に基づいて細粒度ラベルでマルチテナント業務を区別したTRILLメッセージのカプセル化を行う。
上記実施例及び好適な実施形態において、TRILLプロトコルのfine grained label(細粒度ラベル)技術によるテナント業務の精密な区別を支援する特徴に基づいて、データセンターのTRILLネットワークにおける業務マルチテナントの方法を提供し、当該方法において、TRILLプロトコルの転送を端末の仮想マシン・モニター(Hypervisor)に配置することで、仮想マシンのマルチテナント業務を区別する。関連技術においてPBB技術を用いて端末とルーティングブリッジRBridgeとの間のデータ伝送を行う方法に比べ、当該方法によると、TRILL nicknameの端末から端末への転送に基づくものであるので、縁部のRBridgeでテナント識別子のマッピングを行う必要がなく、テナント業務を精密に区別することができる。
本実施例において、TRILLプロトコルのデータ転送を端末に配置しないために、端末にnickname値を配分する必要があって、また、端末がfine grained labelに基づくTRILLカプセル化を支援しなければならない。そして、nickname空間を節約するため、本実施例において、RBridgeは自分の使用中のnickname値を端末に配分し、新規のnickname値を付着された端末に配分する必要はない。
以下、本実施例に提供されるTRILLネットワークにおいて業務マルチテナントを解決する方法を説明し、当該方法は以下のステップを含む。
ルーティングブリッジは、自分に付着された端末にnicknameを配分し(S1)、当該nicknameはルーティングブリッジの使用中のnicknameであって、これにより、nicknameの空間を節約できる。
端末は、fine grained labelに基づくTRILLメッセージのカプセル化を行って(S2)、TRILLメッセージヘッド中のingress nicknameフィールドは自分のnickname値である。
ルーティングブリッジは、遠端のTRILLメッセージを受信した後、egress nicknameが自分の使用中のnicknameであることを発現したが、MACアドレスは付着された端末のMACアドレスでないと、当該TRILLメッセージを当該端末に転送する(S3)。
尚、端末であるHypervisorは智能端末であり、普通の端末機器に比べ、当該智能端末はTRILLメッセージのカプセル化を実現でき、TRILLプロトコルが細粒度ラベル(fine grained label)能力を支援するので、fine grained labelを用いてマルチテナント業務を区別することができる。通常、端末とToRでISISプロトコルを運行しなく、ネットワークトポロジーとルーティングを計算する必要がないので、智能端末はルーティングブリッジのようにnicknameを直接に発生して配分することができなく、その故、智能端末のnickname値をルーティングブリッジにより配分しなければならない。nicknameの空間を節約するため、本実施例において、ルーティングブリッジによりnicknameを付着された智能端末に配分する際、配分するのは自分の使用したnickname値である。図7は、本発明の実施例に係わるTRILLのデータセンターネットワークにおけるネットワークの構成を示す図であり、図7に示すように、RB1がnickname N1を使用するとすると、RB1は付着された端末Hypervisor1、Hypervisor2、Hypervisor3にいずれもNickname N1を配分する。端末がメッセージを送信する際、配分されたnickname値を用いてカプセル化を行い、例えば、端末はN1をingress nicknameとしてTRILLのカプセル化を行う。
図8は、本発明の実施例に係わるTRILLカプセル化メッセージのフォーマットを示す図で、図8に示すように、パスヘッド部(Link Header)は端末からingress RBへのパスカプセルで、例えば、端末からingress RBまではイーサネット(登録商標)パスであって、最も外層のlink Herderはイーサネット(登録商標)メッセージヘッドであって、ここで、ターゲットMACフィールドはRB1のMACアドレスであって、ソースMACアドレスは端末の自分のMACアドレスである。他のパス類型、例えばPPPパス類型であると、RFC6325に定義されたフォーマットに従ってカプセル化を行う。TRILLヘッド部(TRILLメッセージヘッド)中のegress Nicknameフィールドはターゲット端末のnickname値(ターゲット端末も智能端末である場合、そうでないと、当該端末に付着されたingress RBのnicknameである)であって、ingress Nicknameフィールドは端末自分のNickname N1である。内部ヘッド部(Inner Header)は送信待ちのイーサネット(登録商標)メッセージヘッドであって、業務のマルチテナントを実現するため、Inner Headerはfine grained labelを用いてカプセル化を行い、具体的なカプセル化フォーマットは図9に示す通りで、図9は、本発明の実施例に係わる内部ヘッド部が細粒度ラベルを用いてカプセル化を行うフォーマット図で、図9に示すように、Inner Headerは、初期及び選択肢フィールドと、内層のターゲットMAC(6 bytes)と、内層のソースMAC(6 bytes)と、類型フィールド 0x8100(2 bytes)と、内層ラベルの第1部分(2 bytes)と、類型フィールド 0x893B(2 bytes)と、内層ラベルの第2部分(2 bytes)と、負荷(Payload)と、末端フィールド(選択可能)等を含む。
以下、二つの智能端末の間のデータ通信プロセスを介してデータ転送を実現する例を説明する。
図10は、本発明の実施例に係わる智能端末による通信ネットワークを示す図で、図10に示すように、先ず、RB1がHypervisor1とHypervisor2に自分の使用中のnickname N1を配分し、RB3がHypervisor3とHypervisor 4にNickname N3を配分し、Hypervisor1のMACアドレスはMAC−Aで、Hypervisor 3のMACアドレスはMAC−Cである。以下、図10を結合してHypervisor1とHypervisor3との間のデータ通信プロセスを説明する。当該プロセスは以下のステップを含む。
(1)Hypervisor1は、図8に示すデータフォーマットに従ってメッセージのカプセル化を行い、外層のlink Headerはイーサネット(登録商標)メッセージヘッドで、ターゲットMACアドレスはRB1のMACアドレスで、ソースMACはHypervisor1の自分のMACアドレスであって、TRILL Header中のegress NicknameフィールドはN3で、ingress nicknameフィールドはN1である。内層のイーサネット(登録商標)ヘッドのターゲットMACアドレスはMAC−Cで、ソースMACアドレスはMAC−Aであって、内層のイーサネット(登録商標)ヘッドは、図9に示すフォーマットに従ってカプセル化を行い、図に示す内層ラベルの第1部分と内層ラベルの第2部分はfine grained labelを示す。
(2)カプセル化されたTRILLメッセージヘッドはHypervisorとRBとの間のネットワークで転送され、ToRがTRILLのカプセル化及び転送を支援しないので、HypervisorとRBとの間のネットワークにおいて外層のイーサネット(登録商標)メッセージヘッドに応じて転送する。外層のイーサネット(登録商標)メッセージヘッドのターゲットMACアドレスがRB1のMACアドレスであるので、メッセージはユニキャストの方式でRB1に転送される。
(3)RB1は、当該TRILLカプセル化されたメッセージを受信した後、nickname転送テーブルを調査して転送する。
(4)メッセージはTRILLネットワークにおいて既存のTRILLメッセージ転送メカニズムに応じて転送され、即ち、メッセージはegress nicknameに基づいてnicknameを調査してからRB3に転送される。
(5)RB3は、当該メッセージを受信した後、egress nicknameが自分のN3であることは発現したが、内層のターゲットMACアドレスは自分のMACアドレスではなく、MAC−Cであるので、ローカルのMACアドレステーブルを調査し、当該メッセージをローカルに付着された智能端末であるHypervisor3に送信すべきであることを発現したので、メッセージのTRILLカプセル化を保持したまま、TRILLメッセージを智能端末に転送する。
(6)メッセージは、RB3と智能端末であるHypervisor3の間でも外層のMACメッセージヘッドによって転送される。
(7)Hypervisor3は、当該メッセージを受信し、関連するデカプセル化及びメッセージ処理を行う。
(8)Hypervisor3の応答メッセージの転送プロセスは上述のプロセスと同じで、智能端末との間の通信を完成する。
尚、二つの智能端末が同一のRBに付着された場合、例えば、図中のHypervisor1とHypervisor2の場合、業務マルチテナントの機能を実現するため、当該二つの智能端末の間の通信も上記の実施例及び好適な実施形態のTRILLメッセージのカプセル化方法を用いることができ、メッセージを転送する際に外層のイーサネット(登録商標)メッセージヘッドのみに基づいて転送すればよく、TRILLメッセージヘッドにデカプセル化する必要がなく、nicknameに基づいて転送しなく、一方、パスの遠回りを減少するため、RB1メッセージの外層イーサネット(登録商標)ヘッドのカプセル化を行う際、ターゲットMACアドレスを直接にHypervisor2のMACアドレスMAC-Bとしてカプセル化する。
当業者にとって、上記の本発明の各ブロック又は各ステップは共通の計算装置によって実現することができ、単独の計算装置に集中させることができれば、複数の計算装置から構成されるネットワークに分布させることもでき、さらに計算装置が実行可能なプログラムのコードによって実現することもできるので、それらを記憶装置に記憶させて計算装置によって実行することができ、又は夫々集積回路ブロックに製作し、又はそれらにおける複数のブロック又はステップを単独の集積回路ブロックに製作して実現することができることは明らかなことである。このように、本発明は如何なる特定のハードウェアとソフトウェアの結合にも限定されない。
以上は、本発明の好適な実施例に過ぎず、本発明を限定するものではない。当業者であれば本発明に様々な修正や変形が可能である。本発明の精神や原則内での如何なる修正、置換、改良などは本発明の保護範囲内に含まれる。
32 第1の配分モジュール
34 第1の送信モジュール
42 第1の取得モジュール
44 第2の配分モジュール
52 第1の受信モジュール
54 第1の判断モジュール
56 第1の転送モジュール
62 第2の受信モジュール
64 第1のカプセル化モジュール

Claims (10)

  1. マルチパス透過的相互接続TRILL中のルーティングブリッジRBが、前記RBに付着された端末に、前記TRILLでのメッセージの転送に用いられる別名を配分し、
    前記RBが、前記端末が前記別名に基づいて細粒度ラベルでマルチテナント業務を区別したTRILLメッセージのカプセル化を行うように、配分された前記別名を前記端末に送信するステップを含む別名処理方法。
  2. 前記TRILL中の前記RBが付着された前記端末に前記別名を配分するステップが、
    前記RBが自分の使用中の別名を取得し、
    前記RBが、取得した自分の使用中の前記別名を付着された前記端末に配分することを含む請求項1に記載の方法。
  3. 前記RBが配分された前記別名を前記端末に送信した後、さらに、
    前記RBが、遠端からのTRILLメッセージを受信し、
    前記RBが、前記TRILLメッセージ中の別名が自分の使用中の別名であるか否か、及び前記TRILLメッセージ中の内層のイーサネット(登録商標)メッセージヘッド中のターゲット媒体アクセス制御MACアドレスフィールドが前記RBに付着された端末のMACアドレスであるか否かを判断し、
    判断結果がYESである場合、前記RBは、前記TRILLメッセージを前記RBに付着された前記端末に転送するステップを含む請求項1に記載の方法。
  4. 端末が、マルチパス透過的相互接続TRILL中のルーティングブリッジRBが配分した、前記TRILLでのメッセージの転送に用いられる別名を受信し、
    前記端末が、受信した前記別名に基づいて、細粒度ラベルでマルチテナント業務を区別したTRILLメッセージのカプセル化を行うステップを含むマルチパス透過的相互接続TRILLメッセージ処理方法。
  5. 前記端末が受信した前記別名に基づいて、細粒度ラベルでマルチテナント業務を区別した前記TRILLメッセージのカプセル化を行うステップが、
    前記端末が、前記端末と前記RBとの間のパス類型に基づいて、前記端末と前記RBとの間のパスでメッセージを転送するに用いられる前記パス類型に対応するメッセージヘッドを前記TRILLメッセージにカプセル化することを含む請求項4に記載の方法。
  6. 前記端末が前記TRILL中の前記RBが前記端末に配分した別名を受信するステップが、
    前記端末が、前記RBが前記端末に配分した前記RBの自分の使用中の別名を受信することを含む請求項4に記載の方法。
  7. マルチパス透過的相互接続TRILL中のルーティングブリッジRBに位置する別名処理装置であって、
    前記RBに付着された端末に、前記TRILLでのメッセージの転送に用いられる別名を配分する第1の配分モジュールと、
    前記端末が前記別名に基づいて細粒度ラベルでマルチテナント業務を区別したTRILLメッセージのカプセル化を行うように、配分された前記別名を前記端末に送信する第1の送信モジュールと、を備える別名処理装置。
  8. 前記第1の配分モジュールが、
    前記RBの自分の使用中の別名を取得する第1の取得モジュールと、
    取得した前記RBの自分の使用中の前記別名を付着された前記端末に配分する第2の配分モジュールと、を含む請求項7に記載の装置。
  9. 遠端からのTRILLメッセージを受信する第1の受信モジュールと、
    前記TRILLメッセージ中の別名が自分の使用中の別名であるか否か、及び前記TRILLメッセージ中の内層のイーサネット(登録商標)メッセージヘッド中のターゲット媒体アクセス制御MACアドレスフィールドが前記RBに付着された端末のMACアドレスであるか否かを判断する第1の判断モジュールと、
    判断結果がYESである場合、前記TRILLメッセージを前記RBに付着された前記端末に転送する第1の転送モジュールと、さらにを含む請求項7に記載の装置。
  10. 端末に位置するマルチパス透過的相互接続TRILLメッセージ処理装置であって、
    前記TRILL中のルーティングブリッジRBが前記端末に配分した、前記TRILLでのメッセージの転送に用いられる別名を受信する第2の受信モジュールと、
    受信した前記別名に基づいて、細粒度ラベルでマルチテナント業務を区別したTRILLメッセージのカプセル化を行う第1のカプセル化モジュールと、を備えるマルチパス透過的相互接続TRILLメッセージ処理装置。
JP2015516416A 2012-06-13 2013-05-28 別名、マルチパス透過的相互接続trillメッセージ処理方法及び装置 Active JP6339068B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201210194070.6A CN103490967B (zh) 2012-06-13 2012-06-13 别名、多链路透明互连trill报文处理方法及装置
CN201210194070.6 2012-06-13
PCT/CN2013/076355 WO2013185532A1 (zh) 2012-06-13 2013-05-28 别名、多链路透明互连trill报文处理方法及装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015523794A true JP2015523794A (ja) 2015-08-13
JP6339068B2 JP6339068B2 (ja) 2018-06-06

Family

ID=49757496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015516416A Active JP6339068B2 (ja) 2012-06-13 2013-05-28 別名、マルチパス透過的相互接続trillメッセージ処理方法及び装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9503369B2 (ja)
EP (1) EP2863590B1 (ja)
JP (1) JP6339068B2 (ja)
KR (1) KR101718989B1 (ja)
CN (1) CN103490967B (ja)
BR (1) BR112014031089B1 (ja)
RU (1) RU2614856C2 (ja)
WO (1) WO2013185532A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9769016B2 (en) 2010-06-07 2017-09-19 Brocade Communications Systems, Inc. Advanced link tracking for virtual cluster switching
US8867552B2 (en) 2010-05-03 2014-10-21 Brocade Communications Systems, Inc. Virtual cluster switching
US9270486B2 (en) 2010-06-07 2016-02-23 Brocade Communications Systems, Inc. Name services for virtual cluster switching
US9716672B2 (en) 2010-05-28 2017-07-25 Brocade Communications Systems, Inc. Distributed configuration management for virtual cluster switching
US9807031B2 (en) 2010-07-16 2017-10-31 Brocade Communications Systems, Inc. System and method for network configuration
US9450870B2 (en) 2011-11-10 2016-09-20 Brocade Communications Systems, Inc. System and method for flow management in software-defined networks
US9374301B2 (en) 2012-05-18 2016-06-21 Brocade Communications Systems, Inc. Network feedback in software-defined networks
US9401872B2 (en) 2012-11-16 2016-07-26 Brocade Communications Systems, Inc. Virtual link aggregations across multiple fabric switches
US9565099B2 (en) 2013-03-01 2017-02-07 Brocade Communications Systems, Inc. Spanning tree in fabric switches
US9806949B2 (en) * 2013-09-06 2017-10-31 Brocade Communications Systems, Inc. Transparent interconnection of Ethernet fabric switches
US9912612B2 (en) * 2013-10-28 2018-03-06 Brocade Communications Systems LLC Extended ethernet fabric switches
US9515918B2 (en) * 2013-11-18 2016-12-06 International Business Machines Corporation Computing forwarding tables for link failures
US9548873B2 (en) 2014-02-10 2017-01-17 Brocade Communications Systems, Inc. Virtual extensible LAN tunnel keepalives
US10581758B2 (en) 2014-03-19 2020-03-03 Avago Technologies International Sales Pte. Limited Distributed hot standby links for vLAG
US10476698B2 (en) 2014-03-20 2019-11-12 Avago Technologies International Sales Pte. Limited Redundent virtual link aggregation group
US10063473B2 (en) 2014-04-30 2018-08-28 Brocade Communications Systems LLC Method and system for facilitating switch virtualization in a network of interconnected switches
CN105493454B (zh) * 2014-05-13 2019-04-05 华为技术有限公司 用于实现双活接入trill园区边缘的方法和设备
US9800471B2 (en) 2014-05-13 2017-10-24 Brocade Communications Systems, Inc. Network extension groups of global VLANs in a fabric switch
US10616108B2 (en) 2014-07-29 2020-04-07 Avago Technologies International Sales Pte. Limited Scalable MAC address virtualization
US9807007B2 (en) 2014-08-11 2017-10-31 Brocade Communications Systems, Inc. Progressive MAC address learning
US9942097B2 (en) 2015-01-05 2018-04-10 Brocade Communications Systems LLC Power management in a network of interconnected switches
US10003552B2 (en) 2015-01-05 2018-06-19 Brocade Communications Systems, Llc. Distributed bidirectional forwarding detection protocol (D-BFD) for cluster of interconnected switches
US10038592B2 (en) 2015-03-17 2018-07-31 Brocade Communications Systems LLC Identifier assignment to a new switch in a switch group
US10579406B2 (en) 2015-04-08 2020-03-03 Avago Technologies International Sales Pte. Limited Dynamic orchestration of overlay tunnels
US10439929B2 (en) 2015-07-31 2019-10-08 Avago Technologies International Sales Pte. Limited Graceful recovery of a multicast-enabled switch
US10171303B2 (en) 2015-09-16 2019-01-01 Avago Technologies International Sales Pte. Limited IP-based interconnection of switches with a logical chassis
US9912614B2 (en) 2015-12-07 2018-03-06 Brocade Communications Systems LLC Interconnection of switches based on hierarchical overlay tunneling
US10237090B2 (en) 2016-10-28 2019-03-19 Avago Technologies International Sales Pte. Limited Rule-based network identifier mapping
CN109688055B (zh) * 2018-03-30 2022-01-25 新华三技术有限公司 报文处理方法和装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011150396A1 (en) * 2010-05-28 2011-12-01 Huawei Technologies Co., Ltd. Virtual layer 2 and mechanism to make it scalable

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1104687C (zh) * 1996-01-31 2003-04-02 伊普思龙网络公司 传输网络中在包路由选择和包交换之间动态转换的改进方法及设备
US8125928B2 (en) * 2009-07-24 2012-02-28 Juniper Networks, Inc. Routing frames in a shortest path computer network for a multi-homed legacy bridge node
EP2497234B1 (en) * 2009-11-02 2018-09-19 Marvell World Trade Ltd. Network device and method based on virtual interfaces
US8625616B2 (en) * 2010-05-11 2014-01-07 Brocade Communications Systems, Inc. Converged network extension
US8880468B2 (en) * 2010-07-06 2014-11-04 Nicira, Inc. Secondary storage architecture for a network control system that utilizes a primary network information base
CN102075446A (zh) 2011-03-01 2011-05-25 杭州华三通信技术有限公司 多链接透明互联网络异地互联方法及运营商边缘设备
US9253252B2 (en) * 2011-05-06 2016-02-02 Citrix Systems, Inc. Systems and methods for cloud bridging between intranet resources and cloud resources
US9054999B2 (en) * 2012-05-09 2015-06-09 International Business Machines Corporation Static TRILL routing
US9407533B2 (en) * 2011-06-28 2016-08-02 Brocade Communications Systems, Inc. Multicast in a trill network
US20130003738A1 (en) * 2011-06-29 2013-01-03 Brocade Communications Systems, Inc. Trill based router redundancy
US8885641B2 (en) * 2011-06-30 2014-11-11 Brocade Communication Systems, Inc. Efficient trill forwarding
CN102307144B (zh) 2011-08-19 2014-06-11 杭州华三通信技术有限公司 一种trill网络中dhcp报文转发方法和路由桥
CN102368727B (zh) * 2011-09-14 2015-01-21 杭州华三通信技术有限公司 跨ip网络的trill网络通信方法、系统和设备
CN102510414A (zh) * 2011-11-17 2012-06-20 华为数字技术有限公司 一种传递主机名的方法和装置
CN102447635B (zh) * 2011-12-28 2014-07-16 杭州华三通信技术有限公司 一种基于trill网络的处理报文的方法和路由桥
US9935781B2 (en) * 2012-01-20 2018-04-03 Arris Enterprises Llc Managing a large network using a single point of configuration
US8953616B2 (en) * 2012-01-30 2015-02-10 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Shortest path bridging in a multi-area network
US9959273B2 (en) * 2012-04-26 2018-05-01 International Business Machines Corporation Enterprise-level data protection with variable data granularity and data disclosure control with hierarchical summarization, topical structuring, and traversal audit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011150396A1 (en) * 2010-05-28 2011-12-01 Huawei Technologies Co., Ltd. Virtual layer 2 and mechanism to make it scalable

Also Published As

Publication number Publication date
RU2014150520A (ru) 2016-08-10
CN103490967B (zh) 2018-04-27
EP2863590A4 (en) 2015-04-29
KR101718989B1 (ko) 2017-03-22
CN103490967A (zh) 2014-01-01
JP6339068B2 (ja) 2018-06-06
US9503369B2 (en) 2016-11-22
WO2013185532A1 (zh) 2013-12-19
EP2863590B1 (en) 2016-10-05
KR20150029700A (ko) 2015-03-18
EP2863590A1 (en) 2015-04-22
BR112014031089A2 (pt) 2017-06-27
BR112014031089B1 (pt) 2022-11-29
US20150139234A1 (en) 2015-05-21
RU2614856C2 (ru) 2017-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6339068B2 (ja) 別名、マルチパス透過的相互接続trillメッセージ処理方法及び装置
US10666459B1 (en) System and method to facilitate interoperability between virtual private LAN service (VPLS) and ethernet virtual private network (EVPN) with all-active multi-homing
EP2945320B1 (en) Method, device and routing system for data transmission of network virtualization
US8948179B2 (en) Method of multiprotocol label switching encapsulation for united router farm forwarding
CN109995654B (zh) 一种基于隧道传输数据的方法及装置
JP2019518393A (ja) パケット処理方法、及びデバイス
CN103401773B (zh) 一种实现板间通信的方法及网络设备
US20130124750A1 (en) Network virtualization without gateway function
WO2016054956A1 (zh) 一种负载分担方法及装置
CN108199963B (zh) 报文转发方法和装置
EP3069471B1 (en) Optimized multicast routing in a clos-like network
WO2022001835A1 (zh) 发送报文的方法、装置、网络设备、系统及存储介质
JP2016152567A (ja) 通信装置及び通信方法
JP6121548B2 (ja) パケットを送信するための方法、ルーティング・ブリッジ、およびシステム
WO2017071328A1 (zh) 一种负载分担方法以及相关装置
CN104869013A (zh) 一种基于sdn的网关配置方法及sdn控制器
US10142223B2 (en) Symmetric intersubnet traffic load balancing in multihomed networks
CN112822097A (zh) 报文转发的方法、第一网络设备以及第一设备组
JP2024504466A (ja) パケット転送方法、パケット処理方法、およびデバイス
EP2670088A1 (en) Trill network interconnection method and system
WO2013000326A1 (zh) 多链接透明互连网络中数据的传输方法及系统
CN109218258B (zh) 数据包传输方法及网关设备
CN105610672A (zh) 一种信息传输的方法及装置
WO2022007749A1 (zh) 一种数据传输方法和装置
WO2019056239A1 (zh) 报文同步方法和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160523

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20160523

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160525

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180410

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6339068

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250