JP2015509295A - Rfid及びその装置と方法 - Google Patents

Rfid及びその装置と方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015509295A
JP2015509295A JP2014545041A JP2014545041A JP2015509295A JP 2015509295 A JP2015509295 A JP 2015509295A JP 2014545041 A JP2014545041 A JP 2014545041A JP 2014545041 A JP2014545041 A JP 2014545041A JP 2015509295 A JP2015509295 A JP 2015509295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tag
antenna
signal
mode
received signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014545041A
Other languages
English (en)
Inventor
ネマイ カルマカル,
ネマイ カルマカル,
プラサンナ カランスリヤ,
プラサンナ カランスリヤ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RFID Technologies Pty Ltd
Original Assignee
RFID Technologies Pty Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2011905098A external-priority patent/AU2011905098A0/en
Application filed by RFID Technologies Pty Ltd filed Critical RFID Technologies Pty Ltd
Publication of JP2015509295A publication Critical patent/JP2015509295A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10297Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves arrangements for handling protocols designed for non-contact record carriers such as RFIDs NFCs, e.g. ISO/IEC 14443 and 18092
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10297Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves arrangements for handling protocols designed for non-contact record carriers such as RFIDs NFCs, e.g. ISO/IEC 14443 and 18092
    • G06K7/10306Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves arrangements for handling protocols designed for non-contact record carriers such as RFIDs NFCs, e.g. ISO/IEC 14443 and 18092 ultra wide band
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/0672Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with resonating marks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10118Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the sensing being preceded by at least one preliminary step
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10316Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves using at least one antenna particularly designed for interrogating the wireless record carriers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves
    • H03H9/6406Filters characterised by a particular frequency characteristic
    • H03H9/6416SAW matched filters, e.g. surface acoustic wave compressors, chirped or coded surface acoustic wave filters
    • H03H9/642SAW transducers details for remote interrogation systems, e.g. surface acoustic wave transducers details for ID-tags

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)

Abstract

RFIDタグ(30)を読み取る方法は、前記タグから構造モード(54)及びアンテナモード(56)を含む信号(50)を受信し、そして前記アンテナモードに対応する前記受信した信号の期間を選択的に解析する、ことを含む。【選択図】 図3

Description

本発明は、高周波識別(RFID)及びその装置と方法に関する。
RFIDとは、高周波(RF)を使用して、遠隔配置タグからエンコードされたデータを抽出するためのワイヤレスデータ捕捉技術である。RFIDシステムは、2つの主たる要素、即ちデータがエンコードされたRFIDタグと、タグからエンコードされたデータを抽出するのに使用されるRFIDリーダーとを有する。「タグ」とは、データがエンコードされた装置を指し、その装置の物理的サイズや形状に何ら制約を課すものではない。
「能動的」なRFIDタグは、バッテリを組み込んでおり、一方、「受動的」なRFIDタグは、そのエネルギーを質問信号から取り出す。
RFIDタグは、バーコードと同様に、それが取り付けられた品目を識別し且つ特徴付けるのに使用される。少なくとも、RFIDの好ましい形態は、読み取り距離が長く、見通し外の読み取りができ、且つ識別及び追跡が自動であることを含めて、バーコードに勝る多数の利点を有している。
RFIDタグは、バーコードに比して価格が高いので、低コストの用途には適していないと考えられている。広く使用されている受動的なタグのコストは、主として、特定用途向け集積回路(ASIC)に起因する。プリント可能なチップレスのRFIDタグは、低コストのオプションである。チップレスのRFIDタグは、集積回路(チップ)を有しておらず、本質的に、電磁放射の受動的な反射器又は吸収器である。しかしながら、タグからチップを除去すると、小さなタグ内により多数のビットをエンコードする上で融通性がなくなってしまう。所与のサイズのRFIDタグにより搬送できる情報の量を最大にすると共に、それが読み取ることのできる距離を最長にすることが望まれる。
「周波数シグネチャベースタグ」は、所定セットの周波数から選択された周波数で、識別可能な特徴を含むリターン信号をリーダーへ反射する。予想される周波数に特徴が存在することは、情報のビットを搬送し、それによって、タグは、周波数の選択によりエンコードされる情報を保持する。対照的に、「時間ドメイン反射測定法(TDR)」ベースのタグは、時間的に離間した識別可能な特徴を有するリターン信号を発生する。予想される時間に特徴が存在することは、情報のビットを搬送する。
周波数シグネチャベースタグは、TDRタグより多くの情報を記憶できるが、長い読み取り距離で周波数シグネチャベースタグを動作させる場合は、クラッタ及びアンテナ結合による干渉の影響を除去するため適切な配向及び校正タグが必要になる。TDRベースタグは、これらの制約には直面せず、長い距離で動作する。
本発明の目的は、RFIDにおける及びRFIDのための改良を提供するか、又は少なくとも、RFIDに関連した別の改良を提供することである。
本特許明細書中の情報が共通の一般的な知識であり、或いは当業者が優先日にそれを確認又は理解し、それを関連物とみなし又はそれを何らかの仕方で結合することを合理的に予想できたとすることは、認められない。
本発明者は、チップレスRFIDタグからのリターン信号が2つの主たる成分からなることを認識した。第1の成分は、質問信号によりタグアンテナの表面に誘起される表面電流によって生じる「構造モード」である。この構造モードは、RF信号を捕捉又は送信するその能力に関わらず、タグアンテナの形状、そのサイズ及び材料特性に依存する。第2の成分は、タグによって捕捉された放射による「アンテナモード」である。
本発明者は、タグにエンコードされた情報がアンテナモードによって保持されることを認識した。従って、本発明は、その種々の態様において、構造モードに優先してアンテナモードを解析し、そしてアンテナモードを遅延させて、構造モードとは容易に区別できるようにすることに関する。
本発明の1つの態様は、RFIDタグを読み取る方法において、構造モード及びアンテナモードを含む信号をタグから受信することと、アンテナモードに対応するその受信した信号の期間を選択的に解析することと、を含む方法を提供する。
選択的に解析することは、好ましくは、所定セットの周波数のうちの選択された周波数における特徴をその受信信号内で識別することを含む。
この方法は、その受信信号の一部分からその受信信号の他の部分への所定の遅延を識別して、期間を識別することを含んでもよい。例えば、その一部分は、その受信信号の構造モードであり、他の部分は、アンテナモードである。
本発明の好ましい態様は、望ましからぬ信号内容の推定を差し引いて、その受信信号を識別することを含む。その推定は、タグが存在しないときの信号に対応してもよい。
選択的な解析は、フーリエ解析を含んでもよい。
質問信号をタグへ送信して、タグから信号を生成してもよい。質問信号は、好ましくは、広い周波数帯域を含むパルスである。最も好ましくは、質問信号は、持続時間がナノ秒未満である。
好ましくは、タグは、チップレスである。
本発明の別の態様は、RFIDタグを読み取るリーダーにおいて、構造モード及びアンテナモードを含む信号をタグから受信するためのアンテナと、その受信した信号のアンテナモードに対応するその受信した信号の期間を選択的に解析するように構成されたロジック構成体と、を備えたリーダーを提供する。
本発明の別の態様は、質問信号に応答してリターン信号のアンテナモードにおいて選択された周波数の特徴を生成する1つ以上の構造体と、リターン信号の構造モードからアンテナモードを遅延させるように上記構造体と協働可能な少なくとも1つの細長い導電性経路と、を備えたチップレスRFIDタグを提供する。
好ましくは、タグは、所定セットの周波数からの周波数の選択によりエンコードされた情報を保持する。好ましくは、所定周波数は、各々、少なくとも約200MHz分離される。
経路は、好ましくは、アンテナモードと構造モードとの間の遅延が少なくとも約0.6nsであるか又は更に好ましくは少なくとも約3nsであるように構造モードからアンテナモードを遅延させる大きさにされる。
1つ以上の構造体が経路に沿って配置されてもよい。
タグの幾つかの変形例は、1つ以上の構造体を含む周波数選択性アンテナを有してもよい。
1つ以上の構造体は、受動フィルタ、例えば、スパイラルフィルタであってもよい。
任意であるが、アンテナは、質問信号を受信するとともにリターン信号を送信し、経路の一端は、アンテナからエネルギーを受け取るように構成され、経路の他端は、アンテナに向かってエネルギーを反射するように構成される。
好ましくは、経路は、経路のある部分が経路の他の部分に沿って延びるような形状にされる。
添付図面は、種々の例示的な特徴を示す。
(a)は、RFIDシステムを概略的に示す。(b)は、伝送線及びスパイラルフィルタの斜視図である。 RFIDタグの斜視図である。 図2のRFIDタグの動作を概略的に示す。 別のRFIDタグの動作を概略的に示す。 (a)は、RFIDタグから受信した信号を表わすチャートである。(b)は、図5(a)の一部分5bの拡大図である。 スパイラルフィルタの拡大図である。 選択されたスパイラルフィルタを含ませることによってエンコードされた情報を搬送する伝送線の一部分を示す。 受動フィルタのリターンロス及び順方向伝送パラメータの振幅及び位相を示すグラフである。 受信信号のスペクトル内容を示すグラフである。 RFIDシステムを概略的に示す。 UWB質問パルス及びその周波数スペクトルを示すグラフである。 (a)は、RFIDタグ及びそのパッチを詳細に示す。(b)は、図12(a)の各パッチのリターンロスプロフィールのグラフである。 (a)は、受信信号を示すグラフである。(b)は、図13(a)の一部分の拡大図である。 図13(b)の信号の正規化された振幅スペクトルのグラフである。 (a)は、構造モードの正規化された振幅スペクトルである。(b)は、アンテナモードの正規化された振幅スペクトルのグラフである。 (a)は、送信/受信アンテナの前面図である。(b)は、RFIDタグの前面図である。 (a)は、図16(a)のアンテナの正規化された測定Eフィールド放射パターンのグラフである。(b)は、図16(a)のアンテナの測定リターンロスのグラフである。 リーダーアンテナの前方30cmに配置された異なるRFIDタグの周波数スペクトルのグラフである。 リーダーアンテナから種々の距離にあるRFIDタグの周波数スペクトルのグラフである。 リーダーに対して種々の方向にあるRFIDタグの周波数スペクトルである。 レイズドコサイン窓のグラフである。
RFIDシステム10は、リーダー20及びRFIDタグ30を備えている。リーダー20は、アンテナ22、24及びロジック構成体26を備えている。アンテナ22は、質問信号40を送信するようにロジック構成体26によって制御される。アンテナ24は、受信信号50を受信し、そしてその受信信号50をロジック構成体26へ搬送する。
ここで使用する「ロジック構成体」とは、データを処理することのできるメカニズムを指す。この用語は、集積回路及びコンピュータを意味する。ロジック構成体は、固定配線を通して又はソフトウェアにより構成される。
タグ30は、タグアンテナ32、フィルタ34、及び曲がりくねった伝送線36を備えている。タグアンテナ32は、質問信号40を受信し、その信号をフィルタ34及び伝送線36へ搬送し、フィルタ34及び伝送線36から反射された信号を受信し、そして構造モード54及びアンテナモード56を含むリターン信号を送信する。タグアンテナは、UWB単極アンテナである。フィルタ34は、質問信号のスペクトルを変換してそこに情報をエンコードするための受動マイクロ波フィルタである。受信信号50は、次の3つの主たる成分を含む。
●アンテナ結合による干渉52(即ち、アンテナ22からアンテナ24へ直接進行する信号);
●構造モード54;及び
●アンテナモード56。
干渉52とは異なり、構造モード54及びアンテナモード56は、タグ30から後方散乱されるリターン信号の部分である。
受信信号50は、図5(a)及び5(b)では、時間ドメインでプロットされている。リターン信号54、56の振幅は、大きさが干渉52の振幅より約2桁も小さい。
例示的なタグ30は、周波数ドメインでエンコードされた情報を保持するが、ここに開示する方法の変形例は、周波数ドメイン以外の仕方で情報を保持するRFIDタグに適用されることが意図される。フィルタ34は、所定の周波数で共振するように構成されている。この共振は、質問信号からのエネルギーを吸収し、従って、アンテナモード56は、周波数ドメインでプロットされたとき、その周波数において局部的最小値を含む。これらの局部的最小値は、アンテナモード56の検出可能な特徴である。所定セットの周波数の各1つに対応する共振をもつ受動フィルタを選択的に含むタグを形成することにより、タグにおいて情報をエンコードすることができる。
図6は、フィルタ34を含む伝送線36の一部分の拡大図である。伝送線は、幅(次元A)が約2.9mmで、その各側に沿って延びる幅(次元B)0.3mmの各スロットにより接地平面38aから分離されている。フィルタ34は、伝送線36に形成されたスパイラル状のスロットよりなる。スロット34は、幅(次元C)が0.4mmである。スロットの隣接渦巻は、幅(次元D)0.3mmの導電性材料の部分により分離されている。フィルタ34は、伝送線において幅(次元W)2.5mm×長さLmmの長方形スペースを占有する。フィルタ34の共振周波数は、長さLにより制御される。
フィルタ34は、リターン信号54、56からそれらの共振周波数をフィルタし、即ちその強度を検出可能に減少させるように働く。従って、フィルタを含ませることで、強度対周波数のグラフにおいて局部的最小値の形態でリターン信号54、56の検出可能な特徴が発生される。そのような特徴には、0のバイナリ値が指定され、従って、選択されたフィルタを含ませることでタグがエンコードされる。例えば、
●図7(a)は、メッセージ“000”でエンコードされたタグのフィルタ34を示し、
●図7(b)は、メッセージ“010”でエンコードされたタグのフィルタ34を示し、
●図7(c)は、メッセージ“100”でエンコードされたタグのフィルタ34を示す。
曲がりくねった伝送線36は、アンテナモード56を構造モード54から所定の遅延で遅延させるように働く。この実施形態では、ロジック構成体26は、アンテナモード56を識別するため時間ドメインベースの技術を適用する。ロジック構成体26は、受信信号50を受信して記録する。干渉52は、「タグなし」受信信号に対応し、従って、予め定めることができる。この予め定められた値を受信信号から差し引くことで、リターン信号54、56を分離することができる。次いで、リターン信号54、56が解析されて、強度ピークを識別する。2つの強度ピークが時間的に所定の間隔で識別されるときには、後者の強い部分がアンテナモードとして識別される。
アンテナモードが識別されると、それが、干渉52及び構造モード54とは切り離して解析される。従って、RFIDタグ30の好ましい形態は、既存の周波数ドメインRFIDタグより長い読み取り距離にわたって読み取られ得る。解析は、周波数ドメインで行われるのが好ましい。
図1(b)から図4を参照して、例示的なRFIDタグの構造及び動作を詳細に説明する。タグ30は、適当な不活性基板38bの上に導電性インク38aで形成される。便利なことに、基板38bは、単に、タグ付けされる物品でよく、即ちインク38aが物品(又はそのパッケージング)に直接プリントされる。
基板38bは、60mm×128mmの長方形である。タグアンテナ32は、直径50mmの円板が基板38bの長い中心線上で基板38bの一端に向かって配置されたものである。
曲がりくねった伝送線36は、タグアンテナ32から延びて、導電性インクの長方形パッチ内の蛇行路をたどる導電性経路である。
曲がりくねった伝送線36は、その側部に沿って延びる細いギャップによって画成され且つ導電性インクの長方形パッチの他の部分から分離される。線36の部分が線36の他の部分に沿って延びる(例えば、部分36aが部分36bに沿って延びる)蛇行路は、小さくて便利なサイズのチップに長い導電性経路を形成できるコンパクトな構成である。
図3に矢印Aで示唆されたように、タグアンテナ32によって質問信号40が受信される。システム10のこの変形例では、質問信号は、幅がサブナノ秒の超広帯域幅パルスである。パルスの強度は、広い周波数帯域にわたって少なくともほぼ均一である。アンテナ32は、受け取ったエネルギーを伝送線36の端36cへ搬送する。ここから、エネルギーは、図3に矢印Bで示唆されたように、曲がりくねった伝送線によりスパイラルフィルタ34を通して搬送される。スパイラルフィルタ34は、各所定周波数のエネルギーを選択的に吸収するために伝送線36に沿ってマウントされる。ここで、スパイラルフィルタ34によりフィルタリングされ且つ情報がエンコードされた上記受け取ったエネルギーは、フィルタ34から、伝送線36に沿って進み続けて、伝送線36の端36dに到達する。端36dにおいて、信号は、伝送線に沿って反発して戻る(即ち、反射される)。その反射されたエネルギーは、伝送線36に沿って戻り、スパイラルフィルタ34を通して再びフィルタリングされた後に、タグアンテナ32へ戻ってそれを励振し、リターン信号54、56のうちのアンテナモード56部分を送信する。
受け取られたエネルギーは、伝送線36に沿ってある有限の速度で進行し、伝送線36を含ませたことで、アンテナモード32は、曲がりくねった伝送線36の長さに比例する量だけ遅延される。構造モード54とアンテナモード56との間の約3ナノ秒の遅延に対応する長さが、タグサイズと、アンテナモード56を容易に識別するために充分な遅延との間の便利な妥協であることが分かった。
コントロールされた遅延を導入する他の解決策も考えられる。例えば、受動マイクロ波フィルタを異なるアンテナと組み合わせることで、伝送線を使用せずに、コントロールされた遅延を発生することもできる。
スパイラル共振器は、質問信号に応答してリターン信号のアンテナモードにおいて選択的周波数に特徴を生成する構造体の一例に過ぎない。例えば、スパイラル共振器34を省略し、そしてアンテナ32を、(図4に示唆される)応答性構造体を含む周波数選択性タグアンテナ32’と置き換えることができる。周波数選択性アンテナとは、選択された周波数のみを捕捉するアンテナである。従って、周波数選択性アンテナを構成することは、周波数ドメインの情報でタグをエンコードするための別の解決策の一例である。
図4において、タグ30’のアンテナ32’は、1組の所定周波数のうちの選択された周波数のみを伝送線36へ搬送する。受け取ったエネルギーがアンテナ32’から線36の端へ進行しそしてそこから戻るための時間が経過した後に、選択された周波数がアンテナ32’により送信される。従って、タグ30’からのリターン信号は、局部的最大値の形態で周波数ドメインにおいて識別可能な特徴を保持する。また、種々のタグがリターン信号内に他の識別可能な特徴(例えば、局部的最小値又は一般的に局部的極値)を生成するようにリターン信号をスペクトル的に整形することも意図される。
概して言えば、チップレスRFIDタグから情報を読み取り且つ処理するための新規な解決策が開示される。この解決策は、非常に短い時間幅(サブナノ秒)の高電力高周波インパルスを使用する。このインパルスは、1つのアンテナを使用して送信され、そしてチップレスタグから生じる反射が別のアンテナによって捕捉される。アンテナで受信された信号は、信号処理技術を使用して時間ドメインにおいて処理されて、チップレスタグでエンコードされた情報を与える共振周波数又は周波数シグネチャを正確に推定する。
チップレスRFIDタグは、集積回路(チップ)を有さず、本質的に電磁放射の受動的反射器又は吸収器である。電子回路もインテリジェントな信号処理もないために、チップレスRFIDは、本質的に、通常の光学的バーコードの高周波の対応物である。これは、これらのタグを光学的バーコードと同等の非常に低いコストで大量生産できるようにする。
例示的な装置及び方法、並びに概念の証拠について、更に詳細に説明する。
例1
タグ36、特に、そのフィルタ34は、2.42及び2.66GHzに共振周波数を有するように、全波EMソフトウェア“Computer Simulation Technology (CST)”を使用して設計され、シミュレーションされた。Taconic TLX0(ε=2.45)が基板材料として使用された。基板厚み0.5mm及び銅層厚み18μmがシミュレーションに使用された。
1.4から4GHzで動作する共平面導波路(CPW)円板装荷単極アンテナが設計された。これらのアンテナは、RFIDリーダーの送信及び受信アンテナとして及びチップレスRFIDタグの受信アンテナとして使用される。完全なチップレスタグにおける曲がりくねった伝送線の、接続点から単極までの全長は、304mmである。これは、アンテナモードを、後方散乱の構造モードよりもほぼ3.2ns遅らせるラウンドトリップ遅延を導入する。
フィルタの順方向伝達S 21及びリターンロスS 11が図8に示されている。スパイラルフィルタは、ほぼ110MHzの3dB帯域幅で2.42及び2.66GHzに先鋭な共振を発生する。
図5は、タグとリーダーとの間の距離を45cmにセットしたときのRFIDリーダーにおけるシミュレーションされた受信信号を示す。3つのケース、即ちタグが存在しない場合、タグが開放回路により終端された場合、及びタグが短絡回路により終端された場合、について考えた。これら3つのケース全部について、第1の最も強い成分、干渉52又は“y(t)”が存在する。後方散乱成分54、56は、図の下部に示すように、タグが使用される2つのケースについてのみ存在する。後方散乱の第1成分は、開放及び短絡の両方のケースについて同一である。「開放」(Γ=1)は、伝送線36の端36dが接地平面38aから分離されることを意味する。「短絡」(Γ=−1)は、端36dが接地平面38aと直接導通する別の場合である。
図5は、線36の終端状態Γとは独立した後方散乱信号の構造モード54を実証する。しかしながら、後方散乱の第2成分56は、タグが存在する2つのケースに対して180°の位相差を示し、これは、Γ=±1の効果を明確に強化すると共に、この成分をアンテナモードとして識別できるようにする。また、シミュレーション結果において、曲がりくねった伝送線によるy(t)及びy(t)を分離する時間遅延も観察される。
負荷Γ以外の全ての条件(距離、方向、等)を一定に保持することにより、アンテナモードによる成分を抽出することができる。タグが開放(Γ=1)にされたとき及び短絡(Γ=−1)されたときのリーダーの合計受信信号を、各々、yoc(t)及びysc(t)とする。これらの信号を差し引くと、次のようになる。
Figure 2015509295
受信信号50の望ましからぬ結合、構造モード54による後方散乱、及び第1成分52は、全て、差し引きにより除去され、成分を保持する情報だけが残される。図9(a)及び9(c)は、高速フーリエ変換を行うことにより得たu(t)のスペクトル内容のシミュレーション結果を示す。図8と比較すると、u(t)は、タグのシグネチャを含むことが明らかである。
実際には、タグのシグネチャは、先ず、タグなし受信信号をyoc(t)又はysc(t)から差し引くことにより結合の影響y(t)を除去し、次いで、アンテナモードを含む部分を窓で除去して、そのスペクトル内容を得ることにより、推定される。図9(b)及び9(d)は、yocのそのような窓処理部分のスペクトル内容を示す。この推定もまたタグの周波数シグネチャを明らかにするが、観察される共振は、図9(a)及び9(c)のように先鋭ではない。これは、y(t)により生じる干渉の影響が、u(t)のように完全に除去されないからである。この方法では、アンテナモード56がyoc(t)又はysc(t)のいずれかだけで推定されるので、校正タグの必要性が除去される。
このように、時間ドメイン後方散乱の一部分を保持する情報を窓処理してそのスペクトルシグネチャを得ることにより、チップレスタグの周波数シグネチャを得ることができる。ここに提案する解決策は、適切な動作のために校正タグに依存するものではない。
例2A
図10は、RFIDシステム10’を示す。RFIDリーダー20’は、送信器及び受信器の両方として働く単一アンテナ22’よりなる。タグ30’は、i=1、・・・Nとすれば、fで各々共振するN個のインセットフィードパッチアンテナ34’よりなる。信号x(t)は、チップレスRFIDタグに質問するのに使用されるUWBインパルスである。(アンテナ22’からロジック構成体26’で受信された)合計受信信号y(t)は、3つの成分で構成される。
Figure 2015509295
最も大きな第1の受信成分y(t)は、アンテナのリターンロスプロファイルによる送信パルスx(t)の除去である。除去y(t)は、干渉52と同様の望ましからぬ信号内容である。これは、過渡的に徐々にゼロまで減衰する。その瞬間に、アンテナは、x(t)を完全に送信し、タグ30’から到来する後方散乱を受信する。第2の受信成分y(t)は、後方散乱の構造モードである。その後に、後方散乱のアンテナモードy(t)が続き、これは、最も弱い最後の受信成分である。S1,1(f)をアンテナのリターンロスプロファイルとする。リターンロスの定義から、アンテナに入力されるパルスの除去部分y(t)は、次のように書き表される。
Figure 2015509295

但し、F−1(.)は、逆フーリエ変換を表わす。ここで、小文字は、時間ドメイン信号を表わし、そして大文字は、各周波数ドメイン信号を表す。即ちX(f)=F[x(t)]である。送信/受信アンテナの前にタグが存在するため、アンテナの元のリターンロスS1,1(f)が若干変化する。アンテナのリターンロスは、アンテナに入射する後方散乱によって影響され、そしてチップレスタグにより電磁的に負荷がかけられると考えられる。アンテナの変更又は影響されるリターンロスをS1,1 Loaded(f)とする。S1,1 Loaded(f)を使用すると、式(1)は、次のように書き直すことができる。
Figure 2015509295
式(1)、(3)及び(2)から、アンテナに電磁負荷を導入するy(t)及びy(t)の式を次のように書き表すことができる。
Figure 2015509295
現実的な状態に近い後方散乱信号を得るために、図10に示す全システムは、computer Simulation Technology(CST)Microwave Studio(登録商標)において3Dモデルとして構築され、そして全波電磁シミュレーションが実行された。
シミュレーションに使用したUWBパルスは、6GHzの帯域幅を有するガウスパルスである。図11(a)は、送信パルスの形状を示し、図11(b)は、その周波数スペクトルを示す。パルスは、2から7.3GHzで動作する共平面円形単極アンテナを使用して送信される。
図12は、タグ30’を示す。これは、4つのインセットフィードマイクロストリップパッチアンテナのアレイを含む。各個々のパッチアンテナは、個別の周波数で共振する。パッチの寸法を変えることにより、タグは、1組の共振で特徴付けられる独特のスペクトルシグネチャ又は伝達関数をもつように設計される。このシグネチャを使用して、情報を記憶することができる。図12に示すタグは、幅が20、18、16及び15mmの4つの方形パッチアンテナ34’よりなり、それらは、各々、4.64、5.16、5.8及び6.2GHzで共振する。この例では、位相スペクトルではなく振幅スペクトルが焦点である。送信されたUWBパルスがタグと相互作用するときには、その一部分が、タグを構成する個々のパッチアンテナ34’により捕捉され、そしてその他の部分は、直ちに反射される。最初の反射y(t)は、パッチの共振特性に関わりなく、タグの金属構造体のサイズ及び形状によって生じる。この最初の後方散乱に続いて、二次の後方散乱、即ちアンテナモードy(t)が生じ、これは、個々のパッチによりその各共振周波数において捕捉された信号で形成される。この再放射信号の強度は、各パッチの負荷状態によって決定される。この例は、アンテナモードの後方散乱を最大にするための開放負荷状態を含む。
各パッチ34’の大きさLは、その共振周波数を決定する。タグは、ε=2.55及び厚み0.5mmのTaconic TLX−8の基板を含む。図12(b)は、各パッチアンテナのS1,1特性のグラフである。
図13は、タグがアンテナから30cm離れて配置されたときの完全な受信信号y(t)を示す。初期の除去y(t)が次第に消えると、2.55nsの伝播遅延の後にアンテナがタグからの後方散乱をピックアップすることが明確に観察される。後方散乱は、大きな成分の後に過渡状態が続くものよりなる。大きな成分は、構造モードy(t)であり、そして過渡状態は、y(t)を形成すると考えられる。
図14は、高速フーリエ変換(FFT)を使用して得られる窓処理された構造モード及び窓処理されたアンテナモードのスペクトル内容を示す。y(t)及びy(t)をほぼ窓除去するためにレイズドコサイン窓が使用された。y(t)、即ち後方散乱の大きな第1の部分は、送信されたUWBパルスのスペクトルと同様のガウス振幅スペクトルを有し、パッチの共振周波数の情報を含んでいない。他方、窓処理されたy(t)のスペクトル内容は、個々のパッチアンテナの共振周波数(4.6、5.1、5.7及び6.1GHz)を明確に表わす。それゆえ、初期の強力な後方散乱(y(t))に続く過渡状態(y(t))は、チップレスタグにおけるパッチの共振周波数を推定するのに必要な情報を保持することが明らかである。また、共振に対応するピークの高さは、ガウス振幅スペクトルの輪郭を厳密にたどることも観察される。これは、一部分は、送信パルスの振幅スペクトルが図11(b)に見られるようにガウス的だからである。アンテナモードは、単に、送信信号のフィルタされた形態よりなり、共振に対応する信号しか存在しない。また、共振情報は、タグからの後方散乱を使用することによってのみ得られ、校正タグによる付加的な校正を要求しないことにも注意されたい。
例2B−実験による確認
この章では、例2Aのシミュレーション結果の実験による確認について概説する。
実験は、無響室環境で行われた。実験は、ベクトルネットワークアナライザ(Agilent PNA E8361A)を使用して行われ、周波数ドメインで測定がなされた。それらの測定データは、次いで、信号処理技術を使用して時間ドメインへ変換された。
質問信号は、単一の共平面単極アンテナを使用して送信及び受信された。図16(a)は、実験に使用したアンテナを示す。アンテナは、厚みが0.5mm、銅クラッドの厚みが17μm及び誘電率が2.55のTaconic TLX−8基板材料上に製造された。アンテナの測定されたリターンロス及びE−フィールド放射パターンが、各々、図17(a)及び17(b)に示されている。アンテナは、1.5GHzから5GHzで良好に機能する。リターンロスプロフィールは、5GHzの後に低下する。放射パターンは、低い周波数では無指向性であり、高い周波数では指向性となる。実験に使用したチップレスRFIDタグが図16(b)に示されている。
無響室において測定が行われ、ベクトルネットワークアナライザで単一ポート測定が実行された。実験は、2つのステップを含むものであった。先ず、アンテナの、負荷のかかったリターンロスプロフィールS1,1 Loadedが測定された。ここでは、タグの存在がアンテナのリターンロスプロフィールに影響を及ぼす。次いで、アンテナの、負荷のかからないリターンロスが、タグなしに空の部屋で行われた。これら実験の周波数ドメイン測定値に式(4)を適用することにより、タグからの時間ドメイン後方散乱y(t)+y(t)が得られた。レイズドコサイン窓を使用して、例2Aと同様に、y(t)及びy(t)が窓処理された。これは、後方散乱(y(t)+y(t))にw(t)を乗算することを含む。ここで、
Figure 2015509295

τは、正弦波形状で窓が上昇又は下降するところのロールオフ期間(又は窓のロールオフ部分)であり、Tは、窓の期間であり、そしてtは、窓のスタート時間である。図21は、w(t)を示す。
窓処理されたy(t)及びy(t)の振幅スペクトルが、図15に示されている。また、図15は、半解析近似の結果も示している。半解析近似では、全システムを構成するエンティティ(タグのアンテナ、ワイヤレスチャンネル及びパッチ)は、その各々が、特定の伝達関数を使用して完全に説明することができる線型時不変(LTI)サブシステムとして近似される。測定結果は、シミュレーション結果及び半解析結果に従うことが明らかである。得られた結果は、校正タグの使用に依存しないことに注意されたい。
ここに提案された技術の性能は、タグをリーダーアンテナに対して異なる方向及び位置に置いて実験的にテストした。図18は、共振パッチの異なる組み合わせを有するチップレスタグの周波数スペクトルを示す(f=4.6GHz、f=5.1GHz、f=5.7GHz、及びf=6.1GHz)。その結果、チップレスタグに共振パッチアンテナが存在することで、チップレスタグのスペクトルシグネチャに対応ピークが生じることが確認される。4つの個別のパッチアンテナよりなる原型タグでは、4つのデータビットをエンコードすることができ、パッチの存在は、“1”ビットを表わし、その不存在は、“0”ビットを意味する。異なる距離におけるチップレスRFIDシステムの性能が図19に示されている。距離が増加するにつれて、信号対雑音比が低下して、高い周波数ではスペクトルシグネチャにおける共振ピークの検出に曖昧さを生じる。チップレスタグの周波数スペクトルは、ネットワークアナライザによって1mWの送信電力が使用された場合に、50cmの距離まで首尾良く推定された。
図20は、回転状態のもとでの共振パッチf、f及びfを有するチップレスタグの性能を示す。その結果から明らかなように、45°未満の回転の場合、チップレスタグのスペクトルシグネチャは、付加的な信号処理なしに、ここに提案する技術を使用して推定することができる。タグの3つの共振周波数全部を明確に区別することができる。しかしながら、タグが45°を越えて回転されると、性能が低下すると共に、高い共振周波数の幾つかが推定周波数スペクトルに現れなくなる。ここでは、回転は、高い周波数に対応するパッチがリーダーアンテナから離れる方を向き、一方、低い周波数に対応するパッチがリーダーアンテナの方を向くものであった。これは、なぜ高い共振周波数が性能低下となる一方、低い共振周波数は回転による影響が依然少なく見えるか説明するものである。特に、fに対応するピークでは、周波数シフトも観察される。図17に示すように、高い周波数における送信/受信アンテナの指向性放射パターンも、回転のもとでのこの振る舞いの理由である。共振周波数間に充分大きな保護帯域(200MHz)が使用されるときには、検出性能に対するこのシフトの影響を打ち消すことができる。
10…RFIDシステム、20…リーダー、22、24…アンテナ、26…ロジック構成体、30、30’…RFIDタグ、32、32’…タグアンテナ、34…フィルタ、36…曲がりくねった伝送線、38a…接地平面、38b…基板、40…質問信号、50…受信信号、52…干渉、54…構造モード、56…アンテナモード。

Claims (33)

  1. RFIDタグを読み取る方法において、
    構造モード及びアンテナモードを含む信号をタグから受信することと、
    前記アンテナモードに対応する前記受信した信号の期間を選択的に解析することと、
    を含む方法。
  2. 前記選択的に解析することは、所定セットの周波数のうちの選択された周波数における特徴を前記受信した信号内で識別することを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記受信した信号の一部分から前記受信した信号の他の部分への所定遅延を識別して、前記期間を識別することを含む、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記一部分は、前記受信した信号の構造モードであり、そして前記他の部分は、アンテナモードである、請求項3に記載の方法。
  5. 望ましからぬ信号内容の推定を差し引いて、前記受信した信号を識別することを更に含む、請求項1から4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記推定は、タグが存在しないときの信号に対応する、請求項5に記載の方法。
  7. 前記選択的な解析は、フーリエ解析を含む、請求項1から6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 質問信号をタグへ送信して、タグから信号を生成することを更に含む、請求項1から7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記質問信号は、広い周波数帯域を含むパルスである、請求項8に記載の方法。
  10. 前記質問信号は、持続時間がナノ秒未満である、請求項8又は9に記載の方法。
  11. 前記タグは、チップレスである、請求項1から10のいずれか1項に記載の方法。
  12. RFIDタグを読み取るリーダーにおいて、
    構造モード及びアンテナモードを含む信号をタグから受信するためのアンテナと、
    受信した信号のアンテナモードに対応するその受信した信号の期間を選択的に解析するように構成されたロジック構成体と、
    を備えたリーダー。
  13. 前記解析は、所定セットの周波数の各周波数における特徴を前記受信した信号内で識別することである、請求項12に記載のリーダー。
  14. 前記ロジック構成体は、前記受信した信号の一部分から前記受信した信号の他の部分への所定遅延を識別して、前記期間を識別するように構成される、請求項12又は13に記載のリーダー。
  15. 前記一部分は、前記受信した信号の構造モードであり、前記他の部分は、アンテナモードである、請求項14に記載のリーダー。
  16. 前記ロジック構成体は、望ましからぬ信号内容の推定を差し引いて、前記受信した信号を識別するように構成される、請求項12から15のいずれか1項に記載のリーダー。
  17. 前記推定は、タグが存在しないときの信号に対応する、請求項16に記載のリーダー。
  18. 前記選択的な解析は、フーリエ解析を含む、請求項12から17のいずれか1項に記載のリーダー。
  19. 質問信号をタグへ送信して、タグから信号を生成するためのアンテナを更に含む、請求項12から18のいずれか1項に記載のリーダー。
  20. 前記質問信号は、広い周波数帯域を含むパルスである、請求項19に記載のリーダー。
  21. 前記質問信号は、持続時間がナノ秒未満である、請求項19又は20に記載のリーダー。
  22. 前記タグはチップレスである、請求項12から21のいずれか1項に記載のリーダー。
  23. 質問信号に応答してリターン信号のアンテナモードにおいて選択された周波数の特徴を生成する1つ以上の構造体と、
    リターン信号の構造モードからアンテナモードを遅延させるように前記構造体と協働可能な少なくとも1つの細長い導電性経路と、
    を備えたチップレスRFIDタグ。
  24. 前記タグは、所定セットの周波数からの周波数の選択によりエンコードされた情報を保持する、請求項23に記載のタグ。
  25. 前記所定周波数は、各々、少なくとも約200MHz分離される、請求項24に記載のタグ。
  26. 前記経路は、前記アンテナモードと前記構造モードとの間の遅延が少なくとも約0.6nsであるように前記構造モードから前記アンテナモードを遅延させる大きさにされる、請求項23又は24に記載のタグ。
  27. 前記アンテナモードと前記構造モードとの間の前記遅延は、少なくとも約3nsである、請求項23又は24に記載のタグ。
  28. 1つ以上の前記構造体が前記経路に沿って配置される、請求項23から27のいずれか1項に記載のタグ。
  29. 1つ以上の前記構造体を含む周波数選択性アンテナを備える、請求項23から28のいずれか1項に記載のタグ。
  30. 1つ以上の前記構造体は、受動フィルタである、請求項23から29のいずれか1項に記載のタグ。
  31. 1つ以上の前記構造体は、スパイラルフィルタである、請求項30に記載のタグ。
  32. 前記アンテナは、前記質問信号を受信するとともに前記リターン信号を送信し、前記経路の一端は、前記アンテナからエネルギーを受け取るように構成され、前記経路の他端は、前記アンテナに向かってエネルギーを反射するように構成される、請求項23から31のいずれか1項に記載のタグ。
  33. 前記経路は、前記経路のある部分が前記経路の他の部分に沿って延びるような形状にされる、請求項23から32のいずれか1項に記載のタグ。
JP2014545041A 2011-12-07 2012-12-07 Rfid及びその装置と方法 Pending JP2015509295A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2011905098 2011-12-07
AU2011905098A AU2011905098A0 (en) 2011-12-07 RFID Reading System
PCT/AU2012/001494 WO2013082665A1 (en) 2011-12-07 2012-12-07 Rfid and apparatus and methods therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015509295A true JP2015509295A (ja) 2015-03-26

Family

ID=48573421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014545041A Pending JP2015509295A (ja) 2011-12-07 2012-12-07 Rfid及びその装置と方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20140354414A1 (ja)
EP (1) EP2788921A4 (ja)
JP (1) JP2015509295A (ja)
CN (1) CN104395915A (ja)
AU (1) AU2012350155A1 (ja)
SG (1) SG11201403000VA (ja)
WO (1) WO2013082665A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017199240A (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 トッパン・フォームズ株式会社 Id判別方法及び読取装置
JP2020181571A (ja) * 2019-04-25 2020-11-05 パロ アルト リサーチ センター インコーポレイテッド チップレスrfid復号システム及び方法
JP7433630B2 (ja) 2020-01-10 2024-02-20 国立大学法人電気通信大学 タグ情報読み取り回路及びチップレス・タグシステム

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10184415B2 (en) * 2013-10-16 2019-01-22 Cummins Filtration Ip, Inc. Electronic filter detection feature for liquid filtration systems
US9690962B2 (en) * 2014-01-10 2017-06-27 Vdw Design, Llc Radio-frequency identification tags
US10739211B2 (en) * 2016-12-16 2020-08-11 Vdw Design, Llc Chipless RFID-based temperature threshold sensor
WO2018220109A1 (en) * 2017-06-01 2018-12-06 Universitat Autonoma De Barcelona A chipless rfid tag, a chipless rfid system, and a method for encoding data on a chipless rfid tag
US20190246758A1 (en) * 2018-02-12 2019-08-15 Capital One Services, Llc Contactless card dividers, wallet-inserts, and wallets containing the same
CN108563969A (zh) * 2018-04-26 2018-09-21 深圳市盛路物联通讯技术有限公司 一种射频识别认证方法及系统
JP7151191B2 (ja) * 2018-06-11 2022-10-12 愛知製鋼株式会社 磁気マーカ
CN110943755B (zh) * 2019-12-10 2021-08-10 泰新半导体(南京)有限公司 一种基于结构模和天线模的时频混合射频装置
DE102020101731A1 (de) * 2020-01-24 2021-07-29 Bundesdruckerei Gmbh UWB-Token
CN111967563B (zh) * 2020-09-04 2022-02-18 浙江大学 基于mfcc特征编码的组合型超宽带交叉极化无芯片rfid标签
CN113300105B (zh) * 2021-04-29 2022-11-01 郑州中科集成电路与系统应用研究院 一种高隔离度的超宽带多入多出天线
CN114039680B (zh) * 2021-10-11 2022-10-04 北京交通大学 一种反向散射信号强度测量方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110040498A1 (en) * 2008-02-15 2011-02-17 Haiying Huang Passive Wireless Antenna Sensor for Strain, Temperature, Crack and Fatigue Measurement
US20120109560A1 (en) * 2009-02-15 2012-05-03 Board Of Regents, The University Of Texas System Remote Interrogation of a Passive Wireless Antenna Sensor

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU564844B2 (en) * 1984-10-09 1987-08-27 X-Cyte Inc. Saw transponder
JP2006268090A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Fujitsu Ltd Rfidタグ
EP1943740B1 (en) * 2005-09-12 2016-07-27 Sato Holdings Corporation A method and apparatus adapted to transmit data
US7978074B2 (en) * 2008-04-07 2011-07-12 Intermec Ip Corp. Method and apparatus for RFID tag detection and characterization
US8862192B2 (en) * 2010-05-17 2014-10-14 Resonant Inc. Narrow band-pass filter having resonators grouped into primary and secondary sets of different order

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110040498A1 (en) * 2008-02-15 2011-02-17 Haiying Huang Passive Wireless Antenna Sensor for Strain, Temperature, Crack and Fatigue Measurement
US20120109560A1 (en) * 2009-02-15 2012-05-03 Board Of Regents, The University Of Texas System Remote Interrogation of a Passive Wireless Antenna Sensor

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
SANMING HU ET AL.: "Backscattering Cross Section of Ultrawideband Antennas", IEEE ANTENNAS AND WIRELESS PROPAGATION LETTERS, vol. 6, JPN6016050735, 26 March 2007 (2007-03-26), US, pages 70 - 73, XP011175427, ISSN: 0003473709, DOI: 10.1109/LAWP.2007.893069 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017199240A (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 トッパン・フォームズ株式会社 Id判別方法及び読取装置
JP2020181571A (ja) * 2019-04-25 2020-11-05 パロ アルト リサーチ センター インコーポレイテッド チップレスrfid復号システム及び方法
JP7360982B2 (ja) 2019-04-25 2023-10-13 パロ アルト リサーチ センター インコーポレイテッド チップレスrfid復号システム及び方法
JP7433630B2 (ja) 2020-01-10 2024-02-20 国立大学法人電気通信大学 タグ情報読み取り回路及びチップレス・タグシステム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2788921A4 (en) 2015-07-15
SG11201403000VA (en) 2014-07-30
EP2788921A1 (en) 2014-10-15
AU2012350155A1 (en) 2014-07-03
US20140354414A1 (en) 2014-12-04
CN104395915A (zh) 2015-03-04
WO2013082665A1 (en) 2013-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015509295A (ja) Rfid及びその装置と方法
Kalansuriya et al. On the detection of frequency-spectra-based chipless RFID using UWB impulsed interrogation
Vena et al. A depolarizing chipless RFID tag for robust detection and its FCC compliant UWB reading system
Ramos et al. Time-domain measurement of time-coded UWB chipless RFID tags
Islam et al. Orientation independent compact chipless RFID tag
Costa et al. A chipless RFID based on multiresonant high-impedance surfaces
Vena et al. A fully printable chipless RFID tag with detuning correction technique
Blischak et al. Embedded singularity chipless RFID tags
Costa et al. Normalization-free chipless RFIDs by using dual-polarized interrogation
Lazaro et al. A novel UWB RFID tag using active frequency selective surface
Ashraf et al. Design and analysis of multi-resonators loaded broadband antipodal tapered slot antenna for chipless RFID applications
Karmakar et al. Chipless radio frequency identification reader signal processing
Girbau et al. Time-coded chipless RFID tags: Design, characterization and application
Hotte et al. Radar cross‐section measurement in millimetre‐wave for passive millimetre‐wave identification tags
Ramos et al. RFID and wireless sensors using ultra-wideband technology
Babaeian et al. A cross-polar orientation insensitive chipless RFID tag
Kalansuriya et al. Time domain analysis of a backscattering frequency signature based chipless RFID tag
Mekki et al. Investigation on the chipless RFID tag with a UWB pulse using a UWB IR-based reader
Preradovic et al. 4 th generation multiresonator-based chipless RFID tag utilizing spiral EBGs
Rather et al. A novel RCS based CRFID tag design
De Alencar et al. Practical comparison of decoding methods for chipless RFID system in real environment
Shrestha et al. Analysis of real‐world implementation challenges of chipless RFID tag
de Alencar et al. Practical performance comparison of 1-D and 2-D decoding methods for a chipless RFID system in a real environment
Aliasgari et al. Estimation of backscattered signals of frequency-coded chipless RFID tag
Nair et al. Group delay modulation for pulse position coding based on periodically coupled C-sections

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170801