JP2015509923A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015509923A5
JP2015509923A5 JP2014554968A JP2014554968A JP2015509923A5 JP 2015509923 A5 JP2015509923 A5 JP 2015509923A5 JP 2014554968 A JP2014554968 A JP 2014554968A JP 2014554968 A JP2014554968 A JP 2014554968A JP 2015509923 A5 JP2015509923 A5 JP 2015509923A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
factor
nasp
composition
cyclodextrin
anticoagulant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014554968A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6228137B2 (ja
JP2015509923A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2013/023892 external-priority patent/WO2013116366A1/en
Publication of JP2015509923A publication Critical patent/JP2015509923A/ja
Publication of JP2015509923A5 publication Critical patent/JP2015509923A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6228137B2 publication Critical patent/JP6228137B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

別の実施形態では、本発明は、本発明のNASPを含む組成物を提供する。ある実施形
態では、NASPは、塩基多糖が、セロトリオース、セロテトラオース、セロペンタオー
ス、マルトトリオース、マルトテトラオース、マルトペンタオース、キシロヘキサオース
、ラフィノース、メレジトース、スタキオース、α−シクロデキストリン、β−シクロデ
キストリン、および6−カルボキシイコデキストリンから選択される、硫酸化またはスル
ホン酸化多糖であり、ある実施形態では、組成物は、薬学的に許容される賦形剤をさらに
含む。ある実施形態では、組成物は、1つ以上の異なるNASP、および/または1つ以
上の治療薬、および/または試薬をさらに含む。例えば、組成物は、第XI因子、第XI
I因子、プレカリクレイン、HMWK、第V因子、第VII因子、第VIII因子、第I
X因子、第X因子、第XIII因子、第II因子、およびフォンヴィレブランド因子、組
織因子、第VIIa因子、第Va因子、および第Xa因子、第IXa因子、第XIa因子
、第XIIa因子、および第VIIIa因子からなる群から選択される1つ以上の因子、
および/またはAPTT試薬、トロンボプラスチン、フィブリン、TFPI、ラッセルマ
ムシ毒、微粉化シリカ粒子、エラグ酸、スルファチド、およびカオリンからなる群から選
択される1つ以上の組成物をさらに含み得る。
本発明の実施形態において、例えば以下の項目が提供される。
(項目1)
非抗凝固性の硫酸化またはスルホン酸化多糖(NASP)を含む治療上有効な量の組成
物を含む組成物であって、前記硫酸化またはスルホン酸化多糖が、α−シクロデキストリ
ン、β−シクロデキストリン、メレジトース、スタキオース、ラフィノース、マルトトリ
オース、マルトテトラオース、マルトペンタオース、セロトリオース、セロテトラオース
、セロペンタオース、キシラン、イコデキストリン、6−カルボキシイコデキストリン、
および薬学的に許容される賦形剤から選択される構成員である、組成物。
(項目2)
血液凝固の亢進を必要とする対象を治療するための方法で用いる単位投与製剤であって
、前記方法が、非抗凝固性の硫酸化またはスルホン酸化多糖(NASP)を含む治療上有
効な量の組成物を前記対象に投与することを含み、前記硫酸化またはスルホン酸化多糖が
、α−シクロデキストリン、β−シクロデキストリン、メレジトース、スタキオース、ラ
フィノース、マルトトリオース、マルトテトラオース、マルトペンタオース、セロトリオ
ース、セロテトラオース、セロペンタオース、キシラン、イコデキストリン、6−カルボ
キシイコデキストリンから選択される構成員であり、前記単位投与製剤が、約0.5mg
〜約1000mgの量の前記NASPを含む、単位投与製剤。
(項目3)
前記NASPが、約0.01mg/kg〜約100mg/kgの投与量を提供するのに
十分な量である、項目2に記載の単位投与製剤。
(項目4)
前記NASPが、前記単位投与製剤が投与される対象における血液凝固を亢進するのに
十分な量である、項目2または3に記載の単位投与製剤。
(項目5)
前記単位投与製剤が、経口単位投与製剤である、項目2〜4のいずれか1項に記載の
単位投与製剤。
(項目6)
血液凝固の亢進を必要とする対象を治療するための方法であって、非抗凝固性の硫酸化
またはスルホン酸化多糖(NASP)を含む治療上有効な量の組成物を前記対象に投与す
ることであって、前記硫酸化またはスルホン酸化多糖が、α−シクロデキストリン、β−
シクロデキストリン、メレジトース、スタキオース、ラフィノース、マルトトリオース、
マルトテトラオース、マルトペンタオース、セロトリオース、セロテトラオース、セロペ
ンタオース、キシラン、イコデキストリン、6−カルボキシイコデキストリンから選択さ
れる構成員である、投与することと、それによって前記対象を治療することと、を含む、
方法。
(項目7)
前記NASPが、約0.01mg/kg〜約100mg/kgの投与量で投与される、
項目6に記載の方法。
(項目8)
前記NASPが、単位投与製剤として投与される、項目6または7に記載の方法。
(項目9)
前記NASPが、経口投与される、項目6〜8のいずれか1項に記載の方法。
(項目10)
前記対象が、慢性または急性出血障害、血液因子欠乏に起因する先天性凝固障害、およ
び後天性凝固障害からなる群から選択される出血障害を有する、項目6〜9のいずれか
1項に記載の方法。
(項目11)
前記血液因子欠乏が、第V因子、第VII因子、第VIII因子、第IX因子、第X因
子、第XI因子、第XII因子、第XIII因子、プロトロンビン、フィブリノゲン、お
よびフォンヴィレブランド因子からなる群から選択される1つ以上の因子の欠乏である、
項目6〜10のいずれか1項に記載の方法。
(項目12)
血液凝固の亢進の必要性の原因が、抗凝固剤の事前投与、手術、または他の侵襲的手技
である、項目6〜11のいずれか1項に記載の方法。
(項目13)
凝固促進剤、内因性凝固経路の活性化剤、外因性凝固経路の活性化剤、および第2のN
ASPからなる群から選択される作用物質を投与することをさらに含む、項目6〜12
のいずれか1項に記載の方法。
(項目14)
前記作用物質が、組織因子、第II因子、第V因子、第Va因子、第VII因子、第V
IIa因子、第VIII因子、第VIIIa因子、第X因子、第Xa因子、第IX因子、
第IXa因子、第XI因子、第XIa因子、第XII因子、第XIIa因子、第XIII
因子、プレカリクレイン、カリクレイン、およびHMWK、ならびにフォンヴィレブラン
ド因子からなる群から選択される、項目13に記載の方法。
(項目15)
前記抗凝固剤が、ヘパリン、クマリン誘導体(ワルファリンまたはジクマロール等)、
組織因子経路阻害剤(TFPI)、抗トロンビンIII、ループス抗凝固剤、ネマトード
抗凝固剤ペプチド(NAPc2)、活性部位遮断第VIIa因子(第VIIai因子)、
第IXa因子阻害剤、第Xa因子阻害剤(フォンダパリヌクス、イドラパリヌクス、DX
−9065a、およびラザキサバン(DPC906)を含む)、第VaおよびVIIIa
因子の阻害剤(活性化タンパク質C(APC)および可溶性トロンボモジュリンを含む)
、トロンビン阻害剤(ヒルジン、ビバリルジン、アルガトロバン、およびキシメラガトラ
ンを含む)、ならびに凝固因子に結合する抗体からなる群から選択される、項目12に
記載の方法。
(項目16)
前記抗凝固剤が、第V因子、第VII因子、第VIII因子、第IX因子、第X因子、
第XIII因子、第II因子、第XI因子、第XII因子、フォンヴィレブランド因子、
プレカリクレイン、およびHMWKからなる群から選択される凝固因子に結合する抗体で
ある、項目12に記載の方法。
(項目17)
対象における組織因子経路阻害剤(TFPI)活性を阻害する方法であって、前記方法
が、前記TFPIを阻害するのに十分な量の非抗凝固性の硫酸化またはスルホン酸化多糖
(NASP)を含む組成物を前記対象に投与することであって、前記NASPが、α−シ
クロデキストリン、β−シクロデキストリン、メレジトース、スタキオース、ラフィノー
ス、マルトトリオース、マルトテトラオース、マルトペンタオース、セロトリオース、セ
ロテトラオース、セロペンタオース、キシラン、イコデキストリン、および6−カルボキ
シイコデキストリンから選択される構成員である、投与することと、それによってTFP
Iを阻害することと、を含む、方法。
(項目18)
生体試料における組織因子経路阻害剤(TFPI)活性を阻害する方法であって、前記
方法が、前記生体試料を、前記TFPI活性を阻害するのに十分な量の非抗凝固性の硫酸
化またはスルホン酸化多糖(NASP)と合わせることを含み、前記NASPが、α−シ
クロデキストリン、β−シクロデキストリン、メレジトース、スタキオース、ラフィノー
ス、マルトトリオース、マルトテトラオース、マルトペンタオース、セロトリオース、セ
ロテトラオース、セロペンタオース、キシラン、イコデキストリン、および6−カルボキ
シイコデキストリンから選択される構成員である、方法。
(項目19)
(a)α−シクロデキストリン、β−シクロデキストリン、メレジトース、スタキオー
ス、ラフィノース、マルトトリオース、マルトテトラオース、マルトペンタオース、セロ
トリオース、セロテトラオース、セロペンタオース、キシラン、イコデキストリン、およ
び6−カルボキシイコデキストリンから選択される構成員である、非抗凝固性の硫酸化ま
たはスルホン酸化多糖(NASP)と、(b)薬学的に許容される賦形剤と、第XI因子
、第XII因子、プレカリクレイン、HMWK、第V因子、第VII因子、第VIII因
子、第IX因子、第X因子、第XIII因子、第II因子、およびフォンヴィレブランド
因子、組織因子、第VIIa因子、第Va因子、第Xa因子、第IXa因子、第XIa因
子、第XIIa因子、および第VIIIa因子からなる群から選択される1つ以上の因子
と、を含む、組成物。
(項目20)
生体試料における非抗凝固性の硫酸化またはスルホン酸化多糖(NASP)による血液
凝固の加速度を測定する方法であって、前記NASPが、α−シクロデキストリン、β−
シクロデキストリン、メレジトース、スタキオース、ラフィノース、マルトトリオース、
マルトテトラオース、マルトペンタオース、セロトリオース、セロテトラオース、セロペ
ンタオース、キシラン、イコデキストリン、および6−カルボキシイコデキストリンから
選択される構成員であり、前記方法が、a)前記生体試料を前記NASPを含む組成物と
合わせることと、b)前記生体試料の凝固時間を測定することと、c)前記生体試料の前
記凝固時間を、前記NASPに曝露されていない対応する生体試料の前記凝固時間と比較
することと、を含み、前記NASPに曝露された前記生体試料の前記凝固時間の減少が、
前記凝固時間を加速させるNASPを示す、方法。

Claims (20)

  1. 非抗凝固性の硫酸化またはスルホン酸化多糖(NASP)を含む治療上有効な量の組成物を含む組成物であって、前記硫酸化またはスルホン酸化多糖が、α−シクロデキストリン、β−シクロデキストリン、メレジトース、スタキオース、ラフィノース、マルトトリオース、マルトテトラオース、マルトペンタオース、セロトリオース、セロテトラオース、セロペンタオース、キシラン、イコデキストリン、6−カルボキシイコデキストリン、および薬学的に許容される賦形剤から選択される構成員である、組成物。
  2. 血液凝固の亢進を必要とする対象を治療するための方法で用いる単位投与製剤であって、前記方法が、非抗凝固性の硫酸化またはスルホン酸化多糖(NASP)を含む治療上有効な量の組成物を前記対象に投与することを含み、前記硫酸化またはスルホン酸化多糖が、α−シクロデキストリン、β−シクロデキストリン、メレジトース、スタキオース、ラフィノース、マルトトリオース、マルトテトラオース、マルトペンタオース、セロトリオース、セロテトラオース、セロペンタオース、キシラン、イコデキストリン、6−カルボキシイコデキストリンから選択される構成員であり、前記単位投与製剤が、約0.5mg〜約1000mgの量の前記NASPを含む、単位投与製剤。
  3. 前記NASPが、約0.01mg/kg〜約100mg/kgの投与量を提供するのに十分な量である、請求項2に記載の単位投与製剤。
  4. 前記NASPが、前記単位投与製剤が投与される対象における血液凝固を亢進するのに十分な量である、請求項2または3に記載の単位投与製剤。
  5. 前記単位投与製剤が、経口単位投与製剤である、請求項2〜4のいずれか1項に記載の単位投与製剤。
  6. 血液凝固の亢進を必要とする対象を治療するための組成物であって、前記組成物は、治療上有効な量の非抗凝固性の硫酸化またはスルホン酸化多糖(NASP)を含み、前記硫酸化またはスルホン酸化多糖が、α−シクロデキストリン、β−シクロデキストリン、メレジトース、スタキオース、ラフィノース、マルトトリオース、マルトテトラオース、マルトペンタオース、セロトリオース、セロテトラオース、セロペンタオース、キシラン、イコデキストリン、6−カルボキシイコデキストリンから選択される構成員であ、それによって前記対象治療される、組成物
  7. 前記NASPが、約0.01mg/kg〜約100mg/kgの投与量で投与されることを特徴とする、請求項6に記載の組成物
  8. 前記NASPが、単位投与製剤として投与されることを特徴とする、請求項6または7に記載の組成物
  9. 前記NASPが、経口投与されることを特徴とする、請求項6〜8のいずれか1項に記載の組成物
  10. 前記対象が、慢性または急性出血障害、血液因子欠乏に起因する先天性凝固障害、および後天性凝固障害からなる群から選択される出血障害を有する、請求項6〜9のいずれか1項に記載の組成物
  11. 前記血液因子欠乏が、第V因子、第VII因子、第VIII因子、第IX因子、第X因子、第XI因子、第XII因子、第XIII因子、プロトロンビン、フィブリノゲン、およびフォンヴィレブランド因子からなる群から選択される1つ以上の因子の欠乏である、請求項6〜10のいずれか1項に記載の組成物
  12. 血液凝固の亢進の必要性の原因が、抗凝固剤の事前投与、手術、または他の侵襲的手技である、請求項6〜11のいずれか1項に記載の組成物
  13. 凝固促進剤、内因性凝固経路の活性化剤、外因性凝固経路の活性化剤、および第2のNASPからなる群から選択される作用物質が、前記組成物と組み合わせてさらに投与されることを特徴とする、請求項6〜12のいずれか1項に記載の組成物
  14. 前記作用物質が、組織因子、第II因子、第V因子、第Va因子、第VII因子、第VIIa因子、第VIII因子、第VIIIa因子、第X因子、第Xa因子、第IX因子、第IXa因子、第XI因子、第XIa因子、第XII因子、第XIIa因子、第XIII因子、プレカリクレイン、カリクレイン、およびHMWK、ならびにフォンヴィレブランド因子からなる群から選択される、請求項13に記載の組成物
  15. 前記抗凝固剤が、ヘパリン、クマリン誘導体(ワルファリンまたはジクマロール等)、組織因子経路阻害剤(TFPI)、抗トロンビンIII、ループス抗凝固剤、ネマトード抗凝固剤ペプチド(NAPc2)、活性部位遮断第VIIa因子(第VIIai因子)、第IXa因子阻害剤、第Xa因子阻害剤(フォンダパリヌクス、イドラパリヌクス、DX−9065a、およびラザキサバン(DPC906)を含む)、第VaおよびVIIIa因子の阻害剤(活性化タンパク質C(APC)および可溶性トロンボモジュリンを含む)、トロンビン阻害剤(ヒルジン、ビバリルジン、アルガトロバン、およびキシメラガトランを含む)、ならびに凝固因子に結合する抗体からなる群から選択される、請求項12に記載の組成物
  16. 前記抗凝固剤が、第V因子、第VII因子、第VIII因子、第IX因子、第X因子、第XIII因子、第II因子、第XI因子、第XII因子、フォンヴィレブランド因子、プレカリクレイン、およびHMWKからなる群から選択される凝固因子に結合する抗体である、請求項12に記載の組成物
  17. 対象における組織因子経路阻害剤(TFPI)活性を阻害するための組成物であって、前記組成物が、前記TFPIを阻害するのに十分な量の非抗凝固性の硫酸化またはスルホン酸化多糖(NASP)を含、前記NASPが、α−シクロデキストリン、β−シクロデキストリン、メレジトース、スタキオース、ラフィノース、マルトトリオース、マルトテトラオース、マルトペンタオース、セロトリオース、セロテトラオース、セロペンタオース、キシラン、イコデキストリン、および6−カルボキシイコデキストリンから選択される構成員であり、それによってTFPI阻害される組成物
  18. 生体試料における組織因子経路阻害剤(TFPI)活性を阻害する方法であって、前記方法が、前記生体試料を、前記TFPI活性を阻害するのに十分な量の非抗凝固性の硫酸化またはスルホン酸化多糖(NASP)と合わせることを含み、前記NASPが、α−シクロデキストリン、β−シクロデキストリン、メレジトース、スタキオース、ラフィノース、マルトトリオース、マルトテトラオース、マルトペンタオース、セロトリオース、セロテトラオース、セロペンタオース、キシラン、イコデキストリン、および6−カルボキシイコデキストリンから選択される構成員である、方法。
  19. (a)α−シクロデキストリン、β−シクロデキストリン、メレジトース、スタキオース、ラフィノース、マルトトリオース、マルトテトラオース、マルトペンタオース、セロトリオース、セロテトラオース、セロペンタオース、キシラン、イコデキストリン、および6−カルボキシイコデキストリンから選択される構成員である、非抗凝固性の硫酸化またはスルホン酸化多糖(NASP)と、(b)薬学的に許容される賦形剤と、第XI因子、第XII因子、プレカリクレイン、HMWK、第V因子、第VII因子、第VIII因子、第IX因子、第X因子、第XIII因子、第II因子、およびフォンヴィレブランド因子、組織因子、第VIIa因子、第Va因子、第Xa因子、第IXa因子、第XIa因子、第XIIa因子、および第VIIIa因子からなる群から選択される1つ以上の因子と、を含む、組成物。
  20. 生体試料における非抗凝固性の硫酸化またはスルホン酸化多糖(NASP)による血液凝固の加速度を測定する方法であって、前記NASPが、α−シクロデキストリン、β−シクロデキストリン、メレジトース、スタキオース、ラフィノース、マルトトリオース、マルトテトラオース、マルトペンタオース、セロトリオース、セロテトラオース、セロペンタオース、キシラン、イコデキストリン、および6−カルボキシイコデキストリンから選択される構成員であり、前記方法が、a)前記生体試料を前記NASPを含む組成物と合わせることと、b)前記生体試料の凝固時間を測定することと、c)前記生体試料の前記凝固時間を、前記NASPに曝露されていない対応する生体試料の前記凝固時間と比較することと、を含み、前記NASPに曝露された前記生体試料の前記凝固時間の減少が、前記凝固時間を加速させるNASPを示す、方法。
JP2014554968A 2012-01-30 2013-01-30 非抗凝固性の硫酸化またはスルホン酸化多糖 Expired - Fee Related JP6228137B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261592549P 2012-01-30 2012-01-30
US61/592,549 2012-01-30
PCT/US2013/023892 WO2013116366A1 (en) 2012-01-30 2013-01-30 Non-anticoagulant sulfated or sulfonated polysaccharides

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015509923A JP2015509923A (ja) 2015-04-02
JP2015509923A5 true JP2015509923A5 (ja) 2016-03-17
JP6228137B2 JP6228137B2 (ja) 2017-11-08

Family

ID=47714576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014554968A Expired - Fee Related JP6228137B2 (ja) 2012-01-30 2013-01-30 非抗凝固性の硫酸化またはスルホン酸化多糖

Country Status (7)

Country Link
US (6) US20130209444A1 (ja)
EP (2) EP2809326B1 (ja)
JP (1) JP6228137B2 (ja)
AU (1) AU2013215237B2 (ja)
CA (1) CA2861077A1 (ja)
ES (1) ES2699238T3 (ja)
WO (1) WO2013116366A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2898200T3 (es) 2014-09-26 2022-03-04 Abbott Point Of Care Inc Dispositivo microfabricado con sensores de microambiente para evaluar la coagulación en muestras de fluidos
EP4043879A1 (en) 2014-09-26 2022-08-17 Abbott Point Of Care Inc Single channel cartridge device for coagulation assays in fluid samples
CN106999930B (zh) 2014-09-26 2020-09-08 雅培医护站股份有限公司 用于测定流体样本中的凝结的具有分段射流的盒设备
ES2881861T3 (es) 2014-09-26 2021-11-30 Abbott Point Of Care Inc Sensores para evaluar la coagulación en muestras de fluidos
CN107107057B (zh) 2014-09-26 2020-12-15 雅培医护站股份有限公司 用于流体样本中的凝结测定的盒设备识别
CN107110875A (zh) 2014-09-26 2017-08-29 雅培医护站股份有限公司 用在凝固测定中的鞣花酸制剂
CN106999932A (zh) 2014-09-26 2017-08-01 雅培医护站股份有限公司 用于流体样本中的凝结测定的具有流体结的盒设备
EP3401686B1 (en) * 2016-01-07 2022-10-05 Fujimori Kogyo Co., Ltd. Method for analyzing blood characteristics
US10813944B2 (en) 2016-04-29 2020-10-27 Alveron Pharma B.V. Cyclodextrins as procoagulants
CN116194080A (zh) * 2020-09-23 2023-05-30 奥姆里克斯生物药品有限公司 止血制剂及其用途
JPWO2022145475A1 (ja) * 2020-12-28 2022-07-07

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4021544A (en) * 1976-07-12 1977-05-03 American Cyanamid Company Complement inhibitors
FR2548193B1 (fr) * 1983-06-29 1985-10-18 Commissariat Energie Atomique Produit constitue par un polymere ou un copolymere comportant dans sa chaine des groupes presentant une affinite vis-a-vis de la thrombine, son procede de preparation et son utilisation pour la separation et la purification de la thrombine
FR2572731B1 (fr) * 1984-11-07 1987-03-06 Sanofi Sa Nouveaux sulfates de xylanes de bas poids moleculaires, leur procede de preparation et leur activite antithrombotique et hypolipemiante par voie orale
FR2574663B1 (fr) * 1984-12-17 1987-01-16 Sanofi Sa Nouvelle composition therapeutique a activite antithrombotique et hypolipemiante a base de xylanes et d'un acide organique
US5618798A (en) * 1989-04-20 1997-04-08 Bar-Shalom; Daniel Use of sucralfate to treat baldness
US5035912A (en) * 1990-06-19 1991-07-30 American Maize-Products Company Starch jelly candy
JPH09503510A (ja) * 1993-10-07 1997-04-08 グリコメド・インコーポレイテッド ヘパリン様特性を有する高硫酸化マルトオリゴ糖
ZA959469B (en) * 1994-11-15 1996-05-15 South African Druggists Ltd Pharmaceutical composition
AUPN261895A0 (en) * 1995-04-28 1995-05-18 Australian National University, The Preparation and use of sulfated oligosaccharides
AUPO556297A0 (en) * 1997-03-11 1997-04-10 Australian National University, The Sulfated oligosaccharides having anticoagulant/ antithrombotic activity
US6869939B2 (en) * 2002-05-04 2005-03-22 Cydex, Inc. Formulations containing amiodarone and sulfoalkyl ether cyclodextrin
EP1748781B1 (en) * 2004-05-27 2012-12-19 Baxter International Inc. Methods for treating bleeding disorders using sulfated polysaccharides
NZ571537A (en) * 2006-04-03 2012-06-29 Nutramax Lab Inc Stabilized pentosan polysulfate (PPS) formulations and methods of analayzing them
JP2009534409A (ja) * 2006-04-18 2009-09-24 イーケーアール セラピューティクス, インク. 予備混合即時使用静脈内ボーラス組成物および使用方法
KR20160033792A (ko) * 2007-04-27 2016-03-28 사이덱스 파마슈티칼스, 인크. 클로피도그렐 및 설포알킬 에테르 사이클로덱스트린을 함유하는 제형 및 사용 방법
WO2009087581A1 (en) 2008-01-04 2009-07-16 Alembic Limited An improved process for the preparation of pentosan polysulfate or salts thereof
EP2326334A2 (en) * 2008-08-22 2011-06-01 Baxter Healthcare SA Methods for treating bleeding disorders
JP5508421B2 (ja) * 2008-09-22 2014-05-28 アルカリオス・ベー・ブイ 薬剤として有用なポリ硫酸カルボキシエチル化シクロデキストリン
WO2013012954A2 (en) * 2011-07-19 2013-01-24 Baxter International Inc. Resorption enhancers as additives to improve the oral formulation of non-anticoagulant sulfated polysaccharides

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015509923A5 (ja)
Giustozzi et al. Coagulopathy and sepsis: Pathophysiology, clinical manifestations and treatment
JP2008500367A5 (ja)
Miesbach et al. New direct oral anticoagulants–current therapeutic options and treatment recommendations for bleeding complications
Schafer Hypercoagulable states: molecular genetics to clinical practice
Despotis et al. Anticoagulation monitoring during cardiac surgery: a review of current and emerging techniques
Edmunds Jr et al. Thrombin during cardiopulmonary bypass
RU2006146801A (ru) Способы лечения коагулопатий с использованием сульфатированных полисахаридов
US9241958B2 (en) Anticoagulant antagonist and hemophilia procoagulant
Palatianos et al. A prospective, double-blind study on the efficacy of the bioline surface-heparinized extracorporeal perfusion circuit
Yavari et al. Coagulation and fibrinolytic protein kinetics in cardiopulmonary bypass
Sniecinski et al. Anticoagulation management associated with extracorporeal circulation
Dalainas Pathogenesis, diagnosis, and management of disseminated intravascular coagulation: a literature review
Bachler et al. Thromboprophylaxis with argatroban in critically ill patients with sepsis: a review
Armstrong et al. Pharmacology of hemostasis and thrombosis
Fareed et al. A primate model (Macaca mulatta) to study the pharmacokinetics of heparin and its fractions
Parsi et al. In vitro effects of detergent sclerosants on antithrombotic mechanisms
Zeerleder et al. Factor XIII in severe sepsis and septic shock
Parker Etiology and treatment of acquired coagulopathies in the critically ill adult and child
Huyzen et al. Alternative perioperative anticoagulation monitoring during cardiopulmonary bypass in aprotinin-treated patients
Raimova et al. Anti-thrombotic action of sulfated polysaccharides on thrombosis caused by thromboplastin
Raivio et al. Monitoring high-dose heparinization during cardiopulmonary bypass–A comparison between prothrombinase-induced clotting time (PiCT) and two chromogenic anti-factor Xa activity assays
JP2015504925A5 (ja)
Matthiasson et al. Study of the interaction of dextran and enoxaparin on haemostasis in humans
Kaeberich et al. In vitro comparison of the novel, dual-acting FIIa/FXa-inhibitor EP217609C101, unfractionated heparin, enoxaparin, and fondaparinux in preventing cardiac catheter thrombosis