JP2015518986A - 国債ボラティリティインデックスを生成しそれに基づきデリバティブ商品を取引する方法およびシステム - Google Patents

国債ボラティリティインデックスを生成しそれに基づきデリバティブ商品を取引する方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2015518986A
JP2015518986A JP2015514116A JP2015514116A JP2015518986A JP 2015518986 A JP2015518986 A JP 2015518986A JP 2015514116 A JP2015514116 A JP 2015514116A JP 2015514116 A JP2015514116 A JP 2015514116A JP 2015518986 A JP2015518986 A JP 2015518986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
government bond
price
computer
derivative
option
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015514116A
Other languages
English (en)
Inventor
メレ,アントニオ
オオバヤシ,ヨシキ
Original Assignee
シカゴ ボード オプションズ エクスチェンジ,インコーポレイテッド
シカゴ ボード オプションズ エクスチェンジ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シカゴ ボード オプションズ エクスチェンジ,インコーポレイテッド, シカゴ ボード オプションズ エクスチェンジ,インコーポレイテッド filed Critical シカゴ ボード オプションズ エクスチェンジ,インコーポレイテッド
Publication of JP2015518986A publication Critical patent/JP2015518986A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/04Trading; Exchange, e.g. stocks, commodities, derivatives or currency exchange

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

国債ボラティリティインデックスを計算するコンピュータシステムであって、少なくとも1つのプログラムを格納するように構成されたメモリ;前記メモリと通信可能に接続された少なくとも1つのプロセッサ;を備え、前記少なくとも1つのプログラムは、前記少なくとも1つのプロセッサが実行することにより、前記少なくとも1つのプロセッサに、 国債デリバティブのオプションに関するデータを受信するステップ;前記国債デリバティブのオプションに関するデータを用いて、前記国債ボラティリティインデックスを計算するステップ;前記国債ボラティリティインデックスに関するデータを送信するステップ;を実行させる。【選択図】図3

Description

本開示は、債券デリバティブ投資市場に関する。
デリバティブは、少なくとも部分的にその価値が他証券の価値および/または特性に依拠する金融商品である。これは原資産と呼ばれる。原資産の例として、金利商品(例えば債券)、コモディティ、証券、電子取引ファンド、インデックスが挙げられるが、これらに限られない。よく知られている2つのデリバティブは、オプションと先物取引である。
オプションや先物取引のようなデリバティブは、店頭市場および/または制度取引所(例えばChicago Board Options Exchange, Incorporated(CBOE))などの取引プラットフォーム上で取引される。店頭市場取引においては、取引の各参加者は取引をカスタマイズして個々のニーズを満たすことができる。取引プラットフォームまたは証券取引所売買のデリバティブについて、店頭デリバティブ契約の買い注文および売り注文は取引所に送信され、マッチングして執行される。一般に近年の取引所は取引専用コンピュータシステムを有し、これによりインターネットなどの電子通信ネットワークを介して注文を電子送信することができる。取引専用コンピュータシステムの例を図1に示す。
マッチングおよび執行されると、その執行された取引は証券決済会社に対して送信される。証券決済会社は、デリバティブ契約の買い手と売り手との間に位置する。証券取引所売買デリバティブが執行されると、必要に応じて現金または原資産が証券決済会社へ受け渡され、証券決済会社は取引結果に応じて適切に定義される内容にしたがってその原資産を分散させる。
オプション契約は、オプションスタイル(例えばアメリカ型またはヨーロッパ型)に応じて、原資産を特定価格で特定日またはその前に買いまたは得る権利(義務ではない)を、契約買い手に対して付与する。一方でオプション契約は、オプションスタイル(例えばアメリカ型またはヨーロッパ型)に応じて、特定価格において特定日またはその前に原資産を受け渡す義務を契約の売り手に対して課す。アメリカ型オプションは、その有効期限前における任意時点で執行される。ヨーロッパ型オプションは、有効期限すなわち既定の単一時点においてのみ執行される。
一般に2つのタイプのオプションがある。コールとプットである。コールオプションは、特定価格(すなわち行使価格)において原資産を買う権利を買い手に対して付与し、その行使価格において原資産を買い手へ受け渡す義務を売り手に対して課す。プットオプションは、特定価格(すなわち行使価格)において原資産を売る権利を買い手に対して付与し、その行使価格において原資産を買う義務を売り手に対して課す。
一般的に2つのタイプの決済プロセスがある:現物決済と現金決済である。現物決済において、ファンドは原資産を受け渡す際に一方当事者から他方当事者へ交換送信される。現金決済において、ファンドは原資産に関するデータを組み込んだ計算に基づき一方当事者から他方当事者へ送信される。
先物契約は、将来の固定日付において担保現物商品または原資産を受け取る義務を買い手に対して課す。したがって先物取引の売り手は、その特定日において所与の価格でその商品または資産を受け渡す義務を有する。先物取引は、現物決済または現金決済を用いて決済される。オプション契約と先物契約はともに、インデックスなどの概略市場指標に基づいており、通常は取引所で取引される。本願において、「担保付債券の猶予期間」という用語は、先物契約を担保する(すなわち先物オプションを担保する)債券の満期までの時間を意味する。これはオプションが先物契約に対して売られ、債券に対して直接売られるのではないからである。
先渡契約は、将来の固定日付において担保現物商品または原資産を受け取る義務を買い手に対して課す。したがって先渡契約の売り手は、所与の価格でその特定日においてその商品または資産を受け渡す義務を有する。先渡契約は、現物決済または現金決済を用いて決済される。先渡契約は、インデックスなどの概略市場指標に基づいており、通常は店頭市場で取引される。本願において、「担保付債券の猶予期間」という用語は、先渡契約を担保する(すなわち先渡オプションを担保する)債券の満期までの時間を意味する。これはオプションが先渡契約に対して売られ、債券に対して直接売られるのではないからである。
インデックスは、様々な期間にわたる市場または市場セクタのパフォーマンスを示すために用いられる複合統計である。すなわちパフォーマンスベンチマークとしての役割を有する。インデックスの例として、Dow Jones Industrial Average、National Association of Securities Dealers Automated Quotations(“NASDAQ”)Composite Index、Standard&Poor’s 500(“S&P 500(登録商標)”)が挙げられる。上述のように、インデックスに対するオプションは一般に現金決済される。例えば現金決済を用いて、インデックスコールオプションの買い手はインデックスそのものではなくインデックスに係数(例えば$100)を乗算した価値に等しい現金を買う権利を受け取る。したがって、インデックスコールオプションの買い手がオプションを執行すると、オプションの売り手は例えばオプションがマネーベースであれば買い手に対して担保インデックスの現在価値と行使価格×係数との間の差額を支払わなければならない。
デリバティブが依拠するインデックスのなかには、市場または市場サブセクションのボラティリティの基準となるものがある。例えばCBOEはCBOE市場ボラティリティインデックスまたはVIX(登録商標)を作成して発信している。これはS&P株価指数オプション価格によって伝達される短期ボラティリティの市場予測の鍵となる指標である。またCBOEは、VIXを原資産として用いる取引所デリバティブ商品(先物およびオプション)を提供する。ボラティリティインデックスとこれに依拠するデリバティブ商品は、ポジションをヘッジする有用なツールとして、およびボラティリティの方向における投資見通しを表現するデバイスとして、金融業界から広く受け入れられている。
国債は、統治機関が発行する債券証書である。債券は様々な満期を有し、定期的に固定または変動利息を支払う。すなわちクーポンである。発行政府または債券期間に応じて、国債は異なる名称を有する。例えば米国短期国債、米国中期国債、米国長期国債、ドイツ国bund、ドイツ国bobl、ドイツ国schatz、日本国国債(JGB)、英国Gilt、などが挙げられるが、これらに限らない。
本願発明者によれば、複数のボラティリティインデックスが存在するものの、先物や先渡などのGBデリバティブオプションについての既存市場における価格と理論的に整合する国債(GB)市場のボラティリティ基準は現在のところ存在しない。特に、所与の投資期間および担保付債券の猶予期間にわたるGB市場におけるボラティリティを推定する標準ベンチマークは存在しない。オプションが示唆する予測GBボラティリティの適正市場価格を反映した標準ベンチマークが現在存在しないので、トレーダ、市場参加者、および/または投資管理者は現在のところ、GB先物およびオプションについてオプション取引をし、他の資産ポジションをヘッジし、マーケットメイキングし、および/または市場ボラティリティに関する特定の投資ポジションを取っている。しかし、GB先物に対するオプションの取引を介してリスクヘッジを試みる際に採られる戦略は、価格依存性のため必ずしも正確な利益や損失につながらない。価格依存性とはすなわち、オプション満期時点における絶対価格レベルではなく取引開始と満期日との間の価格変動の経路によって影響される、利益や損失を生み出す傾向である。
このように、本発明の実施形態は、GB市場に関する有用なボラティリティインデックスを計算する技術を提供する。また本発明の実施形態は、そのインデックスに基づきデリバティブ商品の取引を裏付けおよび/または促進する技術を提供する。
実施形態において、先物や先渡などの国債デリバティブオプション(すなわち、担保付債券デリバティブ契約にエントリする権利を所有者に付与し義務を課さないオプション)についてのデータを用いて計算した1以上のボラティリティインデックスを生成および発信し、ボラティリティに関する1以上のインデックスに基づくデリバティブ商品の電子生成および取引を促進する技術を提供する。
本発明のその他特徴および利点は以下に説明され、一部はその説明から明らかであり、または本発明を実施することにより理解される。本発明の目的および利点は、以下の説明、特許請求範囲、および添付図面において特に指摘される方法により実現される。
これら利点を実現するため、また本発明の目的にしたがって、以下に実施形態として説明するように、本発明は国債ボラティリティインデックスを計算するコンピュータシステムを提供する。同システムは、少なくとも1つのプログラムを格納するように構成されたメモリ;前記メモリと通信可能に接続された少なくとも1つのプロセッサ;を備え、前記少なくとも1つのプログラムは、前記少なくとも1つのプロセッサが実行することにより、前記少なくとも1つのプロセッサに、国債デリバティブのオプションに関するデータを受信するステップ;前記国債デリバティブのオプションに関するデータを用いて、前記国債ボラティリティインデックスを計算するステップ;前記国債ボラティリティインデックスに関するデータを送信するステップ;を実行させる。
実施形態において、前記国債デリバティブのオプションに関するデータは、国債デリバティブのオプション価格に関するデータを含む。
実施形態において、前記国債デリバティブのオプション価格に関するデータは、国債先渡のヨーロッパ型オプションの価格に関するデータを含む。
実施形態において、前記国債デリバティブのオプション価格に関するデータは、国債先渡のヨーロッパ型でないオプション価格に関するデータを含む。
実施形態において、前記国債デリバティブのオプション価格に関するデータが、国債先渡のヨーロッパ型でないオプション価格に関するデータを含む場合、前記少なくとも1つのプログラムは、前記少なくとも1つのプロセッサに、国債先渡のヨーロッパ型でないオプション価格に関するデータを国債先渡のヨーロッパ型オプション価格に関するデータへ変換するステップを実行させる。
実施形態において、前記国債ボラティリティインデックスを計算するステップは、前記国債デリバティブのバリアンススワップ契約のモデル中立価格に必要な前記国債デリバティブのオプションのバスケットを評価するステップを含む。
実施形態において、前記国債ボラティリティインデックスは、時刻tにおいて下記式により計算される:
Figure 2015518986
実施形態において、前記国債ボラティリティインデックスは、時刻tにおいて下記式により計算される:
Figure 2015518986
実施形態において、前記国債ボラティリティインデックスは、時刻tにおいて下記式により計算される:
Figure 2015518986
Figure 2015518986
実施形態において、前記少なくとも1つのプロセッサはさらに、前記国債ボラティリティインデックスに基づき標準取引所売買のデリバティブ商品を生成するステップ;前記標準取引所売買のデリバティブに関するデータを送信するステップ;を実行する。
実施形態において、前記標準取引所売買のデリバティブに関するデータを送信するステップは、決済価格、売り価格、買い価格、前記標準取引所売買のデリバティブの取引価格、のうちいずれか1以上に関するデータを送信するステップを含む。
他実施形態において、コンピュータ読取可能な命令を格納したコンピュータ読取可能記憶媒体を提供する。前記命令は、コンピュータが実行することにより前記コンピュータに国債ボラティリティインデックスを計算する方法を実行させ、前記方法は、国債デリバティブのオプションに関するデータを受信するステップ;前記国債デリバティブのオプションに関するデータを用いて、前記国債ボラティリティインデックスを計算するステップ;前記国債ボラティリティインデックスに関するデータを送信するステップ;を有する。
前記コンピュータ読取可能記憶媒体の実施形態において、前記国債デリバティブのオプションに関するデータは、国債デリバティブのオプション価格に関するデータを含む。
前記コンピュータ読取可能記憶媒体の実施形態において、前記国債デリバティブのオプション価格に関するデータは、国債先渡のヨーロッパ型オプションの価格に関するデータを含む。
前記コンピュータ読取可能記憶媒体の実施形態において、前記国債デリバティブのオプション価格に関するデータは、国債先渡のヨーロッパ型でないオプション価格に関するデータを含む。
前記コンピュータ読取可能記憶媒体の実施形態において、前記国債デリバティブのオプション価格に関するデータが、国債先渡のヨーロッパ型でないオプション価格に関するデータを含む場合、前記命令は前記コンピュータに、国債先渡のヨーロッパ型でないオプション価格に関するデータを国債先渡のヨーロッパ型オプション価格に関するデータへ変換するステップを実行させる。
前記コンピュータ読取可能記憶媒体の実施形態において、前記国債ボラティリティインデックスを計算するステップは、前記国債デリバティブのバリアンススワップ契約のモデル中立価格に必要な前記国債デリバティブのオプションのバスケットを評価するステップを含む。
前記コンピュータ読取可能記憶媒体の実施形態において、前記国債ボラティリティインデックスは、時刻tにおいて下記式により計算される:
Figure 2015518986
前記コンピュータ読取可能記憶媒体の実施形態において、前記国債ボラティリティインデックスは、時刻tにおいて下記式により計算される:
Figure 2015518986
前記コンピュータ読取可能記憶媒体の実施形態において、前記国債ボラティリティインデックスは、時刻tにおいて下記式により計算される:
Figure 2015518986
Figure 2015518986
前記コンピュータ読取可能記憶媒体の実施形態において、前記命令は前記コンピュータにさらに、前記国債ボラティリティインデックスに基づき標準取引所売買のデリバティブ商品を生成するステップ;前記標準取引所売買のデリバティブに関するデータを送信するステップ;を実行させる。
前記コンピュータ読取可能記憶媒体の実施形態において、前記標準取引所売買のデリバティブに関するデータを送信するステップは、決済価格、売り価格、買い価格、前記標準取引所売買のデリバティブの取引価格、のうちいずれか1以上に関するデータを送信するステップを含む。
上記は本発明の被限定的要約であり、その実施形態のうちいくつかは特許請求範囲によって定義される。
金融取引のコンピュータ取引システムの図である。
金融取引のバックエンド取引システムの図である。
ベーシスポイントGB価格ボラティリティインデックスを計算する方法のフロー図である。
パーセンテージGB価格ボラティリティインデックスを計算する方法のフロー図である。
カスタマイズおよび特化されたコンピュータハードウェアまたはソフトウェアを介して、金融取引コンピュータ取引システムにおいて用いるのに適するように変更できる、汎用コンピュータシステムの図である。
ベーシスポイントGB利回りボラティリティインデックスを計算する方法のフロー図である。
本発明の実施形態は、金融取引システムおよび/または現在知られあるいは今後開発されるその他の金融業界システムにおいて実装することができる。金融取引システムおよびその他既知の金融業界システムは通常、コンピュータハードウェア(例:コンピュータプロセッサ、メモリ、記憶装置、入出力装置、その他既知のコンピュータシステムのコンポーネントを含むクライアントサーバコンピュータ;電子通信線、ルータ、スイッチなどの電子通信装置;ネットワークアタッチトストレージ(NAS)やストレージエリアネットワーク(SAN)などの電子情報記憶システム)とコンピュータソフトウェア(すなわち、コンピュータハードウェアに特定の態様で機能を実施させる命令)の組み合わせを利用して、所望のシステム性能を実現する。金融取引システムは、例えばフロアベースオープンアウトクライシステム、電子システム、またはこれらの組み合わせであってもよい。
図1は、電子取引システム100を示す。同システムは、GB先物オプションベースインデックス(例えばGBボラティリティインデックス)を生成および発信し、および/またはGB先物オプションインデックスに基づくデリバティブ契約を生成し、リストし、取引するために用いられる。以下に詳述するように、システム100は先述の通りコンピュータハードウェアとソフトウェアの組み合わせを利用して実装されることを、当業者は容易に理解するであろう。図示するシステムは、以下に説明する方法を実装する。
システム100は、取引所によって操作されるコンポーネントとともに、取引所にアクセスして取引を実行するその他の者によって操作されるコンポーネントを備える。点線内のコンポーネントは取引所によって操作される。点線外のコンポーネントはその他の者によって操作されるが、取引そのものの操作にとっては必ずしも必要ではない。取引システム100の取引コンポーネント122は、電子取引プラットフォーム120、会員インターフェース108、マッチングエンジン110、バックエンドシステム112を備える。取引所は操作しないが取引を処理し契約を決済することに不可欠なバックエンドシステムとしては、決済会社システム114、会員会社バックエンドシステム116がある。
マーケットメーカは、会員インターフェース108と通信する個人入力デバイス104を介して、取引プラットフォーム120に対して直接アクセスすることができる。マーケットメーカは、本発明のデリバティブ契約(例えばGBボラティリティインデックスデリバティブ契約)の値段をつける。これに対し非会員顧客102は、会員会社を通じて取引所にアクセスしなければならない。顧客注文は、会員会社ルーティングシステム106を介してルーティングされる。会員会社ルーティングシステム106は、会員インターフェース108を介して、注文を取引所に対して転送する。会員インターフェース108は、会員会社ルーティングシステム106とマーケットメーカの個人入力デバイス104との間の全ての取引を管理し;取引プラットフォームによって注文を処理するか否かを判定し;注文を処理するための適切なマッチングエンジンを決定する。システム100において単一のマッチングエンジンのみを示しているが、取引プラットフォーム120は複数のマッチングエンジンを備えることができる。異なる取引所で取引された商品を異なるマッチングエンジンへ割り当てて取引を効率的に執行することもできる。会員インターフェース102が注文を会員会社ルーティングシステム106から受け取ると、会員インターフェース108は注文を処理するのに適したマッチングエンジン110を判定し、その注文を適切なマッチングエンジンへ転送する。マッチングエンジン110は、対応する市場売買可能な買い注文/売り注文をペアにすることにより、取引を実行する。市場売買可能でない注文は、電子注文ブックに格納される。
注文が実行されると、マッチングエンジン110は実行した取引の詳細を、取引バックエンドシステム112、決済会社システム114、および会員会社バックエンドシステム116に対して送信する。マッチングエンジンはまた、注文ブックを更新し、実行した取引に基づき市場における変更を反映する。市場取引可能でなかった注文は、その市場における変更により市場取引可能となる場合がある。この場合マッチングエンジン110は、その注文も実行する。
取引バックエンドシステム112は、複数の機能を実施する。例えば契約定義やデータリストは取引バックエンドシステム112から発信される。本発明のGB先物オプションインデックス、例えば以下に説明するGBボラティリティインデックスや、本発明のインデックスに関連するデリバティブ契約の価格情報は、取引バックエンドシステムからマーケットデータベンダー118へ発信される。顧客102、マーケットメーカ104、その他の者は、本発明のインデックスに関するマーケットデータや本発明のインデックスに基づくデリバティブ契約に対して、例えば固有ネットワーク、オンラインサービスなどを介してアクセスする。
取引バックエンドシステムはまた、原資産または本発明のデリバティブ契約が依拠する資産を評価する。満期日において、バックエンドシステム112は適切な決済量を決定し、最終決済データを決済会社114に対して提供する。決済会社114は、取引所の銀行として機能し、会員会社の顧客が取るポジションに基づく会員会社マージンアカウントに対して最終のマークトゥマーケットを実施する。最終のマークトゥマーケットは、本発明のデリバティブ契約の最終決済量を反映し、決済会社はこれにしたがって会員会社のアカウントから引き落としまたは入金する。これらデータは会員会社システム116に対して転送され、会員会社もその顧客のアカウントを同様に更新する。
図2は、取引バックエンドシステム112の実施形態を示す。取引バックエンドシステム112は、本発明のインデックス、例えばGBボラティリティインデックスを生成および発信し、および/または本発明のインデックスに基づくデリバティブ契約を生成し、リストし、取引するために用いられる。本発明のデリバティブ契約は、モジュール202内に格納される定義を有する。モジュール202は、取引プラットフォーム120上で取引されるデリバティブ契約に関する全ての関連データを保持する。これは例えば、契約シンボル、原資産またはデリバティブに関する資産の定義、デリバティブに関する計算期間を含む。価格データ蓄積発信モジュール204は、デリバティブ契約定義モジュール202から契約情報を受け取り、マッチングエンジン110から取引データを受け取る。価格データ蓄積発信モジュール204は、オープンビッド・オファーと直近の取引に関するマーケットデータをマーケットデータベンダー118に対して提供する。価格データ蓄積発信モジュール204はまた、取引データを決済会社114に対して転送し、決済会社114はこれにより会員会社のアカウントに対して各取引日の終了時におけるマークトゥマーケットを実施する。このとき本発明のデリバティブ契約の現在市場価格を考慮する。最後に決済計算モジュール206は、デリバティブ監視モジュール208から入力を受け取る。決済日において決済計算モジュール206は、原資産その他資産に関する価値の量、例えばGBボラティリティインデックスの価値の量に基づき、決済量を計算する。決済計算モジュール206は、その決済量を決済会社114に対して転送する。決済会社114は、会員会社のアカウントに対して最終マークトゥマーケットを実施し、本発明のデリバティブ契約を決済する。
図5は、汎用コンピュータシステムの実施形態を符号500で示す。同システムは、図1に示す1以上のコンポーネントのために、または以下に説明する方法を実施するよう構成されたその他任意の取引システムにおいて、用いることができる。コンピュータシステム500は、本明細書の方法またはコンピュータベース機能のいずれか1以上をコンピュータシステム500に実施させる命令セットを備えることができる。コンピュータシステム500は、スタンドアロンとして動作することもできるし、例えばネットワークを用いて他コンピュータシステムや周辺デバイスと接続することもできる。
ネットワーク配置においては、コンピュータシステムはサーバークライアントユーザネットワーク環境でサーバまたはクライアントユーザコンピュータの性能において動作し、またはピアトゥピア(または分散)ネットワーク環境でピアコンピュータシステムとして動作する。コンピュータシステム500はまた、様々なデバイスとして実装し、またはそれらデバイスへ組み込むことができる。このデバイスとしては例えば、パーソナルコンピュータ(PC)、タブレットPC、セットトップボックス(STB)、携帯情報端末(PDA)、モバイルデバイス、パームトップコンピュータ、ラップトップコンピュータ、デスクトップコンピュータ、ネットワークルータ、スイッチまたはブリッジ、実行すべき動作を指定する命令セット(順次実行またはそれ以外のいずれか)を実行できるその他任意のマシンが挙げられる。特定実施形態において、コンピュータシステム500は、音声、ビデオ、データ通信を提供する電子デバイスを用いて実装することができる。単一のコンピュータシステム500を示しているが、「システム」という用語は、個別にまたは結合して命令もしくは命令セットを実行して1以上のコンピュータ機能を実施するシステムまたはサブシステムの集合を含むように解釈されたい。
図5に示すように、コンピュータシステム500は、プロセッサ502を備える。プロセッサ502は例えば、中央演算装置(CPU)、グラフィックプロセシングユニット(GPU)、またはこれら双方を含む。コンピュータシステム500はさらに、メインメモリ504と固定メモリ506を備えることができる。これらはバス508を介して相互通信できる。図示するように、コンピュータシステム500はさらに、ビデオディスプレイユニット510を備えることができる。ビデオディスプレイユニット510は例えば、液晶ディスプレイ(LCD)、有機発光ダイオード(OLED)、フラットパネルディスプレイ、固体ディスプレイ、ブラウン管(CRT)である。コンピュータシステム500はまた、キーボードなどの入力デバイス512とマウスなどのカーソル制御デバイス514を備えることができる。コンピュータシステム500はまた、ディスクドライブユニット516、スピーカやリモコンなどの信号生成デバイス518、ネットワークインターフェースデバイス520を備えることができる。
特定実施形態において、図5に示すように、ディスクドライブシステム516は、コンピュータ読取可能媒体522を備えることができる。コンピュータ読取可能媒体522には、1以上の命令524(例えばソフトウェア)を組み込むことができる。命令524は、本明細書における1以上の方法またはロジックを実装することができる。特定実施形態において、コンピュータシステム500が実行している間に、命令524はその全部または少なくとも一部を、メインメモリ504内、固定メモリ506内、および/またはプロセッサ502内に格納することができる。メインメモリ504とプロセッサ502も、コンピュータ読取可能媒体を備えることができる。
別実施形態において、例えば特定用途集積回路、プログラマブル論理アレイ、その他ハードウェアデバイスなどの専用ハードウェアによる実装を構築し、本明細書における1以上の方法を実装することができる。装置とシステムを含む様々な実施形態のアプリケーションは、様々な電子コンピュータシステムを広範に含むことができる。本明細書における1以上の実施形態は、モジュール間でおよびモジュールを介して通信できる関連制御およびデータ信号とともに、2以上の特定相互接続ハードウェアモジュールまたはデバイスを用いて、または特定用途集積回路の一部として、機能を実装することができる。したがって本発明のシステムは、ソフトウェア、ファームウェア、ハードウェアによる実装を包含する。
本発明の様々な実施形態に基づき、本明細書における方法は、コンピュータシステムが実行できるソフトウェアプログラムにより実装することができる。さらに、例示の非限定的実施形態において、分散処理、コンポーネント/オブジェクト分散処理、並列処理による実装も可能である。これに代えて、仮想コンピュータシステム処理を構築して本明細書における1以上の方法または機能を実装することもできる。
本明細書は、命令524を格納し、または伝搬信号に応じて命令524を受信および実行するコンピュータ読取可能媒体を考慮する。これによりネットワーク526に接続されたデバイスは、ネットワーク526を介して音声、ビデオ、データを通信することができる。さらに命令524は、ネットワークインターフェースデバイス520を介してネットワーク526上で送受信することができる。
コンピュータ読取可能媒体は単一媒体として示したが、「コンピュータ読取可能媒体」という用語は、単一媒体と複数媒体を含む。例えば集中または分散データベース、および/または1以上の命令セットを格納する連想キャッシュおよびサーバである。「コンピュータ読取可能媒体」という用語は、プロセッサが実行し、またはコンピュータシステムに本明細書の1以上の方法または動作を実施させる命令セットを格納し、エンコードし、搬送することができる任意の媒体を含む。
特定の非限定的例示実施形態において、コンピュータ読取可能媒体は、1以上の不揮発性読取専用メモリを収容するメモリカードその他パッケージなどの固体メモリを含む。さらにコンピュータ読取可能媒体は、ランダムアクセスメモリその他揮発性書換可能メモリであってもよい。またコンピュータ読取可能媒体は、磁気光学媒体または光学媒体を含み得る。例えばディスク、テープ、その他の伝送媒体上で授受する情報を取り込む記憶デバイスである。電子メールのデジタル添付ファイルその他の自己保持情報アーカイブやアーカイブセットは、記憶媒体と等価な配信媒体とみなすことができる。したがって本明細書は、データや命令を格納する1以上のコンピュータ読取可能媒体または配信媒体およびその等価物と後継媒体を含むとみなされる。
本明細書は、投資管理会社が一般に使用する特定の規格とプロトコルを参照して特定実施形態において実装することができるコンポーネントと機能について記載しているが、本発明はそのような規格やプロトコルに限られるものではない。例えばインターネット規格その他パケットスイッチネットワーク送信(例えばTCP/IP、UDP/IP、HTML、HTTP)は、現行技術の例である。これら規格は周期的に、同様の機能を有するより速く効率的な等価技術によって置き換えられる。したがって本明細書において記載している規格やプロトコルと同様の機能を有する置換物は、これらの等価物とみなされる。
1実施形態において、GBボラティリティインデックスを計算し発信するシステムおよび方法を提供する。GBボラティリティインデックス(GB−VI)は、図1、図2、図5および上述のシステムを用いて計算し、発信することができる。一般にGB−VIは、任意の猶予期間のGB先物の実ボラティリティを取引する契約の適正価格を反映し、任意の投資期間内のGB先物価格の予測ボラティリティを反映している。インデックスは、GB先渡の実ボラティリティを取引する契約の適正価格とみなすことができ、任意の投資期間内のGB先渡価格の予測ボラティリティを反映している。先物と先渡の実ボラティリティおよび予測ボラティリティは、インデックス設計のフレームワークにおいて数学的に等価だからである。本発明の実施形態において、GB−VIは、国債先物(または先渡)および国債先物(または先渡)オプション市場が存在する任意の国および通貨について計算することができる。本発明の実施形態において、GB−VIは、GB先物または先渡のオプションについての市場に関するデータに基づき計算される。例えばGB−VIは、特に米国、ドイツ国、英国、日本国の政府が発行する国債のGB先物(または先渡)およびGB先物(または先渡)オプション市場に適している。
本発明の実施形態において、GB−VIは、国債先物のプットオプションまたはコールオプション(すなわちオプション「スキュー」、「ボラティリティスキュー」)のアットザマネー価格とアウトオブザマネー価格を単一数式へ集約することにより、ボラティリティ平面上において、各満期ー猶予期間の組み合わせ(すなわち、オプションを担保する先物または先渡の原資産であるオプションの満期と国債の猶予期間)について計算される。この数式はオプション価格モデルから独立している。これらGB−VIは、ベーシスポイント価格ボラティリティまたはパーセンテージ価格ボラティリティの観点において、金利市場の呈示ボラティリティの市場プラクティスに合致する(特に異なる旨を明示しない限り、ボラティリティとは価格ボラティリティのことを指し、利回りボラティリティのことではない)。またGB−VIは、価格ボラティリティから利回りボラティリティへのモデルに依拠しない変換に基づき、ベーシスポイント利回りボラティリティ(すなわち価格ボラティリティの反対)の観点から呈示することができる。さらに本明細書におけるGB−VIは、ボラティリティ平面の任意点(すなわち任意の満期および担保猶予期間)において、GBボラティリティの先物取引の契約の適正価格価値を反映することができる。
GB市場に関する不確実性は、金利の期間構造における変化にリンクしている。数学的には、利付国債の価値B(T)は、下記式で表される:
Figure 2015518986
GBの先渡契約において、一方当事者は他方当事者に対して、将来日において固定価格でGBを引き渡すことを合意する。時刻Tに引き渡す国債満期日Tの時刻tにおける先渡価格F(T,T)は、下記式で表される:
Figure 2015518986
契約により、売り手は複数の「受け渡し可能な」GBのなかから選択することができる。この場合、現物債B(T)は「最安受け渡し可能」GBをトラッキングしている価格とみなすことができ、取引均一価格またはスカラー「変換係数」に基づく調整価格の観点から呈示できる。
先渡価格は、「先渡確率」QFTの下におけるマーチンゲールであり、下記式で表される:
Figure 2015518986
「国債バリアンススワップ契約」は、時刻TにおいてパーティBに対して以下の量を支払うことを時刻tにおいてパーティAが同意する契約である:
Figure 2015518986
実施形態において、「パーセンテージ国債価格ボラティリティインデックス」は、下記式で表される:
Figure 2015518986
Figure 2015518986
「国債ベーシスポイントバリアンススワップ契約」は、パーティBに対して時刻Tにおいて以下の量を支払うことをパーティAが時刻tにおいて同意する契約である:
Figure 2015518986
実施形態において、「ベーシスポイント国債価格ボラティリティインデックス」は、下記式で表される:
Figure 2015518986
GB市場におけるボラティリティは一般的に価格ボラティリティの観点から測定され取引される一方で、GB国債先物ボラティリティのその他の数式(ベーシスポイント利回りボラティリティ)を考えることもできる。
Figure 2015518986
国債ボラティリティインデックスに関する上記数学的説明および数式は、GB先渡のヨーロッパ型オプションの価格を採用している。しかし、その他スタイルのオプションやその他担保GBデリバティブのオプションを上記数式において直接用いることも、それらオプションの価格がGB先渡のヨーロッパ型オプションの等価価格と数学的に異ならないのであれば、可能である。例えば国債先物のアメリカ型オプションのアウトオブマネー価格は、同等のヨーロッパ型国債先渡オプションと数学的に異ならない傾向がある。このことは、1993年のFlesaker,B.による“Testing the HeathーJarrowーMorton/HoーLee Model of Interest Rate Contingent Claims Pricing”,Journal of Financial and Quantitative Analysis 28,および2011年のBikbov, R.とM.Chernovによる“Yield Curve and Volatility:Lessons from Eurodollar Futures and Options”,Journal of Financial Econometrics 9、から理解できる。
現在の取引所におけるプラクティスは、GB先物のアメリカ型オプションをリストすることである。GB先物のアメリカ型オプションの価格がGB先渡のヨーロッパ型オプションと数学的に異なる状況が生じた場合において、本願発明者らは、アメリカ型国債先物オプション価格を対応するヨーロッパ型国債先渡オプション価格へ変換する技術を開発した。これは以下のステップにより実施される。(1)金利ダイナミクスモデルを選択し、履歴データを用いてそのパラメータを推定する;(2)リスクの価格を定義および較正し、オプションの現存価格とステップ(1)におけるモデルにより示されるオプション価格との間の差分を最小化する;ステップ(2)における較正したリスク価格を用いて、モデルが示唆する国債先渡のヨーロッパ型オプションを計算する。
1技術例において、国債先物のアメリカ型オプション価格は、国債先渡のヨーロッパ型オプションの価格へ変換できる。この技術例は、以下のように実施される:
Figure 2015518986
Figure 2015518986
Figure 2015518986
Figure 2015518986
Figure 2015518986
Figure 2015518986
標準ロール日付(例えば3月、6月、9月、12月の4半期ロール)に基づき繰り返し取引されるGB先渡および先渡オプション市場について、変動満期の2以上の先渡オプションを組み合わせて用いて、使用する最短満期と最長満期との間の任意の満期に対応する満期を有するインデックスを計算することができる。GB先物と先物オプションにおいても同じ方法を用いることができる。
満期サイクルを有するGB先渡および先渡オプション取引の場合において、1番目の非限定的例として、「サンドイッチコンビネーション」を用いて、最近および次ロール日付を有するインデックスを計算することができる。mか月投資期間のボラティリティインデックスは、下記式により計算される:
Figure 2015518986
満期サイクルを有するGB先渡と先渡オプションの場合において、2番目の非限定的例として、満期までの時間が縮小している特定先物オプション契約のスキューに基づき、ボラティリティインデックスを計算することができる。例えばインデックスが3か月で満期になる10年国債のオプションに基づいている場合、初日のインデックスは次の3か月における予測ボラティリティを反映し、翌日は次の3か月ー1日における予測ボラティティを反映し、以下同様である。これはインデックスが3か月後のオプション満期において満期になるまで続く。同様の方法をGB先物および先物オプションにおいても用いることができる。
図3は、本発明に基づきベーシスポイント国債価格ボラティリティインデックスを計算し発信するステップの実施形態の概略を示すフロー図である。ステップ302において、電子データソースからデータを電子受信する。受信したデータには、GBオプションに関するデータが含まれる。ステップ304において、データは既知の技術に基づき整形および正規化され、GBオプション価格データは全ての利用可能な満期/猶予期間/行使価格の組み合わせについてのインデックス数式に対する入力として生成される。ステップ306において、オプション価格がヨーロッパ型国債先物オプションのものではない場合、対応するヨーロッパ型国債先物オプションの価格へ変換してもよい。ステップ308において、全ての利用可能行使価格についての各満期と猶予期間の組み合わせの価格を、上述の数式BP_GBVIへ入力し、ベーシスポイントGBボラティリティインデックスを計算する。
図4は、本発明に基づきパーセンテージ国債価格ボラティリティインデックスを計算し発信するステップの実施形態の概略を示すフロー図である。ステップ402において、電子データソースからデータを電子受信する。受信したデータには、GBオプションに関するデータが含まれる。ステップ404において、データは既知の技術に基づき整形および正規化され、GBオプション価格データは全ての利用可能な満期/猶予期間/行使価格の組み合わせについてのインデックス数式に対する入力として生成される。ステップ406において、オプション価格がヨーロッパ型国債先物オプションのものではない場合、対応するヨーロッパ型国債先物オプションの価格へ変換してもよい。ステップ408において、全ての利用可能行使価格についての各満期と猶予期間の組み合わせの価格を、上述の数式PCT_GBVIへ入力し、パーセンテージGBボラティリティインデックスを計算する。
図6は、本発明に基づきベーシスポイント国債利回りボラティリティインデックスを計算し発信するステップの実施形態の概略を示すフロー図である。ステップ602において、電子データソースからデータを電子受信する。受信したデータには、GBオプションに関するデータが含まれる。ステップ604において、データは既知の技術に基づき整形および正規化され、GBオプション価格データは全ての利用可能な満期/猶予期間/行使価格の組み合わせについてのインデックス数式に対する入力として生成される。ステップ606において、オプション価格がヨーロッパ型国債先物オプションのものではない場合、対応するヨーロッパ型先物オプションの価格へ変換してもよい。ステップ608において、全ての利用可能行使価格についての各満期と猶予期間の組み合わせの価格を、上述の数式BPY_GBVIへ入力し、ベーシスポイントGB利回りボラティリティインデックスを計算する。
図3、図4、図6で示したステップは、図1、図2、図5で示したシステムを用いて実施することができる。
実装例
以下は、本発明の方法を用いて国債ボラティリティインデックスの3数式を構築する手法の非限定的例である。上述のように、ベーシスポイント国債価格ボラティリティインデックス、パーセンテージ国債価格ボラティリティインデックス、およびベーシスポイント国債利回りボラティリティインデックスの実際の計算と発信は、図3で例示した計算発信システムにより実施される。
本例は、仮想市場状況を反映したデータを利用する。提供するデータは、ヨーロッパ型先渡プットおよびコールオプションのプレミアである。1か月満期の10年GB先渡について少数で示す。本例のデータは以下の表1に示される。
Figure 2015518986
表1の最初の2列は、行使価格Kと各行使価格のパーセンテージ予測ボラティリティIV(K)である。3番目と4番目の列は、プットオプションとコールオプションのプレミアである。
下記表2は、本例における数式BP_GBVIとPCT_GBVIに基づくベーシスポイント国債価格ボラティリティインデックス、パーセンテージ国債価格ボラティリティインデックスの計算に関する情報を提供する。
Figure 2015518986
表2の2番目の列は、GBボラティリティインデックスの実施形態の計算に入力したアットザマネーおよびアウトオブザマネーGB先渡オプションのタイプを表示する。3番目の列は、計算に入力したオプションプレミアを表示する。4番目と5番目の列は、各オプションプレミアがインデックスの最終計算に向けて担う重みを示す。6番目と7番目の列は、各アウトオブザマネーオプションプレミアに適当な重みを乗算したものを示す。「Basis Point Contribution」については、3番目の列の各価格に、対応する4番目列の重みを乗算する。「Percentage Contribution」については、3番目の列の各価格に、対応する5番目列の重みを乗算する。
本例において提供するデータによれば、ベーシスポイント国債価格ボラティリティインデックスとパーセンテージ国債価格ボラティリティインデックスの実施形態を以下のように計算する:
Figure 2015518986
比較のため、アットザマネー予測ベーシスポイントおよびパーセンテージボラティリティは、IVBP(ATM)=597.96およびIV(ATM)=4.53%である。
この非限定的例において、ベーシスポイントインデックスは100でリスケールされ、市場プラクティスを模擬して、ベーシスポイント予測ボラティリティをレート×logボラティリティとして表す。レートとlogボラティリティには100を乗算する。
本発明の実施形態によれば、本発明の実施形態に基づき計算されるインデックスは、オプションや先物契約などのデリバティブ契約の本来の価値として機能する。具体的には、本発明の実施形態によれば、国債ボラティリティインデックス(GB−VI)は、様々な満期および担保猶予期間のGB先物価格のボラティリティを取引するために設計されたデリバティブ契約の担保基準として機能する。特にインデックスに基づく様々な満期の先物とオプション契約は、OTC取引され、および/または取引所においてリストされる。
上述の国債ボラティリティインデックスに基づくデリバティブ商品は、制度取引所契約、取引所契約、店頭契約として生成することができる。国債先物/先渡オプションに基づく国債ボラティリティインデックス(GB−VI)が計算されると、インデックスはデリバティブ契約を生成する際に用いるためにアクセスされ、デリバティブ契約にはユニークシンボルが割り当てられる。一般にGB−VIデリバティブ契約は、標準GB−VIデリバティブ契約のタイプを示す標準識別子として機能する任意のユニークシンボルを割り当てられる。GB−VIおよび/またはGB−VIデリバティブ契約に関する情報は、表示するため送信される。例えば情報を送信して取引プラットフォーム上でGB−VIインデックスおよび/またはGB−VIデリバティブをリストする。表示するため送信される情報タイプの例としては、GB−VIデリバティブの決済価格、GB−VIデリバティブに関するビッドまたはオファー、GB−VIインデックスの価値、および/またはGB−VIが関連する担保オプションの価値、が挙げられる。
一般にGB−VIデリバティブ契約は、電子プラットフォーム上、オープンアウトクライプラットフォーム上、電子プラットフォームとオープンアウトクライプラットフォームを組み合わせたハイブリッド環境上、その他既知のプラットフォームタイプ上でリストされる。ハイブリッド取引環境の例は、2003年4月24日に出願された米国特許第7613650号に記載されており、その全体は参照により本願に組み込まれる。また取引所などの取引プラットフォームは、流動性提供者のGBーVIデリバティブ契約値付を他の市場参加者に対して発信ネットワーク上で送信する。流動性提供者は、指定プライマリマーケットメーカ(DPM)、マーケットメーカ、ローカル、専門家、取引権限所有者、登録トレーダ、会員、その他取引プラットフォームに対して分散デリバティブの値付けを与え得る任意の存在を含む。発信ネットワークは、Options Price Reporting Authority(OPRA)、CBOE先物ネットワーク、インターネットwebサイト、電子メール通信ネットワークを通じた電子メールアラートなどのネットワークを含む。市場参加者は、流動性提供者、ブローカ会社、一般投資家、その他発信ネットワークから受信する任意の存在を含む。
取引プラットフォームは、GB−VIデリバティブの買い注文および売り注文を実行し、担保オプションのGB−VIを計算するステップ、GB−VIインデックスにアクセスするステップ、GB−VIインデックスおよび/またはGB−VIデリバティブの情報を表示(GB−VIおよび/またはGB−VIデリバティブを取引プラットフォーム上でリストする)のため送信するステップ、GB−VIおよび/またはGB−VIデリバティブを発信ネットワーク上で発信するステップ、GB−VIデリバティブの買い注文および売り注文を実行するステップ、をGB−VIデリバティブ契約が決済されるまで繰り返す。
実装例において、GB−VIデリバティブ契約は、取引所が操作するパリミュチュエルオークションおよび原資産のログリターンGB−VIインデックスに基づく現金決済を通じて取引される。電子パリミュチュエルまたはDutchオークションシステムは、周期的にオークションを開催する。現金決済する全契約は、アウトオブザマネーで決済する契約について収集されたプレミアによって原資が提供される。
上述のように、パリミュチュエルオークションにおいて、全てのインザマネー決済する契約は、アウトオブザマネー決済する契約によって原資が提供される。よってオークションプロセスが完了するとシステムのネットエクスポージャはゼロとなり、時間経過にともなう建玉残高はなくなる。またパリミュチュエルオークションにおける契約の価格は、相対需要に依拠する。行使が多くなるとその価値も大きくなる。換言すると、パリミュチュエルオークションは価格付けについてマーケットメーカに依拠しない。代わりに価格は、オークションに到着する注文ストリームを反映するよう、継続的に調整される。通常、各注文がシステムに入力されると、需要の高い行使価格だけでなく、そのオークションにおけるその他全ての利用可能な行使価格にも影響を及ぼす。そのようなシナリオにおいて、より需要の高い行使価格について価格が上昇すると、システムは最も需要が少ない行使価格を下方調整する。さらにプロセスは、多くの従来市場のように特定買い注文を特定売り注文とマッチングすることを必要としない。代わりに全ての買い注文と売り注文は、単一の流動性プールに入力され、各注文は行使価格が異なる他の注文のための流動性を提供し、流動性が維持されてシステムエクスポージャはゼロを維持する。このフォーマットは流動性を最大化する。これは取引可能な担保商品がないときの重要な特性である。
先物契約の以下の特徴は、本発明のインデックスを原資産として有する先物契約の1実施形態を示す。この特徴は本発明を限定する意図ではなく、先物の一般的特徴を示すためのものである。
契約サイズ:契約1単位の名目元本は、インデックスレベルの倍数として定義できる。これは対象指標の通貨に依拠する。OTCにおいて取引するとき、乗数は取引ごとに関連するパーティ間で交渉される。
契約月数:取引所は、所定の満期日シーケンスを有する契約をリストする。例えば次の6か月それぞれの第3金曜日である。同様にOTCディーラは、所定の満期日シーケンスでマーケットメークするが、その他日付で満期となる契約について取引ごとにマーケットメークする場合もある。
値付けと最小価格刻み:インデックスに基づく先物は、ポイントと少数または端数で値付けされる。これは契約ごとの名目元本を表す。また契約価格が変動する最小増分が存在する。これらは対象指標の通貨に依拠する。OTC市場は値付けと最小ティックの複数の慣行を採用する。
最終取引日:各契約について、最終取引日が特定される。
最終決済日:各取引について、最終決済日が特定される。
最終決済価値:最終決済価値は、決済日の事前特定時刻において計算されるインデックスのレベルに基づく。
受け渡し:インデックスに基づく先物の決済は、現金決済量を引き渡す形態を取る。支払日は最終決済日に関連して特定される。
取引所において取引したときの追加仕様:取引所において取引されると、取引プラットフォーム、証拠金要件、取引時間、注文両建ルール、ブロックトレードルール、レポートルール、その他詳細が特定される。
オプション契約の以下の特徴は、本発明のインデックスを原資産として有するオプション契約の実施形態を示す。この特徴は本発明を限定する意図ではなく、オプションの一般的特徴を示すためのものである。
契約サイズ:契約1単位の名目元本は、インデックスレベルの倍数として定義できる。これは対象指標の通貨に依拠する。OTCにおいて取引するとき、乗数は取引ごとに関連するパーティ間で交渉される。
契約月数:取引所は、所定の満期日シーケンスを有する契約をリストする。例えば次の6か月それぞれの第3金曜日である。同様にOTCディーラは、所定の満期日シーケンスでマーケットメークするが、その他日付で満期となる契約について取引ごとにマーケットメークする場合もある。
行使価格:各通貨について、インザマネー行使価格、アットザマネー行使価格、アウトオブザマネー行使価格は、取引所によってリストされ、またはOTCディーラによって値付けされる。先物価格が上がりまたは下がると、新たな行使価格が取引される。取引所またはOTCディーラコミュニティは、対象指標の通貨に応じて行使価格間の最小増分を固定する。
値付けと最小価格刻み:インデックスに基づくオプションは、ポイントと少数または端数で値付けされる。これは契約ごとの名目元本を表す。また契約価格が変動する最小増分が存在する。これらは対象指標の通貨に依拠する。OTC市場は値付けと最小ティックの複数の慣行を採用する。
実行スタイル:GB−VIについて売られるオプションは、ヨーロッパ型である傾向があるが、これに限られるものではない。アメリカ型契約も、本発明のインデックスを原資産として有し得る。
満期日:各契約について、満期が特定される。
最終取引日:各契約について、最終取引日が特定される。
契約の決済:最終決済価値は、決済日の事前特定時刻において計算されるインデックスのレベルに基づく。現金決済量は、インデックスレベルと行使価格との間の差分である。これは乗数によって調整し得る。支払日は満期日に関連して特定される。
取引所において取引したときの追加仕様:取引所において取引されると、取引プラットフォーム、証拠金要件、取引時間、レポートルール、その他詳細が特定される。
本発明の実施形態によれば、本発明のインデックスをトラッキングまたは参照するその他金融商品を生成できる。そのような商品としては、取引所でリストされる株価指数連動型投信(ETF)および上場投資証券(ETN)、金融機関が販売する仕組み商品が含まれるが、これに限られない。
以上の説明は、本発明の特定実施形態に向けられている。しかし、得られる利点を損なうことなく、上記実施形態に対してその他変形や修正をなし得ることは明らかである。

Claims (22)

  1. 国債ボラティリティインデックスを計算するコンピュータシステムであって、
    少なくとも1つのプログラムを格納するように構成されたメモリ、
    前記メモリと通信可能に接続された少なくとも1つのプロセッサ、
    を備え、
    前記少なくとも1つのプログラムは、前記少なくとも1つのプロセッサが実行することにより、前記少なくとも1つのプロセッサに、
    国債デリバティブのオプションに関するデータを受信するステップ、
    前記国債デリバティブのオプションに関するデータを用いて、前記国債ボラティリティインデックスを計算するステップ、
    前記国債ボラティリティインデックスに関するデータを送信するステップ、
    を実行させることを特徴とするコンピュータシステム。
  2. 前記国債デリバティブのオプションに関するデータは、国債デリバティブのオプション価格に関するデータを含む
    ことを特徴とする請求項1記載のコンピュータシステム。
  3. 前記国債デリバティブのオプション価格に関するデータは、国債先渡のヨーロッパ型オプションの価格に関するデータを含む
    ことを特徴とする請求項2記載のコンピュータシステム。
  4. 前記国債デリバティブのオプション価格に関するデータは、国債先渡のヨーロッパ型でないオプション価格に関するデータを含む
    ことを特徴とする請求項2記載のコンピュータシステム。
  5. 前記国債デリバティブのオプション価格に関するデータが、国債先渡のヨーロッパ型でないオプション価格に関するデータを含む場合、前記少なくとも1つのプログラムは、前記少なくとも1つのプロセッサに、国債先渡のヨーロッパ型でないオプション価格に関するデータを国債先渡のヨーロッパ型オプション価格に関するデータへ変換するステップを実行させる
    ことを特徴とする請求項4記載のコンピュータシステム。
  6. 前記国債ボラティリティインデックスを計算するステップは、前記国債デリバティブのバリアンススワップ契約のモデル中立価格に必要な前記国債デリバティブのオプションのバスケットを評価するステップを含む
    ことを特徴とする請求項1記載のコンピュータシステム。
  7. 前記国債ボラティリティインデックスは、時刻tにおいて下記式により計算される
    ことを特徴とする請求項3から6のいずれか1項記載のコンピュータシステム。
    Figure 2015518986
  8. 前記国債ボラティリティインデックスは、時刻tにおいて下記式により計算される
    ことを特徴とする請求項3から6のいずれか1項記載のコンピュータシステム。
    Figure 2015518986
  9. 前記国債ボラティリティインデックスは、時刻tにおいて下記式により計算される
    ことを特徴とする請求項3から6のいずれか1項記載のコンピュータシステム。
    Figure 2015518986
    Figure 2015518986
  10. 前記少なくとも1つのプロセッサはさらに、
    前記国債ボラティリティインデックスに基づき標準取引所売買のデリバティブ商品を生成するステップ、
    前記標準取引所売買のデリバティブに関するデータを送信するステップ、
    を実行することを特徴とする請求項1記載のコンピュータシステム。
  11. 前記標準取引所売買のデリバティブに関するデータを送信するステップは、決済価格、売り価格、買い価格、前記標準取引所売買のデリバティブの取引価格、のうちいずれか1以上に関するデータを送信するステップを含む
    ことを特徴とする請求項10記載のコンピュータシステム。
  12. コンピュータ読取可能な命令を格納したコンピュータ読取可能記憶媒体であって、前記命令は、コンピュータが実行することにより前記コンピュータに国債ボラティリティインデックスを計算する方法を実行させ、前記方法は、
    国債デリバティブのオプションに関するデータを受信するステップ、
    前記国債デリバティブのオプションに関するデータを用いて、前記国債ボラティリティインデックスを計算するステップ、
    前記国債ボラティリティインデックスに関するデータを送信するステップ、
    を有することを特徴とするコンピュータ読取可能記憶媒体。
  13. 前記国債デリバティブのオプションに関するデータは、国債デリバティブのオプション価格に関するデータを含む
    ことを特徴とする請求項12記載のコンピュータ読取可能記憶媒体。
  14. 前記国債デリバティブのオプション価格に関するデータは、国債先渡のヨーロッパ型オプションの価格に関するデータを含む
    ことを特徴とする請求項13記載のコンピュータ読取可能記憶媒体。
  15. 前記国債デリバティブのオプション価格に関するデータは、国債先渡のヨーロッパ型でないオプション価格に関するデータを含む
    ことを特徴とする請求項13記載のコンピュータ読取可能記憶媒体。
  16. 前記国債デリバティブのオプション価格に関するデータが、国債先渡のヨーロッパ型でないオプション価格に関するデータを含む場合、前記命令は前記コンピュータに、国債先渡のヨーロッパ型でないオプション価格に関するデータを国債先渡のヨーロッパ型オプション価格に関するデータへ変換するステップを実行させる
    ことを特徴とする請求項15記載のコンピュータ読取可能記憶媒体。
  17. 前記国債ボラティリティインデックスを計算するステップは、前記国債デリバティブのバリアンススワップ契約のモデル中立価格に必要な前記国債デリバティブのオプションのバスケットを評価するステップを含む
    ことを特徴とする請求項12記載のコンピュータ読取可能記憶媒体。
  18. 前記国債ボラティリティインデックスは、時刻tにおいて下記式により計算される
    ことを特徴とする請求項14から17のいずれか1項記載のコンピュータ読取可能記憶媒体。
    Figure 2015518986
  19. 前記国債ボラティリティインデックスは、時刻tにおいて下記式により計算される
    ことを特徴とする請求項14から17のいずれか1項記載のコンピュータ読取可能記憶媒体。
    Figure 2015518986
  20. 前記国債ボラティリティインデックスは、時刻tにおいて下記式により計算される
    ことを特徴とする請求項14から17のいずれか1項記載のコンピュータ読取可能記憶媒体。
    Figure 2015518986
    Figure 2015518986
  21. 前記命令は前記コンピュータにさらに、
    前記国債ボラティリティインデックスに基づき標準取引所売買のデリバティブ商品を生成するステップ、
    前記標準取引所売買のデリバティブに関するデータを送信するステップ、
    を実行させることを特徴とする請求項12記載のコンピュータ読取可能記憶媒体。
  22. 前記標準取引所売買のデリバティブに関するデータを送信するステップは、決済価格、売り価格、買い価格、前記標準取引所売買のデリバティブの取引価格、のうちいずれか1以上に関するデータを送信するステップを含む
    ことを特徴とする請求項21記載のコンピュータ読取可能記憶媒体。
JP2015514116A 2012-05-22 2013-05-21 国債ボラティリティインデックスを生成しそれに基づきデリバティブ商品を取引する方法およびシステム Pending JP2015518986A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261650150P 2012-05-22 2012-05-22
US61/650,150 2012-05-22
US13/842,197 2013-03-15
US13/842,197 US20130317963A1 (en) 2012-05-22 2013-03-15 Methods and systems for creating a government bond volatility index and trading derivative products thereon
PCT/US2013/042036 WO2013177169A1 (en) 2012-05-22 2013-05-21 Methods and systems for creating a government bond volatility index and trading derivative products based thereon

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015518986A true JP2015518986A (ja) 2015-07-06

Family

ID=49622340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015514116A Pending JP2015518986A (ja) 2012-05-22 2013-05-21 国債ボラティリティインデックスを生成しそれに基づきデリバティブ商品を取引する方法およびシステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20130317963A1 (ja)
JP (1) JP2015518986A (ja)
CN (1) CN104603818A (ja)
AU (1) AU2013266439A1 (ja)
IL (1) IL235834A0 (ja)
SG (1) SG11201407707WA (ja)
WO (1) WO2013177169A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2013381695A1 (en) * 2013-03-15 2015-11-05 Chicago Board Options Exchange, Incorporated Methods and systems for creating a government bond volatility index and trading derivative products based thereon
US9710854B2 (en) * 2013-12-19 2017-07-18 Chicago Mercantile Exchange Inc. Volatility based futures products
US20150379633A1 (en) * 2014-06-27 2015-12-31 Chicago Mercantile Exchange Inc. Implied Volatility Futures Product
CN104636318B (zh) * 2015-02-15 2017-07-14 浙江邦盛科技有限公司 一种大数据方差标准差的分布式或增量计算方法
CN108830721A (zh) * 2018-06-27 2018-11-16 兴证期货有限公司 一种新型基于期权隐含波动率变动的报价模式

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6418419B1 (en) * 1999-07-23 2002-07-09 5Th Market, Inc. Automated system for conditional order transactions in securities or other items in commerce
WO2003065275A1 (en) * 2002-01-31 2003-08-07 Seabury Analytic Llc Business enterprise risk model and method
US20040098327A1 (en) * 2002-11-14 2004-05-20 Seaman David A. Contingent convertible securities instrument and method of providing, trading and using the same
CN1973295A (zh) * 2004-02-26 2007-05-30 鹫兴产株式会社 减债方法及其设备
EP1769438A4 (en) * 2004-06-29 2008-04-16 Univ Curtin Tech METHOD AND SYSTEM FOR FIXING THE PRICE OF EXOTIC OPTIONS
US20060143099A1 (en) * 2004-09-23 2006-06-29 Daniel Partlow System, method, and computer program for creating and valuing financial insturments linked to average credit spreads
JP5265340B2 (ja) * 2005-04-11 2013-08-14 スーパーデリバティブス インク 金融商品に値段を付ける方法およびシステム
US8069101B1 (en) * 2005-06-13 2011-11-29 CommEq Asset Management Ltd. Financial methodology to valuate and predict the news impact of major events on financial instruments
US20110035313A1 (en) * 2005-07-11 2011-02-10 Bruce David Silverman American and European style Win, Lose or Draw derivative instruments
US20090119172A1 (en) * 2007-11-02 2009-05-07 Soloff David L Advertising Futures Marketplace Methods and Systems
US7747475B1 (en) * 2008-09-05 2010-06-29 Amazon Technologies, Inc. Intelligent and firm currency conversion

Also Published As

Publication number Publication date
AU2013266439A1 (en) 2014-12-04
US20130317963A1 (en) 2013-11-28
SG11201407707WA (en) 2014-12-30
WO2013177169A1 (en) 2013-11-28
CN104603818A (zh) 2015-05-06
IL235834A0 (en) 2015-01-29
WO2013177169A4 (en) 2014-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180144401A1 (en) Method of creating and trading derivative investment products based on an average price of an underlying asset during a calculation period
US8027904B2 (en) Method and system for creating and trading corporate debt security derivative investment instruments
US8386364B2 (en) System for multi-leg trading
US20070112659A1 (en) Method and system for generating and trading derivative investment instruments based on a covered stock portfolio benchmark index
US20060253367A1 (en) Method of creating and trading derivative investment products based on a volume weighted average price of an underlying asset
US20070073608A1 (en) Cash only marketplace system for trading securities
US20190130485A1 (en) Methods and systems for creating an interest rate swap volatility index and trading derivative products based thereon
JP2015518986A (ja) 国債ボラティリティインデックスを生成しそれに基づきデリバティブ商品を取引する方法およびシステム
US20170316501A1 (en) Methods and systems for creating a time deposit volatility index and trading derivative products based thereon
US8712891B1 (en) Methods and systems for creating a tail risk hedge index and trading derivative products based thereon
US20190026833A1 (en) Methods and systems for creating a government bond volatility index and trading derivative products based thereon
US20140012725A1 (en) Methods and systems for creating a time deposit volatility index and trading derivative products based thereon
US10453133B1 (en) Computer system and a computerized method for central counterparty limit management
JP2019040615A (ja) 公債ボラティリティ指数を作成するための方法及びシステム並びにこれに基づくデリバティブ商品取引
US20140258071A1 (en) Method and system for creating and trading seller-paid margin derivative investment instruments
US8799140B1 (en) Fixed income market model system
US20170287073A1 (en) Methods and systems for creating a credit volatility index and trading derivative products based thereon
US20140040164A1 (en) Methods and Systems for Creating a Government Bond Volatility Index and Trading Derivative Products Based Thereon
US20140012728A1 (en) Methods and Systems for Creating a Time Deposit Volatility Index and Trading Derivative Products Based Thereon
US20190043128A1 (en) Methods and systems for creating a credit volatility index and trading derivative products based thereon
US20140201055A1 (en) Methods and Systems for Creating and Trading Derivative Investment Products Based on a Covariance Index
US8438094B2 (en) Methods and systems for creating and trading derivative investment products based on a SKEW index
US20170161831A1 (en) Product parameters defined with respect to another product
US20140304134A1 (en) Methods and Systems for Creating and Trading Derivative Investment Products Based on a SKEW Index
JP2013214302A (ja) 清算関係に基づく可変価格を有するトレードマッチングプラットフォーム