JP2015506120A - 輸送手段における乗客のためのエンターテインメントネットワーク - Google Patents

輸送手段における乗客のためのエンターテインメントネットワーク Download PDF

Info

Publication number
JP2015506120A
JP2015506120A JP2014541594A JP2014541594A JP2015506120A JP 2015506120 A JP2015506120 A JP 2015506120A JP 2014541594 A JP2014541594 A JP 2014541594A JP 2014541594 A JP2014541594 A JP 2014541594A JP 2015506120 A JP2015506120 A JP 2015506120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
playback device
passenger
audio data
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014541594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6088537B2 (ja
Inventor
ペーター・ホンメル
イェルク・リーベ
Original Assignee
ルフトハンザ ジステムス アクチェンゲゼルシャフト
ルフトハンザ ジステムス アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ルフトハンザ ジステムス アクチェンゲゼルシャフト, ルフトハンザ ジステムス アクチェンゲゼルシャフト filed Critical ルフトハンザ ジステムス アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2015506120A publication Critical patent/JP2015506120A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6088537B2 publication Critical patent/JP6088537B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/41422Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance located in transportation means, e.g. personal vehicle
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/53Arrangements specially adapted for specific applications, e.g. for traffic information or for mobile receivers
    • H04H20/61Arrangements specially adapted for specific applications, e.g. for traffic information or for mobile receivers for local area broadcast, e.g. instore broadcast
    • H04H20/62Arrangements specially adapted for specific applications, e.g. for traffic information or for mobile receivers for local area broadcast, e.g. instore broadcast for transportation systems, e.g. in vehicles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/21Server components or server architectures
    • H04N21/214Specialised server platform, e.g. server located in an airplane, hotel, hospital
    • H04N21/2146Specialised server platform, e.g. server located in an airplane, hotel, hospital located in mass transportation means, e.g. aircraft, train or bus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4126The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network
    • H04N21/43637Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network involving a wireless protocol, e.g. Bluetooth, RF or wireless LAN [IEEE 802.11]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/005Moving wireless networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

本発明は、航空機などの輸送手段における乗客のためのエンターテインメントネットワークに関し、映像及び/又は音声データのためのデータサーバを備える。ルーティング手段は、データサーバに接続される。更には、エンターテインメントネットワークは、映像/音声データを再生するために移送の期間中に乗客に提供される再生装置を備える。ルーティング手段は、互いに独立した少なくとも2つの異なる周波数帯において、かつ同時に、少なくとも20人、好ましくは少なくとも60人の参加者に対する、映像/音声データの無線ブロードバンド伝送のために構成される。再生装置は、ルーティング手段との無線通信のために構成される。その際、再生装置は第1の周波数帯のデータのみを受信するように構成される一方、第2の周波数帯は、例えばノート型パソコン、タブレットPC、PDAなどの個別の乗客の端末によってのみ受信されるように構成される。

Description

本発明は、例えば航空機、船舶、バスまたは列車などの輸送手段における乗客のためのエンターテインメントネットワークに関し、輸送手段において乗客を楽しませるための映像データ及び/又は音声データを伝送する方法に関する。
所謂、機内エンターテインメントシステムには、映画が乗客の座席において一体化された座席内モニタに伝送されるものが知られている。座席内モニタは、正面のそれぞれの乗客の座席の背もたれにおいて一体化される。映画は、セントラルデータサーバ上に映像データとして格納され、モニタに関連づけられた操作ユニットを通して乗客によって呼び出された場合に、データケーブルを介して伝送される。その際、各座席内モニタは、映像データが各座席内モニタに個別に転送できるように、データサーバに対して各座席内モニタの独自のデータケーブルリンクを備えなければならない。この目的のために、多数のデータケーブルが要求され、通常、多数のデータケーブルは航空機の客室の床において実装される。特に、600席以下の座席を有する現代の広胴型のジェット機に伴う機内エンターテインメントシステムのために要求されるデータケーブルの量は、相当量であり、対応する重量および維持管理の労力をもたらす。更には、航空機におけるそれぞれの通電中のケーブルは、ケーブル火災の潜在的リスクを生じる。
また、旅客機におけるWLANネットワークには、乗客がインターネット(ワールドワイドウェブ)へのリンクを構築する、或いは乗客の個人用のノート型パソコン、携帯電話、PDA又はその他の乗客の端末を用いて電子メールを受信することを可能にするものが知られている。インターネットの使用に、或いは電子メールの送信に含まれるデータの量は、例えば映像のストリーミングによる、ビデオ映画の伝送に含まれるデータの量のほんの一部である。航空機における既知のWLANネットワークは、複数の乗客に対して同時かつ独立した方法で、映画又は音楽の伝送に含まれる多量のデータを伝送することができない。インターネット又は電子メールのサービスが使用される場合であっても、航空機における既知のWLANネットワークのWLANアクセスポイントは、制限された数の同時の無線リンクのみを扱うことができるに過ぎない。この観点において、機内エンターテインメントシステムにおけるビデオ映画の伝送のための既知のWLANネットワークの使用は、実現不可能である。
本発明は、柔軟性があり技術的に簡素化された、輸送手段における乗客のための機内エンターテインメントシステムを提供することを目的とする。
本発明のエンターテインメントネットワークは、請求項1の特徴によって規定される。映像/音声データを伝送するための本発明の方法は、請求項7の特徴によって規定される。
乗客のためのエンターテインメントネットワークは、映像及び/又は音声データのための少なくとも1つのデータサーバと、データサーバに接続される少なくとも1つのルーティング手段(14)と、移送の期間中に乗客の配置に置かれる、映像/音声データを再生するための少なくとも1つの再生装置とを備える。移送の期間は、輸送の目的のための輸送手段における乗客の滞在期間、すなわち例えばフライトの期間など、として理解される。ルーティング手段は、互いに独立した少なくとも2つの異なる周波数帯における、かつ同時に少なくとも20人、好ましくは少なくとも60人の参加者に対する、映像/音声データの無線ブロードバンド伝送のために構成される。再生装置は、ルーティング手段との無線通信のために構成されるとともに、第1の周波数帯のデータのみを受信するように構成される。第2の周波数帯は、ノート型パソコン、タブレットPC、PDAなどの個別の乗客の端末(18)によってのみ受信されるように構成される。
再生装置は、乗客の座席に固定して割り当てられてもよいし、乗客の座席によって支持される座席のモニタを備えてもよい。これに代えて、或いは加えて、再生装置は、たとえばタッチスクリーンを有するタブレットPCなどの携帯型コンピュータであってもよく、この再生装置は移送またはフライトの期間中に貸し出しに基づいて、移送またはフライト開始時に乗客の配置に置かれる。全ての再生装置、すなわち乗客の座席に固定して割り当てられる装置および乗客に貸し出される携帯型装置は、ルーティング手段を介してWLAN毎にデータサーバと通信する。それぞれの座席モニタをデータサーバに有線接続する従来の方式とは対照的に、本発明は、再生装置がWLANを介したデータサーバとの無線通信に在ることを提供する。そのため、ルーティング手段は、同時に少なくとも20人、好ましくは少なくとも60人の参加者に対する無線ブロードバンド伝送のために構成される。これにより、映像/音声データを、乗車又はフライトの間に複数の装置に伝送できる。
ここで、再生装置は、流行で新しく公開された映画又は音楽が、乗客がそのデータを盗用したり操作したりする危険性なしに提示できるように、貸し出しに基づいてのみ乗客に利用可能にさせる。再生装置に対する伝送は、映像及び/又は音声データが乗客の端末に伝送される第2の周波数帯とは異なる第1の周波数帯において行われる。これによると、乗客の端末は、乗客が所有し携帯する装置であり、そこであまり流行でない映画および音楽のみが再生されてもよい。この目的のため、データサーバによってそれぞれの装置に伝送されるデータの意図した選択を可能にするために、データサーバは、再生装置と乗客の端末とを区別できることが好ましい。
乗客の装置は、ルーティング手段を介して再生装置と通信できることが好ましい。このことは、或る1人の乗客の、乗客の装置が、その乗客の再生装置と通信リンクを構築することができるならば、例えば乗客の装置を利用した再生装置の操作などを可能にするのに、特に有利である。この通信リンクは、再生装置とそれぞれの乗客の装置との間では、排他的に構築されるべきであり、他の装置からの干渉を受けるべきものではない。この目的を達成するために、乗客は、再生装置に、その後で乗客によって乗客の端末に入力されるコードを生成して表示することを要求することができる。コードは、通信リンクが乗客の装置の側から構築される予定であるそれぞれの再生装置を、一意的に識別するように提供される。これに代えて、或いは加えて、直接の赤外線リンクまたは他の無線通信リンクが乗客の装置と再生装置の間で想定できる。
乗客の端末上で、映像および音声データは、データストリームとして再生され、伝送されるデータは、自動的に、再生の後にそれぞれ即時、かつ取消し不可能に削除される。そのため、再生の後に、映像データも音声データも乗客の端末上に全く残存しない。再生装置、すなわち座席に固定して割り当てられるとともに座席モニタを有する装置上では、並びに移送の期間中に貸し出しに基づいて乗客に与えられる貸出し装置上では、再生されるためのデータは、まずそれら全体において格納される。データの伝送および格納は、好ましくは、移送の開始前に行われる。無線リンクの妨害または不具合があっても、データは再生装置によって表示される。再生装置はそれぞれの航空会社の所有であって、移送の期間中の貸し出しに基づいてのみ乗客に提供されるので、再生装置上に映像及び音声データを格納することは、致命的なことではない。したがって、乗客は、格納したデータを盗用したり操作したりするための可能性を有さない。
好ましくは、再生装置、すなわち座席に固定して割り当てられるとともに座席モニタを有する装置または貸出し装置は、音響信号を受信し、この信号に応じて再生を自動的に中断するための携帯電話を備え付けられる。乗客を輸送する場合、例えば拡声器の放送、いわゆる機内放送を介して、特定の条件を乗客に知らせたり、シートベルトを締めることを要請したりする必要がある。そのため、再生装置上で、サーバとは独立した映像及び音声データの分散化した再生を中断することができる。ここで、再生を中断するための信号として2チャンネルの音を送信し、再生を最終的に復旧するための特別の最終音を送信することが想定できる。
再生されるためのデータが事前に格納された後に、サーバとは独立して分散化した再生に加えて、再生装置は、データサーバからのデータをデータストリームとして再生することもできることが好ましい。これにより、例えば輸送手段の外側に備え付けられたカメラを用いるなどの、ライブ映像のブロードキャストが可能となる。
更には、再生装置、すなわち座席に固定して割り当てられた装置及び貸出し装置を、オートメーション化したモーション検出による装置の非接触の操作を許容するカメラまたはモーションセンサを備えて提供することも想定される。これによると、乗客は、適切なジェスチャー手段による非接触の方法で、装置を操作することができる。
乗客による、再生装置または自身所有の乗客の端末での要求に応じて、所望の映像及び/又は音声データは、データサーバからそれぞれの装置に伝送される。上記のデータは、データサーバから、関連する再生装置にのみ第1の周波数帯において上記のデータを伝送するとともに第2の周波数帯において個別の乗客の端末に上記のデータを伝送するルーティング手段に、伝送される。これに関して、ルーティング手段は、乗客の端末との通信のための、例えばWLAN規格IEEE802.11nに従う無線データ伝送のために構成される。これによると、WLANを許容する通常の端末を有する乗客は、自身の端末へのデータストリームとして映像/音声データを伝送し、この装置を介して映像/音声データを再生するために、ルーティング手段を介したデータサーバとのリンクを構築できる。同一の映像/音声データは、異なる乗客の端末に、並びに異なる再生装置に、同時に伝送できる。第2の周波数帯とは異なる第1の周波数帯における再生装置へのデータの伝送は、データサーバ及び再生装置と、データサーバ及び乗客の端末との間の通信上の互いの干渉を防止する。
これによると、乗客の端末の不具合が再生装置へのデータ伝送と干渉することが回避される。更には、データサーバと再生装置の間の通信上での、乗客の端末を介した意図的な影響の発生可能性が抑えられる。
本発明のエンターテインメントネットワーク、及び本発明のデータ伝送方法は、データサーバと再生端末の間のケーブル接続の必要性を廃止させる。ケーブル接続の省略は、重量を抑え、ケーブル火災の危険性を減らす。乗客の座席は、例えば航空機の客室においてなどの輸送手段において、柔軟性があり容易に変更できる乗客の座席の配置が可能であるように、取り付けたり取り外したりするのに、より容易である。更には、輸送手段は、特に航空機は、エンターテインメントシステムを容易に据え付けられることもできる。
好ましくは、ルーティング手段は、例えばIEEE規格802.11nに従う、乗客の端末へのネットワークリンクのためのWLANルータを含む。これにより、乗客の端末のインターネットに対する接続と、これと同時に、複数の乗客の端末に対して同時で互いに独立した方法におけるビデオ映画のデータストリームとしてのブロードバンドデータ伝送とが可能になる。
ルーティング手段から再生装置の通信手段への無線伝送は、ISM無線周波数帯において行われることが好ましい。ISM(工業、科学、医療の)無線周波数帯は、国内及び同様の分野における、工業、科学または医療分野における高周波デバイスによって使用できる周波数帯である。通常のISM無線周波数帯は、5.725から5.875GHzの間である。IEEEWLAN規格802.11nに従う通常の周波数帯は、5.15から5.35GHzの間の範囲内、或いは5.47から5.475GHzの間の範囲内である。これらの周波数帯は、ISM周波数帯とは異なり、互いに影響を及ぼさない。更には、これらの周波数帯におけるブロードバンドデータ伝送は、移送の安全な進行、またはフライト操作の妨げにならない。
(例えば進入検出、サービスの品質及び帯域幅の管理などの)特別な設定は、ルーティング手段(アクセスポイント)においてと、再生装置の通信手段においてとの双方で、再生装置のために成され得る。搭乗中の輸送手段上で、再生装置とデータサーバの間の通信を確保するために、特別な設定は、システムの高度な安定性とパフォーマンスを許容させる。
映像及び音声データは、オンデマンドで、すなわち乗客による要求に応じて、表示装置に伝送される利点がある。映画は、圧縮されて符号化された映像データの形式において、データサーバ上で利用可能である。乗客は、ウェブのアプリケーションを介して映像及び音声コンテンツを選択できる。選択の後、所望のコンテンツは、無線ネットを介して関連する乗客の端末に、乗客毎に単一の専用のデータストリームとして分配される。データストリームは、復号されて表示装置上で表示される。デジタル著作権管理システムは、コンテンツを保護することに使用できる。これによると、多量のデータは、通常、デジタル形式におけるビデオ映画のために存するが、互いに時系列的に独立して、多数の装置に平行に伝送できる。特に、600席までの座席を備える現代の広胴型のジェット機において、本発明のエンターテインメントネットワーク、及びデータを伝送するための対応する方法は、顕著な利点を提示する。
第1の実施形態のエンターテインメントネットワークの概略図である。 第2の実施形態のエンターテインメントネットワークの概略図である。 第3の実施形態のエンターテインメントネットワークの概略図である。 第4の実施形態のエンターテインメントネットワークの概略図である。
以下で、本発明の4つの実施形態の詳細な説明を、図面を参照して説明する。
図1は、本発明の第1の実施形態のエンターテインメントネットワーク10を示す。エンターテインメントネットワーク10は、音声データ及び映像データが格納された形式において利用可能であるデータサーバ12を含む。音声データは、個別の音楽曲、異なる演奏者の個別の音楽アルバム、またはラジオ番組の手法における複数の異なる音楽曲の連続再生のためのプレイリストの形式において存在してもよい。通常、映像データは、音声データに関連付けられた動画または映画などである。
ルーティング手段14は、従来のネットワークケーブルリンクを介してデータサーバ12に接続される。ルーティング手段14は、航空機の客室の内部でサーバ上のデータの無線ブロードバンドデータ伝送のために機能する。この目的のために、ルーティング手段は、WLANアクセスポイントとして構成され、対応するWLANルータを含む。
各ルーティング手段14は、ブロードバンドデータ伝送の目的のための乗客の端末18とともに、タブレットPCの形態における再生装置17に対する無線リンクを自動的に構築するように構成される。各タブレットPCは、同様の操作をするためのタッチスクリーンを備え、フライトの期間においてフライトの開始時に乗客へ貸し出される。
図3における実施形態は、図1における実施形態とは、再生装置16がタブレットPCまたは他のポータブルコンピュータではなく、乗客の座席に固定して割り当てられていることが異なる。ここで、各再生装置16は、乗客の座席において固定して実装された座席のモニタ(座席内モニタ)を備える。さらに、各再生装置16は、ルーティング手段14(WLANアクセスポイント)に対する無線リンクを構築して維持する通信手段20を備える。
今や、多数の乗客が、ノート型パソコン、携帯電話またはPDA(携帯情報端末)の形態で、個人所有の乗客の端末18を持ち運ぶ。これらの装置は、通常、例えばホームネットワーク又はインターネットカフェにおける無線データリンクを構築するために、その場所に設置されたWLANルータを用いて、国際標準に従うWLAN無線リンクを自動的に構築するように構成される。このリンクはインターネットへのアクセス又は電子メールの送受信を可能にする。航空機内でも映像/音声データを受信するように乗客の端末18を使用可能にするために、ルーティング手段14は、そのWLANルータに対するWLANリンクの可能性を提示する。WLANルータは、IEEE規格802.11nに従って構成され、そのため、互いに独立な手法での複数の乗客の端末に対するデータストリームの形態におけるブロードバンドデータ伝送を許容する。更には、ルーティング手段14は、ワールドワイドウェブ22に接続される。そうして、各乗客は、格納された映画又は音声データを自身所有の端末18上でのデータストリームとして受信して再生するために、自身のノート型パソコン、携帯電話またはPDAを介してデータサーバ12に対するリンクを構築するための可能性を有する。その代わりとして、或いはこれに加えて、ワールドワイドウェブ22に対するリンクは、インターネットにおいて情報検索する、或いは電子メールを送受信するために、ルーティング手段14を介して構築できる。
5GHz周波数帯において、WLAN規格802.11nは、5.15から5.35GHzまでの範囲、および5.47から5.475GHzmまでの範囲における周波数帯を用いる。各乗客は、ルーティング手段14に対する無線リンクを構築し、ビデオオンデマンド方式に従ってデータサーバから思い通りに映画又は音楽を呼び出すように、自身の端末18を使用できる。
欠陥が在る乗客の端末18が、データサーバ12から座席のモニタへのデータ伝送に影響を及ぼすことを防ぐために、ルーティング手段14と再生装置16,17の通信手段20は、乗客の端末18に対するWLANリンクとのクロストークを防ぐ別の周波数帯を用いる。再生装置16,17に対するデータ伝送のために提供される周波数帯は、国内及び同様の分野における、工業、科学または医療分野における高周波デバイスによる使用のためのISM(工業、科学、医療の)バンドである。本実施形態において用いられるISM周波数帯は、5.725から5.875GHzの間の範囲内である。加えて、従来のいわゆる進入検出、サービスの品質及び帯域幅の管理は、データサーバ12と再生装置16,17の間の通信の安定性および安全性を可能にするように用いられる。これによって、再生装置16,17へのデータリンクに対する、乗客の端末18によって意図的な攻撃の発生可能性も、抑えられる。
図3における各再生装置16は、航空機の客室の床において一体化される電圧供給ネットワーク26に接続され、この接続は、乗客の座席と航空機の座席の床との間のバスバーの形態におけるクイックコネクタ24を通して成される。これに代えて、クイックコネクタ24が表示装置と乗客の座席との間の取り外し可能な接続を提供することも想定できる。すると、各座席のモニタ及び各通信手段20の電圧供給は、従来の機内に搭載された電力系統を通して、かつ無線データリンクと独立に達成される。バスバーは、それぞれの乗客の座席に、簡単に実装および取り外しでき、これによって、柔軟性がある乗客の座席の配置、および航空機の客室における座席配置の変更を可能にする。ルーティング手段14と通信手段20の間の無線データリンクによって、このデータリンクでなければ必要となったケーブルが省略でき、その結果、重量を低減し、ケーブル火災に対する危険性を低減する。乗客の座席の配置の柔軟性がある可能性には、悪影響はない。
図2における実施形態の構成要素、並びにその機能及び作用は、図1における実施形態の構成要素、並びにその機能及び作用に対応する。以下に、第2の実施形態と第1の実施形態の間の相違点を説明する。
図2におけるエンターテインメントネットワーク10の実施形態において、2つのルーティング手段14と、2つのデータサーバ12とが提供される。同一の映像および音声データが各データサーバ12に格納され、各データサーバ12は、データケーブルを介して厳密に1つのルーティング手段14に接続される。2つのルーティング手段14の各々は、再生装置17及び乗客の端末18それぞれに対する同一の周波数帯における無線データリンクを構築することを可能にする。何れの再生装置17および何れの乗客の端末18が、2つのルーティング手段14の何れに対して無線リンクを構築するのかの決定は、送信/受信信号の信号強度に応じて成される。換言すると、再生装置17および乗客の端末18は、最も高い信号品質が無線リンクにおいて達成されるルーティング手段14との接続を成す。ルーティング手段14の数が第1の実施形態よりも高くなることで、対応するより多い数の乗客が、サーバ12上のデータを供給されることができる。この方法においては、600席の乗客の座席を備える現代の広胴型のジェット機においてであっても、それぞれの乗客が同一の映像/音声データを呼び出すことができる。
図4における実施形態は、再生装置16を除いて図2における実施形態に対応する。図4における再生装置16は、座席モニタを有する図3における実施形態に対応する。
10 エンターテインメントネットワーク
12 データサーバ
14 ルーティング手段
16 再生装置
18 乗客の端末
20 通信手段
22 ワールドワイドウェブ
24 クイックコネクタ
26 電圧供給ネットワーク

Claims (16)

  1. 映像及び/又は音声データのための少なくとも1つのデータサーバ(12)と、
    前記データサーバ(12)に接続される少なくとも1つのルーティング手段(14)と、
    前記映像/音声データを再生するための少なくとも1つの再生装置(16,17)であって、移送の期間中の貸し出しに基づいて、乗客に提供される再生装置(16,17)と
    を備える、輸送手段における乗客のためのエンターテインメントネットワーク(10)であって、
    前記ルーティング手段(14)は、
    互いに独立した少なくとも2つの異なる周波数帯における、かつ同時に少なくとも20人、好ましくは少なくとも60人の参加者に対する前記映像/音声データの無線ブロードバンド伝送のために構成され、
    前記再生装置(16)は、
    前記ルーティング手段(14)との無線通信のために構成され、
    前記再生装置は、第1の周波数帯のデータのみを受信する一方、前記第1の周波数帯とは異なる第2の周波数帯は、例えばノート型パソコン、タブレットPC、PDAなどの個別の乗客の端末(18)によってのみ受信されるように構成される
    ことを特徴とするエンターテインメントネットワーク(10)。
  2. 前記ルーティング手段(14)は、
    ワールドワイドウェブ(22)との通信のために構成される
    ことを特徴とする請求項1に記載のエンターテインメントネットワーク(10)。
  3. 前記再生装置(16)は、
    乗客の座席に固定して割り当てられ、
    乗客の座席によって支持される座席のモニタを備え、
    前記再生装置(16)は、
    好ましくはクイックコネクタ(24)を介して航空機の客室の床における電圧供給ネットワーク(26)に接続される
    ことを特徴とする請求項1または2に記載のエンターテインメントネットワーク(10)。
  4. 前記再生装置(17)は、
    携帯式コンピュータであり、好ましくはタブレットPCである
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載のエンターテインメントネットワーク(10)。
  5. 前記ルーティング手段(14)は、
    IEEE規格802.11nに従うブロードバンドWLANルータを備え、
    ISM周波数帯における無線通信のために構成される
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載のエンターテインメントネットワーク(10)。
  6. 前記再生装置(16,17)は、
    例えば5.1から5.5GHzの間のISM周波数帯における無線通信のために構成され、
    前記第1の周波数帯は、
    5.7から5.9GHzの間の周波数の範囲を含む
    ことを特徴とする請求項4に記載のエンターテインメントネットワーク(10)。
  7. 輸送手段において乗客を楽しませるために映像及び/又は音声データを伝送するための方法であって、
    少なくとも1つのデータサーバ(12)上に前記映像及び/又は音声データを格納するステップと、
    前記データサーバ(12)から、無線ブロードバンド伝送のための少なくとも1つのルーティング手段(14)に、前記映像及び/又は音声データを伝送するステップと、
    乗客による要求に応じて再生装置(16,17)上で前記映像/音声データを再生するために、前記ルーティング手段(14)から、少なくとも20個、好ましくは少なくとも60個の再生装置(16,17)に、第1の周波数帯におけるデータストリームとして、前記映像/音声データを無線で伝送するステップであって、
    前記再生装置は、移送の期間中の貸し出しに基づいて、乗客に提供される、
    前記映像/音声データを無線で伝送するステップと、
    乗客の要求に応じて乗客の端末(18)上で、映像/音声データを格納する目的のために、前記ルーティング手段(14)から、例えばノート型パソコン、タブレットPC、又はPDAなどの少なくとも1つの個別の乗客の端末(18)に、前記第1の周波数帯とは異なる第2の周波数帯において前記映像/音声データを無線で伝送するステップと
    を含むことを特徴とする方法。
  8. 前記データサーバ(12)は、
    各乗客の端末(18)を、再生装置(16,17)とは区別することが可能であり、
    乗客の端末(18)に対して、再生装置(16,17)に対する映像/音声データとは別の映像/音声データを伝送することが可能である
    ことを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 前記再生装置(17)は、携帯型コンピュータであり、好ましくはタブレットPCである
    ことを特徴とする請求項7または8に記載の方法。
  10. 前記乗客の端末(18)及び/又は前記再生装置(16,17)は、
    前記ルーティング手段(14)を介して、前記装置(16,17,18)を通した要求に応じてワールドワイドウェブ(22)に接続される
    ことを特徴とする請求項7〜9のいずれか1つに記載の方法。
  11. 前記再生装置(16)は、
    乗客の座席に固定して割り当てられ、
    乗客の座席によって支持される座席のモニタを含み、
    前記再生装置(16)は、
    好ましくは、クイックコネクタ(24)を介して航空機の客室の床における電圧供給ネットワーク(26)から電力を供給される
    ことを特徴とする請求項7〜10のいずれか1つに記載の方法。
  12. 前記映像/音声データは、
    例えば5.7から5.9GHzの間の、IEEE規格802.11nに従う前記ルーティング手段(14)のブロードバンドWLANルータによる前記第1の周波数帯において伝送される
    ことを特徴とする請求項7〜11のいずれか1つに記載の方法。
  13. 前記映像/音声データが前記ルーティング手段(14)から前記個別の乗客の端末(18)に伝送される前記第2の周波数帯は、
    例えば5.1から5.5GHzの間のISM周波数帯である
    ことを特徴とする請求項7〜12のいずれか1つに記載の方法。
  14. 前記映像/音声データは、
    少なくとも1つの再生装置(16,17)と、少なくとも1つの乗客の端末(18)とに、同時かつ互いに独立に伝送されることができる
    ことを特徴とする請求項7〜12のいずれか1つに記載の方法。
  15. 乗客の端末(18)と各再生装置(16,17)の間の通信は、防止される
    ことを特徴とする請求項7〜14のいずれか1つに記載の方法。
  16. 前記データサーバは、
    例えば前記映像/音声データを再生するための、前記装置(16,17,18)上のソフトウェアプログラムを伝送し、インストールするように構成される
    ことを特徴とする請求項7〜15のいずれか1つに記載の方法。
JP2014541594A 2011-11-22 2012-10-29 輸送手段における乗客のためのエンターテインメントネットワーク Expired - Fee Related JP6088537B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011086830.5 2011-11-22
DE102011086830A DE102011086830A1 (de) 2011-11-22 2011-11-22 Unterhaltungsnetzwerk für Passagiere in einem Verkehrsmittel
PCT/EP2012/071386 WO2013075910A1 (de) 2011-11-22 2012-10-29 Unterhaltungsnetzwerk für passagiere in einem verkehrsmittel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015506120A true JP2015506120A (ja) 2015-02-26
JP6088537B2 JP6088537B2 (ja) 2017-03-01

Family

ID=47278764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014541594A Expired - Fee Related JP6088537B2 (ja) 2011-11-22 2012-10-29 輸送手段における乗客のためのエンターテインメントネットワーク

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20140351867A1 (ja)
EP (1) EP2783516B1 (ja)
JP (1) JP6088537B2 (ja)
CN (1) CN103988517A (ja)
AU (1) AU2012342744B2 (ja)
CA (1) CA2856121A1 (ja)
DE (1) DE102011086830A1 (ja)
DK (1) DK2783516T3 (ja)
ES (1) ES2711770T3 (ja)
PL (1) PL2783516T3 (ja)
PT (1) PT2783516T (ja)
TR (1) TR201901623T4 (ja)
WO (1) WO2013075910A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017098645A (ja) * 2015-11-19 2017-06-01 株式会社 ミックウェア 旅客移動体用エンターテインメントシステム、情報処理方法及びプログラム
US11894874B2 (en) 2020-05-13 2024-02-06 Murata Manufacturing Co., Ltd. Communication network system and lighting fixture

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014105893A1 (en) * 2012-12-26 2014-07-03 Ict Research Llc Mobility extensions to industrial-strength wireless sensor networks
EP3043599B1 (en) * 2013-09-30 2018-05-09 Huawei Device Co., Ltd. Media data transmission method and device
CN104702672A (zh) * 2015-02-09 2015-06-10 云晖软件(成都)有限公司 一种用于飞行器娱乐系统的通信系统
CN106161486A (zh) * 2015-03-23 2016-11-23 洪永川 一种应用于飞机的无线局域网系统
CN205891261U (zh) * 2016-08-03 2017-01-18 深圳喜乐航科技有限公司 一种基于客舱吊屏的无线通信娱乐系统
CN106953651A (zh) * 2017-03-07 2017-07-14 深圳喜乐航科技有限公司 飞机客舱数据发射系统
GB201712310D0 (en) * 2017-07-31 2017-09-13 Ifpl Group Ltd Passenger vehicle interface system
US11818185B2 (en) * 2018-03-28 2023-11-14 L&T Technology Services Limited Audio streaming from host Bluetooth device to multiple receiving Bluetooth devices
CN108900241A (zh) * 2018-09-14 2018-11-27 杭州乐航科技有限公司 一种飞机客舱的无线网络服务接入设备
US20200317342A1 (en) * 2019-03-27 2020-10-08 Astronics Connectivity Systems & Certification Corp. Distributed cabin network architecture
CN112541191A (zh) * 2020-12-07 2021-03-23 江苏锐天信息科技有限公司 一种机载娱乐数据包加载系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003032503A2 (en) * 2001-10-12 2003-04-17 General Dynamics Ots (Aerospace) Inc. Wireless data communication system for a vehicle
JP2006526366A (ja) * 2003-05-21 2006-11-16 ザ・ボーイング・カンパニー 高帯域かつオープンな配線ネットワーク
US20090180430A1 (en) * 2008-01-10 2009-07-16 Fadell Anthony M Apparatus and methods for network resource allocation

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6610105B1 (en) * 1997-12-09 2003-08-26 Openwave Systems Inc. Method and system for providing resource access in a mobile environment
US6990338B2 (en) * 2001-06-11 2006-01-24 The Boeing Company Mobile wireless local area network and related methods
CN1394043A (zh) * 2001-06-27 2003-01-29 张健 公共交通移动信息系统
US8135773B2 (en) * 2003-06-04 2012-03-13 Panasonic Avionics Corporation System and method for downloading files
US9178709B2 (en) * 2004-03-30 2015-11-03 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Communication system and method for distributing content
US7483696B1 (en) * 2004-11-29 2009-01-27 Rockwell Collins, Inc. Cellular wireless network for passengers cabins
US9930420B2 (en) * 2004-12-23 2018-03-27 Koniklijke Philips N.V. Method and apparatus for configuring software resources for playing network programs
US7715800B2 (en) * 2006-01-13 2010-05-11 Airdefense, Inc. Systems and methods for wireless intrusion detection using spectral analysis
CN201114515Y (zh) * 2007-09-13 2008-09-10 郭强 客运交通运输工具车载视听点播系统
US8917207B2 (en) * 2007-10-16 2014-12-23 Livetv, Llc Aircraft in-flight entertainment system having a multi-beam phased array antenna and associated methods
US20100162325A1 (en) * 2008-12-18 2010-06-24 Airvod Limited In-Flight Entertainment System
US20100162327A1 (en) * 2008-12-18 2010-06-24 Airvod Limited In-Flight Entertainment System
US20110129201A1 (en) * 2009-11-30 2011-06-02 International Business Machines Corporation Customized playback of broadcast media
CN102065093B (zh) * 2010-12-31 2016-07-06 凌涛 酒店多媒体网络服务方法及酒店多媒体网络服务系统

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003032503A2 (en) * 2001-10-12 2003-04-17 General Dynamics Ots (Aerospace) Inc. Wireless data communication system for a vehicle
JP2006526366A (ja) * 2003-05-21 2006-11-16 ザ・ボーイング・カンパニー 高帯域かつオープンな配線ネットワーク
US20090180430A1 (en) * 2008-01-10 2009-07-16 Fadell Anthony M Apparatus and methods for network resource allocation

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017098645A (ja) * 2015-11-19 2017-06-01 株式会社 ミックウェア 旅客移動体用エンターテインメントシステム、情報処理方法及びプログラム
US11894874B2 (en) 2020-05-13 2024-02-06 Murata Manufacturing Co., Ltd. Communication network system and lighting fixture

Also Published As

Publication number Publication date
JP6088537B2 (ja) 2017-03-01
CN103988517A (zh) 2014-08-13
EP2783516B1 (de) 2018-12-12
CA2856121A1 (en) 2013-05-30
PL2783516T3 (pl) 2019-08-30
ES2711770T3 (es) 2019-05-07
TR201901623T4 (tr) 2019-02-21
AU2012342744A1 (en) 2014-06-05
DK2783516T3 (en) 2019-03-25
PT2783516T (pt) 2019-02-25
WO2013075910A1 (de) 2013-05-30
DE102011086830A1 (de) 2013-05-23
AU2012342744B2 (en) 2016-09-29
US20140351867A1 (en) 2014-11-27
EP2783516A1 (de) 2014-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6088537B2 (ja) 輸送手段における乗客のためのエンターテインメントネットワーク
CN101204090B (zh) 呈现高质量视频的系统和方法
US8635654B2 (en) Wireless audio distribution system and method for an in-flight entertainment system
US8973061B2 (en) Data distribution unit for vehicle entertainment system
US10616741B2 (en) In-flight entertainment systems with a central bluetooth controller controlling bluetooth connections between passenger terminals and video display units
US20090083805A1 (en) Media Device Interface System and Method for Vehicle Information Systems
US20090007194A1 (en) Remote recovery of in-flight entertainment video seat back display audio
JPWO2008047475A1 (ja) 通信方法およびそれを利用した端末装置、通信システム
JP2008519506A (ja) ハンドアウト乗客用端末を備えたインフライトエンタテイメントシステム
CN101939932A (zh) 用于在旅行途中在移动平台上分发内容的光通信系统和方法
JP2005531267A (ja) 航空機通信配信システム
US20120331512A1 (en) Av contents viewing and listening system provided in cabin of passenger carrier
JP4651601B2 (ja) 列車内放送配信システム
CN107087311B (zh) 一种机载娱乐装置及系统
CN103477633A (zh) 视频重放装置、视频发送装置、视频重放程序、视频发送程序以及记录介质
US9407034B2 (en) Communication connector system and method
CN107434042A (zh) 用于运输交通工具上的公告的方法和系统
CN103096249A (zh) 内容同时播放终端、其系统以及同时播放方法
US20090222863A1 (en) Wireless video and audio broadcasting device
KR20080058485A (ko) 향상된 근접성 탐지 방법
JP2006041950A (ja) マルチメディアコンテンツ提供システム、ホームコンテンツサーバ、視聴デバイス及びカーナビゲーション装置
KR102591656B1 (ko) 클라우드 컴퓨팅 기반 선내 엔터테인먼트 시스템
CA2748032C (en) Data distribution unit for vehicle entertainment system
BR102018070943A2 (pt) Tela de espelhamento de dispositivos eletrônicos pessoais para tela de exposição de veículos de transporte
CN103905896A (zh) 数据共享的方法、电子设备及系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160719

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6088537

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees