JP2015523325A - ピラゾールテトラヒドロナフチルカルボキサミド - Google Patents

ピラゾールテトラヒドロナフチルカルボキサミド Download PDF

Info

Publication number
JP2015523325A
JP2015523325A JP2015510771A JP2015510771A JP2015523325A JP 2015523325 A JP2015523325 A JP 2015523325A JP 2015510771 A JP2015510771 A JP 2015510771A JP 2015510771 A JP2015510771 A JP 2015510771A JP 2015523325 A JP2015523325 A JP 2015523325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
cycloalkyl
substituted
halogen atoms
different
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015510771A
Other languages
English (en)
Inventor
デユボ,クリストフ
マエシユラン,シモン
エス−サイド,マーゼン
ダーメン,ペーター
ヴアツヘンドルフ−ノイマン,ウルリケ
ベルニエール,ダビツド
カルル,リオネル
ボルス,ジヤン−ピエール
ブルネ,ステファン
ラシヤイス,エレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer CropScience AG
Original Assignee
Bayer CropScience AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP12167286.9A external-priority patent/EP2662364A1/en
Application filed by Bayer CropScience AG filed Critical Bayer CropScience AG
Publication of JP2015523325A publication Critical patent/JP2015523325A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/43Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C211/57Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of condensed ring systems of the carbon skeleton
    • C07C211/60Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of condensed ring systems of the carbon skeleton containing a ring other than a six-membered aromatic ring forming part of at least one of the condensed ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/561,2-Diazoles; Hydrogenated 1,2-diazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C251/00Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C251/32Oximes
    • C07C251/34Oximes with oxygen atoms of oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • C07C251/44Oximes with oxygen atoms of oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with the carbon atom of at least one of the oxyimino groups being part of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C251/00Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C251/32Oximes
    • C07C251/50Oximes having oxygen atoms of oxyimino groups bound to carbon atoms of substituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/16Halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/10One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being six-membered, e.g. tetraline

Abstract

本発明は、特に作物保護および材料の保護における有害微生物の防除のための、新規のピラゾール(チオ)テトラヒドロナフチルカルボキサミド、これらの化合物を調製する方法、これらの化合物を含む組成物、および生物学的活性化合物としてのそれらの使用に関する。【化1】

Description

本発明は、特に作物保護および材料の保護における有害微生物の防除のための、新規のピラゾール(チオ)テトラヒドロナフチルカルボキサミド、これらの化合物を調製する方法、これらの化合物を含む組成物、および生物学的活性化合物としてのそれらの使用に関する。
ある種のピラゾールテトラヒドロナフチルカルボキサミドは殺真菌性を有するが、テトラヒドロナフチルカルボキサミドは殺真菌性を持たないことが既に知られている(例としてWO92/12970、EP−A0199822、EP−A0276177、JP−A62−096472、JP−A05−310512、JP−A01−313402、WO02/059086、WO2004/103975およびJ.Org.Chem.1995,60,1626−1631)。
国際公開第92/12970号パンフレット 欧州特許出願公開第0199822号明細書 欧州特許出願公開第0276177号明細書 特開平62−096472号公報 特開平05−310512号公報 特開平01−313402号公報 国際公開第02/059086号パンフレット 国際公開第2004/103975号パンフレット
J.Org.Chem.1995,60,1626−1631
現在の活性成分、例えば抗真菌剤に対してなされる環境的および経済的な要求、例えば活性スペクトル、毒性、選択性、施用量、残留物の形成および好都合な製造物に関する要求は常に増加しており、また、例えば抵抗性の問題もあり得ることから、少なくともいくつかの領域において公知の組成物に対して利点を有する新規の殺真菌性組成物を開発することへの持続的なニーズがある。
本発明は、ここに、式(I)
Figure 2015523325
の新規の1−メチル−3−ジハロゲノメチル−5−ハロゲノピラゾール(チオ)テトラヒドロナフチルカルボキサミドを提供するものであり、
式中、
Halは、塩素またはフッ素を表し;
Halは、塩素またはフッ素を表し;
Tは、酸素または硫黄原子を表し;
Qは、水素、C−C−アルキルスルホニル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−ハロアルキルスルホニル、ハロ−C−C−アルコキシ−C−C−アルキルを表し;
Xは、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C−C12−アルキル;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキル;C−C−アルコキシ;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルコキシ;C−C−アルキルスルファニル;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキルスルファニル;C−C−アルキルスルホニル;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキルスルホニル;C−C12−アルケニル;C−C12−アルキニル;C−C−シクロアルキル;フェニル;トリ(C−C)アルキルシリル;トリ(C−C)アルキルシリル−C−C−アルキルを表し;
mは、0、1、2または3を表し
、R、R、R、R、R、RおよびRは、互いに独立して、水素;ハロゲン;シアノ;C−C16−アルキル;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C16−ハロアルキル;C−C−シクロアルキル;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロシクロアルキル;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−アルキル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−シクロアルキル;C−C16−アルケニル;C−C16−アルキニル;C−C16−アルケニル−C−C16−アルキル;C−C16−アルキニル−C−C16−アルキル;C−C16−アルコキシ;C−C−シクロアルキルオキシ;(C−C−シクロアルキル)−C−C−アルキルオキシ;C−C−アルキルスルファニル;C−C−シクロアルキルスルファニル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−アルキルスルファニル;C−C16−アルケニルオキシ;C−C−アルキニルオキシ;最大6個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリール−C−C−アルキルオキシ;最大6個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリール−C−C−アルキルスルファニル;最大6個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリールオキシ;最大6個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリールスルファニル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−アルケニル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−アルキニル;トリ(C−C)アルキルシリル;トリ(C−C)アルキルシリル−C−C−アルキル;最大6個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリール−C−C−アルキル;最大6個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリール−C−C−アルケニル;最大6個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリール−C−C−アルキニル;C−C−アルキルアミノ;ジ−C−C−アルキルアミノ;最大6個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリールアミノ;C−C−アルキルカルボニル;C−C−アルキルカルボニルオキシ;C−C−アルキルカルボニルアミノ;C−C−アルコキシカルボニル;C−C−アルキルオキシカルボニルオキシ;C−C−アルキルカルバモイル;ジ−C−C−アルキルカルバモイル;C−C−アルキルアミノカルボニルオキシ;ジ−C−C−アルキルアミノカルボニルオキシ;N−(C−C−アルキル)ヒドロキシカルバモイル;C−C−アルコキシカルバモイル;N−(C−C−アルキル)−C−C−アルコキシカルバモイル;最大6個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリール−C−C−アルキルアミノ;(C−C−アルコキシイミノ)−C−C−アルキル;(C−C−シクロアルコキシイミノ)−C−C−アルキル;C−C−アルキルイミノオキシ;C−C−アルキルイミノオキシ−C−C−アルキルを表し;これらの各々は置換されていてもよく;
ただしRが水素またはトリフルオロメチルを表す場合、R、R、R、R、R、RおよびRは同時に水素を表さず;
およびRは、それらが結合している炭素と共に、C−C−シクロアルキル;C−C−シクロアルケニル、もしくは飽和の5員、6員もしくは7員の複素環を形成することができ;これらの各々は置換されていてもよく;または基=C(Y)Yもしくは基=N−O−Rを表してもよく;
およびRは、それらが結合している炭素と共に、C−C−シクロアルキル;C−C−シクロアルケニル、もしくは飽和の5員、6員もしくは7員の複素環を形成することができ;これらの各々は置換されていてもよく;または基=C(Y)Yもしくは基=N−O−Rを表してもよく;
およびRは、それらが結合している炭素と共に、C−C−シクロアルキル;C−C−シクロアルケニル、もしくは飽和の5員、6員もしくは7員の複素環を形成することができ;これらの各々は置換されていてもよく;または基=C(Y)Yもしくは基=N−O−Rを表してもよく;
およびRは、それらが結合している炭素と共に、C−C−シクロアルキル;C−C−シクロアルケニル、もしくは飽和の5員、6員もしくは7員の複素環を形成することができ;これらの各々は置換されていてもよく;または基=C(Y)Yもしくは基=N−O−Rを表してもよく;
およびRまたはRおよびRまたはRおよびRは、それらが結合している炭素と共に、C−C−シクロアルキル;C−C−シクロアルケニル、または飽和の5員、6員もしくは7員の複素環を形成することができ;これらの各々は置換されていてもよく;
は、ハロゲン;ニトロ、シアノ、C−C12−アルキル;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキル;C−C−アルコキシ;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルコキシ;C−C−アルキルスルファニル;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキルスルファニル;C−C−アルキルスルホニル;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキルスルホニル;C−C12−アルケニル;C−C12−アルキニル;C−C−シクロアルキル;フェニル;トリ(C−C)アルキルシリル;トリ(C−C)アルキルシリル−C−C−アルキルを表し;
およびYは、互いに独立して、水素、ハロゲン、C−C12−アルキル;1から9個の同一のもしくは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキル;C−C−アルキルスルファニル;フェニルを表し;これらの各々は置換されていてもよく;またはYおよびYは、それらが結合している炭素と共に、C−C−シクロアルキル、もしくはC−C−シクロアルケニル、もしくは飽和の5員、6員もしくは7員の複素環を形成することができ;これらの各々は置換されていてもよく;
は、C−C16−アルキル;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキル;C−C−シクロアルキル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−アルキル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−シクロアルキル;C−C−アルケニル−C−C16−アルキル;C−C−アルキニル−C−C16−アルキル;最大6個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリール−C−C−アルキルを表し;これらの各々は置換されていてもよい。
好ましい実施形態において、式(I)の1−メチル−3−ジハロゲノメチル−5−ハロゲノピラゾール(チオ)テトラヒドロナフチルカルボキサミドが記述され、式中、
Halは、塩素またはフッ素を表し;
Halは、塩素またはフッ素を表し;
Tは、酸素原子を表し;
Qは、水素、C−C−アルキルスルホニル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、いずれの場合も1から9個のフッ素原子、塩素原子および/または臭素原子を有するC−C−ハロアルキルスルホニル、ハロ−C−C−アルコキシ−C−C−アルキルを表し;
Xは、フッ素、塩素、メチルまたはトリフルオロメチルを表し;
mは、0、1または2を表し;
、R、R、R、R、R、RおよびRは、互いに独立して、水素、ハロゲン;シアノ;C−C16−アルキル;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキル;C−C−シクロアルキル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−アルキル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−シクロアルキル;C−C−アルケニル;C−C−アルキニル;C−C−アルケニル−C−C16−アルキル;C−C−アルキニル−C−C16−アルキル;C−C16−アルコキシ;C−C−シクロアルキルオキシ;(C−C−シクロアルキル)−C−C−アルキルオキシ;C−C−アルキルスルファニル;C−C−シクロアルキルスルファニル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−アルキルスルファニル;C−C−アルケニルオキシ;C−C−アルキニルオキシ;最大6個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリール−C−C−アルキルオキシ;最大6個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリール−C−C−アルキルスルファニル;最大6個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリールオキシ;最大6個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリールスルファニル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−アルケニル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−アルキニル;トリ(C−C)アルキルシリル;トリ(C−C)アルキルシリル−C−C−アルキル;最大6個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリール−C−C−アルキル;最大6個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリール−C−C−アルケニル;最大6個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリール−C−C−アルキニルを表し;これらの各々は置換されていてもよく;ただしRが水素またはトリフルオロメチルを表す場合、R、R、R、R、R、RおよびRは同時に水素を表さず;
およびRは、それらが結合している炭素と共に、置換されていてもよいC−C−シクロアルキルを形成することができ;または基=C(Y)Y(式中、YおよびYは、互いに独立して、水素、ハロゲン、C−C12−アルキル、1から9個の同一のもしくは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキルを表すか、またはそれらが結合している炭素と共に、置換されていてもよいシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルを形成する)もしくは基=N−O−R(式中、Rは、C−C12−アルキル;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキル;C−C−シクロアルキル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−アルキル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−シクロアルキル;C−C−アルケニル−C−C12−アルキル;C−C−アルキニル−C−C12−アルキル;最大6個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリール−C−C−アルキルを表し;これらの各々は置換されていてもよい)を形成してもよく;
およびRは、それらが結合している炭素と共に、置換されていてもよいC−C−シクロアルキルを形成することができ;または基=C(Y)Y(式中、YおよびYは、互いに独立して、水素、ハロゲン、C−C12−アルキル、1から9個の同一のもしくは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキルを表すか、またはそれらが結合している炭素と共に、置換されていてもよいシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルを形成する)もしくは基=N−O−R(式中、Rは、C−C12−アルキル;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキル;C−C−シクロアルキル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−アルキル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−シクロアルキル;C−C−アルケニル−C−C12−アルキル;C−C−アルキニル−C−C12−アルキル;最大6個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリール−C−C−アルキルを表し;これらの各々は置換されていてもよい)を形成してもよく;
およびRは、それらが結合している炭素と共に、置換されていてもよいC−C−シクロアルキルを形成することができ;または基=C(Y)Y(式中、YおよびYは、互いに独立して、水素、ハロゲン、C−C12−アルキル、1から9個の同一のもしくは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキルを表すか、またはそれらが結合している炭素と共に、置換されていてもよいシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルを形成する)もしくは基=N−O−R(式中、Rは、C−C12−アルキル;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキル;C−C−シクロアルキル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−アルキル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−シクロアルキル;C−C−アルケニル−C−C12−アルキル;C−C−アルキニル−C−C12−アルキル;最大6個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリール−C−C−アルキルを表し;これらの各々は置換されていてもよい)を形成してもよく;
およびRは、それらが結合している炭素と共に、置換されていてもよいC−C−シクロアルキルを形成することができ;または基=C(Y)Y(式中、YおよびYは、互いに独立して、水素、ハロゲン、C−C12−アルキル、1から9個の同一のもしくは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキルを表すか、またはそれらが結合している炭素と共に、置換されていてもよいシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルを形成する)もしくは基=N−O−R(式中、Rは、C−C12−アルキル;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキル;C−C−シクロアルキル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−アルキル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−シクロアルキル;C−C−アルケニル−C−C12−アルキル;C−C−アルキニル−C−C12−アルキル;最大6個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリール−C−C−アルキルを表し;これらの各々は置換されていてもよい)を形成してもよく;
およびRまたはRおよびRまたはRおよびRは、それらが結合している炭素と共に、置換されていてもよいC−C−シクロアルキルを形成することができ;
は、ハロゲン;ニトロ、シアノ、C−C−アルキル;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキル;C−C−アルコキシ;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルコキシ;C−C−アルキルスルファニル;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキルスルファニル;C−C−アルキルスルホニル;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキルスルホニル;C−C−アルケニル;C−C−アルキニル;C−C−シクロアルキル;フェニル;トリ(C−C)アルキルシリル;トリ(C−C)アルキルシリル−C−C−アルキルを表す。
大いに好ましい実施形態において、式(I)の1−メチル−3−ジハロゲノメチル−5−ハロゲノピラゾール(チオ)テトラヒドロナフチルカルボキサミドが記述され、式中、
Halは、塩素またはフッ素を表し;
Halは、塩素またはフッ素を表し;
Tは、酸素原子を表し;
Qは、水素、メチルスルホニル、エチルスルホニル、n−またはイソプロピルスルホニル、n−、iso−、sec−またはtert−ブチルスルホニル、メトキシメチル、メトキシエチル、エトキシメチル、エトキシエチル、トリフルオロメチルスルホニル、トリフルオロメトキシメチルを表し;
Xは、4位、5位または6位に位置するフッ素、塩素、メチルまたはトリフルオロメチルを表し;
mは、0または1を表し;
、R、R、R、R、R、RおよびRは、互いに独立して、水素、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素;C−C12−アルキル;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキル;C−C−シクロアルキル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−アルキル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−シクロアルキル;C−C12−アルコキシ;C−C−シクロアルキルオキシ;(C−C−シクロアルキル)−C−C−アルキルオキシを表し;これらの各々は置換されていてもよく;ただしRが水素またはトリフルオロメチルを表す場合、R、R、R、R、R、RおよびRは同時に水素を表さず;
およびRは、それらが結合している炭素と共に、置換されていてもよいシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルを形成することができ;または基=C(Y)Y(式中、YおよびYは、互いに独立して、水素、フッ素、塩素、臭素、メチル;エチル、プロピル、イソプロピルを表す)もしくは基=N−O−R(式中、Rは、C−C−アルキル;1から9個の同一のまたは異なるフッ素原子、塩素原子または臭素原子を有するC−C−ハロアルキル;C−C−シクロアルキル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−アルキル;C−C−アルケニル−C−C−アルキル;C−C−アルキニル−C−C−アルキル;最大5個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリール−C−C−アルキルを表し;これらの各々は置換されていてもよい)を形成してもよく;
およびRは、それらが結合している炭素と共に、置換されていてもよいシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルを形成することができ;または基=C(Y)Y(式中、YおよびYは、互いに独立して、水素、フッ素、塩素、臭素、メチル;エチル、プロピル、イソプロピルを表す)もしくは基=N−O−R(式中、Rは、C−C−アルキル;1から9個の同一のまたは異なるフッ素原子、塩素原子または臭素原子を有するC−C−ハロアルキル;C−C−シクロアルキル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−アルキル;C−C−アルケニル−C−C−アルキル;C−C−アルキニル−C−C−アルキル;最大5個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリール−C−C−アルキルを表し;これらの各々は置換されていてもよい)を形成してもよく;
およびRは、それらが結合している炭素と共に、置換されていてもよいシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルを形成することができ;または基=C(Y)Y(式中、YおよびYは、互いに独立して、フッ素、塩素、臭素、メチル;エチル、プロピル、イソプロピルを表す)もしくは基=N−O−R(式中、Rは、C−C−アルキル;1から9個の同一のまたは異なるフッ素原子、塩素原子または臭素原子を有するC−C−ハロアルキル;C−C−シクロアルキル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−アルキル;C−C−アルケニル−C−C−アルキル;C−C−アルキニル−C−C−アルキル;最大5個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリール−C−C−アルキルを表し;これらの各々は置換されていてもよい)を形成してもよく;
およびRは、それらが結合している炭素と共に、置換されていてもよいシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルを形成することができ;または基=C(Y)Y(式中、YおよびYは、互いに独立して、水素、フッ素、塩素、臭素、メチル;エチル、プロピル、イソプロピルを表す)もしくは基=N−O−R(式中、Rは、C−C−アルキル;1から9個の同一のまたは異なるフッ素原子、塩素原子または臭素原子を有するC−C−ハロアルキル;C−C−シクロアルキル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−アルキル;C−C−アルケニル−C−C−アルキル;C−C−アルキニル−C−C−アルキル;最大5個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリール−C−C−アルキルを表し;これらの各々は置換されていてもよい)を形成してもよく;
およびRまたはRおよびRまたはRおよびRは、それらが結合している炭素と共に、置換されていてもよいシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルを形成することができ;
は、フッ素、塩素、臭素;C−C−アルキル;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキル;C−C−アルコキシ;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルコキシ;C−C−アルキルスルファニル;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキルスルファニル;C−C−アルキルスルホニル;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキルスルホニル;C−C−アルケニル;C−C−アルキニル;C−C−シクロアルキル;フェニル;トリ(C−C)アルキルシリル;トリ(C−C)アルキルシリル−C−C−アルキルを表す。
式(I)は、本発明による1−メチル−3−ジハロゲノメチル−5−ハロゲノピラゾール(チオ)テトラヒドロナフチルカルボキサミドの一般的な定義を提供する。以上および以下に示される式についての好ましいラジカルの定義は、下に与えられる。これらの定義は式(I)の最終生成物に、同様に全ての中間体に当てはまる。
Halは、好ましくは塩素を表す。
Halはまた、好ましくはフッ素を表す。
Halは、好ましくは塩素を表す。
Halはまた、好ましくはフッ素を表す。
Tは、好ましくは酸素原子を表す。
Qは、好ましくは水素、C−C−アルキルスルホニル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、いずれの場合も1から9個のフッ素原子、塩素原子および/または臭素原子を有するC−C−ハロアルキルスルホニル、ハロ−C−C−アルコキシ−C−C−アルキルを表し;
Qは、とりわけ好ましくは水素、メチルスルホニル、エチルスルホニル、n−またはイソプロピルスルホニル、n−、iso−、sec−またはtert−ブチルスルホニル、メトキシメチル、メトキシエチル、エトキシメチル、エトキシエチル、トリフルオロメチルスルホニル、トリフルオロメトキシメチルを表す。
Qは、大いにとりわけ好ましくは水素を表す。
Xは、好ましくはフッ素、塩素、メチルまたはトリフルオロメチルを表す。
Xは、とりわけ好ましくはフッ素を表し、ここでフッ素はとりわけ好ましくはテトラヒドロナフチルラジカルの4位、5位または6位に、大いにとりわけ好ましくは4位または6位に、とりわけ4位に位置する。
Xは、さらにとりわけ好ましくは塩素を表し、ここで塩素はとりわけ好ましくはテトラヒドロナフチルラジカルの4位または5位に、とりわけ4位に位置する。
Xは、さらにとりわけ好ましくはメチルを表し、ここでメチルはとりわけ好ましくはテトラヒドロナフチルラジカルの4位または5位に位置する。
Xは、さらにとりわけ好ましくはトリフルオロメチルを表し、ここでトリフルオロメチルはとりわけ好ましくはテトラヒドロナフチルラジカルの4位または5位に位置する。
mは、好ましくは0、1または2を表す。
mは、とりわけ好ましくは0または1を表す。
mは、大いにとりわけ好ましくは0を表す。
、R、R、R、R、R、RおよびRは、互いに独立して、好ましくは水素、ハロゲン;シアノ;C−C16−アルキル;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキル;C−C−シクロアルキル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−アルキル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−シクロアルキル;C−C−アルケニル;C−C−アルキニル;C−C−アルケニル−C−C16−アルキル;C−C−アルキニル−C−C16−アルキル;C−C16−アルコキシ;C−C−シクロアルキルオキシ;(C−C−シクロアルキル)−C−C−アルキルオキシ;C−C−アルキルスルファニル;C−C−シクロアルキルスルファニル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−アルキルスルファニル;C−C−アルケニルオキシ;C−C−アルキニルオキシ;最大6個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリール−C−C−アルキルオキシ;最大6個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリール−C−C−アルキルスルファニル;最大6個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリールオキシ;最大6個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリールスルファニル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−アルケニル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−アルキニル;トリ(C−C)アルキルシリル;トリ(C−C)アルキルシリル−C−C−アルキル;最大6個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリール−C−C−アルキル;最大6個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリール−C−C−アルケニル;最大6個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリール−C−C−アルキニルを表し;これらの各々は置換されていてもよく;ただしRが水素またはトリフルオロメチルを表す場合、R、R、R、R、R、RおよびRは同時に水素を表さない。
、R、R、R、R、R、RおよびRは、互いに独立して、とりわけ好ましくは水素、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素;C−C12−アルキル;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキル;C−C−シクロアルキル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−アルキル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−シクロアルキル;C−C12−アルコキシ;C−C−シクロアルキルオキシ;(C−C−シクロアルキル)−C−C−アルキルオキシを表し;これらの各々は置換されていてもよく;ただしRが水素またはトリフルオロメチルを表す場合、R、R、R、R、R、RおよびRは同時に水素を表さない。
、R、R、R、R、R、RおよびRは、互いに独立して、大いにとりわけ好ましくは水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、iso−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、メトキシ、エトキシ、プロピルオキシ、イソプロピルオキシ、n−ブチルオキシ、iso−ブチルオキシ、sec−ブチルオキシ、tert−ブチルオキシを表し;ただしRが水素またはトリフルオロメチルを表す場合、R、R、R、R、R、RおよびRは同時に水素を表さない。
およびRは、好ましくは、それらが結合している炭素と共に、置換されていてもよいC−C−シクロアルキルを形成することができ;または基=C(Y)Y(式中、YおよびYは、互いに独立して、水素、ハロゲン、C−C12−アルキル、1から9個の同一のもしくは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキルを表すか、またはそれらが結合している炭素と共に、置換されていてもよいシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルを形成する)もしくは基=N−O−R(式中、Rは、C−C12−アルキル;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキル;C−C−シクロアルキル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−アルキル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−シクロアルキル;C−C−アルケニル−C−C12−アルキル;C−C−アルキニル−C−C12−アルキル;最大6個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリール−C−C−アルキルを表し;これらの各々は置換されていてもよい)を形成してもよい。
およびRは、好ましくは、それらが結合している炭素と共に、置換されていてもよいC−C−シクロアルキルを形成することができ;または基=C(Y)Y(式中、YおよびYは、互いに独立して、ハロゲン、C−C12−アルキル、1から9個の同一のもしくは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキルを表すか、またはそれらが結合している炭素と共に、置換されていてもよいシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルを形成する)もしくは基=N−O−R(式中、Rは、C−C12−アルキル;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキル;C−C−シクロアルキル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−アルキル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−シクロアルキル;C−C−アルケニル−C−C12−アルキル;C−C−アルキニル−C−C12−アルキル;最大6個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリール−C−C−アルキルを表し;これらの各々は置換されていてもよい)を形成してもよい。
およびRは、とりわけ好ましくは、それらが結合している炭素と共に、置換されていてもよいシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルを形成することができ;または基=C(Y)Y(式中、YおよびYは、互いに独立して、水素、フッ素、塩素、臭素、メチル;エチル、プロピル、イソプロピルを表す)もしくは基=N−O−R(式中、Rは、C−C−アルキル;1から9個の同一のまたは異なるフッ素原子、塩素原子または臭素原子を有するC−C−ハロアルキル;C−C−シクロアルキル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−アルキル;C−C−アルケニル−C−C−アルキル;C−C−アルキニル−C−C−アルキル;最大5個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリール−C−C−アルキルを表し;これらの各々は置換されていてもよい)を形成してもよい。
およびRは、とりわけ好ましくは、それらが結合している炭素と共に、置換されていてもよいシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルを形成することができ;または基=C(Y)Y(式中、YおよびYは、互いに独立して、フッ素、塩素、臭素、メチル;エチル、プロピル、イソプロピルを表す)もしくは基=N−O−R(式中、Rは、C−C−アルキル;1から9個の同一のまたは異なるフッ素原子、塩素原子または臭素原子を有するC−C−ハロアルキル;C−C−シクロアルキル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−アルキル;C−C−アルケニル−C−C−アルキル;C−C−アルキニル−C−C−アルキル;最大5個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリール−C−C−アルキルを表し;これらの各々は置換されていてもよい)を形成してもよい。
およびRは、好ましくは、それらが結合している炭素と共に、置換されていてもよいC−C−シクロアルキルを形成することができ;または基=C(Y)Y(式中、YおよびYは、互いに独立して、水素、ハロゲン、C−C12−アルキル、1から9個の同一のもしくは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキルを表すか、またはそれらが結合している炭素と共に、置換されていてもよいシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルを形成する)もしくは基=N−O−R(式中、Rは、C−C12−アルキル;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキル;C−C−シクロアルキル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−アルキル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−シクロアルキル;C−C−アルケニル−C−C12−アルキル;C−C−アルキニル−C−C12−アルキル;最大6個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリール−C−C−アルキルを表し;これらの各々は置換されていてもよい)を形成してもよい。
およびRは、好ましくは、それらが結合している炭素と共に、置換されていてもよいC−C−シクロアルキルを形成することができ;または基=C(Y)Y(式中、YおよびYは、互いに独立して、ハロゲン、C−C12−アルキル、1から9個の同一のもしくは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキルを表すか、またはそれらが結合している炭素と共に、置換されていてもよいシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルを形成する)もしくは基=N−O−R(式中、Rは、C−C12−アルキル;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキル;C−C−シクロアルキル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−アルキル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−シクロアルキル;C−C−アルケニル−C−C12−アルキル;C−C−アルキニル−C−C12−アルキル;最大6個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリール−C−C−アルキルを表し;これらの各々は置換されていてもよい)を形成してもよい。
およびRは、とりわけ好ましくは、それらが結合している炭素と共に、置換されていてもよいシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルを形成することができ;または基=C(Y)Y(式中、YおよびYは、互いに独立して、水素、フッ素、塩素、臭素、メチル;エチル、プロピル、イソプロピルを表す)もしくは基=N−O−R(式中、Rは、C−C−アルキル;1から9個の同一のまたは異なるフッ素原子、塩素原子または臭素原子を有するC−C−ハロアルキル;C−C−シクロアルキル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−アルキル;C−C−アルケニル−C−C−アルキル;C−C−アルキニル−C−C−アルキル;最大5個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリール−C−C−アルキルを表し;これらの各々は置換されていてもよい)を形成してもよい。
およびRは、とりわけ好ましくは、それらが結合している炭素と共に、置換されていてもよいシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルを形成することができ;または基=C(Y)Y(式中、YおよびYは、互いに独立して、フッ素、塩素、臭素、メチル;エチル、プロピル、イソプロピルを表す)もしくは基=N−O−R(式中、Rは、C−C−アルキル;1から9個の同一のまたは異なるフッ素原子、塩素原子または臭素原子を有するC−C−ハロアルキル;C−C−シクロアルキル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−アルキル;C−C−アルケニル−C−C−アルキル;C−C−アルキニル−C−C−アルキル;最大5個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリール−C−C−アルキルを表し;これらの各々は置換されていてもよい)を形成してもよい。
およびRは、好ましくは、それらが結合している炭素と共に、置換されていてもよいC−C−シクロアルキルを形成することができ;または基=C(Y)Y(式中、YおよびYは、互いに独立して、ハロゲン、C−C12−アルキル、1から9個の同一のもしくは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキルを表すか、またはそれらが結合している炭素と共に、置換されていてもよいシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルを形成する)もしくは基=N−O−R(式中、Rは、C−C12−アルキル;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキル;C−C−シクロアルキル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−アルキル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−シクロアルキル;C−C−アルケニル−C−C12−アルキル;C−C−アルキニル−C−C12−アルキル;最大6個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリール−C−C−アルキルを表し;これらの各々は置換されていてもよい)を形成してもよい。
およびRは、とりわけ好ましくは、それらが結合している炭素と共に、置換されていてもよいシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルを形成することができ;または基=C(Y)Y(式中、YおよびYは、互いに独立して、水素、フッ素、塩素、臭素、メチル;エチル、プロピル、イソプロピルを表す)もしくは基=N−O−R(式中、Rは、C−C−アルキル;1から9個の同一のまたは異なるフッ素原子、塩素原子または臭素原子を有するC−C−ハロアルキル;C−C−シクロアルキル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−アルキル;C−C−アルケニル−C−C−アルキル;C−C−アルキニル−C−C−アルキル;最大5個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリール−C−C−アルキルを表し;これらの各々は置換されていてもよい)を形成してもよい。
およびRは、とりわけ好ましくは、それらが結合している炭素と共に、置換されていてもよいシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルを形成することができ;または基=C(Y)Y(式中、YおよびYは、互いに独立して、フッ素、塩素、臭素、メチル;エチル、プロピル、イソプロピルを表す)もしくは基=N−O−R(式中、Rは、C−C−アルキル;1から9個の同一のまたは異なるフッ素原子、塩素原子または臭素原子を有するC−C−ハロアルキル;C−C−シクロアルキル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−アルキル;C−C−アルケニル−C−C−アルキル;C−C−アルキニル−C−C−アルキル;最大5個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリール−C−C−アルキルを表し;これらの各々は置換されていてもよい)を形成してもよい。
およびRは、好ましくは、それらが結合している炭素と共に、置換されていてもよいC−C−シクロアルキルを形成することができ;または基=C(Y)Y(式中、YおよびYは、互いに独立して、水素、ハロゲン、C−C12−アルキル、1から9個の同一のもしくは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキルを表すか、またはそれらが結合している炭素と共に、置換されていてもよいシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルを形成する)もしくは基=N−O−R(式中、Rは、C−C12−アルキル;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキル;C−C−シクロアルキル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−アルキル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−シクロアルキル;C−C−アルケニル−C−C12−アルキル;C−C−アルキニル−C−C12−アルキル;最大6個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリール−C−C−アルキルを表し;これらの各々は置換されていてもよい)を形成してもよい。
およびRは、好ましくは、それらが結合している炭素と共に、置換されていてもよいC−C−シクロアルキルを形成することができ;または基=C(Y)Y(式中、YおよびYは、互いに独立して、ハロゲン、C−C12−アルキル、1から9個の同一のもしくは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキルを表すか、またはそれらが結合している炭素と共に、置換されていてもよいシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルを形成する)もしくは基=N−O−R(式中、Rは、C−C12−アルキル;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキル;C−C−シクロアルキル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−アルキル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−シクロアルキル;C−C−アルケニル−C−C12−アルキル;C−C−アルキニル−C−C12−アルキル;最大6個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリール−C−C−アルキルを表し;これらの各々は置換されていてもよい)を形成してもよい。
およびRは、とりわけ好ましくは、それらが結合している炭素と共に、置換されていてもよいシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルを形成することができ;または基=C(Y)Y(式中、YおよびYは、互いに独立して、水素、フッ素、塩素、臭素、メチル;エチル、プロピル、イソプロピルを表す)もしくは基=N−O−R(式中、Rは、C−C−アルキル;1から9個の同一のまたは異なるフッ素原子、塩素原子または臭素原子を有するC−C−ハロアルキル;C−C−シクロアルキル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−アルキル;C−C−アルケニル−C−C−アルキル;C−C−アルキニル−C−C−アルキル;最大5個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリール−C−C−アルキルを表し;これらの各々は置換されていてもよい)を形成してもよい。
およびRは、とりわけ好ましくは、それらが結合している炭素と共に、置換されていてもよいシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルを形成することができ;または基=C(Y)Y(式中、YおよびYは、互いに独立して、フッ素、塩素、臭素、メチル;エチル、プロピル、イソプロピルを表す)もしくは基=N−O−R(式中、Rは、C−C−アルキル;1から9個の同一のまたは異なるフッ素原子、塩素原子または臭素原子を有するC−C−ハロアルキル;C−C−シクロアルキル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−アルキル;C−C−アルケニル−C−C−アルキル;C−C−アルキニル−C−C−アルキル;最大5個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリール−C−C−アルキルを表し;これらの各々は置換されていてもよい)を形成してもよい。
およびRまたはRおよびRまたはRおよびRは、好ましくは、それらが結合している炭素と共に、置換されていてもよいC−C−シクロアルキルを形成することができる。
およびRまたはRおよびRまたはRおよびRは、とりわけ好ましくは、それらが結合している炭素と共に、置換されていてもよいシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルを形成することができる。
は、好ましくはハロゲン;ニトロ、シアノ、C−C−アルキル;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキル;C−C−アルコキシ;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルコキシ;C−C−アルキルスルファニル;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキルスルファニル;C−C−アルキルスルホニル;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキルスルホニル;C−C−アルケニル;C−C−アルキニル;C−C−シクロアルキル;フェニル;トリ(C−C)アルキルシリル;トリ(C−C)アルキルシリル−C−C−アルキルを表す。
は、とりわけ好ましくはフッ素、塩素、臭素;C−C−アルキル;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキル;C−C−アルコキシ;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルコキシ;C−C−アルキルスルファニル;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキルスルファニル;C−C−アルキルスルホニル;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキルスルホニル;C−C−アルケニル;C−C−アルキニル;C−C−シクロアルキル;フェニル;トリ(C−C)アルキルシリル;トリ(C−C)アルキルシリル−C−C−アルキルを表す。
は、大いにとりわけ好ましくはフッ素、塩素、臭素;メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−、i−、s−、t−ブチル、トリフルオロメチル、トリクロロメチル、ジフルオロメチル、メトキシ、トリフルオロメトキシ、メチルスルファニル、トリフルオロメチルスルファニル、ビニル、アリル、エチニル、プロパルギル、シクロプロピル、フェニル、トリメチルシリルを表す。
特に指示がない限り、本発明による置換されている基、すなわち置換基は、ハロゲン;ニトロ、シアノ、C−C16−アルキル;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキル;C−C−アルコキシ;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルコキシ;C−C−アルキルスルファニル;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキルスルファニル;C−C−アルキルスルホニル;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキルスルホニル;C−C12−アルケニル;C−C12−アルキニル;C−C−シクロアルキル;フェニル;トリ(C−C)アルキルシリル;トリ(C−C)アルキルシリル−C−C−アルキルからなるリスト中から選択される1または複数の基により置換される。
最終的に、式(I)の新規(チオ)カルボキサミドは、非常に良好な殺菌性を持ち、作物保護および材料の保護の両方において望まれない微生物を防除するために用いることができることが見出されている。
定義C−C16−アルキルは、アルキルラジカルについて本明細書で定義される最も広い範囲を含む。具体的には、この定義は、メチル、エチル、n−、イソプロピル、n−、iso−、sec−、tert−ブチル、およびまたいずれの場合も全ての異性体のペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシル、ヘキサデシルの意味を含む。好ましい範囲は、C−C12−アルキル、例えばエチルならびに直鎖または分岐鎖のプロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシルおよびドデシルなど、とりわけ直鎖または分岐鎖のC−C10−アルキル、例えばプロピル、1−メチルエチル、ブチル、1−メチルプロピル、2−メチルプロピル、1,1−ジメチルエチル、n−ペンチル、1−メチルブチル、2−メチルブチル、3−メチルブチル、1,2−ジメチルプロピル、1,1−ジメチルプロピル、2,2−ジメチルプロピル、1−エチルプロピル、n−ヘキシル、1−メチルペンチル、2−メチルペンチル、3−メチルペンチル、4−メチルペンチル、1,2−ジメチルブチル、1,3−ジメチルブチル、2,3−ジメチルブチル、1,1−ジメチルブチル、2,2−ジメチルブチル、3,3−ジメチルブチル、1,1,2−トリメチルプロピル、1,2,2−トリメチルプロピル、1−エチルブチル、2−エチルブチル、1−エチル−3−メチルプロピル、n−ヘプチル、1−メチルヘキシル、1−エチルペンチル、2−エチルペンチル、1−プロピルブチル、オクチル、1−メチルヘプチル、2−メチルヘプチル、1−エチルヘキシル、2−エチルヘキシル、1−プロピルペンチル、2−プロピルペンチル、ノニル、1−メチルオクチル、2−メチルオクチル、1−エチルヘプチル、2−エチルヘプチル、1−プロピルヘキシル、2−プロピルヘキシル、デシル、1−メチルノニル、2−メチルノニル、1−エチルオクチル、2−エチルオクチル、1−プロピルヘプチルおよび2−プロピルヘプチルなど、とりわけプロピル、1−メチルエチル、ブチル、1−メチルブチル、2−メチルブチル、3−メチルブチル、1,1−ジメチルエチル、1,2−ジメチルブチル、1,3−ジメチルブチル、ペンチル、1−メチルブチル、1−エチルプロピル、ヘキシル、3−メチルペンチル、ヘプチル、1−メチルヘキシル、1−エチル−3−メチルブチル、1−メチルヘプチル、1,2−ジメチルヘキシル、1,3−ジメチルオクチル、4−メチルオクチル、1,2,2,3−テトラメチルブチル、1,3,3−トリメチルブチル、1,2,3−トリメチルブチル、1,3−ジメチルペンチル、1,3−ジメチルヘキシル、5−メチル−3−ヘキシル、2−メチル−4−ヘプチル、2,6−ジメチル−4−ヘプチルおよび1−メチル−2−シクロプロピルエチルである。
ハロゲン置換アルキルは、例えば、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロフルオロメチル、ジクロロフルオロメチル、クロロジフルオロメチル、1−フルオロエチル、2−フルオロエチル、2,2−ジフルオロエチル、2,2,2−トリフルオロエチル、2−クロロ−2−フルオロエチル、2−クロロ−2,2−ジフルオロエチル、2,2−ジクロロ−2−フルオロエチル、2,2,2−トリクロロエチル、ペンタフルオロエチル、3−クロロ−1−メチルブチル、2−クロロ−1−メチルブチル、1−クロロブチル、3,3−ジクロロ−1−メチルブチル、3−クロロ−1−メチルブチル、1−メチル−3−トリフルオロメチルブチル、3−メチル−1−トリフルオロメチルブチルを表す。
定義トリ(C−C)アルキルシリルは、好ましくは、以下のラジカル:SiMe、SiMeEt、SiMeCHMe、SiMeCHCHMe、SiMeCHCMe、SiMeCMe、SiMeCHCHMeを表す。
定義C−C16−アルケニルは、アルケニルラジカルについて本明細書で定義される最も広い範囲を含む。具体的には、この定義は、エテニル、n−、イソプロペニル、n−、iso−、sec−、tert−ブテニル、およびまたいずれの場合も全ての異性体のペンテニル、ヘキセニル、ヘプテニル、オクテニル、ノネニル、デセニル、ウンデセニル、ドデセニル、トリデセニル、テトラデセニル、ペンタデセニル、ヘキサデセニル、1−メチル−1−プロペニル、1−エチル−1−ブテニル、2,4−ジメチル−1−ペンテニル、2,4−ジメチル−2−ペンテニルの意味を含む。
定義C−C16−アルキニルは、アルキニルラジカルについて本明細書で定義される最も広い範囲を含む。具体的には、この定義は、エチニル、n−、イソプロピニル、n−、iso−、sec−、tert−ブチニル、およびまたいずれの場合も全ての異性体のペンチニル、ヘキシニル、ヘプチニル、オクチニル、ノニニル、デシニル、ウンデシニル、ドデシニル、トリデシニル、テトラデシニル、ペンタデシニル、ヘキサデシニルの意味を含む。
定義シクロアルキルは、3から8個の炭素環員を有する単環式の飽和ヒドロカルビル基、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルおよびシクロオクチルなどを含む。
定義アリールは、置換されていないまたは置換されている、芳香族の単環式環、二環式環または三環式環、例えばフェニル、ナフチル、アントラセニル(アントリル)、フェナントラセニル(フェナントリル)を含む。
定義複素環は、N、OおよびSから選択される最大4個までのヘテロ原子を含有する、置換されていないまたは置換されている、不飽和複素環式の5員から7員の環:例えば2−フリル、3−フリル、2−チエニル、3−チエニル、2−ピロリル、3−ピロリル、1−ピロリル、3−ピラゾリル、4−ピラゾリル、5−ピラゾリル、1−ピラゾリル、1H−イミダゾール−2−イル、1H−イミダゾール−4−イル、1H−イミダゾール−5−イル、1H−イミダゾール−1−イル、2−オキサゾリル、4−オキサゾリル、5−オキサゾリル、2−チアゾリル、4−チアゾリル、5−チアゾリル、3−イソオキサゾリル、4−イソオキサゾリル、5−イソオキサゾリル、3−イソチアゾリル、4−イソチアゾリル、5−イソチアゾリル、1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル、1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル、1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル、2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル、2H−1,2,3−トリアゾール−4−イル、1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル、1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル、1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル、4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル、4H−1,2,4−トリアゾール−4−イル、1H−テトラゾール−1−イル、1H−テトラゾール−5−イル、2H−テトラゾール−2−イル、2H−テトラゾール−5−イル、1,2,4−オキサジアゾール−3−イル、1,2,4−オキサジアゾール−5−イル、1,2,4−チアジアゾール−3−イル、1,2,4−チアジアゾール−5−イル、1,3,4−オキサジアゾール−2−イル、1,3,4−チアジアゾール−2−イル、1,2,3−オキサジアゾール−4−イル、1,2,3−オキサジアゾール−5−イル、1,2,3−チアジアゾール−4−イル、1,2,3−チアジアゾール−5−イル、1,2,5−オキサジアゾール−3−イル、1,2,5−チアジアゾール−3−イル、2−ピリジニル、3−ピリジニル、4−ピリジニル、3−ピリダジニル、4−ピリダジニル、2−ピリミジニル、4−ピリミジニル、5−ピリミジニル、2−ピラジニル、1,3,5−トリアジン−2−イル、1,2,4−トリアジン−3−イル、1,2,4−トリアジン−5−イル、1,2,4−トリアジン−6−イルを含む。
置換されていてもよいラジカルは、一置換されていても多置換されていてもよく、多置換の場合、置換基は同一であっても異なってもよい。それ故に、定義ジアルキルアミノはまた、アルキルにより非対称に置換されているアミノ基、例えばメチルエチルアミノなどをも包含する。
ハロゲン置換ラジカル、例えばハロゲノアルキルなどは、モノハロゲン化またはポリハロゲン化されている。ポリハロゲン化の場合、ハロゲン原子は同一であっても異なってもよい。ここで、ハロゲンはフッ素、塩素、臭素およびヨウ素を、とりわけフッ素、塩素および臭素を表す。
しかしながら、上記の一般的なまたは好ましいラジカルの定義または例示は、所望の通りに互いに組み合わせることもでき、すなわち各範囲と好ましい範囲との間の組み合わせを包含する。それらは最終生成物に当てはまり、対応して、前駆体および中間体に当てはまる。
好ましい範囲内で一般的に名付けられまたは述べられた上記のラジカルの定義および説明は、しかしながら、所望の通りに互いに組み合わせることもでき、すなわち特定の範囲と好ましい範囲との間の組み合わせを包含する。それらは最終生成物、ならびに対応して、前駆体および中間体のいずれにも当てはまる。加えて、個々の定義が当てはまらないこともある。
好ましいのは、ラジカルの各々が上述の好ましい定義を有する式(I)の化合物である。
とりわけ好ましいのは、好ましいのは、ラジカルの各々が上述のとりわけ好ましい定義を有する式(I)の化合物である。
大いにとりわけ好ましいのは、ラジカルの各々が上述の大いにとりわけ好ましい定義を有する式(I)の化合物である。
本発明の1の実施形態において、式(I)の化合物内で、HalおよびHalはそれぞれフッ素を表す。
本発明の1の実施形態において、式(I)の化合物内で、Halはフッ素を表し、Halは塩素を表す。
本発明の1の実施形態において、式(I)の化合物内で、R、R、R、R、RおよびRは全て水素を表し、RおよびRはいずれもメチルを表す。
本発明の1の実施形態において、式(I)の化合物内で、R、R、R、RおよびRは全て水素を表し、R、RおよびRは全てメチルを表す。
適当な場合、本発明による化合物は、異なる可能な異性体形態の混合物として、とりわけ立体異性体、例えばEおよびZ異性体、トレオおよびエリトロ異性体、ならびにまた光学異性体などの混合物として、ならびに適当な場合、互変異性体の混合物としても存在することができる。特許請求の範囲は、EおよびZ異性体の両方、ならびにまたトレオおよびエリトロ異性体、ならびに光学異性体、これらの異性体の任意の混合物ならびに可能な互変異性形である。
適当な場合、本発明の化合物は、化合物中の不斉中心の数に依存して、1または複数の光学異性形またはキラル異性形で存在することができる。本発明は、それ故に、全ての光学異性体に、およびそれらのラセミ混合物またはスカレミック混合物(用語「スカレミック」はエナンチオマーの異なる割合の混合物を意味する)に、ならびに全ての可能な立体異性体の全ての割合の混合物に等しく関する。ジアステレオ異性体および/または光学異性体は、それ自体当業者に公知の方法に従って分離することができる。
適当な場合、本発明の化合物はまた、化合物中の二重結合の数に依存して、1または複数の幾何異性形で存在することもできる。本発明は、それ故に、全ての幾何異性体、および全ての可能な、全ての割合の混合物に等しく関する。幾何異性体は、それ自体当業者に公知の一般的な方法に従って分離することができる。
適当な場合、本発明の化合物はまた、環Bの置換基の相対的位置(syn/antiまたはcis/trans)に依存して、1または複数の幾何異性形で存在することもできる。本発明は、それ故に、全てのsyn/anti(またはcis/trans)異性体に、および全ての可能な、全ての割合のsyn/anti(またはcis/trans)混合物に等しく関する。syn/anti(またはcis/trans)異性体は、それ自体当業者に公知の一般的な方法に従って分離することができる。
プロセスおよび中間体の例示
式(I−a)のカルボキサミド、すなわちTが酸素を表す式(I)のカルボキサミドは、式(II)のカルボニルハライドまたはカルボニル酸を式(III−a)のアミンと、適当な場合にカップリング剤の存在下で、適当な場合に酸バインダーの存在下で、および適当な場合に希釈剤の存在下で反応させた場合に得られる[プロセス(a)]:
Figure 2015523325
式(II)は、本発明によるプロセス(a)を実施するための出発物質として必要とされるカルボニルハライドまたはカルボニル酸の一般的定義を提供する。
この式(II)中、HalおよびHalは、一般におよび好ましくは、式(I)の化合物の記載に関連してこれらのラジカルについて既に言及されている意味を有する。Xは、ハロゲン、ヒドロキシルまたは活性化ヒドロキシル基を表し、好ましくはフッ素、塩素またはヒドロキシルを、とりわけ好ましくは塩素またはヒドロキシルを表す。
活性化ヒドロキシル基は、ヒドロキシルが隣接するカルボニルと共に、アミノ基と自然に反応するエステルを形成することを意味するものである。通例の活性化エステルとしては、p−ニトロフェニルエステル、ペンタフルオロフェニルエステルおよびスクシンイミドエステルが挙げられる。
式(II)のカルボニルハライドまたはカルボニル酸は、市販の出発物質から公知の手法を用いて調製することができる(R.C.Larock Comprehensive organic transformations,1989,VCH publishersを参照のこと)。
式(III−a)は、本発明によるプロセス(a)を実施するための出発物質として必要とされるアミンの一般的定義を提供する。
この式(III−a)中、Q、X、m、R、R、R、R、R、R、RおよびRは、一般に、好ましくは、とりわけ好ましくは、大いにとりわけ好ましくは、式(I)の化合物の記載に関連してこれらのラジカルについて既に言及されている意味を有する。
式(I−b)のチオカルボキサミド、すなわちTが硫黄を表す式(I)のカルボキサミドは、式(I−a)のカルボキサミドを硫化剤(thionating agent)と、希釈剤が存在してもよく、適当な場合に触媒量もしくは化学量論量またはそれより多い量の塩基が存在する条件下で反応させた場合に得られる[プロセス(b)]:
Figure 2015523325
出発物質として用いられる式(III−a)の化合物は、公知の方法(Ernst T.Theimerにより編集されたFragrance chemistry:the science of the sense of smell−T.W.TheimerによるSynthetic Benzenoid Musks;Chemistry−−A European Journal,8(4),853−858;2002;Tetrahedron,59(37),7389−7395;2003;Journal of Medicinal Chemistry,48(1),71−90;2005;Bioorganic&Medicinal Chemistry Letters,18(6),1830−1834;2008)により調製されるか、市販されているか、または式(III−b)のブロミドを式(IV)のtert−ブチルカルバメートと、触媒が存在し、酸バインダーが存在してもよく、希釈剤が存在する条件下で反応させ、その後に好適な酸で処理することにより調製することができる[プロセス(c)]:
Figure 2015523325
式(III−b)は、本発明によるプロセス(c)を実施するための出発物質として必要とされるブロミドの一般的定義を提供する。
この式(III−b)中、Q、X、m、R、R、R、R、R、R、RおよびRは、一般に、好ましくは、とりわけ好ましくは、大いにとりわけ好ましくは、式(I)の化合物の記載に関連してこれらのラジカルについて既に言及されている意味を有する。
式(IV)中、Qは、一般に、好ましくは、とりわけ好ましくは、大いにとりわけ好ましくは、式(I)の化合物の記載に関連してこれらのラジカルについて既に言及されている意味を有する。Yは、水素、C−Cアルキル、C−Cアルキルオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシを表す。
出発物質として用いられる式(III−b)の化合物は、公知の方法(Ernst T.Theimerにより編集されたFragrance chemistry:the science of the sense of smell−T.W.TheimerによるSynthetic Benzenoid Musks;Chemistry−−A European Journal,8(4),853−858;2002;Tetrahedron,59(37),7389−7395;2003;Journal of Medicinal Chemistry,48(1),71−90;2005;Bioorganic&Medicinal Chemistry Letters,18(6),1830−1834;2008;US5,521,317、WO2010/109301)により調製されるか、または市販されている。
式(III−a)のアミンはまた、以下のスキームに従って得られる[プロセス(d)]:
Figure 2015523325
これらの式(V−a)および(V−b)中、Q、X、m、R、R、R、R、R、R、RおよびR、出発物質として用いられる式(V−a)および(V−b)の化合物は、公知の方法により調製される。
本発明によるプロセス(a)、(b)、(c)および(d)を実施するための好適な希釈剤は、全ての不活性有機溶媒である。これらとしては、好ましくは、脂肪族、脂環式または芳香族の炭化水素、例えば、石油エーテル、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン、ベンゼン、トルエン、キシレンまたはデカリンなど;ハロゲン化炭化水素、例えば、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、ジクロロエタンまたはトリクロロエタンなど;エーテル、例えばジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、メチル t−ブチルエーテル、メチル t−アミルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン、1,2−ジメトキシエタン、1,2−ジエトキシエタンまたはアニソールなど;ケトン、例えばアセトン、ブタノン、メチルイソブチルケトンまたはシクロヘキサノンなど;ニトリル、例えばアセトニトリル、プロピオニトリル、n−もしくはi−ブチロニトリルまたはベンゾニトリルなど;アミド、例えばN,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルホルムアニリド、N−メチルピロリドンまたはヘキサメチルリン酸トリアミドなど;水とのそれらの混合物又は純粋な水が挙げられる。
本発明によるプロセス(a)は、Xがハロゲンを表すとき、適当な場合に好適な酸バインダーの存在下で実施される。好適な酸バインダーは、全ての慣例的な無機または有機の塩基である。これらとしては、好ましくは、アルカリ土類金属またはアルカリ金属の水素化物、水酸化物、アミド、アルコレート(alkoholate)、酢酸塩、炭酸塩または炭酸水素塩、例えば、水素化ナトリウム、ナトリウムアミド、リチウムジイソプロピルアミド、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カリウム tert−ブトキシド、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、酢酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素カリウム、炭酸水素ナトリウムまたは炭酸アンモニウムなど、およびまた第三級アミン、例えばトリメチルアミン、トリエチルアミン、トリブチルアミン、N,N−ジメチルアニリン、N,N−ジメチル−ベンジルアミン、ピリジン、N−メチルピペリジン、N−メチルモルフォリン、N,N−ジメチルアミノピリジン、ジアザビシクロオクタン(DABCO)、ジアザビシクロノネン(DBN)またはジアザビシクロウンデセン(DBU)などが挙げられる。
本発明によるプロセス(a)は、Xがヒドロキシルを表すとき、適当な場合に好適なカップリング剤の存在下で実施される。好適なカップリング剤は、全ての慣例的なカルボニル活性化剤である。これらとしては、好ましくは、N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−N′−エチル−カルボジイミド−塩酸塩、N,N′−ジ−sec−ブチルカルボジイミド、N,N′−ジシクロヘキシルカルボジイミド、N,N′−ジイソプロピルカルボジイミド、1−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−3−エチルカルボジイミドメチオジド、2−ブロモ−3−エチル−4−メチルチアゾリウムテトラフルオロボレート、N,N−ビス[2−オキソ−3−オキサゾリジニル]ホスホロジアミド酸クロリド、クロロトリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート、ブロムトリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート、O−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)トリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート、O−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N′,N′−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート、O−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N′,N′−ビス(テトラメチレン)ウロニウムヘキサフルオロホスフェート、O−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N′,N′−ビス(テトラメチレン)ウロニウムテトラフルオロボレート、N,N,N′,N′−ビス(テトラメチレン)クロロウロニウムテトラフルオロボレート、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N,N−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェートおよび1−ヒドロキシベンゾトリアゾールが挙げられる。これらの試薬は、別々に利用するだけでなく、組み合わせて利用することもできる。
本発明によるプロセス(a)を実施する際、反応温度は、比較的広い範囲内で変えることができる。一般的に、本プロセスは、0℃から150℃までの温度で、好ましくは20℃から110℃までの温度で実施される。
式(I−a)の化合物を調製するための本発明によるプロセス(a)を実施するため、式(II)のカルボニルハライドまたはカルボニル酸1モルあたり、一般的に0.2molから5molまで、好ましくは0.5molから2molまでの式(III−a)のアミンが利用される。後処理は慣例的方法により実施される。
式(I−b)の化合物を調製するための本発明によるプロセス(b)を実施するため、式(I−a)の出発のアミド誘導体は、プロセス(a)に従って調製することができる。
本発明によるプロセス(b)を実施するための好適な硫化剤は、硫黄(S)、硫化水素(HS)、硫化ナトリウム(NaS)、硫化水素ナトリウム(NaHS)、三硫化ホウ素(B)、ビス(ジエチルアルミニウム)スルフィド((AlEtS)、アンモニウムスルフィド((NHS)、五硫化リン(P)、ローソン試薬(2,4−ビス(4−メトキシフェニル)−1,2,3,4−ジチアジホスフェタン 2,4−ジスルフィド)またはポリマー担持硫化試薬、例えばJ.Chem.Soc.,Perkin 1 2001,358中に記載されているものなどであることができる。
プロセス(c)は、触媒が存在し、酸バインダーが存在してもよく、希釈剤が存在してもよい条件下で実施され、その後に好適な酸での処理が行われる。
本目的のための好適な酸は、通常のブレンステッド酸、例えばHCl、HSO、KHSO、AcOH、トリフルオロ酢酸、p−トルエンスルホン酸、カンファースルホン酸、トリエタノールアミン−HCl、ピリジンHClなどのなかから選ばれる。
本発明によるプロセス(c)および(d)を実施するための好適な触媒は、金属塩または金属錯体から選ぶことが可能である。本目的のための好適な金属誘導体は、パラジウムまたは銅をベースとする。本目的のための好適な金属塩または金属錯体は、塩化パラジウム、酢酸パラジウム、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウムジクロリドまたは1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウム(II)クロリド、ヨウ化銅、臭化銅、銅チオフェンカルボキシレート、銅トリフルオロメタンスルホネート、酸化銅(I)である。
反応物にパラジウム塩およびリガンドまたは塩、例えばホスフィン、例えばトリエチルホスフィン、トリ−tert−ブチルホスフィン、トリシクロヘキシルホスフィン、2−(ジシクロヘキシルホスフィン)ビフェニル、2−(ジ−tert−ブチルホスフィン)ビフェニル、2−(ジシクロヘキシルホスフィン)−2’−(N,N−ジメチルアミノ)−ビフェニル、トリフェニルホスフィン、トリス−(o−トリル)ホスフィン、ナトリウム 3−(ジフェニルホスフィノ)ベンゾールスルホネート、トリス−2−(メトキシフェニル)ホスフィン、2,2’−ビス−(ジフェニルホスフィン)−1,1’−ビナフチル、1,4−ビス−(ジフェニルホスフィン)ブタン、1,2−ビス−(ジフェニルホスフィン)エタン、1,4−ビス−(ジシクロヘキシルホスフィン)ブタン、1,2−ビス−(ジシクロヘキシルホスフィン)エタン、2−(ジシクロヘキシルホスフィン)−2’−(N,N−ジメチルアミノ)−ビフェニル、ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン、トリス−(2,4−tert−ブチルフェニル)−ホスファイト、(R)−(−)−1−[(S)−2−(ジフェニルホスフィノ)フェロセニル]エチルジ−tert−ブチルホスフィン、(S)−(+)−1−[(R)−2−(ジフェニルホスフィノ)フェロセニル]エチルジシクロヘキシルホスフィン、(R)−(−)−1−[(S)−2−(ジフェニルホスフィノ)フェロセニル]エチルジシクロヘキシルホスフィン、(S)−(+)−1−[(R)−2−(ジフェニルホスフィノ)フェロセニル]エチルジ−t−ブチルホスフィンまたは1,3−ビス(2,4,6−トリメチルフェニル)イミダゾリウムクロリドなどを別々に加えることにより、反応混合物中でパラジウム錯体を生成させることもまた可能である。
反応物中に銅塩およびリガンドまたは塩、例えばジアミン、例えばシクロヘキシル 1,2−ジアミン、N,N’−ジメチルエチレンジアミン、シクロヘキシル N,N’−ジメチルアミンなどを別々に加えることにより、反応混合物中で銅錯体を生成させることもまた可能である。
適当な触媒および/またはリガンドを商業的カタログ、例えばStrem Chemicalsによる「Metal Catalysts for Organic Synthesis」またはStrem Chemicalsによる「Phosphorous Ligands and Compounds」などから選ぶこともまた有利である。
本発明によるプロセス(c)を実施する際、反応温度は、比較的広い範囲内で変えることができる。一般的に、本プロセスは、0℃から150℃までの温度で、好ましくは20℃から110℃までの温度で実施される。
式(III−a)の化合物を調製するための本発明によるプロセス(c)を実施するため、式(III−b)のブロミド1モルあたり、一般的に0.2molから5molまで、好ましくは0.5molから2molまでの式(IV)の化合物が利用される。後処理は慣例的方法により実施される。
本発明によるプロセス(d)を実施する際、反応温度は、比較的広い範囲内で変えることができる。一般的に、本プロセスは、0℃から150℃までの温度で、好ましくは60℃から140℃までの温度で実施される。
式(I−a)の化合物を調製するための本発明によるプロセス(d)を実施するため、式(III−b)のブロミド1モルあたり、一般的に0.2molから5molまで、好ましくは0.5molから2molまでの式(V)の化合物が利用される。後処理は慣例的方法により実施される。
本発明によるプロセス(b)を実施するための好適な塩基は、かかる反応について慣例的である無機および有機の塩基であることができる。好ましいのは、アルカリ土類金属、アルカリ金属の水素化物、アルカリ金属の水酸化物またはアルカリ金属のアルコキシド、例えば水酸化ナトリウム、水素化ナトリウム、水酸化カルシウム、水酸化カリウム、カリウム tert−ブトキシドまたは水酸化アンモニウムなど、アルカリ金属の炭酸塩、例えば炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素カリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸セシウムなど、アルカリ金属またはアルカリ土類金属の酢酸塩、例えば酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、酢酸カルシウムなど、およびまた第三級アミン、例えばトリメチルアミン、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、トリブチルアミン、N,N−ジメチルアニリン、ピリジン、N−メチルピペリジン、N,N−ジメチルアミノピリジン、1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)、1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノナ−5−エン(DBN)または1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(DBU)などを用いることである。
本発明によるプロセス(a)、(c)および(d)を実施するための好適な酸バインダーは、かかる反応について慣例的である無機および有機の塩基であることができる。好ましいのは、アルカリ土類金属、アルカリ金属の水素化物、アルカリ金属の水酸化物またはアルカリ金属のアルコキシド、例えば水酸化ナトリウム、水素化ナトリウム、水酸化カルシウム、水酸化カリウム、カリウム tert−ブトキシドまたは水酸化アンモニウムなど、アルカリ金属の炭酸塩、例えば炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素カリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸セシウムなど、アルカリ金属またはアルカリ土類金属の酢酸塩、例えば酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、酢酸カルシウムなど、およびまた第三級アミン、例えばトリメチルアミン、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、トリブチルアミン、N,N−ジメチルアニリン、ピリジン、N−メチルピペリジン、N,N−ジメチルアミノピリジン、1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)、1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノナ−5−エン(DBN)または1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(DBU)などを用いることである。
本発明はまた、式(III−a)
Figure 2015523325
による化合物である新規の中間体を記述するものであり、式中、
Qは、水素を表し;
Xは、フッ素を表し;
mは、0または1を表し;
、R、R、R、R、R、RおよびRは、互いに独立して水素またはメチルを表し;
およびRは、基=C(Y)Y(式中、YおよびYは、互いに独立して、水素または基=N−O−R(式中、Rはメチルまたはエチルを表す)を表す)を形成する。
プロセス(a)、(b)、(c)および(d)は、一般に大気圧下で実施される。しかしながら、加圧下または減圧下で−一般的に0.1バールから10バールの間で操作することも可能である。
組成物/製剤
本発明はさらに、望まれない微生物、特に望まれない真菌および細菌を防除するための、有効かつ非植物毒性である量の本発明の活性成分を含む作物保護組成物に関する。これらは好ましくは、農業的に好適な助剤、溶媒、担体、界面活性剤または増量剤を含む殺真菌性組成物である。
本発明との関連で、「有害微生物の防除」とは、殺真菌効力として測定される、処理されていない植物と比較した有害微生物による寄生の低減であって、処理されていない植物(100%)と比較して好ましくは25〜50%の低減、処理されていない植物(100%)と比較してより好ましくは40〜79%の低減を意味し;なおより好ましくは、有害微生物による感染は完全に抑制される(70〜100%)。防除は治療的、すなわち既に感染した植物の処理のためであってもよく、または予防的、まだ感染していない植物の保護のためであってもよい。
「有効であるが非植物毒性である量」は、植物の真菌病を満足に防除するのに、または真菌病を完全に根絶するのに十分であり、および同時に、植物毒性の顕著な症状を何ら引き起こさない、本発明の組成物の量を意味する。一般的に、この施用量は、比較的広い範囲内で変わり得る。それは、いくつかの要因に、例えば防除対象の真菌、植物、気候条件および本発明の組成物の成分に依存する。
好適な有機溶媒としては、製剤目的で通常利用される全ての極性および非極性の有機溶媒が挙げられる。好ましい溶媒は、ケトン、例としてメチル−イソブチル−ケトンおよびシクロヘキサノン、アミド、例としてジメチルホルムアミドおよびアルカンカルボン酸アミド、例としてN,N−ジメチルデカンアミドおよびN,N−ジメチルオクタンアミド、さらに環状溶媒、例としてN−メチル−ピロリドン、N−オクチル−ピロリドン、N−ドデシル−ピロリドン、N−オクチル−カプロラクタム、N−ドデシル−カプロラクタムおよびブチロラクトン、さらに強極性溶媒、例としてジメチルスルホキシド、および芳香族炭化水素、例としてキシロール、Solvesso(商標)、鉱油、例としてホワイトスピリット、石油、アルキルベンゼンおよびスピンドル油、またエステル、例としてプロピレングリコール−モノメチルエーテルアセテート、アジピン酸ジブチルエステル、酢酸ヘキシルエステル、酢酸ヘプチルエステル、クエン酸トリ−n−ブチルエステルおよびフタル酸ジ−n−ブチルエステル、ならびにまたアルコール、例としてベンジルアルコールおよび1−メトキシ−2−プロパノールから選択される。
本発明によると、担体は、より良好な施用性のための、とりわけ植物または植物部分または種子への施用のための、活性成分が混合または組み合わされた、天然または合成の、有機または無機の物質である。担体は、固体であっても液体であってもよく、一般に不活性であり、農業における使用に適しているべきである。
有用な固体または液体の担体としては:例えばアンモニウム塩および天然岩石の岩粉、例えばカオリン、粘土、タルク、白亜、石英、アタパルジャイト、モンモリロナイトまたはケイソウ土など、および合成岩石の岩粉、例えば微細シリカ、アルミナなど、および天然または合成のケイ酸塩、樹脂、蝋、固形肥料、水、アルコール、特にブタノール、有機溶媒、鉱油および植物油、ならびにそれらの誘導体が挙げられる。かかる担体の混合物も同様に用いることができる。
好適な固体賦形剤および担体としては、平均粒子サイズが0.005μmから20μmの間、好ましくは0.02μmから10μmの間の無機粒子、例として炭酸塩、ケイ酸塩(silikate)、硫酸塩および酸化物、例えば硫酸アンモニウム、リン酸アンモニウム、尿素、炭酸カルシウム、硫酸カルシウム、硫酸マグネシウム、酸化マグネシウム、酸化アルミニウム、二酸化ケイ素(silicium dioxide)、いわゆる微粒シリカ、シリカゲル、天然または合成のケイ酸塩およびアルモシリケート、ならびに穀類粉、木材粉末/おがくずおよびセルロース粉末などの植物性産物が挙げられる。
粒剤のための有用な固体担体としては:例えば、破砕して分粒された天然岩石、例えば方解石、大理石、軽石、セピオライト、ドロマイトなど、ならびに無機および有機粗粉の合成顆粒、ならびにまた有機材料の顆粒、例えばおがくず、ココナツ殻、トウモロコシ穂軸およびタバコ葉柄などが挙げられる。
有用な液化ガスの増量剤または担体は、標準的な温度で、および標準的な圧力下で気体である液体であり、例えばエアロゾル噴霧剤、例えばハロゲン化炭化水素、ならびにまたブタン、プロパン、窒素および二酸化炭素などである。
製剤中で、粘着付与剤、例えば、カルボキシメチルセルロースなど、ならびに粉末、顆粒またはラテックス形態の天然および合成のポリマー、例えばアラビアゴム、ポリビニルアルコールおよびポリビニルアセテートなど、または天然のリン脂質、例えばセファリンおよびレシチンなど、ならびに合成のリン脂質を用いることが可能である。さらなる添加剤は、鉱油および植物油であり得る。
用いられる増量剤が水である場合、例えば、有機溶媒を助剤溶媒として利用することも可能である。有用な液体溶媒は、本質的に:芳香族化合物、例えばキシレン、トルエンまたはアルキルナフタレンなど、塩素化芳香族化合物および塩素化脂肪族炭化水素、例えばクロロベンゼン、クロロエチレンまたはジクロロメタンなど、脂肪族炭化水素、例えばシクロヘキサンまたはパラフィン、例えば鉱油留分、鉱油および植物油など、アルコール、例えばブタノールまたはグリコールなど、ならびにそれらのエーテルおよびエステル、ケトン、例えばアセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンまたはシクロヘキサノンなど、強極性溶媒、例えばジメチルホルムアミドおよびジメチルスルホキシドなど、ならびにまた水である。
好適な界面活性剤(アジュバント、乳化剤、分散剤、保護コロイド、湿潤剤および粘着剤)としては、全ての通例のイオン性および非イオン性物質、例えばエトキシル化ノニルフェノール、直鎖または分岐鎖アルコールのポリアルキレングリコールエーテル、アルキルフェノールとエチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシドとの反応生成物、脂肪酸アミンとエチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシドとの反応生成物、さらに脂肪酸エステル、アルキルスルホネート、アルキルスルフェート、アルキルエーテルスルフェート、アルキルエーテルホスフェート、アリールスルフェート、エトキシル化アリールアルキルフェノール、例としてトリスチリル−フェノール−エトキシレート、さらに硫酸化またはリン酸化アリールアルキルフェノール−エトキシレートならびに−エトキシ−および−プロポキシレートなどのエトキシル化およびプロポキシル化アリールアルキルフェノールが挙げられる。さらなる例は、天然および合成の水溶性ポリマー、例としてリグノスルホネート、ゼラチン、アラビアゴム、リン脂質、デンプン、疎水性改質デンプンおよびセルロース誘導体、とりわけセルロースエステルおよびセルロースエーテル、さらにポリビニルアルコール、ポリビニルアセテート、ポリビニルピロリドン、ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸ならびに(メタ)アクリル酸および(メタ)アクリル酸エステルの共重合物のコポリマー、ならびにさらにアルカリ金属水酸化物で中和されたメタクリル酸およびメタクリル酸エステルの共重合物、ならびにまた置換されていてもよいナフタレンスルホン酸塩とホルムアルデヒドとの縮合物である。界面活性剤の存在は、活性成分のうちの1および/または不活性担体のうちの1が水に不溶性である場合、および施用が水中で実行されるときに、必要である。界面活性剤の割合は、本発明の組成物の5重量%から40重量%の間である。
色素、例えば無機顔料、例えば酸化鉄、酸化チタンおよびプルシアンブルーなど、ならびに有機染料、例えばアリザリン染料、アゾ染料および金属フタロシアニン染料など、ならびに微量栄養素、例えば鉄、マンガン、ホウ素、銅、コバルト、モリブデンおよび亜鉛の塩などを用いることが可能である。
製剤中に存在し得る消泡剤としては、例としてシリコーンエマルション、長鎖アルコール、脂肪酸およびそれらの塩、同様にフッ素系有機物質ならびにそれらの混合物が挙げられる。
増粘剤の例は、多糖、例としてキサンタンガムまたはビーガム(veegum)、ケイ酸塩、例としてアタパルジャイト、ベントナイト、同様に微粒シリカである。
適当な場合、他の付加的な構成成分、例えば保護コロイド、バインダー、粘着剤、増粘剤、チキソトロピック物質、浸透剤、安定剤、捕捉剤、錯化剤が存在することも可能である。一般的に、活性成分は、製剤目的のために通例的に用いられる任意の固体または液体の添加剤と組み合わせることができる。
本発明の活性成分または組成物は、そのまま、またはそれらの各物理的および/もしくは化学的性質に応じて、それらの製剤の形態またはそれらから調製される使用形態で、例えばエアロゾル、カプセル懸濁剤、冷煙霧濃厚剤(cold−fogging concentrate)、温煙霧濃厚剤(warm−fogging concentrate)、カプセル化粒剤、細粒剤、種子処理用のフロアブル剤、即時使用可能な溶液剤、粉剤、乳剤、水中油型エマルション剤、油中水型エマルション剤、大型粒剤、微粒剤、油分散性散粉剤、油混和性フロアブル剤、油混和性液剤、ガス剤(加圧下)、ガス生成剤(gas generating product)、泡剤(foam)、ペースト剤、農薬粉衣種子、懸濁製剤、サスポエマルション剤、可溶性濃厚剤(Soluble concentrate)、懸濁剤(suspension)、水和剤、可溶性散剤、可溶性粉剤および可溶性粒剤、水溶性および水分散性の顆粒剤または錠剤、種子処理用の水溶性散剤および水分散性散剤、水和剤、活性成分を含浸させた天然物および合成物質、ならびにまたポリマー性物質中および種子用のコーティング材料中でのマイクロカプセル化物、ならびにまたULV冷煙霧製剤および温煙霧製剤などの形態で用いることができる。
本発明の組成物は、既に使用準備済であって好適な装置を使用して植物または種子に施用することができる製剤だけでなく、使用前に水で希釈しなければならない商業的濃縮物も包含する。慣例的な施用は、例えば水中での希釈およびその後の結果として得られる噴霧液の噴霧、油中での希釈後の施用、希釈を伴わない直接的施用、種子処理または粒剤の土壌施用である。
本発明の組成物および製剤は、一般に0.05重量%から99重量%の間、0.01重量%から98重量%の間、好ましくは0.1重量%から95重量%の間、より好ましくは0.5%から90%の間の活性成分、最も好ましくは10重量%から70重量%の間の活性成分を含有する。特殊な用途のため、例として木材および派生した材木製品の保護のため、本発明の組成物および製剤は、一般に0.0001重量%から95重量%の間、好ましくは0.001重量%から60重量%の間の活性成分を含有する。
商業的製剤から調製された施用形態中の活性成分の含量は、広い範囲内で変わり得る。施用形態中の活性成分の濃度は、一般に0.000001重量%から95重量%の間、好ましくは0.0001重量%から2重量%の間である。
言及された製剤は、それ自体公知の様式で、例えば活性成分を少なくとも1の慣例的な増量剤、溶媒または希釈剤、補助剤、乳化剤、分散剤および/またはバインダーまたは固定剤、湿潤剤、撥水剤、適当な場合に乾燥剤およびUV安定剤、ならびに適当な場合に染料および顔料、消泡剤、保存剤、無機および有機の増粘剤、粘着剤、ジベレリン、ならびにまたさらなる加工助剤、ならびにまた水と混合することにより調製することができる。調製対象の製剤タイプに依存して、さらなる加工ステップ、例として湿式粉砕、乾式粉砕および造粒が必要である。
本発明の活性成分は、そのまままたはそれらの(商業的)製剤中およびこれらの製剤から調製される使用形態中で、他の(公知の)活性成分、例えば殺虫剤、誘引剤、滅菌剤、殺菌剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、殺真菌剤、成長調節剤、除草剤、肥料、毒性緩和剤および/もしくは情報化学物質などとの混合物として存在し得る。
活性成分または組成物での植物および植物部分の本発明の処理は、直接的にまたはそれらの周辺、生息場所もしくは保存空間への作用により、慣例的処理方法によって、例えば浸漬、噴霧、微粒化、灌漑、蒸散、散粉、霧状散布(fogging)、全面散布(broadcasting)、泡状化(foaming)、塗布、展着(spreading−on)、灌水(灌注)、点滴灌漑によって、および繁殖材料の場合、特に種子の場合はまた、乾燥種子処理、湿種子処理、スラリー処理、外殻形成(incrustation)、1または複数の被膜でのコーティングなどによって実行される。極微量法により活性成分を展開すること、または活性成分調製物もしくは活性成分自体を土壌中に注入することもまた可能である。
植物/作物保護
本発明の活性成分または組成物は、強力な殺菌活性を持ち、望まれない微生物、例えば真菌および細菌などの防除のために作物保護および材料の保護において用いることができる。
本発明はまた、本発明の活性成分が植物病原性真菌、植物病原性細菌および/またはそれらの生息場所に施用されることを特徴とする、望まれない微生物を防除する方法に関する。
殺真菌剤は、作物保護において、植物病原性真菌の防除のために用いることができる。それらは、広いスペクトルの植物病原性真菌に対する際立った効力を特徴とし、これらの植物病原性真菌としては土壌伝播性の病原体、とりわけネコブカビ綱(Plasmodiophoromycetes)、ツユカビ綱(Peronosporomycetes)(Syn.卵菌綱(Oomycetes))、ツボカビ綱(Chytridiomycetes)、接合菌綱(Zygomycetes)、子のう菌綱(Ascomycetes)、担子菌綱(Basidiomycetes)および不完全菌綱(Deuteromycetes)(Syn.不完全菌綱(Fungi imperfecti))のメンバーであるものが挙げられる。いくつかの殺真菌剤は全身性の活性があり、植物保護において葉、種子粉衣または土壌の殺真菌剤として用いることができる。さらに、それらは真菌、中でも木材または植物の根に寄生する真菌を駆除するのに適している。
殺菌剤は、作物保護において、シュードモナス科(Pseudomonadaceae)、リゾビウム科(Rhizobiaceae)、腸内細菌科(Enterobacteriaceae)、コリネバクテリウム科(Corynebacteriaceae)およびストレプトマイセス科(Streptomycetaceae)の防除のために用いることができる。
本発明により処理することができる真菌病の病原体の限定されない例としては、以下が挙げられる:
ウドンコ病病原体、例えば、ブルメリア属種(Blumeria species)、例えばブルメリア・グラミニス(Blumeria graminis);ポドスファエラ属種(Podosphaera species)、例えばポドスファエラ・ロイコトリカ(Podosphaera leucotricha);スファエロテカ属種(Sphaerotheca species)、例えばスファエロテカ・フリギネア(Sphaerotheca fuliginea);ウンシヌラ属種(Uncinula species)、例えばウンシヌラ・ネカトル(Uncinula necator)に起因する病害;
サビ病病原体、例えば、ギムノスポランギウム属種(Gymnosporangium species)、例えばギムノスポランギウム・サビナエ(Gymnosporangium sabinae);ヘミレイア属種(Hemileia species)、例えばヘミレイア・バスタトリクス(Hemileia vastatrix);ファコプソラ属種(Phakopsora species)、例えばファコプソラ・パキリジ(Phakopsora pachyrhizi)およびファコプソラ・メイボミアエ(Phakopsora meibomiae);プッシニア属種(Puccinia species)、例えばプッシニア・レコンジテ(Puccinia recondite)、P.トリチシナ(P.triticina)、P.グラミニス(P.graminis)またはP.ストリイホルミス(P.striiformis);ウロミセス属種(Uromyces species)、例えばウロミセス・アペンジクラタス(Uromyces appendiculatus)に起因する病害;
卵菌類(Oomycetes)の群からの病原体、例えば、アルブゴ属種(Albugo species)、例えばアルブゴ・カンジダ(Algubo candida);ブレミア属種(Bremia species)、例えばブレミア・ラクツカエ(Bremia lactucae);ペロノスポラ属種(Peronospora species)、例えばペロノスポラ・ピシ(Peronospora pisi)またはP.ブラシカエ(P.brassicae);フィトフトラ属種(Phytophthora species)、例えばフィトフトラ・インフェスタンス(Phytophthora infestans);プラスモパラ属種(Plasmopara species)、例えばプラスモパラ・ビチコラ(Plasmopara viticola);シュードペロノスポラ属種(Pseudoperonospora species)、例えばシュードペロノスポラ・フムリ(Pseudoperonospora humuli)またはシュードペロノスポラ・キュベンシス(Pseudoperonospora cubensis);フィチウム属種(Pythium species)、例えばフィチウム・ウルチマム(Pythium ultimum)に起因する病害;
葉汚斑性病害(leaf blotch disease)および葉萎凋性病害(leaf wilt disease)、例えば、アルテルナリア属種(Alternaria species)、例えばアルテルナリア・ソラニ(Alternaria solani);セルコスポラ属種(Cercospora species)、例えばセルコスポラ・ベチコラ(Cercospora beticola);クラジオスポリウム属種(Cladiosporium species)、例えばクラジオスポリウム・ククメリナム(Cladiosporium cucumerinum);コクリオボルス属種(Cochliobolus species)、例えばコクリオボルス・サチバス(Cochliobolus sativus)(分生子形態:ドレクスレラ(Drechslera)、Syn.:ヘルミントスポリウム(Helminthosporium))、コクリオボルス・ミヤベアヌス(Cochliobolus miyabeanus);コレトトリカム属種(Colletotrichum species)、例えばコレトトリカム・リンデムタニウム(Colletotrichum lindemuthanium);シクロコニウム属種(Cycloconium species)、例えばシクロコニウム・オレアギナム(Cycloconium oleaginum);ジアポルテ属種(Diaporthe species)、例えばジアポルテ・シトリ(Diaporthe citri);エルシノエ属種(Elsinoe species)、例えばエルシノエ・ファウセッティ(Elsinoe fawcettii);グロエオスポリウム属種(Gloeosporium species)、例えばグロエオスポリウム・ラエチコロル(Gloeosporium laeticolor);グロメレラ属種(Glomerella species)、例えばグロメレラ・シングラタ(Glomerella cingulata);ギナーディア属種(Guignardia species)、例えばギナーディア・ビドウェリ(Guignardia bidwelli);レプトスフェリア属種(Leptosphaeria species)、例えばレプトスフェリア・マクランス(Leptosphaeria maculans)、レプトスフェリア・ノドラム(Leptosphaeria nodorum);マグナポルテ属種(Magnaporthe species)、例えばマグナポルテ・グリセア(Magnaporthe grisea);ミクロドキウム属種(Microdochium species)、例えばミクロドキウム・ニバレ(Microdochium nivale);ミコスファエレラ属種(Mycosphaerella species)、例えばミコスファエレラ・グラミニコラ(Mycosphaerella graminicola)、M.アラキジコラ(M.arachidicola)およびM.フィジエンシス(M.fijiensis);ファエオスファエリア属種(Phaeosphaeria species)、例えばファエオスファエリア・ノドラム(Phaeosphaeria nodorum);ピレノフォラ属種(Pyrenophora species)、例えばピレノフォラ・テレス(Pyrenophora teres)、ピレノフォラ・トリチシ・レペンチス(Pyrenophora tritici repentis);ラムラリア属種(Ramularia species)、例えばラムラリア・コロ−シグニ(Ramularia collo−cygni)、ラムラリア・アレオラ(Ramularia areola);リンコスポリウム属種(Rhynchosporium species)、例えばリンコスポリウム・セカリス(Rhynchosporium secalis);セプトリア属種(Septoria species)、例えばセプトリア・アピイ(Septoria apii)、セプトリア・リコペルシイ(Septoria lycopersii);チフラ属種(Typhula species)、例えばチフラ・インカルナタ(Typhula incarnata);ベンツリア属種(Venturia species)、例えばベンツリア・イナエクアリス(Venturia inaequalis)に起因するもの;
根および茎の病害、例えば、コルチシウム属種(Corticium species)、例えばコルチシウム・グラミネアルム(Corticium graminearum);フザリウム属種(Fusarium species)、例えばフザリウム・オキシスポルム(Fusarium oxysporum);ゴウマノマイセス属種(Gaeumannomyces species)、例えばゴウマノマイセス・グラミニス(Gaeumannomyces graminis);リゾクトニア属種(Rhizoctonia species)、例えばリゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)などに起因するもの;サロクラジウム病(Sarocladium disease)、例えばサロクラジウム・オリゼ(Sarocladium oryzae)に起因するもの;スクレロチウム病(Sclerotium disease)、例えばスクレロチウム・オリゼ(Sclerotium oryzae)に起因するもの;タペシア属種(Tapesia species)、例えばタペシア・アクホルミス(Tapesia acuformis);チエラビオプシス属種(Thielaviopsis species)、例えばチエラビオプシス・バシコラ(Thielaviopsis basicola)に起因するもの;
穂(ear and panicle)(トウモロコシ穂軸を包含する)の病害、例えば、アルテルナリア属種、例えばアルテルナリア属種(Alternaria spp.);アスペルギルス属種(Aspergillus species)、例えばアスペルギルス・フラブス(Aspergillus flavus);クラドスポリウム属種(Cladosporium species)、例えばクラドスポリウム・クラドスポリオイデス(Cladosporium cladosporioides);クラビセプス属種(Claviceps species)、例えばクラビセプス・プルプレア(Claviceps purpurea);フザリウム属種、例えばフザリウム・クルモラム(Fusarium culmorum);ジベレラ属種(Gibberella species)、例えばジベレラ・ゼアエ(Gibberella zeae);モノグラフェラ属種(Monographella species)、例えばモノグラフェラ・ニバリス(Monographella nivalis);セプトリア属種、例えばセプトリア・ノドラム(Septoria nodorum)に起因するもの;
黒穂菌類による病害、例えばスファセロテカ属種(Sphacelotheca species)、例えばスファセロテカ・レイリアナ(Sphacelotheca reiliana);チレチア属種(Tilletia species)、例えばチレチア・カリエス(Tilletia caries)、T.コントロベルサ(T.controversa);ウロシスチス属種(Urocystis species)、例えばウロシスチス・オクルタ(Urocystis occulta);ウスチラゴ属種(Ustilago species)、例えばウスチラゴ・ヌダ(Ustilago nuda)、U.ヌダ・トリチシ(U.nuda tritici)に起因するもの;
果実の腐敗、例えば、アスペルギルス属種、例えばアスペルギルス・フラブス;ボトリチス属種(Botrytis species)、例えばボトリチス・シネレア(Botrytis cinerea);ペニシリウム属種(Penicillium species)、例えばペニシリウム・エキスパンサム(Penicillium expansum)およびP.プルプロゲナム(P.purpurogenum);スクレロチニア属種(Sclerotinia species)、例えばスクレロチニア・スクレロチオラム(Sclerotinia sclerotiorum);ベルチシリウム属種(Verticilium species)、例えばベルチシリウム・アルボアトラム(Verticilium alboatrum)に起因するもの;
種子および土壌が媒介する腐朽、かび、萎凋、腐敗および苗立ち枯れ(damping−off)の病害、例えば、アルテルナリア属種、例えばアルテルナリア・ブラシシコラ(Alternaria brassicicola)に起因するもの;アファノミセス属種(Aphanomyces species)、例えばアファノミセス・エウテイケス(Aphanomyces euteiches)に起因するもの;アスコキタ属種(Ascochyta species)、例えばアスコキタ・レンチス(Ascochyta lentis)に起因するもの;アスペルギルス属種、例えばアスペルギルス・フラブスに起因するもの;クラドスポリウム属種、例えばクラドスポリウム・ヘルバラム(Cladosporium herbarum)に起因するもの;コクリオボルス属種、例えばコクリオボルス・サチバス;(分生子形態:ドレクスレラ、ビポラリス(Bipolaris) Syn.:ヘルミントスポリウム)に起因するもの;コレトトリカム属種、例えばコレトトリカム・コッコデス(Colletotrichum coccodes)に起因するもの;フザリウム属種、例えばフザリウム・クルモラムに起因するもの;ジベレラ属種、例えばジベレラ・ゼアエに起因するもの;マクロフォミナ属種(Macrophomina species)、例えばマクロフォミナ・ファゼオリナ(Macrophomina phaseolina)に起因するもの;モノグラフェラ属種、例えばモノグラフェラ・ニバリスに起因するもの;ペニシリウム属種、例えばペニシリウム・エキスパンサムに起因するもの;フォーマ属種(Phoma species)、例えばフォーマ・リンガム(Phoma lingam)に起因するもの;フォモプシス属種(Phomopsis species)、例えばフォモプシス・ソジャエ(Phomopsis sojae)に起因するもの;フィトフトラ属種、例えばフィトフトラ・カクトラム(Phytophthora cactorum)に起因するもの;ピレノフォラ属種、例えばピレノフォラ・グラミネア(Pyrenophora graminea)に起因するもの;ピリクラリア属種(Pyricularia species)、例えばピリクラリア・オリゼ(Pyricularia oryzae)に起因するもの;フィチウム属種、例えばフィチウム・ウルチマムに起因するもの;リゾクトニア属種、例えばリゾクトニア・ソラニに起因するもの;リゾプス属種(Rhizopus species)、例えばリゾプス・オリゼ(Rhizopus oryzae)に起因するもの;スクレロチウム属種(Sclerotium species)、例えばスクレロチウム・ロルフシイ(Sclerotium rolfsii)に起因するもの;セプトリア属種、例えばセプトリア・ノドラムに起因するもの;チフラ属種、例えばチフラ・インカルナタに起因するもの;ベルチシリウム属種、例えばベルチシリウム・ダーリアエ(Verticillium dahliae)に起因するもの;
がん腫病、虫こぶおよび天狗巣病(witches’ broom)、例えば、ネクトリア属種(Nectria species)、例えばネクトリア・ガリゲナ(Nectria galligena)に起因するもの;
萎凋病(wilt disease)、例えば、モニリニア属種(Monilinia species)、例えばモニリニア・ラキサ(Monilinia laxa)に起因するもの;
葉ぶくれ病(leaf blister disease)または葉巻病(leaf curl disease)、例えば、エクソバシジウム属種(Exobasidium species)、例えばエクソバシジウム・ベキサンス(Exobasidium vexans);タフリナ属種(Taphrina species)、例えばタフリナ・デフォルマンス(Taphrina deformans)に起因するもの;
木本植物の衰退性病害(decline disease)、例えば、エスカ病(Esca disease)、例えばファエモニエラ・クラミドスポラ(Phaemoniella clamydospora)、ファエオアクレモニウム・アレオフィラム(Phaeoacremonium aleophilum)およびフォミチポリア・メジテラネア(Fomitiporia mediterranea)に起因するもの;ユータイパ・ダイバック(Eutypa dyeback)、例えばユータイパ・ラタ(Eutypa lata)に起因するもの;ガノデルマ病(Ganoderma disease)、例えばガノデルマ・ボニネンセ(Ganoderma boninense)に起因するもの;リギドポルス病(Rigidoporus disease)、例えばリギドポルス・リグノサス(Rigidoporus lignosus)に起因するもの;
花および種子の病害、例えば、ボトリチス属種、例えばボトリチス・シネレアに起因するもの;
植物塊茎の病害、例えば、リゾクトニア属種、例えばリゾクトニア・ソラニ;ヘルミントスポリウム属種(Helminthosporium species)、例えばヘルミントスポリウム・ソラニ(Helminthosporium solani)に起因するもの;
根こぶ、例えば、プラスモディオフォラ属種(Plasmodiophora species)、例えばプラスモディオフォラ・ブラシカエ(Plamodiophora brassicae)に起因するもの;
細菌性病原体に起因する病害、例えばキサントモナス属種(Xanthomonas species)、例えばキサントモナス・カンペストリス pv.オリゼ(Xanthomonas campestris pv.oryzae);シュードモナス属種(Pseudomonas species)、例えばシュードモナス・シリンガエ pv.ラクリマンス(Pseudomonas syringae pv.lachrymans);エルウィニア属種(Erwinia species)、例えばエルウィニア・アミロボーラ(Erwinia amylovora)に起因するもの。
好ましくは、ダイズの以下の病害を防除することができる:
葉、茎、さやおよび種子の真菌病、例えば、アルテルナリア斑点病(Alternaria leaf spot)(アルテルナリア属種アトランス・テヌイシマ(atrans tenuissima))、炭疽病(コレトトリカム・グロエオスポロイデス・デマティウム var.トランケイタム(Colletotrichum gloeosporoides dematium var.truncatum))、褐斑症(brown spot)(セプトリア・グリシネス(Septoria glicines))、セルコスポラ斑点病および胴枯病(cercospora leaf spot and blight)(セルコスポラ・キクチイ(Cercospora kikuchii))、コアネフォラ葉枯病(choanephora leaf blight)(コアネフォラ・インフンジブリフェラ・トリスポラ(Choanephora infundibulifera trispora)(Syn.))、ダクツリオホラ斑点病(dactuliophora leaf spot)(ダクツリオホラ・グリシネス(Dactuliophora glycines))、べと病(downy mildew)(ペロノスポラ・マンシュリカ(Peronospora manshurica))、ドレクスレラ葉枯病(drechslera blight)(ドレクスレラ・グリシニ(Drechslera glycini))、フロッグアイ斑点病(frogeye leaf spot)(セルコスポラ・ソジナ(Cercospora sojina))、レプトスファエルリナ斑点病(leptosphaerulina leaf spot)(レプトスファエルリナ・トリホリイ(Leptosphaerulina trifolii))、フィロスティカ斑点病(phyllostica leaf spot)(フィロスティカ・ソジャエコラ(Phyllosticta sojaecola))、さやおよび茎枯病(pod and stem blight)(フォモプシス・ソジャエ)、ウドンコ病(ミクロスファエラ・ジフーサ(Microsphaera diffusa))、ピレノカエタ斑点病(pyrenochaeta leaf spot)(ピレノカエタ・グリシネス(Pyrenochaeta glycines))、リゾクトニア葉腐、葉枯およびくもの巣病(rhizoctonia aerial,foliage,and web blight)(リゾクトニア・ソラニ)、サビ病(ファコプソラ・パキリジ、ファコプソラ・メイボミアエ)、黒痘病(scab)(スファセロマ・グリシネス(Sphaceloma glycines))、ステムフィリウム葉枯病(stemphylium leaf blight)((ステムフィリウム・ボトリオサム(Stemphylium botryosum))、輪紋病(target spot)(コリネスポラ・カッシイコラ(Corynespora cassiicola))に起因するもの。
根および茎基部の真菌病、例えば、黒色根腐病(black root rot)(カロネクトリア・クロタラリアエ(Calonectria crotalariae))、炭腐病(charcoal rot)(マクロフォミナ・ファゼオリナ)、赤かび病またはフザリウム萎凋、根腐ならびにさやおよび地際部腐病(fusarium blight or wilt,root rot,and pod and collar rot)(フザリウム・オキシスポルム、フザリウム・オルトセラス(Fusarium orthoceras)、フザリウム・セミテクツム(Fusarium semitectum)、フザリウム・エクイセチ(Fusarium equiseti))、ミコレプトディスカス根腐病(mycoleptodiscus root rot)(ミコレプトディスカス・テレストリス(Mycoleptodiscus terrestris))、ネオコスモスポラ(neocosmospora)(ネオコスモスポラ・バシンフェクタ(neocosmospora vasinfecta)、さやおよび茎枯病(pod and stem blight)(ジアポルテ・ファセオロラム(Diaporthe phaseolorum))、茎潰瘍(stem canker)(ジアポルテ・ファセオロラムvar.コーリボラ(Diaporthe phaseolorum var.caulivora))、フィトフトラ腐敗病(phytophthora rot)(フィトフトラ・メガスペルマ(Phytophthora megasperma))、落葉病(brown stem rot)(フィアロホラ・グレガタ(Phialophora gregata))、フィチウム腐敗病(pythium rot)(フィチウム・アファニデルマタム(Pythium aphanidermatum)、フィチウム・イレグラレ(Pythium irregulare)、フィチウム・デバリアヌム(Pythium debaryanum)、フィチウム・ミリオチルム(Pythium myriotylum)、フィチウム・ウルチマム)、リゾクトニア根腐病、茎腐病および立枯病(rhizoctonia root rot,stem decay,and damping−off)(リゾクトニア・ソラニ)、スクレロチニア茎腐病(sclerotinia stem decay)(スクレロチニア・スクレロチオラム)、スクレロチニア白絹病(sclerotinia southern blight)(スクレロチニア・ロルフシ(Sclerotinia rolfsii))、チエラビオプシス根腐病(Thielaviopsis root rot)(チエラビオプシス・バシコラ)に起因するもの。
本発明の殺真菌性組成物は、植物病原性真菌の治療的または保護的/予防的防除のために用いることができる。本発明はまた、したがって、本発明の活性成分または組成物の使用により植物病原性真菌を防除するための治療的および保護的方法に関し、ここで本発明の活性成分または組成物は種子、植物または植物部分、果実または植物が生育する土壌に施用される。
植物病を防除するのに必要とされる濃度において活性成分が植物により良好に耐容されるという事実は、植物の地上部分、繁殖台木および種子、ならびに土壌の処理を可能にする。
本発明によると、全ての植物および植物部分を処理することができる。植物とは、全ての植物および植物集団、例えば望ましいおよび望ましくない野生植物、栽培品種および植物品種(植物品種または植物育成者の権利により保護可能であるか否かにかかわらず)などを意味する。栽培品種および植物品種は、慣用的な繁殖方法および育種方法により得られる植物であることができ、これらの方法は、1または複数のバイオテクノロジー法により、例えば倍加半数体、プロトプラスト融合、ランダムおよび定方向変異誘発、分子マーカーもしくは遺伝マーカーの使用により、または生物工学的方法および遺伝子工学的方法などにより補助または補うことができる。植物部分とは、植物の全ての地上および地下部分ならびに器官、例えば苗条、葉、花および根などを意味し、例えば葉、針状葉、茎、枝、花、子実体、果実および種子、同様に根、球茎および根茎が列挙される。作物ならびに栄養繁殖材料および生殖繁殖材料、例えば切穂、球茎、根茎、匍匐茎および種子もまた、植物部分に属する。
本発明の活性成分は、それらが植物により良好に耐容され、好都合な恒温動物毒性を持ち、および環境により良好に耐容される場合、植物および植物器官を保護することに、収穫量を高めることに、収穫材料の品質を改良することに適している。それらは、好ましくは、作物保護組成物として用いることができる。それらは、通常感受性のおよび抵抗性の種に対して、ならびに全てのまたはいくつかの発生ステージに対して活性がある。
本発明により処理することができる植物としては、以下の主要作物植物が挙げられる:トウモロコシ、ダイズ、アルファルファ、ワタ、ヒマワリ、アブラナ属(Brassica)油料種子、例えばブラシカ・ナプス(Brassica napus)(例としてキャノーラ、ナタネ)、ブラシカ・ラパ(Brassica rapa)、B.ユンセア(B.juncea)(例としてカラシナ(菜の花(field mustard)))およびブラシカ・カリナタ(Brassica carinata)など、ヤシ科植物(Arecaceae sp.)(例としてアブラヤシ、ココナツ)、イネ、コムギ、テンサイ、サトウキビ、カラスムギ、ライムギ、オオムギ、キビおよびソルガム、ライコムギ、アマ、ナッツ、ブドウおよびブドウの木、ならびに様々な植物学的分類からの様々な果実および野菜、例としてバラ科植物(Rosaceae sp.)(例として仁果、例えばリンゴおよびナシなど、これらだけでなく核果、例えばアンズ、サクランボ、アーモンド、プラムおよびモモなど、ならびに液果、例えばイチゴ、ラズベリー、アカフサスグリおよびクロフサスグリおよびスグリなど)、リベシオイダエ科植物(Ribesioidae sp.)、クルミ科植物(Juglandaceae sp.)、カバノキ科植物(Betulaceae sp.)、ウルシ科植物(Anacardiaceae sp.)、ブナ科植物(Fagaceae sp.)、クワ科植物(Moraceae sp.)、モクセイ科植物(Oleaceae sp.)(例としてオリーブ)、マタタビ科植物(Actinidaceae sp.)、クスノキ科植物(Lauraceae sp.)(例としてアボカド、シナモン、ショウノウ)、バショウ科植物(Musaceae sp.)(例としてバナナの木および栽植)、アカネ科植物(Rubiaceae sp.)(例としてコーヒー)、ツバキ科植物(Theaceae sp.)(例として茶)、アオギリ科植物(Sterculiceae sp.)、ミカン科植物(Rutaceae sp.)(例としてレモン、オレンジ、マンダリンおよびグレープフルーツ);ナス科植物(Solanaceae sp.)(例としてトマト、ジャガイモ、コショウ、トウガラシ、ナス、タバコ)、ユリ科植物(Liliaceae sp.)、キク科植物(Compositiae sp.)(例としてレタス、アーティチョークおよびチコリー−ルートチコリー(root chicory)、エンダイブまたはカモンチコリー(common chicory)など)、セリ科植物(Umbelliferae sp.)(例としてニンジン、パセリ、セロリおよびセルリアック)、ウリ科植物(Cucurbitaceae sp.)(例としてキュウリ−ガーキン(gherkin)、カボチャ、スイカ、ヒョウタンおよびメロンなど)、ネギ科植物(Alliaceae sp.)(例としてニラおよびタマネギ)、アブラナ科植物(Cruciferae sp.)(例としてホワイトキャベツ、レッドキャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、芽キャベツ、チンゲンサイ、コールラビ、ダイコン、セイヨウワサビ、クレソンおよび白菜)、マメ科植物(Leguminosae sp.)(例としてピーナッツ、エンドウマメ、レンズマメおよびマメ類−例としてインゲンマメおよびソラマメ)、アカザ科植物(Chenopodiaceae sp.)(例としてフダンソウ、飼料ビート、ホウレンソウ、ビートルート)、アマ科植物(Linaceae sp.)(例としてアサ)、アサ科植物(Cannabeacea sp.)(例として大麻)、アオイ科植物(Malvaceae sp.)(例としてオクラ、ココア)、ケシ科(Papaveraceae)(例としてケシ)、クサスギカズラ科(Asparagaceae)(例としてアスパラガス);芝、芝生、草およびステビア・レバウジアナ(Stevia rebaudiana)などの庭園および森林中で有用な植物および観賞植物;ならびにいずれの場合もこれらの植物の遺伝子改変型。
抵抗性誘導/植物健康および他の効果
本発明による活性化合物はまた、植物中で強力な増強効果を呈する。したがって、それらは、望ましくない微生物による攻撃に対する植物の防御を動員するために用いることができる。
植物増強(抵抗性誘導)物質は、本発明との関連で、処理された植物がその後に望まれない微生物を接種された場合にこれらの微生物に対して高度の抵抗性を発達させるように、植物の防御系を刺激する能力がある物質を意味すると理解されるものである。
本発明による活性化合物はまた、作物の収量を増加させるのに適している。加えてそれらは、低減された毒性を示し、植物により良好に耐容される。
さらに、本発明との関連で、植物生理効果は、以下を含む:
非生物的ストレス耐性、これは、温度耐性、渇水耐性および渇水ストレス後の回復、水使用効率(水消費量低減と相関する)、冠水耐性、オゾンストレスおよびUV耐性、重金属、塩、駆除剤(毒性緩和剤)などの化学物質に対する耐性を含む。
生物ストレス耐性、これは、真菌抵抗性向上ならびに線虫、ウイルスおよび細菌に対する抵抗性向上を含む。本発明との関連で、生物ストレス耐性は、好ましくは、真菌抵抗性向上および線虫に対する抵抗性向上を含む。
植物生長力向上、これは、植物健康/植物品質および種子生長力、立ち枯れ(stand failure)低減、外観改良、回復の向上、緑色化効果改良および光合成効率改良を含む。
植物ホルモンおよび/または機能的酵素に対する効果。
成長調節剤(促進剤)に対する効果、これは、より早期の発芽、より良好な出芽、より発達した根系および/または根成長改良、分げつ能力向上、より生産性の高い分げつ、より早期の開花、植物高および/またはバイオマスの増加、茎の短化、苗条成長、穀粒数/穂、穂数/m、走根数および/または花数の向上、収穫指数増大、より大きな葉、より少ない枯れた根出葉、葉序改良、より早期の熟成/より早期の結実終了、均一な成熟、登熟持続期間増加、より良好な結実終了、より大きな果実/植物の大きさ、新芽形成抵抗性および倒伏低減を含む。
収量増加、これは、ヘクタールあたりの総バイオマス、ヘクタールあたりの収量、穀粒/果実重量、種子の大きさおよび/またはヘクトリットル重量、同様に生産物品質向上を指し:
サイズ分布(穀粒、果実など)、均一な成熟、穀粒水分、より良好な粉砕、より良好なワイン醸造、より良好な醸造、向上した果汁収量、収穫性、消化性、沈降価、フォーリングナンバー、さや安定性、保存安定性、繊維の長さ/強度/均一性の改良、サイレージ給餌動物の乳および/または肉の品質の向上、調理およびフライへの適応に関する加工性改良を含み;
さらに、改良された果実/穀物品質、サイズ分布(穀粒、果実など)、向上した保存/貯蔵寿命、硬さ/軟らかさ、風味(香り、テクスチャーなど)、等級(大きさ、形状、液果の数など)、房あたりの液果/果実の向上、クリスプ性(crispness)、鮮度、ワックスでの被覆、生理的障害の頻度、色などに関する市場性改良を含み;
さらに、向上した所望の成分、例としてタンパク質含量、脂肪酸、油含量、油の品質、アミノ酸組成、糖含量、酸含量(pH)、糖/酸比(Brix)、ポリフェノール、デンプン含量、栄養品質、グルテン含量/指数、エネルギー含量、風味などを含み;
およびさらに、減少した望まれない成分、例としてより少ないマイコトキシン、より少ないアフラトキシン、ゲオスミンレベル、フェノール性芳香、ラッカーゼ(lacchase)、ポリフェノールオキシダーゼおよびペルオキシダーゼ、硝酸塩含量などを含む。
持続性のある農業、これは、栄養使用効率、特に窒素(N)使用効率、リン(phosphours)(P)使用効率、水使用効率、蒸散、呼吸および/またはCO同化速度の改良、より良好な根粒形成、Ca代謝改良などを含む。
老化遅延、これは、例えば、より長い登熟期間において顕在化し、より高い収量、植物のより長い緑色葉呈色期間につながる、それ故に色(緑色化)、含水量、乾燥などを含む植物生理機能の改良を含む。したがって、本発明との関連で、活性化合物組み合わせの特定の本発明の施用は、緑色葉領域期間(green leaf area duration)の延長を可能にし、これが植物の熟成(老化)を遅らせることが見出された。農業者にとっての主要な利点は、より高い収量につながるより長い登熟期間である。また、収穫時期のより大きな柔軟性に基づく農業者にとっての利点もある。
その中で「沈降価」は、タンパク質の品質についての尺度であり、ゼレニー(Zeleny)(ゼレニー値)に従って、標準的な時間間隔の中で乳酸溶液中に懸濁した小麦粉の沈降度を記すものである。これは、製パン品質の尺度として受け取られる。乳酸溶液中の小麦粉のグルテン画分の膨張は、小麦粉懸濁液の沈降速度に影響する。より高いグルテン含量およびより良好なグルテン品質の両方が、沈降を遅くし、ゼレニー試験値を高くする。小麦粉の沈降価は小麦タンパク質組成に依存し、タンパク質含量、小麦の硬さ、ならびに皿ローフおよび炉ローフの体積と最も相関している。SDS沈降体積と比べ、ローフ体積とゼレニー沈降体積との間のより強い相関は、体積とゼレニー値の両方に影響を与えるタンパク質含量のためであろう(Czech J.Food Sci.Vol.21,No.3:91−96,2000)。
さらに、本明細書中で言及される「フォーリングナンバー」は、穀類、特に小麦の製パン品質についての尺度である。フォーリングナンバー試験は、発芽損傷が生じた可能性があることを指し示す。それは、小麦穀粒のデンプン部の物理的性質に対する変化が既に起こっていることを意味する。その中で、フォーリングナンバー装置は、落下するプランジャーに対する小麦粉および水ペーストの抵抗を測定することにより粘度を分析する。これが起こる時間(秒)がフォーリングナンバーとして知られる。フォーリングナンバー結果は、小麦または小麦粉サンプル中の酵素活性の指標として記録され、結果は秒としての時間で表現される。高いフォーリングナンバー(例えば、300秒超)は、最小の酵素活性および健全な品質の小麦または小麦粉を指し示す。低いフォーリングナンバー(例えば、250秒未満)は、かなりの酵素活性および発芽損傷した小麦または小麦粉を指し示す。
用語「より発達した根系」/「根成長改良」は、より長い根系、より深い根成長、より速い根成長、より高い根の乾燥/新鮮重量、より高い根体積、より大きい根表面積、より大きい根直径、より高い根安定性、より多い根分岐、より高い根毛数、および/またはより多い根端を指し、好適な方法および画像解析プログラム(例としてWinRhizo)で根構造を解析することにより測定することができる。
用語「作物水使用効率」は、技術的には消費された単位水量あたりの農業生産物の量を、および経済的には消費された単位水量あたりの生産物(複数可)の価値を指し、例としてhaあたりの収量、植物のバイオマス、1000粒の穀粒質量およびm2あたりの穂の数を単位として測定することができる。
用語「窒素使用効率」は、技術的には消費された単位窒素量あたりの農業生産物の量を、および経済的には消費された単位窒素量あたりの生産物(複数可)の価値を指し、取り込みおよび利用効率を反映する。
緑色化改良/色改良および光合成効率改良、同様に老化の遅延は、周知の技術、例えばHandyPeaシステム(Hansatech)などを使用して測定することができる。Fv/Fmは、光化学系II(PSII)の最大量子効率を指し示すために広く用いられるパラメーターである。このパラメーターは、植物光合成性能の選択的指標であると広く考えられており、健康なサンプルでは約0.85の最大Fv/Fm値を典型的に達成する。これより低い値は、PSII内でのエネルギーの光化学的クエンチングの能力を低減させたある種の生物的または非生物的ストレス因子にサンプルが曝露された場合に、観察される。Fv/Fmは、最大蛍光値(Fm)に対する可変蛍光(Fv)の比として表される。性能指数は、本質的にサンプルの生命力の指標である(例としてAdvanced Techniques in Soil Microbiology,2007,11,319−341;Applied Soil Ecology,2000,15,169−182を参照のこと)。
緑色化改良/色改良および光合成効率改良、同様に老化の遅延はまた、正味光合成速度(Pn)の測定、例としてZieglerおよびEhleの顔料抽出方法によるクロロフィル含量の測定、光化学効率(Fv/Fm比)の測定、苗条成長ならびに最終根および/または草冠バイオマスの決定、分げつ密度の決定、同様に根死亡率の決定により評価することもできる。
本発明との関連の範囲内で、好ましいのは、根成長増大/より発達した根系、緑色化改良、水使用効率改良(水消費量低減と相関する)、特に窒素(N)使用効率改良を含む栄養使用効率改良、老化遅延および収量増大を含む群から選択される植物生理効果を改良することである。
収量の増大の範囲内で、好ましいのは、沈降価およびフォーリングナンバーの改良、同様にタンパク質および糖含量の改良−特に穀類の群から選択される植物(好ましくは小麦)を使用した改良である。
好ましくは、本発明の殺真菌性組成物の新規の使用は、a)抵抗性の管理を伴ってまたは伴わずに、病原性真菌および/または線虫を予防的および/または治療的に防除すること、ならびにb)根成長増大、緑色化改良、水使用効率改良、老化遅延および収量増大のうちの少なくとも1の組み合わせ使用に関する。群b)からの、根系、水使用効率およびN使用効率の増大がとりわけ好ましい。
種子処理
本発明はさらに、種子を処理する方法を含む。
本発明はさらに、先の段落中で記載された方法のうちの1により処理された種子に関する。本発明の種子は、望まれない微生物から種子を保護する方法において利用される。これらの方法において、少なくとも1の本発明の活性成分で処理された種子が用いられる。
本発明の活性成分または組成物はまた、種子を処理するのに適している。有害生物に起因する作物植物への損傷の大部分は、保存中または播種後の種子の感染、ならびにまた発芽中および発芽後の植物の感染が引き金となる。成長中の植物の根および苗条はとりわけ敏感であり、小さな損傷であっても植物の死をもたらす可能性があることから、この時期はとりわけ決定的である。したがって、適当な組成物を用いることにより種子および発芽中の植物を保護することに大きな関心がある。
植物の種子を処理することによる植物病原性真菌の防除は、長い間知られたことであり、絶えず続く改良の対象である。しかしながら種子の処理は、常に満足に解決することができない一連の問題を伴う。例えば、植物の定植後または出芽後の作物保護組成物の追加展開を不要にする、または少なくとも顕著に低減させる、種子および発芽中の植物を保護する方法を開発することが望ましい。利用する活性成分により植物自身が損傷されることなく、種子および出芽中の植物に植物病原性真菌による攻撃からの最良の可能な保護を提供するために、用いられる活性成分の量を最適化することもまた望ましい。とりわけ、種子の処理方法はまた、作物保護組成物の消費量を最少にしながら種子および発芽中の植物の最適な保護を達成するために、遺伝子導入植物の内因的な殺真菌性を考慮に入れるべきである。
本発明は、したがってまた、本発明の組成物で種子を処理することによる、植物病原性真菌による攻撃からの種子および発芽中の植物の保護方法に関する。本発明は同様に、種子および発芽中の植物を植物病原性真菌から保護するための、種子の処理のための本発明の組成物の使用に関する。本発明はさらに、植物病原性真菌からの保護のための本発明の組成物で処理された種子に関する。
出芽後に植物を損傷する植物病原性真菌の防除は、主に、土壌および植物の地上部分を作物保護組成物で処理することにより実行される。環境ならびにヒトおよび動物の健康に対する作物保護組成物の潜在的な影響に関する懸念のため、展開する活性成分の量を低減させるための試みがある。
本発明の利点の1つは、本発明の活性成分および組成物の特有の全身的性質が、これらの活性成分および組成物での種子の処理が種子自体だけでなく、結果として得られる出芽後の植物をも植物病原性真菌から保護することを意味する点である。こうして、作物の播種時またはその直後の即時処理を省くことができる。
同様に、本発明の活性成分または組成物が特に遺伝子導入種子と共に用いることもでき、この場合、この種子から成長する植物は有害生物に対して作用するタンパク質を発現する能力があることは、有利であると考えられる。本発明の活性成分または組成物でのかかる種子の処理によって、タンパク質、例えば殺虫性タンパク質の発現だけで、ある特定の有害生物を防除することができる。驚くべきことに、この場合、さらなる相乗効果が観察されることがあり、この相乗効果は有害生物による攻撃に対する保護の有効性をさらに向上させる。
本発明の組成物は、農業において、温室において、森林においてまたは園芸およびブドウ栽培において用いられる任意の植物品種の種子を保護するのに適している。とりわけ、これは、穀類(例えばコムギ、オオムギ、ライムギ、ライコムギ、ソルガム/キビおよびカラスムギなど)、トウモロコシ、ワタ、ダイズ、イネ、ジャガイモ、ヒマワリ、マメ、コーヒー、ビート(例えばテンサイおよび飼料ビート)、ピーナッツ、アブラナ、ケシ、オリーブ、ココナツ、ココア、サトウキビ、タバコ、野菜(例えばトマト、キュウリ、タマネギおよびレタスなど)、芝および観賞植物(以下も参照のこと)の種子である。穀類(例えばコムギ、オオムギ、ライムギ、ライコムギおよびカラスムギなど)、トウモロコシおよびイネの種子の処理は、とりわけ意義がある。
また以下に記載するように、本発明の活性成分または組成物での遺伝子導入種子の処理は、とりわけ意義がある。これは、少なくとも1の異種遺伝子を含有する植物の種子に関する。好適な異種遺伝子の定義および例は以下に与えられる。
本発明との関連で、本発明の組成物は、単独または好適な製剤中で種子に施用される。好ましくは、種子は、処理の過程で損傷が生じさせないために十分に安定な状態で処理される。一般的に、種子は、収穫と播種との間の任意の時期に処理することができる。植物から分離し、穂軸、殻、柄、皮、毛または果肉を除去した種子を用いることは慣例的である。例えば、収穫、浄化、乾燥させて水分含量を15重量%未満まで下げた種子を用いることが可能である。あるいは、乾燥後、例えば水で処理して次いで再び乾燥させた種子を用いることもまた可能である。
種子を処理する際、一般に、種子に施用する本発明の組成物の量および/またはさらなる添加剤の量が、種子の発芽を害さない、または結果として得られる植物を損傷しないように選択されることに注意しなければならない。このことは、ある一定の施用量で植物毒性作用を有することがある活性成分の場合、とりわけ念頭に置かなければならない。
本発明の組成物は、直接的に、すなわち何らかの他の構成成分を含有することなく、および希釈されることなく、施用することができる。一般的に、組成物を種子に好適な製剤の形態で施用するのが好ましい。種子処理のための好適な製剤および方法は、当業者に公知であり、例えば、以下の資料:US4,272,417、US4,245,432、US4,808,430、US5,876,739、US2003/0176428A1、WO2002/080675、WO2002/028186中に記載されている。
本発明に従って使用可能な活性成分は、慣例的な種子粉衣製剤、例えば溶液、エマルション、懸濁剤、散剤、フォーム、スラリーまたは他の種子用コーティング組成物、およびまたULV製剤などに変換することができる。
これらの製剤は、公知の様式で、活性成分を慣例的な添加剤、例えば慣例的な増量剤およびまた溶媒または希釈剤、色素、湿潤剤、分散剤、乳化剤、消泡剤、保存剤、二次増粘剤、粘着剤、ジベレリンおよびまた水と混合することにより調製される。
本発明に従って使用可能な種子粉衣製剤中に存在し得る有用な色素は、かかる目的のために慣例的な全ての色素である。かろうじて水に溶ける顔料、または水溶性の染料のいずれを用いることも可能である。例としては、ローダミンB、C.I.Pigment Red 112およびC.I.Solvent Red 1の名称で知られる色素が挙げられる。
本発明に従って使用可能な種子粉衣製剤中に存在し得る有用な湿潤剤は、湿潤を促進し、活性農薬成分の製剤のために慣用的に用いられる全ての物質である。好ましいのは、アルキルナフタレンスルホネート、例えばジイソプロピルまたはジイソブチルナフタレンスルホネートなどを用いることである。
本発明に従って使用可能な種子粉衣製剤中に存在し得る有用な分散剤および/または乳化剤は、活性農薬成分の製剤のために慣用的に用いられる全ての非イオン性、アニオン性およびカチオン性の分散剤である。好ましく使用可能であるのは、非イオン性もしくはアニオン性の分散剤または非イオン性もしくはアニオン性分散剤の混合物である。好適な非イオン性分散剤としては、特に、エチレンオキシド/プロピレンオキシドブロックポリマー、アルキルフェノールポリグリコールエーテルおよびトリストリリルフェノール(tristryrylphenol)ポリグリコールエーテル、ならびにそれらのリン酸化または硫酸化誘導体が挙げられる。好適なアニオン性分散剤は、特に、リグノスルホネート、ポリアクリル酸塩およびアリールスルホネート/ホルムアルデヒド縮合物である。
本発明に従って使用可能な種子粉衣製剤中に存在し得る消泡剤は、活性農薬成分の製剤のために慣用的に用いられる全ての泡抑制物質である。シリコーン消泡剤およびステアリン酸マグネシウムを好ましく用いることができる。
本発明に従って使用可能な種子粉衣製剤中に存在し得る保存剤は、農薬組成物中でかかる目的のために使用可能な全ての物質である。例としては、ジクロロフェンおよびベンジルアルコールヘミホルマールが挙げられる。
本発明に従って使用可能な種子粉衣製剤中に存在し得る二次増粘剤は、農薬組成物中でかかる目的のために使用可能な全ての物質である。好ましい例としては、セルロース誘導体、アクリル酸誘導体、キサンタン、改質粘土および微細シリカが挙げられる。
本発明に従って使用可能な種子粉衣製剤中に存在し得る粘着剤は、種子粉衣製品中で使用可能な全ての慣例的なバインダーである。好ましい例としては、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアセテート、ポリビニルアルコールおよびチロースが挙げられる。
本発明に従って使用可能な種子粉衣製剤中に存在し得るジベレリンは、好ましくはジベレリンA1、A3(=ジベレリン酸)、A4およびA7であり得る;とりわけ好ましいのは、ジベレリン酸を用いることである。ジベレリンは公知である(R.Wegler「Chemie der Pflanzenschutz− und Schadlingsbekampfungsmittel」[Chemistry of the Crop Protection Compositions and Pesticides],vol.2,Springer Verlag,1970,p.401−412を参照のこと)。
本発明に従って使用可能な種子粉衣製剤は、遺伝子導入植物の種子などの広い範囲の異なる種子の処理のため、直接的にまたは予め水で希釈した後に用いることができる。この場合、発現により形成される物質との相互作用で付加的な相乗効果が生じることもある。
本発明に従って使用可能な種子粉衣製剤または水を加えることによりそれらから調製される調製物での種子の処理のため、種子粉衣のために慣例的に使用可能な全ての混合単位が有用である。具体的には、種子粉衣における手順は、種子をミキサー内に入れること、特定の所望量の種子粉衣製剤をそのまままたは水で予め希釈した後に加えること、および製剤が種子上に均一に分散されるまで全てを混合することである。適当な場合、この後に乾燥プロセスが続く。
マイコトキシン
加えて、本発明の処理は、収穫された材料ならびにそれから調製される食品および飼料中のマイコトキシン含量を低減させることができる。マイコトキシンとしては、排他的ではないが、具体的に以下:デオキシニバレノール(DON)、ニバレノール、15−Ac−DON、3−Ac−DON、T2−およびHT2−毒素、フモニシン、ゼアラレノン、モニリホルミン、フザリン、ジアセオトキシスシルペノール(diaceotoxyscirpenol)(DAS)、ボウベリシン、エンニアチン、フザロプロリフェリン、フザレノール、オクラトキシン、パツリン、麦角アルカロイドおよびアフラトキシンが挙げられ、これらは、例えば、以下の真菌:フザリウム属種、例えばF.アクミナタム(F.acuminatum)、F.アシアチカム(F.asiaticum)、F.アベナシウム(F.avenaceum)、F.クルークウェレンス(F.crookwellense)、F.クルモラム(F.culmorum)、F.グラミネアルム(F.graminearum)(ジベレラ・ゼアエ)、F.エクイセチ、F.フジコロイ(F.fujikoroi)、F.ムサラム(F.musarum)、F.オキシスポルム、F.プロリフェラタム(F.proliferatum)、F.ポアエ(F.poae)、F.シュードグラミネアルム(F.pseudograminearum)、F.サムブシナム(F.sambucinum)、F.シルピ(F.scirpi)、F.セミテクタム、F.ソラニ(F.solani)、F.スポロトリコイデス(F.sporotrichoides)、F.ラングセチアエ(F.langsethiae)、F.サブグルチナンス(F.subglutinans)、F.トリシンクタム(F.tricinctum)、F.ベルチシリオイデス(F.verticillioides)などが、およびまたアスペルギルス属種、例えばA.フラブス、A.パラシチカス(A.parasiticus)、A.ノミウス(A.nomius)、A.オクラセウス(A.ochraceus)、A.クラバタス(A.clavatus)、A.テレウス(A.terreus)、A.ベルシカラー(A.versicolor)など、ペニシリウム属種、例えばP.ベルコサム(P.verrucosum)、P.ビリジカタム(P.viridicatum)、P.シトリナム(P.citrinum)、P.エキスパンサム、P.クラビフォルメ(P.claviforme)、P.ロケフォルチ(P.roqueforti)など、クラビセプス属種、例えばC.プルプレア、C.フシフォルミス(C.fusiformis)、C.パスパリ(C.paspali)、C.アフリカナ(C.africana)、スタキボトリス属種(Stachybotrys spec.)などが生産することができる。
材料保護
本発明の活性成分または組成物はまた、材料の保護において、望まれない微生物、例えば真菌および昆虫による攻撃および破壊に対して工業材料を保護するために、用いることもできる。
加えて、本発明の化合物は、抗ファウリング組成物として、単独または他の活性成分と組み合わせて用いることができる。
本発明に関連する工業材料は、工業における使用のために調製された非生物材料を意味するものと理解される。例えば、本発明の活性成分により微生物学的変化または破壊から保護される対象である工業材料は、粘着剤、接着剤、紙、壁紙および板/ボール紙、織物、カーペット、皮革、木材、繊維および薄織物、塗料およびプラスチック製品、冷却潤滑剤および微生物が感染または破壊することができる他の材料であり得る。微生物の増殖により損なわれることがある生産プラントおよび建物の一部、例えば冷却水回路、冷却および加熱システムならびに換気および空調ユニットもまた、保護対象の材料の範囲内で言及され得る。本発明の範囲内の工業材料としては、好ましくは粘着剤、サイズ剤、紙およびボール紙、皮革、木材、塗料、冷却潤滑剤および熱交換液であり、より好ましくは木材である。
本発明の活性成分または組成物は、有害な作用、例えば腐朽、腐食、変色、脱色またはカビの生成などを防ぐことが可能である。
木材の処理の場合、本発明による化合物/組成物はまた、材木の表面または内部で発生しやすい真菌病に対して用いることも可能である。用語「材木」は、全てのタイプの木材種、および建築用を意図したこの木材の全てのタイプの加工物、例えば無垢材、高密度木材、積層木材および合板を意味する。本発明による材木を処理する方法は、本発明による1もしくは複数の化合物または本発明による組成物を接触させることに主に存し;これには、例えば直接的な塗布、噴霧、浸漬、注入または任意の他の好適な手段が挙げられる。
加えて、本発明の化合物は、海水または汽水と接触する物体、特に船体、スクリーン、網、建造物、係船設備および通信システムをファウリングから保護するのに用いることができる。
望まれない真菌を防除する本発明の方法はまた、保存品の保護に利用することもできる。保存品は、天然起源であって長期の保護が望まれる、植物もしくは動物由来の天然物質またはそれらの加工品を意味するものと理解される。植物由来の保存品、例えば植物または植物部分、例えば茎、葉、塊茎、種子、果実、穀物などは、収穫したての状態で、または(予備)乾燥、湿潤、細砕、粉砕、圧搾もしくは焙煎による加工後の状態で保護することができる。保存品としてはまた材木も挙げられ、加工されていないもの、例えば建築材木、電柱および柵など、または完成品の形態のもの、例えば家具などの両方が挙げられる。動物由来の保存品は、例えば獣皮、皮革、毛皮、毛髪である。本発明の活性成分は、有害な作用、例えば腐朽、腐食、変色、脱色またはカビの生成などを防ぐことが可能である。
工業材料を分解または変化させる能力がある微生物としては、例えば、細菌、真菌、酵母、藻類および粘液生物が挙げられる。本発明による活性成分は、好ましくは、真菌、特にカビ、木材変色性および木材破壊性真菌(子のう菌類(Ascomycetes)、担子菌類(Basidiomycetes)、不完全菌類(Deuteromycetes)および接合菌類(Zygomycetes))に対して、ならびに粘液生物および藻類に対して作用する。例として以下の属の微生物が挙げられる:アルテルナリア属、例えばアルテルナリア・テヌイス(Alternaria tenuis)など;アスペルギルス属、例えばアスペルギルス・ニガー(Aspergillus niger)など;ケトミウム属(Chaetomium)、例えばケトミウム・グロボサム(Chaetomium globosum)など;コニオフォラ属(Coniophora)、例えばコニオフォラ・プエタナ(Coniophora puetana)など;レンチヌス属(Lentinus)、例えばレンチヌス・チグリナス(Lentinus tigrinus)など;ペニシリウム属、例えばペニシリウム・グラウカム(Penicillium glaucum)など;ポリポラス属(Polyporus)、例えばポリポラス・ベルシカラー(Polyporus versicolor)など;アウレオバシジウム属(Aureobasidium)、例えばアウレオバシジウム・プルランス(Aureobasidium pullulans)など;スクレロフォマ属(Sclerophoma)、例えばスクレロフォマ・ピチオフィラ(Sclerophoma pityophila)など;トリコデルマ属(Trichoderma)、例えばトリコデルマ・ビリデ(Trichoderma viride)など;オフィオストマ属種(Ophiostoma spp.)、セラトシスチス属種(Ceratocystis spp.)、フミコラ属種(Humicola spp.)、ペトリエラ属種(Petriella spp.)、トリクルス属種(Trichurus spp.)、コリオルス属種(Coriolus spp.)、グロエオフィルム属種(Gloeophyllum spp.)、プレウロタス属種(Pleurotus spp.)、ポリア属種(Poria spp.)、セルプラ属種(Serpula spp.)およびチロミセス属種(Tyromyces spp.)、クラドスポリウム属種、ペキロマイセス属種(Paecilomyces spp.)、ムコール属種(Mucor spp.)、エシェリキア属(Escherichia)、例えばエシェリキア・コリ(Escherichia coli)など;シュードモナス属(Pseudomonas)、例えばシュードモナス・エルギノーサ(Pseudomonas aeruginosa)など;スタフィロコッカス属(Staphylococcus)、例えばスタフィロコッカス・アウレウス(Staphylococcus aureus)など、カンジダ属種(Candida spp.)およびサッカロマイセス属種(Saccharomyces spp.)、例えばサッカロマイセス・セレビシエ(Saccharomyces cerevisae)など。
抗真菌活性
加えて、本発明の活性成分はまた、非常に良好な抗真菌活性を有する。それらは、特に皮膚糸状菌および酵母、カビおよび二相性真菌に対して(例えばカンジダ属種、例えばC.アルビカンス(C.albicans)、C.グラブラタ(C.glabrata)などに対して)、およびエピデルモフィトン・フロッコサム(Epidermophyton floccosum)、アスペルギルス属種、例えばA.ニガーおよびA.フミガタス(A.fumigatus)など、トリコフィトン属種(Trichophyton species)、例えばT.メンタグロフィテス(T.mentagrophytes)など、ミクロスポロン属種(Microsporon species)、例えばM.カニス(M.canis)およびM.オードウイニイ(M.audouinii)などに対して、非常に広い抗真菌活性スペクトルを有する。これらの真菌のリストは、決してカバーされる真菌スペクトルの限定を構成するものではなく、単に例示的な性質のものである。
本発明の活性成分は、それ故、医学的用途および非医学的用途の両方において用いることができる。
GMO
既に上で言及されたように、本発明によると、全ての植物およびその部分を処理することが可能である。好ましい実施形態において、野生型植物種および植物栽培品種、または慣用的な生物学的育種法、例えば交雑またはプロトプラスト融合などにより得られるもの、ならびにそれらの部分が処理される。さらに好ましい実施形態において、適当な場合は慣用法と組み合わせた遺伝子操作法により得られる遺伝子導入植物および植物栽培品種(遺伝子改変生物)ならびにそれらの部分が処理される。用語「部分」または「植物の部分」または「植物部分」は上で説明されている。より好ましくは、市販されているまたは使用されている植物栽培品種の植物が、本発明によって処理される。植物栽培品種は、新規の性質(「形質」)を有する、慣用的な育種により、変異誘発によりまたは組換えDNA技術により得られた植物を意味するものと理解される。それらは栽培品種、品種、生物型または遺伝子型であることができる。
本発明による処理方法は、遺伝子改変生物(GMO)、例として植物または種子の処理において用いることができる。遺伝子改変植物(または遺伝子導入植物)は、異種遺伝子がゲノム内に安定的に組み込まれている植物である。表現「異種遺伝子」は、本質的に、植物外で供給されるまたは構築される遺伝子であって、核、葉緑体またはミトコンドリアのゲノム内に導入された場合に、目的のタンパク質もしくはポリペプチドを発現させることにより、または植物中に存在する他の遺伝子(複数可)を(例えば、アンチセンス技術、コサプレッション技術、RNA干渉−RNAi−技術またはマイクロRNA−miRNA−技術を用いて)ダウンレギュレートもしくはサイレンシングすることにより、形質転換植物に新たなまたは改良された農学的または他の性質を与える遺伝子を意味する。ゲノム内に位置する異種遺伝子はまた、導入遺伝子とも呼ばれる。植物ゲノム内のその特定の位置により定義される導入遺伝子は、形質転換または遺伝子導入イベントと呼ばれる。
植物種または植物栽培品種、それらの位置および成長条件(土壌、気候、生育期間、栄養)に依存して、本発明による処理はまた、相加を超えた(「相乗的な」)効果をもたらすことも可能である。それ故に、例えば、本発明に従って用いることができる活性化合物および組成物の施用量の低減および/または活性スペクトルの広幅化および/または活性の向上、より良好な植物成長、高温または低温に対する耐性の向上、渇水または水もしくは土壌の塩分含量に対する耐性の向上、開花性能の向上、より容易な収穫、熟成加速、より高い収穫量、より大きな果実、より大きな植物高、より濃い緑色の葉色、より早期の開花、収穫物のより高い品質および/またはより高い栄養価、より高い果実内糖濃度、収穫物のより良好な保存安定性および/または加工性が可能であり、これらは実際に予想された効果を超えるものである。
ある特定の施用量において、本発明による活性化合物組み合わせはまた、植物中で増強効果を有することも可能である。したがって、これらはまた、望まれない微生物による攻撃に対する植物の防御系を動員するのにも適している。これは、適当な場合、本発明による組み合わせの、例えば真菌に対する活性増強の理由の1つであり得る。植物増強(抵抗性誘導)物質は、本発明との関連で、後に望まれない微生物を接種された場合に処理された植物がこれらの微生物に対して実質的な程度の抵抗性を呈するように、植物の防御系を刺激する能力がある物質または物質の組み合わせを意味すると理解されるものである。この場合、望まれない微生物は、植物病原性の真菌、細菌およびウイルスを意味すると理解されるものである。それ故に、本発明による物質は、処理後のある一定の期間内、上述の病原体による攻撃に対して植物を保護するために利用することができる。保護が有効な期間は、一般に、活性化合物で植物が処理された後、1日から10日まで、好ましくは1日から7日に及ぶ。
本発明によって好ましく処理される対象である植物および植物栽培品種としては、とりわけ有利で有用な形質をこれらの植物に付与する遺伝材料を有する全ての植物(育種および/またはバイオテクノロジー手段により得られたものであっても)が挙げられる。
本発明によってやはり好ましく処理される対象である植物および植物栽培品種は、1または複数の生物ストレスに対して抵抗性であり、すなわち前記植物は、有害動物および有害微生物に対して、例えば線虫、昆虫、ダニ、植物病原性の真菌、細菌、ウイルスおよび/またはウイロイドなどに対して、より良好な防御を示す。
線虫または昆虫抵抗性植物の例は、例として米国特許出願第11/765,491号、第11/765,494号、第10/926,819号、第10/782,020号、第12/032,479号、第10/783,417号、第10/782,096号、第11/657,964号、第12/192,904号、第11/396,808号、第12/166,253号、第12/166,239号、第12/166,124号、第12/166,209号、第11/762,886号、第12/364,335号、第11/763,947号、第12/252,453号、第12/209,354号、第12/491,396号、第12/497,221号、第12/644,632号、第12/646,004号、第12/701,058号、第12/718,059号、第12/721,595号、第12/638,591号中に記載されている。
本発明によってやはり処理することが可能である植物および植物栽培品種は、1または複数の非生物的ストレスに対して抵抗性である植物である。非生物的ストレス条件として、例えば、渇水、低温曝露、熱曝露、浸透圧ストレス、湛水、土壌塩分の増加、ミネラル曝露の増加、オゾン曝露、高度の光曝露、窒素栄養分の限定的利用性、リン栄養分の限定的利用性、日陰回避を挙げることが可能である。
本発明によってやはり処理することが可能である植物および植物栽培品種は、増強された収量特性を特徴とする植物である。前記植物における収量増加は、例えば、植物の生理機能、成長および発達の改良、例えば水の使用効率、水の保持効率、窒素使用の改良、炭素同化の増強、光合成の改良、発芽効率の向上ならびに成熟の促進などの結果であることができる。収量はさらに(ストレスおよび非ストレス条件下での)植物構成の改良により影響されることがあり、この植物構成の改良としては、限定されるものではないが、早期の開花、雑種種子生産のための開花制御、苗の生長力、植物の大きさ、節間数および距離、根の成長、種子の大きさ、果実の大きさ、さやの大きさ、さやまたは穂の数、さやまたは穂あたりの種子数、種子の質量、種子登熟の増進、種子飛散の低減、さや裂開の低減および倒伏抵抗性が挙げられる。さらなる収率形質として、種子の組成、例えば炭水化物含量、タンパク質含量、油含量および油組成、栄養価、アンチニュートリエント化合物の低減、加工性の改良およびより良好な保存安定性などが挙げられる。
本発明によって処理することが可能である植物は、一般により高い収量、生長力、健康状態ならびに生物的および非生物的ストレスに対する抵抗性をもたらす、ヘテロシスすなわち雑種強勢の特性を既に発現している雑種植物である。かかる植物は典型的に、近交系の雄性不稔親系統(雌性親)を別の近交系の雄性稔性親系統(雄性親)と交雑させることにより作られる。雑種種子は典型的に、雄性不稔植物から収穫され、栽培者に販売される。雄性不稔植物は、時に(例としてトウモロコシにおいて)、雄穂除去により、すなわち雄性生殖器官(すなわち雄花)の機械的除去により生産することができるが、より典型的には、雄性不稔は、植物ゲノム内の遺伝的決定因子の結果である。その場合、および特に種子が雑種植物から収穫される所望の生産物である場合、雑種植物において雄性稔性を完全に回復させるのを確実にすることが典型的に有用である。これは、雄性親が、雄性不稔に関与する遺伝的決定因子を含有する雑種植物において雄性稔性を回復させる能力がある適当な稔性回復遺伝子を有することを確実にすることにより、達成することができる。雄性不稔の遺伝的決定因子は、細胞質内に位置する可能性がある。細胞質雄性不稔(CMS)の例は、例えば、アブラナ属種(Brassica species)において記載された(WO92/05251、WO95/09910、WO98/27806、WO05/002324、WO06/021972およびUS6,229,072)。しかしながら、雄性不稔の遺伝的決定因子はまた、核ゲノム内に位置することもできる。雄性不稔植物はまた、植物バイオテクノロジー法、例えば遺伝子操作などによっても得ることができる。雄性不稔植物を得るのにとりわけ有用な手段は、WO89/10396中に記載されており、ここでは、例えば、リボヌクレアーゼ、例えばバルナーゼなどを雄ずい中のタペータム細胞において選択的に発現させる。次いで、タペータム細胞中でリボヌクレアーゼ阻害剤、例えばバルスターなどを発現させることにより、稔性を回復させることができる(例としてWO91/02069)。
本発明によって処理することが可能である植物または植物栽培品種(植物バイオテクノロジー法、例えば遺伝子操作などにより得られるもの)は、除草剤耐性植物、すなわち1または複数の所定の除草剤に対して耐性にされた植物である。かかる植物は、遺伝子形質転換によって、またはかかる除草剤耐性を付与する変異を含有する植物の選抜によって得ることができる。
除草剤抵抗性植物は、例えばグリホサート耐性植物、すなわち除草剤グリホサートまたはその塩に対して耐性にされた植物である。植物は、異なる手段を通じて、グリホサートに対して耐性にすることができる。例えば、グリホサート耐性植物は、酵素5−エノールピルビルシキメート−3−ホスフェートシンターゼ(EPSPS)をコードする遺伝子で植物を形質転換することにより、得ることができる。かかるEPSPS遺伝子の例は、細菌サルモネラ・チフィムリウム(Salmonella typhimurium)のAroA遺伝子(変異CT7)(Science 1983,221,370−371)、細菌アグロバクテリウム属種(Agrobacterium sp.)のCP4遺伝子(Curr.Topics Plant Physiol.1992,7,139−145)、ペチュニアのEPSPSをコードする遺伝子(Science 1986,233,478−481)、トマトのEPSPSをコードする遺伝子(J.Biol.Chem.1988,263,4280−4289)、またはオヒシバ属(Eleusine)のEPSPSをコードする遺伝子(WO01/66704)である。それはまた、例えばEP0837944、WO00/66746、WO00/66747またはWO02/26995中に記載されているような変異EPSPSであることもできる。グリホサート耐性植物はまた、US5,776,760およびUS5,463,175中に記載されているようなグリホサートオキシドレダクターゼ酵素をコードする遺伝子を発現させることにより、得ることもできる。グリホサート耐性植物はまた、例えばWO02/036782、WO03/092360、WO2005/012515およびWO2007/024782中に記載されているようなグリホサートアセチルトランスフェラーゼ酵素をコードする遺伝子を発現させることにより、得ることもできる。グリホサート耐性植物はまた、例えばWO01/024615またはWO03/013226中に記載されているように、上述の遺伝子の自然発生変異を含有する植物を選抜することにより、得ることもできる。グリホサート耐性を授けるEPSPS遺伝子を発現する植物は、例として米国特許出願第11/517,991号、第10/739,610号、第12/139,408号、第12/352,532号、第11/312,866号、第11/315,678号、第12/421,292号、第11/400,598号、第11/651,752号、第11/681,285号、第11/605,824号、第12/468,205号、第11/760,570号、第11/762,526号、第11/769,327号、第11/769,255号、第11/943801号または第12/362,774号中に記載されている。グリホサート耐性を授ける他の遺伝子、例えばデカルボキシラーゼ遺伝子などを含む植物は、例として米国特許出願第11/588,811号、第11/185,342号、第12/364,724号、第11/185,560号または第12/423,926号中に記載されている。
他の除草剤抵抗性植物は、例えば、酵素グルタミンシンターゼを阻害する除草剤、例えばビアラホス、ホスフィノトリシンまたはグルホシネートなどに対して耐性にされた植物である。かかる植物は、例として米国特許出願第11/760,602号に記載されるように、除草剤を解毒する酵素または阻害に対して抵抗性の変異グルタミンシンターゼ酵素を発現させることにより、得ることができる。1のかかる有効な解毒酵素は、ホスフィノトリシンアセチルトランスフェラーゼをコードする酵素(例えばストレプトマイセス属種(Streptomyces species)からのbarまたはpatタンパク質など)である。外因性のホスフィノトリシンアセチルトランスフェラーゼを発現する植物は、例えば米国特許第5,561,236号;第5,648,477号;第5,646,024号;第5,273,894号;第5,637,489号;第5,276,268号;第5,739,082号;第5,908,810号および第7,112,665号中に記載されている。
さらなる除草剤耐性植物はまた、酵素ヒドロキシフェニルピルベートジオキシゲナーゼ(HPPD)を阻害する除草剤に対して耐性にされた植物である。HPPDは、パラ−ヒドロキシフェニルピルベート(HPP)をホモゲンチセートに変換する反応を触媒する酵素である。HPPD阻害剤に対して耐性の植物は、WO96/38567、WO99/24585、WO99/24586、WO09/144079、WO02/046387またはUS6,768,044中に記載されているように、自然発生の抵抗性HPPD酵素をコードする遺伝子、または変異HPPD酵素もしくはキメラHPPD酵素をコードする遺伝子で形質転換することができる。HPPD阻害剤に対する耐性はまた、HPPD阻害剤による野生型HPPD酵素の阻害にもかかわらずホモゲンチセートの形成を可能にするある特定の酵素をコードする遺伝子で植物を形質転換することにより、得ることもできる。かかる植物および遺伝子は、WO99/34008およびWO02/36787中に記載されている。HPPD阻害剤に対する植物の耐性はまた、WO04/024928中に記載されているように、HPPD耐性酵素をコードする遺伝子に加えてプレフェネートデスヒドロゲナーゼ(deshydrogenase)(PDH)活性を有する酵素をコードする遺伝子で植物を形質転換することにより、改良することもできる。さらに、HPPD阻害剤を代謝または分解する能力がある酵素をコードする遺伝子、例えばWO2007/103567およびWO2008/150473中に示されるCYP450酵素などをそのゲノム内に加えることにより、植物をHPPD阻害剤除草剤に対してより耐性にすることができる。
なおさらなる除草剤抵抗性植物は、アセトラクテートシンターゼ(ALS)阻害剤に対して耐性にされた植物である。公知のALS阻害剤としては、例えば、スルホニルウレア、イミダゾリノン、トリアゾロピリミジン、プリイミジニオキシ(チオ)ベンゾエート(pryimidinyoxy(thio)benzoate)および/またはスルホニルアミノカルボニルトリアゾリノン除草剤が挙げられる。ALS酵素(アセトヒドロキシ酸シンターゼ、AHASとしても知られる)中の異なる変異は、例えばTranelおよびWright(Weed Science 2002,50,700−712)中に、これだけでなく米国特許第5,605,011号、第5,378,824号、第5,141,870号および第5,013,659号中にも記載されるように、異なる除草剤および除草剤群に対する耐性を授けることが知られている。スルホニルウレア耐性植物およびイミダゾリノン耐性植物の生産は、米国特許第5,605,011号;第5,013,659号;第5,141,870号;第5,767,361号;第5,731,180号;第5,304,732号;第4,761,373号;第5,331,107号;第5,928,937号および第5,378,824号;ならびにWO96/33270号中に記載されている。他のイミダゾリノン耐性植物はまた、例えばWO2004/040012、WO2004/106529、WO2005/020673、WO2005/093093、WO2006/007373、WO2006/015376、WO2006/024351およびWO2006/060634中にも記載されている。さらなるスルホニルウレア耐性植物およびイミダゾリノン耐性植物は、例えばWO2007/024782および米国特許出願第61/288958号中にも記載されている。
イミダゾリノンおよび/またはスルホニルウレアに対して耐性である他の植物は、例えばダイズについてUS5,084,082中に、イネについてWO97/41218中に、テンサイについてUS5,773,702およびWO99/057965中に、レタスについてUS5,198,599中に、またはヒマワリについてWO01/065922中に記載されているように、誘導された変異誘発、除草剤の存在下での細胞培養における選抜または変異育種により得ることができる。
本発明によってやはり処理することが可能である植物または植物栽培品種(植物バイオテクノロジー法、例えば遺伝子操作などにより得られるもの)は、昆虫抵抗性遺伝子導入植物、すなわちある特定の標的昆虫による攻撃に対して抵抗性にされた植物である。かかる植物は、遺伝子形質転換により、またはかかる昆虫抵抗性を付与する変異を含有する植物の選抜により得ることができる。
本明細書中で用いられる「昆虫抵抗性遺伝子導入植物」は、以下をコードするコーディング配列を含む少なくとも1の導入遺伝子を含有する任意の植物を包含する:
1)バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)からの殺虫性結晶タンパク質もしくはその殺虫性部分、例えばCrickmoreらにより挙げられ(1998,Microbiology and Molecular Biology Reviews,62:807−813)、Crickmoreら(2005)によりバチルス・チューリンゲンシス毒素命名法で更新された、http://www.lifesci.sussex.ac.uk/Home/Neil_Crickmore/Bt/においてオンラインである殺虫性結晶タンパク質、もしくはその殺虫性部分など、例として、Cryタンパク質のクラスCry1Ab、Cry1Ac、Cry1B、Cry1C、Cry1D、Cry1F、Cry2Ab、Cry3AaもしくはCry3Bbであるタンパク質もしくはその殺虫性部分(例としてEP−A1999141およびWO2007/107302)、もしくは例として米国特許出願第12/249,016号中に記載されている合成遺伝子によりコードされるかかるタンパク質;または
2)バチルス・チューリンゲンシスからの第二の他の結晶タンパク質もしくはその部分の存在下で殺虫性であるバチルス・チューリンゲンシスからの結晶タンパク質もしくはその部分、例えばCry34およびCry35結晶タンパク質から形成されるバイナリートキシン(Nat.Biotechnol.2001,19,668−72;Applied Environm.Microbiol.2006,71,1765−1774)、もしくは、Cry1AもしくはCry1Fタンパク質とCry2AaもしくはCry2AbもしくはCry2Aeタンパク質とから形成されるバイナリートキシン(米国特許出願第12/214,022号およびEP−A2300618)など;または
3)バチルス・チューリンゲンシスからの異なる殺虫性結晶タンパク質の一部を含むハイブリッド殺虫性タンパク質、例えば上記1)のタンパク質のハイブリッドもしくは上記2)のタンパク質のハイブリッドなど、例として、トウモロコシイベントMON89034により生産されるCry1A.105タンパク質(WO2007/027777);または
4)上記1)から3)のうちのいずれか1のタンパク質であって、標的昆虫種に対するより高い殺虫活性を得るために、および/もしくは作用する標的昆虫種の範囲を拡大するために、および/もしくはクローニングもしくは形質転換の間にコーディングDNA中に導入された変化が原因で、いくつか、とりわけ1から10個のアミノ酸が別のアミノ酸により置き換えられたタンパク質、例えばトウモロコシイベントMON863もしくはMON88017におけるCry3Bb1タンパク質、もしくはトウモロコシイベントMIR604におけるCry3Aタンパク質など;または
5)バチルス・チューリンゲンシスもしくはバチルス・セレウス(Bacillus cereus)からの殺虫性分泌タンパク質もしくはその殺虫性部分、例えばhttp://www.lifesci.sussex.ac.uk/home/Neil_Crickmore/Bt/vip.htmlにおいて挙げられている栄養成長期分泌殺虫性(VIP)タンパク質など、例としてVIP3Aaタンパク質クラスからのタンパク質;または
6)バチルス・チューリンゲンシスもしくはバチルス・セレウスからの第二の分泌タンパク質の存在下で殺虫性である、バチルス・チューリンゲンシスもしくはバチルス・セレウスからの分泌タンパク質、例えばVIP1AおよびVIP2Aタンパク質から形成されるバイナリートキシン(WO94/21795)など;または
7)バチルス・チューリンゲンシスもしくはバチルス・セレウスからの異なる分泌タンパク質からの一部を含むハイブリッド殺虫性タンパク質、例えば上記1)におけるタンパク質のハイブリッドもしくは上記2)におけるタンパク質のハイブリッドなど;または
8)上記5)から7)のうちのいずれか1のタンパク質であって、標的昆虫種に対するより高い殺虫活性を得るために、および/もしくは作用する標的昆虫種の範囲を拡大するために、および/もしくは(なお殺虫性タンパク質をコードしながらも)クローニングもしくは形質転換の間にコーディングDNA中に導入された変化が原因で、いくつか、とりわけ1から10個のアミノ酸が別のアミノ酸により置き換えられたタンパク質、例えばワタイベントCOT102におけるVIP3Aaタンパク質など;または
9)バチルス・チューリンゲンシスからの結晶タンパク質の存在下で殺虫性である、バチルス・チューリンゲンシスもしくはバチルス・セレウスからの分泌タンパク質、例えばVIP3とCry1AもしくはCry1Fとから形成されるバイナリートキシン(米国特許出願第61/126083号および第61/195019号)、もしくはVIP3タンパク質とCry2AaもしくはCry2AbもしくはCry2Aeタンパク質とから形成されるバイナリートキシン(米国特許出願第12/214,022号およびEP−A2300618)など。
10)上記9)のタンパク質であって、標的昆虫種に対するより高い殺虫活性を得るために、および/もしくは作用する標的昆虫種の範囲を拡大するために、および/もしくは(なお殺虫性タンパク質をコードしながらも)クローニングもしくは形質転換の間にコーディングDNA中に導入された変化が原因で、いくつか、とりわけ1から10個のアミノ酸が別のアミノ酸により置き換えられたタンパク質。
もちろん、本明細書中で用いられる昆虫抵抗性遺伝子導入植物はまた、上記クラス1から10のうちのいずれか1のタンパク質をコードする遺伝子の組み合わせを含む任意の植物を包含する。1の実施形態において、昆虫抵抗性植物は、異なる標的昆虫種に向けられた異なるタンパク質を用いた場合に作用する標的昆虫種の範囲を拡大するために、または同じ標的昆虫種に対して殺虫性があるが異なる作用様式、例えば昆虫中で異なる受容体結合部位に結合するなどの作用様式を有する異なるタンパク質を用いることにより植物に対する昆虫の抵抗性の発達を遅延させるために、上記クラス1から10のうちのいずれか1のタンパク質をコードする1より多い導入遺伝子を含有する。
本明細書中で用いられる「昆虫抵抗性遺伝子導入植物」はさらに、例としてWO2007/080126、WO2006/129204、WO2007/074405、WO2007/080127およびWO2007/035650中に記載されているように、植物害虫により摂取されるとこの害虫の成長を阻害する二本鎖RNAを発現時に生産する配列を含む少なくとも1の導入遺伝子を含有する任意の植物を包含する。
本発明によってやはり処理することが可能である植物または植物栽培品種(植物バイオテクノロジー法、例えば遺伝子操作などにより得られるもの)は、非生物的ストレスに対して耐性である。かかる植物は、遺伝子形質転換によって、またはかかるストレス抵抗性を付与する変異を含有する植物の選抜によって得ることができる。とりわけ有用なストレス耐性植物として、以下が挙げられる:
1)WO00/04173、WO2006/045633、EP−A1807519またはEP−A2018431中に記載されているような、植物細胞または植物中でポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(PARP)遺伝子の発現および/または活性を低減させる能力がある導入遺伝子を含有する植物。
2)例としてWO2004/090140中に記載されているような、植物または植物細胞のPARGをコードする遺伝子の発現および/または活性を低減させる能力があるストレス耐性増強性の導入遺伝子を含有する植物。
3)例としてEP−A1794306、WO2006/133827、WO2007/107326、EP−A1999263またはWO2007/107326中に記載されているような、ニコチンアミダーゼ、ニコチネートホスホリボシルトランスフェラーゼ、ニコチン酸モノヌクレオチドアデニルトランスフェラーゼ、ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドシンターゼまたはニコチンアミドホスホリボシルトランスフェラーゼを包含するニコチンアミドアデニンジヌクレオチドのサルベージ合成経路の植物機能性酵素をコードするストレス耐性増強性の導入遺伝子を含有する植物。
本発明によってやはり処理することが可能である植物または植物栽培品種(植物バイオテクノロジー法、例えば遺伝子操作などにより得られるもの)は、収穫物の量、質および/もしくは保存安定性の変化ならびに/または収穫物の特定成分の性質の変化を示し、これらは例えば以下のものなどである:
1)その物理化学的特性、とりわけアミロース含量またはアミロース/アミロペクチン比、分岐度、平均鎖長、側鎖分布、粘度挙動、ゲル化強度、デンプン粒の大きさおよび/またはデンプン粒の形態が野生型の植物細胞または植物において合成されたデンプンと比較して変化しており、そのために特別な用途により適した改質デンプンを合成する遺伝子導入植物。改質デンプンを合成する前記遺伝子導入植物は、例えば、EP−A0571427、WO95/04826、EP−A0719338、WO96/15248、WO96/19581、WO96/27674、WO97/11188、WO97/26362、WO97/32985、WO97/42328、WO97/44472、WO97/45545、WO98/27212、WO98/40503、WO99/58688、WO99/58690、WO99/58654、WO00/08184、WO00/08185、WO00/08175、WO00/28052、WO00/77229、WO01/12782、WO01/12826、WO02/101059、WO03/071860、WO04/056999、WO05/030942、WO2005/030941、WO2005/095632、WO2005/095617、WO2005/095619、WO2005/095618、WO2005/123927、WO2006/018319、WO2006/103107、WO2006/108702、WO2007/009823、WO00/22140、WO2006/063862、WO2006/072603、WO02/034923、WO2008/017518、WO2008/080630、WO2008/080631、WO2008/090008、WO01/14569、WO02/79410、WO03/33540、WO2004/078983、WO01/19975、WO95/26407、WO96/34968、WO98/20145、WO99/12950、WO99/66050、WO99/53072、US6,734,341、WO00/11192、WO98/22604、WO98/32326、WO01/98509、WO01/98509、WO2005/002359、US5,824,790、US6,013,861、WO94/04693、WO94/09144、WO94/11520、WO95/35026、WO97/20936、WO2010/012796、WO2010/003701中に開示されている。
2)非デンプン炭水化物ポリマーを合成する、または遺伝子改変を伴わない野生型植物と比較して性質が変化した非デンプン炭水化物ポリマーを合成する、遺伝子導入植物。例として、EP−A0663956、WO96/01904、WO96/21023、WO98/39460およびWO99/24593中に開示されているようなポリフルクトース、特にイヌリンおよびレバン型のポリフルクトースを生産する植物、WO95/31553、US2002031826、US6,284,479、US5,712,107、WO97/47806、WO97/47807、WO97/47808およびWO00/14249中に開示されているようなアルファ−1,4−グルカンを生産する植物、WO00/73422中に開示されているような、アルファ−1,6分岐アルファ−1,4−グルカンを生産する植物、例としてWO00/47727、WO00/73422、US5,908,975およびEP−A0728213中に開示されているようなアルテルナンを生産する植物。
3)例えばWO2006/032538、WO2007/039314、WO2007/039315、WO2007/039316、JP−A2006−304779およびWO2005/012529中に開示されているような、ヒアルロナンを生産する遺伝子導入植物。
4)米国特許出願第12/020,360号中に記載されているような、例えば「可溶性固形物が多い」「辛みが少ない」(LP)および/または「長期保存」(LS)などの特性を有するタマネギなどの遺伝子導入植物または雑種植物。
本発明によってやはり処理することが可能である植物または植物栽培品種(植物バイオテクノロジー法、例えば遺伝子操作などにより得ることができるもの)は、繊維特性が変化した植物、例えばワタ植物などである。かかる植物は、遺伝子形質転換により、またはかかる繊維特性変化を付与する変異を含有する植物の選抜により得ることができ、以下が挙げられる:
a)WO98/00549中に記載されているような、変化形のセルロースシンターゼ遺伝子を含有する植物、例えばワタ植物など。
b)WO2004/053219中に記載されているような、変化形のrsw2またはrsw3相同性核酸を含有する植物、例えばワタ植物など。
c)WO01/17333中に記載されているような、スクロースホスフェートシンターゼの発現を増加させた植物、例えばワタ植物など。
d)WO02/45485中に記載されているような、スクロースシンターゼの発現を増加させた植物、例えばワタ植物など。
e)WO2005/017157中に記載されているような、またはWO2009/143995中に記載されているような、例として繊維選択的β1,3−グルカナーゼのダウンレギュレーションを通じて、繊維細胞の基底における原形質連絡ゲート開閉のタイミングが変化した植物、例えばワタ植物など。
f)WO2006/136351中に記載されているような、例として、nodCおよびキチンシンターゼ遺伝子を包含するN−アセチルグルコサミントランスフェラーゼ遺伝子の発現を通じて反応性が変化した繊維を有する植物、例えばワタ植物など。
本発明によってやはり処理することが可能である植物または植物栽培品種(植物バイオテクノロジー法、例えば遺伝子操作などにより得ることができるもの)は、油プロファイル特性が変化した植物、例えばアブラナまたは近縁のアブラナ属(Brassica)植物などである。かかる植物は、遺伝子形質転換により、またはかかる油プロファイル特性変化を付与する変異を含有する植物の選抜により得ることができ、以下が挙げられる:
a)例としてUS5,969,169、US5,840,946またはUS6,323,392またはUS6,063,947中に記載されているような、オレイン酸含量が高い油を生産する植物、例えばアブラナ植物など
b)US6,270,828、US6,169,190またはUS5,965,755中に記載されているような、リノレン酸含量が低い油を生産する植物、例えばアブラナ植物など
c)例としてUS5,434,283または米国特許出願第12/668303号中に記載されているような、飽和脂肪酸レベルが低い油を生産する植物、例えばアブラナ植物など。
本発明によってやはり処理することが可能である植物または植物栽培品種(植物バイオテクノロジー法、例えば遺伝子操作などにより得ることができるもの)は、種子の脱粒特性が変化した植物、例えばアブラナまたは近縁のアブラナ属(Brassica)植物などである。かかる植物は、遺伝子形質転換により、またはかかる種子脱粒特性変化を付与する変異を含有する植物の選抜により得ることができ、米国特許出願第61/135,230号、WO2009/068313およびWO2010/006732中に記載されているような種子脱粒が遅延または低減した植物、例えばアブラナ植物などが挙げられる。
本発明によってやはり処理することが可能である植物または植物栽培品種(植物バイオテクノロジー法、例えば遺伝子操作などにより得ることができるもの)は、例えばWO2010/121818およびWO2010/145846中に記載されているような、翻訳後タンパク質修飾パターンが変化した植物、例えばタバコ植物などである。
本発明によって処理することが可能であるとりわけ有用な遺伝子導入植物は、米国において米国農務省(USDA)の動植物検疫所(APHIS)への規制除外申請の対象である形質転換イベントまたは形質転換イベントの組み合わせを含有する植物であり、かかる申請が許可されたかなお係属中であるかを問わない。この情報は随時、APHIS(4700 River Road,Riverdale,MD20737、米国)から、例えばそのインターネットサイト(URL http://www.aphis.usda.gov/brs/not_reg.html)上で容易に入手可能である。本出願日において、APHISに係属しているまたはAPHISにより許可された規制除外申請は、以下の情報を含有するものであった:
− 申請:申請の識別番号。形質転換イベントの技術的記載は、APHISから、例えばAPHISウェブサイト上でこの申請番号を参照することにより入手可能である個々の申請書類中に見出すことができる。これらの記載は、参照により本明細書中に組み込まれる。
− 申請の拡張:拡張が要求されている先の申請への参照。
− 機関:申請を提出する事業体の名称。
− 規制品:該当する植物種。
− 遺伝子導入表現型:形質転換イベントにより植物に授けられた形質。
− 形質転換イベントまたは系統:規制除外が要求されているイベント(複数可)(時に系統(複数可)とも呼ばれる)の名称。
− APHIS書類:申請に関連してAPHISから発行され、APHISに要求することができる様々な書類。
単一の形質転換イベントまたは形質転換イベントの組み合わせを含有する追加のとりわけ有用な植物は、例えば様々な国または地域の規制当局からのデータベース中に収載されている(例えばhttp://gmoinfo.jrc.it/gmp_browse.aspxおよびhttp://www.agbios.com/dbase.phpを参照のこと)。
本発明によって処理することが可能であるとりわけ有用な遺伝子導入植物は、形質転換イベントまたは形質転換イベントの組み合わせを含有する植物であって、例えば様々な国または地域の規制当局のためのデータベース中に収載されており、これらとしては、イベント1143−14A(ワタ、昆虫防除、寄託されていない、WO2006/128569中に記載されている);イベント1143−51B(ワタ、昆虫防除、寄託されていない、WO2006/128570中に記載されている);イベント1445(ワタ、除草剤耐性、寄託されていない、US−A2002−120964またはWO02/034946中に記載されている);イベント17053(イネ、除草剤耐性、PTA−9843として寄託されている、WO2010/117737中に記載されている);イベント17314(イネ、除草剤耐性、PTA−9844として寄託されている、WO2010/117735中に記載されている);イベント281−24−236(ワタ、昆虫防除−除草剤耐性、PTA−6233として寄託されている、WO2005/103266またはUS−A2005−216969中に記載されている);イベント3006−210−23(ワタ、昆虫防除−除草剤耐性、PTA−6233として寄託されている、US−A2007−143876またはWO2005/103266中に記載されている);イベント3272(トウモロコシ、品質形質、PTA−9972として寄託されている、WO2006/098952またはUS−A2006−230473中に記載されている);イベント40416(トウモロコシ、昆虫防除−除草剤耐性、ATCC PTA−11508として寄託されている、WO2011/075593中に記載されている);イベント43A47(トウモロコシ、昆虫防除−除草剤耐性、ATCC PTA−11509として寄託されている、WO2011/075595中に記載されている);イベント5307(トウモロコシ、昆虫防除、ATCC PTA−9561として寄託されている、WO2010/077816中に記載されている);イベントASR−368(ベントグラス、除草剤耐性、ATCC PTA−4816として寄託されている、US−A2006−162007またはWO2004/053062中に記載されている);イベントB16(トウモロコシ、除草剤耐性、寄託されていない、US−A2003−126634中に記載されている);イベントBPS−CV127−9(ダイズ、除草剤耐性、NCIMB No.41603として寄託されている、WO2010/080829中に記載されている);イベントCE43−67B(ワタ、昆虫防除、DSM ACC2724として寄託されている、US−A2009−217423またはWO2006/128573中に記載されている);イベントCE44−69D(ワタ、昆虫防除、寄託されていない、US−A2010−0024077中に記載されている);イベントCE44−69D(ワタ、昆虫防除、寄託されていない、WO2006/128571中に記載されている);イベントCE46−02A(ワタ、昆虫防除、寄託されていない、WO2006/128572中に記載されている);イベントCOT102(ワタ、昆虫防除、寄託されていない、US−A2006−130175またはWO2004/039986中に記載されている);イベントCOT202(ワタ、昆虫防除、寄託されていない、US−A2007−067868またはWO2005/054479中に記載されている);イベントCOT203(ワタ、昆虫防除、寄託されていない、WO2005/054480中に記載されている);イベントDAS40278(トウモロコシ、除草剤耐性、ATCC PTA−10244として寄託されている、WO2011/022469中に記載されている);イベントDAS−59122−7(トウモロコシ、昆虫防除−除草剤耐性、ATCC PTA11384として寄託されている、US−A2006−070139中に記載されている);イベントDAS−59132(トウモロコシ、昆虫防除−除草剤耐性、寄託されていない、WO2009/100188中に記載されている);イベントDAS68416(ダイズ、除草剤耐性、ATCC PTA−10442として寄託されている、WO2011/066384またはWO2011/066360中に記載されている);イベントDP−098140−6(トウモロコシ、除草剤耐性、ATCC PTA−8296として寄託されている、US−A2009−137395またはWO2008/112019中に記載されている);イベントDP−305423−1(ダイズ、品質形質、寄託されていない、US−A2008−312082またはWO2008/054747中に記載されている);イベントDP−32138−1(トウモロコシ、交雑系、ATCC PTA−9158として寄託されている、US−A2009−0210970またはWO2009/103049中に記載されている);イベントDP−356043−5(ダイズ、除草剤耐性、ATCC PTA−8287として寄託されている、US−A2010−0184079またはWO2008/002872中に記載されている);イベントEE−1(ナス(brinjal)、昆虫防除、寄託されていない、WO2007/091277中に記載されている);イベントFI117(トウモロコシ、除草剤耐性、ATCC209031として寄託されている、US−A2006−059581またはWO98/044140中に記載されている);イベントGA21(トウモロコシ、除草剤耐性、ATCC209033として寄託されている、US−A2005−086719またはWO98/044140中に記載されている);イベントGG25(トウモロコシ、除草剤耐性、ATCC209032として寄託されている、US−A2005−188434またはWO98/044140中に記載されている);イベントGHB119(ワタ、昆虫防除−除草剤耐性、ATCC PTA−8398として寄託されている、WO2008/151780中に記載されている);イベントGHB614(ワタ、除草剤耐性、ATCC PTA−6878として寄託されている、US−A2010−050282またはWO2007/017186中に記載されている);イベントGJ11(トウモロコシ、除草剤耐性、ATCC209030として寄託されている、US−A2005−188434またはWO98/044140中に記載されている);イベントGM RZ13(テンサイ、ウイルス抵抗性、NCIMB−41601として寄託されている、WO2010/076212中に記載されている);イベントH7−1(テンサイ、除草剤耐性、NCIMB41158またはNCIMB41159として寄託されている、US−A2004−172669またはWO2004/074492中に記載されている);イベントJOPLIN1(コムギ、病害耐性、寄託されていない、US−A2008−064032中に記載されている);イベントLL27(ダイズ、除草剤耐性、NCIMB41658として寄託されている、WO2006/108674またはUS−A2008−320616中に記載されている);イベントLL55(ダイズ、除草剤耐性、NCIMB41660として寄託されている、WO2006/108675またはUS−A2008−196127中に記載されている);イベントLLcotton25(ワタ、除草剤耐性、ATCC PTA−3343として寄託されている、WO03/013224またはUS−A2003−097687中に記載されている);イベントLLRICE06(イネ、除草剤耐性、ATCC−23352として寄託されている、US6,468,747またはWO00/026345中に記載されている);イベントLLRICE601(イネ、除草剤耐性、ATCC PTA−2600として寄託されている、US−A2008−2289060またはWO00/026356中に記載されている);イベントLY038(トウモロコシ、品質形質、ATCC PTA−5623として寄託されている、US−A2007−028322またはWO2005/061720中に記載されている);イベントMIR162(トウモロコシ、昆虫防除、PTA−8166として寄託されている、US−A2009−300784またはWO2007/142840中に記載されている);イベントMIR604(トウモロコシ、昆虫防除、寄託されていない、US−A2008−167456またはWO2005/103301中に記載されている);イベントMON15985(ワタ、昆虫防除、ATCC PTA−2516として寄託されている、US−A2004−250317またはWO02/100163中に記載されている);イベントMON810(トウモロコシ、昆虫防除、寄託されていない、US−A2002−102582中に記載されている);イベントMON863(トウモロコシ、昆虫防除、ATCC PTA−2605として寄託されている、WO2004/011601またはUS−A2006−095986中に記載されている);イベントMON87427(トウモロコシ、受粉制御、ATCC PTA−7899として寄託されている、WO2011/062904中に記載されている);イベントMON87460(トウモロコシ、ストレス耐性、ATCC PTA−8910として寄託されている、WO2009/111263またはUS−A2011−0138504中に記載されている);イベントMON87701(ダイズ、昆虫防除、ATCC PTA−8194として寄託されている、US−A2009−130071またはWO2009/064652中に記載されている);イベントMON87705(ダイズ、品質形質−除草剤耐性、ATCC PTA−9241として寄託されている、US−A2010−0080887またはWO2010/037016中に記載されている);イベントMON87708(ダイズ、除草剤耐性、ATCC PTA9670として寄託されている、WO2011/034704中に記載されている);イベントMON87754(ダイズ、品質形質、ATCC PTA−9385として寄託されている、WO2010/024976中に記載されている);イベントMON87769(ダイズ、品質形質、ATCC PTA−8911として寄託されている、US−A2011−0067141またはWO2009/102873中に記載されている);イベントMON88017(トウモロコシ、昆虫防除−除草剤耐性、ATCC PTA−5582として寄託されている、US−A2008−028482またはWO2005/059103中に記載されている);イベントMON88913(ワタ、除草剤耐性、ATCC PTA−4854として寄託されている、WO2004/072235またはUS−A2006−059590中に記載されている);イベントMON89034(トウモロコシ、昆虫防除、ATCC PTA−7455として寄託されている、WO2007/140256またはUS−A2008−260932中に記載されている);イベントMON89788(ダイズ、除草剤耐性、ATCC PTA−6708として寄託されている、US−A2006−282915またはWO2006/130436中に記載されている);イベントMS11(アブラナ、受粉制御−除草剤耐性、ATCC PTA−850またはPTA−2485として寄託されている、WO01/031042中に記載されている);イベントMS8(アブラナ、受粉制御−除草剤耐性、ATCC PTA−730として寄託されている、WO01/041558またはUS−A2003−188347中に記載されている);イベントNK603(トウモロコシ、除草剤耐性、ATCC PTA−2478として寄託されている、US−A2007−292854中に記載されている);イベントPE−7(イネ、昆虫防除、寄託されていない、WO2
008/114282中に記載されている);イベントRF3(アブラナ、受粉制御−除草剤耐性、ATCC PTA−730として寄託されている、WO01/041558またはUS−A2003−188347中に記載されている);イベントRT73(アブラナ、除草剤耐性、寄託されていない、WO02/036831またはUS−A2008−070260中に記載されている);イベントT227−1(テンサイ、除草剤耐性、寄託されていない、WO02/44407またはUS−A2009−265817中に記載されている);イベントT25(トウモロコシ、除草剤耐性、寄託されていない、US−A2001−029014またはWO01/051654中に記載されている);イベントT304−40(ワタ、昆虫防除−除草剤耐性、ATCC PTA−8171として寄託されている、US−A2010−077501またはWO2008/122406中に記載されている);イベントT342−142(ワタ、昆虫防除、寄託されていない、WO2006/128568中に記載されている);イベントTC1507(トウモロコシ、昆虫防除−除草剤耐性、寄託されていない、US−A2005−039226またはWO2004/099447中に記載されている);イベントVIP1034(トウモロコシ、昆虫防除−除草剤耐性、ATCC PTA−3925として寄託されている、WO03/052073中に記載されている)、イベント32316(トウモロコシ、昆虫防除−除草剤耐性、PTA−11507として寄託されている、WO2011/084632中に記載されている)、イベント4114(トウモロコシ,昆虫防除−除草剤耐性、PTA−11506として寄託されている、WO2011/084621中に記載されている)が挙げられる。
施用量およびタイミング
本発明の活性成分を殺真菌剤として用いる場合、施用量は、施用の種類に依存して比較的広い範囲内で変えることができる。本発明の活性成分の施用量は、以下のとおりである:
・ 植物部分の処理の場合、例えば葉:0.1g/haから10000g/haまで、好ましくは10g/haから1000g/haまで、より好ましくは10g/haから800g/haまで、なおより好ましくは50g/haから300g/haまで(灌水または点滴注入による施用の場合、特に不活性基材、例えばロックウールまたはパーライトなどが用いられる際に、施用量を低減させることはなお可能である);
・ 種子処理の場合:100kgの種子あたり2gから200gまで、好ましくは100kgの種子あたり3gから150gまで、より好ましくは100kgの種子あたり2.5gから25gまで、なおより好ましくは100kgの種子あたり2.5gから12.5gまで;
・ 土壌処理の場合:0.1g/haから10000g/haまで、好ましくは1g/haから5000g/haまで。
これらの施用量は単なる例としてのものであり、本発明の目的を限定するものではない。
本発明の活性成分または組成物は、それ故に、処理後のある一定の期間、言及された病原体による攻撃から植物を保護するために用いることができる。保護がもたらされる期間は、活性成分での植物の処理後、一般に1から28日間、好ましくは1から14日間、より好ましくは1から10日間、最も好ましくは1から7日間、または種子の処理後最大で200日までの間にわたる。
本発明による処理方法はまた、化合物(A)および(B)および/または(C)の同時の、別々のまたは連続的な使用または施用をも提供する。単一の活性成分が連続的に、すなわち異なる時に施用される場合、それらは、合理的に短い期間、例えば数時間または数日などのうちに順々に施用される。好ましくは、化合物(A)および(B)および/または(C)を施用する順番は、本発明を機能させるのに必須ではない。
列挙された植物は、一般式(I)の化合物および本発明の組成物を使用して、本発明に従ってとりわけ有利に処理することができる。活性成分または組成物について上述された好ましい範囲は、これらの植物の処理にも当てはまる。とりわけ重点が置かれるのは、本文中で具体的に言及される化合物または組成物での植物の処理である。
本発明は以下の例により説明される。しかしながら、本発明はこれらの例に限定されるものではない。
調製実施例
上の例と同様に、および本発明による化合物を調製するプロセスについての一般的記載に従って、以下の表1の化合物を入手し得る。
Figure 2015523325
表1
Figure 2015523325
Figure 2015523325
Me=メチル、Et=エチル
上の例と同様に、および本発明による化合物を調製するプロセスについての一般的記載に従って、以下の表2中の式(III−a)による化合物を入手し得る。
表2
Figure 2015523325
logP値の測定は、EEC directive 79/831 Annex V.A8に従って、逆相カラムに対するHPLC(高速液体クロマトグラフィー)により、以下の方法を使用して行った:
[a]LC−MSの測定は、pH2.7で、0.1%ギ酸水溶液およびアセトニトリル(0.1%ギ酸を含有する)を溶出液として10%アセトニトリルから95%アセトニトリルまでの直線勾配で使用してなされた。
較正は、logP値が知られている非分枝鎖アルカン2−オン(3から16個の炭素原子を有するもの)を用いてなされた(連続するアルカノン間の線形補間を伴う保持時間を用いたlogP値の測定)。ラムダマックス値は、200nmから400nmまでのUVスペクトルおよびクロマトグラフシグナルのピーク値を用いて決定した。
NMRピークリスト
選択された例の1H−NMRデータは、1H−NMR−ピークリストの形で記される。各シグナルピークに対して、δ値がppmで、シグナル強度が丸括弧内に列挙される。δ値−シグナル強度ペアの間には、区切り文字としてセミコロンがある。
例のピークリストは、したがって、
δ(強度);δ(強度);........;δ(強度);......;δ(強度
の形を有する。
NMRピークリスト 活性成分
Figure 2015523325
Figure 2015523325
Figure 2015523325
Figure 2015523325
NMRピークリスト 中間体
Figure 2015523325
Figure 2015523325
先鋭なシグナルの強度は、NMRスペクトルのプリント例における、cmで表されるシグナルの高さと相関し、シグナル強度の真の関係を示す。幅広のシグナルから、いくつかのピークまたはシグナルの中央、およびスペクトル中の最も強いシグナルと比較したそれらの相対的強度を示すことができる。
1Hスペクトルについての化学シフトを較正するために、特にDMSO中で測定されるスペクトルの場合、テトラメチルシランおよび/または使用される溶媒の化学シフトを用いる。したがって、NMRピークリスト中に、テトラメチルシランのピークが必ずではないものの生じることがある。
1H−NMRピークリストは、古典的な1H−NMRプリントと類似しており、したがって、通常、古典的なNMR解釈で列挙される全てのピークを含有する。
加えてそれらは、古典的な1H−NMRプリントのように、溶媒のシグナル、やはり本発明の対象である標的化合物の立体異性体のシグナルおよび/または不純物のピークのシグナルも示すことがある。
溶媒および/または水のデルタ範囲内で化合物シグナルを示すために、溶媒の通常のピーク、例えば、DMSO−D中のDMSOのピーク、および水のピークが本発明者らの1H−NMRピークリスト中に示されており、通常、平均して高い強度を有する。
標的化合物の立体異性体のピークおよび/または不純物のピークは、通常、平均して、標的化合物(例えば、純度>90%)のピークよりも低い強度を有する。
かかる立体異性体および/または不純物は、特定の調製プロセスに特有なことがある。したがって、それらのピークは、「副産物フィンガープリント」によって本発明者らの調製プロセスの再現性を認識するのを助けることができる。
標的化合物のピークを公知の方法(MestreC、ACD−シミュレーション、これだけでなく経験的に評価された期待値を使用したもの)で計算する専門家は、必要に応じて標的化合物のピークを分離することができ、この際、付加的な強度フィルターを用いてもよい。この分離は、古典的なH−NMR解釈での関連ピークのピッキングに類似するものである。
ピークリストを使用したNMRデータの記載のさらなる詳細は、Research Disclosure Database Number 564025の刊行物「Citation of NMR Peaklist Data within Patent Applications」の中に見出される。
実施例:アルテルナリア・ブラシカエ(Alternaria brassicae)(ダイコンの斑点病)に対するインビボ予防試験
試験される活性成分をアセトン/tween/DMSOの混合物中でのホモジナイゼーションにより調製し、次いで水で希釈することで、所望の活性物質濃度を得る。
スターターカップ(starter cup)内で50/50泥炭土−ポゾラン基質上に播かれ、17℃で育てられたダイコン植物(「Pernod Clair」種)を、子葉期に、上記のように調製された活性成分を噴霧することにより処理する。対照として用いられる植物は、活性物質を含有しないアセトン/tween/DMSO/水の混合物で処理する。
24時間後、子葉にアルテルナリア・ブラシカエ胞子の水懸濁液(50000胞子/ml)を噴霧することにより、植物を汚染する。胞子を15日間培養物から回収する。汚染したダイコン植物を、20℃、100%の相対的湿度でインキュベートする。
評点(効力の%)は、汚染6日後に対照植物と比較して実施する。
これらの条件下で、以下の化合物を使用すると、500ppmの用量で良好な程度(少なくとも70%)または完全な保護が観察される:
Figure 2015523325
これらの条件下で、以下の化合物を使用すると、100ppmの用量で良好な程度(少なくとも70%)または完全な保護が観察される:
Figure 2015523325
実施例:ボトリチス・シネレア(灰色カビ病)に対するインビボ予防試験
試験される活性成分をアセトン/tween/DMSOの混合物中でのホモジナイゼーションにより調製し、次いで水で希釈することで、所望の活性物質濃度を得る。
スターターカップ内で50/50泥炭土−ポゾラン基質上に播かれ、24℃で育てられたガーキン植物(「Vert petit de Paris」種)を、Z11子葉期に、上記のように調製された活性成分を噴霧することにより処理する。対照として用いられる植物は、活性物質を含有しないアセトン/tween/DMSO/水の混合物で処理する。
24時間後、子葉に凍結保存されたボトリチス・シネレア胞子の水懸濁液(50000胞子/ml)を噴霧することにより、植物を汚染する。胞子を10g/LのPDB、50g/LのD−フルクトース、2g/LのNHNOおよび1g/LのKHPOからなる栄養液中に懸濁する。汚染したガーキン植物を、17℃、90%の相対的湿度でインキュベートする。
評点(効力の%)は、汚染4日後から5日後に対照植物と比較して実施する。
これらの条件下で、以下の化合物を使用すると、500ppmの用量で良好な程度(少なくとも70%)または完全な保護が観察される:
Figure 2015523325
これらの条件下で、以下の化合物を使用すると、100ppmの用量で良好な程度(少なくとも70%)または完全な保護が観察される:
Figure 2015523325
例:ピレノフォラ・テレス(オオムギの網斑病)に対するインビボ予防試験
試験される活性成分をアセトン/tween/DMSOの混合物中でのホモジナイゼーションにより調製し、次いで水で希釈することで、所望の活性物質濃度を得る。
スターターカップ内で50/50泥炭土−ポゾラン基質上に播かれ、22℃で育てられたオオムギ植物(「Plaisant」種)を、1葉期(高さ10cm)に、上記のように調製された活性成分を噴霧することにより処理する。対照として用いられる植物は、活性物質を含有しないアセトン/tween/DMSO/水の混合物で処理する。
24時間後、葉にピレノフォラ・テレス胞子の水懸濁液(12000胞子/ml)を噴霧することにより、植物を汚染する。胞子を12日間培養物から回収する。汚染したオオムギ植物を、20℃、100%の相対的湿度で48時間、次いで20℃で70〜80%の相対的湿度で12日間インキュベートする。
評点(効力の%)は、汚染14日後に対照植物と比較して実施する。
これらの条件下で、以下の化合物を使用すると、500ppmの用量で良好な程度(少なくとも70%)または完全な保護が観察される:
Figure 2015523325
これらの条件下で、以下の化合物を使用すると、100ppmの用量で良好な程度(少なくとも70%)または完全な保護が観察される:
Figure 2015523325
実施例:ピリクラリア・オリゼ(イネイモチ病)に対するインビボ予防試験
試験される活性成分をアセトン/tween/DMSOの混合物中でのホモジナイゼーションにより調製し、次いで水で希釈することで、所望の活性物質濃度を得る。
スターターカップ内で50/50泥炭土−ポゾラン基質上に播かれ、26℃で育てられたイネ植物(「Koshihikari」種)を、2葉期(高さ10cm)に、上記のように調製された活性成分を噴霧することにより処理する。対照として用いられる植物は、活性物質を含有しないアセトン/tween/DMSO/水の混合物で処理する。
24時間後、葉にピリクラリア・オリゼ胞子の水懸濁液(40000胞子/ml)を噴霧することにより、植物を汚染する。胞子を15日間培養物から回収し、2.5ml/lのゼラチンを含有する水中に懸濁する。汚染したイネ植物を、25℃、80%の相対的湿度でインキュベートする。
評点(効力の%)は、汚染6日後に対照植物と比較して実施する。
これらの条件下で、以下の化合物を使用すると、500ppmの用量で良好な程度(少なくとも70%)または完全な保護が観察される:
Figure 2015523325
実施例:プッシニア・レコンジタ(Puccinia recondita)(コムギの赤サビ病(brown rust))に対するインビボ予防試験
試験される活性成分をアセトン/tween/DMSOの混合物中でのホモジナイゼーションにより調製し、次いで水で希釈することで、所望の活性物質濃度を得る。
スターターカップ内で50/50泥炭土−ポゾラン基質上に播かれ、22℃で育てられたコムギ植物(「Scipion」種)を、1葉期(高さ10cm)に、上記のように調製された活性成分を噴霧することにより処理する。対照として用いられる植物は、活性物質を含有しないアセトン/tween/DMSO/水の混合物で処理する。
24時間後、葉にプッシニア・レコンジタ胞子の水懸濁液(100000胞子/ml)を噴霧することにより、植物を汚染する。胞子を感染植物から回収し、2.5ml/lのTween 80を含有する水中に10%で懸濁する。汚染したコムギ植物を、20℃、100%の相対的湿度で24時間、次いで20℃で70〜80%の相対的湿度で10日間インキュベートする。
評点(効力の%)は、汚染12日後に対照植物と比較して実施する。
これらの条件下で、以下の化合物を使用すると、500ppmの用量で良好な程度(少なくとも70%)または完全な保護が観察される:
Figure 2015523325
これらの条件下で、以下の化合物を使用すると、100ppmの用量で良好な程度(少なくとも70%)または完全な保護が観察される:
Figure 2015523325
実施例:セプトリア・トリチシ(Septoria tritici)(コムギの斑点病)に対するインビボ予防試験
試験される活性成分をアセトン/tween/DMSOの混合物中でのホモジナイゼーションにより調製し、次いで水で希釈することで、所望の活性物質濃度を得る。
スターターカップ内で50/50泥炭土−ポゾラン基質上に播かれ、22℃で育てられたコムギ植物(「Scipion」種)を、1葉期(高さ10cm)に、上記のように調製された活性成分を噴霧することにより処理する。対照として用いられる植物は、活性物質を含有しないアセトン/tween/DMSO/水の混合物で処理する。
24時間後、葉に凍結保存されたセプトリア・トリチシ胞子の水懸濁液(500000胞子/ml)を噴霧することにより、植物を汚染する。汚染したコムギ植物を、18℃、100%の相対的湿度で72時間、次いで90%の相対的湿度で21日間インキュベートする。
評点(効力の%)は、汚染24日後に対照植物と比較して実施する。
これらの条件下で、以下の化合物を使用すると、500ppmの用量で良好な程度(少なくとも70%)または完全な保護が観察される:
Figure 2015523325
実施例:スフェロテカ・フリギネア(ウリ科植物のウドンコ病)に対するインビボ予防試験
試験される活性成分をアセトン/tween/DMSOの混合物中でのホモジナイゼーションにより調製し、次いで水で希釈することで、所望の活性物質濃度を得る。
スターターカップ内で50/50泥炭土−ポゾラン基質上に播かれ、24℃で育てられたガーキン植物(「Vert petit de Paris」種)を、Z11子葉期に、上記のように調製された活性成分を噴霧することにより処理する。対照として用いられる植物は、活性物質を含有しないアセトン/tween/DMSO/水の混合物で処理する。
24時間後、子葉にスフェロテカ・フリギネア胞子の水懸濁液(100000胞子/ml)を噴霧することにより、植物を汚染する。胞子を感染植物から回収する。汚染したガーキン植物を、約20℃、70〜80%の相対的湿度でインキュベートする。
評点(効力の%)は、汚染12日後に対照植物と比較して実施する。
これらの条件下で、以下の化合物を使用すると、500ppmの用量で良好な程度(少なくとも70%)または完全な保護が観察される:
Figure 2015523325
これらの条件下で、以下の化合物を使用すると、100ppmの用量で良好な程度(少なくとも70%)または完全な保護が観察される:
Figure 2015523325
実施例:ウロミセス・アペンジクラタス(インゲンマメサビ病)に対するインビボ予防試験
試験される活性成分をアセトン/tween/DMSOの混合物中でのホモジナイゼーションにより調製し、次いで水で希釈することで、所望の活性物質濃度を得る。
スターターカップ内で50/50泥炭土−ポゾラン基質上に播かれ、24℃で育てられたインゲンマメ植物(「Saxa」種)を、2葉期(高さ9cm)に、上記のように調製された活性成分を噴霧することにより処理する。対照として用いられる植物は、活性物質を含有しないアセトン/tween/DMSO/水の混合物で処理する。
24時間後、葉にウロミセス・アペンジクラタス胞子の水懸濁液(150000胞子/ml)を噴霧することにより、植物を汚染する。胞子を感染植物から回収し、2.5ml/lのTween 80を含有する水中に10%で懸濁する。汚染したインゲンマメ植物を、20℃、100%の相対的湿度で24時間、次いで20℃で70〜80%の相対的湿度で10日間インキュベートする。
評点(効力の%)は、汚染11日後に対照植物と比較して実施する。
これらの条件下で、以下の化合物を使用すると、500ppmの用量で良好な程度(少なくとも70%)または完全な保護が観察される:
Figure 2015523325
これらの条件下で、以下の化合物を使用すると、100ppmの用量で良好な程度(少なくとも70%)または完全な保護が観察される:
Figure 2015523325
実施例:インビボのファコプソラ試験(ダイズ)/予防的
溶媒 :24.5重量部のアセトン
24.5重量部のジメチルアセトアミド
乳化剤:1重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル
活性化合物の好適な調製物を生産するため、1重量部の活性化合物を記載の量の溶媒および乳化剤と混合し、濃縮物を水で所望の濃度に希釈する。
予防活性について試験するため、幼植物に活性化合物の調製物を記載の施用量で噴霧する。噴霧コーティングが乾燥した後、植物にダイズサビ病の病原(ファコプソラ・パキリジ)の胞子水懸濁液を接種し、約24℃で大気相対湿度が95%のインキュベーションキャビネット内で照明をつけずに24時間そのままにする。
植物を、約24℃、大気相対湿度が約80%、昼夜間隔が12時間のインキュベーションキャビネット内で維持する。
試験は接種7日後に評価する。0%は未処理対照の効力に相当する効力を意味し、100%の効力は病害が観察されないことを意味する。
この試験において、本発明による以下の化合物は、10ppmの活性成分濃度で70%またはそれより高い効力を示した。
Figure 2015523325
実施例:インビボのフザリウム・ニバレ(Fusarium nivale)(var.majus)−試験(コムギ)/予防的
溶媒 :49重量部のN,N−ジメチルアセトアミド
乳化剤:1重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル
活性化合物の好適な調製物を生産するため、1重量部の活性化合物または活性化合物組み合わせを記載の量の溶媒および乳化剤と混合し、濃縮物を水で所望の濃度に希釈する。
予防活性について試験するため、幼植物に活性化合物または活性化合物組み合わせの調製物を記載の施用量で噴霧する。
噴霧コーティングが乾燥した後、植物をサンドブラストを用いることによりわずかに損傷させ、その後、それらにフザリウム・ニバレ(var.majus)の分生子懸濁液を噴霧する。
植物を、温室内の、温度が約10℃で大気相対湿度が約100%の半透明のインキュベーションキャビネット下に置く。
試験は接種5日後に評価する。0%は未処理対照の効力に相当する効力を意味し、100%の効力は病害が観察されないことを意味する。
この試験において、本発明による以下の化合物は、500ppmの活性成分濃度で70%またはそれより高い効力を示した。
Figure 2015523325
実験実施例
プロセス(a)
Figure 2015523325
5−フルオロ−3−(ジフルオロメチル)−N−(5,5−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−イル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(実施例1)
25mlの丸底フラスコ中で、5mlのDCM中の5,5−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−アミン塩酸塩(200mg、0.954mmol、1当量)溶液を0℃まで冷却し、トリエチルアミン(0.290ml、2.078mmol、2.2当量)を加え、その後にDMAP(11mg、0.094mmol、0.1当量)を加えた。1mlのDCM中の5−フルオロ−3−(ジフルオロメチル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボニルクロリド(220mg、1.039mmol、1.1当量)溶液を滴下して加える。4時間、室温で撹拌する。反応物を1N HCl水溶液でクエンチし、EtOAcで希釈する。水層を分離し、EtOAcで抽出した。有機物を合わせ、NaOH 1Nで洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濃縮した。粗物質をシリカゲルに対するクロマトグラフィーにより精製することで、純物質(70%)がもたらされた。
プロセス(b)
Figure 2015523325
5−クロロ−3−(ジフルオロメチル)−N−(6,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−イル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボチオアミド(実施例33)
マイクロ波密封可能なチューブ中で、P(25mg、0.116mmol、0.5当量)を、2mlのジオキサン中の5−クロロ−3−(ジフルオロメチル)−N−(6,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−イル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(85mg、0.231mmol、1当量)溶液に加える。チューブを密封し、反応物を20分間、130℃でマイクロ波処理する。結果として得られる溶液をアルミナを通してろ過し、ジオキサンで洗浄する。溶媒を蒸発させ、残渣をシリカゲルに対するクロマトグラフィーにより精製することで、純物質(94%)がもたらされる。
プロセス(c)
Figure 2015523325
6,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−アミン(実施例III−a−12)
密封可能なリアクタ中で、5−ブロモ−2,2−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン(1当量)を1,4−ジオキサン(250mgのSMに対して15ml)中に溶解し、tBu−カルバメート(1.5当量)を加え、その後にXPHOS(0.1当量)および炭酸セシウム(2当量)を加える。アルゴンを溶媒中に5分間バブリングし、リアクタをArでパージし、Pd(OAc)(0.05当量)を加えて、チューブを密封する。反応物を100℃で、LCMSが出発物質が残っていないことを指し示すまで加熱する。反応物をEAで希釈し、セライトを通してろ過する。溶媒を真空下で除去し、残渣をDCM中に溶解する。TFA(10当量)を加える。反応物を5時間還流し、冷却し、飽和NaHCOでクエンチして、EAで抽出する。MgSOで乾燥させて濃縮する。残渣をシリカゲル上で精製することで、純物質がもたらされる。
プロセス(d)
Figure 2015523325
5,5−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−アミン(実施例III−a−1)
1−(2−ブロモフェニル)−4−メチルペンタン−3−オール(17g、88.09mmol)をポリリン酸(170g、265.4mmol)に加えた。混合物を130℃まで20分間加熱した。反応の進行をTLCによりモニターした(TLC系:ヘキサン中5%酢酸エチル、R=0.2)。反応物の集団を室温まで冷却し、水(800mL)を加え、混合物を0℃までさらに冷却し、50%水酸化ナトリウム溶液を用いて混合物のpHを10〜12に調整した。混合物を酢酸エチル(3×600mL)で抽出し、有機層を乾燥するまで濃縮することで、粗生成物を無色の油(6.9g、49%)として得た。

Claims (12)

  1. 式(I)
    Figure 2015523325
    [式中、
    Halは、塩素またはフッ素を表し;
    Halは、塩素またはフッ素を表し;
    Tは、酸素または硫黄原子を表し;
    Qは、水素、C−C−アルキルスルホニル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−ハロアルキルスルホニル、ハロ−C−C−アルコキシ−C−C−アルキルを表し;
    Xは、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C−C12−アルキル;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキル;C−C−アルコキシ;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルコキシ;C−C−アルキルスルファニル;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキルスルファニル;C−C−アルキルスルホニル;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキルスルホニル;C−C12−アルケニル;C−C12−アルキニル;C−C−シクロアルキル;フェニル;トリ(C−C)アルキルシリル;トリ(C−C)アルキルシリル−C−C−アルキルを表し;
    mは、0、1、2または3を表し
    、R、R、R、R、R、RおよびRは、互いに独立して、水素;ハロゲン;シアノ;C−C16−アルキル;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C16−ハロアルキル;C−C−シクロアルキル;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロシクロアルキル;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−アルキル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−シクロアルキル;C−C16−アルケニル;C−C16−アルキニル;C−C16−アルケニル−C−C16−アルキル;C−C16−アルキニル−C−C16−アルキル;C−C16−アルコキシ;C−C−シクロアルキルオキシ;(C−C−シクロアルキル)−C−C−アルキルオキシ;C−C−アルキルスルファニル;C−C−シクロアルキルスルファニル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−アルキルスルファニル;C−C16−アルケニルオキシ;C−C−アルキニルオキシ;最大6個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリール−C−C−アルキルオキシ;最大6個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリール−C−C−アルキルスルファニル;最大6個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリールオキシ;最大6個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリールスルファニル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−アルケニル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−アルキニル;トリ(C−C)アルキルシリル;トリ(C−C)アルキルシリル−C−C−アルキル;最大6個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリール−C−C−アルキル;最大6個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリール−C−C−アルケニル;最大6個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリール−C−C−アルキニル;C−C−アルキルアミノ;ジ−C−C−アルキルアミノ;最大6個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリールアミノ;C−C−アルキルカルボニル;C−C−アルキルカルボニルオキシ;C−C−アルキルカルボニルアミノ;C−C−アルコキシカルボニル;C−C−アルキルオキシカルボニルオキシ;C−C−アルキルカルバモイル;ジ−C−C−アルキルカルバモイル;C−C−アルキルアミノカルボニルオキシ;ジ−C−C−アルキルアミノカルボニルオキシ;N−(C−C−アルキル)ヒドロキシカルバモイル;C−C−アルコキシカルバモイル;N−(C−C−アルキル)−C−C−アルコキシカルバモイル;最大6個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリール−C−C−アルキルアミノ;(C−C−アルコキシイミノ)−C−C−アルキル;(C−C−シクロアルコキシイミノ)−C−C−アルキル;C−C−アルキルイミノオキシ;C−C−アルキルイミノオキシ−C−C−アルキルを表し;これらの各々は置換されていてもよく;
    ただしRが水素またはトリフルオロメチルを表す場合、R、R、R、R、R、RおよびRは同時に水素を表さず;
    およびRは、それらが結合している炭素と共に、C−C−シクロアルキル;C−C−シクロアルケニル、もしくは飽和の5員、6員もしくは7員の複素環を形成することができ;これらの各々は置換されていてもよく;または基=C(Y)Yもしくは基=N−O−Rを表してもよく;
    およびRは、それらが結合している炭素と共に、C−C−シクロアルキル;C−C−シクロアルケニル、もしくは飽和の5員、6員もしくは7員の複素環を形成することができ;これらの各々は置換されていてもよく;または基=C(Y)Yもしくは基=N−O−Rを表してもよく;
    およびRは、それらが結合している炭素と共に、C−C−シクロアルキル;C−C−シクロアルケニル、もしくは飽和の5員、6員もしくは7員の複素環を形成することができ;これらの各々は置換されていてもよく;または基=C(Y)Yもしくは基=N−O−Rを表してもよく;
    およびRは、それらが結合している炭素と共に、C−C−シクロアルキル;C−C−シクロアルケニル、もしくは飽和の5員、6員もしくは7員の複素環を形成することができ;これらの各々は置換されていてもよく;または基=C(Y)Yもしくは基=N−O−Rを表してもよく;
    およびRまたはRおよびRまたはRおよびRは、それらが結合している炭素と共に、C−C−シクロアルキル;C−C−シクロアルケニル、または飽和の5員、6員もしくは7員の複素環を形成することができ;これらの各々は置換されていてもよく;
    は、ハロゲン;ニトロ、シアノ、C−C12−アルキル;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキル;C−C−アルコキシ;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルコキシ;C−C−アルキルスルファニル;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキルスルファニル;C−C−アルキルスルホニル;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキルスルホニル;C−C12−アルケニル;C−C12−アルキニル;C−C−シクロアルキル;フェニル;トリ(C−C)アルキルシリル;トリ(C−C)アルキルシリル−C−C−アルキルを表し;
    およびYは、互いに独立して、水素、ハロゲン、C−C12−アルキル;1から9個の同一のもしくは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキル;C−C−アルキルスルファニル;フェニルを表し;これらの各々は置換されていてもよく;またはYおよびYは、それらが結合している炭素と共に、C−C−シクロアルキル、もしくはC−C−シクロアルケニル、もしくは飽和の5員、6員もしくは7員の複素環を形成することができ;これらの各々は置換されていてもよく;
    は、C−C16−アルキル;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキル;C−C−シクロアルキル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−アルキル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−シクロアルキル;C−C−アルケニル−C−C16−アルキル;C−C−アルキニル−C−C16−アルキル;最大6個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリール−C−C−アルキルを表し;これらの各々は置換されていてもよい]
    で表される1−メチル−3−ジハロゲノメチル−5−ハロゲノピラゾール(チオ)テトラヒドロナフチルカルボキサミド。
  2. Halが、塩素またはフッ素を表し;
    Halが、塩素またはフッ素を表し;
    Tが、酸素原子を表し;
    Qが、水素、C−C−アルキルスルホニル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−ハロアルキルスルホニル、ハロ−C−C−アルコキシ−C−C−アルキル(ここで、いずれの場合も1から9個のフッ素原子、塩素原子および/または臭素原子を有する)を表し;
    Xが、フッ素、塩素、メチルまたはトリフルオロメチルを表し;
    mが、0、1または2を表し;
    、R、R、R、R、R、RおよびRが、互いに独立して、水素、ハロゲン;シアノ;C−C16−アルキル;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキル;C−C−シクロアルキル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−アルキル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−シクロアルキル;C−C−アルケニル;C−C−アルキニル;C−C−アルケニル−C−C16−アルキル;C−C−アルキニル−C−C16−アルキル;C−C16−アルコキシ;C−C−シクロアルキルオキシ;(C−C−シクロアルキル)−C−C−アルキルオキシ;C−C−アルキルスルファニル;C−C−シクロアルキルスルファニル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−アルキルスルファニル;C−C−アルケニルオキシ;C−C−アルキニルオキシ;最大6個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリール−C−C−アルキルオキシ;最大6個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリール−C−C−アルキルスルファニル;最大6個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリールオキシ;最大6個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリールスルファニル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−アルケニル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−アルキニル;トリ(C−C)アルキルシリル;トリ(C−C)アルキルシリル−C−C−アルキル;最大6個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリール−C−C−アルキル;最大6個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリール−C−C−アルケニル;最大6個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリール−C−C−アルキニルを表し;これらの各々は置換されていてもよく;ただしRが水素またはトリフルオロメチルを表す場合、R、R、R、R、R、RおよびRは同時に水素を表さず;
    およびRが、それらが結合している炭素と共に、置換されていてもよいC−C−シクロアルキルを形成することができ;または基=C(Y)Y(式中、YおよびYは、互いに独立して、水素、ハロゲン、C−C12−アルキル、1から9個の同一のもしくは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキルを表すか、またはそれらが結合している炭素と共に、置換されていてもよいシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルを形成する)もしくは基=N−O−R(式中、Rは、C−C12−アルキル;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキル;C−C−シクロアルキル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−アルキル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−シクロアルキル;C−C−アルケニル−C−C12−アルキル;C−C−アルキニル−C−C12−アルキル;最大6個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリール−C−C−アルキルを表し;これらの各々は置換されていてもよい)を形成してもよく;
    およびRが、それらが結合している炭素と共に、置換されていてもよいC−C−シクロアルキルを形成することができ;または基=C(Y)Y(式中、YおよびYは、互いに独立して、水素、ハロゲン、C−C12−アルキル、1から9個の同一のもしくは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキルを表すか、またはそれらが結合している炭素と共に、置換されていてもよいシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルを形成する)もしくは基=N−O−R(式中、Rは、C−C12−アルキル;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキル;C−C−シクロアルキル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−アルキル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−シクロアルキル;C−C−アルケニル−C−C12−アルキル;C−C−アルキニル−C−C12−アルキル;最大6個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリール−C−C−アルキルを表し;これらの各々は置換されていてもよい)を形成してもよく;
    およびRが、それらが結合している炭素と共に、置換されていてもよいC−C−シクロアルキルを形成することができ;または基=C(Y)Y(式中、YおよびYは、互いに独立して、水素、ハロゲン、C−C12−アルキル、1から9個の同一のもしくは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキルを表すか、またはそれらが結合している炭素と共に、置換されていてもよいシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルを形成する)もしくは基=N−O−R(式中、Rは、C−C12−アルキル;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキル;C−C−シクロアルキル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−アルキル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−シクロアルキル;C−C−アルケニル−C−C12−アルキル;C−C−アルキニル−C−C12−アルキル;最大6個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリール−C−C−アルキルを表し;これらの各々は置換されていてもよい)を形成してもよく;
    およびRが、それらが結合している炭素と共に、置換されていてもよいC−C−シクロアルキルを形成することができ;または基=C(Y)Y(式中、YおよびYは、互いに独立して、水素、ハロゲン、C−C12−アルキル、1から9個の同一のもしくは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキルを表すか、またはそれらが結合している炭素と共に、置換されていてもよいシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルを形成する)もしくは基=N−O−R(式中、Rは、C−C12−アルキル;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキル;C−C−シクロアルキル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−アルキル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−シクロアルキル;C−C−アルケニル−C−C12−アルキル;C−C−アルキニル−C−C12−アルキル;最大6個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリール−C−C−アルキルを表し;これらの各々は置換されていてもよい)を形成してもよく;
    およびRまたはRおよびRまたはRおよびRが、それらが結合している炭素と共に、置換されていてもよいC−C−シクロアルキルを形成することができ;
    が、ハロゲン;ニトロ、シアノ、C−C−アルキル;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキル;C−C−アルコキシ;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルコキシ;C−C−アルキルスルファニル;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキルスルファニル;C−C−アルキルスルホニル;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキルスルホニル;C−C−アルケニル;C−C−アルキニル;C−C−シクロアルキル;フェニル;トリ(C−C)アルキルシリル;トリ(C−C)アルキルシリル−C−C−アルキルを表す;
    請求項1に記載の式(I)の1−メチル−3−ジハロゲノメチル−5−ハロゲノピラゾール(チオ)テトラヒドロナフチルカルボキサミド。
  3. Halが、塩素またはフッ素を表し;
    Halが、塩素またはフッ素を表し;
    Tが、酸素原子を表し;
    Qが、水素、メチルスルホニル、エチルスルホニル、n−またはイソプロピルスルホニル、n−、iso−、sec−またはtert−ブチルスルホニル、メトキシメチル、メトキシエチル、エトキシメチル、エトキシエチル、トリフルオロメチルスルホニル、トリフルオロメトキシメチルを表し;
    Xが、4位、5位または6位に位置するフッ素、塩素、メチルまたはトリフルオロメチルを表し;
    mが、0または1を表し;
    、R、R、R、R、R、RおよびRが、互いに独立して、水素、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素;C−C12−アルキル;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキル;C−C−シクロアルキル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−アルキル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−シクロアルキル;C−C12−アルコキシ;C−C−シクロアルキルオキシ;(C−C−シクロアルキル)−C−C−アルキルオキシを表し;これらの各々は置換されていてもよく;ただしRが水素またはトリフルオロメチルを表す場合、R、R、R、R、R、RおよびRは同時に水素を表さず;
    およびRが、それらが結合している炭素と共に、置換されていてもよいシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルを形成することができ;または基=C(Y)Y(式中、YおよびYは、互いに独立して、水素、フッ素、塩素、臭素、メチル;エチル、プロピル、イソプロピルを表す)もしくは基=N−O−R(式中、Rは、C−C−アルキル;1から9個の同一のまたは異なるフッ素原子、塩素原子または臭素原子を有するC−C−ハロアルキル;C−C−シクロアルキル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−アルキル;C−C−アルケニル−C−C−アルキル;C−C−アルキニル−C−C−アルキル;最大5個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリール−C−C−アルキルを表し;これらの各々は置換されていてもよい)を形成してもよく;
    およびRが、それらが結合している炭素と共に、置換されていてもよいシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルを形成することができ;または基=C(Y)Y(式中、YおよびYは、互いに独立して、水素、フッ素、塩素、臭素、メチル;エチル、プロピル、イソプロピルを表す)もしくは基=N−O−R(式中、Rは、C−C−アルキル;1から9個の同一のまたは異なるフッ素原子、塩素原子または臭素原子を有するC−C−ハロアルキル;C−C−シクロアルキル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−アルキル;C−C−アルケニル−C−C−アルキル;C−C−アルキニル−C−C−アルキル;最大5個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリール−C−C−アルキルを表し;これらの各々は置換されていてもよい)を形成してもよく;
    およびRが、それらが結合している炭素と共に、置換されていてもよいシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルを形成することができ;または基=C(Y)Y(式中、YおよびYは、互いに独立して、フッ素、塩素、臭素、メチル;エチル、プロピル、イソプロピルを表す)もしくは基=N−O−R(式中、Rは、C−C−アルキル;1から9個の同一のまたは異なるフッ素原子、塩素原子または臭素原子を有するC−C−ハロアルキル;C−C−シクロアルキル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−アルキル;C−C−アルケニル−C−C−アルキル;C−C−アルキニル−C−C−アルキル;最大5個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリール−C−C−アルキルを表し;これらの各々は置換されていてもよい)を形成してもよく;
    およびRが、それらが結合している炭素と共に、置換されていてもよいシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルを形成することができ;または基=C(Y)Y(式中、YおよびYは、互いに独立して、水素、フッ素、塩素、臭素、メチル;エチル、プロピル、イソプロピルを表す)もしくは基=N−O−R(式中、Rは、C−C−アルキル;1から9個の同一のまたは異なるフッ素原子、塩素原子または臭素原子を有するC−C−ハロアルキル;C−C−シクロアルキル;(C−C−シクロアルキル)−C−C−アルキル;C−C−アルケニル−C−C−アルキル;C−C−アルキニル−C−C−アルキル;最大5個までの同一のまたは異なる基Rにより置換されていてもよいアリール−C−C−アルキルを表し;これらの各々は置換されていてもよい)を形成してもよく;
    およびRまたはRおよびRまたはRおよびRが、それらが結合している炭素と共に、置換されていてもよいシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルを形成することができ;
    が、フッ素、塩素、臭素;C−C−アルキル;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキル;C−C−アルコキシ;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルコキシ;C−C−アルキルスルファニル;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキルスルファニル;C−C−アルキルスルホニル;1から9個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するC−C−ハロアルキルスルホニル;C−C−アルケニル;C−C−アルキニル;C−C−シクロアルキル;フェニル;トリ(C−C)アルキルシリル;トリ(C−C)アルキルシリル−C−C−アルキルを表す;
    請求項1または2に記載の式(I)の1−メチル−3−ジハロゲノメチル−5−ハロゲノピラゾール(チオ)テトラヒドロナフチルカルボキサミド。
  4. 請求項1に記載の式(I)で表される化合物を調製する方法であって、
    プロセス(a)において、式(II)
    Figure 2015523325
    [式中、HalおよびHalは請求項1で規定された意味を持ち、Xはハロゲンまたはヒドロキシルを表す]で表されるカルボニルハライドまたはカルボニル酸を、
    式(III−a)
    Figure 2015523325
    [式中、Q、X、m、R、R、R、R、R、R、RおよびRは請求項1で規定された意味を有する]で表されるアミンと、
    適当な場合にカップリング剤の存在下で、適当な場合に酸バインダーの存在下で、および適当な場合に希釈剤の存在下で反応させることで、式(I−a)
    Figure 2015523325
    [式中、Hal、Hal、Q、X、m、R、R、R、R、R、R、RおよびRは請求項1で規定された意味を有する]で表される化合物を得て、
    式(I−a)の化合物を硫化剤と、適当な場合に触媒量もしくは化学量論量またはそれより多い量の塩基の存在下で反応させて、
    式(I−b)
    Figure 2015523325
    [式中、Hal、Hal、Q、X、m、R、R、R、R、R、R、RおよびRは請求項1で規定された意味を有する]で表される化合物を得ることを特徴とする、前記方法。
  5. 式(III−a)
    Figure 2015523325
    [式中、
    Qは、水素を表し;
    Xは、フッ素を表し;
    mは、0または1を表し;
    、R、R、R、R、R、RおよびRは、互いに独立して、水素またはメチルを表し;
    およびRは、基=C(Y)Y(式中、YおよびYは、互いに独立して、水素または基=N−O−R(式中、Rはメチルまたはエチルを表す)を表す)を形成する]で表される化合物。
  6. 請求項1から3のいずれかに記載の式(I)の化合物を植物病原性有害真菌および/またはその生息場所に施用することを特徴とする、植物病原性有害真菌を防除する方法。
  7. 増量剤および/または界面活性剤に加えて、請求項1から3のいずれかに記載の式(I)の少なくとも1の化合物を含むことを特徴とする、植物病原性有害真菌を防除するための組成物。
  8. 殺虫剤、誘引剤、滅菌剤、殺菌剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、殺真菌剤、成長調節剤、除草剤、肥料、毒性緩和剤および情報化学物質の群から選択される少なくとも1のさらなる活性成分を含む、請求項7に記載の組成物。
  9. 植物病原性有害真菌の防除のための、請求項1から3のいずれかに記載の式(I)の化合物または請求項7に記載の組成物の使用。
  10. 請求項1から3のいずれかに記載の式(I)の化合物を増量剤および/または界面活性剤と混合することを特徴とする、植物病原性有害真菌を防除するための組成物の製造方法。
  11. 遺伝子導入植物の処理のための、請求項1から3のいずれかに記載の式(I)の化合物または請求項7に記載の組成物の使用。
  12. 種子および遺伝子導入植物の種子の処理のための、請求項1から3のいずれかに記載の式(I)の化合物または請求項7に記載の組成物の使用。
JP2015510771A 2012-05-09 2013-05-06 ピラゾールテトラヒドロナフチルカルボキサミド Pending JP2015523325A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12167286.9 2012-05-09
EP12167286.9A EP2662364A1 (en) 2012-05-09 2012-05-09 Pyrazole tetrahydronaphthyl carboxamides
EP12197383 2012-12-16
EP12197383.8 2012-12-16
PCT/EP2013/059414 WO2013167548A1 (en) 2012-05-09 2013-05-06 Pyrazole tetrahydronaphthyl carboxamides

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015523325A true JP2015523325A (ja) 2015-08-13

Family

ID=48407517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015510771A Pending JP2015523325A (ja) 2012-05-09 2013-05-06 ピラゾールテトラヒドロナフチルカルボキサミド

Country Status (8)

Country Link
US (2) US9204646B2 (ja)
EP (1) EP2877456A1 (ja)
JP (1) JP2015523325A (ja)
CN (1) CN104487421B (ja)
AR (1) AR090995A1 (ja)
BR (1) BR112014027762A2 (ja)
MX (1) MX2014013569A (ja)
WO (1) WO2013167548A1 (ja)

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4742074A (en) 1984-10-29 1988-05-03 Sumitomo Chemical Company, Limited Pyrazolecarboxamide derivative and fungicide containing it as active ingredient
JPH064594B2 (ja) 1985-10-22 1994-01-19 住友化学工業株式会社 ピラゾ−ルカルボキサミド誘導体およびそれを有効成分とする殺菌剤
US4837242A (en) * 1987-01-20 1989-06-06 Sumitomo Chemical Company, Limited Thiazoles and pyrazoles as fungicides
JP2582863B2 (ja) 1988-06-13 1997-02-19 三菱化学株式会社 N−インダニルカルボン酸アミド誘導体を有効成分とする灰色かび病防除剤
US5093347A (en) 1991-01-28 1992-03-03 Monsanto Company 3-difluoromethylpyrazolecarboxamide fungicides, compositions and use
JP3077381B2 (ja) 1992-05-14 2000-08-14 住友化学工業株式会社 木材防腐剤
GB0101996D0 (en) 2001-01-25 2001-03-14 Syngenta Participations Ag Organtic compounds
BRPI0209726B1 (pt) 2001-05-31 2015-06-30 Nihon Nohyaku Co Ltd Derivado de anilida substituída, produto químico agrícola e hortícola, e, método para aplicar o mesmo
GB0224316D0 (en) * 2002-10-18 2002-11-27 Syngenta Participations Ag Chemical compounds
US7687531B2 (en) 2003-05-21 2010-03-30 Bayer Cropscience Ag Iodopyrazolyl carboxanilides
US20080045546A1 (en) 2003-10-15 2008-02-21 Axel Bouchon Tetradydro-Naphthalene And Urea Derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
AR090995A1 (es) 2014-12-30
US20160039741A1 (en) 2016-02-11
CN104487421B (zh) 2017-09-29
WO2013167548A1 (en) 2013-11-14
US9688608B2 (en) 2017-06-27
MX2014013569A (es) 2014-12-08
US20150119242A1 (en) 2015-04-30
US9204646B2 (en) 2015-12-08
EP2877456A1 (en) 2015-06-03
BR112014027762A2 (pt) 2017-06-27
CN104487421A (zh) 2015-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6393273B2 (ja) 殺菌剤としてのジフルオロメチル−ニコチン酸−インダニルカルボキサミド類
JP6240666B2 (ja) ピラゾールインダニルカルボキサミド類
JP6262208B2 (ja) ピラゾールインダニルカルボキサミド類
US9765034B2 (en) 5-halogenopyrazole biphenylcarboxamides
US9682937B2 (en) 5-halogenopyrazole indanyl carboxamides
US9428459B2 (en) Difluoromethyl-nicotinic- tetrahydronaphtyl carboxamides
US9375006B2 (en) 5- halogenopyrazole benzofuranyl carboxamides
US9688608B2 (en) Pyrazole tetrahydronaphthyl carboxamides
EP2662364A1 (en) Pyrazole tetrahydronaphthyl carboxamides