JP2015516749A - E.m.f.シールドを備える携帯電話およびスマートフォン用のインターコム・ハンドセット - Google Patents

E.m.f.シールドを備える携帯電話およびスマートフォン用のインターコム・ハンドセット Download PDF

Info

Publication number
JP2015516749A
JP2015516749A JP2015505026A JP2015505026A JP2015516749A JP 2015516749 A JP2015516749 A JP 2015516749A JP 2015505026 A JP2015505026 A JP 2015505026A JP 2015505026 A JP2015505026 A JP 2015505026A JP 2015516749 A JP2015516749 A JP 2015516749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile phone
smartphone
intercom
intercom handset
microphone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015505026A
Other languages
English (en)
Inventor
マレノッティ,フランコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MANARIN Srl
Original Assignee
MANARIN Srl
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MANARIN Srl filed Critical MANARIN Srl
Publication of JP2015516749A publication Critical patent/JP2015516749A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3827Portable transceivers
    • H04B1/3833Hand-held transceivers
    • H04B1/3838Arrangements for reducing RF exposure to the user, e.g. by changing the shape of the transceiver while in use
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3827Portable transceivers
    • H04B1/3883Arrangements for mounting batteries or battery chargers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0254Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets comprising one or a plurality of mechanically detachable modules
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/04Supports for telephone transmitters or receivers
    • H04M1/06Hooks; Cradles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/15Protecting or guiding telephone cords
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/72412User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories using two-way short-range wireless interfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72466User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with selection means, e.g. keys, having functions defined by the mode or the status of the device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Wing Frames And Configurations (AREA)

Abstract

携帯電話装置によって発生する電磁場又はE.M.F.に対するシールド用のフェライト層を備える携帯電話およびスマートフォン用のインターコム・ハンドセットである。インターコム・ハンドセットは、携帯電話に迅速に挿入することができ、その本体内に収納された伸長可能及び格納可能なケーブル、又は、ブルートゥース接続によって、携帯電話に直接接続することができる。インターコム・ハンドセットは、又、その本体内に収納された伸長可能及び格納可能なケーブル、又は、その内蔵バッテリが携帯電話伝送網のための周期的検索と通話中に通常空中に放出される携帯電話又はスマートフォンの電波送信エネルギを利用して充電する誘導性負荷システムによって充電される内蔵のブルートゥースモジュールによる無線接続によって、電話機から分離した状態で使用することも可能である。

Description

本発明は、プラスチック系複合材料から形成され、携帯電話装置から発生する電磁場又はE.M.F.に対するシールド用のフェライト層を備える携帯電話又はスマートフォン用のインターコム・ハンドセットに関する。当該インターコム・ハンドセットは、電話機自身に対して迅速に挿入可能であり、その本体内に収納された伸長可能及び格納可能なケーブル又はブルートゥース接続によって電話機に直接接続されて使用することが可能である。前記インターコム・ハンドセットは、又、その本体内に収納された前記伸長可能及び格納可能なケーブル、又は、内蔵のブルートゥースモジュールによる無線接続によって、前記電話機から分離して使用することも可能である。
今日、ケーブル・インターコムの使用における難点が知られている。それらを持ち運ぶことは非常に困難であり、それらの使用は、ケーブルや小さな部材がスピーカやマイクロフォンといったサポート無く存在することによって困難となる。ブルートゥース機能を備えるインターコムですらいまだ確立されていない。内蔵のバッテリの周期的充電が必要であることに加えて、それらは壊れやすく、紛失しやすく、又、常にユーザの耳に装着した状態で持ち運ばなければならない。
格納可能な機構を備えるケーブル・インターコムも知られているが、その機構は格納可能である故更に小型であり、従って、紛失しやすくなる。
携帯電話およびスマートフォンから発する電磁波の脳の健康に対する危険性、特にヘビーユーザや若年者にとっての危険性、も知られており、これは最近の研究対象となっている。事実、スマートフォンおよび携帯電話によって発生する電磁場が一般的にそれを加熱することによって脳のマスに損傷を与えうることが示されている。
今日、その分野におけるかなりの解決手段が存在し、それらは時として独創的ではあるが完全で経済的なものではない。その理由は、それらはまず第一に、携帯電話によって発生する電磁波に対するシールドとして機能し、ローカライズが容易なサイズのインターコムシステムを目的とするものではないからである。
その加熱時においては水分子に対して最大の作用を得ることを目的とする一般的なマイクロ波と同じ周波数で通信するブルートゥース式インターコムの潜在的に有害な影響も知られている。事実、ブルートゥース式インターコムを使用することは、最小のパワーではあるが、オーブンと同じ周波数を有するマイクロ波発生源を耳に挿入することに等しい。
ブルートゥース式インターコムが小型化され、それ故、紛失しやすく、また内蔵の充電式バッテリがその電源であることからそれらが必要とされる時には電池切れになっていることがあることも知られている。又、中国のNGMのVan GoghやLG電子の、LG製電話機の本体に無線式イヤホンとマイクロフォンとを挿入する新規な解決構成であるモデル等のブルートゥース式インターコムを内蔵する携帯電話も存在する。事実、前記イヤホンとマイクロフォンとはLG製携帯電話の本体に完全に内蔵されるが、但し、取り外して無線式イヤホンとして機能することも可能とされている。
したがって、現在において、ケーブル・インターコムはもち運びが困難であり、ケーブルと小さな部材の存在によってその使用が困難であると言える。更に、格納式機構を備えるケーブル・インターコムは更に小型であって、従って、紛失しやすいことも知られている。又、最近の研究対象とされているように、特にヘビーユーザや若年者に対して、脳のマスに障害を与えるために携帯電話やスマートフォンによって発生する電磁波の脳の健康に対する危険も知られている。更に、ブルートゥース機能を有するインターコムの壊れやすさ、紛失しやすさも知られており、内蔵のバッテリを周期的に充電する必要があることに加えて、それらは常時耳に装着して持ち運ぶ必要があること、又、それは、外耳を介して脳に対するマイクロ波の直接的な発生源となること、も知られている。又、無線式イヤホン又はインターコムとして機能するべく、取り外し可能な状態で、無線式イヤホンとマイクロフォンとの携帯電話の本体への挿入を提供するブルートゥース式インターコムも公知である。
取り外し可能で、格納可能又は格納不能なケーブルを備える、無線式又は非無線式の、携帯電話又はスマートフォン用のインターコム装置の分野において、詳細にではないが、サーチを行ったところ、下記の先行文献(特許文献1〜特許文献6)を見つけることができた。
特許文献1は、携帯電話やPDA等の携帯電子装置に組み込まれたインターコム装置を記載している。ハンドセットは音声受信用のイヤホンと、音声伝送用のマイクロフォンを備えている。当該電子装置において、レシーバ及びマイクロフォンを収納するための凹部と、非使用時において電子装置にイヤホン及びマイクロフォンを固定するための固定装置とが設けられている。前記インターコムは、更に、耳道にイヤホンを位置決めするべくユーザの手に保持された装置からイヤホンとマイクロフォンとを延出する格納式ケーブルも備えている。本発明の別実施例において、前記イヤホンとマイクロフォンとは、無線送信器において作動可能であり、それによって巻き取り機構の必要性を無くしている。
特許文献2は、iPhone(登録商標)、iPOD(登録商標)、iPad(登録商標)、携帯電話、等の携帯電子ハンドヘルド装置を支持するための支持体を記載している。その一実施例において、非使用時において格納可能ケーブルとヘッドホン(イヤホン、ヘッドホンヘッドホン)との両方をその内部に収納する輪郭エッジを備える裏板の上方空間が設けられている。輪郭エッジを備える前記パネルのバネ付勢式の巻き取り機構によってケーブルとヘッドホンとの両方を前記空間内に自動的に格納して、ここにおいて、ヒンジカバーによって非使用時においてケーブルとヘッドホンとの両方を隠し保護するように構成されている。前記輪郭エッジを備える裏板は、前記ケーブルに接続される内側に突出する雄型のプラグを備えることができ、前記電子携帯装置を前記輪郭においてスライドさせることによって、前記プラグは電子携帯装置側のメスプラグに挿入され、前記装置を外側にスライドさせることによって、前記ソケットは前記雄型のプラグから取り外される。別実施例では、内蔵式ボトルオープナーを備える電子ハンドヘルド装置のための携帯支持体が設けられ、前記ボトルオープナーは、前記容器の上方裏部分において僅かに持ち上げられた箱型部材の外面に設けられている。
特許文献3は、格納可能なヘッドホンアセンブリを備える電子装置の持ち運びシステムを記載している。前記持ち運びシステムは、電子装置を支持し、ユーザ又はその衣服に取り付けられるのに適したものである。前記電子装置と通信するように構成された第1プラグが前記ハウジングの前端部の第2プラグに接続されている。前記電子装置と通信するように構成された第1プラグが前記ハウジングの前端部の第2プラグに接続され、これら両プラグは前記ハウジングに固定されたコネクタケーブルによって互いに接続されている。前記ハウジングに固定された、ユーザによって制御されるバネ作動式スプールは、少なくとも1つのトランスデューサとヘッドホンケーブルとを備えるトランスデューサアセンブリを延出し格納するのに好適に構成されている。単数又は複数の導電性ブラケットが前記スプールに形成された開口部内に取り付けられ、このスプールは、前記第2プラグ回りで回転するように構成されている。それぞれが複数の接触表面を備える前記導電性ブラケットによって、前記トランスデューサアセンブリが前記第2プラグに確実に電気接続される。
特許文献4は、スピーカとマイクロフォンとが、現在行われているように前方部分にではなく、電話機の側にバーチカルに取り付けられているセルラー、バーチカルスピーカ/マイクロフォン構造を記載している。前記スピーカ又はマイクロフォンは、固定されるか、もしくは、手動又はリリースボタンが押された時のクリックによって格納可能に構成されている。この構成では、アンテナとヒトの顔との間の距離が大きいので、SARやGSM(登録商標)buzzといった現在の構造に存在する問題点の多くを改善することが可能である。これによって、更に、電話機を小型にすることも可能となる。スピーカとマイクロフォンとが電話機本体の片側に配置されたスピーカとマイクロフォンとの構成が開示されている。前記マイクロフォンとスピーカとは固定又は引出し位置で支持可能であり、これによって電話機の最良の小型化と、音響特性の改善と、更に、アンテナからの距離が大きいことによってアンテナから放出される無線波の放射に対するユーザの頭部の露出度の減少を提供している。
特許文献5は、内蔵のハンズフリーイヤホン−マイクロフォンを備える、携帯電話機能を有する電子携帯装置を記載している。携帯電話機能を有する電子携帯装置のための持ち運び装置は、内蔵式又は接続式のハンズフリーマイクロフォンを備えている。前記イヤホン−マイクロフォンは、格納可能であって、非使用時中に電子携帯装置内もしくは、外側からアクセス可能なアクセスポイントを備える前記搬送装置内に格納(replaced?)され、通話のために引出可能とされている。このイヤホンは、ケーブルのための内部収納部として機能するケーブル巻き取り機構を備えている。前記携帯電話又は前記持ち運び装置は、ハンズフリーイヤホン−マイクロフォンの利用可能性と、イヤホン−マイクロフォンの持ち運びの便利性とを提供し、従って、使用者が適宜手を放して前記イヤホン−マイクロフォンを使用することを容易にする。
特許文献6は、イヤホンキットを備える携帯通信装置を記載し、ここで前記イヤホンは前記携帯通信装置の一体部分として構成されるか、もしくは、イヤホンと携帯通信装置との間で信号を伝達可能な付属装置の一体部分として構成され、前記イヤホンは、各装置のカバーに接続され、ここで、格納可能手段が前記ヘッドホンのケーブルの少なくとも前記カバー内に格納をさせるべく設けられている。更に、前記携帯通信装置の作動状態は前記ヘッドホンの格納状態によって制御される。
結論として、以下のものを公知と見なすことができる。
a)携帯電話やPDA等の携帯電子装置に組み込まれたインターコム装置、ここで、前記電子装置において、レシーバとマイクロフォンとを格納する(replacing)ための凹部と、非使用時において、前記イヤホンとマイクロフォンとを電子装置内に固定するための固定装置とが設けられている。
b)イヤホンを耳道内に位置決めするためにユーザの手に保持された装置からイヤホンとマイクロフォンとを延出、格納可能な格納可能ケーブルを備える巻き取り機構、無線送信器によって作動可能で、それによって前記巻き取り機構を不要とする、イヤホンとマイクロフォン。
c)非使用時においてケーブルとヘッドホンとの両方をカバーが隠し保護する空間内へとケーブルとヘッドホンとを自動的に格納する輪郭エッジを備えるパネルに設けられたバネ付勢式の巻き取り機構、前記輪郭エッジを備える裏パネルは、前記ケーブルに接続される内側に突出する雄型のプラグを備えることができ、前記電子携帯装置を前記輪郭に沿ってスライドさせることによって、前記プラグは電子携帯装置側のメスプラグに挿入可能である。
d)固定又は格納可能で、かつ、手動によって、又は、リリースボタンが押された時のクリックで、格納可能なマイクロフォンとスピーカ。
e)固定又は引出し位置において支持可能で、アンテナからの距離が大きいことによってアンテナから放出される無線波に対するユーザの頭部の露出度の減少を提供するマイクロフォンとスピーカ。
f)イヤホンキットを備える携帯通信装置であって、ここで前記イヤホンは前記携帯通信装置の一体部分として構成されるか、もしくは、イヤホンと携帯通信装置との間で信号を伝達可能な付属装置の一体部分として構成され、前記イヤホンは、各装置のカバーに接続され、ここで、格納可能手段が前記ヘッドホンのケーブルの少なくとも格納を起動するべく設けられている。更に、前記携帯通信装置の作動状態は前記ヘッドホンの格納状態によって制御される。
米国特許出願公開第2003165237号明細書(FARR ALEXANDER) 米国特許出願公開第2011233078号明細書(MONACO DEAN) 米国特許出願公開第2008080732号(SNEED BRIAN) 国際公開第2000178487号(LU XUN COMMAT) 米国特許出願公開第2004204165号明細書(HUANG MANQUING) 米国特許出願公開第2003224839号明細書(TAKAHASHI TSUTOMU)
上述したことおよびパブリックドメインを考慮して、携帯電話およびスマートフォン用のインターコム・ハンドセットであって、取り外し可能で、格納可能又は格納不能なケーブルを備えた、無線式又は非無線式のものは、携帯電話装置によって発生する電磁界又はE.M.F.に対するシールドを備え、容易に持ち運び可能かつスマートフォン又は携帯電話に適用可能で、これらスマートフォン又は携帯電話に取り付けられるか、もしくは、真のハンドセットとして使用するべくそれらから取り外して使用され、そのすべてのコンポーネントが同じインターコム装置の一部材であり、このハンドセット内部に収納された接続ワイヤを備え、バネ装置によって、それを前記部材から引出しおよび巻き取り可能にするインターコムではない、と指摘される。
又、それはパブリックドメインである故、携帯電話およびスマートフォン用の、ブルートゥース機能を備える前記インターコム装置は、ユーザの耳に向けて発生する電磁界又はE.M.F.に対するシールドを備えるものではなく、それらに内蔵のバッテリの周期的充電を必要とするものである、と指摘される。当該分野における類似の解決構成に関するものは存在するものの、それらはまず、原則的に、携帯電話によって発生する電磁波に対するシールドとして作用するものではなく、ローカライズが容易なサイズのインターコムシステムを課題とするものではない故、完全で経済的なものではないと考えられる。
他方、携帯電話およびスマートフォン用のインターコム装置として特に設計された組み合わせであって、取り外し可能で、格納可能又は格納不能なケーブルを備えた、無線式又は非無線式のもので、携帯電話装置によって発生する電磁界又はE.M.F.に対するシールドを備え、容易に持ち運び可能かつスマートフォン又は携帯電話に適用可能で、これらスマートフォン又は携帯電話に取り付けられるか、もしくは、真のハンドセットとして使用するべくそれらから取り外して使用され、更に、通常、空中に放出される前記携帯電話又はスマートフォンの電波送信エネルギを利用して内蔵のブルートゥースモジュールのバッテリを充電する誘導負荷システムを備えるものに関しては、その使用を特許および一般に示唆する類似の実施例又は実施例は従来技術に見出されない。従って、基本的に、従来技術に見出されたものは、格納可能なケーブル又はブルートゥースモジュールによってイヤホンとマイクロフォンを利用するが、これらは共に携帯電話装置によって発生する電磁界又はE.M.F.に対してシールドされていない従来のインターコムの使用に関するものであると言うことができる。
上述したことを考慮すると、産業、特に、当該セクタの産業は、既存の解決構成よりもより効果的な別の解決構成を見出すことが求められている。本発明の課題も上述した問題点を回避し解決することにある。
この課題およびその他の課題は、モバイル電話装置によって発生する電磁場又はE.M.F.に対するシールド用のフェライト層を備える携帯電話およびスマートフォン用のインターコム・ハンドセットを実現することによって上述した問題点を解決する添付の請求項に記載の特徴構成による本発明によって達成される。前記インターコム・ハンドセットは、携帯電話に対して迅速に挿入することができ、その本体内に収納された伸長可能及び格納可能ケーブル、あるいは、内蔵型ブルートゥースモジュールによる無線接続によって、携帯電話に直接接続することができる。前記インターコム・ハンドセットは、又、その本体内に収納された前記伸長可能及び格納可能ケーブル、あるいは、そのバッテリが携帯電話伝送網のための周期的検索と通話中に通常空中に放出される前記携帯電話又はスマートフォンの電波送信エネルギを利用して充電する誘導性負荷システムによって充電される前記内蔵型ブルートゥースモジュールによる無線接続によって、前記携帯電話から取り外して使用することも可能である。
このように、それによって大きな技術的進歩を達成することが可能な大きな創造的貢献により、いくつかの目的と利点とが達成される。
本発明の第1の目的は、携帯電話装置から発生する電磁場又はE.M.F.に対するシールド用の、ユーザの頭部に向けられた側において前記インターコム・ハンドセットの本体内に設けられたシールドのフェライト層から構成されるフェライト層と、スピーカの音の出力とマイクロフォンの音の入力のみを許容するサイズの複数の穴を備える、携帯電話とスマートフォンのためのインターコム・ハンドセットを実現することにあった。従って、携帯電話装置によってユーザの頭部に向けて発生する電磁場又はE.M.F.の量はそのような装置の従来の使用と比較して、大幅に低減されるものということができる。
第2の目的は、携帯電話又はスマートフォンに対して迅速に挿入可能で、これら携帯電話又はスマートフォンに対して、その本体内に収納された伸長可能及び格納可能なケーブルによって直接接続されるか、もしくは、ブルートゥースモジュールによる接続によって接続されるインターコム・ハンドセットを実現することにあった。このインターコム・ハンドセットは、更に、呼び出し及び応答終了ボタン(call answer and end button)を備えることができる。
第3の目的は、その本体内部に収納された前記伸長可能及び格納可能なケーブルによって、又は、前記内蔵型ブルートゥースモジュールによる無線接続によって、電話機から分離した状態でも使用することが可能なインターコム・ハンドセットを実現することにあった。
第4の目的は、そのバッテリが、携帯電話伝送網のための周期的検索と通話中に通常空中に放出される前記携帯電話又はスマートフォンの電波送信エネルギを利用して充電する誘導性負荷システムによって充電される内蔵のブルートゥースモジュールを備えるインターコム・ハンドセットを実現することにある。
これらおよびその他の利点は、添付の略図を参照して好適実施例の以下の詳細説明から明らかになるであろう。これら実施例の詳細は限定的なものではなく例示的なものに過ぎない。
本発明の組み立てパーツの三次元的図面である。 本発明の組み立てパーツの三次元的図面である。 本発明の組み立てパーツの三次元的図面である。 本発明の組み立てパーツの三次元的図面である。 携帯電話又はスマートフォンから分離され、ワイヤ又はブルートゥースによって接続されたインターコムの三次元図面である。 携帯電話又はスマートフォンから分離され、ワイヤ又はブルートゥースによって接続されたインターコムの三次元図面である。
本発明(図1から図4)の対象は、プラスチック系複合材料から形成され、携帯電話又はスマートフォン(100)から発生する電磁場に対してシールドするフェライト層(70)を備える、携帯電話又はスマートフォン(100)用のインターコム・ハンドセット(10)であって、当該インターコム・ハンドセット(10)は、ユーザの頭部に向かう側に前記インターコム・ハンドセット(10)の本体に内蔵されたシールド用フェライト層(70)を有するとともに、スピーカ(42)の音の出力とマイクロフォン(41)の音の入力とのみを、前記インターコム・ハンドセットの外部本体にそれぞれ対応して設けられた対応の穴(14,15)を介して許容するサイズの穴(71,72)を有する。
前記携帯電話又はスマートフォン(100)の保持形状(containment shaped)上方部分(11)と、前記携帯電話又はスマートフォン(100)の保持形状(containment shaped)下方部分(12)とを保持する状態で前記携帯電話又はスマートフォン(100)に対して取り外し可能に迅速に挿入可能なインターコム・ハンドセット(10)である。当該インターコム・ハンドセット(10)の本体内に設けられ、バネ付勢ケーブル・プラグ延出巻き取り機構(20)によって、スピーカ、マイクロフォンおよび応答装置(answer)のための雄型のプラグハウジング(16)から延出し、その後、延長ケーブル(13)の内部経路に設けられた通路を介して前記携帯電話又はスマートフォン(100)に対して接続可能な、前記スピーカ、マイクロフォンおよび応答装置(answer)のための伸長可能及び格納可能なシールドケーブル(21)によって、あるいは、ブルートゥースモジュール(80)接続によって、インターコム・ハンドセット(10)が前記携帯電話又はスマートフォン(100)に直接接続されて使用される。前記インターコム・ハンドセット(10)は、更に、呼び出し及び応答終了ボタン(call answer and end button)(50)を備える。
更に、前記インターコム・ハンドセット(10)は、当該インターコム・ハンドセット(10)の本体内に収納される、前記スピーカ、マイクロフォンおよび応答装置のための伸長可能及び格納可能なシールドケーブル(21)を通じて、前記携帯電話又はスマートフォン(100)のイヤホンおよびインターコム・ハンドセットソケット(101)に対してスピーカ、マイクロフォンおよび応答装置(answer)(22)のための雄型のプラグハウジングによって接続されるか(図5)、もしくは、前記インターコム・ハンドセット(10)に内蔵のブルートゥースモジュール(80)による無線接続によって(図6)、前記携帯電話又はスマートフォン(100)から分離して使用することも可能である(図5、図6)。前記インターコム・ハンドセット(10)は、更に、上述した使用方法においても、呼び出し及び応答終了ボタン(50)を備える。
内蔵型ブルートゥースモジュール(80)を備える携帯電話又はスマートフォン(100)用のインターコム・ハンドセット(10)であって、その充電可能バッテリ(90)は、前記インターコム・ハンドセット(10)のその他すべての電気および電子部分の支持も行うとともにインターコム・ハンドセット(10)に内蔵の薄膜プリント配線(40)上に形成された前記充電可能バッテリ(90)の誘電負荷コイル(60)によって、携帯伝送網のための周期的検索中および通話中に通常、空中に放出される、前記携帯電話又はスマートフォン(100)の電波送信エネルギを受け取る、前記内蔵型ブルートゥースモジュール(80)の前記充電可能バッテリ(90)を充電する誘導負荷装置によって、フロート充電される。
10 インターコム・ハンドセット
11 保持形状(containment shaped)の上方部分
12 保持形状(containment shaped)の下方部分
13 延出可能ケーブルの内部通路
14 前記インターコム・ハンドセットの外部本体に設けられたスピーカ穴
15 前記インターコム・ハンドセットの外部本体に設けられたマイクロフォン穴
16 スピーカ、マイクロフォンおよび応答装置(answer)のための雄型のプラグハウジング
20 ケーブル・プラグ延出巻き取りのバネ付勢機構
21 スピーカ、マイクロフォンおよび応答装置(answer)のための延出格納可能シールドケーブル
22 スピーカ、マイクロフォンおよび応答装置(answer)のための雄型のプラグ
30 インターコム・ハンドセットの内部部材のアクセス用のフラップ
40 薄膜プリント配線(T.F.P.C.B.)
41 マイクロフォン
42 スピーカ
50 呼び出し応答終了ボタン(call answer end button)
60 誘電負荷コイル
70 シールド用のフェライト層
71 前記フェライト材のシールド層に形成されたスピーカ穴
72 前記フェライト材のシールド層に形成されたマイクロフォン穴
80 ブルートゥースモジュール
90 充電可能バッテリ
100 携帯電話又はスマートフォン
101 イヤホンおよびビインターコム・ハンドセットソケット

Claims (5)

  1. 携帯電話又はスマートフォン(100)から発生する電磁場又はE.M.Fに対してシールドするフェライト層(70)を備え、プラスチック系複合材料から形成される携帯電話又はスマートフォン(100)用のインターコム・ハンドセット(10)であって、ユーザの頭部に向かう側に、前記インターコム・ハンドセット(10)の本体に内蔵されたシールド用フェライト層(70)を有するとともに、スピーカ(42)の音の出力およびマイクロフォン(41)の音の入力のみを許容するサイズの穴(71,72)を有する、携帯電話又はスマートフォン(100)用のインターコム・ハンドセット(10)。
  2. 前記携帯電話又はスマートフォン(100)の保持形状(containment shaped)の上方部分(11)と、前記携帯電話又はスマートフォン(100)の保持形状(containment shaped)の下方部分(12)とにより、前記携帯電話又はスマートフォン(100)を取り外し可能かつ迅速に挿入可能に保持し、
    バネ付勢ケーブル・プラグ延出巻き取り機構(20)によって、スピーカ、マイクロフォンおよび応答装置のための雄型のプラグハウジング(16)から延出し、その後、延長ケーブル(13)の内部経路に設けられた通路を介して前記携帯電話又はスマートフォン(100)に対して接続可能であり、前記スピーカ、マイクロフォンおよび応答装置のための伸長可能及び格納可能な、前記インターコム・ハンドセット(10)の本体内に設けられたシールドケーブル(21)によって、あるいは、ブルートゥースモジュール(80)接続によって、前記携帯電話又はスマートフォン(100)に直接接続されて使用され、
    更に、呼び出し及び応答終了ボタン(call answer and end button)(50)を備える、請求項1に記載のプラスチック系複合材料から形成される携帯電話又はスマートフォン(100)用のインターコム・ハンドセット(10)。
  3. 前記携帯電話又はスマートフォン(100)のイヤホンおよびインターコム・ハンドセットソケット(101)に対してスピーカ、マイクロフォンおよび応答装置(answer)(22)のための、前記インターコム・ハンドセット(10)の本体内に収納された雄型のプラグハウジングによって接続されるか、あるいは、前記インターコム・ハンドセット(10)に内蔵のブルートゥースモジュール(80)による無線接続によって、前記携帯電話又はスマートフォン(100)から分離して使用することも可能に構成され、
    更に、呼び出し及び応答終了ボタン(50)を備える、請求項1又は2に記載のプラスチック系複合材料から形成される携帯電話又はスマートフォン(100)用のインターコム・ハンドセット(10)。
  4. 内蔵型ブルートゥースモジュール(80)を備え、該内蔵型ブルートゥースモジュール(80)の充電可能バッテリ(90)が、携帯伝送網のための周期的検索中および通話中に、通常、空中に放出される前記携帯電話又はスマートフォン(100)の電波送信エネルギを受け取り、前記内蔵型ブルートゥースモジュール(80)の前記充電可能バッテリ(90)を充電する誘電負荷装置によって、前記インターコム・ハンドセット(10)のその他すべての電気および電子部分の支持も行うとともに、インターコム・ハンドセット(10)に内蔵の薄膜プリント配線(T.F.P.C.B.)(40)上に形成された前記充電可能バッテリ(90)の誘電負荷コイル(60)によって、フロート充電される、請求項1から3の何れか1項に記載のプラスチック系複合材料から形成される携帯電話又はスマートフォン(100)用のインターコム・ハンドセット(10)。
  5. インターコム装置を備える携帯電話又はスマートフォン(100)であって、
    前記インターコム装置は、インターコム・ハンドセット(10)であるとともに、前記携帯電話又はスマートフォン(100)に対して取り外し可能であり、ユーザの頭部に向けられた側で、前記インターコム・ハンドセット(10)の本体に内蔵されたシールドのフェライト層(70)を備え、更に、スピーカ(42)の音の出力とマイクロフォン(41)の音の入力とのみを許容するサイズの穴(71,72)を備え、
    前記インターコム・ハンドセット(10)が、当該携帯電話又はスマートフォン(100)の保持形状の上方部分(11)と、前記携帯電話又はスマートフォン(100)の保持形状の下方部分(12)とにより、前記携帯電話又はスマートフォン(100)を保持する状態で前記携帯電話又はスマートフォン(100)に対して接続されており、バネ付勢ケーブル・プラグ延出巻き取り機構(20)によって、スピーカ、マイクロフォンおよび応答装置のための雄型のプラグハウジング(16)から延出し、その後、延長ケーブル(13)の内部経路に設けられた通路を介して前記携帯電話又はスマートフォン(100)に対して接続可能な、前記インターコム・ハンドセット(10)の本体内に設けられた前記スピーカ、マイクロフォンおよび応答装置のための伸長可能及び格納可能なシールドケーブル(21)によって、あるいは、ブルートゥースモジュール(80)接続によって、前記携帯電話又はスマートフォン(100)に直接接続されて使用され、
    前記インターコム・ハンドセット(10)は、更に、呼び出し及び応答終了ボタン(50)を備える、インターコム装置を備える携帯電話又はスマートフォン(100)。
JP2015505026A 2012-04-12 2013-03-25 E.m.f.シールドを備える携帯電話およびスマートフォン用のインターコム・ハンドセット Pending JP2015516749A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITTV2012A000057 2012-04-12
IT000057A ITTV20120057A1 (it) 2012-04-12 2012-04-12 Cornetta interfono per telefoni cellulari e smartphone con schermatura e.m.f.
PCT/IB2013/000479 WO2013153429A1 (en) 2012-04-12 2013-03-25 Intercom handset for cellular phones and smartphones with e.m.f. shield

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015516749A true JP2015516749A (ja) 2015-06-11

Family

ID=46124672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015505026A Pending JP2015516749A (ja) 2012-04-12 2013-03-25 E.m.f.シールドを備える携帯電話およびスマートフォン用のインターコム・ハンドセット

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20150148100A1 (ja)
JP (1) JP2015516749A (ja)
CN (1) CN104335556A (ja)
ES (1) ES2623721T3 (ja)
IT (1) ITTV20120057A1 (ja)
WO (1) WO2013153429A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015164287A1 (en) * 2014-04-21 2015-10-29 Uqmartyne Management Llc Wireless earphone
US9472909B2 (en) * 2014-06-13 2016-10-18 Ezra J. Ginsberg Mobile device case with retractable cable
CN105472129B (zh) * 2015-11-17 2019-05-17 Oppo广东移动通信有限公司 一种基于蓝牙耳机的中距离对讲通信方法及装置
US9794674B1 (en) * 2016-05-02 2017-10-17 Seung Chul Lee Ear-mounted sound-output device with position-adjustable sound-output unit
TW201741683A (zh) * 2016-05-18 2017-12-01 鴻海精密工業股份有限公司 無線定位裝置
CN110325255A (zh) 2017-02-24 2019-10-11 康明斯滤清系统知识产权公司 过滤监控系统数据传输
CN107613064A (zh) * 2017-09-27 2018-01-19 中山立信摄影器材有限公司 一种多功能的手机拍照手柄
CN107911808B (zh) * 2017-11-15 2020-08-25 深圳市鑫王牌科技发展有限公司 基于手机终端实现模拟对讲的通讯系统及通讯方法
CN111726137B (zh) * 2020-06-22 2022-03-08 维沃移动通信有限公司 天线功率控制方法、装置及电子设备
WO2022170903A1 (zh) * 2021-02-09 2022-08-18 Oppo广东移动通信有限公司 蓝牙设备、蓝牙耳机及蓝牙设备的控制方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3493808B2 (ja) * 1995-05-23 2004-02-03 ソニー株式会社 電磁波遮蔽装置
US6855883B1 (en) * 1997-02-11 2005-02-15 Kazu Investment Co., Ltd. Electromagnetic wave blocking material and electromagnetic wave blocking case
EP1098388B1 (en) * 1999-11-03 2005-02-23 Q-Free MagCom AS Portable radio communication device, such as a portable telephone provided with protective shielding
US6184651B1 (en) * 2000-03-20 2001-02-06 Motorola, Inc. Contactless battery charger with wireless control link
AU2001222454A1 (en) 2000-11-21 2001-10-30 Tong Da International Consultants Pte. Ltd The cellular phone vertical speaker and mic structure
JP3905418B2 (ja) * 2001-05-18 2007-04-18 セイコーインスツル株式会社 電源装置および電子機器
EP1333649A1 (en) 2002-01-30 2003-08-06 Sony International (Europe) GmbH Mobile communication device with a retractable headset kit and automatic call control
US20030165237A1 (en) * 2002-02-13 2003-09-04 Alexander Farr Integrated headset for any two-way-communication device
US20040204165A1 (en) * 2002-12-30 2004-10-14 Manqing Huang Cellular phone with built-in hands-free headset and cellular phone-carrying device with built-in or attached hands-free headset
CN1458821A (zh) * 2003-05-06 2003-11-26 朱炜 背听式防辐射手机套
TWI249935B (en) * 2003-10-22 2006-02-21 Univ Nat Taiwan Science Tech Mobile phone with reduced specific absorption rate (SAR) of electromagnetic waves on human body
US7399198B2 (en) * 2004-09-13 2008-07-15 Sharper Image Corp. Device with speaker and retractable cable unit
US8228194B2 (en) * 2004-10-28 2012-07-24 University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education Recharging apparatus
TW200723636A (en) * 2005-08-04 2007-06-16 Mhcmos Llc Harvesting ambient radio frequency electromagnetic energy for powering wireless electronic devices, sensors and sensor networks and applications thereof
US20080080732A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-03 Brian Sneed Electronic device carrying system with retractable transducer assembly
CN201252633Y (zh) * 2008-07-10 2009-06-03 比亚迪股份有限公司 一种耳机
EP3185432B1 (en) * 2008-09-27 2018-07-11 WiTricity Corporation Wireless energy transfer systems
FR2937826B1 (fr) * 2008-10-23 2016-05-13 Dephasium Dispositif de protection biologique contre les ondes electromagnetiques emises par un telephone mobile
WO2011084891A1 (en) * 2010-01-07 2011-07-14 Audiovox Corporation Method and apparatus for harvesting energy
US8485404B2 (en) 2010-03-29 2013-07-16 My Innoventure, LLC Cases and covers for handheld electronic devices
KR102043136B1 (ko) * 2010-05-20 2019-11-12 삼성전자주식회사 전파를 이용한 무선 충전 방법 및 시스템
US20120034951A1 (en) * 2010-08-09 2012-02-09 Sprint Communications Company L.P. Cradle for extending data capabilities to a wireless device
US20130002049A1 (en) * 2011-07-01 2013-01-03 Urs Stampfli Battery booster for an electronic device
CN102984929B (zh) * 2011-09-07 2015-07-08 港易有限公司 用于电子装置的防辐射叠层板及将该叠层板嵌入外壳的方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20150148100A1 (en) 2015-05-28
ES2623721T3 (es) 2017-07-12
ITTV20120057A1 (it) 2013-10-13
WO2013153429A1 (en) 2013-10-17
CN104335556A (zh) 2015-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015516749A (ja) E.m.f.シールドを備える携帯電話およびスマートフォン用のインターコム・ハンドセット
US8983552B2 (en) Battery powered electronic device comprising a movable part and adapted to be set into shipping mode
US8243944B2 (en) Foldable wireless voice muffling device for mobile communications
US20060013410A1 (en) Mobile-telephone adapters for automatic-noise-reduction headphones
KR101736770B1 (ko) 이어후크에 안테나를 구비하는 블루투스 송수신 장치 및 방법
EP3142195A1 (en) Earphone seat
CN103200482B (zh) 太阳能充电式蓝牙耳机及装有该蓝牙耳机的车辆
KR20130035879A (ko) 무선 충전 모듈을 구비하는 휴대용 단말기
US10825328B2 (en) Apparatus for managing a plurality of devices in a portable communication system
KR101984642B1 (ko) 무선 충전 모듈을 구비하는 휴대용 단말기
US8996075B2 (en) Retrievable headset storage case for a portable electronic device
CN203151719U (zh) 太阳能充电式蓝牙耳机及装有该蓝牙耳机的车辆
CN105187572B (zh) 手机套
JP2013229840A (ja) 着脱式受話器を有するタブレット型携帯情報端末
CN203691459U (zh) 手机挂绳天线
WO1999044346A1 (en) Reducing radiation in hand held cellular telephones and other mobile communication
CN215601296U (zh) 一种可通用连接蓝牙耳机的对讲机
CN103731522A (zh) 手机挂绳天线及其实现方法
CN203211213U (zh) 一种蓝牙耳机底座
RU2603633C2 (ru) Оконечное оборудование со встроенной выдвижной гарнитурой
CN202773054U (zh) 一种蓝牙耳机
CN204887096U (zh) 带有蓝牙耳机单元的手机壳
JP3065818U (ja) 携帯電話・phs用送受話補助装置
CN204836487U (zh) 多功能降噪蓝牙耳机
JP3034684U (ja) 携帯電話機における電磁波障害防止装置