JP2015513526A - miR−199a−5p、その標的及び/又は阻害剤の、線維増殖障害の診断、予後予測及び治療のための使用 - Google Patents

miR−199a−5p、その標的及び/又は阻害剤の、線維増殖障害の診断、予後予測及び治療のための使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2015513526A
JP2015513526A JP2014556174A JP2014556174A JP2015513526A JP 2015513526 A JP2015513526 A JP 2015513526A JP 2014556174 A JP2014556174 A JP 2014556174A JP 2014556174 A JP2014556174 A JP 2014556174A JP 2015513526 A JP2015513526 A JP 2015513526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mir
expression
mirna
cav1
mice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014556174A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6193269B2 (ja
Inventor
ポッティエ,ニコラス
マリ,バーナード
マーセット,ブライス
バルブリー,パスカル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Original Assignee
Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Centre National de la Recherche Scientifique CNRS filed Critical Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Publication of JP2015513526A publication Critical patent/JP2015513526A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6193269B2 publication Critical patent/JP6193269B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/007Pulmonary tract; Aromatherapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/12Aerosols; Foams
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/11Antisense
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/11Antisense
    • C12N2310/111Antisense spanning the whole gene, or a large part of it
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/14Type of nucleic acid interfering N.A.
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2320/00Applications; Uses
    • C12N2320/30Special therapeutic applications
    • C12N2320/32Special delivery means, e.g. tissue-specific
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/118Prognosis of disease development
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/158Expression markers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/178Oligonucleotides characterized by their use miRNA, siRNA or ncRNA

Abstract

本発明は、miRNA、特にmiR−199a−5p、及びそれにより調節される標的遺伝子の発現プロファイルの、診断、予後予測のための使用、及び線維増殖障害を治療するためのmiR−199a−5p阻害剤の使用に関する。

Description

本発明は、線維増殖障害、特に突発性肺線維症(IPF)の分野及び組織線維症プロセスにおけるミクロRNA(miRNA)の役割に関する。
本発明は、特にミクロRNA(miRNA)、特にmiR−199a−5p、その標的及び/又は阻害剤の、線維増殖障害すなわち突発性肺線維症の診断、予後予測及び治療のための使用にさらに関する。
この後の記載において、角括弧([ ])内の参照番号は、本明細書の末尾に示した引用文献のリストを指す。
慢性の組織病変に対する応答における非機能的結合瘢痕組織の過剰な持続性形成と定義される組織線維症は、肺間隙に影響を及ぼす障害など種々の障害における損傷された器官の機能の喪失に関連する罹患率及び死亡率の主要な原因である[Wynn、J.Clin.Invest.、117:524−529、2007][1]。線維増殖障害は、主要な公衆衛生問題である。実際、米国におけるだけで、死亡の45%が線維増殖障害のためであり、その蔓延は絶えず増加している[Wynn、Nat.Rev.Immunol.、4:583−594、2004][2]。
原因不明の肺間質性障害の中で、突発性肺線維症(IPF)は、診断後の平均生存率が3ないし5年の最も頻繁な及び致死的形態である[Wilson and Wynn、Mucosal.Immunol.、2:103−121、2009][3]。IPFは、慢性で頻繁に致死的な肺疾患であり、線維芽細胞増殖及び過剰な細胞外のマトリックスタンパク質堆積により特徴づけられる。IPFは住民100,000名当たり13から20症例の罹患率の稀な障害であり、その原因はよくわかっておらず、そのための有効な治療は現在のところ存在しない。
動物の肺線維症モデル及びIPFに罹った患者の肺区域に基づく観察は、慢性炎症を伴う過剰な瘢痕組織形成、上皮の及び内皮の細胞のアポトーシス、線維芽細胞/筋線維芽細胞部位形成を伴う間充織細胞の増殖及び活性化、並びに最終的に肺構造の破壊及び肺機能の損失を生ずる過剰な細胞外マトリックス堆積に関与する動的生病理学的プロセスを示唆する。生理病理学的関係において、現在のところ、繰り返される肺胞上皮の損傷が、肺胞の原形質滲出液形成及び凝結プロセス活性化、肺線維芽細胞の補充、増殖及び活性化及び異常且つ過剰な細胞外のマトリックス堆積を可能にする肺胞細胞によるTGFβなどの成長因子の分泌を促進する肺上皮における病変の原因であると考えられている[上で挙げたWilson and Wynn、2009][3]。
線維症プロセスの間に、線維芽細胞は、筋線維芽細胞を表現型を有し、線維芽細胞の病巣に組織化される。上皮、内皮又は中皮の細胞の間葉系の上皮移行及び肺延髄の循環する線維細胞補充などの他の機構も線維症プロセスに関与し得る[上で挙げたWilson and Wynn、2009][3]。
ミクロRNA(miRNA)は、約22塩基を有し、発生、分化、生存、ストレスに対する応答、アポトーシス、増殖、ホメオスタシス又は分化などの広範囲の細胞現象において決定的に重要な役割を有する小さい非コードRNAのクラスである[Ambros、N
ature、431:350−355、2004][4]。最近の研究により、癌及び炎症性及び自己免疫障害を含む種々の障害の発症及び進行と関連する特異的miRNA発現プロファイルが同定された。その上、miRNA機能の獲得及び喪失の研究により、インビボにおけるそれらの主要な役割を亢進させる病原性miRNA機能が明らかになった。好ましくは、用語「ミクロRNA」又は「miRNA」は、本発明の関係においては、長さが18から25の間のヌクレオチドからなるRNAオリゴヌクレオチドを意味する。機能的関係では、miRNAは典型的には調節性の内生的RNA分子である。
それらの作用機構には、複数のmiRNA塩基と標的mRNAの3’−非コード部との間のコンプレックスの形成が関与する[Brennecke et al.、PLoS.Biol.、3:e85、2005][5]。この相互作用は、標的mRNAの不安定化及び/又はタンパク質合成阻害を生じさせる[上で挙げたBrennecke et al.、2005][5]。miRNAとその標的の間の認識は、本質的にmiRNAの5’部に位置する約7塩基の配列(認識配列又はシード)により制御される[上で挙げたBrennecke et al.、2005][5]。この理由で、各miRNAは、広い範囲の別個のmRNAの安定性を調節することができるように思われる。用語「標的遺伝子」又は「標的mRNA」は、ミクロRNAの調節性mRNA標的を指し、ここで、前記「標的遺伝子」又は「標的mRNA」は、転写後にmiRNAとその標的部位の間の殆ど完全な又は完全な相補性に基づいてミクロRNAにより調節されて、標的mRNAの切断が生ずるか;又はいわゆるシード配列(miRNAのヌクレオチド2〜7)と標的部位の間の相補性にしばしば生ずる限定された相補性により、標的mRNAの翻訳阻害が生ずる。
転写物の30%を超えて調節するように思われる約2000種のmiRNAが今日までにヒトにおいて同定されている(miRBaseは19種を発表しているhttp://www.mirbase.org)。したがって、MiRNAによる調節は、その影響が今まで非常に過小評価されていた遺伝子発現調節の主要な形態であると考えられる、[Xie et al.、nature、434:338−345、2005;Berezikov et al.、Cell、120:21−24、2005][6、7]。
miRNAは、核中で長い前駆体(プリmiRNA)の形態で転写されて、核中で最初の成熟ステップを経てより小さいヘアピン構造を有するプレmiRNAを生成する。したがって、このmiRNA前駆体は、核から細胞原形質に輸送され、そこでダイサー酵素による最終的成熟ステップを経て2つの一本鎖miRNAを生ずる(1つの5pストランド及び1つの3pストランド)。「成熟」ストランドは、標的mRNAの3’−非コード部と相互作用する多タンパク質コンプレックス(RNAが誘発したサイレンシングコンプレックス又はRISC)によりとり込まれるが、「スター」相補性ストランドは分解する(付注:miR−xx*)。
臨床関係において、多数の研究が、診断の手段としてmiRNAの使用が可能であることを示唆する。実際、miRNAは、血清[Mitchell et al.、Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.、105:10513−10518、2008][8]又は尿[Weber et al.、Clin.Chem.、56:1733−1741、2010][9]などの生物学的液体中で良好な安定性を示す。この理由で、これらの生物学的媒体中におけるそれらの発現を研究することは、新しい診断の又は予後のバイオマーカーの開発について新しい非侵襲の期待を提供する。それに加えて、miRNAの組織発現プロファイルは、癌治療ですでに示されたように、新しい予後予測の又は診断の手段も提供することができる[Lu et al.、Nature、435:834−838、2005][10]。例えば、miR−199a前駆体から誘導された2種の成熟miRNA種の一方であるmiR−199a−5pは、肝細胞癌[Jiang
et al.、Clin.Cancer Res.、14(2):419−427、2008][11]だけでなく気管腫瘍[Mascaux et al.、Eur.Respir.J.、33(2):352−359(Epub 2008)、2009;Puissegur et al.、Cell death Differ.、18(3):465−478、2011][12、13]においても悪性腫瘍と関連づけられた。
治療に関して、miRNA発現の調節は、新しい治療の開発も可能にすることができた[Krutzfeldt et al.、Nature、438:685−689、2005][14]。例えば、新しいC型肝炎の治療の開発におけるmiR−122阻害剤の使用により、このウイルスのウイルス量における有意の減少を得ることが可能になった[Lanford et al.、Science、327:198−201、2010][15]。
miRNAの組織線維症プロセスへの関与の証拠が増えているにも拘わらず、それらの詳細な役割及びそれらの作用機構(単数または複数)は、未だ強力に探求されるべきである[Jiang et al.、FEBSJ.、277:2015−2021、2010][16]。IPFの原因は未だ不明であるが、miRNAの中心的役割が、最近それらの病原性において示唆された。しかしながら、miRNAの繊維症、特に肺線維症における役割は、あまり報告されておらず、今日までのところmiR−21又はlet7−dなどの2〜3のmiRNAが研究されているにすぎない[Liu et al J.Exp.Med.、20:1589−1597、2010;Pandit et al.、Am.J.Respir.Crit.Care Med.、182:220−229、2010][17、18]。それ故、発現が肺線維症に関連しているmiRNAは、IPFの新しい診断の及び予後のマーカーの開発及び治癒不可能で及び予後が思わしくないこの障害のための新しい治療戦略のための特に有望な手段を提供することができる[Pandit
et al.、Transl.Res.、157:191−199、2011][19]。
Wynn、J.Clin.Invest.、117:524−529、2007 Wynn、Nat.Rev.Immunol.、4:583−594、2004] Wilson and Wynn、Mucosal.Immunol.、2:103−121、2009 Ambros、Nature、431:350−355、2004 Brennecke et al.、PLoS.Biol.、3:e85、2005 Xieetal.、nature、434:338−345、2005; Berezikov et al.、Cell、120:21−24、2005 Mitchell et al.、Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.、105:10513−10518、2008 Weber et al.、Clin.Chem.、56:1733−1741、2010 Luetal.、Nature、435:834−838、2005 Jiang et al.、Clin.Cancer Res.、14(2):419−427、2008 Mascaux et al.、Eur.Respir.J.、33(2):352−359(Epub 2008)、2009 Puissegur et al.、Cell death Differ.、18(3):465−478、2011 Krutzfeldt et al.、Nature、438:685−689、2005 Lanford et al.、Science、327:198−201、2010 Jiang et al.、FEBSJ.、277:2015−2021、2010 Liu et al.、J.Exp.Med.、20:1589−1597、2010 Pandit et al.、Am.J.Respir.Crit.Care Med.、182:220−229、2010 Pandit et al.、Transl.Res.、157:191−199、2011]
本発明者らは、最初に及び全く予想されずに、肺、肝臓及び腎臓の線維症におけるmiRNA、特にmiR−199a−5p及びそれらの標的の役割を示した。
本発明者らは、実験的肺線維症モデルを肺においてより特異的に使用して、i)ブレオマイシンに誘発された肺線維症になりやすいC57BL/6マウスにのみ特異的に発現したmiRNA、及びii)線維症プロセスの進行中に相関するmiRNAを同定した。この目的で、本発明者らは、miRNAバイオチップ、in situハイブリッド形成、及び定量的RT−PCRを組み合わせる種々の実験的手法を使用した。
このようにして、本発明者らは、ブレオマイシンに誘発された肺線維症になりやすいC57BL/6マウスの肺応答に関して22種の特異的miRNAの発現プロファイルを同定した。
同定された発現プロファイルの22種のmiRNAの中で、本発明者らは、肺線維症プロセスにおけるmiR−199a−5pの独特の役割を初めて示した。このようにして、本発明者らは、ブレオマイシンに誘発された線維症を有するマウスの肺におけるmiR−199a−5pの有意の上方制御を確認した。実際、miR−199a−5pは、ブレオマイシンに誘発された肺線維症に関して反応しやすいC57BL/6マウスの系統と抵抗性のBalb/cマウス系統との間を最も識別する力があり、したがって、病的症例と正常症例の間の区別を可能にするmiRNAであると思われる。
miR−199a−5pの有意の上方制御は、IPFに罹患した患者の肺においても確認された。さらに具体的に、miR−199a−5pのレベルは、損傷された肺の筋線維芽細胞において選択的に増加した。
その結果として、線維症を促進するmiR−199a−5pの効果が肺線維芽細胞においてさらに研究された。このようにして、本発明者らは、miR−199a−5pの過剰発現後における線維症促進表現型(profibrotic phenotype)に対する肺の線維芽細胞の活性化を示した。結論として、本発明者らは、miR−199a−5pの過剰発現が、やはりmiR−199a−5pの発現を増大させ得るTGFの転写の
シグネチャー及び細胞に対する効果(線維症機構に関与する主要な因子の1つ)と部分的によく似ていることを示した。
本発明者らは、このmiRNAが、肺、肝臓の及び腎臓線維症の種々の形態に共通なので、miR−199a−5pの役割を哺乳動物における他の繊維症障害でも推定することができ、したがって、それら全体のマーカーになり得ることも示した。実際、本発明者らは、マウスの腎臓及び肝臓の線維症モデルにおけるmiR−199a−5pの異常な発現を示し、miR−199a−5pの調節解除は線維症プロセスに寄与する一般的機構を表すことを示した。
さらに、本発明者らは、miR−199a−5pにより特異的に調節される標的遺伝子を決定して特徴づけるために、コンピューターシミュレーションによる手法(標的予測バイオインフォマティクスソフトウェア)及び実験的手法(トランスクリプトームチップ、正規の場所外のmiRNA発現及びルシフェラーゼと融合された関心のある遺伝子の3’−UTR部を含有するレポーターベクター)を、組み合わせた。特に、肺線維症における決定的に重要なメディエーターであるカベオリン−1(CAV1)をコードする遺伝子の発現の変動が、miR−199a−5pの発現レベルにより、観察された。このようにして、本発明者らは、CAV1をmiR−199a−5pの真の標的と同定した。
したがって、本発明は、以下のステップを含むことを特徴とする、対象者における線維増殖障害のためのインビトロの診断方法に関する:
(i)前記対象者からの生物学的試料中におけるmiRNA発現のレベルを定量的に測定するステップ;
(ii)前記対象者からの生物学的試料のmiRNA発現プロファイルを、場合により決定するステップ;
(iii) mir−146b、miR−34a、miR−21、miR−449a、miR−449b、miR−20a、miR−18a、miR−223、miR−449c、miR−147b、miR−152、miR−181ac、miR−451、miR−351、miR−133ac、miR−214、miR−199a−5p、miR−132、miR−222、miR−342−3p、miR−345−5p及びmiR−221からなる、前記対象者からの生物学的試料のmiRNA発現プロファイルを、参照の生物学的試料の同じmiRNA発現プロファイルと比較するステップ;
(iv)発現のレベルが、前記参照試料による同じmiRNAの発現レベルに関して異なる、前記対象者からの前記生物学的試料による少なくとも1種のmiRNAを同定するステップ。
特定の1実施形態により、ブレオマイシンに誘発された肺線維症に対する肺の応答についての特異的発現プロファイルの22種のmiRNAは、以下のアクセッション番号により表される。
Figure 2015513526
本発明による用語「線維増殖障害」は、実質性器官の病変及び線維症により特徴づけられる障害を指す。例えば、それは、肺、肝臓及び腎臓の線維症、特に突発性肺線維症(IPF)を指す。
本発明による用語「対象者」は、脊椎動物、特に哺乳類、さらに特にヒトを指す。
本発明による用語「生物学的試料」は、気管、肝臓又は腎臓の生検材料を指す。例えば、それは、特に、呼吸器、肝臓又は腎臓の上皮からの上皮組織を指す。
本発明による用語「参照生物学的試料」は、健常な、即ち線維症を呈しない対象者、又はmiR−199a−5p発現が知られていて特定の臨床ステージに関連する対象者から得られた、上で定義された生物学的試料を指す。例えば、それは、健常な対象者(対照)又は突発性肺線維症(IPF)を患う対象者において、ヒト生検試料(この後の表1を参照されたい)又はマウス肺の試料(この後の表2を参照されたい)を、「miRNA」バイオチップ(Agilent Technology)を用いて分析した後に得られたmiR−199a−5p発現のレベルを指す。
Figure 2015513526
Figure 2015513526
細胞又は組織中におけるmiRNAの発現レベルは、前記細胞又は前記組織中に存在するmiRNAを測定することにより決定した。miRNAの発現レベルは、当業者に知られた任意の技法を使用して測定することができる。例えば、RNAを抽出した後、高速miRNAシークエンシング、NASBA(核酸ストランドに基礎を置く増幅)シークエンシング、プライマー延長シークエンシング、「miRNA」DNAチップ、miRNAに適用された定量的RT−PCR法又はin situハイブリッド形成がある。
本発明によるインビトロの診断方法は、ステップ(iii)で同定されたmiR−199a−5pの発現レベルにより調節される少なくとも1つの標的遺伝子を同定するための追加のステップ(v)を含むことができる。
細胞又は組織中における標的遺伝子の発現レベルは、前記細胞又は前記組織中で発現された転写物を測定することにより決定される。標的遺伝子発現のレベルは、当業者に知られた任意の技法を使用して測定することができる。例えば、それは、定量的RT−PCRの後、RNA抽出、又は組織区域で免疫細胞化学又は免疫細胞学検査により実施することができる。
ステップ(iv)で同定された前記の少なくとも1種のmiRNAはmiR−199a−5pであることが好ましい。
ステップ(v)で同定された前記少なくとも1種の標的遺伝子は、カベオリン−1(遺伝子ID:857/http://www.ncbi.nlm.nih.gov/ gene/857)をコードしていることが好ましい。
本発明は、線維増殖障害を発症しやすい対象者を同定する方法であって、以下のステップを含むか又はそれらからなることを特徴とする方法にも関する:
(i)前記対象者からの生物学的試料中におけるmiR−199a−5p発現のレベルを定量的に測定するステップ;
(ii)前記対象者からの前記生物学的試料中におけるmiR−199a−5p発現のレベルを参照生物学的試料中におけるmiR−199a−5p発現のレベルと比較するステップ;
(iii)miR−199a−5p発現のレベルにおける増大を検出するステップ。
本発明は、線維増殖障害、好ましくは突発性肺線維症を予防又は治療するためのmiR−199a−5p阻害剤の使用にも関する。
本発明は、創傷修復を刺激するためのmiR−199a−5p阻害剤の使用にも関する。
本発明による用語「miRNA阻害剤」は、長さが7から少なくとも22個のヌクレオチドの連続した配列からなるDNAアナログ又は「オリゴマー」を指す。本明細書において使用する用語「ヌクレオチド」は、糖部分、塩基部分及び共有結合で連結された基(連結基)例えばホスフェート又はホスホロチオエートのヌクレオチド間の連結基などを含むグリコシドを指す。それは、天然に生ずるヌクレオチド及び本明細書においては「ヌクレオチドアナログ」とも称する、修飾された糖及び/又は塩基部分を含む非天然で生ずるヌクレオチドの両方に及ぶ。非天然で生ずるヌクレオチドは、二環式ヌクレオチド又は2’修飾ヌクレオチド又は2‘置換ヌクレオチドなどの2‘修飾ヌクレオチドなどの糖部分を有するヌクレオチドを含む。「ヌクレオチドアナログ」は、糖及び/又は塩基部分における修飾による天然オリゴヌクレオチドの変形体である。好ましくは、アナログは、オリゴマーがその標的に結合するようにはたらく様式で;例えば標的に対する増大した結合親和性及び/又はヌクレアーゼに対する増大した抵抗性及び/又は細胞中への輸送の増大した容易さを生じさせることにより、機能的効果を有することが好ましいが、この説明により限定されることはない。ヌクレオシドアナログの特定の例は、Freier及びAltman(Nucl.Acid Res.、25:4429−4443、1997)[35]及びUhlmann(Curr.Opinion in Drug Development、3:293−213、2000)[36]により記載されている。親和性増強アナログのロックド核酸(LNA(商標))を含むオリゴマーへの組込みは、特異的に結合するオリゴマーのサイズが減少されることを可能にすることができて、非特異的な又は異常な結合が起こる前にオリゴマーのサイズに対する上限を減少させることもできる。用語「LNA(商標)」は、「ロックド核酸」として知られる二環式ヌクレオシドアナログを指す(Rajwanshi et al.、Angew Chem.Int.Ed.Engl.、39(9):1656−1659、2000)[37]。それは、LNA(商標)モノマーを指すことができ、又は、「LNA(商標)オリゴヌクレオチド」の文脈で使用される場合には、1つ又は2つ以上のそのような二環式アナログを含有するオリゴヌクレオチドを指すことができる。
適当なことに、本発明のオリゴマーは、miR−199a−5pの活性を特異的に阻害する(サイレンシング) (「抗miR−199−5p」)か、又は特異的標的RNA中のmiR−199a−5p結合部位へのmiR−199a−5pの結合を防止することができる(「miR−199a−5p標的部位ブロッキング因子」)。好ましくは、「抗miR−199a−5p」は、miR−199a−5pに相補性の配列を有するアンチセンスオリゴヌクレオチドを指す(例えば、抗miR−199a−5pLNA(商標)miRNA阻害剤;製品番号:426918−00、名称:hsa−miR−199a−5p、Description:miRCURYLNA(商標)microRNA Power
Inhibitor、EXIQON)。これらのオリゴマーは、全長が7から少なくとも22個の連続したヌクレオチドの連続したヌクレオチド配列を含むか又はそれらからなることができ、70%までヌクレオチドアナログ(LNA(商標))でよい。最短のオリゴマー(7ヌクレオチド)は、成熟miR−199a−5pの5’末端に位置する最初の
7ヌクレオチドに合致し、miRNA標的特異性に関与する「シード」配列(即ち、miR−199a−5pに対する「ccagugu」、配列番号N°13を参照されたい)と呼ばれる、5’末端から2〜8の位置にある7個のヌクレオチドの配列を含む、相補性の完全配列を有するアンチセンスオリゴヌクレオチドに対応するであろうと思われる(Lewis et al.、Cell.2005 Jan 14;120(1):15−20)[38]。「miR−199a−5p Target Site Blocker」は、特異的mRNA上に位置するmiR−199a−5p結合部位に相補性の配列を有するアンチセンスオリゴヌクレオチドを指す。これらのオリゴマーは、US20090137504の教示に従って設計することができる。これらのオリゴマーは、長さが合計8から23個の連続したヌクレオチドの配列を含むか又はそれらからなることができる。これらの配列は、miR−199a−5pの「シード」配列の逆相補に対応する配列から5’又は3’方向に20ヌクレオチドの範囲を含むことができる。例えば、「CAV1 Target Site Blockers」は、CAV1mRNA(NM_001753.4、NM_001172895.1、NM_001172896.1、NM_001172897.1又はそれらの天然で生ずる変形体及びそれらから誘導されたRNA核酸、好ましくはmRNA)中に存在してmiR−199a−5p部位と定義された特異的ヌクレオチド配列の逆相補に対応する、長さが合計8から23この連続したヌクレオチドの連続した配列を含むか又はそれらからなる(図5A:配列番号N°10)。本発明のオリゴマーのヌクレオチド配列は、CAV1mRNA上のmiR−199a−5p部位に高い親和性を以て結合し、この特定の標的部位におけるCAV1 mRNAの3’UTRに対するmiR−199a−5pの結合を防止するであろう。
本発明は、医薬製品を得るための、miR−199a−5p阻害剤の使用にも関する。例えば、それは、肺線維症を患う対象者における病的呼吸器の上皮における線維形成を阻害して、その結果十分な機能を回復するように病的組織の完全性を回復するための、エアロゾル経路によるmiR−199a−5p阻害剤の使用からなる。
本発明の特定の1実施形態によれば、前記医薬製品は、線維増殖障害、好ましくは突発性肺線維症を予防又は治療することを意図される。
下に本発明の実施形態の例により、添付図に沿って、本発明を例示するが、これらの例が本発明を限定することはない。
図1は、ブレオマイシンに誘発された肺線維症の間におけるmiR−199a−5p発現を表す。(A)指示された時点においてブレオマイシンに対する応答によるBALB/c及びC57BL/6マウスの肺における統計的に有意差のある調節されたmiRNA発現(調節されたp値<0.05)を表す房状(又は樹状)階層。上方制御されたmiRNAは、それらのlog2値に基づいて、連続的に明るくなる赤色のシェードで示し、下方制御されたmiRNAは連続的に明るくなる緑色のシェードで示す(ブレオマイシン/PBS)。MiR−199a−5pは、矢印で示す。各群におけるマウスN=3。 図1は、ブレオマイシンに誘発された肺線維症の間におけるmiR−199a−5p発現を表す。(B)特定された時間におけるブレオマイシンに対する応答によるBALB/c及びC57BL/6マウスの肺におけるMiR−199a−5p。各群におけるマウスn=3。データは平均±平均の標準誤差として表される。**p<0.01。 図1は、ブレオマイシンに誘発された肺線維症の間におけるmiR−199a−5p発現を表す。(C)気管内ブレオマイシン点滴注入の14日後に集められた、C57BL/6マウスから調製されたパラフィン区域。In situハイブリッド形成及び免疫組織化学試験を実施してmiR−199a−5p及びα−SMAの位置を決定した。結果は独立に実施された3回の試験から1つを示す。 図2は、ブレオマイシンに曝した14日後のC57BL/6マウスにおけるmiR−199a−5p及びプリmiR−199aの発現を示す。(A)ブレオマイシン投与の14日後のC57BL/6及びBALB/cマウスの肺における完全に発達したmiR−199a−5p発現の増大を確認するために実施したリアルタイムPCR;各群におけるマウスn=5、データは平均±平均の標準誤差として表される。*p<0.05。 図2は、ブレオマイシンに曝した14日後のC57BL/6マウスにおけるmiR−199a−5p及びプリmiR−199aの発現を示す。(B)ブレオマイシン点滴注入の14日後のC57BL/6マウスの肺におけるプリmiR−199a−l及びプリmiR−199a−2遺伝子の発現。各群におけるマウスN=5、データは、平均±平均の標準誤差として表される。*p<0.05及び**p<0.01。 図3は、トランスクリプトーム手法を使用したmiR−199a−5pの候補標的の同定を表す。正常hFLlヒト肺線維芽細胞をプレmiR−Neg、プレmiR−199−5p又はプレmiR21でトランスフェクトした(n=2)。RNA試料をトランスフェクション後48時間に集めて、発現プロファイルをゲノムチップを用いて決定した。(A)種々の条件下におけるシグナルとプレmiR−negシグナルとの比の標準化log2を比較する樹状階層構造。 図3は、トランスクリプトーム手法を使用したmiR−199a−5pの候補標的の同定を表す。正常hFLlヒト肺線維芽細胞をプレmiR−Neg、プレmiR−199−5p又はプレmiR21でトランスフェクトした(n=2)。RNA試料をトランスフェクション後48時間に集めて、発現プロファイルをゲノムチップを用いて決定した。(B)miR−199a−5p及びmiR−21によるトランスフェクションに続く下方制御転写のセットにおける特定の予測された標的の過剰発現。下方制御遺伝子のセットにおける予測されたmiRNA標的の表示を、miRonTopの手段(http://www.microaarray.fr:8080/miRonTop/index)を使用して、全ての発現した遺伝子のセットについて比較した。グラフは、3通りの異なった予測手段を使用して、全ての知られたmiRNAについて濃縮レベルに基づいて、−log10形態で表された濃縮の程度(調節されたp値)を示す:miR−199a−5p及びmiR−21は、それぞれ◇及びΔで表す。上方制御及び下方制御遺伝子のセットを限定するために使用された閾値:AveExp=7.0;logFC=0.7;調節されたp値=0.05。 図3は、トランスクリプトーム手法を使用したmiR−199a−5pの候補標的の同定を表す。正常hFLlヒト肺線維芽細胞をプレmiR−Neg、プレmiR−199−5p又はプレmiR21でトランスフェクトした(n=2)。RNA試料をトランスフェクション後48時間に集めて、発現プロファイルをゲノムチップを用いて決定した。(C)プレmiR−199a−5pトランスフェクションに続いて有意に下方制御された遺伝子のセットの中におけるmiR−199a−5p標的の数を、3通りの別の予測手段(targetScan、Pictar及びmiRanda)に基づいて比較するベン図。選択閾値は、log2(シグナル)に対して7.0、log2(比)に対して−1.5、及び調節されたp値に対して0.01に等しい。 図4は、hFLlヒト肺線維芽細胞中におけるmiR−199a−5p及びmiR−21の過剰発現に対する応答で、Ingenuity Pathway Analysisソフトウェアにより同定された「カノニカル経路」アノテーションに対応する主題のリストを表す。hFLlヒト肺線維芽細胞を、プレmiR−Neg、プレmiR−199a−5p又はプレmiR−21でトランスフェクトした(n=2)。RNA試料を、トランスフェクションの48時間後に集めて、発現プロファイルを、全ゲノムバイオチップを用いて決定した。miR−199a−5p又はmiR−21対miR−Negの間で異なって発現した遺伝子のリストにおいて特定の経路にある遺伝子の数を得る確率を、バイオチップ中の全ての遺伝子の中における同じ経路の表示と比較して、フィッシャーの直接確率の−log10を示す。miR−199a−5pとmiR−21の両方のシグネチャーは「TGFβシグナル伝達」と関連したが、一方、幾つかのシグネチャーはmiR−199a−5pと特異的に関連し、「インテグリンシグナル伝達」及び「カベオラ媒介エンドサイトーシスシグナル伝達」を含んだ。 図5は、miR−199a−5pの直接の標的としてのCAV1を表す。(A) HEK293細胞におけるプレmiR−199a−5p又はプレmiR−NegとヒトCAV1の3‘UTR由来のpsiCHECK(商標)−2構造(推定上のmiR−199a−5pシード区域における野性型又は変異型)の共トランスフェクションは、野性型構造に対するトランスフェクションの48時間後の標準化したルシフェラーゼ活性においてのみ有意の減少を示す。*p<0.05。色々な種を使用したCAV1の3’UTR中のmiR−199a−5p標的部位の位置及びmiR−199a−5pとCAV1の3’UTRの配列の整列を示す。表示は相補性miR−199a−5p部位周辺の区域に限定される。CAV1の3’UTRに保持されたmiR−199a−5p結合部位を太字で示す。 図5は、miR−199a−5pの直接の標的としてのCAV1を表す。(B)プレmiR−199a−5p、プレmiR−21又はsi−CAVlによるトランスフェクション後に、リアルタイムPCRにより決定されたhFLl肺線維芽細胞中における相対的CAV1発現。データは、3回の独立の試験を表す。データは、平均±平均の標準誤差として表される。*p<0.01。 図5は、miR−199a−5pの直接の標的としてのCAV1を表す。(C)プレmiR−199a−5p、プレmiR−21又はsiCAVlによるトランスフェクション後のバイオチップ試験に基づくhFLl肺線維芽細胞におけるCAV1の標準化された蛍光発現値。データは2回の独立の試験を表す。データは、平均±平均の標準誤差として表される。*p<0.01。 図5は、miR−199a−5pの直接の標的としてのCAV1を表す。(D)hFLl肺線維芽細胞をプレmiR−199a−5p、プレmiR−21又はsiCAVlによりトランスフェクション後のCAV1タンパク質発現の下方制御を示すウェスタンブロット分析。2回の試験のうち1つの代表的な試験を示す。 図6は、プレmiR−199a−5pによるMRC−5肺線維芽細胞のトランスフェクション後のCAV1発現における減少を表す。(A)10nMのプレmiR−199a−5pによりトランスフェクトされたMRC−5肺線維芽細胞は、24時間でリアルタイムPCRにより決定されたCAV1発現において有意の減少を示す。データは、平均±平均の標準誤差として表される。**p<0.01。 図6は、プレmiR−199a−5pによるMRC−5肺線維芽細胞のトランスフェクション後のCAV1発現における減少を表す。(B)プレmiR−199a−5pによるMRC−5肺線維芽細胞のトランスフェクション後のCAV1発現における減少を示すウェスタンブロット分析。データは2回の独立の試験を表す。 図7は、TGFβによるCAV1及びmiR−199a−5p発現の調節を表す。MRC−5肺線維芽細胞を、10ng/mlのTGFβにより24時間及び48時間処理した。miR−199a−5p(A)及びCAV1(B)の発現のレベルを、Taqman PCRにより決定した。データは、平均±平均の標準誤差として表される。*p<0.01。 図7は、TGFβによるCAV1及びmiR−199a−5p発現の調節を表す。MRC−5肺線維芽細胞を、10ng/mlのTGFβにより24時間及び48時間処理した。miR−199a−5p(A)及びCAV1(B)の発現のレベルを、Taqman PCRにより決定した。データは、平均±平均の標準誤差として表される。*p<0.01。 図7は、TGFβによるCAV1及びmiR−199a−5p発現の調節を表す。MRC−5肺線維芽細胞を、10ng/mlのTGFβにより24時間及び48時間処理した。(C)CAV1タンパク質のレベルを、イムノブロット分析により決定した。 図7は、TGFβによるCAV1及びmiR−199a−5p発現の調節を表す。MRC−5肺線維芽細胞を、10ng/mlのTGFβにより24時間及び48時間処理した。(D)MRC5細胞をLNA−miR−199a−5p、CAV1 LNA− Target Site Blocker (CAV1保護体)又はLNA対照によりトランスフェクトして、次に10ng/mlのTGFβを加えて又は加えずに24時間インキュベートし、CAV1タンパク質レベルをイムノブロット分析により決定した。データは、3回の独立の試験を表す。 図8は、マウスのブレオマイシンに誘発された肺線維症モデルにおいて変化したCAV1発現を表す。(A)バイオチップ分析は、ブレオマイシンにより14日間処理されたC57BL/6マウス(n=5)における、対照マウス(n=5)と比較したCAV1発現の有意の減少を示す。データは、正規化された平均の蛍光値±平均の標準誤差の形態で表示する。*p<0.01。 図8は、マウスのブレオマイシンに誘発された肺線維症モデルにおいて変化したCAV1発現を表す。(B)ブレオマイシン投与の14日後のC57BL/6マウスの肺におけるCAV1発現の減少を確認するためにリアルタイムPCRを実施した。各群におけるマウスN=5。データは、平均±平均の標準誤差として表される。*p<0.05。 図8は、マウスのブレオマイシンに誘発された肺線維症モデルにおいて変化したCAV1発現を表す。(C)ブレオマイシンで14日間処理したC57BL/6マウス(n=3)及び対照マウス(n=3)からの肺組織試料におけるイムノブロット分析により検出されたCAV1発現。 図8は、マウスのブレオマイシンに誘発された肺線維症モデルにおいて変化したCAV1発現を表す。(D)気管内ブレオマイシン点滴注入後14日のC57BL/6マウスからの肺組織の区域におけるCAV1発現の免疫細胞化学分析。3つの区域から1つの代表的区域を示す。 図9は、ブレオマイシン注射後14日の「肺線維症抵抗性」BALB/cマウスにおける肺CAVl発現を表す。リアルタイムPCRを実施して、ブレオマイシンに曝した後14日のBALB/cマウスの肺におけるCAVl発現を評価した。各群におけるマウスn=5、データは平均±平均の標準誤差として表される。n.s.=有意でない。 図10は、ブレオマイシン処理後14日のC57BL/6マウスの肺中で調節解除された肺線維芽細胞中におけるmiR−199a−5pにより調節された133個の遺伝子のリストを表す[平均強度:log2平均強度;Log比:log2(Bleo/PBS);P値:Benjamini Hochberg補正検定による大きい数の事象について調節されたp値]。CAVl及びCAV2の両方共2つのモデルで有意に下方制御された。 図10は、ブレオマイシン処理後14日のC57BL/6マウスの肺中で調節解除された肺線維芽細胞中におけるmiR−199a−5pにより調節された133個の遺伝子のリストを表す[平均強度:log2平均強度;Log比:log2(Bleo/PBS);P値:Benjamini Hochberg補正検定による大きい数の事象について調節されたp値]。CAVl及びCAV2の両方共2つのモデルで有意に下方制御された。 図10は、ブレオマイシン処理後14日のC57BL/6マウスの肺中で調節解除された肺線維芽細胞中におけるmiR−199a−5pにより調節された133個の遺伝子のリストを表す[平均強度:log2平均強度;Log比:log2(Bleo/PBS);P値:Benjamini Hochberg補正検定による大きい数の事象について調節されたp値]。CAVl及びCAV2の両方共2つのモデルで有意に下方制御された。 図10は、ブレオマイシン処理後14日のC57BL/6マウスの肺中で調節解除された肺線維芽細胞中におけるmiR−199a−5pにより調節された133個の遺伝子のリストを表す[平均強度:log2平均強度;Log比:log2(Bleo/PBS);P値:Benjamini Hochberg補正検定による大きい数の事象について調節されたp値]。CAVl及びCAV2の両方共2つのモデルで有意に下方制御された。 図11は、IPFにおけるmiR−199a−5p及びそのCAVl標的の調節解除を表す。(A及びB)IPF(n=94)と対照(n=83)両方の肺中におけるlog2(変換されたCAVl及びmiR−199a−5pの正規化された発現)を示すボックスプロット。ボックスは、25〜75%四分位数を表し、ボックス中の線は中央値を表し、ひげは範囲を表す。(**p<0.001)。 図11は、IPFにおけるmiR−199a−5p及びそのCAVl標的の調節解除を表す。(A及びB)IPF(n=94)と対照(n=83)両方の肺中におけるlog2(変換されたCAVl及びmiR−199a−5pの正規化された発現)を示すボックスプロット。ボックスは、25〜75%四分位数を表し、ボックス中の線は中央値を表し、ひげは範囲を表す。(**p<0.001)。 図11は、IPFにおけるmiR−199a−5p及びそのCAVl標的の調節解除を表す。(C)IPFを患う患者からの肺組織の区域におけるCAVl発現の免疫細胞化学分析。1つの代表的区域を示す。 図11は、IPFにおけるmiR−199a−5p及びそのCAVl標的の調節解除を表す。(D)IPFを患う患者からの肺組織の区域におけるmiR−199a−5p発現(i)又は対照プローブ(ii)を示すIn situハイブリッド形成。 図12は、肺線維芽細胞に対するmiR−199a−5pの機能的影響を表す。肺線維芽細胞中におけるmiR−199a−5p発現の増大は、線維芽細胞の移動、増殖、マトリゲル侵入及び筋線維芽細胞への分化の能力における増大を生じさせる。(A及びB)10nMのmiR−199a−5pでトランスフェクトされた肺線維芽細胞又は対照の移動速度を、擦過傷後0、6.5及び9.5時間で評価するインビトロ治癒試験を実施した。対照と比較して、miR−199a−5pでトランスフェクトされた肺線維芽細胞において、移動速度における有意の増大(p<0.01)が観察された。データは2回の独立の試験を表す。 図12は、肺線維芽細胞に対するmiR−199a−5pの機能的影響を表す。肺線維芽細胞中におけるmiR−199a−5p発現の増大は、線維芽細胞の移動、増殖、マトリゲル侵入及び筋線維芽細胞への分化の能力における増大を生じさせる。(A及びB)10nMのmiR−199a−5pでトランスフェクトされた肺線維芽細胞又は対照の移動速度を、擦過傷後0、6.5及び9.5時間で評価するインビトロ治癒試験を実施した。対照と比較して、miR−199a−5pでトランスフェクトされた肺線維芽細胞において、移動速度における有意の増大(p<0.01)が観察された。データは2回の独立の試験を表す。 図12は、肺線維芽細胞に対するmiR−199a−5pの機能的影響を表す。肺線維芽細胞中におけるmiR−199a−5p発現の増大は、線維芽細胞の移動、増殖、マトリゲル侵入及び筋線維芽細胞への分化の能力における増大を生じさせる。(C)miR−199a−5pの過剰発現はMRC5肺線維芽細胞の侵襲性を増大させることを示すマトリゲルへの侵襲アッセイ。データは2回の独立の実験の代表的なものである。 図12は、肺線維芽細胞に対するmiR−199a−5pの機能的影響を表す。肺線維芽細胞中におけるmiR−199a−5p発現の増大は、線維芽細胞の移動、増殖、マトリゲル侵入及び筋線維芽細胞への分化の能力における増大を生じさせる。(D) EdU/DNA染色細胞の二変数のフローサイトメトリー分析により決定された肺線維芽細胞増殖に対するmiR−199a−5pの効果。x軸は、ヨウ化プロピジウムを使用して得られた強度(合計DNA含有率)を直線的に表し、y軸は、Alexa Fluor 647を使用して得られた強度を対数で表す。細胞は、それらのDNA含有率に基づいてG0/G1相とG2/M相に分けられ、EdUで標識された細胞のDNA含有率に基づいて標識され分割されていない下位集団と標識されて分割された下位集団とに分けられた。3回のうち1つの代表的試験を示す。 図12は、肺線維芽細胞に対するmiR−199a−5pの機能的影響を表す。肺線維芽細胞中におけるmiR−199a−5p発現の増大は、線維芽細胞の移動、増殖、マトリゲル侵入及び筋線維芽細胞への分化の能力における増大を生じさせる。(E)miR−199a−5pを過発現しているMRC5細胞の共焦点顕微鏡により、肺線維芽細胞におけるmiR−199a−5pレベルの上昇は、筋線維芽細胞へのそれらの分化を促進することが明らかになった。細胞は、α−SMA(緑色)及びファロイジン(赤色)に対する抗体で染色した。実験は2回実施した。 図12は、肺線維芽細胞に対するmiR−199a−5pの機能的影響を表す。肺線維芽細胞中におけるmiR−199a−5p発現の増大は、線維芽細胞の移動、増殖、マトリゲル侵入及び筋線維芽細胞への分化の能力における増大を生じさせる。(F)COL1A1の相対的発現を、miR−199a−5pを過発現しており且つTGFβに曝したかまたは曝していないMRC5細胞で、Taqman PCRにより推定した。データは、平均±SEMで表示し、2回の独立の実験から導いた。*p<0.05。 図13は、CAV1を標的にしてmiR−199a−5pとsiRNAとにより誘発されたトランスクリプトーム変化の比較を表す。正常hFLlヒト肺線維芽細胞を、プレmiR−Neg、プレmiR−199a−5p及びsiCAVl又は対照siRNA(n=2)によりトランスフェクトした。RNA試料をトランスフェクション後48時間に集めて、発現プロファイルを、ゲノムのバイオチップのセットを用いて決定した。(A)プレmiR−199a−5pシグナル対プレmiR−Neg又はsiCAVlシグナル対si−Negの間の比の標準化されたlog2を比較する判断樹。 図13は、CAV1を標的にしてmiR−199a−5pとsiRNAとにより誘発されたトランスクリプトーム変化の比較を表す。正常hFLlヒト肺線維芽細胞を、プレmiR−Neg、プレmiR−199a−5p及びsiCAVl又は対照siRNA(n=2)によりトランスフェクトした。RNA試料をトランスフェクション後48時間に集めて、発現プロファイルを、ゲノムのバイオチップのセットを用いて決定した。(B)miR−199a−5p及びsiCAVlによる誘発に続く下方制御転写のセットを比較するベン図。選択閾値は、log2(シグナル)に対して7.0、log2(比)に対して0.7、及び調節されたp値に対して0.05に等しい。 図14は、TGFβ経路エフェクターとしてのmiR−199a−5pを表す。(A)Ingenuity Pathway Analysis(商標)ソフトウェアを使用して同定された、miR−199a−5p、miR−21又はsiCAVlの過剰発現の状況と関連する有意のカノニカル経路の判断樹。 図14は、TGFβ経路エフェクターとしてのmiR−199a−5pを表す。(B)miR−199a−5pによる遺伝子の上方制御及び下方制御を示す濃縮を示す実験的ΤGFβシグネチャーを表すGSEAグラフ。データは、GSEAソフトウェアを使用して、それらの標準偏差を使用して測定したmiR−199a−5p対miR−Negの関係に基づいて順序づけた転写物について処理した。上方制御及び下方制御された遺伝子は、同じ細胞モデル(10ng/mlのTGFβ1で48時間処理したhFLl線維芽細胞)で得られた実験的TGFβシグネチャーに関して別々に扱った。TGFβにより上方制御及び下方制御された遺伝子のセットに対応する134個及び113個の遺伝子の2セットを、実施例1に記載したように選択した(p<0.05)。各場合に、グラフは、分類された遺伝子のリストにおけるTGFβ遺伝子のセットのSE及び位置の対応する濃縮のピークスコアを示す(各転写物を垂直の線で示す)。 図14は、TGFβ経路エフェクターとしてのmiR−199a−5pを表す。(C)MRC5細胞をLNA−miR−199a−5p、LNA−対照のCAV1 Target Site Blocker(CAV1保護体)でトランスフェクトして、次に10ng/mlのTGFβを加えて又は加えずに24時間インキュベートし、細胞をα−SMA(緑色)、ファロイジン(赤)及びDAPI(青)に対する抗体で染色した。実験は2回実施した。 図14は、TGFβ経路エフェクターとしてのmiR−199a−5pを表す。(D)細胞をSMAD−ルシフェラーゼレポータープラスミドで共トランスフェクトして、トランスフェクションの48時間後にルシフェラーゼ活性を分析した。全てのホタルルシフェラーゼ活性をウミシイタケルシフェラーゼ活性で正規化した。*p<0.05。2回の独立の実験。 図14は、TGFβ経路エフェクターとしてのmiR−199a−5pを表す。(E)及び(F)インビトロ治癒(又は擦過)試験を実施して、TGFβで刺激されたhFLl肺線維芽細胞を、25nMのLNA−抗miR−199a−5p、LNA−対照阻害剤及びCAV1保護体で処理して、移動速度を評価した。対照と比較して、LNA−抗miR−199a−5p及びCAV1保護体でトランスフェクトされた肺線維芽細胞で、移動速度における有意の減少(p<0.01)が観察された。データは2回の独立の試験を表す。 図14は、TGFβ経路エフェクターとしてのmiR−199a−5pを表す。(E)及び(F)インビトロ治癒(又は擦過)試験を実施して、TGFβで刺激されたhFLl肺線維芽細胞を、25nMのLNA−抗miR−199a−5p、LNA−対照阻害剤及びCAV1保護体で処理して、移動速度を評価した。対照と比較して、LNA−抗miR−199a−5p及びCAV1保護体でトランスフェクトされた肺線維芽細胞で、移動速度における有意の減少(p<0.01)が観察された。データは2回の独立の試験を表す。 図15は、肺線維芽細胞中で及びブレオマイシンを注射後14日のC57BL/6マウスの肺中で、miR−199a−5pにより調節される遺伝子の間における遺伝子発現の変化の比較を表す。(A)miR−199a−5pでトランスフェクトされた肺線維芽細胞(2回の独立の試験)とブレオマイシン処理後14日のC57BL/6マウスの肺(マウスn=5)との間の遺伝子発現における変化の相関を示すベン図。発現が各条件下で異なって検出された遺伝子の数を、p<0.05で示す。バイオチップ分析は、対照マウス(n=5)と比較した、ブレオマイシンで14日間処理したC57BL/6マウス(n=5)におけるCAV1(B)、TGFBRI(C)、CCL2(D)、ACTA2(E)及びMMP3(F)の発現における有意の減少を示す。データは、平均±平均の標準誤差として表される。**p<0.01。 図15は、肺線維芽細胞中で及びブレオマイシンを注射後14日のC57BL/6マウスの肺中で、miR−199a−5pにより調節される遺伝子の間における遺伝子発現の変化の比較を表す。(A)miR−199a−5pでトランスフェクトされた肺線維芽細胞(2回の独立の試験)とブレオマイシン処理後14日のC57BL/6マウスの肺(マウスn=5)との間の遺伝子発現における変化の相関を示すベン図。発現が各条件下で異なって検出された遺伝子の数を、p<0.05で示す。バイオチップ分析は、対照マウス(n=5)と比較した、ブレオマイシンで14日間処理したC57BL/6マウス(n=5)におけるCAV1(B)、TGFBRI(C)、CCL2(D)、ACTA2(E)及びMMP3(F)の発現における有意の減少を示す。データは、平均±平均の標準誤差として表される。**p<0.01。 図15は、肺線維芽細胞中で及びブレオマイシンを注射後14日のC57BL/6マウスの肺中で、miR−199a−5pにより調節される遺伝子の間における遺伝子発現の変化の比較を表す。(A)miR−199a−5pでトランスフェクトされた肺線維芽細胞(2回の独立の試験)とブレオマイシン処理後14日のC57BL/6マウスの肺(マウスn=5)との間の遺伝子発現における変化の相関を示すベン図。発現が各条件下で異なって検出された遺伝子の数を、p<0.05で示す。バイオチップ分析は、対照マウス(n=5)と比較した、ブレオマイシンで14日間処理したC57BL/6マウス(n=5)におけるCAV1(B)、TGFBRI(C)、CCL2(D)、ACTA2(E)及びMMP3(F)の発現における有意の減少を示す。データは、平均±平均の標準誤差として表される。**p<0.01。 図15は、肺線維芽細胞中で及びブレオマイシンを注射後14日のC57BL/6マウスの肺中で、miR−199a−5pにより調節される遺伝子の間における遺伝子発現の変化の比較を表す。(A)miR−199a−5pでトランスフェクトされた肺線維芽細胞(2回の独立の試験)とブレオマイシン処理後14日のC57BL/6マウスの肺(マウスn=5)との間の遺伝子発現における変化の相関を示すベン図。発現が各条件下で異なって検出された遺伝子の数を、p<0.05で示す。バイオチップ分析は、対照マウス(n=5)と比較した、ブレオマイシンで14日間処理したC57BL/6マウス(n=5)におけるCAV1(B)、TGFBRI(C)、CCL2(D)、ACTA2(E)及びMMP3(F)の発現における有意の減少を示す。データは、平均±平均の標準誤差として表される。**p<0.01。 図15は、肺線維芽細胞中で及びブレオマイシンを注射後14日のC57BL/6マウスの肺中で、miR−199a−5pにより調節される遺伝子の間における遺伝子発現の変化の比較を表す。(A)miR−199a−5pでトランスフェクトされた肺線維芽細胞(2回の独立の試験)とブレオマイシン処理後14日のC57BL/6マウスの肺(マウスn=5)との間の遺伝子発現における変化の相関を示すベン図。発現が各条件下で異なって検出された遺伝子の数を、p<0.05で示す。バイオチップ分析は、対照マウス(n=5)と比較した、ブレオマイシンで14日間処理したC57BL/6マウス(n=5)におけるCAV1(B)、TGFBRI(C)、CCL2(D)、ACTA2(E)及びMMP3(F)の発現における有意の減少を示す。データは、平均±平均の標準誤差として表される。**p<0.01。 図15は、肺線維芽細胞中で及びブレオマイシンを注射後14日のC57BL/6マウスの肺中で、miR−199a−5pにより調節される遺伝子の間における遺伝子発現の変化の比較を表す。(A)miR−199a−5pでトランスフェクトされた肺線維芽細胞(2回の独立の試験)とブレオマイシン処理後14日のC57BL/6マウスの肺(マウスn=5)との間の遺伝子発現における変化の相関を示すベン図。発現が各条件下で異なって検出された遺伝子の数を、p<0.05で示す。バイオチップ分析は、対照マウス(n=5)と比較した、ブレオマイシンで14日間処理したC57BL/6マウス(n=5)におけるCAV1(B)、TGFBRI(C)、CCL2(D)、ACTA2(E)及びMMP3(F)の発現における有意の減少を示す。データは、平均±平均の標準誤差として表される。**p<0.01。 図16は、肺線維芽細胞中においてCAV1調節にも拘わらずmiR−199a−5pにより有意に調節されたプロ線維症遺伝子を表す。肺線維芽細胞を、miR−199a−5p、siCAVl又は陰性対照でトランスフェクトした。トランスフェクションの48時間後に、バイオチップ分析により、知られた線維症遺伝子:CAV1(A)、TGFBRI(B)、MMP3(C)、PLAU(D)及びCCL2(E)の発現が示される。データは、平均±平均の標準誤差として表される。 図16は、肺線維芽細胞中においてCAV1調節にも拘わらずmiR−199a−5pにより有意に調節されたプロ線維症遺伝子を表す。肺線維芽細胞を、miR−199a−5p、siCAVl又は陰性対照でトランスフェクトした。トランスフェクションの48時間後に、バイオチップ分析により、知られた線維症遺伝子:CAV1(A)、TGFBRI(B)、MMP3(C)、PLAU(D)及びCCL2(E)の発現が示される。データは、平均±平均の標準誤差として表される。 図16は、肺線維芽細胞中においてCAV1調節にも拘わらずmiR−199a−5pにより有意に調節されたプロ線維症遺伝子を表す。肺線維芽細胞を、miR−199a−5p、siCAVl又は陰性対照でトランスフェクトした。トランスフェクションの48時間後に、バイオチップ分析により、知られた線維症遺伝子:CAV1(A)、TGFBRI(B)、MMP3(C)、PLAU(D)及びCCL2(E)の発現が示される。データは、平均±平均の標準誤差として表される。 図16は、肺線維芽細胞中においてCAV1調節にも拘わらずmiR−199a−5pにより有意に調節されたプロ線維症遺伝子を表す。肺線維芽細胞を、miR−199a−5p、siCAVl又は陰性対照でトランスフェクトした。トランスフェクションの48時間後に、バイオチップ分析により、知られた線維症遺伝子:CAV1(A)、TGFBRI(B)、MMP3(C)、PLAU(D)及びCCL2(E)の発現が示される。データは、平均±平均の標準誤差として表される。 図16は、肺線維芽細胞中においてCAV1調節にも拘わらずmiR−199a−5pにより有意に調節されたプロ線維症遺伝子を表す。肺線維芽細胞を、miR−199a−5p、siCAVl又は陰性対照でトランスフェクトした。トランスフェクションの48時間後に、バイオチップ分析により、知られた線維症遺伝子:CAV1(A)、TGFBRI(B)、MMP3(C)、PLAU(D)及びCCL2(E)の発現が示される。データは、平均±平均の標準誤差として表される。 図17は、3種の実験用マウス、即ち、肝臓、肺及び腎臓の線維症モデルにおけるmiR−199a−5p調節解除を表す。ブレオマイシン処理の14日後のC57BL/6マウス(マウスn=4)の肺、CCl4投与後6週間のBALB/cマウス(マウスn=5)の肝臓及び片側だけ尿管の閉塞後28日のC57BL/6マウス(マウスn=4)の腎臓におけるmiRNA発現の変化の相関を示すベン図。発現が各マウスモデルにおいてp<0.01で異なって検出されたmiRNAの数を示す。肝臓の線維症データは[24]から取った。 図18は、肝臓線維症の患者からの臨床的試料におけるmiR−199a−5pの増大した発現を表す。正常な及び線維症のヒト肝臓におけるmiR−199a−5pの局在化を決定するために、In situハイブリッド形成アッセイを実施した。結果は3回の独立の実験から1つを表す。 図19は、マウスのCCl4に誘発された肝臓の線維症モデルにおけるmiR−199a−5p発現の変化を表す。(A)qPCRにより分析した、油又はCCl4で6週間処理したBALB/cマウスの肝臓におけるMiR−199a−5pの発現;群当たりn=5。データは、平均±平均の標準誤差として表される。**p<0.01。(B)qPCRにより分析した、油又はCCl4で6週間処理したC57BL/6マウスの肝臓におけるMiR−199a−5pの発現;群当たりn=5。データは、平均±平均の標準誤差として表される。*p<0.05。(C)qPCRにより分析した、胆管結紮の21日後のC57BL/6マウスの又は対照手順の肝臓におけるMiR−199a−5pの発現;群当たりマウスn=4。データは、平均±平均の標準誤差として表される。**p<0.05。(D)線維症退縮中のC57BL/6マウスの肝臓におけるMiR−199a−5pの発現。肝臓の線維症は、CCl4の注射により誘発して、miR−199a−5p発現はCCl4処理の6週間後及び最後の注射の2及び4週間後に評価した。データは、平均±平均の標準誤差として表される。**p<0.05。(E)C57BL/6マウスから単離して、20ng/mlのTGFで48時間刺激した第1期の星状細胞におけるMiR−199a−5p及びCAV1の発現。 図20は、マウスの片側だけ尿管閉塞(UUO)の腎臓線維症モデルにおけるmiR−199a−5p及びCAV1発現の変化を表す。(A)指示された時点におけるUUO後のC57BL/6マウスの腎臓。n=5から7の各群におけるマウス中のMiR−199a−5p発現。データは、平均±平均の標準誤差として表される。**p<0.01。 図20は、マウスの片側だけ尿管閉塞(UUO)の腎臓線維症モデルにおけるmiR−199a−5p及びCAV1発現の変化を表す。(B)UUOの28日後に集めたC57BL/6マウスの腎臓から調製したパラフィン区域。In situハイブリッド形成試験を、腎臓中のmiR−199a−5pの所在を決定するために実施した。結果は3回の独立の試験のうちの1つを表す。 図20は、マウスの片側だけ尿管閉塞(UUO)の腎臓線維症モデルにおけるmiR−199a−5p及びCAV1発現の変化を表す。(C)UUOの28日後のC57BL/6マウスからの腎臓組織区域におけるCAV1発現の免疫細胞化学分析。2つのうち代表的な区域を示す。
実施例1:材料及び方法
細胞系統、試薬及び抗体
MRC−5及びhFLl5CCL−153)正常ヒト肺線維芽細胞及びA549ヒト肺癌の細胞系統は、American Type Culture Collection(ATCC、Manassas、VA、USA)から得て10%胎児仔牛血清を含有するDMEM培地中、37℃で5%CO2v/vを加えて培養した。
組み替えTGFβはSigma−Aldrichから得た。
以下のモノクローナル及びポリクローナル抗体を、免疫組織化学及びウェスタンブロット分析のために使用した:ウサギ抗CAVlポリクローナル抗体(sc−894、Santa Cruz Biotechnology Inc.)、ウサギ抗β−アクチンモノクローナル抗体(13E5、Cell Signaling)、マウス抗α−SMAモノクローナル抗体(1A4、Dako)。
実験的肺、腎臓及び肝臓の線維症モデル
マウス肺線維症モデル
9から12週齢の雄C57BL/6及びBALB/c株マウスを、Charles River,Franceから得た。線維症変化を誘発するために、マウスに、気管内経路によりブレオマイシン又は対照としてPBSを点滴注入した。この目的で、マウスをセボラン(Abbott)吸入により麻酔して仰臥位に置いた。24−G供給注射針の経気管挿入を使用して、ブレオマイシン(0.75単位/ml)又は賦形剤(PBS)を、80μlの体積で点滴注入した。マウスを点滴注入の7及び14日後に殺して、肺をその後の分析のために取り出した。
マウス腎臓線維症モデル
9から12週齢のBALB/c株の雄C57BL/6マウスを、Charles River,Franceから得た。マウスをペントバルビタールの腹腔内注射により(50mg/kg体重)麻酔した。標準的腹壁切開の後、左方近位の尿管を露出させて、4〜0絹糸を用いて2点で結紮した。「模擬実験又は対照」手順は、左の尿管の同様な確認からなるが、尿管は結紮しなかった。
マウス肝臓の線維症モデル
6から8週齢の雄C57BL/6及びBALB/c株マウスをJackson Laboratory(Bar Harbor)から得た。肝臓の線維症を誘発するために、マウスは、上記のように腹腔内経路により0.6ml/kg体重のCCl4(Merck)
をトウモロコシ油(Sigma Life Science)と混合して与えられた[Roderbrug et al.、Hepatol.、53:209−218、2011][24]。総肝管を露出させることにより胆管を結紮して、それらの2箇所の結紮を行い、それに続いてRoderburg et alにより記載されたように[2011、上で挙げた][24]、結紮間で切断した。線維症退縮を誘導するために、マウスを上記のようにCCl4で6週間処理して処理終了後2又は4週間でそれぞれ殺した。
第1期星状細胞の単離
第1期星状細胞を40から55週齢のC57BL/6マウスから単離して、20ng/
mlのTGF−β1(Sigma Aldrich)により、Roderburg et
al.[2011、上で挙げた][24]により以前記載したようにして48時間刺激した。
ヒト肺組織
IPFを有する及び慢性肺疾患を有しない対象者からの凍結した肺組織を「Lung Tissue Research Consortium(LTRC)」から得た。診断は、病歴、病態及び放射線医学に基づくATS/ERS指針[Demedts and Costabel、Eur.Respir.J.、19:794−796、2002;Steele et al.、Am.J.Respir.Crit.Care Med.、172:1146−1152、2005][32、33]に基づいた。全ての試験は、ピッツバーグ大学における施設内倫理委員会により承認された。臨床データは、審査員が審査のために完全に利用できるようにした。
IPFを有する患者からのパラフィン処理した肺区域は、Lille hospitalから得た。試験は、Lille hospital institutional research commissionにより承認された。
組織病理学
マウス腎臓及び肺を中性の緩衝ホルマリンで終夜固定して、次にパラフィンに封入して、厚さ5μmの組織切片をスライドに固定し、ヘマトキシリン及びエオシン及びマッソン三色染色で染色して線維症の程度を評価した。組織切片は、経験のある病理学者が検査した。
全RNA抽出及び品質管理
全RNAを、肺細胞及び組織試料からTrizol試薬(Invitrogen)をメーカーの勧告に従って使用して抽出した。最初に全RNA試料の純度及び濃度をNanodrop分光光度計を使用して評価した。260/280及び260/230の比を確認し、2に近い値を有すべきである。次にRNAを、chiナノチップに負荷してそれらの品質(RNAの完全性及び分解レベル)を、Bioanalyzerシステム(Agilent Technologies、France)を使用して分析した。
バイオチップ
マウス肺miRNAバイオチップ
miRNA登録中に見出される2054種の成熟miRNAに対応するオリゴヌクレオチド配列は、http://www.microarray.fr:8080/merge/indexで入手できる(「ミクロARN」:GPL4718におけるNCBIGEOデータベース上のプラットホーム参考文献へのリンクを辿られたい)。3通りの生物学的複製を各比較のために作製した。実験データ及びバイオチップ設計をNCBIGEOデータベース(http://www.ncbi.nlm.nih.gov/geo/)にGSE34812シリーズとして登録した。実験的設計には、「染料交換」手法を使用して、バイオチップ上に8回刷り込まれた各マウスプローブを、各試料について独立に16回測定した。標的の調製及びバイオチップハイブリッド形成は、以前に記載したようにして[Pottier et al.、PLoS.One、4:e6718、2009;Triboulet et al.、Science、315:1579−1582、2007;Puissegur et al.、2011,前に挙げた][25、26、13]実施した。
ヒト肺miRNAバイオチップ分析
miRNAバイオチップ分析は、前に記載したようにして[Pandit et al
.、2010,上で挙げた][18]実施した。簡単に述べると、100ngの全RNAを標識してAgilent microRNA Microarray Release
16.0、8×60Kにハイブリッドさせた。洗浄後、チップをAgilent Microarrayスキャナーを使用して走査した。走査した像をAgilentのFeature Extractionソフトウェア、バージョン9.5.3で処理した。miRNAバイオチップデータは、Dr Richard Simon及びBRB−ArrayToolsの開発チームにより開発された遺伝子Spring vll.5及びBRB−ArrayTools v.lを使用して分析した。データは、分位当たりで標準化された。miRNAバイオチップデータは、Lung Genomics Research Consortium(LGRC)のウェブサイト(lung−genomics.org)により公に利用可能である。
発現バイオチップ
RNA試料を、Cy3染色によりlow RNA input QuickAmpキット(Agilent)を使用してメーカーの勧告に従って標識した。825ngの標識されたcRNAプローブを、マウス又はヒトのAgilent 8×60K高密度SurePrintG3遺伝子発現バイオチップにハイブリッドさせた。2つの(インビトロヒト試験)又は5つの(インビボ由来の試料)生物学的複製を各々比較のために作製した。実験データを、NCBI GEOデータベース(http://www.ncbi.nlm.nih.gov/geo/)に、SuperSeries GSE34818(マウスブレオマイシンモデルにおけるmiRNA及びmRNA応答に対して、それぞれシリーズGSE34812及びGSE34814;hFLlヒト線維芽細胞におけるmiRNA/siRNAトランスフェクション試験に対してシリーズGSE34815)として登録した。ヒト遺伝子発現チップのために、データを、log2に変換して、Rプログラミング
環境で、前に記載したように[Wu et al.、BMC.Bioinformatics、6:309、2005][34]、環状Loessアルゴリズムを使用して標準化した。ヒトバイオチップデータは、LTRC(ltrcpublic.org)及びLTRCプロトコルの一部としてLGRCウェブ部位で公開されて利用可能になっている。
統計分析及び生物学的主題分析
標準化は、Bioconductor(http://www.bioconductor.org)から入手できるLimmaプログラムを使用して実施した。チップ内(2色染料交換試験のみ)及びチップ間標準化は、「PrintTip Loess」法及び分位法をそれぞれ使用して実施した。全ての比較の平均の比を計算してB試験分析を実施した。異なって発現した遺伝子を複数の試験についてBenjamini−Hochbergp値補正を使用して、0.05未満のp値に基づいて選択した。発現バイオチップのデータを、生物学的主題濃縮(カノニカル経路及び遺伝的存在の分子の機能)のために分析して、Ingenuity Pathway Analysisソフトウェア(http://www.ingenuity.com/)及びMediante((http://www.microarray.fr:8080/merge/index)[Le
and Barbry,Bioinformatics,23:1304−1306,2007][27]、プローブ及びデータのセットについての種々の情報を含む情報システムを使用して、生物学的ネットワークを構築した。遺伝子セット濃縮分析(GSEA)ソフトウェアを使用して、原理的に限定された遺伝子セットは、2つの生物学的状態間の差を特徴づけることができるかどうかを決定した[Subramanian et al.、Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.、102:15545−15550、2005][28]。房状階層は、MultiExperiment Viewer(MeV) version 4.3を用い、マンハッタン距離及び平均リンクを使用して作製した。
miRNA標的の分析
MiRonTop[Le et al.、Bioinformatics、26:3131−3132、2010][29]は、特異的生物学的システムにおけるmiRNAの関与の可能性を確認するための、DNAバイオチップデータを統合しているオンラインJavaネットワークのツールである(http://www.microarray.fr:8080/miRonTop/indexで入手できる)。簡単に述べれば、MiRonTopは、発現レベル及び異なった発現閾値に基づいて、転写物を2つのカテゴリー(「上方制御」及び「下方制御」)に分類する。それは、次に、選択された予測ソフトウェア(Targetscan,MiRBase,PicTar、厳密な後代検索: miRNAの2〜7又は1〜8個の最初のヌクレオチド、TarBase vl)に基づいて、各遺伝子セットにおける各miRNAについて予測された標的の数を計算する。各カテゴリーにおけるmiRNA標的の濃縮は、次に、超幾何関数を使用して試験する。非siRNA標的効果の不在は、si−CAVlトランスクリプトーム試験においてSylamerツール[Van et al.、Nat.Methods、5:1023−1025、2008][30]を使用して裏づけられた。
トランスフェクション及びルシフェラーゼアッセイ
肺線維芽細胞におけるプレmiRNA、LNAに基づくmiRNA阻害剤、標的部位ブロッキング因子及びsiRNAのトランスフェクション
プレmiR−199−5p、プレmiR−21及び対照miRNA(miR−Neg#l)はAmbionから得た。miR−199−5pノックダウン試験のために、抗miR−199−5pLNA及び抗miR−159sLNAの陰性対照(miRCURY LNAノックダウンプローブ)を、Exiqonから取り寄せた。CAV1及び対照siRNA(Silencer Selectにより検証されたsiRNA)を標的とするSiRNAはApplied Biosystemsから得た。
10%FCSを含有するDMEM培地中で、MRC5/hFLl細胞を培養して、6−又は12ウェルプレートにおいて30〜40%の集密の細胞を、リポフェクタミンRNAi MAX(商標)(Invitrogen)を使用して、プレmiRNA、siRNA又はLNA阻害剤により断りのない限り最終濃度10nMでトランスフェクトした。
プレmiRNA及びpsiCHECK(商標)−2プラスミド構造の共トランスフェクション
分子の構造は、ウミシイタケルシフェラーゼの後ろの、Xhol及びNotl制限部位で、後で記載するCAV1の3’UTRから誘導されたハイブリッドオリゴヌクレオチドをクローニングすることにより、pSI−CHECK(商標)−2ベクター(Promega)中で作製した。HEK293細胞は、10%FCSを含有するDMEM培地中で集密に培養した。次に、細胞を96ウェルプレートに分配して、リポフェクタミン2000(商標)(Invitrogen) を使用して、0.2μgのpsiCHECK(商標)−2プラスミド構造又はプレmiR−199−5p又は対照miRNAにより、10、30及び50nMの最終濃度で共トランスフェクトした。トランスフェクションの48時間後に、ウミシイタケ及びホタルルシフェラーゼ活性をDual Glo Luciferase Assay Systemキット(Promega)を用いて評価し、ルミノメーター(Luminoskan Ascent、Thermolabシステム)を使用して測定した。
hsa−CAVl:WT(センス):
TCGAGGACACTTTAATTACCAACCTGTTACCTACTTTGACTTTTTGCATTTAAAACAGACACTGGCATGGATATAGTTTTACTTTTAAACTGTGTACGC(配列番号NO:1)
hsa−CAVl:WT(アンチセンス):
GGCCGCGTACACAGTTTAAAAGTAAAACTATATCCATGCCAGTGTCTGTTTTAAATGCAAAAAGTCAAAGTAGGTAACAGGTTGGTAATTAAAGTGTCC(配列番号NO:2)
hsa−CAVl:MUT(センス):
TCGAGGACACTTTAATTACCAACCTGTTACCTACTTTGACTTTTTGCATTTAAAACAGAGAGTCGCATGGATATAGTTTTACTTTTAAACTGTGTACGC(配列番号NO:3)
hsa−CAVl:MUT(アンチセンス):
GGCCGCGTACACAGTTTAAAAGTAAAACTATATCCATGCGACTCTCTGTTTTAAATGCAAAAAGTCAAAGTAGGTAACAGGTTGGTAATTAAAGTGTCC(配列番号NO:4)
SMADでレポートされるアッセイ
MRC5細胞を、96ウェルのプレートに播種して、24時間後に4%集密度で、RNAi MAXリポフェクタミン試薬を使用して、100ngのSMADをレポーターとするベクター(Cignal Smadレポーター、Qiagen)及び10nMのLNA対照、LNA−199a−5p又はCAV1保護体により共トランスフェクトした。トランスフェクションの24時間後に、細胞は血清不足となり、3時間後に10ng/mlのTGFβを加えて、細胞を溶解し、TGFβに24時間曝してからGloルシフェラーゼアッセイ(Promega)を実施した。
定量的RT−PCR
成熟miRNAの発現
miR−199a−5pの発現は、TaqManミクロRNAアッセイキット(Applied Biosystems)を、プロトコルで明記されたように使用して評価した。リアルタイムPCRを、GeneAmp Fast PCR Master Mix製品(Applied Biosystems)及びABI7900HTリアルタイムPCR装置を使用して実施した。成熟miRNA発現のレベルを、比較CT法(2−δCT)を使用して評価した。
プリmiRNA発現
プリmiR−199a−l及びプリmiR−199a−2の発現を、TaqManプリミクロRNAアッセイシステム(Applied Biosystems)をメーカーの勧告に従って使用して評価した。リアルタイムPCRを、TaqMan(商標)Gene
Expression Master Mix製品(Applied Biosystems)及びABI 7900HTリアルタイムPCR装置を使用して実施した。プリmiRNA発現のレベルは、比較CT法(2−δCT)を使用して評価した。
遺伝的発現
ヒト及びマウスCAV1の発現レベルは、TaqManミクロRNAアッセイシステム(Applied Biosystems)をメーカーの勧告に従って使用して分析した。リアルタイムPCRは、TaqMan(商標)Gene Expression Master Mix製品(Applied Biosystems)及びABI 7900HTリアルタイムPCR装置を使用して実施した。CAV1のレベル比較のCT方法(2-δCT) を使用して評価した。
タンパク質抽出及びイムノブロット
細胞又は組織を、溶解緩衝液(細胞のためのM−PERタンパク質抽出緩衝液、組織のためのT−PERタンパク質抽出試薬)及びプロテアーゼ阻害剤の混合物(Pierce)中で溶解した。溶解物はBradfordアッセイ(Biorad)を使用してタンパ
ク質濃度をアッセイした。タンパク質(試料当たり10μg)をSDS−ポリアクリルアミドゲル中の電気泳動にかけて、液体培地中でニトロセルロース膜(Hybond(商標)C Extra、Amersham Bioscience)上に移し、移動緩衝液(50mMトリス、40mMグリシン、1.3mM SDS及び10%エタノール)中で1時間30分移動させた。移動後、膜を5%ミルク0.1%TBS−TweenTween溶液でブロッキングし、室温で1時間攪拌した。次にそれを、1:400に希釈された抗CAVl一次抗体(Santa Cruz)及び1:1000の抗βアクチン抗体(Cell Signaling Technology)と終夜4℃で回転プレート上でインキュベートした。0.1%TBS−TweenTween中で30分間室温で3回洗浄後、膜を、HRP(西洋ワサビペルオキシダーゼ、Cell Signaling)と結合したマウス抗IgG二次抗体(5%ミルクTBS−0.1%TweenTweenで1:5000に希釈)の存在下で、攪拌しながら1時間インキュベートした。0.1%TBS−TweenTween中で30分間数回洗浄した後、関心のあるタンパク質を化学発光(ECL基質、Amersham)により検出した。
免疫組織化学
パラフィンに包埋した厚さ5μmのマウス肺切片を、キシレンで脱パラフィンして(2×5分)、100%エタノール中で2×5分、95%エタノール中で2×5分、及び分80%エタノール中で2×5分インキュベートすることにより再水和した。水で洗浄後、抗原をクエン酸塩緩衝液(pH=6.0、DAKO)を使用して20分間の熱変性により脱マスクした。切片を室温に冷却して、次に0.1%TBS−TweenTweenで洗浄し、内在するペルオキシダーゼを、TBS中の3%過酸化水素で10分間インキュベートした。切片は、アビジン/ビオチン活性についてもブロッキングし、血清を含まないブロッキング試薬でブロッキングして、抗CAVl又は抗α−SMA一次抗体と室温で1時間、4℃で終夜、それぞれインキュベートした。次に関心のあるタンパク質を二次抗体とインキュベートした後、ジアミノベンジジン(DAB、DAKO)を用いて検出した。
In situハイブリッド形成
組織中のmiR−199a−5pの所在を、二重にDIG−標識されたLNAプローブシステム(Exiqon、Woburn、MA)を使用して検出した。パラフィン中に包埋されたマウス組織をキシレンで脱パラフィンして(2×5分)、100%エタノール中で2×5分、95%エタノール中で2×5分、及び80%エタノール中で2×5分インキュベートすることにより再水和した。次にスライドをPBS(pH7.5)で洗浄し、プロテイナーゼK(Ambion)中37℃で15分間インキュベートすることにより透過性にした。スライドを再びPBSで洗浄して、湿潤チェンバー中においてハイブリッド形成緩衝液(50%ホルムアミド、5×SSC、0.1%Tween20、9.2mMクエン酸、50μg/mlヘパリン、及び500μg/ml酵母RNA、pH6)中でプレハイブリッドさせた。次に、二重DIG標識LNAプローブを80nMの濃度で加えて、湿潤チェンバー中50℃で2時間インキュベートした。スライドを、5×SSC、l×SSC及び0.2×SSC溶液中同じハイブリッド形成温度ですすいだ。これに続いて2%ヒツジ血清、PBS+0.1%Tween20(PBST)中2mg/mlのBSAでブロッキングし、抗DIG−APのFabフラグメント(1:800)(Roche Applied Sciences)と室温で2時間インキュベートした。PBSTで洗浄後、染色反応を、5−ブロモ−4−クロロ−3−インドリルホスフェート(BCIP)/ニトロブルーテトラゾリウム(NBT)溶液(Roche Applied Sciences)中で1mMレバミゾールと終夜室温でインキュベートすることにより生じさせた。PBSTで洗浄することにより十分な青色沈殿が発生したことを観察した後、染色反応を停止させた。次にスライドを対比染色し、台に載せてスライドカバーで覆った。
免疫蛍光分析
MRC5細胞を12マルチウェルプレートの内側に置かれたRound Glass Coverslips O 16mm(Thermo Scientific)上で成長させた。Coverslipsスライドをリン酸緩衝食塩水で洗浄して4%パラホルムアルデヒド中で15分間固定し、次に、細胞を、0.1%トリトンX−102(Agilent Technologies)を使用して10分間透過性にし、BSA(3%)を含有するPBS溶液で30分間ブロッキングした。一次抗体とのインキュベーションをブロッキング溶液BSA(1%)中37℃で1時間、以下の希釈で実施した:α−SMA(1:1000)、CAV1(1:50)。PBSで3回洗浄した後、細胞を、二次Alexa Fluor 488ヤギ抗マウスIgG(Invitrogen)(1:500)、Alexa Fluor 647ヤギ抗ウサギIgG(Invitrogen)(1:500)及びAlexa Fluor(登録商標)647ファロイジン(A22287、Life Technologies)(1単位/スライド)と共にインキュベートした。45分後、Coverslipsのスライドを、顕微鏡スライド上でPro10ng(登録商標)Gold Antifade試薬DAPI(Invitrogen)を使用して固定した。蛍光をオリンパスの共焦点走査顕微鏡FV10iで検査した。
細胞増殖の検討
ヒト肺線維芽細胞(MRC−5又はhFL−1)を、6ウェルプレート中の10%FCSで補完されたDMEM培地中に分配した(1ウェル当たり150,000細胞)。翌日、培養培地を血清を含まない培地と入れ替えて、細胞をプレmiR−199a−5pでトランスフェクトした。次に、トランスフェクションの48時間後に、細胞増殖を、click−iT(商標)EdU細胞増殖アッセイキット(Invitrogen)を使用してメーカーの勧告に従ってフローサイトメトリーにより評価した。
細胞移動の検討:インビトロ治癒試験
ヒト肺線維芽細胞(MRC−5又はhFL−1)を12ウェルプレートに入れた(1ウェル当たり500,000細胞)。集密になったら、培養培地を血清を含まない培地と入れ替えて、細胞を、プレmiR−199a−5p又は抗miR−199−5p阻害剤(LNA抗miR−199−5p、Exiqon)でトランスフェクトした。トランスフェクションの24時間後に、細胞をピペットの先端で擦過して、TGFβ(20ng/ml)で処理し、又はしなかった。次に「インビトロ」の治癒過程を、擦過の24時間後に、調節インサート(PeconGmbH)を備えたAxiovert 200Mi倒立顕微鏡(Carl Zeiss)を使用してビデオ顕微鏡により5%CO2及び37℃でフィル
ムに撮影した。背景光のある像を、Metamorphソフトウェア(Roper Scientific)を使用して処理するCoolSNAPHQ CCDカメラに付いた倍率10の位相差レンズを通して30分毎に撮影した。細胞運動性を、ImageJ image分析ソフトウェアを使用して回復した面積のパーセンテージを評価することにより計算した。
侵襲アッセイ
mR−199a−5pを過発現しているMRC5線維芽細胞の侵襲を、市販の24ウェルBioCoat Matrigel Invasionチェンバー(BD Biosciences)を使用してアセスした。簡単にいうと、肺の繊維芽細胞を上記のプレmiR−199a−5p又は陰性対照のいずれかでトランスフェクトした。トランスフェクションの24時間後に、細胞をトリプシン−EDTAを用いて収集し、遠心分離してDMEM培地中に再懸濁させた。細胞懸濁液(1×105細胞/ウェル)を上側のチェンバーに
加えた。チェンバーの下側のウェルを、化学誘引物質として10%FBSを含有するDMEM培地で満たし、それに対して上側のチェンバーはDMEMのみで満たした。37℃における48時間のインキュベーションの後、膜の上の非侵襲細胞を綿スワブで取った。侵襲細胞を含む膜をメタノールで固定して、PBSで3回洗浄し、DAPIのハードセット
(Vector Laboratories)を用いて蛍光性顕微鏡観察のためにガラススライド上に載せた。
統計分析
結果は、平均±平均の標準誤差として示した。統計分析は、Microsoft Excel(商標)により提供されるスチューデント検定を使用して実施した。
実施例2:結果
肺線維症抵抗性マウスと感受性マウスとは、ブレオマイシンに対する応答において明確に異なったmiRNA発現プロファイルを示す
ブレオマイシンは、マウスを含む種々の動物モデルに肺線維症を誘発するために選択された実験ツールである。このようにして、C57BL/6タイプのマウスは、ブレオマイシンに誘発される肺線維症に感受性であるとみなされるが、それに対してBALB/cタイプのマウスは抵抗性である。肺線維症プロセスに関与している可能性のあるmiRNAを同定するために、ブレオマイシンに誘発された肺線維症感受性マウス及び抵抗性マウス(1群当たりのマウスn=3)におけるブレオマイシンに対する応答の肺のmiRNA発現プロファイルを、バイオチップに基づく、他のどこかで記載された[25、26、13]プラットホーム(データセット1、アクセッション番号GSE34812)を使用して検討した。特に、発現プロファイルの検討は、線維症プロセス、即ち、ブレオマイシン投与の7日及び14日後の線維症相に焦点を当てた。同定された発現プロファイルは、少なくとも1つのタイプにおいて、対照の肺とブレオマイシン治療した動物の肺の間で有意に異なって発現した22種のmiRNAからなり、大多数はブレオマイシンを点滴注入された肺における上方制御であった(図1A)。興味あることに、肺線維症の進行中のブレオマイシンに対する応答において、miR−199a−5pは、C57BL/6タイプマウスにおいてのみ増大した発現を示した(図IB)。ブレオマイシン投与の14日後のmiR−199a−5p発現のレベルにおける増大は、より大きい数の動物で(1群当たりのマウスn=5)リアルタイムPCRにより独立に確認された(図2A)。その結果として、これらの結果は、基本的に、miR−199a−5pが、肺線維症プロセス中に重要な役割を演ずることを示した。
miR−199a−5p産生の根底にある調節機構を検討するために、プリmiR−199a−lとプリmiR−199a−2の間を識別するように設計されたTaqmanアッセイを使用して、ブレオマイシンに対する応答におけるマウスの2種の遺伝子miR−199a−l(9番染色体上)及びmiR−199a−2(1番染色体上)の発現状態を評価した。結果は、ブレオマイシンの点滴注入の14日後に、2種のプリmiR−199aの転写物は、C57BL/6Jマウスの肺において上方制御され(図2B)、したがってmiR−199a−5pの産生に寄与することを示した。
それに加えて、ブレオマイシン投与(線維症肺)又はPBS投与(健常な肺)の14日後にC57BL/6マウスから得た肺組織切片で実施したIn situハイブリッド形成試験により、線維芽細胞の部位に対応する病気になった肺の損傷された区域において、筋線維芽細胞中の選択的なmiR−199a−5p発現が明らかになった(図1C)。
以前の研究と一致して、miR−21の上方制御がブレオマイシンに対する応答で検出されたことに注目することは重要である(図1A)。それにも拘わらず、miR−21発現は、ブレオマイシン投与後に両方のタイプのマウスで有意に増大した。miR−21が、肺線維症を含む繊維性障害の発症と以前明確に関連していたとすれば、これらの結果は、BALB/cは、miR−21の有害な効果を打ち消すことができる代償機構を有し得ることを示唆する。
肺線維芽細胞中の特異的miR−199a−5p標的の同定
miRNAの生物学における主な関心の1つは、調節される標的mRNAを実験的に同定し且つ特徴づけることができることである。この関係で、コンピューターシミュレーションによる手法(標的予測バイオインフォマティクスソフトウェア)及び実験的手法(トランスクリプトームチップ)、正規の場所外のmiRNA発現及びルシフェラーゼと融合された関心のある遺伝子の3’−UTR部を含有するレポーターベクターを、前に記載されたように[25、13]、組み合わせた。多数の標的予測アルゴリズムが提案されている。それらは、一般的に、i) miRNAの5’区域(「シード」と称する)における、miRNAと標的mRNAの3’−UTRとの間の相補性、及びii)標的のmRNAの3’−UTR中のこの配列の系統発生的保存をもとに判断する。
miR−199a−5pにより調節される標的遺伝子を決定するために、肺線維芽細胞におけるトランスフェクションによりmiR−199a−5pの発現レベルを操作した後、Agilent(登録商標)発現チップ(Agilent Technology)のmRNAプロファイリングを実施した。miR−199a−5pのhFLlヒト肺線維芽細胞のトランスクリプトームに対する影響を、miR−21の影響と比較した(データセット2、アクセッション番号GEOGSE34815)。調節された遺伝子1261及び753によるトランスフェクションの48時間後に、各miRNAの正規の場所外の発現が、トランスクリプトームにおいて、miR−199a−5p及びmiR−21に関連して、それぞれ主要な修飾を誘導した。これら2種のmiRNAは非常に異なった調節プロファイルを誘導したが(図3A)、Ingenuit Pathway(商標)ソフトウェアについてのシグネチャーが付いたこれら2つのシグネチャープロファイルの機能のアノテーションは、「細胞周期の調節」と「TGFβシグナル伝達」を含む「カノニカル経路」について重なりを示した(図4)。以前の研究と一致して、miR−21と関連する非常に重要な経路が、「細胞周期及びサイクリン制御」及び「染色体の細胞周期制御」、「真核細胞中におけるミスマッチ修復」及び「ATMシグナル伝達」と関連した。miR−199a−5pに対して最高のスコアをとる経路は「ステロイド生合成」代謝の経路からなるが、「インテグリンシグナル伝達」及び「カベオリン媒介エンドサイトーシスシグナル伝達」と関連する経路についても強化が観察された。
次に直接の推定上の標的を、下方制御された転写物の集団中でMiRonTopツールを使用して探索した。これは、直接子孫の探索又はTargetScanを含む多数の追加の予測手段を使用して、異種のmiR−199a−5p又はmiR−21の発現後の、下方制御された転写物の集団中における予測された標的の特異的過剰出現を示した(図3B)。
次に、分析は、最大の発現阻害を発揮するそれらの3’UTR中で相補性のmiR−199a−5pのヘキサマーを含有する転写物の亜集団に焦点を置いた。3つの異なった予測手段、即ちTargetScan、PicTar及びmiRandaは、図3Cに表したベン図に示したように、対照的な結果を生じた。92種の転写物の合計は、これらのアルゴリズムの少なくとも1つにより予測されたが、MiRonTopツール(http://www.microarray.fr:8080/miRonTop/index)の使用では、21種の転写物だけが3つの異なったアルゴリズム(TargetScan、Pictar、MiRanda)により、予測された(下の表3を参照されたい)。
Figure 2015513526
Figure 2015513526
Figure 2015513526
Figure 2015513526
Figure 2015513526
Figure 2015513526
Figure 2015513526
Figure 2015513526
Figure 2015513526
次に、遺伝的ネットワーク分析の焦点をこれら21種の標的に当て、上記の最も重要なカノニカル経路と関連する候補遺伝子のさらに限定されたリストを同定した。最終的に、全ゲノムバイオチップを使用して、これらの候補遺伝子の発現レベルを、ブレオマイシンモデルにおけるそれらのマウスのオルソログ(ブレオマイシン又はPBSを点滴注入後14日のC57BL/6Jマウス、データセット3、アクセッション番号GEO GSE34814)と比較した。miR−199a−5pの21種の最良の推定上の標的の4種、ARHGAP12、CAV1、MAP3K11及びMPP5が線維症肺組織においても下方制御されたことが観察された(表3)。これらのうち、カベオリン−1(CAV1)が、肺線維芽細胞とTGFβに媒介される有害な効果におけるCAV1の下方制御との間の有意の関連を示す先行する研究[Wang et al.,J.Exp.Med.,203:2895−2906,2006;Xia et al.,Am.J.Pathol.,176:2626−2637,2010][23,31]に基づいて、miR−199
a−5pの最も重要な標的を表すように思われる。
miR−199a−5pの標的としてのカベオリン−1(CAV1)の検証
カベオリン−1(CAV1)は、カベオラと称される小さい原形質膜の陥入の形成に必須の22kDaの膜タンパク質である。カベオラは、組織により量は異なるが、大部分のタイプの細胞に見出される。それらは、脂肪細胞、内皮細胞、タイプI肺胞細胞、線維芽細胞及び平滑筋細胞及び横紋筋細胞などの分化した細胞に特に多い。カベオラは、それらの陥入した円形の形状に基づいて形態学的に同定され得る浮遊脂質のサブカテゴリーを表し、カベオリン−1、カベオリン−2及びカベオリン−3と名づけられた構造タンパク質の存在により特徴づけられる。カベオリン−1及び−2は、大部分の分化した細胞に比較的遍在する分布を有するが、骨格筋繊維及び心筋細胞は例外である[Scherer et al.、J.Cell Biol.,127:1233−1243,1994][20]。カベオリン−3の発現は、骨格筋、横隔膜及び心臓に限定される[Tang et
al.、J.Biol.Chem.,271;2255−2261,1996][21]。興味あることに、研究により、カベオリン−1遺伝子が欠失したトランスジェニックマウスは、特に肺で種々の異常を呈することが、最近示された[Park et al.、Biochemistry,42:15124−15131,2003][22]。これらのマウスは、特に、肺線維症及び内皮細胞増殖を発症する。インビトロ研究により、肺線維芽細胞において減少するカベオリン−1発現は、TGFβのこの型の細胞に対するプロ線維症効果、特に線維芽細胞の活性化、増殖及び筋線維芽細胞への分化を促進することも示された[Wang et al.、2006、上で挙げた][23]。
MicroCibleアルゴリズムを使用して、miR−199a−5pに対する可能性のある結合部位を、CAVlの3’UTR配列中で同定した(図5A)。miR−199a−5pがCAVl発現を変化させるかどうかを検討するために、ヒトCAVlの3’UTRを、ルシフェラーゼをコードする配列から下流のpsiCHECK(商標)−2ベクターでクローニングして、miR−199a−5p又は陰性対照のmiRNAの存在下でHEK293細胞に共トランスフェクトした(図5A)。対照として、予測されたmiR−199a−5p部位において変異したCAVlの3’UTR構造も使用した。対照と比較して、ヒトプレmiR−199a−5pは、正規化されたルシフェラーゼ活性における有意の減少を、野性型構造の存在においてのみ誘導し、それが機能的部位を表すことが確認された。それに加えて、MRC5及びhFLl肺線維芽細胞における、プレmiR−199a−5pのトランスフェクションは、CAVlにおいてmRNA及びタンパク質レベルに関して有意の及び特異的減少を高めたが、それに対してmiR−21は有意の効果を有しなかった(図5B−5D及び6)。
TGFβは肺線維芽細胞においてmiR−199a−5p及びCAVlの発現を調節する
TGFβによる刺激後のCAV1発現における減少が、miR−199a−5p発現の増大と関連するかどうかを検討した。この仮説を試験するために、MRC5細胞系統をTGFβに曝して、CAV1及びmiR−199a−5p発現のレベルを分析した。Taqman RT−PCRにより検出されたように、ヒト線維芽細胞をTGFβで24から48時間処理すると、CAV1 mRNAにおける著しい減少が生じたが、それに対してmiR−199a−5pの発現は有意に上方制御された(図7A及び7B)。最終的に、時間依存性のCAV1タンパク質レベルの減少も、TGFβ処理後に観察された(図7C)。全てのこれらの結果は、基本的に、miR−199a−5pがヒト線維芽細胞におけるCAV1発現のTGFβ依存性の下方制御の原因になり得ることを示す。
miR−199−5pがTGFβに誘発されたCAV1の下方制御に関与するかどうかをさらに調べるために、miR−199a−5pのLNAに基づく阻害剤並びにCAV1の3’UTR mRNA(CAV1保護体)に対するmiR−199−5pの結合を防止
するLNAに基づくTarget Site Blockerを使用して、追加の実験を実施し、CAV1の3’UTRに対するmiR−199a−5pの結合に特異的に干渉した。図7Dに描いたように、LNAに媒介されるmiR−199a−5pのサイレンシング及びCAV1 3’UTRに対するmiR−199a−5p結合のブロッキングの両方共、TGFβに誘発されたCAV1の下方制御を阻害する。要するに、これらの結果は、肺線維芽細胞において、TGFβに対する応答におけるmiR−199a−5pの誘発は、CAV1の3’UTRに所在の特有の部位に対する結合によりCAV1の下方制御を媒介することを示す。
ブレオマイシンに誘発された肺線維症を患うマウスの肺における変化したCAVlの発現
CAVl発現を線維症マウス肺で検討した。以前の研究と一致して、データは、ブレオマイシン投与の14日後のC57BL/6JマウスにおけるCAVlタンパク質のレベル及びmRNA発現の有意の減少を示す(図8A、8B及び8C)。それに加えて、ブレオマイシン処理の14日後のC57BL/6Jマウスから得た肺組織切片に対するCAVlの免疫細胞化学染色は、肺の線維症領域におけるCAVlの顕著な減少を示した(図8D)。まとめて、これらの結果は、肺線維芽細胞において、線維症マウス肺におけるmiR−199a−5pの発現の上方制御は、CAVlの下方制御と相関することを示した。
miR−199a−5pの発現が、ブレオマイシンに対する応答において上方制御されないBALB/cマウスは、ブレオマイシン処理の14日後のCAVl mRNAの発現レベルにおいて有意の減少を示さないことは、注目されるべきである(図9)。
IPFを患う患者の肺における変化したCAVl及びmiR−199a−5pの発現
10個のIPF試料及び10個の対照試料からなる最近公開されたデータセット(アクセッション番号GEO GSE13316)を使用して、miR−199a−5p発現がIPFを患う患者の肺においても調節解除されているかどうかを検討した。興味あることに、対照と比較して、IPF試料におけるmiR−199a−5pの発現は、非常に有意に増加した(p=0.005、p=0.006、表1)。
次にこれらの結果をIPF患者のさらに大きいコホート(IPFn=94及び対照n=83)で検討し、マウスで観察されたCAV1とmiR−199a−5pの間の逆相関がヒトで確認された(図11A及び11B)。このようにして、IPFを有する患者の肺は、健常な肺と比較して有意に減少したCAV1発現に伴って有意に増大したmiR−199a−5pの発現を示した。IPFと対照の間のCAV1に対する線形比(linear
ratio)は0.54であり(FDR<0.05)、同じ対象者に対するmiR−199a−5pの線形比は1.35(p<0.05)であった。結論として、IPFになりやすい肺区域の検査は、減少したCAV1発現に伴った肺線維芽細胞におけるmiR−199a−5p発現を示した(図11C及び11D)。
MiR−199a−5pに媒介される肺線維芽細胞の線維形成活性化
CAV1発現のレベルが肺線維芽細胞の線維形成活性化に関与する決定的に重要な因子であるとして、肺線維芽細胞中におけるmiR−199a−5pの過剰発現がCAV1発現の減少と関連する知られているプロ線維症効果(即ち線維芽細胞増殖、移動及び筋線維芽細胞への分化)を反復するのに十分であるかどうかを検討した。図12に表したように、miR−199a−5p前駆体をトランスフェクトすることにより増大するmiR−199a−5pレベルは、肺線維芽細胞の移動(図12A及び12B)、侵襲(図12C)及び増殖における有意の増大を生じさせる(図12D)。それに加えて、miR−199a−5pの過剰発現は、ACTA2発現(筋線維芽細胞の分化を示す)(図12E)、並びにTGFβに対して応答するCOLlAl誘発の有意の相乗作用の増大も生じさせる(図12F)。
次に、miR−199a−5pがCAV1調節にも拘わらずさらなるプロ線維症効果を有するかどうかを検討した。この目的で、miR−199a−5p前駆体でトランスフェクトされた肺線維芽細胞で得られた遺伝的発現のプロファイルを、CAV1を特異的に標的にしたsiRNAでトランスフェクトした後に得られたプロファイルと比較した。興味あることに、本質的に下方制御転写物の中で、2つのシグネチャーの間で若干の重なりが検出され(図13A、2群)、miR−199a−5pによる転写も下方制御の34%がsi−CAVlにより抑制された(図13B)。
miR−199a−5pにより調節された経路に精通する目的で、miR−199a−5pのIngenuity Pathways(商標)カノニカル経路を分析して、miR−21及びsiCAVlの場合と比較した。図14A中の判断樹に示したように、房状階層がmiR−199a−5pとsiCAVlにより調節された経路間の近接を支持している。線維症プロセスに全て典型的な「IL−1シグナル伝達」、「急性相応答シグナル伝達」及び「P38 MAPKシグナル伝達」などのmiR−199a−5pに対する特異的経路も、特に炎症と幾分関連して検出された。miR−199a−5pにより特異的に調節される遺伝子のなかで、別個の生物学的活性を有する複数の知られたプロ線維症遺伝子が検出され、それらについて異常な発現がインビボで確認された(図10及び15)。このことにより、miR−199a−5pが、肺線維形成に関与する複数の異なったシグナル伝達経路を調節することが確認される。特に、siCAVlでトランスフェクトされた細胞と比較して、miR−199a−5pの過剰発現は、CCL2、TGFBRI及びMMP3の発現を有意に増大させ、及びCAVl及びPLAUの発現を有意に減少させた(図16)。Pictarアルゴリズムに基づいて、これら2種の下方制御遺伝子が、miR−199a−5pの直接の標的であるとみなされることは注目されるべきである。
MiR−199a−5pは、CAVlを調節することによる、肺線維芽細胞におけるTGFβシグナル伝達のエフェクターである
最終的に、miR−199a−5pはTGFβシグナル伝達に関与することが示された。このために、TGFβシグナル伝達のシグネチャーは、肺線維芽細胞で実験的に特徴づけられ、GSEAの方法を使用してmiR−199a−5pのシグネチャーと比較された。この分析により、これら2つのシグネチャー間で、1を超える標準化された強化スコア(上方及び下方制御遺伝子のそれぞれについて、名目p値及びFDRq値<0.05で1.4及び2.17)と見積もられた有意の重なりが示され、miR−199a−5pは、基本的に、肺線維芽細胞におけるTGFβ応答メディエーターであることが示された(図14B)。
TGFβ応答におけるmiR−199a−5pの重要性をさらに示すために、LNAに基づく阻害剤を使用して、肺線維芽細胞中でmiR−199a−5pのサイレンシングを実施した。特に、LNAに媒介されるmiR−199a−5pのサイレンシングは、TGFβに誘発された肺線維芽細胞の筋線維芽細胞への分化を強く阻害し(図14C)、SMADシグナル伝達(図14D)、及び創傷の閉鎖を遅らせることにより創傷修復の刺激を有意に阻害することが示された(図14E及び14F)。
注目すべきことに、同様な結果は、LNAに基づくTarget Site Blocker(CAV1保護体)を使用して得られ、それ故、miR−199a−5pはCAV1調節によるTGFβ応答の決定的に重要なエフェクターであることが示された(図14C、14D、14E、14F)。
MiR−199a−5pは、マウス腎臓線維症及び肝硬変(肝臓の線維症)モデルにおいて調節解除されている
数を増す証拠により、miRNAは、心臓、腎臓、肝臓又は肺などの種々の器官における線維症プロセスにおいて役割を演ずることが示唆される。例えば、以前の研究により、miR−21は、肺及び心臓の線維症において重要な役割を有することが示されている。このように、miR−199a−5pが、組織線維症、即ち腎臓及び肝臓の線維症の1形態においても調節解除されているかどうかを、十分特徴づけられた実験用マウスモデルを使用して検討した。この目的で、これらの線維症モデルで得られたmiRNAの発現プロファイルを、それらのmiRNAに基づく同じプラットホームを使用して比較した。きまって調節解除されている5種のmiRNAが、p値<0.01で同定された(図17)。これらのmiRNAのなかで、3種が下方制御され(miR−193、miR−30b及びmiR−29c)、2種が上方制御された(miR−199a−3p及びmiR−199a−5p)(下の表4を参照されたい)。
Figure 2015513526
miR−199a−5p発現における増大は、2つの独立の実験的肝臓線維症モデルで確認し(図19A、19B及び19C)、CCl4投与後にBALB/cマウスがC57
BL/6マウスよりも著しい肝臓の線維症を有するとして肝臓線維症の重症度により補正した(図19A及び19B)。それに加えて、miR−199a−5p発現は、CCl4
により誘発された実験的肝臓線維症の退縮中に、有意に減少した(図19D)。さらに、星状細胞のTGFβへの露出は、miR−199a−5p発現の増大及びCAV1発現のレベルの減少と関連することが示された(図19E及び19F)。興味あることに、miR−199a−5pの増強された発現は、肝臓線維症を有する患者からの臨床試料においても観察された(図18)。
同様に、片側だけの尿管を閉塞した腎臓線維症モデルから得られたデータは、対照手順を受けたマウスと比較して、損傷された腎臓中におけるmiR−199a−5pの増大を示した(図20A)。興味あることに、肺線維症の場合におけるように、腎臓のmiR−199a−5p発現が、障害の進行と相関した(図20A)。図20Bに表したように、
手順の28日後(即ち、線維症が確立したとき)に実施したIn situハイブリッド形成は、正常腎臓においてはmiR−199a−5pについていかなる検出可能なシグナルも示さなかったが、それに対して、ハイブリッド形成シグナルは、筋線維芽細胞と適合性の領域にある損傷された腎臓の全体にわたって有意に増大した。さらに、手順の28日後の線維症マウスの腎臓について実施したCAV1免疫化学検査は、腎臓の線維症領域におけるCAV1発現において顕著な減少を示した(図20C)。
引用文献リスト
1.Wynn,J.Clin.Invest.,117:524−529,2007
2.Wynn,Nat.Rev.Immunol.,4:583−594,2004
3.Wilson and Wynn,Mucosal.Immunol.,2:103−121,2009
4.Ambros,Nature,431:350−355,2004
5.Brennecke et al.,PLoS.Biol.,3:e85,20056.Xie et al.,Nature,434:338−345,2005
7.Berezikov et al.,Cell,120:21−24,2005
8.Mitchell et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.,105:10513−10518,2008
9.Weber et al.,Clin.Chem.,56:1733−1741,
2010
10.Lu et al.,Nature,435:834−838,2005
11.Jiang et al.,Clin.Cancer Res.,14(2):419−427,2008
12.Mascaux et al.,Eur.Respir.J.,33(2):352−359(Epub 2008),2009
13.Puissegur et al.,Cell Death.Differ.,18(3):465−478,2011
14.Krutzfeldt et al.,Nature,438:685−689,2005
15.Lanford et al.,Science,327:198−201,2010
16.Jiang et al.,FEBSJ.,277:2015−2021,201017.Liu et al.,J.Exp.Med.,20:1589−1597,2010
18.Pandit et al.,Am.J.Respir.Crit.Care Med.,182:220−229,2010
19.Pandit et al.,Transl.Res.,157:191−199,
2011
20.Scherer et al.,J.Cell Biol.,127:1233−1243,1994
21.Tang et al.,J.Biol.Chem.,271;2255−2261,
1996
22.Park et al.,Biochemistry,42:15124−15131,2003
23.Wang et al.,J.Exp.Med.,203:2895−2906,2006
24.Roderbrug et al.,Hepatol.,53:209−218,2011
25.Pottier et al.,PLoS.One,4:e6718,2009
26.Triboulet et al.,Science,315:1579−1582,2007
27.Le and Barbry,Bioinformatics,23:1304−1306,2007
28.Subramanian et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.,102:15545−15550,2005
29.Le et al.,Bioinformatics,26:3131−3132,2010
30.Van et al.,Nat.Methods,5:1023−1025,2008
31.Xia et al.,Am.J.Pathol.,176:2626−2637,2010
32.Demedts and Costabel,Eur.Respir.J.,19:794−796,2002
33.Steele et al.,Am.J.Respir.Crit.Care Med.,172:1146−1152,2005
34.WU et al.,BMC.Bioinformatics,6:309,2005
35.Freier and Altman,Nucl.Acid Res.,25:4429−4443,1997
36.Uhlmann,Curr.Opinion in Drug Development,3:293−213,2000
37.Rajwanshi et al.,Angew Chem.Int.Ed.Engl.,39(9):1656−1659,2000
38.Lewis et al.,Cell,120(1):15−20,2005

Claims (11)

  1. 線維増殖障害を予防及び/又は治療するためのmiR−199a−5p阻害剤の使用。
  2. 線維増殖障害が突発性肺線維症である、請求項1に記載のmiR−199a−5p阻害剤の使用。
  3. 医薬製品としてのmiR−199a−5p阻害剤の使用。
  4. 以下のステップを含むことを特徴とする、対象者における線維増殖障害のためのインビトロの診断方法:
    (i)前記対象者からの生物学的試料におけるmiRNAの発現レベルを定量的に測定するステップ、
    (ii)前記対象者からの生物学的試料のmiRNA発現プロファイルを参照生物学的試料の同じmiRNAの発現プロファイルと比較するステップにおいて、前記発現プロファイルは、mir−146b、miR−34a、miR−21、miR−449a、miR−449b、miR−20a、miR−18a、miR−223、miR−449c、miR−147b、miR−152、miR−181ac、miR−451、miR−351、miR−133ac、miR−214、miR−199a−5p、miR−132、miR−222、miR−342−3p、miR−345−5p及びmiR−221からなるステップ;
    (iii)前記対象者からの前記生物学的試料による発現のレベルが、前記参照試料による少なくとも1種の同じmiRNAの発現のレベルに対して異なる前記発現プロファイル内の少なくとも1種のmiRNAを同定するステップ。
  5. 以下のステップをさらに含む、請求項4に記載のインビトロの診断方法:
    (iv)発現のレベルが、ステップ(iii)で同定された前記の少なくとも1種のmiRNAのレベルにより調節される少なくとも1種の標的遺伝子を同定するステップ。
  6. ステップ(iii)において同定される前記の少なくとも1種のmiRNAがmiR−199a−5pである、請求項4又は5のいずれか1項に記載のインビトロの診断方法。
  7. ステップ(iv)において同定される前記の少なくとも1種の標的遺伝子が、カベオリン−1をコードする、請求項5又は6に記載のインビトロの診断方法。
  8. 以下のステップを含むことを特徴とする、線維増殖障害を発症しやすい対象者を同定する方法:
    (i)前記対象者からの生物学的試料中におけるmiR−199a−5p発現のレベルを定量的に測定するステップ;
    (ii)前記前記対象者からの生物学的試料におけるmiR−199a−5p発現のレベルを参照生物学的試料中におけるmiR−199a−5pの発現のレベルと比較するステップ;
    (iii)miR−199a−5pの発現レベルの増大を検出するステップ。
  9. 以下のステップをさらに含む、請求項8に記載の方法:
    (iv)発現レベルが、ステップ(iii)で同定されたmiR−199a−5pの発現レベルにより調節される少なくとも1種の標的遺伝子を同定するステップ。
  10. ステップ(iv)で同定される前記少なくとも1種の標的遺伝子がカベオリン−1をコードする、請求項9に記載の方法。
  11. 創傷修復を刺激するためのmiR−199a−5p阻害剤の使用。
JP2014556174A 2012-02-06 2013-02-06 miR−199a−5p、その標的及び/又は阻害剤の、線維増殖障害の診断、予後予測及び治療のための使用 Active JP6193269B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1251089 2012-02-06
FR1251089A FR2986538B1 (fr) 2012-02-06 2012-02-06 Utilisation du mir-199a-5p de ses cibles et/ou inhibiteurs pour le diagnostic, le pronostic et le traitement des pathologies fibroproliferatives
PCT/IB2013/050989 WO2013118066A1 (en) 2012-02-06 2013-02-06 USE OF miR-199a-5p, TARGETS AND/OR INHIBITORS THEREOF FOR THE DIAGNOSIS, PROGNOSIS AND TREATMENT OF FIBROPROLIFERATIVE DISORDERS

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015513526A true JP2015513526A (ja) 2015-05-14
JP6193269B2 JP6193269B2 (ja) 2017-09-06

Family

ID=48014123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014556174A Active JP6193269B2 (ja) 2012-02-06 2013-02-06 miR−199a−5p、その標的及び/又は阻害剤の、線維増殖障害の診断、予後予測及び治療のための使用

Country Status (8)

Country Link
US (2) US20150045247A1 (ja)
EP (1) EP2812449B1 (ja)
JP (1) JP6193269B2 (ja)
CA (1) CA2862275C (ja)
DK (1) DK2812449T3 (ja)
ES (1) ES2642188T3 (ja)
FR (1) FR2986538B1 (ja)
WO (1) WO2013118066A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2986538B1 (fr) 2012-02-06 2016-03-11 Centre Nat Rech Scient Utilisation du mir-199a-5p de ses cibles et/ou inhibiteurs pour le diagnostic, le pronostic et le traitement des pathologies fibroproliferatives
EP3234603A4 (en) 2015-01-30 2018-07-11 The Government of the United States as represented By the Secretary of the Army, Articles for diagnosis of liver fibrosis
WO2017082943A1 (en) * 2016-01-29 2017-05-18 The Government Of The United States, As Represented By The Secretary Of The Army Articles for diagnosis of liver fibrosis
ES2734678T3 (es) * 2015-12-22 2019-12-11 Siemens Ag Firmas específicas en enfermedad de alzheimer por perfiles de miarn multicéntricos
CN106924757B (zh) * 2015-12-31 2020-07-24 中国科学院遗传与发育生物学研究所 miR-449c-5p及其拟似物在制备治疗和预防心脏瓣膜疾病产品中的应用
US11097134B2 (en) * 2019-05-16 2021-08-24 Academia Sinica Caveolin-1 antibody for use in treating brain inflammation and injury and improving functional recovery

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013078283A1 (en) * 2011-11-22 2013-05-30 Intermune, Inc. Methods of diagnosing and treating idiopathic pulmonary fibrosis

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008074328A2 (en) 2006-12-21 2008-06-26 Exiqon A/S Microrna target site blocking oligos and uses thereof
US8258111B2 (en) * 2008-05-08 2012-09-04 The Johns Hopkins University Compositions and methods related to miRNA modulation of neovascularization or angiogenesis
WO2010039502A2 (en) * 2008-09-23 2010-04-08 University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education Micrornas in idiopathic pulmonary fibrosis
US20110190372A1 (en) * 2009-08-07 2011-08-04 New York University Compositions and methods for treating inflammatory disorders
FR2986538B1 (fr) 2012-02-06 2016-03-11 Centre Nat Rech Scient Utilisation du mir-199a-5p de ses cibles et/ou inhibiteurs pour le diagnostic, le pronostic et le traitement des pathologies fibroproliferatives

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013078283A1 (en) * 2011-11-22 2013-05-30 Intermune, Inc. Methods of diagnosing and treating idiopathic pulmonary fibrosis

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
OGAWA TOMOHIRO: "MICRORNA-221/222 UPREGULATION INDICATES THE ACTIVATION OF STELLATE CELLS 以下備考", GUT, vol. V61 N11, JPN5015004111, 20 January 2012 (2012-01-20), pages 600 - 1609 *
インターフェロンの抗肝線維化分子機構の解明とその応用 平成21年度総括研究報告書, JPN6015005482, May 2010 (2010-05-01), pages 3-9, 24-27 *

Also Published As

Publication number Publication date
FR2986538A1 (fr) 2013-08-09
US10647984B2 (en) 2020-05-12
CA2862275C (en) 2022-12-06
EP2812449B1 (en) 2017-07-12
US20170183658A1 (en) 2017-06-29
WO2013118066A1 (en) 2013-08-15
JP6193269B2 (ja) 2017-09-06
FR2986538B1 (fr) 2016-03-11
CA2862275A1 (en) 2013-08-15
US20150045247A1 (en) 2015-02-12
EP2812449A1 (en) 2014-12-17
DK2812449T3 (en) 2017-10-09
ES2642188T3 (es) 2017-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lino Cardenas et al. miR-199a-5p Is upregulated during fibrogenic response to tissue injury and mediates TGFbeta-induced lung fibroblast activation by targeting caveolin-1
Sindi et al. Therapeutic potential of KLF2-induced exosomal microRNAs in pulmonary hypertension
Meng et al. MicroRNA-196a/b mitigate renal fibrosis by targeting TGF-β receptor 2
Wang et al. MicroRNA 23b regulates autophagy associated with radioresistance of pancreatic cancer cells
US10647984B2 (en) Use of miR-199a-5p, targets and/or inhibitors thereof for the diagnosis, prognosis and treatment of fibroproliferative disorders
Yang et al. LncRNA Tug1 involves in the pulmonary vascular remodeling in mice with hypoxic pulmonary hypertension via the microRNA-374c-mediated Foxc1
Inoguchi et al. Tumour-suppressive microRNA-24-1 inhibits cancer cell proliferation through targeting FOXM1 in bladder cancer
Li et al. MiR-20a and miR-20b negatively regulate autophagy by targeting RB1CC1/FIP200 in breast cancer cells
JP6157852B2 (ja) 多繊毛上皮細胞における繊毛の機能不全に関連する疾患を治療するためのマイクロrnaの使用
US20110160285A1 (en) Identification of mirna profiles that are diagnostic of hypertrophic cardiomyopathy
Chen et al. Comprehensive gene and microRNA expression profiling reveals miR-206 inhibits MET in lung cancer metastasis
JP2019512489A (ja) マイクロrnaおよびその使用方法
Jia et al. circNFATC3 sponges miR‐548I acts as a ceRNA to protect NFATC3 itself and suppressed hepatocellular carcinoma progression
Wu et al. XIAP 3′-untranslated region as a ceRNA promotes FSCN1 function in inducing the progression of breast cancer by binding endogenous miR-29a-5p
Chen et al. LncCCLM inhibits lymphatic metastasis of cervical cancer by promoting STAU1-mediated IGF-1 mRNA degradation
Ding et al. A polymorphism rs3746444 within the pre‐miR‐499 alters the maturation of miR‐499‐5p and its antiapoptotic function
JP5933010B2 (ja) 癌治療剤
US10119135B2 (en) Therapeutic micro RNA targets in chronic pulmonary diseases
Wang et al. Inhibition of miR‐24 suppresses malignancy of human non‐small cell lung cancer cells by targeting WWOX in vitro and in vivo
US8841269B2 (en) Polynucleotides for use in treating and diagnosing cancers
CN107227362B (zh) 一种与肝癌相关的基因及其应用
WO2015161189A1 (en) Neat1 as a prognostic marker and therapeutic target for prostate cancer
US20220389420A1 (en) Agents for the treatment of patients with nsclc and methods to predict response
CN116270710A (zh) circRBM33作为靶点在前列腺癌诊断和治疗中的应用
KR101667650B1 (ko) miR-192, miR-215 또는 miR-194를 포함하는 인간 상염색체 우성 다낭신 치료용 약학 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170321

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6193269

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250