JP2015507111A - 海底に基礎を設置するための方法及び上記海底基礎 - Google Patents

海底に基礎を設置するための方法及び上記海底基礎 Download PDF

Info

Publication number
JP2015507111A
JP2015507111A JP2014555943A JP2014555943A JP2015507111A JP 2015507111 A JP2015507111 A JP 2015507111A JP 2014555943 A JP2014555943 A JP 2014555943A JP 2014555943 A JP2014555943 A JP 2014555943A JP 2015507111 A JP2015507111 A JP 2015507111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foundation
seabed
pump
submarine
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014555943A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6181668B2 (ja
JP2015507111A5 (ja
Inventor
アンドレアス ニールセン セーレン
アンドレアス ニールセン セーレン
ボー イブセン ラース
ボー イブセン ラース
Original Assignee
ユニバーサル ファウンデーション アクティーゼルスカブ
ユニバーサル ファウンデーション アクティーゼルスカブ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニバーサル ファウンデーション アクティーゼルスカブ, ユニバーサル ファウンデーション アクティーゼルスカブ filed Critical ユニバーサル ファウンデーション アクティーゼルスカブ
Publication of JP2015507111A publication Critical patent/JP2015507111A/ja
Publication of JP2015507111A5 publication Critical patent/JP2015507111A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6181668B2 publication Critical patent/JP6181668B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D27/00Foundations as substructures
    • E02D27/32Foundations for special purposes
    • E02D27/52Submerged foundations, i.e. submerged in open water
    • E02D27/525Submerged foundations, i.e. submerged in open water using elements penetrating the underwater ground
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B21/00Tying-up; Shifting, towing, or pushing equipment; Anchoring
    • B63B21/24Anchors
    • B63B21/26Anchors securing to bed
    • B63B21/27Anchors securing to bed by suction
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D23/00Caissons; Construction or placing of caissons
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D27/00Foundations as substructures
    • E02D27/10Deep foundations
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D27/00Foundations as substructures
    • E02D27/10Deep foundations
    • E02D27/22Caisson foundations made by starting from fixed or floating artificial islands by using protective bulkheads
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D27/00Foundations as substructures
    • E02D27/32Foundations for special purposes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D27/00Foundations as substructures
    • E02D27/32Foundations for special purposes
    • E02D27/42Foundations for poles, masts or chimneys
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D27/00Foundations as substructures
    • E02D27/32Foundations for special purposes
    • E02D27/50Anchored foundations
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D29/00Independent underground or underwater structures; Retaining walls
    • E02D29/06Constructions, or methods of constructing, in water
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D13/00Assembly, mounting or commissioning of wind motors; Arrangements specially adapted for transporting wind motor components
    • F03D13/20Arrangements for mounting or supporting wind motors; Masts or towers for wind motors
    • F03D13/22Foundations specially adapted for wind motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B21/00Tying-up; Shifting, towing, or pushing equipment; Anchoring
    • B63B21/24Anchors
    • B63B21/26Anchors securing to bed
    • B63B2021/267Anchors securing to bed by penetration of anchor into the sea bed using water jets, e.g. by ground or sand fluidisation
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B17/00Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor
    • E02B2017/0056Platforms with supporting legs
    • E02B2017/0073Details of sea bottom engaging footing
    • E02B2017/0078Suction piles, suction cans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/90Mounting on supporting structures or systems
    • F05B2240/95Mounting on supporting structures or systems offshore
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/727Offshore wind turbines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Foundations (AREA)
  • Wind Motors (AREA)
  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

本発明は、主ポンプ8に接続された主室7と、一つ以上の副ポンプ10に接続された一つ以上の副室9とを備えた、海洋施設のための海底基礎1に関する。本発明の実施例によれば、主ポンプ8は吸引ポンプであり、副ポンプ10は加圧ポンプである。本発明は、さらに、海底基礎が海底に沈み込むように、主室7内に負圧を与えるために主ポンプ8を作動させる段階14と、海底内への沈み込み中において実質的な垂直軸線に関する海底基礎の整列を制御するように、副室9内に正圧を与えるために一つ以上の副ポンプ10を作動させる段階15とを備える、海底19に海底基礎を位置させる方法に関する。【選択図】図1

Description

本発明は、基礎、及び、特に海洋施設のための海底基礎に関する。
ある特許文献には、一つの内側室と幾つかの外側室とを具備する基礎が開示されている(例えば、特許文献1参照。)。海底への基礎の設置は、内側室及び外側室内に負圧を与えることによって達成され、これは、外側室と外部水と内側室との間には異なる圧力を与え、海底内へ基礎のスカート部を吸引する駆動力を与える。特に、異なる外側室内の吸引圧力の調整は、設置工程中において海底に関する基礎の整列を制御することを可能とする。吸引による海底への基礎の正確な設置を制御する欠点は、吸引、及び、特に、急激な又は実質的な吸引を使用するときに、負圧が増大された室と周囲の海底との間の差圧のために、基礎の直ぐ近傍の海底が崩れることを引き起すかもしれないことであり、それにより、この吸引において海底物質を流動化して開放結合を引き起こす。この状況においては、吸引、それにより、基礎のさらなる設置又は設置作業の制御を続けることは不可能である。ゆえに、海底への基礎のより安全なより速い設置工程の必要性が存在する。
国際公開第01/71105号
本発明の目的は、海底への基礎の設置方法及びこの使用のための基礎によって先行技術の前述の欠点を克服することである。
この問題に取り組むために、本発明は、請求項1に開示されたような海底基礎であって、筒状部を実質的に形成する周囲側壁を有し、この筒状部が、一端部において閉鎖され、反対側端部において開口が設けられる海底基礎を提供する。前記海底基礎は、中空で下方に開口し、その周囲側壁が、スカート部を形成する壁構造と、それ内の主圧力室と、を具備し、前記主圧力室は主ポンプに接続され、前記海底基礎は、さらに、一つ以上の副ポンプに接続された一つ以上の副圧力室を具備する。
設置工程のために負圧を使用するだけの先行技術(正圧は、むしろ、海底から基礎を引く抜くために使用される)に反して、本発明は、設置工程中において海底に関する基礎の整列を制御するように、主室内の負圧(好ましくは、水吸引によって)の使用及び一つ以上の副室内の一つ以上の正圧(好ましくは、水注入によって)の使用を(同時又は交互に)用いる。
この種の制御の利点は、ポンプ、パイプ、及び、制御装置のような手段が、全て工事現場に既に存在することである。さらに、海底へ基礎を沈み込ませるための水吸引と基礎の設置を調整又は修正するための加圧水との組み合わせ使用は、より安全でより速い工程を達成することを可能とする。実際、主ポンプ及び副ポンプは、基礎をより速く沈み込ませるように、吸引ポンプのようにして設置工程の開始時に使用されても良い。海底の土壌の異種層のために整列不良が起こる場合において、例えば、前記副ポンプ(それらの幾つか又は全部)が、基礎の再整列のために使用されても良い。
本発明の実施形態により、前記正圧(又は、負圧、又は、それらの組み合わせ)は、一つ以上の副ポンプによって一つ以上の副圧力室内に異なる程度が与えられる。この実施形態の利点は、必然的なより正確な基礎の設置と共に、設置工程の確固とした監視が達成されることである。
本発明のもう一つの利点は、海底基礎の様々な実施形態が、建造方法と、基礎の重量及び寸法とに関して幾つかの選択範囲を提供するかもしれないことである。さらに、基礎が海底に設置されるときに主室に形成される気密室の容積は変化して良い。
本発明のさらなる実施形態により、前記一つ以上の副圧力室は、スカート部の外側又は内側に取り付けられ、好ましくは、スカート部に沿って均等に分布される。
本発明のさらなる実施形態により、前記一つ以上の副圧力室は、スカート部に一体化され、好ましくは、スカート部を均等に分布された部分に分割する。
本発明のさらにもう一つの実施形態により、前記スカート部は、多数の実質的に湾曲した相互連結形状によって形成され、前記多数の実質的に湾曲した相互連結形状には、一つ以上の副圧力室が設けられ、前記一つ以上の副圧力室は、好ましくは、スカート部に沿って均等に分布される。
本発明による海底基礎の異なる実施形態のさらにもう一つの利点は、スカート部に沿って均等に分布されるとき、又は、スカート部を均等に分布された部分に分割するときの前記副圧力室が、より均等な制御を可能とする。
本発明のさらにもう一つの実施形態により、前記主ポンプは吸引ポンプであり、前記副ポンプは加圧ポンプである。
本発明のさらにもう一つの実施形態により、前記主ポンプは加圧ポンプであり、前記副ポンプは吸引ポンプである。
吸引又は加圧のいずれかに特に形成されている専用ポンプの使用は、作動中の良好な制御を保証し、一方、加圧及び吸引の組み合わせポンプは、吸引又は加圧のいずれかのためにより効率的である傾向がある。それにより、異なるポンプの使用によって、より高い制御性と改善された効率とが達成される。
本発明のさらにもう一つの実施形態により、前記副ポンプは、吸引ポンプ及び加圧ポンプの組み合わせである。
本発明は、さらに、前述の実施形態のいずれかによる海底基礎を備える海洋施設のための海底基礎を設置するための方法に向けられ、この方法は、
海底に前述の実施形態のいずれかによる海底基礎を位置させる段階と、
基礎が海底に沈み込むように、主圧力室内に負圧を与えるために前記主ポンプを作動させる段階と、
海底内への沈み込み中において実質的な垂直軸線に関する基礎の整列を制御するように、副圧力室内に正圧を与えるために前記一つ以上の副ポンプを作動させる段階と、
基礎が海底の所望高さに達するときに、前記主ポンプ及び前記副ポンプを作動停止させる段階と、を備えている。
多数の実質的に湾曲した相互連結形状が図示されている本発明による海底基礎である。 主ポンプ及び副ポンプが図示されている本発明による海底基礎である。 スカート部に外側取り付けされた副圧力室が図示されている本発明による海底基礎である。 スカート部に内側取り付けされた副圧力室が図示されている本発明による海底基礎である。 スカート部に一体化された副圧力室が図示されている本発明による海底基礎である。 本発明による海底基礎を設置するための方法の概略図である。
本発明は図面に関して述べられるであろう。図1は、一端部において閉鎖され、反対側端部において開口が設けられる筒状部を実質的に形成する周囲側壁(スカート部)を有する海底基礎1を図示している。
本出願において、「海底」は一般に水底(例えば、海、湖など)を指し、「筒状部」は閉じられた二次元湾曲を、前記湾曲の平面に垂直に交差する軸線に沿って投射することによって形成される表面を指す。ゆえに、この定義による筒状部は、例えば、円形、楕円形、又は、多角形の断面を有しても良い。
前記海底基礎1は中空で下方に開口し、その周囲側壁はスカート部6及びスカート部内の主圧力室7を形成する壁構造を具備している。主圧力室は、吸引ポンプのような主ポンプ8(図2)に接続されている。本基礎は、さらに、加圧ポンプのような一つ以上の副ポンプ10(図2)に接続された一つ以上の副圧力室9、この例においては、二つの副圧力室を具備している。
図1は、一つ以上の副圧力室9が設けられた多数の実質的に湾曲した相互連結形状11によってスカート部6が形成されても良いことを図示している。一つ以上の副圧力室は、好ましくは、スカート部に沿って均等に分布されても良い。
図2には、海底19上に浮かぶ基礎1が例示されている。点線16は、実質的な水平平面を示し、基礎を、実質的に垂直に、すなわち、海底19ではなくこの平面16に垂直に直立させることが望ましい。圧力室7、9は、下方(点線矢印によって示される)に開口している。スカート部6の下側縁部が海底に埋設されるときに、圧力室7、9は、基礎構造及び海底によって完全に閉鎖される。圧力室内の水抜きによって圧力室7、9内に負圧を与えることにより、基礎構造は、海底19に沈み込むであろう。基礎1が海底19に沈み込むときに、基礎は、様々な海底層に遭遇するか、遭遇するかもしれず、これらの層は、侵入に対する多少の抵抗を与え、もたらし、それにより、基礎構造1が完全な整列から外れることを引き起こす。この整列不良を修正して、基礎1が実質的に完全に垂直に設置されることを確実にするために、正圧がポンプ10によって圧力室9内にもたらされる。好ましくは、完全な三軸制御が達成されるように、三つの圧力室が設けられる。ポンプ10によって与えられる正圧は、基礎の残りが通常の抵抗において海底に侵入することを可能とするように、圧力室9近傍の侵入に対する抵抗を増加し、それにより、基礎の向きを修正する。
本発明を例示するために述べられた実施形態は、実際の設置に比較して、過度に簡単化されている。現実において、相当数のポンプ、センサ、ときには加振機などが、設置を援助するために基礎内又は基礎上に設置されるが、本発明を例示するために必要な要素だけが述べられている。
図3A及び3Bは、副圧力室9がスカート部6に関して外側又は内側に配置されている本発明の二つの実施形態を図示している。
図4は、副圧力室9がスカート部6に一体化されてスカート部を均等に分布された部分18に分割している本発明の実施形態を図示している。
図1〜4は、説明的な理由のためだけに二つの副圧力室9を図示している。ゆえに、副圧力室の数に関する限定が図面からもたらされることはない。三つ又は四つ以上の副圧力室9を含有する基礎も、本発明の範囲内であることが意図されている。
図5は、海洋施設のための海底基礎1を設置するための方法12の概略的な例示を図示している。前記方法は、本発明の前述の実施形態のいずれかによる海底基礎1を備えている。
本方法は、
海底19に前述の実施形態のいずれかによる海底基礎を位置させる段階13と、
基礎が海底19に沈み込むように、主圧力室7内に負圧を与えるために前記主ポンプ8を作動させる段階14と、
海底19内への基礎1の沈み込み中において実質的な水平平面16に関する基礎の整列を制御するように、必要に応じて副圧力室9内に正圧を与えるために、前記一つ以上の副ポンプ10を作動させる段階15と、
基礎が海底の所望高さに達するときに、前記主ポンプ及び前記副ポンプを作動停止させる段階17と、を備えている。
前記正圧(又は、負圧又はそれらの組み合わせ)は、一つ以上の副ポンプ10によって一つ以上の副圧力室9に異なる程度が与えられて良い。
図2を参照して、海底19は、非常に頻繁に、平坦でなく、滑らかな表面を提供しないことが注意されるべきである。海底は、例えば、上側沈殿層を除去することによって、基礎を設置する以前に準備されても良い。さらに、基礎が侵入する海底は、一般的に、砂、へどろ、粘土、及び、その他の少なくとも一つのような異なる種類の土壌から形成されている。これは、当然に、基礎を設置する制御工程及びポンプにより実施される沈み込み動作に特別な要求を負わせる。主吸引室内の吸引は、スカート部6の下側縁部が海底19内へ一定距離侵入するまで効果を有さないであろう。スカート部のこの最初の侵入又は沈み込みは、恐らく、基礎構造自身の重量によって得られるであろう。選択的に、最初の沈み込みは、機械的手段によって援助されても良い。圧力室が負圧及び正圧がもたらされる圧力変化以前に実質的に閉鎖されることを保証することは重要であり、そうでなければ、圧力変化は、基礎の設置に影響せず又は悪影響すると共に、周囲の海底を流動化させるだけである。

Claims (6)

  1. 海洋施設のための海底基礎(1)であって、前記海底基礎は、筒状部を実質的に形成する周囲側壁を有し、前記筒状部が、一端部において閉鎖され、反対側端部において開口が設けられ、それにより、主室(7)を形成し、前記海底基礎は、中空で下方に開口し、前記周囲側壁が、スカート部(6)を形成し、前記主室(7)は主ポンプ(8)に接続され、前記海底基礎は、さらに、一つ以上の副ポンプ(10)に接続された一つ以上の副室(9)を具備し、前記主ポンプ(8)は吸引ポンプであり、前記副ポンプ(10)は加圧ポンプである、海底基礎。
  2. 前記一つ以上の副室(9)は、前記スカート部(6)の外側に取り付けられる請求項1に記載の海底基礎(1)。
  3. 前記一つ以上の副室(9)は、前記スカート部(6)に一体化される請求項1に記載の海底基礎(1)。
  4. 前記スカート部(6)は、多数の実質的に湾曲した相互連結形状(11)によって形成され、前記多数の実質的に湾曲した相互連結形状には、前記一つ以上の副室(9)が設けられる請求項1に記載の海底基礎(1)。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の海底基礎(1)を備えている海洋施設のための海底基礎を設置するための方法(12)において、
    海底(19)に請求項1〜4のいずれか一項に記載の海底基礎を位置させる段階(13)と、
    前記海底基礎が前記海底に沈み込むように、前記主室(7)内に負圧を与えるために前記主ポンプ(8)を作動させる段階(14)と、
    前記海底内への沈み込み中において実質的な垂直軸線に関する前記海底基礎の整列を制御するように、前記副室(9)内に正圧を与えるために前記一つ以上の副ポンプ(10)を作動させる段階(15)と、
    前記海底基礎が前記海底の所望高さに達するときに、前記主ポンプ及び前記副ポンプを作動停止させる段階(17)と、を備える方法。
  6. 前記正圧は、前記一つ以上の副ポンプ(10)によって前記一つ以上の副室(9)のそれぞれに与えられる請求項5に記載の海底基礎を設置するための方法。
JP2014555943A 2012-02-10 2013-02-08 海底に基礎を設置するための方法及び上記海底基礎 Active JP6181668B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DKPA201270068A DK177372B1 (en) 2012-02-10 2012-02-10 Method of installing a foundation in the sea bed and such foundation
DKPA201270068 2012-02-10
PCT/DK2013/050034 WO2013117197A2 (en) 2012-02-10 2013-02-08 Method of installing a foundation in the sea bed and such foundation

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015507111A true JP2015507111A (ja) 2015-03-05
JP2015507111A5 JP2015507111A5 (ja) 2016-01-14
JP6181668B2 JP6181668B2 (ja) 2017-08-16

Family

ID=47722819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014555943A Active JP6181668B2 (ja) 2012-02-10 2013-02-08 海底に基礎を設置するための方法及び上記海底基礎

Country Status (13)

Country Link
US (1) US10113290B2 (ja)
EP (1) EP2812500B1 (ja)
JP (1) JP6181668B2 (ja)
KR (1) KR102112066B1 (ja)
CN (1) CN104114771B (ja)
AU (1) AU2013218394B2 (ja)
BR (1) BR112014019767B1 (ja)
CA (1) CA2862312C (ja)
DK (2) DK177372B1 (ja)
ES (1) ES2587701T3 (ja)
PL (1) PL2812500T3 (ja)
PT (1) PT2812500T (ja)
WO (1) WO2013117197A2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201407991D0 (en) * 2014-05-06 2014-06-18 Renewable Hydrocarbons Ltd Sub-sea piling
NO342443B1 (no) 2015-11-25 2018-05-22 Neodrill As System for fundamentering av brønnhoder
US11668065B2 (en) 2016-12-15 2023-06-06 Ventower Industries Method and apparatus for manufacturing marine foundation
EP3444403A1 (en) 2017-08-17 2019-02-20 Siemens Gamesa Renewable Energy A/S Segmented suction bucket
EP3561181A1 (en) * 2018-04-23 2019-10-30 Ørsted Wind Power A/S Foundation for a structure
CN109736343B (zh) * 2019-03-01 2023-03-21 江苏金风科技有限公司 海上风电基础、其安装方法及风力发电机组
KR102247426B1 (ko) 2019-04-09 2021-05-03 고려대학교 산학협력단 진동인가부를 갖는 석션파일 기초 및 그 석션파일 기초의 기울기 조정방법
KR102247425B1 (ko) 2019-04-09 2021-05-03 고려대학교 산학협력단 유체 공급 기능을 갖는 석션파일 기초 및 그 석션파일 기초의 기울기 조정방법
KR102245582B1 (ko) 2020-03-02 2021-04-28 현대스틸산업주식회사 머드매트를 이용한 잭업 바지 지지 방법
CN113859438A (zh) * 2021-11-04 2021-12-31 福州大学 深水注浆锚及施工方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3925997A (en) * 1972-06-13 1975-12-16 Selmer As Ing F Breakwater device for offshore submerged foundation structures
GB2028403A (en) * 1978-08-07 1980-03-05 Furuholmen As Marine structure
US4674919A (en) * 1984-09-04 1987-06-23 Norwegian Contractors Off-shore platform structure
JPH02125012A (ja) * 1988-11-04 1990-05-14 Sumitomo Heavy Ind Ltd 重力式海洋プラットホームの設置及び撤去方法
WO1994006970A1 (en) * 1992-09-24 1994-03-31 Den Norske Stats Oljeselskap A.S Foundation arrangement for an offshore framework construction or subsea installation
JPH06115489A (ja) * 1991-01-16 1994-04-26 Kyu Lee 浮遊構造物
JPH11158886A (ja) * 1997-11-28 1999-06-15 Ohbayashi Corp 水中基礎の構築方法
JP2000110179A (ja) * 1998-10-02 2000-04-18 Ohbayashi Corp 水中基礎の構築工法
WO2001071105A1 (en) * 2000-03-23 2001-09-27 Bruno Schakenda Method for establishing a foundation in a seabed for an offshore facility and the foundation according to the method
JP2004339695A (ja) * 2003-05-13 2004-12-02 Ohbayashi Corp スカート・サクション基礎構造体

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4086866A (en) * 1974-03-28 1978-05-02 United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland, The Secretary of State for Industry in Her Britannic Majesty's Government of the Anchoring devices
US3965687A (en) * 1974-08-15 1976-06-29 J. Ray Mcdermott & Co., Inc. Apparatus for anchoring a structure to the floor of a body of water
US4069681A (en) * 1976-02-02 1978-01-24 Texaco Inc. Offshore structure for deltaic substrates
US4189255A (en) * 1978-06-28 1980-02-19 Atwood Oceanics, Inc. Sea-floor shoring cellar and method of installing same
NL8101640A (nl) * 1981-04-02 1982-11-01 Shell Int Research Zuiganker en werkwijze voor het installeren van een dergelijk anker.
US4558744A (en) * 1982-09-14 1985-12-17 Canocean Resources Ltd. Subsea caisson and method of installing same
US4761096A (en) * 1987-02-24 1988-08-02 Lin Sheng S Universal footing with jetting system
US6371695B1 (en) * 1998-11-06 2002-04-16 Exxonmobil Upstream Research Company Offshore caisson having upper and lower sections separated by a structural diaphragm and method of installing the same
US6203248B1 (en) * 2000-02-03 2001-03-20 Atwood Oceanics, Inc. Sliding-resistant bottom-founded offshore structures
DE102005014868A1 (de) * 2005-03-30 2006-10-05 Repower Systems Ag Offshore-Windenergieanlage mit rutschfesten Füßen
CN100343454C (zh) * 2005-09-07 2007-10-17 天津大学 软基箱筒型基础结构海上气浮拖运和定位下沉安装方法
AU2007236402B2 (en) * 2006-04-10 2012-05-17 Mbd Offshore Power A/S Foundation structure
SG157260A1 (en) * 2008-06-02 2009-12-29 Keppel Offshore & Marine Techn Offshore foundation system with integral elements for preloading and extracting
US8757932B2 (en) * 2010-05-07 2014-06-24 Chevron U.S.A. Inc. Apparatus and method for securing subsea devices to a seabed

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3925997A (en) * 1972-06-13 1975-12-16 Selmer As Ing F Breakwater device for offshore submerged foundation structures
GB2028403A (en) * 1978-08-07 1980-03-05 Furuholmen As Marine structure
US4674919A (en) * 1984-09-04 1987-06-23 Norwegian Contractors Off-shore platform structure
JPH02125012A (ja) * 1988-11-04 1990-05-14 Sumitomo Heavy Ind Ltd 重力式海洋プラットホームの設置及び撤去方法
JPH06115489A (ja) * 1991-01-16 1994-04-26 Kyu Lee 浮遊構造物
WO1994006970A1 (en) * 1992-09-24 1994-03-31 Den Norske Stats Oljeselskap A.S Foundation arrangement for an offshore framework construction or subsea installation
JPH11158886A (ja) * 1997-11-28 1999-06-15 Ohbayashi Corp 水中基礎の構築方法
JP2000110179A (ja) * 1998-10-02 2000-04-18 Ohbayashi Corp 水中基礎の構築工法
WO2001071105A1 (en) * 2000-03-23 2001-09-27 Bruno Schakenda Method for establishing a foundation in a seabed for an offshore facility and the foundation according to the method
JP2004339695A (ja) * 2003-05-13 2004-12-02 Ohbayashi Corp スカート・サクション基礎構造体

Also Published As

Publication number Publication date
DK177372B1 (en) 2013-02-25
AU2013218394A1 (en) 2014-09-25
BR112014019767A2 (ja) 2017-06-20
CA2862312C (en) 2020-02-25
CN104114771B (zh) 2016-04-20
CA2862312A1 (en) 2013-08-15
US10113290B2 (en) 2018-10-30
BR112014019767B1 (pt) 2021-02-09
JP6181668B2 (ja) 2017-08-16
WO2013117197A3 (en) 2014-02-06
KR102112066B1 (ko) 2020-05-19
PL2812500T3 (pl) 2017-01-31
PT2812500T (pt) 2016-08-29
CN104114771A (zh) 2014-10-22
US20150010365A1 (en) 2015-01-08
EP2812500A2 (en) 2014-12-17
BR112014019767A8 (pt) 2017-07-11
ES2587701T3 (es) 2016-10-26
EP2812500B1 (en) 2016-05-25
DK2812500T3 (en) 2016-09-05
WO2013117197A2 (en) 2013-08-15
KR20140132363A (ko) 2014-11-17
AU2013218394B2 (en) 2017-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6181668B2 (ja) 海底に基礎を設置するための方法及び上記海底基礎
KR101421463B1 (ko) 횡방향 지지력 증대를 위한 상부 다중 석션 파일 기초
KR101672595B1 (ko) 해수저항 감소 및 수직도 조절을 위한 석션기초, 그 설치방법 및 인양방법
AU2015271355B2 (en) Hydraulic noise suppressor and method for handling a hydraulic noise suppressor
KR101707180B1 (ko) 자침 성능을 향상시킨 석션기초 및 이의 시공방법
JP2015507111A5 (ja)
JP6792240B2 (ja) 鋼管杭の自沈防止装置、自沈防止構造及び自沈防止工法
JP2010236179A (ja) 採取装置及び水底資源の採取方法
CN106320309A (zh) 吸力锚式水上打桩平台及水上群桩基础打桩工艺
US7090434B1 (en) Caisson removal process
CN106458292B (zh) 用于安装多段吸入沉箱的方法
KR101605318B1 (ko) 다층 지반의 관입을 위한 석션파일
JP2017141642A (ja) 深海におけるレアアース資源泥の採掘装置及び同採掘方法
EP2776633B1 (en) A footing for a marine structure support leg, and method of installing and removing a jack-up platform
KR20140069818A (ko) 그라우팅 공법을 이용한 해저 기초용 석션 파일
WO2017091084A1 (en) System and method for foundation of wellheads
KR101544640B1 (ko) 구조물의 수평 조절 위한 석션기초 어셈블리, 석션기초 시공방법 및 이를 이용한 해상풍력 발전시설
KR102247425B1 (ko) 유체 공급 기능을 갖는 석션파일 기초 및 그 석션파일 기초의 기울기 조정방법
KR102048564B1 (ko) 고무막을 이용한 석션버켓 및 이를 이용한 해양구조물
KR102288165B1 (ko) 해저 관입 파일 제거방법 및 제거장치
US10024021B2 (en) Anchoring system
US20090114473A1 (en) Shear wave generator
US20230003000A1 (en) Suction pile cofferdam
JP2004263470A (ja) 潜函工法
TW202328538A (zh) 驅動樁的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161011

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6181668

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250