JP2015516120A - 基地局による端末へのデータ伝送方法、基地局装置、及び中央制御サーバ - Google Patents
基地局による端末へのデータ伝送方法、基地局装置、及び中央制御サーバ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015516120A JP2015516120A JP2015509294A JP2015509294A JP2015516120A JP 2015516120 A JP2015516120 A JP 2015516120A JP 2015509294 A JP2015509294 A JP 2015509294A JP 2015509294 A JP2015509294 A JP 2015509294A JP 2015516120 A JP2015516120 A JP 2015516120A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- state information
- feedback information
- cooperative multipoint
- base station
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 107
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 73
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims abstract description 63
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 30
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims abstract description 23
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims abstract description 7
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 12
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 21
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 14
- 230000008569 process Effects 0.000 description 12
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 11
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 11
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 4
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 4
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 238000013075 data extraction Methods 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001627 detrimental effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 1
- 238000013441 quality evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/022—Site diversity; Macro-diversity
- H04B7/024—Co-operative use of antennas of several sites, e.g. in co-ordinated multipoint or co-operative multiple-input multiple-output [MIMO] systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/12—Wireless traffic scheduling
- H04W72/1263—Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/06—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
- H04B7/0686—Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
- H04B7/0689—Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using different transmission schemes, at least one of them being a diversity transmission scheme
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W24/00—Supervisory, monitoring or testing arrangements
- H04W24/10—Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/50—Allocation or scheduling criteria for wireless resources
- H04W72/54—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/06—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
- H04B7/0613—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
- H04B7/0615—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
- H04B7/0619—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
- H04B7/0621—Feedback content
- H04B7/063—Parameters other than those covered in groups H04B7/0623 - H04B7/0634, e.g. channel matrix rank or transmit mode selection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/06—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
- H04B7/0613—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
- H04B7/0615—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
- H04B7/0619—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
- H04B7/0621—Feedback content
- H04B7/0632—Channel quality parameters, e.g. channel quality indicator [CQI]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/06—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
- H04B7/0613—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
- H04B7/0615—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
- H04B7/0619—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
- H04B7/0636—Feedback format
- H04B7/0639—Using selective indices, e.g. of a codebook, e.g. pre-distortion matrix index [PMI] or for beam selection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/06—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
- H04B7/0613—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
- H04B7/0615—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
- H04B7/0619—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
- H04B7/0636—Feedback format
- H04B7/0641—Differential feedback
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/06—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
- H04B7/0613—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
- H04B7/0615—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
- H04B7/0619—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
- H04B7/0636—Feedback format
- H04B7/0645—Variable feedback
- H04B7/0647—Variable feedback rate
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/06—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
- H04B7/0613—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
- H04B7/0615—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
- H04B7/0619—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
- H04B7/0658—Feedback reduction
- H04B7/066—Combined feedback for a number of channels, e.g. over several subcarriers like in orthogonal frequency division multiplexing [OFDM]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0032—Distributed allocation, i.e. involving a plurality of allocating devices, each making partial allocation
- H04L5/0035—Resource allocation in a cooperative multipoint environment
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/08—Access point devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Radio Transmission System (AREA)
Abstract
【解決手段】複数の協調マルチポイント方式を用いて、所属する複数の転送ポイントに接続してデータを伝送する基地局装置であって、前記転送ポイントに設けられ、端末とデータを送受信する送受信部と、前記送受信部が前記端末から受信したデータから、非周期的フィードバック情報及び周期的フィードバック情報を抽出するデータ処理部と、前記非周期的フィードバック情報に基づいて、前記端末に適用する協調マルチポイント方式を前記複数の協調マルチポイント方式から選択する協調マルチポイント方式選択部と、前記非周期的フィードバック情報及び周期的フィードバック情報に基づいて、前記選択された協調マルチポイント方式を用いてスケジューリングし、該当する送受信部を介して前記端末にデータを伝送するスケジューリング部と、を備える。【選択図】図1
Description
本発明は、無線通信設備である基地局による端末へのデータ伝送方法、基地局装置、及び中央制御サーバに関し、特に、複数の協調マルチポイント方式から協調マルチポイント方式を適宜選択して下りデータを伝送する基地局による端末へのデータ伝送方法、基地局装置、及び中央制御サーバに関する。
協調マルチポイント(Coordinated Multi−Point、「CoMP」という)は、セルラーネットワークにおいて高速データサービスのカバレッジエリアを拡充し、セルエッジのスループットとシステム平均スループットとを向上させる非常に良い方式だと考えられる。
説明の便宜のため、以下、ユーザ端末を「UE」と表記し、転送ポイントを「TP」と表記し、基地局を「BS」と表記する。「上り」方向とはUEからTP(又はBS)への方向をいい、「下り」方向とはTP(又はBS)からUEへの方向をいう。
以下、図9を参照しながら従来のCoMP技術を説明する。
図9は、簡略化したセルラーネットワークにおける従来のCoMP技術を示す典型的な利用場面を示す図である。図9では、転送ポイント901(以下、「TP1」と表記する)と、転送ポイント902(以下、「TP2」と表記する)とは、それぞれ単独で、この転送ポイントが形成するセルである一つの無線カバレッジエリアを完成させている。TP1とTP2とはいずれも、光ファイバー906を介して所属する基地局905に接続されており、光ファイバー906をデータインタフェースとしてベースバンドデータの交換を基地局905と行っている。対応するセル内に分散するUE1はTP1−UE1リンク911を、UE2はTP2−UE2リンク912を確立することによって、無線アクセス及びデータ伝送機能を実現している。或る特殊な状況では、UEが二つのセルの境界に位置する可能性があり、例えば図9におけるUE1は、TP1を介してネットワークにアクセスするが、TP2がカバーするセルに非常に近い。システムが使用する周波数が隣接するセルと同じであり、かつ、TP1がTP1−UE1リンク911を介してUE1にデータを伝送しながらTP2がUE2にデータを伝送する場合、形成されるTP2−UE1干渉リンク913がTP1−UE1リンク911と衝突して、UE1が検出した無線リンクの質が低下する。セルエッジにおけるUEの信号の質が悪くなるという問題を解決するためにCoMP技術が提案された。
CoMP技術の利用に関して、3GPP(3rd Generation Partnership Project、第3世代(3G)移動体通信システムの標準化プロジェクト)は、現在、広く意見を求めている。提案の内容によると、採用可能なCoMP技術は次の三つに決定されている。それぞれ、(1)集中型スケジューリング/ビームフォーミング、CS/CBと、(2)ダイナミックポイントセレクション/ブランキング、DPS/DPBと、(3)ジョイントトランスミッション、JTとに区分される。この三つのCoMP技術は、いずれも、TP間でデータと制御信号とのインタラクションを自由かつ高速に行うことができることを求めており、UEに対する物理信号伝送方式において多少違いがある。
以下、図10〜図12を参照しながら、従来の三つのCoMP技術を説明する。図10は、従来のCS/CB技術の典型的な場面における利用例を示す図である。図11は、従来のDPS/DPB技術の典型的な場面における利用例を示す図である。図12は、従来のJT技術の典型的な場面における利用例を示す図である。図9と同じ構成については同じ符号を付し、その説明を省略する。
CS/CB技術は、集中型のスケジューリングモジュールによって、場面におけるTP1及びTP2のカバレッジエリア内のUEを集中的にスケジューリングしており、MIMO技術におけるビームフォーミング技術によって、カバレッジエリア内で伝送する際の、他のTPのカバレッジエリア内でスケジューリングされたUEに対する干渉を最小化する。図10に示すように、CS/CB技術を用いると、TP1とTP2とは、自己のカバレッジエリア内のUEに対するスケジューリング情報を分け合うようになる。TP2は、ビームフォーミングの前処理を適宜導入して、TP2対UE1の干渉リンク913を伝送する信号エネルギーが除去されるか、又は最小化されるようにし、それによって、TP1−UE1リンク906の信号対干渉雑音比(SINR)を向上させる。
DPS/DPB技術は、同一UEとそれぞれのTPとの間のリンク品質状況についてリアルタイムで収集及び比較をすることによって、このUEについて、信号対干渉雑音比の最も高い物理リンクを選択してデータを伝送する。図11に示すように、DPS技術を用いると、UE1は、TP1−UE1リンク911と、TP2−UE1リンク1101とから、質の最も良いリンクをデータ伝送リンクとして柔軟に選択することができる。TP2−UE1リンク1101がユーザ端末UE1のデータ伝送リンクとして選択されると、本来スケジューリングされるはずのTP2セル内のユーザ端末UE2は、スケジューリングできなくなる。これと同時に、TP1が自分のエリア内の他のUE、例えばUE1103(以下、「UE3」という)をスケジューリングしたとすると、このとき、TP1はUE1の干渉源となる。ユーザ端末UE1の信号の質を更に向上させるために、このとき、いかなるUE(例えばUE3)もTP1にスケジューリングさせないようにして、すなわち、TP1にサイレント処理をして、UE1のデータチャネルの質を更に向上させることができる。
JT技術は、TP1とTP2とにUE1の伝送データを分けることによって同時に送信する。図12に示すように、JT技術を用いると、干渉リンクを、有用な信号を伝送するTP2−UE1リンク1101に転換することができる。このとき、UE1は、TP1及びTP2からの信号を同時に受信し、効果的な合成によってリンクの質を大幅に引き上げることができるので、自身のデータスループットが効果的に向上する。
使用される物理信号伝送方式が異なるので、この三つの技術にはそれぞれ利点と欠点がある。
CS/CB技術は、干渉除去方法によってUEチャネルの質向上を図る。最適化されたプリコーディング処理により、それぞれのセルがそれぞれのUEに同時にサービスをすることができ、空間多重効率が低下しないことが利点である。しかし、これと同時に、干渉除去機能を兼ねるプリコーディング処理は有効信号の強度を低下するおそれがあり、しかも、この技術は従来のプリコーディングコードブックの精度の影響を大きく受ける。
DPS/DPB技術は、まず、ネットワーク側のスケジューリングの柔軟性を増加させる方法によってシステム性能を向上させながら、TPのサイレント処理によって、セルエッジにおけるUEの信号の質を増加する。このような方法は、CoMP技術において最も柔軟で簡便な方式であり、従来のシステムに対する変更要求も最も少ない。欠点は、TPブランキングを組み合わせない場合にセルエッジにおけるUEの信号の質を真に有効に向上することはできず、一方で、TPブランキングを導入すると、空間多重効率を低下するおそれがあり、また、複数の異なる干渉信号の組合せを導入すると、UE端末のチャネル品質評価が複雑になることである。
JT技術は、隣接TPの協調伝送によって、有効信号の強度を増加し干渉信号の強度を低下する目的を同時に達成している。この上で、UEは三つの方式のうち最も良いチャネルの質を得ることができる。欠点は、空間多重効率を低下させ、ネットワークの同期性に対するJT方式の要求が高く、現行の標準規格ではいくつかの場面については信頼可能な合成利得を得難いことである。
以上述べたところをまとめると、従来のネットワークでは、単一のCoMP技術のみをサポートすると、種々の複雑な場面においてシステム性能及びセルエッジ領域UE性能の向上の真の実現は難しい。したがって、従来のシステムに新しい機能モジュールを導入して、最適化した集中的なフィードバック設計によって複数のCoMP技術の使用及び切り換えを同時にサポートする必要がある。
3GPP TS36.213には、従来のLTEシステムのフィードバック体系が記載されている。LTEシステムのフィードバックは、物理上り制御チャネル(Physical Uplink Control Channel、PUCCH)による周期的フィードバックと、物理上り共用チャネル(Physical Uplink Shared Channel、PUSCH)による非周期的フィードバックとにより構成される。それぞれのフィードバック情報は、ランク情報(Rank Indicator、RI)、又は周波数領域サイズの異なる(ワイドバンド又はナローバンド)チャネル品質インジケータ(Channel Quality Indicator、CQI)及びプリコーディング行列インジケータ(Precoding Matrix Indicator)から構成される。キャリアアグリゲーションの条件において、それぞれのセルのチャネル状態情報(Channel State Information、CSI)は、時分割多重化方式によって、時間領域において多重化された複数のPUCCHにより伝送することができ、RRC層の信号構成によって、一つのPUSCHを通じて複数のセルのCSIを伝送することもできる。しかし、このような現存のメカニズムでは、複数のセルのCSI伝送をサポートすることはできるが、基地局間の協調の具体的な方法を考慮しておらず、したがって、まず、対応するシグナリングサポートに欠け、次に、具体的なCoMP方式については行われ得る最適化に欠けており、伝送効率が低くなっている。
3GPP WG1 R1−120982では、単一リソースフィードバック(per−resource feedback)と、マルチリソースフィードバック(multi−resource feedback)との二つのフィードバック方式が定義されている。PUSCHによる非周期的フィードバックは、二つの方式を同時にサポートすることができるが、時分割多重化されたPUCCHによる周期的フィードバックは、単一リソースフィードバックを比較的良くサポートすることしかできず、容量がマルチリソースフィードバックに十分にサポートすることができないという制限を受ける。時分割多重化を同時に採用したPUCCHフィードバック方法は、比較的大きなフィードバック遅延を導入し、これはCoMPの実現、特にJT CoMP方式にとって、非常に不利な影響をもたらす。
3GPP WG1 R1−121090では、新しいフィードバック情報モデルフォーマットを定義して、CSI−RSリソース間の位相差、又は複数のCSI−RSリソースに基づいて生成されるアグリゲート型CQIのようなJTモデルにおけるCSI−RSリソース間の関連情報の伝送をサポートすることが提案されている。更に、複数のCSIを時分割多重化方式によってPUCCHを用いて伝送する他、複数のCSIを同じPUCCHに結合して伝送し、それによって時間領域遅延の影響を低減させることができることが提案されている。CQIフィードバックとPMIフィードバックとが同時に存在する場合、このような結合は大きなデータ容量を必要とするおそれがあり、しかも、このような容量はPUCCHの容量制限を超えるおそれがあることが、この方法の問題である。事実、遅延センシティブなCoMP方式について、特にJT CoMPについては、フィードバックにおいてアグリゲート型CSIフィードバック(Aggregated CSI feedback)をサポートすることによって、遅延及び容量の問題を解決することができる。
要するに、JT CoMPについては、アグリゲート型CSIフィードバックを周期的フィードバックに導入する方法によって、時分割多重化による伝送遅延問題と、極めて大きいオーバーヘッド問題とを同時に解決することができる。したがって、フィードバック方式の全体的な設計をする際には、アグリゲート型CSIフィードバック方法をフレームに導入し、対応するモジュールをネットワークに追加することによって、PUCCHを用いて実現する際の種々のCoMP方式に対するサポートを完成させて、適切な条件のもとでCoMP方式を切り換える機能を提供するべきである。
本発明は、前述した課題を鑑みてなされたものであり、複数のCoMP技術の使用及び切り換えを同時にサポートすることができる、基地局による端末へのデータ伝送方法、基地局装置、及び中央制御サーバを提供することを目的とする。
本発明の基地局装置は、複数の協調マルチポイント方式(CoMP)を用いて、所属する複数の転送ポイント(TP)に接続してデータを伝送する。該基地局装置は、転送ポイント(TP)に設けられ、端末(UE)とデータを送受信する送受信部と、前記送受信部が端末から受信したデータから、非周期的フィードバック情報及び周期的フィードバック情報を抽出するデータ処理部と、前記非周期的フィードバック情報に基づいて、前記端末に適用する協調マルチポイント方式を複数の協調マルチポイント方式から選択する協調マルチポイント方式選択部と、前記非周期的フィードバック情報及び前記周期的フィードバック情報に基づいて、前記選択された協調マルチポイント方式を用いてスケジューリングし、該当する送受信部を介して前記端末にデータを伝送するスケジューリング部と、を備えることを特徴とする。
本発明の基地局による端末へのデータ伝送方法は、送受信部を介して端末からの非周期的フィードバック情報を受信する非周期的フィードバック情報受信ステップと、受信された前記非周期的フィードバック情報に基づいて、前記端末に適用する協調マルチポイント方式を複数の協調マルチポイント方式から選択する協調マルチポイント方式選択ステップと、端末からの周期的フィードバック情報を受信する周期的フィードバック情報受信ステップと、前記非周期的フィードバック情報及び前記周期的フィードバック情報に基づいて、前記選択された協調マルチポイント方式を用いてスケジューリングを割り当て、該当する送受信部を介して前記端末にデータを伝送するスケジューリングステップと、を含むことを特徴とする。
本発明の中央制御サーバは、端末に接続される複数の基地局に接続される。該中央制御サーバは、基地局から取得した端末からの非周期的フィードバック情報に基づいて、前記端末に適用する協調マルチポイント方式を複数の協調マルチポイント方式から選択する協調マルチポイント方式選択部と、前記非周期的フィードバック情報と基地局から取得した端末からの周期的フィードバック情報とに基づいて、前記選択された協調マルチポイント方式を用いてスケジューリングを割り当て、前記端末にデータを伝送するように該当する基地局に通知するスケジューリング部と、を備えることを特徴とする。
本発明の基地局、基地局による端末への伝送データ方法、及び中央制御サーバは、CoMP選択部(ステップ)とスケジューリング部(ステップ)とを備えるので、UEがアップロードしたPUSCHによるデータに含まれる非周期的フィードバック情報を受信することによって、現在のネットワークの負荷状況と各UEのチャネル状況とに基づいて、適切なCoMP方式をネットワークにおける各UEに選択することができる。それとともに、UEからの非周期的フィードバック情報と周期的フィードバック情報とに基づいて、選択された適切なCoMP方式を用いてスケジューリングをし、UEに高効率な下りデータ伝送サービスをする。この発明により、スケジューリングの柔軟性が強化されるので、ネットワーク内の無線リソースの利用効率を最大化して、ネットワークの性能が効果的に引き上げられる。
以下、二つのセルが協調してCoMP方式の選択及びデータ伝送を完全に行うプロセスを例として、図面を参照しながら本発明の具体的な実施形態を説明する。従来のセルの概念は、「一つの基地局」、「基地局の一つのセクター」、「一つのフェムトセル」、又は一つの「転送ポイント(TP)」等のカバリングする範囲とすることができる。説明の便宜のため、ここでは、1つの「TP」のカバリングする範囲を用いて一つのセルを示す。
<基地局及び基地局による端末へのデータ伝送方法>
図1は、本発明に係る複数のCoMP方式の使用及び選択をサポートする基地局の構成を模式的に示す図である。図1に示す本発明の実施形態では、CoMP選択・スケジューリングモジュール115を基地局に追加することによって、CoMP方式のデータ選択及び伝送機能を実現する。
図1は、本発明に係る複数のCoMP方式の使用及び選択をサポートする基地局の構成を模式的に示す図である。図1に示す本発明の実施形態では、CoMP選択・スケジューリングモジュール115を基地局に追加することによって、CoMP方式のデータ選択及び伝送機能を実現する。
図1に示すように、一般に外部に置かれ、基地局100は、光ファイバー等によって基地局100に接続される複数のTP(TP1及びTP2)を有しており、各TPは主に無線周波数帯域の処理及び送受信機能を完成させるものであり、それ自体は独立したベースバンド処理機能を持たない。TP1及びTP2はそれぞれ、データ等を受信する受信アンテナ101と、データ等を送信する送信アンテナ102と、送受信するデータを処理するRF信号処理モジュール103とを有する。
基地局100は、更に、信号復調・復号化モジュール104と、符号化・変調モジュール105と、プリコーディングモジュール106と、データ・制御信号処理モジュール107と、負荷状態情報記憶テーブル113と、チャネル状態情報記憶テーブル114と、CoMP方式選択・スケジューリングモジュール115(協調マルチポイント方式選択部・スケジューリング部)と、システムインタフェース116とを有している。なお、データ・制御信号処理モジュール107は、下り制御信号生成モジュール108と、下りデータ生成モジュール109と、PUSCH情報抽出モジュール110と、PUCCH情報抽出モジュール111と、データ抽出モジュール112とを有する。
受信アンテナ101は、UEからの上りデータ等(説明の便宜のため、UEからの全てのデータ、信号、コマンド等を「データ」と総称する)を受信し、RF信号処理モジュール103へ送信する。RF信号処理モジュール103は、UEからの上りデータに簡単なRF処理をして、得られたベースバンド信号を所属する基地局の信号復調・復号化モジュール104へ送信する。また、RF信号処理モジュール103は、UEへ送信すべき下りデータを処理しRF信号を取得して、送信アンテナ102へ送信する。送信アンテナ102は、このRF信号を対応するUEへ送信する。
信号復調・復号化モジュール104は、RF信号処理モジュール103からのデータに復調、復号化等の処理をして、データ・制御信号処理モジュール107へ出力する。
データ・制御信号処理モジュール107は、データ又は制御シグナリングを生成及び受信し、システムインタフェース116を通じて上位層又は外部ネットワークとデータ交換をする。PUSCH情報抽出モジュール110は、PUSCHが運ぶデータのうち、それぞれのセルに対する非周期的フィードバック情報を、予め決められたフォーマットに従って分離し、非周期的フィードバック情報を抽出し、非周期的フィードバック情報に含まれる情報(例えば、チャネル状態情報CSI)を取得して、CoMP方式選択・スケジューリングモジュール115へ送り、チャネル状態情報記憶テーブル114と負荷状態情報記憶テーブル113とを更新する。PUCCH情報抽出モジュール111は、PUCCHにおいて運ばれるデータのうちの周期的フィードバック情報を、予め決められたフォーマットで分離し、周期的フィードバック情報を抽出し、周期的フィードバック情報に含まれる情報(例えば、チャネル状態情報CSI)を取得して、チャネル状態情報記憶テーブル114と負荷状態情報記憶テーブル113とを更新する。
CoMP方式選択及びスケジューリングモジュール115は、UEからの非周期的フィードバック情報に基づいてCoMP方式を選択し、また、CoMP方式を選択した後にスケジューリングして、UEへ下りデータを送信する。
データ抽出モジュール112は、以後の処理のために、UEからの上りデータを抽出してもよい。下り制御信号生成モジュール108と、下りデータ生成モジュール109とは、CoMP方式選択・スケジューリングモジュール115のCoMP方式選択及びスケジューリングの処理結果に基づいて、それぞれ下りデータ(ここにおけるデータはユーザデータのみであり、シグナリング等は含まれない)等を生成して、符号化・変調モジュール105へ送信する。符号化・変調モジュール105は、受信したデータ等を符号化、変調処理して、プリコーディングモジュール106へ送信する。プリコーディングモジュール106は、プリコーディング操作をして、UEへ送信すべきベースバンド信号を形成する。
以上、本発明の基地局の構成を説明したが、これは一例にすぎず、本発明の基地局はこれに限定されるものではない。図1に示す基地局に基づいて種々の変更をすることができる。
例えば、負荷状態情報記憶テーブル113と、チャネル状態情報記憶テーブル114とを記憶する図示しない記憶部を追加してもよく、基地局がCoMP方式の選択及びスケジューリングをするために使用する情報をテーブル形式ではなく他の方式で保存してもよい。
また、CoMP方式選択・スケジューリングモジュール115をCoMP方式選択モジュールと、CoMP方式スケジューリングモジュールとの二つのモジュールに分けて、CoMP方式の選択及びスケジューリングをそれぞれ実現してもよい。
また、TP、UEの数も図示したものに限定されず、一つでもよく、任意の複数の数でもよい。
言い換えると、図1に示す各モジュールは分けるか、又は組み合わせてもよく、基地局が基本的な機能を実現する次のようなユニットを有していればよい。すなわち、基地局は、TPの送受信部(例えば、受信アンテナ101)を介してUEからの種々のデータ等を受信し、データ処理部(例えば、PUSCH情報抽出モジュール110、・PUCCH情報抽出モジュール111)を通じて、受信したUEからのデータから、非周期的フィードバック情報と、周期的フィードバック情報とを抽出する。CoMP方式選択部(例えば、CoMP方式選択・スケジューリングモジュール115)は、非周期的フィードバック情報に基づいて、複数のCoMP方式から、このUEに適用するCoMP方式を選択する。スケジューリング部(例えば、CoMP方式選択・スケジューリングモジュール115)は、非周期的フィードバック情報と、周期的フィードバック情報とに基づいて、選択されたCoMP方式を用いてスケジューリングし、送受信部(例えば、送信アンテナ102)を介してUEに下りデータを伝送する。
以下、図2を参照しながら、本発明の実施形態のフローを説明する。
図2は、本発明の実施形態のフローチャートである。図2に示すように、まず、基地局は、受信アンテナ101(送受信部)を通じて受信したUEからの上りデータから、PUSCHが運ぶ拡張された非周期的フィードバック情報を取得する(ステップS201)。PUSCHによるこの非周期的フィードバック情報の伝送は、伝送の初期化段階において基地局がUEに伝送を指示してもよく、伝送プロセスにおいてUEによるデータアップロード申請後に基地局の承認を得て、UEに伝送を指示してもよく、現行の標準におけるその他の可能なPUSCHのトリガー方式であってもよい。
次に、基地局は、CoMP方式選択・スケジューリングモジュール115を通じて、受信した非周期的フィードバック情報に基づいて、複数のCoMP方式から、このUEの使用に最も適したCoMP方式を選択する(ステップS202)。
その後、基地局は、シグナリング伝送方式を通じて、選択したCoMP方式と、対応する周期的フィードバック情報の構成パラメータとをUEに知らせ、その後、選択されたCoMP方式を用いて、PUSCHを通じて受信した非周期的フィードバック情報を利用して、CoMP方式選択・スケジューリングモジュール115を通じてスケジューリングをし、それによってリソースを割り当て、UEにデータを伝送する(ステップS203)。
データを伝送するプロセスにおいて、基地局は、送受信部を通じてUEからの上りデータを受信し、その中から、PUCCHが運ぶ拡張された周期的フィードバック情報を取得する(ステップS204)。
基地局は、取得された周期的フィードバック情報に基づいて、それより前に受信した非周期的フィードバック情報、又はチャネル状態情報記憶テーブル614と負荷状態情報記憶テーブル613とに記憶された必要な情報を組み合わせて、選択されたCoMP方式を用いて、リソースを割り当て、UEにデータを伝送する(ステップS205)。PUSCH伝送による新しい一つの非周期的フィードバックがトリガーされ、及び受信されるまで、ステップS204とステップS205とを繰り返して実行する。
本発明は、UEからのデータ等に基づいて、適切なCoMP方式をこのUEに選択してスケジューリングをし、このUEに下りデータの伝送サービスを提供することによって、スケジューリングの柔軟性を高め、ネットワークにおける無線リソースの利用効率を最大化し、ネットワークの性能を効果的に向上させることができる。
以下、図3を参照し、図1及び図2を組み合わせて、本発明の実施形態のPUSCHによる非周期的フィードバック情報を説明する。図3において、M及びNは、自然数である。
図1及び図2に示すように、TPの受信アンテナ101は、リンク初期化段階又は下りデータ伝送プロセスにおいて、UEから送信されPUSCHが運ぶ非周期的フィードバック情報を受信する。
TPの受信アンテナ101は、PUSCHが運ぶ非周期的フィードバック情報に含まれるUEからのデータを受信すると、RF処理した後に所属する基地局へ送る。基地局は、受信したデータに復調及び復号化処理をした後に、データ・制御信号処理モジュール107へ送り、分離して、非周期的フィードバック情報を含むデータをPUSCH情報抽出モジュール110へ送る。PUSCH情報抽出モジュール110では、まず、既知のこのUEのCoMP測定集合のサイズに基づいて、このUEがCoMPユーザであるか否かを判定する。このユーザがCoMPユーザであることを確認した後に、基地局は、上位層シグナリング構成に基づいて、予め決められたフィードバック情報モデルフォーマットに従って、PUSCHが運ぶ非周期的フィードバック情報を分解する。
CoMP測定集合サイズがSである場合には、表1に示すように、PUSCHが運ぶ非周期的フィードバック情報は、S個のTPに対応するCSIにエンドツーエンドでリンクされる。CSIは、セルindex小さいものから順に配置される。
各TPに対応するCSIのフォーマットは、CoMPに適用するフィードバック情報モデルフォーマットによって決定される。図3は、CoMPに適用する非周期的フィードバック情報モデルフォーマットの例を示す。
以下、図3を参照しながら、新たに導入するPUSCHによる非周期的フィードバック情報モデルフォーマットに基づくデータフィールドの構成を詳細に説明する。ただし、これらは例にすぎず、本発明はこれらに限定されるものではない。図3に示す非周期的フィードバック情報は一部の情報であり、他の情報は従来技術と同じであるので省略する。ここで、非周期的フィードバック情報に含まれる完全干渉仮説におけるCQI及び部分干渉仮説におけるCQIを「CQI集合」という。
図3(a)に示すように、本発明の実施形態では、新たに設けられるPUSCHによる非周期的フィードバック情報モデルフォーマット1−3を導入しており、そのフィードバックデータは次のデータフィールド(1)〜(3)により構成される。
(1)完全干渉仮説におけるワイドバンドCQI301:このデータフィールドのビット数は、単独で伝送されるRI値により決定される。単独で伝送されるRI値が1であると、このデータフィールドのビット数は4であり、単独で伝送されるRI値が1より大きいと、このデータフィールドのビット数は8である。また、完全干渉仮説におけるワイドバンドCQIの生成プロセスは、UEがチャネル信号対干渉雑音比を計算する場合に、対象TPの信号を有用な信号として、UEのCoMP測定集合外の全てのTP、及びUEのCoMP測定集合内の対象TPを除く他のTPの信号を干渉信号とする。このようなCQIの計算方法は、現行の方法と同じである。
(2)部分干渉仮説におけるワイドバンド差分CQI302:このデータフィールドの数は、上位層の構成の測定が必要な干渉仮説の総数Mにより決定され、各データフィールドのビット数は、単独で伝送されるRI値により決定される。単独で伝送されるRI値が1であると、このデータフィールドのビット数は2であり、単独で伝送されるRI値が1より大きいと、このデータフィールドのビット数は4である。また、部分干渉仮説におけるワイドバンド差分CQIの生成プロセスは、UEがチャネル信号対干渉雑音比を計算する場合に、対象TPの信号を有用な信号とし、UEのCoMP測定集合外の全てのTP、及びUEのCoMP測定集合内の対象TPを除く一部の他のTPの信号を干渉信号として、それによって、DPBにおいて可能なTPのサイレント状況に対応する。このようなCQIは、干渉仮説の違いによって相違がある。しかしながら、部分干渉仮説においてUEが測定した干渉信号強度は低く、信号対干渉雑音比は増加し、数値化されたCQI値も完全仮説干渉におけるCQI値に対応して多少増加するので、差分CQIの方法を用いてこれを伝送することができる。
(3)サブバンドPMI303:このデータフィールドの数は周波数サブバンドの数によって決定され、周波数サブバンドの数Nはシステムの下りの総帯域幅によって決定される。各データフィールドのビット数は、TPアンテナ数と単独で伝送されるRI値に基づいて決定し、その方法は現行の標準規格と同じである。
図3(b)に示すように、本発明の実施形態では、新たに設けられるPUSCHによる非周期的フィードバック情報モデルフォーマット3−3を新たに導入しており、そのフィードバックデータは次のデータフィールド(1)〜(3)により構成される。
(1)完全干渉仮説におけるワイドバンド及びサブバンドCQIの組合せ305:このデータフィールドは、ワイドバンドCQI301とN個のサブバンド差分CQI304とによって構成され、後者のデータフィールドの数は周波数サブバンドの数によって決定され、周波数サブバンドの数Nはシステムの下りの総帯域幅によって決定される。二つのデータフィールドのビット数はいずれも、単独で伝送されるRI値によって決定される。単独で伝送されるRI値が1であると、ワイドバンドCQI301データフィールドのビット数は4であり、サブバンド差分CQI304のビット数は2である。単独で伝送されるRI値が1よりも大きいと、ワイドバンドCQI301データフィールドのビット数は8であり、サブバンド差分CQI304のビット数は4である。
(2)部分干渉仮説におけるワイドバンド及びサブバンドCQIの組合せ306:このデータフィールドの数は上位層の構成の測定する必要がある干渉仮説の総数Mによって決定され、同様に、各データフィールドはワイドバンドCQI301とN個のサブバンド差分CQI304とにより構成される。部分干渉仮説におけるワイドバンド及びサブバンドCQIの各組合せデータフィールド組合せ306と、完全干渉仮説におけるワイドバンド及びサブバンドCQIの組合せ305とは、ビット数が完全に同じである。
(3)ワイドバンドPMI307:このデータフィールドの数は1であり、各データフィールドのビット数はTPのアンテナ数と単独で伝送されるRI値とに基づいて決定され、その方法は現行の標準規格と同じである。
図3(c)に示すように、本発明の実施形態では、新たに設けられるPUSCHによる非周期的フィードバック情報モデルフォーマット3−0−2を導入しており、そのフィードバックデータは、次のデータフィールド(1)〜(2)により構成される。
(1)ワイドバンドCQI301。このデータフィールドのビット数は、単独で伝送されるRI値によって決定される。単独で伝送されるRI値が1であると、このデータフィールドのビット数は4であり、単独で伝送されるRI値が1より大きいと、このデータフィールドのビット数は8である。
(2)サブバンド差分CQI304。このデータフィールドの数は周波数サブバンドの数によって決定され、周波数サブバンドの数Nはシステムの下りの総帯域幅によって決定される。このデータフィールドのビット数は、単独で伝送されるRI値によって決定される。単独で伝送されるRI値が1であると、このデータフィールドのビット数は2である。単独で伝送されるRI値が1より大きいと、このデータフィールドのビット数は4である。
本発明の実施形態では、非周期的フィードバック情報モデルフォーマット3−0−2は、アグリゲート型CQIフィードバック専用に設計されており、計算する場合には、CoMP測定集合内の全てのTPがJT方式を用いると仮定して、各TPのCSIに含まれるPMIを利用して、UEに伝送するデータをプリコーディングする。それ自体はいずれのTPにも従属しておらず、上位層シグナリングにより作動するか否かを設定する必要がある。作動する場合には、表2に示すように、このフィードバック情報モデルフォーマットに対応する全てのデータビットが各TPのCSIデータビットの後ろに繋げられる。
図2及び図1に示すように、PUSCHによる非周期的フィードバック情報から分離された各情報は、CoMP方式選択・スケジューリングモジュール115へ送られてCoMP方式が選択される(ステップ202)。そして、分離された各情報は、負荷状態情報記憶テーブル113と、チャネル状態情報記憶テーブル114とに送られて、その後のプロセスによる照会のために記憶される。
以下、図4を参照しながら、チャネル状態情報記憶テーブルを説明する。
負荷状態情報記憶テーブル113には、非周期的フィードバック情報から抽出された各端末の負荷状態を示す負荷状態情報が保存されており、この負荷状態情報には、少なくとも端末サービスモデルインジケータと、CoMP方式切換インジケータとが含まれる。
図4は、負荷状態情報記憶テーブル113の一例を示す。図4に示すように、負荷状態情報記憶テーブル113は、各セルにおける各UEのサービス状況を記録するのに用いられ、例えば、TP番号401と、所属UE番号402と、UEアイドルインジケータ403と、UEサービスモデルインジケータ404と、CoMP方式切換インジケータ405とを含む。
TP番号401は、基地局が制御する各TPの番号を示すのに用いられる。
所属UE番号402は、各TPの属するUEを示すのに用いられる。
UEアイドルインジケータ403は、このUEに現在下りデータ伝送需要があるか否かを示すのに用いられる。
UEサービスモデルインジケータ404は、このUEが現在使用中のデータ伝送方式、すなわちCoMP方式を示すのに用いられる。UEがセルの中央に位置する場合には、シングルセルサービスモデルで動作する確率が高い。UEがセルエッジに位置する場合には、CoMPの三つのサービスモデル、すなわちCS/CB、DPS/DPB、又はJTで動作する確率が高い。
CoMP方式切換インジケータ405は、現在このUEからのPUSCHを受信しているか否かに基づいて、このUEにCoMP方式切換需要があるか否かを判定する。このCoMP方式切換インジケータ405が「YES」であると、続いてこのUEがスケジューリングされた場合に、CoMP方式選択・スケジューリングモジュール115はこのUEにCoMP方式選択を改めて行う。このCoMP方式切換インジケータ405が「NO」であると、続いてこのUEがスケジューリングされた場合に、CoMP方式選択・スケジューリングモジュール115はこのUEにCoMP方式選択を改めて行わない。
本発明の実施形態では、一つのUEがCoMP方式切換プロセスを実行した後に、その対応するCoMP方式切換インジケータ405は、「YES」から「NO」に更新される。一つのUEがCoMP方式選択プロセスを実施された後に、その対応するUEサービスモデルインジケータ404は、更新される。
以下、図5を参照しながら、チャネル状態情報記憶テーブルを説明する。
チャネル状態情報記憶テーブル114には、非周期的フィードバック情報及び周期的フィードバック情報から抽出された各端末のチャネル状態を示すチャネル状態情報CSIが保存されており、このチャネル状態情報CSIには少なくとも、ランク情報RIと、チャネル品質インジケータCQIと、プリコーディング行列インジケータPMIとが含まれる。
図5は、チャネル状態情報記憶テーブル114の一例を示す。図5に示すように、チャネル状態情報記憶テーブル114は、各UEがフィードバックした、各TPに対するサブバンドCQI及びPMI情報、又はアグリゲート型サブバンドCQI及びPMI情報を記録するのに用いられ、例えば、UE番号501と、TP番号502と、TPに対応するRI情報503と、TPに対応するサブバンド情報504とを含む。なお、サブバンド情報504を含む。
UE番号501は、基地局が制御する各UEの番号を指示するのに用いられる。
TP番号502は、各UEの各フィードバック情報に対応するTP番号である。CoMPサービスに対応するUEは、そのTP番号502は「アグリゲーテッド」フィードバックを含む。
RIフィールド503は、各TP又はアグリゲーテッドフィールドのワイドバンドRI値を記録するのに用いられる。
サブバンド情報504は、各TP又はアグリゲーテッドフィールドに対応しており、特定のサブバンドのCQI情報505又はPMI情報506を記録する。
本発明の実施形態では、UEからのPUSCHによる非周期的フィードバック情報を含むデータ等を基地局が受信した後に、PUSCH情報収集モジュール110を通じてUEからのデータから非周期的フィードバック情報を抽出し、非周期的フィードバック情報に含まれる情報に基づいて、チャネル状態情報記憶テーブル114における対応するデータフィールドを更新する。上位層シグナリング構成がアグリゲーテッドCQI伝送を許容しない場合には、チャネル状態情報記憶テーブル114におけるUEに対応するアグリゲーテッドCQIデータフィールドをクリアにする。
本発明の実施形態では、UEからのPUCCHによる周期的フィードバック情報を含むデータ等を基地局が受信した後に、PUCCH情報収集モジュール111を通じてこれらのデータから周期的フィードバック情報を抽出し、周期的フィードバック情報に含まれる情報に基づいて、チャネル状態情報記憶テーブル114における対応するデータフィールドを更新する。
以下、図6を参照しながら、本発明の実施形態の基地局の、CoMP方式選択・スケジューリングモジュール115によるCoMP方式選択及びスケジューリングの一例を説明する。ただし、本発明はこれに限定されるものではなく、これに対して種々の変更を行うことができる。例えば、ステップS602とステップS603の順序を変更してもよい。
図6は、CoMP方式選択・スケジューリングモジュール115のCoMP選択及びスケジューリングを模式的に示すフローチャートである。図6に示すように、CoMP方式選択・スケジューリングモジュール115は、まず、必要な情報収集を収集して(ステップS601)、PUSCH情報抽出モジュール110において受信した特定のUEの非周期的フィードバック情報と、負荷状態情報記憶テーブル113及びチャネル状態情報記憶テーブル114に記憶された各所属UEの負荷状況情報及びチャネル状態情報とから、必要な情報を収集することができる。
次に、CoMP方式選択・スケジューリングモジュール115は、各UEがDPS/DPB方式を選択した場合の重み付けスケジューリングパラメータを計算する(ステップS602)とともに、各UEがJT方式を選択した場合の重み付けスケジューリングパラメータを計算する(ステップS603)。その後、CoMP方式選択・スケジューリングモジュール115は、取得した必要な情報に基づいて、全ての可能なスケジューリング方式を取得し、CoMP方式の候補とし、このうちのスケジューリング方式を一つ選択して、その後の計算をする(ステップS604)。
次に、選択された可能なスケジューリング方式について、CoMP方式選択・スケジューリングモジュール115は、UE選択CS/CB方式がこの中にあるか否かを判定する(ステップS605)。選択されたスケジューリング方式としてCS/CB方式を選択したUEがある場合(ステップS605において「YES」と判定された)、CoMP方式選択・スケジューリングモジュール115は、CS/CB方式を選択してスケジューリングされる各UEの重み付けスケジューリングパラメータを計算する(ステップ606)。次に、CoMP方式選択・スケジューリングモジュール115は、このスケジューリング方式に対応してスケジューリングされるUEの全ての重み付けスケジューリングパラメータの和Iを計算して取得し、これを一旦記憶する(ステップS607)。選択されたスケジューリング方式にUE選択CS/CB方式がない(ステップS605において「いいえ」と判定された)場合には、ステップS607に移行する。
次に、CoMP方式選択・スケジューリングモジュール115は、全ての可能なスケジューリング方式の処理が完了しているか否かを判定する(ステップS608)。CoMP方式選択・スケジューリングモジュール115が、可能なスケジューリング方式の処理が完了していないと判定した(ステップS608において「NO」と判定した)場合は、ステップS604に戻り、その他の可能なスケジューリング方式について計算をする。CoMP方式選択・スケジューリングモジュール115が、可能なスケジューリング方式の処理が完了していると判定した(ステップS608において「YES」と判定した)場合、各スケジューリング方式で生成するI値を比較し、最大のI値に対応するスケジューリング方式を最終的なスケジューリング方式として選択する(ステップ609)。このスケジューリング方式では、スケジューリングされ、CoMPの選択が必要なUEが、CS/CB、DPS/DPB及びJTのうちの一つを選択する。CoMP方式を選択をしたUEについては、プロセス終了後に、負荷状態情報記憶テーブル113におけるUEサービスモデルインジケータ404及びCoMP方式切換インジケータ405のデータフィールドを更新する必要がある。
本発明の実施形態において、「スケジューリング方式」とは、スケジューリングされるUEが、それぞれのCoMP方式の集合を個別に選択することである。例えば、二つのUEがスケジューリングされる場合、選択可能なスケジューリング方式は次の表に示すように合計九つ含まれている。スケジューリングされるUEのCoMP方式選択は、負荷状態情報記憶テーブル113におけるCoMP方式切換インジケータ405のデータフィールドにより決定される。
本発明の実施形態では、スケジューリングされるUEの選択は、現行の方法でよい。例えば、CoMP方式選択・スケジューリングモジュール115は、各UEの所属TPのチャネル状態情報に基づいて、対応する重み付けスケジューリングパラメータを計算し、スケジューリングされるUEを降順に選択することができる。また、例えば、CoMP方式選択・スケジューリングモジュール115は、交替スケジューリング方法に基づいて、交替するスケジューリング状況に合わせてスケジューリングされるUEを選択することができる。
図2に示すように、本発明の実施形態では、CoMP方式選択をしたUEについて、基地局は、選択されたCoMP方式と、このCoMP方式に基づいて行われる周期的フィードバックの構成とを、上位層シグナリングを通じてUEに知らせる。その上で、基地局は、チャネル状態情報記憶テーブル114に記憶されたチャネル状態情報に基づいて、負荷状態情報記憶テーブル113に保存されたUEサービスモデルインジケータ404に従って、スケジューリングされるUEに下りデータを伝送する(ステップS203)。
本発明の実施形態では、UEがJT型CoMP方式で動作する場合、チャネル状態情報記憶テーブル114におけるこのUEの各TPのPMI領域におけるPMIを用いてプリコーディングをする。UEがJT型CoMP方式で動作する場合、スケジューリングに必要なCQIは、チャネル状態情報記憶テーブル114におけるこのUEのアグリゲーテッドCQIデータフィールドにおけるアグリゲーテッドCQIを用いることが好ましい。このUEのアグリゲーテッドCQIデータフィールドが空である場合、スケジューリングに必要なアグリゲーテッドCQI情報は、UEの各TPのCQIフィールドのCQI情報に基づいて基地局が近似的に生成する。
本発明の実施形態では、UEがDPS/DPB型CoMP方式で動作する場合には、基地局のスケジューリングに必要なCQIは、最終的なスケジューリング方式に基づいて、チャネル状態情報記憶テーブル114におけるTPに対応するCQIフィールドに記憶された干渉状況のそれぞれに対応した複数のCQIから、スケジューリング方式に適した一つを選択する。
図2及び図1に示すように、本発明の実施形態では、基地局は、下りデータ伝送プロセスにおいて、PUCCHが運ぶ周期的フィードバック情報を含むUEからのデータを受信する(ステップS204)。基地局は、UEが伝送するPUCCHを受信すると、RF処理をした後に所属基地局へ送る。基地局は、ベースバンドデータに復調及び復号化処理をした後に、データ・制御信号処理107へ送り、データを分離し、周期的フィードバック情報を含むデータをPUCCH情報抽出モジュール111へ送る。PUCCH情報抽出モジュール111は、まず、上位層シグナリング構成に基づいて、予め決められたフィードバック周期的及びオフセットに従って、このフィードバックがアグリゲーテッドCSIであるか否かを判定し、フィードバックがアグリゲーテッドCSIでない場合、このフィードバックの対応するTPを判定する。その後、PUCCH情報抽出モジュール111は、上位層シグナリング構成に基づいて、予め決められた周期的フィードバック情報モデルフォーマットのフォーマットに従って、PUCCHが運ぶ非周期的フィードバック情報を抽出する。UEがJT型CoMP方式で動作するように設定され、かつ、アグリゲーテッドCSIフィードバックを用いると仮定すると、その適用されるCoMP方式の周期的フィードバック情報モデルフォーマットは、図7に示すとおりである。以下、そのデータフィールド構成を詳細に説明する。
以下、図7を参照しながら、新たに導入されるPUCCHによる周期的フィードバック情報モデルフォーマットに基づくデータフィールド構成を詳細に説明する。ただし、これらは例示にすぎず、本発明はこれに限定されるものではない。図7に示す非周期的フィードバック情報は一部の情報であり、その他の情報は従来技術と同じであるので省略する。
本発明の実施形態では、図7(a)に示すように、PUCCHによる周期的フィードバック情報モデルフォーマット2−2を導入しており、そのフィードバックデータは次のデータフィールド(1)〜(3)により構成される。
(1)サブバンドアグリゲート型CQI701:このデータフィールドのビット数は4である。
(2)サブバンドアグリゲート型PMI702:このデータフィールドのビット数はアグリゲートするTPアンテナ数と単独で伝送されるRI値とに基づいて決定され、その方法はアグリゲートするTPアンテナ数に基づいてコードブックを適宜選択し、このコードブックと単独で伝送されるRI値とに基づいて、マッチングするビット数を生成する。
(3)サブバンドインジケータ703:このデータフィールドは、フィードバックするサブバンドアグリゲート型CQI及びPMIに対する具体的なサブバンドの周波数領域における位置を示すのに用いられる。
本発明の実施形態では、図3(b)に示すように、PUCCHによる周期的フィードバック情報モデルフォーマット2−2のフィードバックデータは、次のデータフィールド(1)〜(3)によって構成してもよい。
(1)多層サブバンドアグリゲート型CQI704:このデータフィールドのビット数は、単独で伝送されるRI値によって決定する。単独で伝送されるRI値が1であると、このデータフィールドのビット数は4であり、単独で伝送されるRI値が1より大きいと、このデータフィールドのビット数は7である。すなわち、符号語0に対する一つの4ビットCQIと、符号語1に対する一つの差分型CQIとが含まれる。差分型CQIの生成方法は、現行の標準規格と同じである。
(2)サブバンドアグリゲート型PMI702:このデータフィールドのアグリゲート型PMIは、フィードバックに含まれる二つのサブバンドのみで下りデータ伝送が行われることを前提とした上で選択される。このデータフィールドのビット数はアグリゲートするTPのアンテナ数と単独で伝送されるRI値とに基づいて決定され、その方法はアグリゲートするTPのアンテナ数に基づいてコードブックを適宜選択し、このコードブックと単独で伝送されるRI値とに基づいて、マッチングするビット数を生成する。
(3)サブバンドインジケータ703:このデータフィールドは、フィードバックするサブバンドアグリゲート型CQI及びPMIに対する具体的なサブバンド1の周波数領域における位置を示すのに用いられ、その方法は現行の標準規格と同じである。
本発明の実施形態では、周期的フィードバック情報モデルフォーマット2−2は、アグリゲート型CQIフィードバック用に設計されており、計算する場合には、CoMP方式測定集合内の全てのTPがJT方式を用いると仮定して、集められたTPのアンテナ数の和に適合するコードブックから選択されたPMIを利用してプリコーディングをしてUEにデータを伝送する。周期的フィードバック情報モデルフォーマット2−2の設計は、アグリゲート型CSIフィードバックにより、JT方式に、より高い性能を提供し、より少ないフィードバック量を求めることができる。JT型CoMPについては、データを伝送する際にアグリゲート型CSIを利用すると、より効果的な信号合成をすることができ、ネットワーク性能を更に向上させることができる。
本発明の実施形態では、JT型CoMP方式に単層伝送しか用いることができないように限定する場合には、PUCCHフィードバック情報モデルフォーマット2−2のフィードバックデータフォーマット例示1を用いてフィードバック情報伝送をすべきである。このとき、PUCCHフォーマット2を改めて定義し、新しいPUCCHのレポートの種類を定義して、同時に存在するサブバンドCQI及びサブバンドPMIのフィードバックに対応するようにする必要がある。
本発明の実施形態では、JT型CoMP方式に一つのレイヤによる伝送しか用いるように限定しない場合、PUCCHフィードバック情報モデルフォーマット2−2のフィードバックデータフォーマット例示2を用いてフィードバック情報を伝送すべきである。このとき、PUCCHフォーマット3を再定義して、既存の機能に基づいて、CSIフィードバック情報に対する伝送をサポートし、新しいPUCCHのレポートの種類を定義して、同時に存在するサブバンドCQI及びサブバンドPMIのフィードバックに対応するようにする必要がある。PUCCHフィードバック情報モデルフォーマット2−2のフィードバック情報フォーマット例示2では、サブバンドインジケータが周波数領域におけるサブバンド1の位置を示しており、サブバンド2はサブバンド1の隣接サブバンドとする。サブバンド1とサブバンド2とは、周波数領域において周波数の低い方から高い方へ順に配列される。
本発明の実施形態では、基地局がUEのPUCCHによるフィードバック情報モデルフォーマット2−2のフィードバック情報を受信すると、チャネル状態情報記憶テーブル114におけるUEに対応するアグリゲート型サブバンドCQI及びPMIフィールドを更新する必要がある。
本発明の実施形態では、JT型CoMPに対応する周期的フィードバックには、現行のフィードバック情報モデルフォーマットを用いてもよい。すなわち、CoMP測定集合に関与する各TPに、現行のフィードバック情報モデルフォーマットのフォーマットに従って、このTPに対応するCSIをフィードバックする。このとき、チャネル状態情報記憶テーブル114におけるこのUEのTPに対応するPMI及びCQIフィールドを更新し、このUEのアグリゲート型CQI及びPMIデータフィールドに記憶されるデータを削除する必要がある。周期的フィードバックにアグリゲート型CSIフィードバックを用いるか否かは、完全に、基地局が上位層シグナリングを通じて周期的フィードバックするフィードバック情報モデルフォーマット構成によって決定する。
本発明の実施形態では、CS/CB型CoMP及びDPS/DPB型CoMPに対応する周期的フィードバックには、現行のフィードバック情報モデルフォーマットを用いる。すなわち、CoMP測定集合に関与する各TPに、現行のフィードバック情報モデルフォーマットのフォーマットに従って、このTPに対応するCSIをフィードバックする。このとき、チャネル状態情報記憶テーブル114におけるこのUEのTPに対応するPMI及びCQIフィールドを更新する必要がある。
本発明の実施形態では、図2に示すように、基地局は、受信するPUCCH毎に、チャネル状態情報記憶テーブル114において、基地局がUEに送信するチャネル状態情報を更新する必要がある。更新が完了した上で、基地局は、チャネル状態情報記憶テーブル114に記憶されたチャネル状態情報に基づいて、負荷状態情報記憶テーブル113に保存されたUEサービスモデルインジケータ404に示されるCoMP方式に従って、スケジューリングされるUEに下りデータを伝送する(ステップS205)。
発明の実施形態では、UEがJT型CoMP方式で動作する場合には、そのプリコーディングは、チャネル状態情報記憶テーブル114におけるこのUEのアグリゲート型PMIデータフィールドにおけるアグリゲート型PMIを用いることが好ましい。このUEのアグリゲート型PMIデータフィールドが空である場合には、このUEの各TPのPMIフィールドにおけるPMIを用いてプリコーディングをする。UEがJT型CoMP方式で動作する場合には、スケジューリングに必要なCQIは、チャネル状態情報記憶テーブル114におけるこのUEのアグリゲート型CQIデータフィールドにおけるアグリゲート型CQIを用いることが好ましい。このUEのアグリゲート型CQIデータフィールドが空欄である場合には、スケジューリングに必要なアグリゲート型CQI情報は、UEの各TPのCQI領域のCQI情報に基づいて基地局が近似的に生成する。なお、「アグリゲート型CQI」とは、複数のTPが一つのUEに同時にデータを伝送するCQIという。「アグリゲート型PMI」とは、複数のTPが一つのUEに同時にデータを伝送する際のPMIをいう。
<中央制御サーバ>
図8を参照しながら、本発明の実施形態の中央制御サーバを説明する。システムに中央制御サーバを追加することによって、基地局を跨いだCoMP方式選択及び協調伝送の機能を実行することができる。
図8を参照しながら、本発明の実施形態の中央制御サーバを説明する。システムに中央制御サーバを追加することによって、基地局を跨いだCoMP方式選択及び協調伝送の機能を実行することができる。
図8は、複数のCoMP方式の使用及び選択をサポートする中央制御サーバを模式的に示すシステムブロック図である。図8に示すように、単独で設けられた中央制御サーバ801を通じて、二つの基地局803、804(以下、それぞれ「BS1」及び「BS2」と表記する)にCoMP方式選択及び協調伝送を実行させる。図1に示すものと同じ構成については同じ符号を付し、その詳細な説明を省略する。
図8に示すように、基地局は、1又は複数のTPを有して、無線周波数帯域の処理及び送受信機能を実行する。各基地局は、上り信号を受信した後に、いずれも単独で、ベースバンド処理、信号データ分離等の機能を実行し、得られた具体的なチャネル状態情報を用いて基地局内のチャネル状態情報記憶テーブル114と負荷状態情報記憶テーブル113とを更新する。
中央制御サーバ801は、制御する各基地局の記憶テーブル中からデータを読み取り、それらを自身の記憶領域内のチャネル状態情報記憶テーブル114と負荷状態情報記憶テーブル113とに記憶し、読み取った情報に基づいて、CoMP方式選択・スケジューリングモジュール115により各基地局における各UEにCoMP方式を適宜選択して、無線リソースを適宜割り当てる。
下り制御信号生成モジュール108と、下りデータ生成モジュール109とは、CoMP方式選択・スケジューリングモジュール115の結果に基づいて、それぞれ下りシグナリングとデータとを生成し、基地局間インタフェース802を通じてCoMP伝送をする協調基地局と共有して、下りベースバンド及びRF処理をした後に、スケジューリングされるUEに下りデータを伝送する。
本発明の実施形態では、中央制御サーバの方法を導入することによって基地局を跨いだCoMP方式選択及び伝送をする場合には、TP番号401のデータフィールドは、改めて配列された、同一の中央制御サーバにより制御される基地局における全てのTPのTP番号を記憶するのに用いてもよい。
本発明は、無線通信設備である基地局による端末へのデータ伝送方法、基地局装置、及び中央制御サーバに適用され、特に、複数の協調マルチポイント方式から協調マルチポイント方式を適宜選択して下りデータ伝送をすることができる基地局による端末へのデータ伝送方法、基地局装置、及び中央制御サーバに適用される。
100 基地局
101 受信アンテナ
102 送信アンテナ
103 RF信号処理モジュール
104 信号復調・復号化モジュール
105 符号化・変調モジュール
106 プリコーディングモジュール
107 データ・制御信号処理モジュール
108 下り制御信号生成モジュール
109 下りデータ生成モジュール
110 PUSCH情報抽出モジュール
111 PUCCH情報抽出モジュール
112 データ抽出モジュール
113 負荷状態情報記憶テーブル
114 チャネル状態情報記憶テーブル
115 CoMP方式選択・スケジューリングモジュール
116 システムインタフェース
301 完全干渉仮説におけるワイドバンドCQI
302 部分干渉仮説におけるワイドバンド差分CQI
303 サブバンドPMI
304 サブバンド差分CQI
305 完全干渉仮説におけるワイドバンド及びサブバンドCQIの組合せ
306 部分干渉仮説におけるワイドバンド及びサブバンドCQIの組合せ
307 ワイドバンドPMI
401 TP番号
402 所属UE番号
403 UEアイドルインジケータ
404 UEサービスモデルインジケータ
405 CoMP方式切換インジケータ
501 UE番号
502 TP番号
503 対応するTPのRI情報
504 対応するTPのサブバンド情報
505 CQI情報
506 PMI情報
701 サブバンドアグリゲート型CQI
702 サブバンドアグリゲート型PMI
703 サブバンドインジケータ
704 多層サブバンドアグリゲート型CQI
801 中央制御サーバ
802 基地局間インタフェース
803 基地局
804 基地局
901 転送ポイント
902 転送ポイント
903 ユーザ端末
904 ユーザ端末
905 基地局
906 光ファイバー
911 TP1−UE1リンク
912 TP2−UE2リンク
913 TP2−UE1干渉リンク
1103 ユーザ端末
1101 TP2−UE1リンク
101 受信アンテナ
102 送信アンテナ
103 RF信号処理モジュール
104 信号復調・復号化モジュール
105 符号化・変調モジュール
106 プリコーディングモジュール
107 データ・制御信号処理モジュール
108 下り制御信号生成モジュール
109 下りデータ生成モジュール
110 PUSCH情報抽出モジュール
111 PUCCH情報抽出モジュール
112 データ抽出モジュール
113 負荷状態情報記憶テーブル
114 チャネル状態情報記憶テーブル
115 CoMP方式選択・スケジューリングモジュール
116 システムインタフェース
301 完全干渉仮説におけるワイドバンドCQI
302 部分干渉仮説におけるワイドバンド差分CQI
303 サブバンドPMI
304 サブバンド差分CQI
305 完全干渉仮説におけるワイドバンド及びサブバンドCQIの組合せ
306 部分干渉仮説におけるワイドバンド及びサブバンドCQIの組合せ
307 ワイドバンドPMI
401 TP番号
402 所属UE番号
403 UEアイドルインジケータ
404 UEサービスモデルインジケータ
405 CoMP方式切換インジケータ
501 UE番号
502 TP番号
503 対応するTPのRI情報
504 対応するTPのサブバンド情報
505 CQI情報
506 PMI情報
701 サブバンドアグリゲート型CQI
702 サブバンドアグリゲート型PMI
703 サブバンドインジケータ
704 多層サブバンドアグリゲート型CQI
801 中央制御サーバ
802 基地局間インタフェース
803 基地局
804 基地局
901 転送ポイント
902 転送ポイント
903 ユーザ端末
904 ユーザ端末
905 基地局
906 光ファイバー
911 TP1−UE1リンク
912 TP2−UE2リンク
913 TP2−UE1干渉リンク
1103 ユーザ端末
1101 TP2−UE1リンク
Claims (16)
- 複数の協調マルチポイント方式を用いて、所属する複数の転送ポイントに接続してデータを伝送する基地局装置であって、
前記転送ポイントに設けられ、端末とデータを送受信する送受信部と、
前記送受信部が前記端末から受信したデータから、非周期的フィードバック情報及び周期的フィードバック情報を抽出するデータ処理部と、
前記端末から前記非周期的フィードバック情報を受信すると、前記非周期的フィードバック情報から端末のチャネル状態情報及び負荷状態情報を抽出し、前記抽出されたチャネル状態情報及び前記抽出された負荷状態情報に基づいて、前記複数の協調マルチポイント方式の各々の重み付けスケジューリングパラメータを計算し、計算された重み付けスケジューリングパラメータに基づいて、前記端末に適用する協調マルチポイント方式を前記複数の協調マルチポイント方式から選択する協調マルチポイント方式選択部と、
前記非周期的フィードバック情報及び前記周期的フィードバック情報に基づいて、前記選択された協調マルチポイント方式を用いてスケジューリングし、該当する送受信部を介して前記端末にデータを伝送するスケジューリング部と、を備えることを特徴とする基地局装置。 - 請求項1に記載の基地局装置であって、
チャネル状態情報記憶テーブルと負荷状態情報記憶テーブルとを記憶する記憶部を更に備え、
前記チャネル状態情報記憶テーブルは、前記非周期的フィードバック情報及び前記周期的フィードバック情報から抽出された各端末のチャネル状態を示すチャネル状態情報を格納し、前記チャネル状態情報は、チャネルランク情報とチャネル品質インジケータとプリコーディング行列インジケータとを含み、
前記負荷状態情報記憶テーブルは、前記非周期的フィードバック情報から抽出された各端末の負荷状態を示す負荷状態情報を格納し、前記負荷状態情報は、各端末のサービスモデルインジケータ及び協調マルチポイント方式切換インジケータを含むことを特徴とする基地局装置。 - 請求項1に記載の基地局装置であって、
前記周期的フィードバック情報は、複数の転送ポイントが一つの端末に同時にデータを伝送する際のチャネル品質インジケータであるアグリゲート型チャネル品質インジケータ、及び、複数の転送ポイントが一つの端末に同時にデータを伝送する際のプリコーディング行列インジケータであるアグリゲート型プリコーディング行列インジケータの少なくとも一つを含むことを特徴とする基地局装置。 - 請求項1又は3に記載の基地局装置であって、
前記非周期的フィードバック情報は、完全干渉仮説におけるチャネル品質インジケータ及び部分干渉仮説におけるチャネル品質インジケータを含むチャネル品質インジケータ集合、及び、複数の転送ポイントが一つの端末に同時にデータを伝送する際のチャネル品質インジケータであるアグリゲート型チャネル品質インジケータの少なくとも一つを含むことを特徴とする基地局装置。 - 請求項2に記載の基地局装置であって、
前記協調マルチポイント方式選択部は、
前記非周期的フィードバック情報と各端末のチャネル状態情報及び負荷状態情報とに基づいて、端末がダイナミックポイントセレクション/ブランキング方式を選択する際の重み付けスケジューリングパラメータ、及び端末がジョイントトランスミッション方式を選択する際の重み付けスケジューリングパラメータの少なくとも一つを計算し、
各端末の前記チャネル状態情報及び前記負荷状態情報に基づいて、複数の協調マルチポイント方式の候補を取得し、
前記複数の協調マルチポイント方式の候補に集中型スケジューリング/ビームフォーミング方式がある場合、端末が集中型スケジューリング/ビームフォーミング方式を選択する際の重み付けスケジューリングパラメータを計算し、
各協調マルチポイント方式の候補の重み付けスケジューリングパラメータの和をそれぞれ計算し、前記重み付けスケジューリングパラメータの和に基づいて、複数の協調マルチポイント方式の候補から、前記端末に適用する協調マルチポイント方式を選択することを特徴とする基地局装置。 - 基地局による端末へのデータ伝送方法であって、
送受信部を介して端末からの非周期的フィードバック情報を受信する非周期的フィードバック情報受信ステップと、
前記端末から前記非周期的フィードバック情報を受信すると、前記非周期的フィードバック情報から端末のチャネル状態情報及び負荷状態情報を抽出し、前記抽出されたチャネル状態情報及び前記抽出された負荷状態情報に基づいて、前記複数の協調マルチポイント方式の各々の重み付けスケジューリングパラメータを計算し、計算された重み付けスケジューリングパラメータに基づいて、前記端末に適用する協調マルチポイント方式を前記複数の協調マルチポイント方式から選択する協調マルチポイント方式選択ステップと、
端末からの周期的フィードバック情報を受信する周期的フィードバック情報受信ステップと、
前記非周期的フィードバック情報及び前記周期的フィードバック情報に基づいて、前記選択された協調マルチポイント方式を用いてスケジューリングを割り当て、該当する送受信部を介して前記端末にデータを伝送するスケジューリングステップと、
を含むことを特徴とするデータ伝送方法。 - 請求項6に記載のデータ伝送方法であって、
前記端末に適用する協調マルチポイント方式を選択した後に、選択された協調マルチポイント方式及び対応する周期的フィードバック情報の構成を前記端末に送信することを特徴とするデータ伝送方法。 - 請求項6に記載のデータ伝送方法であって、
前記基地局は、記憶チャネル状態情報記憶テーブルと負荷状態情報記憶テーブルとを更に記憶しており、
前記チャネル状態情報記憶テーブルは、前記非周期的フィードバック情報及び前記周期的フィードバック情報から抽出された各端末のチャネル状態を示すチャネル状態情報を格納し、前記チャネル状態情報は、チャネルランク情報とチャネル品質インジケータとプリコーディング行列インジケータとを含み、
前記負荷状態情報記憶テーブルは、前記非周期的フィードバック情報から抽出された各端末の負荷状態を示す負荷状態情報を格納し、前記負荷状態情報は、各端末のサービスモデルインジケータ及び協調マルチポイント方式切換インジケータを含むことを特徴とするデータ伝送方法。 - 請求項8に記載のデータ伝送方法であって、
協調マルチポイント方式選択ステップでは、
前記非周期的フィードバック情報と各端末のチャネル状態情報及び負荷状態情報とに基づいて、端末がダイナミックポイントセレクション/ブランキング方式を選択する際の重み付けスケジューリングパラメータ、及び端末がジョイントトランスミッション方式を選択する際の重み付けスケジューリングパラメータの少なくとも一つを計算し、
各端末の前記チャネル状態情報及び前記負荷状態情報に基づいて、複数の協調マルチポイント方式の候補を取得し、
前記複数の協調マルチポイント方式の候補に集中型スケジューリング/ビームフォーミング方式がある場合、端末が集中型スケジューリング/ビームフォーミング方式を選択する際の重み付けスケジューリングパラメータを計算し、
各協調マルチポイント方式の候補の重み付けスケジューリングパラメータの和をそれぞれ計算し、前記重み付けスケジューリングパラメータの和に基づいて、複数の協調マルチポイント方式の候補から、前記端末に適用する協調マルチポイント方式を選択することを特徴とするデータ伝送方法。 - 請求項6に記載のデータ伝送方法であって、
前記周期的フィードバック情報は、複数の転送ポイントが一つの端末に同時にデータを伝送する際のチャネル品質インジケータであるアグリゲート型チャネル品質インジケータ、及び、複数の転送ポイントが一つの端末に同時にデータを伝送する際のプリコーディング行列インジケータであるアグリゲート型プリコーディング行列インジケータの少なくとも一つを含むことを特徴とするデータ伝送方法。 - 請求項6又は10に記載のデータ伝送方法であって、
前記非周期的フィードバック情報は、完全干渉仮説におけるチャネル品質インジケータ及び部分干渉仮説におけるチャネル品質インジケータを含むチャネル品質インジケータ集合、及び、複数の転送ポイントが一つの端末に同時にデータを伝送する際のチャネル品質インジケータであるアグリゲート型チャネル品質インジケータの少なくとも一つを含むことを特徴とするデータ伝送方法。 - 端末に接続する複数の基地局に接続する中央制御サーバであって、
基地局から取得した端末からの非周期的フィードバック情報に基づいて、端末のチャネル状態情報及び負荷状態情報を抽出し、前記抽出されたチャネル状態情報及び前記抽出された負荷状態情報に基づいて、複数の協調マルチポイント方式それぞれの重み付けスケジューリングパラメータを計算し、計算された重み付けスケジューリングパラメータに基づいて、前記端末に適用する協調マルチポイント方式を前記複数の協調マルチポイント方式から選択する協調マルチポイント方式選択部と、
前記非周期的フィードバック情報と基地局から取得した端末からの周期的フィードバック情報とに基づいて、前記選択された協調マルチポイント方式を用いてスケジューリングを割り当て、前記端末にデータを伝送するように該当する基地局に通知するスケジューリング部と、を備えることを特徴とする中央制御サーバ。 - 請求項12に記載の中央制御サーバであって、
記憶チャネル状態情報記憶テーブルと負荷状態情報記憶テーブルとを更に記憶しており、
前記チャネル状態情報記憶テーブルは、各端末のチャネル状態を示すチャネル状態情報を格納し、前記チャネル状態情報は、チャネルランク情報とチャネル品質インジケータとプリコーディング行列インジケータとを含み、
前記負荷状態情報記憶テーブルは、各端末の負荷状態を示す負荷状態情報を格納し、前記負荷状態情報は、各端末のサービスモデルインジケータと協調マルチポイント方式切換インジケータとを含むことを特徴とする中央制御サーバ。 - 請求項13に記載の中央制御サーバであって、
前記協調マルチポイント方式選択部は、
前記非周期的フィードバック情報と各端末のチャネル状態情報及び負荷状態情報とに基づいて、端末がダイナミックポイントセレクション/ブランキング方式を選択する際の重み付けスケジューリングパラメータ、及び端末がジョイントトランスミッション方式を選択する際の重み付けスケジューリングパラメータの少なくとも一つを計算し、
各端末の前記チャネル状態情報及び前記負荷状態情報に基づいて、複数の協調マルチポイント方式の候補を取得し、
前記複数の協調マルチポイント方式の候補に集中型スケジューリング/ビームフォーミング方式がある場合、端末が集中型スケジューリング/ビームフォーミング方式を選択する際の重み付けスケジューリングパラメータを計算し、
各協調マルチポイント方式の候補の重み付けスケジューリングパラメータの和をそれぞれ計算し、前記重み付けスケジューリングパラメータの和に基づいて、複数の協調マルチポイント方式の候補から、前記端末に適用する協調マルチポイント方式を選択することを特徴とする中央制御サーバ。 - 請求項12に記載の中央制御サーバであって、
前記周期的フィードバック情報は、複数の転送ポイントが一つの端末に同時にデータを伝送する際のチャネル品質インジケータであるアグリゲート型チャネル品質インジケータ、及び、複数の転送ポイントが一つの端末に同時にデータを伝送する際のプリコーディング行列インジケータであるアグリゲート型プリコーディング行列インジケータの少なくとも一つを含むことを特徴とする中央制御サーバ。 - 請求項12又は15に記載の中央制御サーバであって、
前記非周期的フィードバック情報は、完全干渉仮説におけるチャネル品質インジケータ及び部分干渉仮説におけるチャネル品質インジケータを含むチャネル品質インジケータ集合、及び、複数の転送ポイントが一つの端末に同時にデータを伝送する際のチャネル品質インジケータであるアグリゲート型チャネル品質インジケータの少なくとも一つを含むことを特徴とする中央制御サーバ。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201210147114.XA CN103391181B (zh) | 2012-05-11 | 2012-05-11 | 基站向终端传输数据的方法、基站装置及中心控制服务器 |
CN201210147114.X | 2012-05-11 | ||
PCT/CN2013/075436 WO2013166983A1 (zh) | 2012-05-11 | 2013-05-10 | 基站向终端传输数据的方法、基站装置及中心控制服务器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015516120A true JP2015516120A (ja) | 2015-06-04 |
Family
ID=49535346
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015509294A Pending JP2015516120A (ja) | 2012-05-11 | 2013-05-10 | 基地局による端末へのデータ伝送方法、基地局装置、及び中央制御サーバ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20150146556A1 (ja) |
JP (1) | JP2015516120A (ja) |
CN (1) | CN103391181B (ja) |
WO (1) | WO2013166983A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022201899A1 (ja) * | 2021-03-22 | 2022-09-29 | 株式会社Nttドコモ | 基地局および通信方法 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3167555B1 (en) * | 2014-07-09 | 2018-09-05 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | A network node and a method therein for performing comp reception of a transmission from a wireless device |
CN104780032B (zh) * | 2015-04-14 | 2018-01-26 | 大唐移动通信设备有限公司 | 一种自适应的下行CoMP传输方法和装置 |
WO2017041211A1 (zh) * | 2015-09-07 | 2017-03-16 | 华为技术有限公司 | 一种数据传输方法、设备和系统 |
CN106612509B (zh) * | 2015-10-21 | 2019-10-22 | 中国电信股份有限公司 | 密集无线网络中提供虚拟无线服务的方法、装置和系统 |
EP3163782B1 (en) * | 2015-10-27 | 2018-07-25 | Telefonica, S.A. | Method to perform joint scheduling in the downlink or in the uplink of a centralized ofdm radio access network for a plurality of users considering time, frequency and space domains, scheduler device thereof and computer program products |
CN106851829B (zh) * | 2015-12-04 | 2020-09-11 | 中国移动通信集团公司 | 一种数据处理方法及基站 |
US10555263B2 (en) * | 2017-01-05 | 2020-02-04 | Futurewei Technologies, Inc. | Uplink signal transmit power control |
WO2018227614A1 (en) | 2017-06-16 | 2018-12-20 | Qualcomm Incorporated | Channel state information feedback for flexible uplink control signaling |
EP3923619B1 (en) * | 2017-10-25 | 2023-07-05 | Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. | Data transmission mode determining method, network device, and computer storage medium |
CN110072254B (zh) * | 2018-01-24 | 2021-01-05 | 上海华为技术有限公司 | 一种数据的传输方法及其相关设备 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011082709A (ja) * | 2009-10-05 | 2011-04-21 | Ntt Docomo Inc | 無線基地局装置、移動端末装置及び無線通信方法 |
WO2012000252A1 (zh) * | 2010-06-30 | 2012-01-05 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种协作发送点的选择方法及选择装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7461111B2 (en) * | 2002-09-30 | 2008-12-02 | Fdk Corporation | Method of uniforming physical random number and physical number generation device |
US8385452B2 (en) * | 2008-10-24 | 2013-02-26 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for separable channel state feedback in a wireless communication system |
CN101692735B (zh) * | 2009-08-20 | 2013-03-27 | 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 | 一种协作多点传输场景下的隐式信道反馈方法 |
CN101998327B (zh) * | 2009-08-21 | 2014-04-02 | 电信科学技术研究院 | 传输方案和/或反馈模式的配置方法和设备 |
TWI519190B (zh) * | 2009-11-19 | 2016-01-21 | 內數位專利控股公司 | 多載波系統中分量載波啟動/止動 |
CN101931513B (zh) * | 2010-05-18 | 2016-06-15 | 中兴通讯股份有限公司 | 信道状态信息的反馈方法及终端 |
-
2012
- 2012-05-11 CN CN201210147114.XA patent/CN103391181B/zh not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-05-10 WO PCT/CN2013/075436 patent/WO2013166983A1/zh active Application Filing
- 2013-05-10 JP JP2015509294A patent/JP2015516120A/ja active Pending
- 2013-05-10 US US14/399,817 patent/US20150146556A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011082709A (ja) * | 2009-10-05 | 2011-04-21 | Ntt Docomo Inc | 無線基地局装置、移動端末装置及び無線通信方法 |
WO2012000252A1 (zh) * | 2010-06-30 | 2012-01-05 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种协作发送点的选择方法及选择装置 |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
JPN6015039509; ZTE: 'CSI feedback modes for CoMP' 3GPP TSG RAN WG1 Meeting#68bis R1-121042 , 20120320 * |
JPN6015039511; Intel Corporation: 'Periodic and aperiodic CSI feedback modes for DL CoMP' 3GPP TSG-RAN WG1 #68bis R1-121522 , 20120320 * |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022201899A1 (ja) * | 2021-03-22 | 2022-09-29 | 株式会社Nttドコモ | 基地局および通信方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20150146556A1 (en) | 2015-05-28 |
CN103391181A (zh) | 2013-11-13 |
CN103391181B (zh) | 2017-05-10 |
WO2013166983A1 (zh) | 2013-11-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10972167B2 (en) | User apparatus, base station, and communication method | |
JP2015516120A (ja) | 基地局による端末へのデータ伝送方法、基地局装置、及び中央制御サーバ | |
KR101752921B1 (ko) | 다중 셀 협력 송신 방법 및 장치 | |
JP5697622B2 (ja) | 移動通信システム及びそのリモート無線ユニットクラスタリング方法 | |
US9712214B2 (en) | Channel state information feedback method for coordinated multi-point system and associated user equipment | |
JP5678113B2 (ja) | 協力通信方法及び装置 | |
CN103312392B (zh) | 信道状态信息反馈方法和用户设备 | |
KR102681602B1 (ko) | 빔포밍 기반의 향상된 채널 상태 정보 보고 방법 및 장치 | |
US20150295677A1 (en) | Channel state information feedback method and user equipment | |
US9337906B2 (en) | Feedback and scheduling for coordinated multi-point (CoMP) joint transmission (JT) in orthogonal frequency division multiple access (OFDMA) | |
US9723619B2 (en) | Coordinated multipoint transmission and reception (CoMP) in a wireless telecommunications network | |
CN104919847B (zh) | 用于估计小区间干扰的用户设备和方法 | |
JP2013516799A (ja) | ダウンリンクマルチアンテナマルチ基地局干渉協調方法と基地局 | |
CN105264797A (zh) | 利用减少的信令的进行网络协助的干扰消除的增强型节点b和方法 | |
US9537554B2 (en) | Joint coding method based on binary tree and coder | |
WO2013111412A1 (ja) | 無線通信装置及び無線通信方法、並びに無線通信システム | |
EP2583488A1 (en) | Method of resource allocation for channel state information feedback and method of channel state information feedback | |
CN102857277A (zh) | 信道状态信息反馈方法和用户设备 | |
CN104144449B (zh) | 一种资源配置方法、系统及相关装置 | |
CN105706488A (zh) | 中央控制站、无线基站以及无线通信控制方法 | |
WO2013140782A1 (en) | Channel quality indicator feedback method and user equipment | |
WO2012043202A1 (en) | User equipment and method for pre-coding matrix index feedback | |
CN108737046B (zh) | 一种fd-mimo系统中的测量导频配置方法及装置 | |
Wang et al. | Multiple-CSI selection methods for CoMP downlink | |
CN116458080A (zh) | 多小区协作预编码 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150914 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151006 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160223 |