JP2015504537A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015504537A5
JP2015504537A5 JP2014543725A JP2014543725A JP2015504537A5 JP 2015504537 A5 JP2015504537 A5 JP 2015504537A5 JP 2014543725 A JP2014543725 A JP 2014543725A JP 2014543725 A JP2014543725 A JP 2014543725A JP 2015504537 A5 JP2015504537 A5 JP 2015504537A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffractive
wavelength
monochromatic light
reconstruction plane
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014543725A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015504537A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2011101567A external-priority patent/AU2011101567B4/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2015504537A publication Critical patent/JP2015504537A/ja
Publication of JP2015504537A5 publication Critical patent/JP2015504537A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (16)

  1. 回折装置を観察又は認証する方法であって、
    前記方法が、
    可視単色光の第1波長に応答する第1回折レリーフ構造と、可視単色光の第2波長に応答する第2回折レリーフ構造と、可視単色光の第3波長に応答する第3回折レリーフ構造と、を含む回折装置を提供するステップと、
    前記第1波長の可視単色光の第1ビームによって前記回折装置を照射して再構築プレーン内に第1色の第1部分画像を生成するステップと、
    前記第2波長の可視単色光の第2ビームによって前記回折装置を照射して前記再構築プレーン内に第2色の第2部分画像を生成するステップと、
    前記第3波長の可視単色光の第3ビームによって前記回折装置を照射して再構築プレーン内に第3色の第3部分画像を生成するステップと、
    を含み、
    前記第1、第2及び第3回折レリーフ構造は、それぞれが第1、第2及び第3グループのインターレースした画素をそれぞれ含む数値型の回折光学要素(DOE)であり、これによって前記第1、第2及び第3の回折レリーフ構造が互いに少なくとも部分的にインターレースしており、
    前記第1、第2、及び第3部分画像は、前記再構築プレーン内において少なくとも部分的にオーバーラップして多色画像を形成し、且つ、前記部分画像の前記第1、第2、及び第3色は、多色入力画像の3つの色に対応している、方法。
  2. 前記照射ステップは、同時に、又は連続して、又は周期的に実行される請求項1に記載の方法。
  3. 前記3つの色は、原色又は等和色であり、及び/又は前記完成した多色画像は、加法性色によって形成される請求項1 又は請求項2のいずれか一項に記載の方法。
  4. 前記色は、別個の投影空間内に投影されて諧調表現によって前記多色画像内に所定範囲の色を生成するように、投影される請求項1乃至3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 透明な基材を含む回折セキュリティ装置であって、
    該装置が、
    前記透明な基材内に又は上に設けられると共に可視光の第1波長に応答する第1回折レリーフ構造と、
    少なくとも1つの前記透明な基材内に又は上において可視光の第2波長に応答する第2回折レリーフ構造と、
    少なくとも前記透明な基材内に又は上において可視光の第3波長に応答する第3回折レリーフ構造と、
    を含み、
    照射下において、前記第1回折レリーフ構造は、再構築プレーン内に第1色の第1部分画像を生成し、第2回折レリーフ構造は、前記再構築プレーン内に第2色の第2部分画像を生成し、且つ、前記第3回折レリーフ構造は、前記再構築プレーン内に第3色の第3部分画像を生成し、且つ、前記第1、第2、及び第3回折レリーフ構造は、それぞれが第1、第2及び第3グループのインターレースした画素をそれぞれ含む数値型の回折光学要素(DOE)であり、これによって前記第1、第2及び第3の回折レリーフ構造が互いに少なくとも部分的にインターレースしており、前記部分画像の前記第1、第2、及び第3色は、多色入力画像の3つの色に対応しており、
    前記第1、第2、及び第3部分画像は、前記再構築プレーン内において少なくとも部分的にオーバーラップして多色画像を形成する、装置。
  6. 前記第1、第2、及び第3回折レリーフ構造は、原色又は等和色の波長に応答する請求項に記載の回折セキュリティ装置。
  7. 前記第1、第2、及び第3レリーフ構造を変調して、好ましくは前記第1、第2、及び第3レリーフ構造の高さ又は深さを変調することによって、諧調有色入力画像の輝度レベルの変動に対応した強度の変動を前記再構築プレーン内に生成する請求項5又は請求項6に記載の回折セキュリティ装置。
  8. 前記第1、第2、及び第3波長に応答する更なるレリーフ構造を含み、前記更なるレリーフ構造は、少なくとも1つの更なる再構築プレーン内に更なる部分画像を生成し、前記更なる部分画像は、少なくとも部分的にオーバーラップして前記少なくとも1つの更なる再構築プレーン内に更なる多色画像を生成する請求項5乃至請求項7のいずれか一項に記載の回折セキュリティ装置。
  9. それぞれのレリーフ構造は、複数の回折セグメントを含み、前記回折セグメントは、その他のレリーフ構造の回折セグメントとインターレースしている請求項5乃至請求項8のいずれか一項に記載の回折セキュリティ装置。
  10. 前記セキュリティ装置は、透過状態において観察されるように適合された透過型セキュリティ装置である請求項5乃至請求項9のいずれか一項に記載のセキュリティ装置。
  11. 金属又は高屈折率材料の反射性層を更に含む請求項5乃至請求項10のいずれか一項に記載のセキュリティ装置。
  12. 回折装置を観察又は認証する装置であって、
    該装置が、可視単色光の第1波長に応答する第1拡散レリーフ構造と、可視単色光の第2波長に応答する第2拡散レリーフ構造と、可視単色光の第3波長に応答する第3回折レリーフ構造と、を含
    前記装置は、前記第1、第2、及び第3波長の可視単色光の3つの別個のビームを生成する照射手段を含み、
    前記第1、第2、及び第3回折レリーフ構造は、それぞれが第1、第2及び第3グループのインターレースした画素をそれぞれ含む数値型の回折光学要素(DOE)であり、これによって前記第1、第2及び第3の回折レリーフ構造が互いに少なくとも部分的にインターレースしており、
    前記第1波長の可視単色光の前記第1ビームを前記回折装置上に導いて再構築プレーン内に第1色の第1部分画像を生成し、前記第2波長の可視単色光の前記第2ビームを前記回折装置上に導いて再構築プレーン内に第2色の第2部分画像を生成し、且つ、前記第3波長の可視単色光の第3ビームを前記回折装置上に導いて再構築プレーン内に第3色の第3部分画像を生成し、且つ、前記部分画像の前記第1、第2、及び第3色は、多色入力画像の3つの色に対応しており、
    これにより、前記第1、第2、及び第3部分画像は、前記再構築プレーン内において少なくとも部分的にオーバーラップして多色画像を形成する、装置。
  13. 前記照射手段は、前記第1、第2、及び第3波長のうちのそれぞれの波長の可視単色光の3つの異なる供給源を含む請求項12に記載の装置。
  14. 前記照射手段は、多色光源と、前記多色光源によって照射された際に前記第1、第2、及び第3波長の単色光の3つの別個のビームを生成するように構成された前記第1、第2、及び第3波長を生成するための光ファイバと、を含む請求項12又は請求項13のいずれかに記載の装置。
  15. 前記第1、第2、及び第3波長の間において切り替えるための切替手段を更に含む請求項12乃至請求項14のいずれか一項に記載の装置。
  16. 前記再構築プレーンにおいて又はその近傍において位置決めされた画面又は検出器を更に含み、前記多色画像を基準画像と比較して前記回折装置を認証するための比較手段を含む請求項12乃至請求項15のいずれか一項に記載の装置。
JP2014543725A 2011-11-30 2012-11-28 回折装置 Pending JP2015504537A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2011101567 2011-11-30
AU2011101567A AU2011101567B4 (en) 2011-11-30 2011-11-30 Diffractive device
PCT/AU2012/001455 WO2013078503A1 (en) 2011-11-30 2012-11-28 Diffractive device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017182680A Division JP2018047702A (ja) 2011-11-30 2017-09-22 回折装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015504537A JP2015504537A (ja) 2015-02-12
JP2015504537A5 true JP2015504537A5 (ja) 2016-01-21

Family

ID=45444967

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014543725A Pending JP2015504537A (ja) 2011-11-30 2012-11-28 回折装置
JP2017182680A Pending JP2018047702A (ja) 2011-11-30 2017-09-22 回折装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017182680A Pending JP2018047702A (ja) 2011-11-30 2017-09-22 回折装置

Country Status (13)

Country Link
US (1) US9110239B2 (ja)
JP (2) JP2015504537A (ja)
CN (1) CN104025160B (ja)
AP (1) AP2014007722A0 (ja)
AU (2) AU2011101567B4 (ja)
BR (1) BR112014013163A2 (ja)
CA (1) CA2856566C (ja)
CH (1) CH707981B1 (ja)
DE (1) DE112012004993T5 (ja)
FR (1) FR2983318B1 (ja)
GB (1) GB2510780B (ja)
MX (1) MX2014006452A (ja)
WO (1) WO2013078503A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2011101567B4 (en) * 2011-11-30 2012-08-09 Innovia Security Pty Ltd Diffractive device
GB2514338B (en) 2013-05-17 2020-06-10 De La Rue Int Ltd Security documents and methods of manufacture
FR3006795B1 (fr) 2013-06-10 2016-12-09 Arjowiggins Security Structure de securite a element optique diffractif
WO2015089514A2 (en) * 2013-12-13 2015-06-18 Colorado State University Research Foundation Nano-stamp and matched reader for anti-counterfeiting applications
AU2016228950A1 (en) * 2015-03-06 2017-10-26 Ccl Secure Pty Ltd Diffractive device producing angle dependent effects
FR3051565B1 (fr) 2016-05-23 2019-06-21 Surys Composant optique de securite et procede de fabrication d'un tel composant
CN106510635A (zh) * 2016-11-30 2017-03-22 江西科技师范大学 一种皮肤血管光声成像装置
WO2020180255A1 (en) * 2019-03-07 2020-09-10 Singapore University Of Technology And Design Optical security device, methods of forming and using the same
CN111025874B (zh) * 2019-11-08 2021-06-08 桂林电子科技大学 基于f-p腔的相移相位显微成像新方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7132200B1 (en) * 1992-11-27 2006-11-07 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Hologram recording sheet, holographic optical element using said sheet, and its production process
JP3412875B2 (ja) * 1993-09-21 2003-06-03 大日本印刷株式会社 ホログラム記録シート、該シートを用いたホログラフィックオプティカル素子
JP4677688B2 (ja) * 2001-06-29 2011-04-27 凸版印刷株式会社 計算機ホログラムから成る表示体
DE10150293B4 (de) * 2001-10-12 2005-05-12 Ovd Kinegram Ag Sicherheitselement
GB0212011D0 (en) * 2002-05-24 2002-07-03 Univ Heriot Watt Process for fabricating a security device
US6975765B2 (en) * 2003-05-06 2005-12-13 New Light Industries, Ltd. Optically variable form birefringent structure and method and system and method for reading same
US20090153926A1 (en) * 2005-01-21 2009-06-18 Ver-Tec Security Systems Limited Hologram Imaging Techniques And Holograms
GB2430647B (en) * 2005-09-29 2008-09-17 Rue De Int Ltd Security device for security substrates
CA2637399A1 (en) 2006-01-16 2007-07-19 Securency International Pty Ltd Data storage in a diffractive optical element
DE102006015023A1 (de) * 2006-03-31 2007-10-04 Giesecke & Devrient Gmbh Sicherheitselement und Verfahren zu seiner Herstellung
DE102007005884B4 (de) * 2007-02-07 2022-02-03 Leonhard Kurz Stiftung & Co. Kg Sicherheitsdokument
DE102007034958A1 (de) * 2007-04-30 2008-11-06 Osram Opto Semiconductors Gmbh Strahlenkombinator für ein mehrfarbiges Laserdisplay
TW200903465A (en) * 2007-07-03 2009-01-16 Ind Tech Res Inst Difrraction grating recording medium
DE102007044992B3 (de) 2007-09-19 2008-12-04 Ovd Kinegram Ag Diffraktives Sicherheitselement mit individualisiertem Code sowie Verfahren zur Erhöhung der Fälschungssicherheit eines Sicherheitsdokuments
DE102008017652A1 (de) * 2008-04-04 2009-10-08 Leonhard Kurz Stiftung & Co. Kg Sicherheitselement sowie Verfahren zur Herstellung eines Sicherheitselements
JP2011007967A (ja) * 2009-06-25 2011-01-13 National Printing Bureau 多重回折格子記録媒体及び機械読取装置
AU2011101567B4 (en) * 2011-11-30 2012-08-09 Innovia Security Pty Ltd Diffractive device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015504537A5 (ja)
US8767135B2 (en) Lighting apparatus for generating a light pattern
JP6327035B2 (ja) 照明装置、投射装置、レンズアレイおよび光学モジュール
JP2019502941A (ja) 指向性カラーフィルタ及び裸眼3dディスプレイ装置
JP2016507752A5 (ja)
US9135847B2 (en) Image display apparatus
CN105283796A (zh) 近眼装置
CN106574994A (zh) 用于多层显示系统的衍射光栅
MTP4302B (en) Optically variable device
WO2010150149A3 (en) Multi-beam illumination system and method of illumination
RU2013142276A (ru) Способ получения цветного лазерного изображения с высокой отражательной способностью и документ с таким цветным лазерным изображением
TW200641466A (en) Electro-optical device and electronic apparatus
CA3006904C (en) 3d display apparatus
JP2011150352A5 (ja)
GB2510780A (en) Diffractive device
WO2015045358A1 (ja) プロジェクター
JP7005297B2 (ja) 画像表示装置
JP2012230310A (ja) 投射装置
JP6078941B2 (ja) 表示物
JP2012533216A5 (ja)
JP6660166B2 (ja) 立体像表示装置
CN102722031B (zh) 激光真三维显示器的光学系统
CN106662800A (zh) 投射装置和照明装置
CN106796315A (zh) 偏振变换元件和投影机
WO2015079715A1 (ja) 恒星投映筒