JP2015505393A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015505393A5
JP2015505393A5 JP2014545270A JP2014545270A JP2015505393A5 JP 2015505393 A5 JP2015505393 A5 JP 2015505393A5 JP 2014545270 A JP2014545270 A JP 2014545270A JP 2014545270 A JP2014545270 A JP 2014545270A JP 2015505393 A5 JP2015505393 A5 JP 2015505393A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch
gesture
sensitive surface
position information
electronic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014545270A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6109847B2 (ja
JP2015505393A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US13/315,739 external-priority patent/US9323379B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2015505393A publication Critical patent/JP2015505393A/ja
Publication of JP2015505393A5 publication Critical patent/JP2015505393A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6109847B2 publication Critical patent/JP6109847B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

いくつかの実施形態では、実行可能なコンピュータプログラム機構はさらに、ズーム倍率または離散回転角度等のパラメータを識別されたジェスチャから抽出するための命令を備える。
本願明細書は、例えば、以下の項目も提供する。
(項目1)
少なくとも1つのユーザの手または少なくとも1つのスタイラス等のユーザ入力オブジェクトに関する第1の位置情報および第2の位置情報を判定するための電子デバイスであって、
タッチセンサ式表面と、
非接触検出手段と、
前記タッチセンサ式表面と、前記非接触検出手段とに動作可能に接続される、コントローラ手段と
を備え、
前記第1の位置情報は、前記ユーザ入力オブジェクトが前記タッチセンサ式表面に接触する場所に依存し、
前記第2の位置情報は、前記タッチセンサ式表面に関する前記ユーザ入力オブジェクトの空間的構成に依存し、
前記コントローラ手段は、前記タッチセンサ式表面を介して前記第1の位置情報、および前記非接触検出手段を介して前記第2の位置情報を同時および/または交互に判定するために適合され、前記コントローラ手段は、好ましくは、少なくとも1つのコントローラを備える、
電子デバイス。
(項目2)
前記コントローラ手段は、時分割多重化および/または周波数分割多重化を使用して、前記第1の位置情報および前記第2の位置情報を同時に判定するために適合される、項目1に記載の電子デバイス。
(項目3)
前記第1の位置情報は、前記ユーザ入力オブジェクトが前記タッチセンサ式表面に接触する場所に依存する、第1の位置を含み、前記第2の位置情報は、前記ユーザ入力オブジェクトの前記空間的構成に依存する、第2の位置を含む、項目1に記載の電子デバイス。
(項目4)
前記第2の位置情報は、前記タッチセンサ式表面の所定の距離内にある前記ユーザ入力オブジェクトの一部分の前記空間的構成に依存し、前記所定の距離は、好ましくは、0.5cm、1cm、1.5cm、2cm、2.5cm、3cm、3.5cm、4cm、4.5cm、5cm、5.5cm、6cm、7cm、8cm、9cm、10cm、15cm、20cm、50cm、1m、2m、5m、または10m未満である、項目1に記載の電子デバイス。
(項目5)
前記第1の位置は、前記ユーザ入力オブジェクトが前記タッチセンサ式表面に接触する場所の平均位置である、項目3に記載の電子デバイス。
(項目6)
前記第2の位置は、前記ユーザ入力オブジェクトの、または前記ユーザ入力オブジェクトの一部分の平均位置である、項目3に記載の電子デバイス。
(項目7)
前記第1の位置情報は、2次元で判定および/または表現され、および/または前記第2の位置情報は、3次元で判定および/または表現される、項目1に記載の電子デバイス。
(項目8)
前記第1の位置情報および前記第2の位置情報の両方とも、同一の座標系で判定および/または表現され、
前記第1および第2の位置の両方とも、好ましくは、同一の座標系で判定および/または表現され、
前記第1の位置情報および前記第2の位置情報の両方とも、好ましくは、前記タッチセンサ式表面上の参照位置に対して判定され、
前記第1および第2の位置の両方とも、好ましくは、前記タッチセンサ式表面上の参照位置に対して判定される、
項目1に記載の電子デバイス。
(項目9)
前記タッチセンサ式表面は、タッチセンサ式ディスプレイの一部である、項目1に記載の電子デバイス。
(項目10)
前記非接触検出手段は、能動または受動型である、非接触3Dスキャナを備える、項目1に記載の電子デバイス。
(項目11)
前記非接触3Dスキャナは、前記ユーザ入力オブジェクトの画像を記録するための少なくとも1つのビデオカメラと、前記記録された画像から前記第2の位置情報を判定するための画像分析コントローラとを備え、前記画像分析モジュールは、別個のモジュールであるかまたは前記コントローラ手段の一体部分である、項目10に記載の電子デバイス。
(項目12)
前記非接触検出手段は、容量感知手段を備え、前記容量感知手段は、
順に、好ましくは、
静的または準静的である電場を生成するための電場生成手段と、
前記ユーザ入力オブジェクトによって引き起こされる前記電場の変化を検出するための電場検出手段と
を備え、前記電場検出手段は、別個の手段であるかまたは前記電場生成手段の一体部分である、
項目1に記載の電子デバイス。
(項目13)
前記容量感知手段は、
静的または準静的である電場を生成するための電場生成手段と、前記ユーザ入力オブジェクトによって引き起こされる前記電場の変化を検出するための電場検出手段であって、前記検出手段は、別個の手段であるかまたは前記電場生成手段の一体部分である、電場検出手段と、
前記電場の前記検出された変化から前記第2の位置情報を判定するための分析モジュールであって、前記分析モジュールは、別個のモジュールであるかまたは前記コントローラ手段の一体部分である、分析モジュールと
を備える、項目12に記載の電子デバイス。
(項目14)
前記電場生成手段および/または前記電場検出手段は、前記タッチセンサ式表面の、および/またはタッチセンサ式ディスプレイの一体部分である、項目1に記載の電子デバイス。
(項目15)
前記電子デバイスはさらに、別個のモジュールであるかまたは前記コントローラ手段の一体部分である、ジェスチャ認識モジュールを備え、
前記ジェスチャ認識モジュールは、前記コントローラ手段によって判定される、前記第1の位置情報、前記第2の位置情報、前記第1の位置、および/または前記第2の位置から、所定のカテゴリに属するものとしてジェスチャを識別するために適合され、
前記電子デバイスは、前記ジェスチャが前記ジェスチャ認識モジュールによって前記所定のジェスチャカテゴリに属するものとして識別されたときまたは後に、第1の状態から第2の状態へ移行するために適合される、
項目1に記載の電子デバイス。
(項目16)
前記ジェスチャ認識モジュールは、
好ましくは、所定のジェスチャカテゴリを記憶および/または取得することと、
前記コントローラ手段によって判定される、前記第1および第2の位置情報から、および/または前記第1および第2の位置から、前記ジェスチャを記録することであって、好ましくは、前記ジェスチャは、前記ユーザ入力オブジェクトが前記タッチセンサ式表面に触れる限り、前記ジェスチャが記録される、ことと、
前記所定のジェスチャカテゴリに属するものとして前記記録されたジェスチャを識別することと、
好ましくは、ズーム倍率、または離散回転角度等のパラメータを前記識別されたジェスチャから抽出することと
を行うように適合され、
ジェスチャは、好ましくは、位相空間内の軌道であり、前記位相空間は、前記第1および第2の位置情報の、および/または前記第1および第2の位置の全ての可能性として考えられる状態によって、すなわち、前記第1および第2の位置情報、および/または前記第1および第2の位置が占有し得る状態によって、画定される、
項目15に記載の電子デバイス。
(項目17)
前記第2の位置が、回転軸の周囲の実質的に円形の軌道上で移動し、前記回転軸が、前記タッチセンサ式表面と垂直であり、前記第1の位置に交差し、前記第1の位置が、実質的に一定のままである場合、または
前記第2の位置が、前記タッチセンサ式表面に向かって、または前記タッチセンサ式表面から離れて、実質的に線である軌道上で移動し、前記第1の位置が、実質的に一定のままであり、前記線が、好ましくは、前記タッチセンサ式表面と垂直である場合、または
前記第2の位置が、回転軸の周囲の実質的に円形の軌道上で移動し、前記回転軸が、前記タッチセンサ式表面内に位置し、前記第1の位置に交差し、前記第1の位置が、実質的に一定のままである場合、または
前記第2の位置が、前記タッチセンサ式表面と平行に、実質的に線である軌道上で移動し、前記第1の位置が、実質的に一定のままである場合、または
前記第1および第2の位置が実質的に同一方向へ同時に移動し、前記同一方向は、前記タッチセンサ式表面と実質的に平行である場合、
ジェスチャは、前記所定のカテゴリに属する、
項目15に記載の電子デバイス。
(項目18)
前記ジェスチャ認識モジュールは、ベクトル(具体的には、前記ベクトルの長さ、前記ベクトルの初期点、前記ベクトルの終点、画面の表面と前記ベクトルとの間の角度、前記タッチセンサ式表面上に投影される前記ベクトルと前記タッチセンサ式表面内に位置する好ましい軸との間の角度)を判定するために適合され、前記ベクトルの前記初期点は、前記第1の位置であり、前記ベクトルの前記終点は、前記第2の位置である、項目15に記載の電子デバイス。
(項目19)
前記ジェスチャ認識モジュールは、円筒座標系内の前記第2の位置を判定する、および/または前記第2の位置を円筒座標系に変換するために適合され、
前記円筒座標系の原点は、前記第1の位置であり、高さ軸は、前記タッチセンサ式表面と垂直であり、参照軸は、前記タッチセンサ式表面内に位置する、
項目15に記載の電子デバイス。
(項目20)
前記タッチセンサ式ディスプレイを介して前記第1の位置情報、および前記非接触検出手段を介して前記第2の位置情報を同時および/または交互に判定するステップを含む、項目1に記載の電子デバイスを制御するための方法。
(項目21)
前記第1の位置および前記第2の位置を同時および/または交互に判定するステップは、時分割多重化方法および/または周波数分割多重化方法に基づく、項目20に記載の方法。
(項目22)
前記電子デバイスが第1の状態である間に、前記第1の位置情報および前記第2の位置情報を判定するステップと、
ジェスチャを記録するステップと、
前記検出されたジェスチャが所定のジェスチャカテゴリに属する場合に、前記電子デバイスを第2の状態に移行するステップと、
前記検出された位相空間軌道が所定のジェスチャカテゴリに属しない場合に、前記デバイスを前記第1の状態で維持するステップと
を含む、項目1に記載の電子デバイスを制御するための方法。
(項目23)
前記ジェスチャは、前記ユーザ入力オブジェクトが前記タッチセンサ式表面に触れる限り記録される、項目22に記載の方法。
(項目24)
ズーム倍率または離散回転角度等のパラメータを前記識別されたジェスチャから抽出するステップをさらに含む、項目22に記載の方法。

Claims (15)

  1. 少なくとも1つのユーザの手または少なくとも1つのスタイラス等のユーザ入力オブジェクトに関する第1の位置情報および第2の位置情報を判定するための電子デバイスであって、前記電子デバイスは、
    2次元タッチセンサ式表面、特に、タッチセンサ式ディスプレイと、
    3次元非接触検出手段であって、前記3次元非接触検出手段は、容量感知手段を備え、前記容量感知手段は、順に、
    静的または準静的である電場を生成するための電場生成手段と、
    前記ユーザ入力オブジェクトによって引き起こされる前記電場の変化を検出するための電場検出手段と
    を備え、
    前記電場検出手段は、別個の手段であるかまたは前記電場生成手段の一体部分である、3次元非接触検出手段と、
    前記タッチセンサ式表面と、前記非接触検出手段とに動作可能に接続されているコントローラ手段と
    を備え、
    前記第1の位置情報は、前記ユーザ入力オブジェクトが前記タッチセンサ式表面に接触する場所に依存する第1の位置を含み
    前記第2の位置情報は、前記タッチセンサ式表面に関する前記ユーザ入力オブジェクトの空間的構成に依存する第2の位置を含み
    前記コントローラ手段は、前記タッチセンサ式表面を介して前記第1の位置情報、および前記非接触検出手段を介して前記第2の位置情報を判および出力するために適合され、前記コントローラ手段は、好ましくは、少なくとも1つのコントローラを備え、前記コントローラ手段は、時分割多重化および/または周波数分割多重化を使用して、前記第1の位置情報および前記第2の位置情報を同時に判定するために適合されている、電子デバイス。
  2. 前記第2の位置情報は、前記タッチセンサ式表面の所定の距離内にある前記ユーザ入力オブジェクトの一部分の前記空間的構成に依存し、前記所定の距離は、好ましくは、0.5cm、1cm、1.5cm、2cm、2.5cm、3cm、3.5cm、4cm、4.5cm、5cm、5.5cm、6cm、7cm、8cm、9cm、10cm、15cm、20cm、50cm、1m、2m、5m、または10m未満である、請求項1に記載の電子デバイス。
  3. 前記第1の位置は、前記ユーザ入力オブジェクトが前記タッチセンサ式表面に接触する場所の平均位置である、請求項1または2に記載の電子デバイス。
  4. 前記第2の位置は、前記ユーザ入力オブジェクトの、または前記ユーザ入力オブジェクトの一部分の平均位置である、請求項1または2に記載の電子デバイス。
  5. 前記容量感知手段は、前記電場の前記検出された変化から前記第2の位置情報を判定するための分析モジュールを備え、前記分析モジュールは、別個のモジュールであるかまたは前記コントローラ手段の一体部分である、請求項1〜4のうちのいずれかに記載の電子デバイス。
  6. 前記電場生成手段および/または前記電場検出手段は、前記タッチセンサ式表面の、および/または前記タッチセンサ式ディスプレイの一体部分である、請求項1〜5のうちのいずれかに記載の電子デバイス。
  7. 前記電子デバイスはさらに、別個のモジュールであるかまたは前記コントローラ手段の一体部分である、ジェスチャ認識モジュールを備え、
    前記ジェスチャ認識モジュールは、前記コントローラ手段によって判定される、前記第1の位置情報、前記第2の位置情報、前記第1の位置、および/または前記第2の位置から、所定のジェスチャカテゴリに属するものとしてジェスチャを識別するために適合され、
    前記電子デバイスは、前記ジェスチャが前記ジェスチャ認識モジュールによって前記所定のジェスチャカテゴリに属するものとして識別されたときまたは後に、第1の状態から第2の状態へ移行するために適合されてい、請求項1〜6のうちのいずれかに記載の電子デバイス。
  8. 前記ジェスチャ認識モジュールは、
    好ましくは、所定のジェスチャカテゴリを記憶および/または取得することと、
    前記コントローラ手段によって判定される、前記第1および第2の位置情報、および/または前記第1および第2の位置から、前記ジェスチャを記録することであって、好ましくは、前記ジェスチャは、前記ユーザ入力オブジェクトが前記タッチセンサ式表面に触れる限り記録される、ことと、
    前記所定のジェスチャカテゴリに属するものとして前記記録されたジェスチャを識別することと、
    好ましくは、ズーム倍率、または離散回転角度等のパラメータを前記識別されたジェスチャから抽出することと
    を行うように適合され、
    ジェスチャは、好ましくは、位相空間内の軌道であり、前記位相空間は、前記第1および第2の位置情報の全ての可能性として考えられる状態によって、および/または、前記第1および第2の位置情報、および/または前記第1および第2の位置が占有し得る状態によって、画定される、請求項に記載の電子デバイス。
  9. 前記第2の位置が、回転軸の周囲の実質的に円形の軌道上で移動し、前記回転軸が、前記タッチセンサ式表面と垂直であり、前記第1の位置に交差し、前記第1の位置が、実質的に一定のままである場合、または
    前記第2の位置が、前記タッチセンサ式表面に向かって、または前記タッチセンサ式表面から離れて、実質的に線である軌道上で移動し、前記第1の位置が、実質的に一定のままであり、前記線が、好ましくは、前記タッチセンサ式表面と垂直である場合、または
    前記第2の位置が、回転軸の周囲の実質的に円形の軌道上で移動し、前記回転軸が、前記タッチセンサ式表面内に位置し、前記第1の位置に交差し、前記第1の位置が、実質的に一定のままである場合、または
    前記第2の位置が、前記タッチセンサ式表面と平行に、実質的に線である軌道上で移動し、前記第1の位置が、実質的に一定のままである場合、または
    前記第1および第2の位置が実質的に同一方向へ同時に移動し、前記同一方向は、前記タッチセンサ式表面と実質的に平行である場合、
    ジェスチャは、前記所定のカテゴリに属する、請求項に記載の電子デバイス。
  10. 前記ジェスチャ認識モジュールは、ベクトル(具体的には、前記ベクトルの長さ、前記ベクトルの初期点、前記ベクトルの終点、画面の表面と前記ベクトルとの間の角度、前記タッチセンサ式表面上に投影される前記ベクトルと前記タッチセンサ式表面内に位置する好ましい軸との間の角度)を判定するために適合され、前記ベクトルの初期点は、前記第1の位置であり、前記ベクトルの終点は、前記第2の位置である、請求項に記載の電子デバイス。
  11. 前記ジェスチャ認識モジュールは、円筒座標系内の前記第2の位置を判定すること、および/または前記第2の位置を円筒座標系に変換することを行うために適合され、
    前記円筒座標系の原点は、前記第1の位置であり、高さ軸は、前記タッチセンサ式表面と垂直であり、参照軸は、前記タッチセンサ式表面内に位置する、請求項に記載の電子デバイス。
  12. 請求項1〜11のうちのいずれかに記載の電子デバイスを制御するための方法であって、
    前記タッチセンサ式表面を介して前記第1の位置情報、および前記3次元非接触検出手段を介して前記第2の位置情報を判定するステップと、
    前記第1および第2の位置情報を出力するステップと
    を含
    前記第1の位置および前記第2の位置を判定するステップは、時分割多重化方法および/または周波数分割多重化方法に基づく、方法。
  13. 請求項1〜11のうちのいずれかに記載の電子デバイスを制御するための方法であって、
    前記電子デバイスが第1の状態である間に、前記第1の位置情報および前記第2の位置情報を判定することと、
    ジェスチャを記録することと、
    前記検出されたジェスチャが所定のジェスチャカテゴリに属する場合に、前記電子デバイスを第2の状態に移行することと、
    出された位相空間軌道が所定のジェスチャカテゴリに属しない場合に、前記デバイスを前記第1の状態で維持すること
    を含む、方法。
  14. 前記ジェスチャは、前記ユーザ入力オブジェクトが前記タッチセンサ式表面に触れる限り記録される、請求項13に記載の方法。
  15. ズーム倍率または離散回転角度等のパラメータを前記識別されたジェスチャから抽出するステップをさらに含む、請求項13に記載の方法。
JP2014545270A 2011-12-09 2012-12-06 3自由度以上を有するユーザインターフェースを伴う電子デバイスであって、前記ユーザインターフェースが、タッチセンサ式表面および非接触検出手段を含む、電子デバイス Active JP6109847B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/315,739 2011-12-09
US13/315,739 US9323379B2 (en) 2011-12-09 2011-12-09 Electronic device with a user interface that has more than two degrees of freedom, the user interface comprising a touch-sensitive surface and contact-free detection means
PCT/EP2012/074718 WO2013083737A1 (en) 2011-12-09 2012-12-06 Electronic device with a user interface that has more than two degrees of freedom, the user interface comprising a touch-sensitive surface and contact-free detection means

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015505393A JP2015505393A (ja) 2015-02-19
JP2015505393A5 true JP2015505393A5 (ja) 2016-01-28
JP6109847B2 JP6109847B2 (ja) 2017-04-05

Family

ID=47458880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014545270A Active JP6109847B2 (ja) 2011-12-09 2012-12-06 3自由度以上を有するユーザインターフェースを伴う電子デバイスであって、前記ユーザインターフェースが、タッチセンサ式表面および非接触検出手段を含む、電子デバイス

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9323379B2 (ja)
EP (1) EP2788843B1 (ja)
JP (1) JP6109847B2 (ja)
KR (1) KR102008348B1 (ja)
CN (1) CN104067206B (ja)
TW (1) TWI599922B (ja)
WO (1) WO2013083737A1 (ja)

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9218122B2 (en) * 2011-12-29 2015-12-22 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for transferring settings across devices based on user gestures
TWI459288B (zh) * 2012-04-23 2014-11-01 Altek Corp 手持式電子裝置及其數位資訊之畫面控制方法
JP5349642B2 (ja) * 2012-04-27 2013-11-20 株式会社東芝 電子機器、制御方法およびプログラム
US9829996B2 (en) * 2012-06-25 2017-11-28 Zspace, Inc. Operations in a three dimensional display system
US9552068B2 (en) 2012-08-27 2017-01-24 Microchip Technology Germany Gmbh Input device with hand posture control
US9395171B2 (en) * 2012-11-05 2016-07-19 Siemens Energy, Inc. Capacitive sensor with orthogonal fields
KR20140106775A (ko) * 2013-02-25 2014-09-04 삼성전자주식회사 터치 감지 장치 및 방법
US10352976B2 (en) * 2013-03-15 2019-07-16 Microchip Technology Incorporated Matrix electrode design for three-dimensional e-filed sensor
US9389704B2 (en) * 2013-03-18 2016-07-12 Asustek Computer Inc. Input device and method of switching input mode thereof
JP2015032101A (ja) * 2013-08-01 2015-02-16 株式会社東芝 情報端末装置
CN104345906B (zh) * 2013-08-06 2018-02-27 联想(北京)有限公司 一种三维定位装置及其定位方法
CN110908440A (zh) * 2013-09-03 2020-03-24 苹果公司 用于可穿戴电子设备的表冠输入
US9665204B2 (en) 2013-10-04 2017-05-30 Microchip Technology Incorporated Continuous circle gesture detection for a sensor system
US20160287351A1 (en) * 2013-11-13 2016-10-06 3M Innovative Properties Company A multifunctional dental device
US9244590B1 (en) * 2013-12-13 2016-01-26 Amazon Technologies, Inc. Three-dimensional navigation using a two-dimensional surface
US9921739B2 (en) * 2014-03-03 2018-03-20 Microchip Technology Incorporated System and method for gesture control
US10459623B2 (en) * 2014-04-17 2019-10-29 Microchip Technology Incorporated Touch detection in a capacitive sensor system
US10013160B2 (en) 2014-05-29 2018-07-03 International Business Machines Corporation Detecting input based on multiple gestures
US9575560B2 (en) 2014-06-03 2017-02-21 Google Inc. Radar-based gesture-recognition through a wearable device
KR102251356B1 (ko) 2014-06-20 2021-05-12 삼성전자주식회사 전기장을 이용하는 전자 장치
US9927933B2 (en) * 2014-07-10 2018-03-27 Microchip Technology Germany Gmbh Method and system for gesture detection and touch detection
CN104375718A (zh) * 2014-07-17 2015-02-25 深圳市钛客科技有限公司 空中感应装置、空中感应系统及电子设备
US9811164B2 (en) 2014-08-07 2017-11-07 Google Inc. Radar-based gesture sensing and data transmission
EP2985678B1 (en) * 2014-08-11 2019-04-24 Alpine Electronics, Inc. Position detection system and method of calibrating a position detection system
US10268321B2 (en) 2014-08-15 2019-04-23 Google Llc Interactive textiles within hard objects
US9588625B2 (en) 2014-08-15 2017-03-07 Google Inc. Interactive textiles
US10649488B2 (en) * 2014-08-20 2020-05-12 Microchip Technology Germany Gmbh Electrode arrangement for gesture detection and tracking
US11169988B2 (en) 2014-08-22 2021-11-09 Google Llc Radar recognition-aided search
US9778749B2 (en) 2014-08-22 2017-10-03 Google Inc. Occluded gesture recognition
US9600080B2 (en) 2014-10-02 2017-03-21 Google Inc. Non-line-of-sight radar-based gesture recognition
US11503360B2 (en) * 2015-03-04 2022-11-15 Comcast Cable Communications, Llc Adaptive remote control
US10016162B1 (en) 2015-03-23 2018-07-10 Google Llc In-ear health monitoring
US9983747B2 (en) 2015-03-26 2018-05-29 Google Llc Two-layer interactive textiles
US10108292B2 (en) * 2015-04-22 2018-10-23 Microchip Technology Incorporated Capacitive sensor system with multiple transmit electrodes
US10303285B2 (en) * 2015-04-22 2019-05-28 Microchip Technology Incorporated Sensor device for a display
KR102229658B1 (ko) 2015-04-30 2021-03-17 구글 엘엘씨 타입-애그노스틱 rf 신호 표현들
JP6427279B2 (ja) 2015-04-30 2018-11-21 グーグル エルエルシー ジェスチャの追跡および認識のための、rfに基づいた微細動作追跡
US10139916B2 (en) 2015-04-30 2018-11-27 Google Llc Wide-field radar-based gesture recognition
US10088908B1 (en) * 2015-05-27 2018-10-02 Google Llc Gesture detection and interactions
US9693592B2 (en) 2015-05-27 2017-07-04 Google Inc. Attaching electronic components to interactive textiles
CN105094551A (zh) * 2015-07-24 2015-11-25 联想(北京)有限公司 一种信息处理方法及电子设备
US11182600B2 (en) * 2015-09-24 2021-11-23 International Business Machines Corporation Automatic selection of event video content
US10817065B1 (en) 2015-10-06 2020-10-27 Google Llc Gesture recognition using multiple antenna
US10444892B2 (en) * 2015-10-07 2019-10-15 Microchip Technology Incorporated Capacitance measurement device with reduced noise
JP2017097214A (ja) * 2015-11-26 2017-06-01 ソニー株式会社 信号処理装置、信号処理方法及びコンピュータプログラム。
WO2017192167A1 (en) 2016-05-03 2017-11-09 Google Llc Connecting an electronic component to an interactive textile
US10285456B2 (en) 2016-05-16 2019-05-14 Google Llc Interactive fabric
US10175781B2 (en) 2016-05-16 2019-01-08 Google Llc Interactive object with multiple electronics modules
CN106325741A (zh) * 2016-08-15 2017-01-11 广东小天才科技有限公司 信息选取方法及装置
KR20180047608A (ko) * 2016-10-31 2018-05-10 엘지디스플레이 주식회사 터치 패널 액정표시장치 및 그의 구동 방법
US10579150B2 (en) 2016-12-05 2020-03-03 Google Llc Concurrent detection of absolute distance and relative movement for sensing action gestures
CN106502574A (zh) * 2016-12-09 2017-03-15 成都前锋电子有限责任公司 一种手势控制系统及含有该系统的燃气热水器
CN110506251B (zh) * 2017-04-14 2023-09-12 松下知识产权经营株式会社 触摸传感器
JP6833981B2 (ja) * 2017-04-20 2021-02-24 アルプスアルパイン株式会社 タッチセンサ式電子デバイス、及びセンサ制御方法
EP3680755A4 (en) 2017-09-04 2020-10-28 Wacom Co., Ltd. SPATIAL POSITION INDICATOR SYSTEM
WO2019111300A1 (ja) * 2017-12-04 2019-06-13 三菱電機株式会社 近接検知装置および近接検知方法
CN109002226A (zh) * 2018-09-26 2018-12-14 舒伟 触控装置、控制方法、装置及显示系统
CN110448899A (zh) * 2018-11-13 2019-11-15 网易(杭州)网络有限公司 游戏中虚拟角色的控制方法及装置、电子设备
CN112114688A (zh) * 2019-06-20 2020-12-22 摩托罗拉移动有限责任公司 用于旋转显示器上呈现的图形对象的电子设备及相应方法
CN110673736B (zh) * 2019-09-30 2023-04-07 广东万家乐燃气具有限公司 一种手势识别控制方法、控制装置以及存储介质
US11789565B2 (en) 2020-08-18 2023-10-17 Intel Corporation Lid controller hub architecture for improved touch experiences
KR102563396B1 (ko) * 2021-09-06 2023-08-04 주식회사 토비스 비접촉 터치 기능을 구비한 게임기용 조작 장치, 그의 제어 방법 및 그를 이용한 게임기

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5335557A (en) * 1991-11-26 1994-08-09 Taizo Yasutake Touch sensitive input control device
US6009394A (en) * 1996-09-05 1999-12-28 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois System and method for interfacing a 2D or 3D movement space to a high dimensional sound synthesis control space
US6249606B1 (en) * 1998-02-19 2001-06-19 Mindmaker, Inc. Method and system for gesture category recognition and training using a feature vector
GB0412787D0 (en) 2004-06-09 2004-07-14 Koninkl Philips Electronics Nv Input system
US7519223B2 (en) * 2004-06-28 2009-04-14 Microsoft Corporation Recognizing gestures and using gestures for interacting with software applications
JP4623684B2 (ja) * 2007-04-13 2011-02-02 パナソニック株式会社 Ofdm信号受信装置及びofdm信号受信方法
DE102007020873A1 (de) 2007-04-26 2008-10-30 Ident Technology Ag Sensoreinrichtung, sowie Verfahren zur Generierung von hinsichtlich der Position oder Positionsänderung von Gliedmaßen indikativen Signalen
US20100117970A1 (en) 2008-11-11 2010-05-13 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Methods of Operating Electronic Devices Using Touch Sensitive Interfaces with Contact and Proximity Detection and Related Devices and Computer Program Products
US8217909B2 (en) * 2008-12-19 2012-07-10 Cypress Semiconductor Corporation Multi-finger sub-gesture reporting for a user interface device
WO2010084498A1 (en) * 2009-01-26 2010-07-29 Zrro Technologies (2009) Ltd. Device and method for monitoring an object's behavior
US9684521B2 (en) * 2010-01-26 2017-06-20 Apple Inc. Systems having discrete and continuous gesture recognizers
JP2010244302A (ja) * 2009-04-06 2010-10-28 Sony Corp 入力装置および入力処理方法
US9323398B2 (en) 2009-07-10 2016-04-26 Apple Inc. Touch and hover sensing
US8390583B2 (en) * 2009-08-31 2013-03-05 Qualcomm Incorporated Pressure sensitive user interface for mobile devices
JP5636678B2 (ja) 2010-01-19 2014-12-10 ソニー株式会社 表示制御装置、表示制御方法及び表示制御プログラム
DE102010007455A1 (de) 2010-02-10 2011-08-11 Ident Technology AG, 82234 System und Verfahren zum berührungslosen Erfassen und Erkennen von Gesten in einem dreidimensionalen Raum
CN102859477B (zh) 2010-04-16 2016-11-16 微晶片科技德国公司 Tft显示器、oled接口及用于在安置于显示器上游的空间区域中检测边沿的空间位置的方法
JP5812582B2 (ja) * 2010-07-20 2015-11-17 キヤノン株式会社 情報処理装置および情報処理方法
US9542092B2 (en) * 2011-02-12 2017-01-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Prediction-based touch contact tracking

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015505393A5 (ja)
CN105190518B (zh) 提供多维触觉触摸屏交互
US9043732B2 (en) Apparatus and method for user input for controlling displayed information
KR101646616B1 (ko) 객체 제어 장치 및 방법
EP2638461B1 (en) Apparatus and method for user input for controlling displayed information
CN102163127B (zh) 触敏显示器上的手势
US20160246383A1 (en) Floating or mid-air operation processing method and apparatus
WO2012054060A1 (en) Evaluating an input relative to a display
KR20200003841A (ko) 가상 현실/증강 현실 핸드헬드 제어기 감지
CN102163128A (zh) 操纵显示在触敏显示器上的资产的方法
US20110109577A1 (en) Method and apparatus with proximity touch detection
US20120127102A1 (en) Moving an object by drag operation on a touch panel
CN103294227A (zh) 信息处理设备及其控制方法
EP3543832A1 (en) Apparatus and method for controlling motion-based user interface
CN103294401A (zh) 一种具有触摸屏的电子设备的图标处理方法及装置
KR20140082760A (ko) 전-공간적 제스쳐 입력
CN103929603A (zh) 图像投影设备、图像投影系统及控制方法
US20170249015A1 (en) Gesture based manipulation of three-dimensional images
CN102693060B (zh) 一种终端状态切换的方法、装置及终端
WO2014160425A1 (en) Proximity sensing
CN103608761A (zh) 输入设备、输入方法以及记录介质
EP2876540B1 (en) Information processing device
CN104777988B (zh) 一种数据处理方法及电子设备
JP2012256213A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2016045553A (ja) 情報処理装置とその指先操作識別方法並びにプログラム