JP2015502811A - 医療器具 - Google Patents

医療器具 Download PDF

Info

Publication number
JP2015502811A
JP2015502811A JP2014545156A JP2014545156A JP2015502811A JP 2015502811 A JP2015502811 A JP 2015502811A JP 2014545156 A JP2014545156 A JP 2014545156A JP 2014545156 A JP2014545156 A JP 2014545156A JP 2015502811 A JP2015502811 A JP 2015502811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing shaft
medical device
actuating element
shaft holder
pivot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014545156A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5886981B2 (ja
Inventor
セール ウィルヘルム
セール ウィルヘルム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aesculap AG
Original Assignee
Aesculap AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aesculap AG filed Critical Aesculap AG
Publication of JP2015502811A publication Critical patent/JP2015502811A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5886981B2 publication Critical patent/JP5886981B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1604Chisels; Rongeurs; Punches; Stamps
    • A61B17/1606Chisels; Rongeurs; Punches; Stamps of forceps type, i.e. having two jaw elements moving relative to each other
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1604Chisels; Rongeurs; Punches; Stamps
    • A61B17/1606Chisels; Rongeurs; Punches; Stamps of forceps type, i.e. having two jaw elements moving relative to each other
    • A61B17/1608Chisels; Rongeurs; Punches; Stamps of forceps type, i.e. having two jaw elements moving relative to each other the two jaw elements being linked to two elongated shaft elements moving longitudinally relative to each other
    • A61B17/1611Chisels; Rongeurs; Punches; Stamps of forceps type, i.e. having two jaw elements moving relative to each other the two jaw elements being linked to two elongated shaft elements moving longitudinally relative to each other the two jaw elements being integral with respective elongate shaft elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/2812Surgical forceps with a single pivotal connection
    • A61B17/2816Pivots
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B17/2909Handles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/0046Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets with a releasable handle; with handle and operating part separable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/2812Surgical forceps with a single pivotal connection
    • A61B17/2841Handles
    • A61B2017/2845Handles with a spring pushing the handle back
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B17/2909Handles
    • A61B2017/2912Handles transmission of forces to actuating rod or piston
    • A61B2017/2919Handles transmission of forces to actuating rod or piston details of linkages or pivot points
    • A61B2017/292Handles transmission of forces to actuating rod or piston details of linkages or pivot points connection of actuating rod to handle, e.g. ball end in recess
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/08Accessories or related features not otherwise provided for
    • A61B2090/0813Accessories designed for easy sterilising, i.e. re-usable

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)

Abstract

医療器具であって、前記器具が、移動可能な少なくとも1つのツール要素と、少なくとも1つの作動要素であって、枢動軸の周りで枢動するように装着されると共に、前記作動要素が枢動運動する結果として前記ツール要素を移動させる目的で前記少なくとも1つのツール要素に直接的に又は間接的に連結される作動要素とを含み、前記少なくとも1つの作動要素を枢着するために、ベアリングシャフトホルダと作業位置において前記ベアリングシャフトホルダ内で保持されるベアリングシャフトとを含む枢動ベアリングが設けられ、前記少なくとも1つの作動要素が前記ベアリングシャフト又は前記ベアリングシャフトホルダを組み込む医療器具を、特に単純なやり方で組み立てることができるように改良するために、前記ベアリングシャフトホルダが挿入開口を有し、組立位置において前記ベアリングシャフトが、前記挿入開口を通して前記ベアリングシャフトホルダ内に、前記枢動軸に対して交差方向又は略交差方向に挿入可能であることが提案される。

Description

本発明は、移動可能に配置された少なくとも1つのツール要素と、前記少なくとも1つの作動要素であって、枢動軸の周りで枢動するように装着されると共に、前記作動要素の枢動運動の結果として前記ツール要素を移動させる目的で、前記少なくとも1つのツール要素に直接的に又は間接的に連結される作動要素とを含む医療器具であって、前記少なくとも1つの作動要素を枢着するために、ベアリングシャフトホルダと、作業位置において前記ベアリングシャフトホルダ内で保持されるベアリングシャフトとを含む枢動ベアリングが設けられ、前記少なくとも1つの作動要素が、前記ベアリングシャフト又は前記ベアリングシャフトホルダを組み込む、医療器具に関する。
上述の種類の医療器具が様々な形態で知られている。通常、ベアリングシャフトホルダは孔の形態であり、この孔により規定される長手方向軸に対して同軸に、ベアリングシャフトが孔内へと滑り込まされ、例えば、リベット締め、膨潤工程又はねじ接続によって固定されるという点で、器具の1つ以上の作動要素の枢動ベアリングは実現される。しかしながら、これの欠点は、枢動ベアリングの構築に関連する組立費用が高いことである。
DE 29 601 208 U1 US 4 369 788 A DE 43 16 768 A1 & US 5,584,844 DE 20 2009 002235 U1 DE 356 185 C US 4 043 343 A US 5 507 774 A WO 01/35838 A1 DE 298 22 166 U1 WO 03/094756 A1 & US 2005/0120566 A1
それ故に、上述の種類の医療器具を特に単純なやり方で組み立てることができるように改良することが本発明の目的である。
本発明によれば、この目的は上述の種類の医療器具の場合、前記ベアリングシャフトホルダが挿入開口を有し、組立位置において、前記ベアリングシャフトが、前記挿入開口を通して前記ベアリングシャフトホルダ内に、前記枢動軸に対して交差方向に又は略交差方向に挿入可能であるという点で達成される。
特に、本発明により提案される展開により、前記ベアリングシャフトは前記少なくとも1つの作動要素上又は前記器具上に配置又は形成することができ、例えば、前記器具又は前記少なくとも1つの作動要素と一体のやり方で形成したり、前記器具を組み立てる目的で、ベアリングシャフトを前記挿入開口を通して挿入することにより前記ベアリングシャフトを前記ベアリングシャフトホルダ内に単純に導入することができる。その際、前記少なくとも1つの作動要素を前記器具上に組み立てることにとって、前記器具の相互に枢動する2つの部品の嵌合を成すために既知の器具において必要であるような更なる要素、ツール又は作業ステップは必要とされない。前記少なくとも1つの作動要素は、前記ベアリングシャフトを前記ベアリングシャフトホルダ内に挿入した後、前記枢動軸の周りで特に直接的に枢動させ、このような枢動運動の結果として前記少なくとも1つのツール要素を所望のやり方で直接的に又は間接的に移動させることができる。
前記ベアリングシャフトホルダ内に挿入された前記ベアリングシャフトは、該ベアリングシャフトを前記枢動軸の周りで枢動させることにより、前記組立位置から、前記ベアリングシャフトが前記ベアリングシャフトホルダ内で係留式に保持される前記作業位置へと移動可能であると有利である。これにより、特別に形成された前記ベアリングシャフトホルダは、特に前記ベアリングシャフトと共に、前記ベアリングシャフトが、初めに純粋な並進運動によって前記ベアリングシャフトホルダ内に挿入可能であり、その後、枢動運動によって、前記ベアリングシャフトが前記ベアリングシャフトホルダ内で係留式に保持される前記作業位置へと、即ち前記ベアリングシャフトホルダから並進運動により前記挿入開口を通して元へは移動できない位置に移動可能であるように設計することができる。
前記挿入開口が、前記ベアリングシャフトホルダを該ベアリングシャフトホルダの片側で開放する溝の形態である場合、前記医療器具は特に単純なやり方で構築することができる。その際、前記ベアリングシャフトは、前記溝を通して前記ベアリングシャフトホルダ内に、前記枢動軸に対して交差方向に挿入することができる。
前記溝が、前記枢動軸から離れる方へ半径方向に延びる場合、前記ベアリングシャフトは、前記ベアリングシャフトホルダ内に特に単純かつ直接的なやり方で挿入することができる。
前記溝が、相互に向き合う内面を含むと好都合である。その際、これらの内面は前記溝の幅を単純なやり方で確立することができる。
前記内面が、前記枢動軸を包含する平面に対して平行に又は略平行に走る場合、前記挿入開口は特に単純なやり方で製造することができる。
その際、例えば前記溝を形成する際、これらの内面は鋸切断により又はフライス加工により準備することができる。
前記溝の幅が、前記ベアリングシャフトホルダにより規定される直径よりも小さいと有利である。このような溝により、前記器具が前記組立位置にないときには、適切に形成されたベアリングシャフトを、前記ベアリングシャフトホルダ内にしっかりと係留式に保持することができる。前記ベアリングシャフトを、溝を介してベアリングシャフトホルダ内に挿入できるのは又は前記溝を介して前記ベアリングシャフトホルダから除去できるのは、前記組立位置にあるときのみである。
前記ベアリングシャフトホルダが、前記枢動軸と同心である少なくとも1つの中空円筒形の内壁面区域を含むと好都合である。このようにして形成された内壁面区域により、前記ベアリングシャフトの前記枢動軸の周りでの枢動運動が、従って例えば前記少なくとも1つの作動要素の前記枢動軸の周りでの枢動運動が、規定のやり方で案内されることが可能になる。
前記ベアリングシャフトが、前記枢動軸と同心である少なくとも1つの円筒形壁面区域を含むと有利である。この種類の2つの壁面区域が設けられると好都合である。特に、前記ベアリングシャフトホルダの対応する1つ以上の中空円筒形内壁面区域と協働する円筒形壁面区域は、前記ベアリングシャフトの前記ベアリングシャフトホルダ内での規定の枢動運動をもたらすことができる。
本発明の更なる有利な実施形態によれば、前記少なくとも1つの円筒形壁面区域により規定される前記ベアリングシャフトの外径と、前記少なくとも1つの内壁面区域により規定される前記ベアリングシャフトホルダの内径とが、前記ベアリングシャフトを前記ベアリングシャフトホルダ内で遊びなく又は実質遊びなく枢動させるように相互に適合されていることを実現することができる。この配置により、前記少なくとも1つの作動要素が前記枢動軸の周りで規定したように枢動運動することを実現することが可能になる。
前記ベアリングシャフトが、円筒形の又は略円筒形の基体から形成されると共に、前記枢動軸から側方に離間される2つの扁平部分を含む場合、特に単純なやり方で製造することができる。前記扁平部分は、フライス加工、やすりがけ又は前記基体を機械加工するためのその他の工程により単純なやり方で製造することができる。特に前記ベアリングシャフトは、前記器具又は前記少なくとも1つの作動要素と一体のやり方で形成することができる。
好都合なことに、前記扁平部分は互いに平行に走る。特にこのことにより、前記ベアリングシャフトを、前記ベアリングシャフトホルダを側方に開放する溝を通して、有利には互いに平行に走る内面を含むことのできる前記溝内に、規定のやり方で導入することが可能になる。
前記扁平部分の互いからの間隔が、前記挿入開口の幅よりも小さいと有利である。その際、前記ベアリングシャフトを、前記挿入開口を通して前記ベアリングシャフトホルダ内に規定のやり方で詰まることなく導入することが可能である。
前記器具が、前記少なくとも1つの作動要素と、前記器具上で不動に配置される第2作動要素とを含む作動装置を含むと好都合である。特に、このような作動装置により、一方で前記器具をしっかりと保持することが可能になり、他方で前記少なくとも1つの作動要素を適切に操作することにより、前記少なくとも1つのツール要素を規定の精巧なやり方で移動させることが可能になる。
前記ベアリングシャフトホルダが、前記ベアリングシャフトが前記ベアリングシャフトホルダ内で係留式に保持される作業位置において前記作動要素の枢動運動を限定するための止めを含むと有利である。前記少なくとも1つの作動要素の前記器具上での枢動運動は、前記止めにより単純かつ確実なやり方で限定することができる。
前記止めが、前記ベアリングシャフトホルダ上に形成された突起の形態である場合、特に単純なやり方で製造することができる。この止めは、特に前記ベアリングシャフトホルダと一体のやり方で形成することができる。
前記止めが、前記作動要素の互いから離れる方へ最大限に枢動される又は互いに向かって最大限に枢動される位置を規定すると有利である。従って、特に前記作動要素の互いに対する極限の位置を単純なやり方で規定することができ、互いに対するその相対可動性を限定することができる。
前記止めが、前記作動要素の互いから離れる方へ又は互いに向かって最大限に枢動される位置において前記ベアリングシャフトの扁平部分が少なくとも部分的な程度で平坦に当接する止め面を含むと好都合である。従って、特に前記ベアリングシャフトが前記止めに当たる際に極力小さい表面圧力を達成することができ、これによって前記器具の寿命を最大にすることができる。
本発明の有利な一実施形態によれば、前記少なくとも1つの作動要素が枢動分岐部の形態であり、該枢動分岐部は第1連結要素を含み、該第1連結要素は、連結位置において、前記少なくとも1つのツール要素上に又は該ツール要素に連結される力伝達部材上に配置又は形成される第2連結要素との係合状態へと移動可能であることを実現することができる。従って、前記第1及び第2連結要素は、特に、前記少なくとも1つの作動要素内に導入された力を前記少なくとも1つのツール要素へ直接的に又は間接的に伝達するように働く。これを目的として、特に前記連結要素は力ロック式係合及び/又はポジティブ係合を用いて互いに係合することができ、これによって有利なことに、互いに対する移動、特に並進運動及び/又は枢動運動が可能になる。
前記少なくとも1つの作動要素を、該作動要素が基本位置から偏向される位置から、前記基本位置へと自動的に戻すための復元装置を前記器具が含み、前記基本位置が、前記少なくとも1つの作動要素が前記組立位置に対して最大枢動角回転される作業位置を規定すると好都合である。従って、特に前記復元装置は具体的には器具が非作動状態にある際に、前記ベアリングシャフトを前記ベアリングシャフトホルダから、外力を加えることなく除去することのできる前記組立位置へと前記器具が転移されないようにすることができる。従って、前記復元装置は事実上前記器具用の保護装置を形成し、器具が意図せず分解されないようにする。特に復元装置は、前記組立位置において、前記作動装置の前記作動要素が互いに向かって最大限に枢動されるか又は互いから離れる方へ最大限に枢動されるかのいずれかであるようなやり方で形成することができる。
前記復元装置が、直接的に又は間接的に前記少なくとも1つの作動要素上で支持される又は該作動要素上で保持される少なくとも1つの復元部材を含む場合、特に単純なやり方で製造することができる。前記復元部材は、特に圧縮部材又は引張部材として設計することのできるばね要素の形態であり、使用者が前記少なくとも1つの作動要素へ一切力を及ぼす必要なしに前記作動要素を互いに向かって最大限に又は互いから離れる方へ最大限に保持することができる。前記少なくとも1つの復元部材は、例えばクリップ又はねじの形態の固締部品によって、前記少なくとも1つの作動要素に固定又は固締することができる。別法として又はこれに加えて、前記少なくとも1つの復元部材は、前記少なくとも1つの作動要素に力ロック式係合又はポジティブ係合を用いて締着により固締することもでき、例えば前記少なくとも1つの復元部材の自由端又は復元部材の別の部分を、凹部内に又は前記少なくとも1つの作動要素内のアンダカット内にポジティブ係合又は略ポジティブ係合を用いて係合させることができ、及び/又は、凹部内で締着されることにより力ロック式のやり方で凹部内で保持することができる。
前記器具が、相互に変位可能な2つのシャフト部品を含む摺動シャフトを組み込んだ摺動シャフト器具の形態であると有利である。このような摺動シャフトの助けを借りて、例えばクランプ、剪断機、パンチ又は同様のもの等の多数の医療器具を形成することができる。
前記少なくとも1つのツール要素が、前記摺動シャフトの遠位端に配置又は形成されると好都合である。これに関連して例えば、このツール要素は、例えば骨又は組織に作用するために、遠位方向又は近位方向に変位可能であり且つアンビル部材の形態の対応する第2ツール要素に対して移動可能であるナイフエッジを有する打抜き具とすることができる。
前記摺動シャフト器具が骨パンチの形態であると有利である。特にこのような装置により、骨及びその他の種類の体組織に規定された単純なやり方で作用することができる。
本発明の好適な実施形態の以下の記載は、図面と合わせるとより詳細な説明を提供するように働くであろう。
骨パンチの形態の医療器具の略全体斜視図。 図1に示す器具の、作動要素の組み立て前の部分切欠側面図。 図2に示す器具の部品の、反対側からの部分斜視図。 組立位置において作動要素のベアリングシャフトホルダ内に挿入された作動要素のベアリングシャフトを含む器具の一部の部分切欠図。 作動要素が互いから離れる方へ最大限に枢動される作業位置における器具の一部の部分切欠図。 作動要素が互いに向かって幾分枢動される作業位置における器具の側面図。
図1に、全体としての参照記号10を支承する医療器具を概略的に示す。この医療器具は、相互に変位可能な2つのシャフト部品14及び16を含む摺動シャフト18を組み込む摺動シャフト器具の形態である。シャフト部品14及び16は、詳細には図示されない誘導手段の助けを借りて、長手方向軸20と平行に相対変位可能であるように装着される。
摺動シャフト18の下部シャフト部品14がその遠位端に突起22を担持する。突起22は、上方を指すと共に摺動シャフト18の長手方向軸20に対して交差方向に突出し、かつ、突起と協働すると共に上部シャフト部品16の遠位端に配置又は形成されるナイフエッジ26用のアンビル24を形成する。ナイフエッジ26は、骨パンチ34を形成する器具10の打抜き装置32を、第2ツール要素30を形成するアンビル24と共に規定する第1ツール要素28を形成する。
更に器具10は、作動装置36のそれぞれの作動要素42及び44を形成する、相対枢動する2つの分岐部38及び40を組み込む作動装置36を含む。分岐部38は、下部シャフト部品14の近位端から長手方向軸20に対して交差方向に突き出す。特に作動要素42及びシャフト部品14は、一体のやり方で形成することができる。分岐部38からは、近位方向を指す突起の形態のサムレストが突き出す。その際、全体として、分岐部38は器具10上で不動に配置される。
分岐部40は、分岐部38に対して枢動軸50の周りで枢動するように装着される。この目的で器具10は、ベアリングシャフトホルダ54と、ベアリングシャフトホルダ内で枢動軸50の周りで回転可能である又は枢動するベアリングシャフト56とを含む枢動ベアリング52を含む。ベアリングシャフト56は、作動要素44の板様の連結区域58上に形成されその側面から突き出す。ベアリングシャフトは円筒形の基体60から形成され、互いに平行に走る側面66及び68を規定する2つの扁平部分62及び64を有する。
連結区域58は、その自由端70にシャフト部品16上に配置又は形成される連結鋲78の外径76に対応する幅74を有する溝様の凹部72を含む。円筒形の連結鋲78は、シャフト部品14に向かって開放しているシャフト部品16の凹部80内で、長手方向軸20の交差方向に配置される。端部70は半円の形態に円くされている。凹部80の幅が連結区域58の厚さ82に対応する結果、連結区域は凹部80内で側方に案内される。
端部46に、即ちシャフト部品14と作動要素42との間の移行領域内に貫通穴86を含む装着区域84が形成される。貫通穴86は側壁領域88及び90により閉鎖され、装着区域84を下方へ開放している凹部80に向けて上方向に広げ、近位へも下方へも広げる。壁領域88及び90から下方へ、装着チーク92及び94が突出する。これらのチークは、横から見ると半円である。貫通穴86の幅が連結区域58の厚さ82に対応する結果、連結区域は貫通穴86を通して導入することができ、連結要素96及び98を形成する連結鋲78及び凹部72が互いとの係合状態へと移動可能である。
ベアリングシャフトホルダ54は、装着チーク92上に形成され、約210°の外周角102にわたって延びる中空円筒形内壁面区域100を含む。内壁面区域100により規定されるベアリングシャフトホルダの直径104は、枢動軸50に関して互いに全く正反対に置かれるベアリングシャフト56の2つの円筒形壁面区域106及び108により規定される外径110に対応する。
ベアリングシャフトホルダ54は、挿入開口112により側方に、つまり枢動軸50に対して交差方向に開放される。この挿入開口は、片側でベアリングシャフトホルダ54を開放する溝114の形態である。この溝は、半径方向で枢動軸50から離れる方へ延びる。溝114は互いに平行に走る相互に向き合う2つの内面116及び118を含み、平面120が枢動軸50を包含する。内面116は、溝114の幅170に対応する距離だけ互いから離間される。幅170は、側面66及び68の、互いからの間隔に対応する。従ってベアリングシャフト54は、溝114を通してベアリングシャフトホルダ54へ押し込むことができる。
ベアリングシャフト56は、凹部72により規定される長手方向軸124に一致する長手方向軸122を規定するようなやり方で連結区域58上に配置される。溝114も同じく、連結鋲78の長手方向軸128に交差する長手方向軸126を規定する。長手方向軸122及び124、ならびに126及び128が記載したように整列することにより、図2に概略的に示すような組立位置において連結区域58が装着区域84との係合状態へともたらされることが可能になる。組立位置において長手方向軸122及び126が互いに平行に整列される結果、ベアリングシャフト56は純粋な並進運動によって溝114を通してベアリングシャフトホルダ54内に挿入可能になり、同時に連結鋲78は凹部72内に挿入可能になる。
図4に概略的に示すようにベアリングシャフト56がいったんベアリングシャフトホルダ54内に完全に挿入されると、直径104及び外径110の寸法が選択される結果として、作動要素44が、枢動軸50の周りで具体的には、ベアリングシャフトホルダ54上に突起の形態にして形成される止め134の側面66と止め面132との間で組立位置において規定される最大枢動角130だけ枢動することが可能である。この止めは、作動要素44の枢動軸50の周りでの枢動運動を限定するために設けられる。止め面132は、枢動軸50を包含する更なる平面136と平行に走る平面を規定する。平面120及び136も同じく、これらの平面間で枢動角130に対応する枢動角138を規定する。
更に器具10は、作動要素44を作動要素42の方向にその作用に反して枢動させることのできる復元装置140を含む。復元装置140は、ねじ142によって分岐部40の自由端144に固定されると共に板ばねの他方の自由端に溝148の設けられる板ばね146を含み、これによって第2板ばね要素158の自由端156に形成されて台座152内で係合する装着ピン154用の台座152又は目穴を形成するように各々が巻き取られる隆起型の2つの突起150が残る結果、板ばね要素158と板ばね146とは、装着ピン154により規定される枢動軸の周りで互いに対して枢動する。別法として又はこれに加えて、板ばね146の自由端144も力ロック式係合又はポジティブ係合を用いて締着により分岐部40に固定することができ、例えば板ばね146の自由端144又は板ばねの別の部品が、詳細には図示しない凹部内又は分岐部40内のアンダカット内で、ポジティブ係合又は略ポジティブ係合を用いて係合することができ及び/又は凹部内で締着することにより、力ロック式のやり方で、凹部内で保持することができる。
板ばね要素158はその他方の自由端160で僅かに曲げられ、作動要素42内の凹部162内に突出する。凹部162は、シャフト部品16の方向を向く止め面164を有する。端部160は、凹部162内で止め面164に当接する。それぞれの復元部材166及び168を形成する板ばね146及び板ばね要素158を含む復元装置140は、2つの作動要素42及び44を、図5に概略的に示す互いから離れる方へ最大限に枢動される基本位置に保つ。この基本位置において扁平部分62は、止め面132に当接し、従って分岐部40の、分岐部38から離れる方への移動を限定する。今度は、分岐部40を復元装置140の作用に反して分岐部38に向かって枢動させることができる。ベアリングシャフト56がベアリングシャフトホルダ54内で係留式に保持される作業位置における枢動角が枢動角130よりも小さい限りにおいて、ベアリングシャフト56はベアリングシャフトホルダ54から溝114を通して脱出することができない。
枢動ベアリング52の特別な構成により、器具10をツールなしに単純なやり方で組み立てることが可能になる。従ってベアリングシャフト46は、ベアリングシャフトホルダ54内に単に挿入されるだけである。従って枢動ベアリングには事実上ねじがない。
原則として骨パンチ34に関連して上述した枢動ベアリング52が、相対枢動する2つの作動要素を含む医療器具の任意の握りにおいて使用可能であることも考えられる。特に器具のこのような握りは、例えば内視鏡的管状シャフト器具ではよくあることであるが、そのシャフトに解放可能なやり方で接続可能とすることができる。

Claims (24)

  1. 移動可能な少なくとも1つのツール要素(28)と、
    少なくとも1つの作動要素(44)であって、枢動軸(50)の周りで枢動するように装着されると共に、前記作動要素(44)の枢動運動の結果として前記ツール要素(28)を移動させる目的で、前記少なくとも1つのツール要素(28)に直接的に又は間接的に連結される作動要素と
    を含む医療器具(10)であって、
    前記少なくとも1つの作動要素(44)を枢着するために、ベアリングシャフトホルダ(54)と、作業位置において前記ベアリングシャフトホルダ(54)内で保持されるベアリングシャフト(56)とを含む枢動ベアリング(52)が設けられ、
    前記少なくとも1つの作動要素(44)が、前記ベアリングシャフト(56)又は前記ベアリングシャフトホルダ(54)を組み込む、
    医療器具において、
    前記ベアリングシャフトホルダ(54)が挿入開口(112)を有すること、及び
    組立位置において、前記ベアリングシャフト(56)が、前記挿入開口(112)を通して前記ベアリングシャフトホルダ(54)内に、前記枢動軸(50)に対して交差方向に又は略交差方向に挿入可能であること、
    を特徴とする医療器具。
  2. 請求項1に記載の医療器具であって、前記ベアリングシャフトホルダ(54)内に挿入された前記ベアリングシャフト(56)が、該ベアリングシャフトを前記枢動軸(50)の周りで枢動させることにより、前記組立位置から、前記ベアリングシャフト(56)が前記ベアリングシャフトホルダ(54)内で係留式に保持される前記作業位置へと移動可能であること、を特徴とする医療器具。
  3. 請求項1又は2に記載の医療器具であって、前記挿入開口(112)が、前記ベアリングシャフトホルダ(54)を該ベアリングシャフトホルダの片側で開放する溝(114)の形態であること、を特徴とする医療器具。
  4. 請求項3に記載の医療器具であって、前記溝(114)が、前記枢動軸(50)から離れる方へと半径方向に延びること、を特徴とする医療器具。
  5. 請求項3又は4に記載の医療器具であって、前記溝(114)が、相互に向き合う内面(116)を含むこと、を特徴とする医療器具。
  6. 請求項5に記載の医療器具であって、前記内面(116)が、前記枢動軸(50)を包含する平面(120)に対して平行に又は略平行に走ること、を特徴とする医療器具。
  7. 請求項3〜6のいずれか1項に記載の医療器具であって、前記溝(114)が、前記ベアリングシャフトホルダ(54)により規定される直径(104)よりも小さい幅(170)を有すること、を特徴とする医療器具。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の医療器具であって、前記ベアリングシャフトホルダ(54)が、前記枢動軸(50)と同心である少なくとも1つの中空円筒形内壁面区域(100)を含むこと、を特徴とする医療器具。
  9. 請求項1〜8のいずれか1項に記載の医療器具であって、前記ベアリングシャフト(56)が、前記枢動軸(50)と同心である少なくとも1つの円筒形壁面区域(106、108)を含むこと、を特徴とする医療器具。
  10. 請求項8及び9に記載の医療器具であって、前記少なくとも1つの円筒形壁面区域(106、108)により規定される前記ベアリングシャフト(56)の外径(110)と、前記少なくとも1つの内壁面区域(100)により規定される前記ベアリングシャフトホルダ(54)の内径(104)とが、前記ベアリングシャフト(56)を前記ベアリングシャフトホルダ(54)内で遊びなく又は実質遊びなく枢動させるように相互に適合されていること、を特徴とする医療器具。
  11. 請求項1〜10のいずれか1項に記載の医療器具であって、前記ベアリングシャフト(56)が、円筒形の又は略円筒形の基体(60)から形成されると共に、前記枢動軸(50)から側方に離間される2つの扁平部分(62、64)を有すること、を特徴とする医療器具。
  12. 請求項11に記載の医療器具であって、前記扁平部分(62、64)が互いに平行に走ること、を特徴とする医療器具。
  13. 請求項11又は12に記載の医療器具であって、前記扁平部分(62、64)の互いからの間隔(172)が、前記挿入開口(112)の幅(170)よりも小さいこと、を特徴とする医療器具。
  14. 請求項1〜13のいずれか1項に記載の医療器具であって、前記少なくとも1つの作動要素(44)と、前記器具(10)上で不動に配置される第2作動要素(42)とを含む作動装置(36)を特徴とする医療器具。
  15. 請求項1〜14のいずれか1項に記載の医療器具であって、前記ベアリングシャフトホルダ(54)が、前記ベアリングシャフト(56)が前記ベアリングシャフトホルダ(54)内で係留式に保持される作業位置において前記作動要素(44)の枢動運動を限定するための止め(134)を含むこと、を特徴とする医療器具。
  16. 請求項15に記載の医療器具であって、前記止め(134)が、前記ベアリングシャフトホルダ(54)上に形成される突起の形態であること、を特徴とする医療器具。
  17. 請求項15又は16に記載の医療器具であって、前記止め(134)が、前記作動要素(42、44)の互いから離れる方へ又は互いに向かって最大限に枢動される位置を規定すること、を特徴とする医療器具。
  18. 請求項15〜17のいずれか1項に記載の医療器具であって、前記止め(134)が、前記作動要素(42、44)の互いから離れる方へ又は互いに向かって最大限に枢動される位置において前記ベアリングシャフト(56)の扁平部分(62)が少なくとも部分的な程度で平坦に当接する止め面(132)を含むこと、を特徴とする医療器具。
  19. 請求項1〜18のいずれか1項に記載の医療器具であって、前記少なくとも1つの作動要素(44)が枢動分岐部(40)の形態であり、該枢動分岐部(40)は第1連結要素(98)を含み、該第1連結要素(98)は、連結位置において、前記少なくとも1つのツール要素(28)上に又は該ツール要素に連結される力伝達部材(16)上に配置又は形成される第2連結要素(96)との係合状態へと移動可能であること、を特徴とする医療器具。
  20. 請求項1〜19のいずれか1項に記載の医療器具であって、前記少なくとも1つの作動要素(44)を、該作動要素が基本位置から偏向される位置から、前記基本位置へと自動的に戻すための復元装置(140)を含み、前記基本位置が、前記少なくとも1つの作動要素(44)が前記組立位置に対して最大枢動角(130)回転される作業位置を規定する、医療器具。
  21. 請求項20に記載の医療器具であって、前記復元装置(140)が、直接的に又は間接的に前記少なくとも1つの作動要素(42、44)上で支持される又は該作動要素上で保持される少なくとも1つの復元部材(166、168)を含むこと、を特徴とする医療器具。
  22. 請求項1〜21のいずれか1項に記載の医療器具であって、前記器具(10)が、相互に変位可能な2つのシャフト部品(14、16)を含む摺動シャフト(18)を組み込んだ摺動シャフト器具(12)の形態であること、を特徴とする医療器具。
  23. 請求項22に記載の医療器具であって、前記少なくとも1つのツール要素(28)が、前記摺動シャフト(18)の遠位端に配置又は形成されること、を特徴とする医療器具。
  24. 請求項22又は23に記載の医療器具であって、前記摺動シャフト器具(12)が骨パンチ(34)の形態であること、を特徴とする医療器具。
JP2014545156A 2011-12-09 2012-11-17 医療器具 Expired - Fee Related JP5886981B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011056235A DE102011056235A1 (de) 2011-12-09 2011-12-09 Medizinisches Instrument
DE102011056235.4 2011-12-09
PCT/EP2012/072937 WO2013083390A1 (de) 2011-12-09 2012-11-17 Medizinisches instrument

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015502811A true JP2015502811A (ja) 2015-01-29
JP5886981B2 JP5886981B2 (ja) 2016-03-16

Family

ID=47257785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014545156A Expired - Fee Related JP5886981B2 (ja) 2011-12-09 2012-11-17 医療器具

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9005239B2 (ja)
EP (1) EP2787903B1 (ja)
JP (1) JP5886981B2 (ja)
DE (1) DE102011056235A1 (ja)
TR (1) TR201907317T4 (ja)
WO (1) WO2013083390A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015100945A1 (de) * 2015-01-22 2016-07-28 Dannoritzer Medizintechnik Gmbh & Co. Kg Handgriffvorrichtung
DE102017114260A1 (de) * 2017-06-27 2018-12-27 Aesculap Ag Medizinisches Handinstrument mit reinigungsoptimiertem Federelement
USD901688S1 (en) * 2018-07-19 2020-11-10 Karl Storz Se & Co. Kg Bone punch
USD914210S1 (en) * 2019-09-20 2021-03-23 Gabriel Koros Medical rongeur
DE102021113559A1 (de) * 2021-05-26 2022-12-01 Aesculap Ag Medizinisches Instrument mit reinigungsoptimierter Federeinheit

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0889509A (ja) * 1994-09-28 1996-04-09 Hiroaki Nomori エンドトラクタ並びにその導入鉗子及び針把持具
US5507774A (en) * 1993-07-19 1996-04-16 Wright Medical Technology, Inc. Surgical instrument capable of disassembly
US5584844A (en) * 1993-05-19 1996-12-17 Aesculap Ag Instrument for surgical purposes
JPH09123805A (ja) * 1995-10-31 1997-05-13 Toyota Autom Loom Works Ltd 着脱式ヒンジ機構
US5868786A (en) * 1997-04-18 1999-02-09 Tnco, Inc. Integral log linkage for micro-instrument
JP2003502102A (ja) * 1999-06-21 2003-01-21 エシコン・エンド−サージェリィ・インコーポレイテッド 取り外し可能なクランプ・アームを有する超音波外科装置
JP2004321832A (ja) * 1993-08-18 2004-11-18 Gary Karlin Michelson 手術用改良骨鉗子
US20050120566A1 (en) * 2002-05-07 2005-06-09 Aesculap Ag & Co. Kg Scissors for medical Purposes
JP2006249667A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Iguchi Issei:Kk ヒンジ機構

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE356185C (de) * 1920-12-09 1922-07-18 Ernst Bacher Chirurgisches Instrument
DE6935459U (de) 1969-09-10 1970-01-15 Karl Kohler Verschluss-verriegelung an conchotomen, ohrenzangen und dergleichen chirurgischen instrumenten.
US3777538A (en) 1972-03-15 1973-12-11 Weck & Co Edward Surgical clip applicator
US3814102A (en) 1972-10-12 1974-06-04 B Thal Surgical instrument
US4043343A (en) * 1975-08-01 1977-08-23 Williams Robert W Forceps
US4440170A (en) 1979-03-06 1984-04-03 Ethicon, Inc. Surgical clip applying instrument
US4369788A (en) * 1980-01-31 1983-01-25 Goald Harold J Reversed forceps for microdisc surgery
US5368606A (en) 1992-07-02 1994-11-29 Marlow Surgical Technologies, Inc. Endoscopic instrument system
US5385570A (en) 1993-01-12 1995-01-31 R. J. Surgical Instruments, Inc. Surgical cutting instrument
US5336238A (en) 1993-07-19 1994-08-09 Birtcher Medical Systems, Inc. Surgical instrument capable of disassembly
DE29601208U1 (de) * 1996-01-25 1996-03-07 Aesculap AG & Co. KG, 78532 Tuttlingen Chirugisches Instrument
DE29822166U1 (de) * 1998-12-11 1999-02-11 Aesculap AG & Co. KG, 78532 Tuttlingen Chirurgisches Instrument
FR2800986B1 (fr) * 1999-11-17 2003-01-31 Emmanuel Favreul Pince-gouge a utilisation medicale
DE202009002235U1 (de) * 2009-01-30 2009-07-09 Dannoritzer Medizintechnik Gmbh & Co. Kg Handgriffvorrichtung

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5584844A (en) * 1993-05-19 1996-12-17 Aesculap Ag Instrument for surgical purposes
US5507774A (en) * 1993-07-19 1996-04-16 Wright Medical Technology, Inc. Surgical instrument capable of disassembly
JPH09501578A (ja) * 1993-07-19 1997-02-18 ライト メディカル テクノロジー インコーポレイテッド 分解可能な外科用器具
JP2004321832A (ja) * 1993-08-18 2004-11-18 Gary Karlin Michelson 手術用改良骨鉗子
JPH0889509A (ja) * 1994-09-28 1996-04-09 Hiroaki Nomori エンドトラクタ並びにその導入鉗子及び針把持具
JPH09123805A (ja) * 1995-10-31 1997-05-13 Toyota Autom Loom Works Ltd 着脱式ヒンジ機構
US5868786A (en) * 1997-04-18 1999-02-09 Tnco, Inc. Integral log linkage for micro-instrument
JP2003502102A (ja) * 1999-06-21 2003-01-21 エシコン・エンド−サージェリィ・インコーポレイテッド 取り外し可能なクランプ・アームを有する超音波外科装置
US20050120566A1 (en) * 2002-05-07 2005-06-09 Aesculap Ag & Co. Kg Scissors for medical Purposes
JP2006249667A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Iguchi Issei:Kk ヒンジ機構

Also Published As

Publication number Publication date
TR201907317T4 (tr) 2019-06-21
JP5886981B2 (ja) 2016-03-16
WO2013083390A1 (de) 2013-06-13
EP2787903A1 (de) 2014-10-15
US20140296858A1 (en) 2014-10-02
EP2787903B1 (de) 2019-05-08
DE102011056235A1 (de) 2013-06-13
US9005239B2 (en) 2015-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5886981B2 (ja) 医療器具
US8377070B2 (en) Compressor distractor tool
EP1723916B1 (en) Patellar resection tool
JP3936118B2 (ja) ロッドグリッパー
EP2529675A3 (en) Surgical stapling instrument
US8603011B2 (en) Surgical guide wire placement and removal tool
EP1709912A3 (en) Surgical instrument with guided laterally moving articulation member
US10716588B2 (en) Surgical instrument
WO2007016290A3 (en) Surgical device
EP1712187A3 (en) Force limiting mechanism for medical instrument
EP2005902A3 (en) Surgical stapling instrument with an articulating end effector
EP2033586A3 (en) End effector closure system for a surgical stapling instrument
EP2223659A3 (en) Surgical stapling and cutting device
ATE440547T1 (de) Chirurgisches instrument mit lateral beweglicher betätigungsvorrichtung für den schaft gekoppelt mit einem drehgelenk
JP2009533183A5 (ja)
EP2837336A3 (en) Surgical operation instrument with passively rotatable clamping portion
US8449548B2 (en) Broach handle with flexure spring
JP2016195761A (ja) 医療用案内器具
WO2005079680A3 (de) Medizinisches schneid und/oder halteinstrument
EP2070669A3 (en) Power tool with base clamp
EP3749229B1 (en) Force limiting assembly for surgical instrument
US20100012002A1 (en) Universal fixing metal fitting for operating table
JP3181075U (ja) レトラクター固定装置
GB2590181A (en) Dismantlable medical instrument
US9751224B2 (en) Forceps

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20141021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20141021

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5886981

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees