JP2015522730A - 外部から見えない日射熱回収装置を含む目立たない瓦葺き屋根 - Google Patents

外部から見えない日射熱回収装置を含む目立たない瓦葺き屋根 Download PDF

Info

Publication number
JP2015522730A
JP2015522730A JP2015513236A JP2015513236A JP2015522730A JP 2015522730 A JP2015522730 A JP 2015522730A JP 2015513236 A JP2015513236 A JP 2015513236A JP 2015513236 A JP2015513236 A JP 2015513236A JP 2015522730 A JP2015522730 A JP 2015522730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
roof
support
module
heat transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015513236A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6082459B2 (ja
Inventor
マルセ,フレデリク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2015522730A publication Critical patent/JP2015522730A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6082459B2 publication Critical patent/JP6082459B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S20/00Solar heat collectors specially adapted for particular uses or environments
    • F24S20/60Solar heat collectors integrated in fixed constructions, e.g. in buildings
    • F24S20/69Solar heat collectors integrated in fixed constructions, e.g. in buildings in the form of shingles or tiles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S20/00Solar heat collectors specially adapted for particular uses or environments
    • F24S20/60Solar heat collectors integrated in fixed constructions, e.g. in buildings
    • F24S20/67Solar heat collectors integrated in fixed constructions, e.g. in buildings in the form of roof constructions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/60Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules
    • F24S25/61Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules for fixing to the ground or to building structures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/60Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules
    • F24S25/63Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules for fixing modules or their peripheral frames to supporting elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/60Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules
    • F24S2025/6004Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules by clipping, e.g. by using snap connectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/60Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules
    • F24S2025/6007Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules by using form-fitting connection means, e.g. tongue and groove
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/60Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules
    • F24S2025/6008Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules by using toothed elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/60Planning or developing urban green infrastructure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/20Solar thermal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/44Heat exchange systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/47Mountings or tracking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

本発明は、外部から見えない日射熱回収装置を含む屋根に関する。前記屋根は、熱伝達回路網(3)を受け入れる支持体(2)より構成され、熱伝達回路網(3)は、熱回収モジュール(4)の突起(6)の雄型特徴部を受け入れるように設計された長手方向の溝を有する。支持体(2)は、横方向の圧力を可撓性の回路網(3)にかけるアームを含む。回路網(3)の弾性変形により、回路網(3)がアーム間をクランプ位置までスライドするのが可能になる。回路網の溝は突起を取り囲んで、モジュールを動かなくし、アセンブリを小屋組(5)に固定された支持体(2)内に保持する。本発明による屋根は、特に、美的に魅力があり、経済的で、簡単かつ容易に設置できる形で日射熱を回収することを意図される。

Description

本発明は、外部から見えない日射熱回収装置を含む標準的な外観の瓦葺き屋根に関する。
新規の設計の一連の屋根モジュールは太陽放射線を吸収し、蓄積した熱を小屋組に固定された専用の支持体に配置された特定の熱伝達回路網に戻す。
太陽放射からの熱の回収は、通常、太陽放射を熱に変換する熱ソーラパネルによって行われる。
これらのパネルは、熱伝達流体を再加熱するように設計された、平面状または管状のセンサを有するフレームからなる。
これらのパネルには欠点がある。
より具体的には、前記パネルは、金属材料の使用と、製造するのにコストがかかる重いフレームの製造とを必要とする。
パネルは屋根を押し下げて、屋根の封止材を修理する原因となり、修理の繊細な作業は、漏れを引き起こす可能性がある。
さらに、前記ソーラパネルシステムが、魅力的な屋根の外観を有するかどうか疑問である。
多くの場合、都市計画条例により、このソーラパネルシステムを設置することができない。これは、特に、歴史的建造物として登録された建物の周辺における状況である。
建物に関する美的要件に対応するために、さらに多くの分離した回収システムが開発された。
一部のシステムは、屋根の裏側に配置され、熱伝達回路網に連結された金属要素を使用する回収装置を含む。
したがって、屋根要素は外装の態様をとり、屋根の外観は維持される。
主な欠点は、屋根と熱伝達回路網との間を連結する部品が追加になることであり、これは、設置をいっそう複雑にし、材料を増やし、コストを上げ、環境への影響を大きくする。グレイエネルギの量が大幅に増える。
合成材料でできた回収システムも開発され、従来の素材の外観を再現した。前記システムは、吸収材として合成材料を使用しており、パネルの有効寿命の期間と、製品のリサイクルと、パネルを製造するために化学または石油産業由来の生成物を使用することとに関連する欠点を有する。
さらなるシステムは、熱伝達媒体として空気を使用する。
当然ながら、空気は、加熱により屋根の下で上昇する。屋根要素は、その熱を空気に伝達する。
このシステムは、この熱を活用するのが困難であるというさらなる欠点を有する。より具体的には、この高温空気を利用し、この熱を利用者に配達するために、かさばり、コストがかかる空気循環システムを使用するか、または主要流体として空気を使用するために、空気/水熱交換器を増設することが必要である。例えば、これは、家庭用温水を生成するためである。
本発明が提案するシステムにより、これらの様々な欠点を改善することが可能になる。
屋根と、前記屋根を構成する要素とは、熱伝達流体が循環する回路網に熱を直接伝達する。
屋根の外観および回路網を構成する前記要素と屋根モジュールとの間に接続器はない。
屋根は、熱回収システムの使用を認めることが不可能な形で、従来の外観を維持する。
先行技術は、これらの技術的検討事項に適合する問題解決策が存在することを示している。
熱が熱伝達回路網に伝達されるのを可能にする熱回収モジュール用のシステム、とした本発明者による仏国特許第2 935 172号明細書について言及する。
このシステムには、特に、回路網とモジュールとの間の接触品質に関する欠点がある。
とりわけ、モジュールと回路網との間の接触を保証するピンの使用は、鋳込成形によって実施することができず、鋳込み泥漿を使用して行われる焼成の前のピンの取り付けを困難かつコスト高にする。
本発明者による改良特許は、仏国特許第2 966 228号明細書によって公開され、瓦とその熱伝達回路網との間で、より広い接触が保証されるのを可能にする。
このシステムは、モジュールと熱伝達回路網との間の接触が不十分であるという欠点を大きく改善し、さらに、桟瓦が使用されるのを可能にする。
しかし、それでもなお、欠点がある。
このシステムを用いて個々のモジュールを取り付けることは効率的であるが、瓦の横の重なりが、瓦の支持体との効果的な係合を妨げることがある。この問題は、特に、機械連結した瓦で生じる。この不完全な係合により、モジュールの突起と回路網との間にギャップが生じ、このギャップは、効果的な熱伝達を阻害する。
他方で、特定の領域で瓦を支持体に掛けるには、瓦に付いた下の突起を修正するのに、コストのかかる改造が必要になる。
瓦をその支持体に簡単に固定することで十分であるが、主に、悪天候と膨張とによって生じた機械応力のために瓦が外れるようになる。より具体的には、回路網は、それらの支持体からの瓦の外れを助長する圧力を作用させる。
この場合に、モジュールは、もはやその支持体に的確に押し付けられず、チューブとモジュールの下に配置された突起との間に空隙を残す。
近接しているにもかかわらず、空気で満たされたこのギャップのために、熱伝導はもはや効率的に行われない。
すなわち、瓦とその回路網が密着していると、熱回収により、出力を改善することが可能になる。
仏国特許出願公開第2 935 172号明細書 仏国特許出願公開第2 966 228号明細書
本発明による屋根の目的は、これらの欠点を改善して、太陽放射から熱を取り込むことである。
目的は、外部から見えない熱回収システムを設置することで、従来の外観の屋根を実現することにある。本発明は、前述の技術の使用時に起こる様々な問題を解決することを可能にする。本発明はまた、モジュールと熱伝達回路網との間の交換面を大きくすることを可能にする。
太陽放射線を吸収する新規の設計のモジュールは、熱伝達回路網に挿入されるように設計された雄型突起を含む。
熱伝達回路網は、熱回収モジュールの突起を受け入れるように設計された開孔を有する。
より具体的には、回路網は、熱回収モジュールの突起の突出部分と同一の形状を有する長手方向溝を含む。この溝は、熱の取り込み用に設計された回路網全体にわたって連続する。回路網は、熱回収モジュールのアセンブリの裏側に配置される。
屋根当たり1つの熱伝達回路網があり、これは、不必要な継ぎ手および近づくのが困難な部分にある連結器をなくすようにする。
ただし、屋根面を分離する、取り込み用に使用可能な面を増減するなどのために、複数の回路網を使用することは可能である。
したがって、熱回収用の複数の屋根があると考えられる。非限定的な例として、西向きおよび東向きの屋根を分離することが可能である。
屋根モジュールと熱交換が行われるのは、回路網内にあるこの空洞または長手方向溝の内部である。
これが、「外面の」という用語によって限定される、通常熱伝達回路網に接して行われる外周熱回収とは異なって、「熱伝達回路網内」と表現する理由である。
長手方向溝は、回路網の流体流れに配置される。熱伝達回路網は穴があいておらず、この長手方向溝は、そのケーシングによって熱伝達流体から適切に分離されたままである。回路網と回収モジュールの突起との熱交換が外面から行われる通常の管状回路網と異なり、回路網は、熱回収突起を回路網の内部に挿入することを可能にする開孔を有する。
熱伝達回路網内に配置された長手方向の雌型開口または長手方向の雌型溝は、熱回収モジュールの下に配置された突起の雄型または突出形状を模造する。
モジュールの突起が、弾性を有する熱伝達回路網内に的確に挿入されるのを可能にするために、この長手方向または受け器開口の寸法は等しくする、または同様にすることができる。
回路網は可撓性であり、これは、突起の雄型突出部分のまわりで溝をクランプし、モジュールを支持体に固定することを可能にする。
本発明の変形型によれば、熱伝達および回収出力を改善するために、回路網の外面から補完的な熱交換を行うことができる。
この特に有益な事例では、熱交換は、回路網の内部部分とした溝と、外面部分としたチューブの外周との両方を用いて行われる。
この変形型によれば、熱回収モジュールの突起は、横接触面と、モジュールと回路網との間の熱交換を改善し、モジュールが押し込まれたときに支持圧力の分散を容易にするように設計された支持面とを含む。
既存のシステムと比較して、モジュールが回路網に不正確に押し込まれたときでさえ、屋根モジュールと回路網との間の接触が保証される。これには、回路網の溝内で接触するモジュールの突起の突出雄型部分が寄与する。
突出雄型部分が回路網にかける圧力によって、支持体は、より具体的には、モジュールの突起に対する溝の引き締めと、雄型突起の少なくとも1つの下側部分との接触とを可能にする。
瓦が部分的に押し込まれた場合、モジュールの有効面は、回路網と接触したままである。
モジュールが受け取った熱は、こうして、この接触により良好な状態で回路網に伝達される。
支持体は、回路網の管状外面部分に横方向の圧力をかける。回路網は、支持体がかけた横方向の機械圧力により、モジュールの突起に対するクランプとして機能する。
回路網は、瓦の下に配置された突起が、密着した状態で回路網の内部に保持されるのを可能にする可撓性を有さなければならない。
熱伝達回路網は、外部圧力による回路網の幾何形状の変形を可能にする可撓性という特徴を有する任意の材料で製造することができる。
この特徴は、回路網を屋根に設置するためにも必要とされる。
支持体は、回路網およびモジュールを小屋組に固定するように設計され、支持体は、保持アームに配置されたクランプ面を用いて回路網に圧力をかけるための領域を含む。
本発明による屋根を形成するために、最小限でも1つの支持体が必要である。
この支持体は、小屋組に配置され、釘、リベット、ねじなどの標準的な固定具を用いて小屋組に固定されたベース部を含む。さらに詳細には、支持体は、標準的な固定具が小屋組に向かって通過するように設計されたベース部内の少なくとも1つの領域を含む。
ベース部は、小屋組に取り付けられた支持体の一部を構成する。
アームは、ベース部の伸長部に配置される。前記アームは、熱伝達回路網を保持するように設計される。
アームは、支持体の一部を構成し、相互に対向して配置される。1つの特定の実施形態によれば、支持体のアームには、側面図でノッチの体裁を有する開口を設けることができ、この変形型は示されていない。
さらなる特定の実施形態によれば、支持体はルーフデッキに組み込まれる。この特徴により、工場で屋根要素を事前に組み立てることが可能になる。
この最後の実施形態では、ルーフデッキは、悪天候から保護するための特徴を改善できる金属板から製造することができる。この特徴は、特に、山間地において小屋組を雪および漏れから保護するのに適している。
アームは、動かない、または固定されるか、あるいは可撓性かのいずれかとすることができ、特に、熱伝達回路網の支持体への挿入時に関節連結を可能にする。
固定アームの場合、熱伝達回路網を弾性圧縮することにより、回路網の挿入および支持体内での回路網の最終位置決めが可能になる。
アームの上側部分に配置されたスライド面により、チューブが損傷せずに支持体内のその最終位置に挿入されるのが可能になる。
本発明の重要な変形型によれば、支持体のアームの少なくとも1つは、屋根職人による回路網の取り付け時に、横方向に撓むことで回路網の挿入を容易にするように設計された曲がり領域を含む。
アームの寸法を適切にすることで、その曲がり部と回路網の挿入時における曲がり部の撓みとが可能になる。
したがって、変形型によれば、支持体のアームは関節連結され、回路網が通過するときに、瞬間的に撓むのを可能にする。
1つの特定の実施形態によれば、すべてのアームが関節連結される必要はない。
この特定の実施形態を示すために、図8〜10は、2つの対向した可撓性アームを示し、一方の単一可撓性側だけで、熱伝達回路網の挿入を大幅に改善するのに十分である。
この最後の事例では、固定アームは可撓性アームに対向する。
この重要な特徴により、回路網の実装を簡単にし、所定の位置に置かれたときに、回路網の圧縮を限定することが可能になる。
アームの下側部分に配置された厚さの薄い領域は、アームの曲がりを容易にすることができる。
すべての事例において、支持体は、それぞれが2つの面を組み入れた、相互に対向するアームを含む。
これらの2つの異なる面は、屋根を形成するのに必要とされる機能を保証するためにアームに配置され、これらの2つの面とは、
−回路網が支持体内に移動するのを可能にするスライド面と、
−熱伝達回路網に圧力をかけるための領域を構成し、回路網が支持体内に動かないように保持されるのを可能にするクランプ面と、
である。熱伝達回路網に圧力をかけることによる前記のクランプは、屋根モジュールの固定と、突起と回路網との間の的確な接触とを保証する。
これらのスライド面およびクランプ面は、同じ面に配置することができる。スライド面は、アームの上側部分に配置され、クランプ面は、下側部分に配置される。
スライド面は、回路網が、その最終的な、または設置される目的地までスライドして進むのを可能にする面に相当する。
クランプ面は、設置された、または最終位置にある回路網と接触する面に相当する。
特定の実施形態によれば、クランプ面およびスライド面は、同じ面に配置されるのでなくて、2つの交差する面に配置される。
したがって、1つの特定の実施形態を示すと、アームの上側部分の幅の広い方のスライド面が、支持体のアームの下側部分に向かって後退する。これは、回路網の設置を容易にすることを可能にする有益な特徴である。
底部において、クランプ面は、回路網を最終位置に保持し、回路網が外れるのを摩擦によって回避し、回路網は、支持体内の所定の位置に保持され、瓦は、熱伝達回路網の溝内で所定の位置に保持される。
回路網の溝は突起を取り囲んで、モジュールを所定の位置にロックし、標準的な固定具を用いてアセンブリを小屋組に固定された支持体内に保持する。
より具体的には、熱伝達回路網は、突起の受け空間を引き締めることで瓦を固定する。
支持体の相互に対向したアームに配置されたクランプ面間の空間は、熱伝達回路網の幅よりも短い幅を有する。
これは回路網の幅と表現され、この時点で、回路網は、厳密には管状ではないことに留意されたい。すなわち、クランプ面によってかけられる圧力は、認知できない程度のわずかな圧縮によってでさえ、回路網の形状を変形させる。
熱伝達回路網は、クランプ面の摩擦によって支持体に保持される。
回路網が設置作業者によって押し込まれたときに、対向して配置された支持体のクランプ面によってかけられる横圧力は、圧力を回路網に伝達する。前記圧力は、屋根モジュールの下に配置された雄型突起に作用する場合に溝を引き締める。
回路網は、クランプの態様で、突起を囲んで縮められる。
支持体が回路網に圧力をかけることで、屋根モジュールは、熱回収突起に作用する摩擦により保持される。
屋根モジュールの突起を囲んでこうして縮められた回路網は、支持体のアームによって閉じ込められた形で保持される。
特に有益な実施形態によれば、チューブと接触するクランプ面間の間隔は、スライド面の間隔よりも幅広い。この特徴は、支持体のアームが、曲がり後に休止位置に近い状態を取り、回路網が外れるのをより効率的な態様で抑制することを可能にする。
したがって、支持体は、屋根モジュールおよび回路網を小屋組に固定する機能を保証することを可能にする。
弾性熱伝達回路網は、屋根モジュールと支持体との間の接続器を形成する。
回路網の溝はクランプを形成する。
このクランプは、力の境界伝達により回路網に作用する横圧力によって動作する。支持体のアームは、この支持力を回路網に加える。
回路網の溝は突起を囲んで縮められ、モジュールを所定の位置にロックし、アセンブリを小屋組に固定された支持体内に保持する。
支持体、回路網、および回収モジュールで構成されたアセンブリは、設置された時点で動かないように保持される。
この特徴も、特に、瓦が風に当たって外れるのを回避するのに有利である。
日射熱の回収は、モジュールの裏側で行われるので、形成された屋根は、通常の屋根の外観を有し、屋根の熱回収特徴部を識別することは不可能である。
前記屋根モジュールは、標準的な瓦の外観を有する。
本文全体に関して、「瓦」という用語は、「屋根モジュール」という用語の代わりに使用することもできる。
本発明との関係は別にしても、「屋根モジュール」という用語は、太陽放射から熱を回収する瓦の機能を強調することを可能にするという点で本来好ましい。
本文において、瓦という用語は、屋根要素という通常の意味に加えて、熱回収という機能を含むと解釈しなければならない。
「屋根モジュール」、瓦、「熱回収モジュール」、モジュール、または熱瓦という用語は同等に使用される。
したがって、本発明による屋根は、少なくとも1つの日射熱回収モジュールを必要とする。
非限定的な例として、屋根を形成するために使用される瓦の枚数は多く、百枚を優に超える。
熱回収モジュールは、突起とも呼ばれ、熱伝達回路網に連結されるように設計された雄型突出部分を特徴とする少なくとも1つの隆起部分を裏側に含む。「突出部分」という用語は、熱伝達回路網の雌型受入れ部分との関係においてさらにいっそう適切である。
標準的な突起と異なり、屋根モジュールの下に配置された突起は内側で開放されておらず、市販の管状回路網の通過を可能にしない。
本発明の利点の1つは、剛性で変形できず、費用のかからない材料で製造した屋根モジュールを使用できることである。さらに、前記モジュールは、鋳込成形によって製造することができる。
特定の実施形態によれば以下の通りである。
−前記瓦は、焼成後に通常テラコッタと称される従来の材料である粘土から鋳込み成形される。
−瓦を製造するのに様々な材料を使用することができる。非限定的な例として、ガラス、コンクリート、プラスチック材料などを挙げることが可能である。
−各屋根モジュールは、裏側に1つまたは複数の突起を含むことができる。
突起の位置は、瓦の各タイプおよび望ましい熱回収性能に応じて決まる。
例として、瓦スタッドに通常付与される作用的機能も保証する瓦の上側部分の突起と、瓦の太陽放射線にさらされる部分である、目に見える瓦面の下の第2の突起とを有することが可能である。
1つの特定の実施形態によれば、桟瓦および特定の地方瓦を使用する場合、突起は、瓦の裏側の傾斜線に平行な面に配置することができ、傾斜線に配置された前記突起は、有利にも、太陽熱放射線を直接受け入れる上側瓦の下に配置することができる。
特定の実施形態によれば、熱伝達回路網は、網状ポリエチレンのタイプ「PER」の半可撓性合成材料でできた導管の形態をとることができる。
回路網に存在し、循環する熱伝達流体は、太陽熱産物のすべての通常用途が満たされるのを可能にする。
例として、この流体は、分離したソーラ温水ヒータ「CESI」によって家庭用温水を生成するために使用する、または床暖房と組み合わせたソーラシステム「SSC」の産物として使用するなどが可能であるし、あるいは冷熱源としてのヒートポンプ「PAC」を提供するためにさえ使用することもできる。
本発明の特に有益な特定の実施形態によれば、支持アームに配置された突出特徴部は、屋根モジュールの設置の準備ができた状態で回路網を保持する。
これは、モジュールを設置する前に、回路網の一時的な位置決めを行うことを可能にする。これはすべて、単に支持体に連結することで、特定の工具を用いることなく行われる。すなわち、アームに配置された特徴部により、回路網が支持体に一時的に連結されるのが可能になる。
この特定の実施形態では、回路網は、アームに配置された特徴部と組み合う少なくとも2つの横溝を有する。したがって、回路網は、設置中に支持体に一時的に連結される。
この特徴は、回路網の長手方向開口の向きを合わせ、モジュールの雄型突起を受け入れるのに適切な位置に回路網を保持することを可能にする。より具体的には、回路網上で横方向に配置された2つの溝により、回路網の回転を阻止することが可能になる。
この特徴部は、支持体の以下の基本機能を補う。
−支持体のアームの撓みか、または回路網の弾性変形のいずれかによって、アーム間に熱伝達回路網を設置することを可能にする、スライド面によって保証されたスライド。
−屋根モジュールに接した回路網に圧力をかけ、アセンブリを保持するのを可能にするクランプ面によって保証されたクランプ。
−ベース部を横断する標準的な固定具を使用した、回収アセンブリの小屋組への固定。
本発明のさらなる特定の実施形態によれば、熱伝達回路網に配置された溝は、屋根モジュールの雄型突起との摩擦を大きくするように設計された粗面化領域を有する。
例として、この溝は、形状および個数が可変の隆起部分を有することができる。これらの隆起部分は、モジュールの下に配置された熱回収突起の所定の位置でのロックを改善するように設計される。
隆起部分は、溝とモジュールとの摩擦を大きくする。
隆起部分は、突起が外れるのを回避するために、モジュールの下に配置された突起の保持を強化する。
図示していない、特定の実施形態によれば、これらの隆起部分は、魚の鱗のような面を有する。回路網内での瓦の突起の保持は、氷面に作用する「シールスキン」効果によって行われる。
さらに、屋根を完成するために、屋根構造体の末端、すなわち、屋根縁、棟、雨押え、軒、隅木、天窓などが、回路網が裏側を通過するのを可能にし、特に膨張プレートの形成を可能にする従来からの態様で形成される。
添付の図面は本発明を示す。
屋根面と、複数のモジュールに関連する熱回収の原理とを示している。 前の図による熱回収装置の断面図を示している。 瓦の上部に配置された熱回収装置の断面図を示している。 熱伝達回路網の断面図を示している。 取り付け前の回収装置を詳細に示している。 取り付け段階時の回収装置を示している。 最終位置にある回収装置を示している。 取り付け前の回収装置の変形型を示している。 取り付け時に支持体に保持された回路網を示している。 取り付けた回収アセンブリを示している。 モジュールの突起と回路網との間の接触部分を示している。 モジュールの突起と回路網との間の接触部分を示している。 支持体の様々な構成部分を示す支持体の一部を示している。 金属ルーフデッキに組み込まれた支持体の断面図を示している。
これらの図を参照すると、標準的な平瓦の外観を有する熱回収モジュール(4)が配置された屋根面が図1に示されている。
この図面に関して、屋根の外観は、市販の平瓦でできた屋根の外観と同じである。屋根面は、切り取った態様で示されているので、これにより、本発明の様々な構成要素を明らかにすることができる。
支持体(2)は、釘などの固定具によって、小屋組(5)に通常の態様で固定され、熱伝達回路網(3)を受け入れている。
屋根モジュール(4)は、標準的な平瓦の態様で桟木(1)に配置され、裏側に配置されて、この図では見えない特徴部が、太陽放射からの熱を熱伝達回路網(3)に伝達する。
図2は、図1による屋根面の断面図を示し、本発明の様々な構成要素を識別できるようにしている。熱回収モジュール(4)は、熱回収モジュール(4)によって太陽放射から取り込まれた熱を、伝導によって熱伝達回路網(3)に伝達する雄型熱回収突起(6)を有する。モジュールの突起(6)の形状と同じ形状を有する、この回路網の開口または長手方向の溝は、支持体(2)によってかけられた横方向の圧力のために、完全に接触したままである。
屋根のさらなる従来の要素がこの図に示されており、第1は小屋組(5)であり、小屋組(5)の様々な構成部品は限定されず、本発明の対象ではない。第2は、瓦の上部の固定用桟木(1)である。
支持体を小屋組に連結する標準的な固定具(7)は、この図面で見ることができず、他の図に示されている。
図3は、本発明の対象の変形型である。熱回収モジュール(4)の構成要素である突起(6)は、上側部分に配置されている。したがって、小屋組(5)への固定用の桟木の代わりに支持体(2)を使用している。図2の場合と同様に、熱伝達回路網(3)は、支持体(2)によってかけられた圧力のために、裏側に配置されたモジュールの突起(6)と密着して保持されている。
図4は、特に、本発明の重要な特徴である回路網の断面図を示している。回路網(3)は、単純な管状導管ではなくて、特有の形状を有する。より具体的には、その円筒形の外観は、他の図の屋根モジュール(4)の下に配置された突起(6)の雄型部分と同じ形状の開口(17)を含む。その寸法は、特に、開口(17)への雄型特徴部の挿入を容易にするために若干異なることがある。接触は、支持体(2)内へのこの回路網の取り付け時にかけられる横方向の外圧によってもたらされる(図7および図10を参照のこと)。この場合に、雌型特徴部(17)は、クランプの態様でモジュールの突起を取り囲む。締め付けは、回路網の溝の開口角(α)の縮小に対応する。この図はまた、チューブ(3)を熱回収モジュールの設置の準備ができた状態で支持体に保持するように設計された2つの横溝(18)を示している。これらの溝(18)は、管状回路網の設置時に、管状回路網(3)の回転を回避できるようにする。回路網(3)は、回収モジュールを上から配置する準備ができた状態で、完全に位置決めすることができる。溝(18)は、アームの特徴部と組み合う。瓦が押し込まれた後、所定の位置での瓦のロックを改善することを可能にする手段(20)が、雌型特徴部(17)内に示されている。
瓦が押し込まれるのを阻止しないこのシステムは、純粋な戻り防止手段として機能する。
図5は、取り付ける前の本発明の基本構成要素のすべてを示している。すなわち、この場合に、裏側の突起(6)と一体である雄型部分(15)が伸長した熱回収モジュール(4)を示している。より詳細には、屋根モジュール(4)の下に配置された突起(6)は十分に突出している。また、熱伝達回路網(3)も、突起を受け入れるための領域の最小限の特徴部(17)と共に見ることができる。釘またはねじ(7)を用いて小屋組に固定された支持体(2)は、ベース部(16)の両側に配置されたアーム(8)を含む。
現在の建造物規定に従って、屋根の裏側に空気を補給する要件を満たすように設計された1つまたは複数の通気オリフィス(14)が、ベース部に穿設されている。
図5による実施形態では、支持体(2)は木材で構成することができ、その特徴部は、面取り盤および一般的な大工道具を用いて簡単に製造することができる。回路網(3)は、網状ポリエチレンでもって押出成形品から製造することができ、これは、本発明に特有である。
この特定の実施形態によれば、熱伝達流体として、冬期の氷結の危険を回避するために現在使用されているグリコール水を使用することが可能である。屋根モジュールまたは瓦(4)は、標準的な瓦と同じ構成物、すなわち、場合によっては、瓦の特徴を改良するように設計された添加物を含む泥土から鋳込成形によって製造することができる。
図6は、押し込みによる屋根モジュール(4)の設置を示している。屋根モジュール(4)は、その突起(6)を用いて回路網(3)に圧力をかける。回路網(3)は、スライド面(12)に支持されている。回路網(3)は弾性を有し、この弾性は、回路網の一時的な変形と、支持体(2)のベース部(16)の両側に配置されたアーム(8)内に回路網が移動するのとを可能にする。固定されたアーム(8)があるにもかかわらず、最終的な位置決めのために回路網を挿入するのに、回路網(3)の弾性だけで十分である。
変形型によれば、支持体(2)の両側に配置されたアーム(8)は、横方向に曲がることでチューブ(3)の挿入を容易にすることができる。この図面では比較的厚いアームは、アームの曲がり、およびチューブの位置決めを可能にする、または改善するために、アームのベース部で厚さを薄くすることができる。アーム(8)の上部の方が大きいレバーアームは、回路網(3)の両側での引き離しを容易にし、回路網のスライドは、回路網が、次の図に示すその最終位置をとるように行うことができる。
図7は、前の図で説明した要素を変形型で再度示している。瓦(4)、回路網(3)、および支持体(2)が最終位置で示されている。支持体は、通常瓦の上部に配置される桟木の代わりとなっている。釘などの標準的な固定具(9)は、横方向圧力が熱伝達回路網(3)によってかけられた結果として、突起によりすでに保持されている瓦(4)を永続的に固定する。一方、この回路網は、支持体(2)のアーム間に配置されたクランプ面(13)によって保持されている。アームの両側のクランプ面の幅により、アームの上側部分にわたるクランプが可能になり、このクランプにより、回路網(3)が支持体(2)に保持される。
図8は、本発明のさらに有益な変形型を示している。基本的な特徴は繰り返して使用され、位置決めを容易にし、屋根モジュールとその回路網との間の接触表面積を大きくする改良を含む。この図は、屋根に設置する最初のステップを示している。支持体(2)は、釘(7)などの標準的な固定具によって小屋組(5)に固定されている。回路網(3)および瓦(4)はまだ配置されていない。
モジュール(4)の突起(6)は、雄型突出部分(15)に加えて、さらなる接触領域(21)を有する。
この領域(21)は、熱回収モジュール(4)が押し込まれた場合に、回路網の管状外周部を囲んで熱伝達回路網(3)と接触して配置され、接触表面積が大きくなるのを可能にする。この特徴は、一方で、支持体(2)の内部を破損することなくモジュール(4)を押し込むために、支持圧力を広く分散させ、他方で、回路網(3)と瓦(4)との間の熱交換面を大きくするのに特に有利である。ベース部の両側に配置された2つのアーム(8)は特徴部(10)を含む。前記特徴部は、次の図に示すように、配置の際に、熱伝達回路網(3)を屋根モジュール(4)を受け入れる準備ができた状態で保持することを可能にする。
図9は、前の図を再度示し、待機位置にある熱伝達回路網を示している。熱伝達回路網(3)は、2重矢印で示すように、設置作業者によって手で押し込まれる。これは、アーム(8)を2つの矢印(A)で示す方向に曲げることで強制的に引き離す。回路網の弾性もこの位置決めに寄与する。回路網(3)は、回路網を回転できないようにして、中間位置にロックされた状態に保つのを可能にする溝(18)を含む。アーム(8)に配置された特徴部(10)は、スライド面(12)とクランプ面(13)とを補完する。特徴部(10)は、熱伝達回路網(3)の溝(18)と組み合う。設置作業者は、回路網(3)をその待機位置に押し込むために、溝内に配置された木製楔(図示せず)を使用することができる。
溝(17)は、図10に示すように位置決めを完了することになる、モジュール(4)の突起(6)に配置された雄型特徴部(15)の受け入れを待ち受けている。屋根職人は、熱交換モジュール(4)が現場に届く前に、熱伝達回路網(3)の完全な位置決めを行うことができる。
図10は、本発明の取り付けたアセンブリの断面図を示している。熱回収モジュール(4)は、熱伝達回路網(3)に押し込まれている。支持体の両側に配置された2つのアーム(8)は固定され、クランプ面(13)によって熱伝達回路網(3)にかけられた横方向のクランプ力を維持する。熱伝導は、モジュール(15)が押し込まれたときに、突起の外周が回路網と接触することによって、回路網(3)自体の内部で行われる。この熱伝達に、熱回収突起(21)と接触することで回路網の外面で行われる熱伝達が加わる。
支持体(2)はまた、アーム(8)の外側に拡張したベース部(16)を有する。したがって、標準的な固定具(7)は、2つの前の図の固定具とは異なる態様で配置することができる。この有益な特徴により、とりわけ、支持体の小屋組への設置を容易にし、特に、ハンマなどの工具によって固定具を取り付けるときに、アーム(9)の損傷を回避することが可能になる。
図11は、屋根モジュール(4)の下に配置された熱回収用の突起(6)の特定の形状を示している。
この熱回収用の突起は、熱伝達回路網に挿入されるように設計された雄型部分(15)を含む。図11bで、この突起はまた、熱回収回路網(15)の内部で行われる熱回収を補完するものとして、外面伝達用の外周部(21)を含む。これは、モジュールと回路網との間の接触面が大きくなるのを可能にし、結果として、熱交換を可能にする。
図12は、この特に有益な実施形態において、熱回収用のアセンブリを受け入れるように設計された支持体の部分断面図を示している。この断面図により、支持体の様々な機能を詳述することが可能になる。スライド面(12)は、支持体のアーム(8)が回路網の挿入時に引き離されるのを可能にする。スライド面(12)はまた、熱伝達回路網の設置時に、熱伝達回路網の弾性圧縮を可能にする。
特徴部(10)は、瓦の設置を待ち構えている前記熱伝達回路網が保持されるのを可能にする。前記特徴部(10)は、熱伝達回路網(3)の溝(18)に連結されるように設計されている(図4を参照のこと)。
最後に、支持体への瓦の最終的な挿入時に、支持体のアーム(8)は、熱伝達回路網(3)が、特徴部(10)から外れ、最終位置まで下げられるのを可能にするために再度曲がる。
クランプ面(13)は、モジュールが押し込まれたときに、熱伝達回路網に圧力をかける。支持体のベース部(16)に配置された受け台(19)は回路網を受け、支持体(2)の横寸法が最適化されるのを可能にする。小屋組に向かう熱橋の効果的な破壊を保証するために、図示しない断熱材料をこの位置(19)に挿入することもできる。
図示しない変形型によれば、受け台は、支持体(2)のベース部上に突出する、取り付けられた部品で構成することができる。
図13は、革新的な変形型を示している。支持体(2)は、型打ちした金属板を使用して製造される。モジュールの支持体は固定され、ルーフデッキ(11)を形成している。図は、小屋組(5)に配置された、同じ型打ち金属板を使用して製造された支持体を示している。標準的な固定具(7)は、アセンブリを小屋組に固定する。
本発明は、特に、太陽放射からの熱の回収を含めた魅力的な屋根を実現することを意図されている。本発明は、熱の回収の実施を容易にし、熱出力を大きくすることを可能にする。
さらに、本発明は、屋根を形成する場合に余分な材料の使用を抑えて、太陽放射からの熱の回収をコスト効率のよい態様で実施するためにも使用される。
本発明は、化石燃料の消費を削減し、天然資源に関して責任をもって行動する住民の義務に沿うものである。

Claims (6)

  1. 外部から見えない日射熱回収装置を含む標準的外観の瓦葺き屋根であって、一方で、少なくとも1つの日射熱回収モジュール(4)と、他方で、熱伝達回路網(3)の少なくとも1つの支持体(2)とを含み、前記熱回収モジュール(4)は、裏側に少なくとも1つの隆起部分または突起(6)を含み、前記回路網(3)および前記モジュール(4)を小屋組(5)に固定するように設計された前記支持体(2)は、相互に対向して配置されたアーム(8)が伸長し、前記小屋組(5)に向かって標準的な固定具(7)が通るように設計された少なくとも1つの領域を含むベース部(16)を含む、屋根において、
    −前記支持体(2)は、それぞれが2つの面、すなわち、前記回路網が前記支持体内を通過するのを可能にするスライド面(12)と、前記回路網(3)に横方向の圧力をかけるクランプ面(13)とを組み入れた、相互に対向するアーム(8)を含むことと、
    −前記突起(6)は、前記熱伝達回路網(3)に連結されるように設計された雄型突出部分(15)を含むことと、
    −前記回路網(3)は、前記熱回収モジュールの前記突起の前記突出部分(15)と同一の形状を有する長手方向溝(17)を含むことと、
    −前記回路網(3)の可撓性により、前記突起(6)の前記雄型突出部分(15)のまわりで前記溝(17)を引き締め、前記モジュール(4)を前記支持体(2)に固定することが可能になることと、
    −前記回路網(3)が設置作業者によって押し込まれたときに、対向して配置された前記支持体(2)の前記クランプ面(13)によって加えられる横方向の圧力は、圧力を前記回路網(3)に伝達し、この伝達された圧力は、前記屋根モジュール(4)の下に配置された前記雄型突起(15)に加えられるときに、前記回路網(3)の前記溝(17)を引き締めることと、
    を特徴とする屋根。
  2. 前記熱回収モジュールの前記突起(6)は、前記モジュール(4)と前記回路網(3)との間の熱交換を改善し、前記モジュール(4)が押し込まれたときに支持圧力の分散を容易にするように設計された横接触面および支持面(21)を含むことを特徴とする、請求項1に記載の屋根。
  3. 前記支持アーム(8)に配置された突出特徴部(10)が、前記回路網(3)を前記屋根モジュール(4)の設置の準備ができた状態で保持することを特徴とし、さらに、前記回路網(3)は少なくとも2つの横溝(18)を有し、前記少なくとも2つの横溝(18)は、前記アーム(8)に配置された前記特徴部(10)と組み合って、前記回路網(3)が、設置中に前記支持体(2)に一時的に連結されるのを可能にすることを特徴とする、請求項1また2に記載の屋根。
  4. 前記支持体(2)の前記アーム(8)の少なくとも1つは、屋根職人による前記回路網の取り付け時に、横方向に撓むことで前記回路網の挿入を容易にするように設計された曲がり領域を含むことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の屋根。
  5. 前記熱伝達回路網(3)に配置された前記溝(17)は、前記屋根モジュール(4)の前記雄型突起(15)との摩擦を大きくするように設計された粗面化領域を有することを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の屋根。
  6. 前記支持体(2)は、ルーフデッキ(11)に組み込まれることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の屋根。
JP2015513236A 2012-05-22 2013-05-17 外部から見えない日射熱回収装置を含む目立たない瓦葺き屋根 Expired - Fee Related JP6082459B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1201440 2012-05-22
FR1201440A FR2990970B1 (fr) 2012-05-22 2012-05-22 Toiture en tuile d'apparence ordinaire comportant un dispositif de recuperation thermique du rayonnement solaire invisible de l'exterieur
PCT/FR2013/000129 WO2013175081A1 (fr) 2012-05-22 2013-05-17 Toiture en tuile d'apparence ordinaire comportant un dispositif de récupération thermique du rayonnement solaire invisible de l'extérieur

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015522730A true JP2015522730A (ja) 2015-08-06
JP6082459B2 JP6082459B2 (ja) 2017-02-15

Family

ID=48614036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015513236A Expired - Fee Related JP6082459B2 (ja) 2012-05-22 2013-05-17 外部から見えない日射熱回収装置を含む目立たない瓦葺き屋根

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9732985B2 (ja)
EP (1) EP2852796B1 (ja)
JP (1) JP6082459B2 (ja)
ES (1) ES2609118T3 (ja)
FR (1) FR2990970B1 (ja)
WO (1) WO2013175081A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL2015098B1 (nl) * 2015-07-06 2017-01-31 Zep B V Energietransportsysteem voor gebruik op een dak en toepassing daarvan.
FR3139351A1 (fr) 2022-09-07 2024-03-08 Frédéric MARÇAIS Toiture, d’apparence ordinaire, comportant un dispositif de récupération thermique du rayonnement solaire invisible de l’extérieur

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5510079U (ja) * 1978-07-06 1980-01-22
JP2005290933A (ja) * 2004-04-05 2005-10-20 Mino Kogyo Kk 集熱アルミ瓦
JP2006010265A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Hiroaki Ikeda 蓄熱システム及びこれに用いられる加温管保持部材並びに蓄熱システムの施工方法
FR2935172A1 (fr) * 2008-08-21 2010-02-26 Frederic Paul Francois Marcais Module de recuperation thermique du rayonnement solaire integre au bati
FR2966228A1 (fr) * 2010-10-18 2012-04-20 Frederic Paul Francois Marcais Support polyvalent de fixation destine a la pose des modules de recuperation thermique du rayonnement solaire

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1095999B (it) * 1978-05-18 1985-08-17 Nardini Gian Vieri Captatori solari composti con feltri bitumati,cartonfeltri bitumati o guaine
US4172444A (en) * 1978-06-19 1979-10-30 Atkinson John W Solar panel
DE202007008709U1 (de) 2007-06-19 2007-11-08 Ultrasonics Steckmann Gmbh Thermischer Wandler
US20110260027A1 (en) * 2010-04-23 2011-10-27 Daetwyler-Clean Energy LLC Solar panel mounting assembly with locking cap
US9214891B2 (en) * 2013-12-16 2015-12-15 Don Dickey Clamp assembly

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5510079U (ja) * 1978-07-06 1980-01-22
JP2005290933A (ja) * 2004-04-05 2005-10-20 Mino Kogyo Kk 集熱アルミ瓦
JP2006010265A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Hiroaki Ikeda 蓄熱システム及びこれに用いられる加温管保持部材並びに蓄熱システムの施工方法
FR2935172A1 (fr) * 2008-08-21 2010-02-26 Frederic Paul Francois Marcais Module de recuperation thermique du rayonnement solaire integre au bati
FR2966228A1 (fr) * 2010-10-18 2012-04-20 Frederic Paul Francois Marcais Support polyvalent de fixation destine a la pose des modules de recuperation thermique du rayonnement solaire

Also Published As

Publication number Publication date
EP2852796B1 (fr) 2016-09-28
WO2013175081A1 (fr) 2013-11-28
EP2852796A1 (fr) 2015-04-01
FR2990970B1 (fr) 2014-05-09
JP6082459B2 (ja) 2017-02-15
US20150144298A1 (en) 2015-05-28
US9732985B2 (en) 2017-08-15
FR2990970A1 (fr) 2013-11-29
ES2609118T3 (es) 2017-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3299877B2 (ja) 太陽電池モジュールの取付に用いられる取付金物及び太陽電池モジュールの取付構造並びに太陽電池モジュール搭載の屋根
AU2009290842B2 (en) Cover panel for capturing solar energy
US9428915B2 (en) Heated roof drainage raceway with self adjusting heating cable cavity
EP2362162B1 (en) Solar panel mounting
JP6082459B2 (ja) 外部から見えない日射熱回収装置を含む目立たない瓦葺き屋根
KR101142166B1 (ko) 솔라셀 설치용 구조물
JP2007177391A (ja) 太陽光利用システム
CN209066733U (zh) 瓦片组件及屋顶结构
JP2005036548A (ja) 屋根機能パネル用ベース板の取付構造
JP6147047B2 (ja) 集熱パネルおよび太陽熱集熱器
KR100756376B1 (ko) 태양열을 이용한 창 부착식 열교환장치
CN217204973U (zh) 一种新型太阳能光伏板系统抗风夹扣
JP7276833B2 (ja) 外装構造、及びその施工法
JP4843098B2 (ja) 中空瓦棒葺き屋根など溝板の立て折板、吊り子、キャップで側面防水された凸空間内にc字フレームを設置してフレーム内底部防水をすることによる傾斜屋根への各種構造物の設置方法及び方法に用いる固定具
CN213299823U (zh) 一种吸顶灯安装结构
CN217759616U (zh) 一种光伏发电屋面模块及光伏发电屋面结构
CN203213508U (zh) 墙体饰板与采光板的安装扣件
CN217159592U (zh) 一种边框紧固件及bipv系统
CN211630121U (zh) 彩钢瓦光伏一体化结构
US9806666B2 (en) System and method for mounting solar panel frames on corrugated roofing
CN202299158U (zh) 大跨度半球形屋顶的屋面上下层阳光板连接件
CN108518025B (zh) 插接结构及玻璃基光伏筒瓦固定系统
JP3411828B2 (ja) 横葺き金属屋根パネル及びその接合構造
CN201224962Y (zh) 一种保温防水的装配式太阳能集热屋面
KR20040033594A (ko) 스틸하우스용 태양열집열판의 접합구조물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6082459

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees