JP2015500680A - 脊椎治療側方アプローチアクセス機器 - Google Patents

脊椎治療側方アプローチアクセス機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2015500680A
JP2015500680A JP2014541297A JP2014541297A JP2015500680A JP 2015500680 A JP2015500680 A JP 2015500680A JP 2014541297 A JP2014541297 A JP 2014541297A JP 2014541297 A JP2014541297 A JP 2014541297A JP 2015500680 A JP2015500680 A JP 2015500680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retractor
extension
channel
assembly
distal end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014541297A
Other languages
English (en)
Inventor
ディ. エインズワース、スティーブン
ディ. エインズワース、スティーブン
ビー. アーサーズ、ブランドン
ビー. アーサーズ、ブランドン
フライシャー、ゲイリー
グエン、トゥン
マシュー ウォンブル、トーマス
マシュー ウォンブル、トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Baxano Surgical Inc
Original Assignee
Baxano Surgical Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Baxano Surgical Inc filed Critical Baxano Surgical Inc
Publication of JP2015500680A publication Critical patent/JP2015500680A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/46Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor
    • A61F2/4603Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof
    • A61F2/4611Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof of spinal prostheses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/32Devices for opening or enlarging the visual field, e.g. of a tube of the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/02Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for holding wounds open; Tractors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/02Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for holding wounds open; Tractors
    • A61B17/0206Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for holding wounds open; Tractors with antagonistic arms as supports for retractor elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/064Surgical staples, i.e. penetrating the tissue
    • A61B17/0642Surgical staples, i.e. penetrating the tissue for bones, e.g. for osteosynthesis or connecting tendon to bone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/068Surgical staplers, e.g. containing multiple staples or clamps
    • A61B17/0682Surgical staplers, e.g. containing multiple staples or clamps for applying U-shaped staples or clamps, e.g. without a forming anvil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3417Details of tips or shafts, e.g. grooves, expandable, bendable; Multiple coaxial sliding cannulas, e.g. for dilating
    • A61B17/3421Cannulas
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/44Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
    • A61F2/4455Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs for the fusion of spinal bodies, e.g. intervertebral fusion of adjacent spinal bodies, e.g. fusion cages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/02Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for holding wounds open; Tractors
    • A61B17/025Joint distractors
    • A61B2017/0256Joint distractors for the spine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/064Surgical staples, i.e. penetrating the tissue
    • A61B2017/0641Surgical staples, i.e. penetrating the tissue having at least three legs as part of one single body

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

最小侵襲手術法は、側方アプローチから脊椎の治療を提供する手法である。最小侵襲手術法は、非限定的実施例の脊椎への側方アクセスなどの延長アクセスルートを形成する1つまたはそれ以上の延長リトラクタを使用する。最小侵襲手術法は、延長アクセスルートを形成する着脱式リトラクタ挿入装置を用いて可逆的に拡張可能な内部リトラクタを使用する。連結ジャッキが1セットの2つまたはそれ以上の延長リトラクタを拡張して延長アクセスルートを形成する。

Description

(背景)
(開示の分野)
本開示は概して、側方アプローチからの脊椎治療を提供する方法およびインプラントを含む最小侵襲手術法に関する。非限定的実施例の脊椎への側方アクセスのように、1つまたはそれ以上の延長リトラクタを使用して延長アクセスルートを形成する最小侵襲手術法を開示する。
(一般的コメントと用語)
本開示の文脈では、本文書で使用される用語「アセンブリ」は、連続していてもいなくてもよい複数の構成要素を備えるように構成されるインプラントや機器、機器システムを指す。さらに、個々の構成要素は、たとえば複数の構成要素材料を備えるサブアセンブリとして構成することができ、構成要素の形成は中間プロセスまたは器具を含むことができると理解される。
複数の構成要素および配備からのアセンブリの形成後、本開示の個々の構成要素は識別可能であってもなくてもよい。便宜上、システム構成要素はパッケージ化され、個別に、または「キット」として、および再利用可能または使い捨て可能に提供することができると理解される。
本文書で使用される用語「生体適合性」は、生理学的組織が本開示の材料(たとえば、摩耗くず)および素子に接触またはさらされる場合に慢性的な炎症反応または細胞毒性が起こらないことを指す。生体適合性に加えて、本開示のその他の側面では、機器システムを備える材料が殺菌可能であることが好ましい。
本開示の1側面では、本開示の装置アセンブリおよびシステムの特定の構成要素は生体適合性材料を備え、故障することなく複数のサイクル/処置に摩耗なしで耐え得るように構成される。当業者にとって自明であるとおり、本文書に記載の機器および構成要素の長と寸法は、治療処置の目標部位選択と患者の身体的特徴ならびに構成材料と意図される機能に部分的に左右されると理解される。
読者にとって特に関連する本文書の特定セクションを発見しやすいように、一連の見出しを使用した。これらの見出しは単に読者が本文書を見て回るのを助ける目的のものであり、いずれの特定のセクションも見出しに挙げられたトピックへの関連性を限定することを目的としていない。
本明細書の文脈では、前は脊柱の前(腹部)を指し、後は脊柱の後ろ(背部)を指し、頭側は患者の頭の方(「上方」と呼ぶこともある)を意味し、尾側(「下方」と呼ぶこともある)は足に近い方向または位置を指す。近位はチャネルの始点、つまり外科医に近く、遠位はチャネルの始点から遠く、使用時には外科医からさらに遠くなる。カッターまたはその他の器具を含む器具に言及する際、遠位はアクセスチャネルへの挿入を目的とする端部となり、近位は他方の端部、通常は器具のハンドルに近い方の端部を指す。
作業(またはステップ)の順序は、特に明記されない限り請求項または図面に提示される順序に限定されない。
本開示のいくつかの側面は以下のように要約することができる。
組織の間隙を拡張するアセンブリであって、
・近位端の開口部から遠位端の開口部への内腔を有し、内周を有するチャネルリトラクタと、
・チャネルリトラクタの近位端から外へ延在する近位部と、チャネルリトラクタの遠位端から外へ組織の開口部内へ延在する遠位部と、近位部と遠位部の間の中間部と、を有する第1の延長リトラクタと、
・チャネルリトラクタの近位端から外へ延在する近位部と、チャネルリトラクタの遠位端から外へ組織の開口部内へ延在する遠位部と、近位部と遠位部の間の中間部と、を有する第2の延長リトラクタと、
・近位端と遠位端を有する内側スリーブと、
を備え、内側スリーブは、第1の延長リトラクタ及び第2の延長リトラクタが組織の開口部に挿入される遠位部の少なくとも一部を有するとき、内側スリーブの遠位端をチャネルリトラクタの一部を通って挿入することによって、第1の延長リトラクタ及び第2の延長リトラクタの遠位部をチャネルリトラクタの長手方向中心線から分離させておき、チャネルリトラクタの遠位端の遠位の組織の開口部を維持するように使用することができるようなサイズに設定されるアセンブリ。
本開示の教示のいくつかの他の側面は以下のように要約することができる。
組織の間隙を拡張するアセンブリであって、
・近位端の開口部から遠位端の開口部への内腔を有し、内周を有するチャネルリトラクタと、
・チャネルリトラクタの近位端から外へ延在する近位部と、チャネルリトラクタの遠位部から外へ組織の開口部内へ延在する遠位部と、近位部と遠位部の間の中間部と、を有する延長リトラクタと、
・近位端と遠位端を有する内側スリーブと、
を備え、内側スリーブが、延長リトラクタが組織の開口部に挿入される遠位部の少なくとも一部を有するとき、内側スリーブの遠位端をチャネルリトラクタの一部に挿入することで、延長リトラクタの遠位部をチャネルリトラクタの長手方向中心線から分離させて、チャネルリトラクタの遠位端の遠位の組織の開口部を維持するように使用さすることができるようなサイズに設定されるアセンブリ。
本開示の教示のいくつかの他の側面は以下のように要約することができる。
管内管二次牽引プロセスで使用される内側スリーブであって、
・チャネルリトラクタの近位開口部を超えて延在することを目的とする近位端と、
・中間部によって接続される2つのアームを有するC状遠位部と、
を備え、
・2つのアームが、前記延長リトラクタの遠位部同士が離れるように移動されチャネルリトラクタの遠位端の遠位の組織の間隙を拡張するように、延長リトラクタをチャネルリトラクタの内周に押しつけ接触を維持するようなサイズに設定される内側スリーブ。
本開示の教示のいくつかの側面は以下のように要約することができる。
延長リトラクタアセンブリであって、
・チャネルリトラクタの遠位端を超えて拡張されチャネルリトラクタの遠位の組織を牽引する遠位部と、チャネルリトラクタの内周に押しつけられ保持される中間部と、中間部に略直交し、着脱式ハンドルによる係合のためのスロットを有する近位部とを備える延長リトラクタと、
・延長リトラクタの近位部のスロットに鋭角で係合することで、中間部に対して近位方向に少なくとも部分的に延在するが、チャネルリトラクタの内周の突起の上方には延在しない着脱式ハンドルと、
を備える延長リトラクタアセンブリ。
本開示の教示のいくつかの他の側面は以下のように要約することができる。
手術用のアクセスルートを提供するアセンブリであって、
・患者の皮膚と手術部位との間で、内周に囲まれる内腔を提供し、患者外部への配置用の近位端と患者内部への配置用の遠位端とを有するチャネルリトラクタと、
・一対の延長リトラクタであって、各延長リトラクタがチャネルリトラクタの近位端の外にあるハンドルと、チャネルリトラクタの内周に適合するように構成されるチャネルリトラクタ部と、チャネルリトラクタの遠位端の向こうの組織に挿入するための遠位ブレード部とを備える延長リトラクタと、
・チャネルリトラクタの内腔に配置され、拡張位置まで拡張されて一対の延長リトラクタのチャネルリトラクタ部を外方に前記チャネルリトラクタの内周に向かって押し、一対の延長リトラクタの遠位ブレード部を外方に移動させることができる一対の連結ジャッキアームを有する連結ジャッキと、
を備え、連結ジャッキが、連結ジャッキの拡張後に取り外される器具によって拡張された後、拡張位置を維持するように構成されるアセンブリ。
本開示に含まれる教示のいくつかの側面は以下のように要約することができる。
チャネルリトラクタの遠位の組織の間隙を拡げるように使用される力を印加する機構であって、
・チャネルリトラクタへの機構の挿入経路に関して引かれた機構の中心線に対して内方および外方に移動できるように連結部に接続される一対の対向アームと、
・ラチェット管と、
を備え、ラチェット管が、ラチェット管の近位端にかかる圧力によってラチェット管が遠位方向に移動し、一対の対向アームが外方に移動し、爪がラチェット管が遠位方向に移動させられた後に近位方向に移動するのを防止する第1の位置と、ラチェット管が爪から解放されてバネ力に応答して近位方向に移動し、一対の対向アームを内方に引き寄せる第2の位置とをとる機構。
本開示に含まれる教示のいくつかの側面は以下のように要約することができる。
手術部位にアクセスする方法であって、
・遠位端と、近位端と、近位端から遠位端への内腔を画定する閉鎖内周と、を備えるチャネルリトラクタを第1の組織に挿入して第1の組織を牽引することと、
・チャネルリトラクタの遠位端の遠位の第2の組織の開口部を形成することと、
・第1の延長リトラクタの遠位端と第2の延長リトラクタの遠位端とをチャネルリトラクタを通って第2の組織の開口部に挿入し、第1の延長リトラクタと第2の延長リトラクタがいずれもチャネルリトラクタの閉鎖内周の一部に似た形状の部分を有することと、
・内側スリーブをチャネルリトラクタの少なくとも一部を通って前進させ、内側スリーブが、第1の延長リトラクタと第2の延長リトラクタを内周の第1の部分と内周の第2の部分に向かって押し、第1の延長リトラクタの遠位端と第2の延長リトラクタの遠位端によって第2の組織の開口部を拡張させるようなサイズに設定されることと、
・内側スリーブが第1の延長リトラクタと第2の延長リトラクタをチャネルリトラクタの中心線から放射方向外側に押している間、少なくとも1つの手術具の遠位端を内側スリーブを通って第2の組織の開口部に延長させることと、
を備える方法。
本開示の教示のいくつかの側面は以下のように要約することができる。
手術部位にアクセスする方法であって、
・遠位端と、近位端と、近位端から遠位端への内腔を画定する閉鎖内周と、を備えるチャネルリトラクタを第1の組織に挿入して第1の組織を牽引することと、
・チャネルリトラクタの遠位端の遠位の第2の組織の開口部を形成することと、
・延長リトラクタの遠位端をチャネルリトラクタを通って第2の組織の開口部に挿入し、延長リトラクタがチャネルリトラクタの閉鎖内周の一部に似た形状の部分を有することと、
・内側スリーブをチャネルリトラクタの少なくとも一部を通って前進させ、内側スリーブが、延長リトラクタを内周の一部に押しつけ延長リトラクタの遠位端によって第2の組織の開口部を拡張させるようなサイズに設定することと、
・内側スリーブがチャネルリトラクタの中心線から放射方向外側に延長リトラクタを押している間、少なくとも1つの手術具の遠位端を内側スリーブを通って第2の組織の開口部に延長させることと、
を備える方法。
本開示に含まれる教示のいくつかの側面は以下のように要約することができる。
手術部位へのアクセス方法であって、
・遠位端と、近位端と、近位端から遠位端へのアクセスルートを画定する閉鎖内周と、を備えるチャネルリトラクタを第1の組織に挿入して第1の組織を牽引することと、
・第1の延長リトラクタの遠位端と第2の延長リトラクタの遠位端とをチャネルリトラクタを通って第2の組織の開口部に挿入することと、
・ジャッキアセンブリの近位端をジャッキ挿入具の遠位端に可逆的に係合することと、
・ジャッキ挿入具の遠位端と係合したジャッキアセンブリとをチャネルリトラクタの少なくとも一部を通って前進させることと、
・ジャッキ挿入具の近位端に力を印加して、係合したジャッキアセンブリを拡張させ、第1の延長リトラクタと第2の延長リトラクタ上で外方に押し、第1の延長リトラクタと第2の延長リトラクタの遠位端によって第2の組織の開口部を拡張させることと、
・ジャッキアセンブリをジャッキ挿入具の遠位端から分離させることと、
・延長ジャッキアセンブリを第1の延長リトラクタと第2の延長リトラクタ上で外方に押しながらジャッキ挿入具を取り外すことと、
を備える方法。
本開示に含まれる教示の多くの別の側面は、出願時に本願と共に提出される請求項において扱われている。請求項の内容の冗長な説明を追加する代わりに、引用によりこれらの請求項をこの概要に組み込む。
本概要は、多数の教示および本開示内の詳細な説明で提供されるそれらの教示の変形を網羅的に挙げるのではなく、明細書内で開示される概念を紹介することを目的とする。よって、本概要の内容は特許請求の範囲を限定するように使用されるべきではない。
発明概念は一連の例に示されており、いくつかの例は2つ以上の発明概念を示す。個々の発明概念は、特定例で提示されるすべての詳細を実施しなくても実施することができる。当業者であれば、特定用途に対応するため様々な例に示される発明概念を共に組み合わせることができると認識しているため、発明概念の可能な組み合わせ例をすべて提示する必要はない。
開示された教示のその他のシステム、方法、特徴、利点は以下の図面と詳細な説明を精査すれば当業者にとって自明である、あるいは自明となるであろう。上記の追加のシステム、方法、特徴、利点はすべて添付の請求項の範囲に含まれ、請求項によって保護されることを目的とする。
本開示は、以下の図面を参照してより適切に理解することができる。図面内の構成要素は必ずしも等縮尺ではなく、本開示の原理を示すことに重点を置く。さらに、図面では、様々な図面全体を通じて対応する部分には同じ参照符号を付す。
チャネルリトラクタの上斜視図である。 傾斜コッブ切開器具を示す図である。 チャネルリトラクタの断面を示す図である。 延長リトラクタを有するチャネルリトラクタの断面を示す図である。 2つの延長リトラクタを有するチャネルリトラクタの断面を示す図である。 延長リトラクタを有するチャネルリトラクタに近接する内側スリーブを示す図である。 アセンブリを形成する内側スリーブの挿入中の上斜視図である。 リングクリップ280を使用するアセンブリの上および側斜視図である。 余分のリングクリップなしの図8のアセンブリの上面図である。 チャネルリトラクタの上斜視図である。 傾斜部分を有するチャネルリトラクタの断面である。 別の内側スリーブを示す図である。 2つの延長リトラクタの中間線に沿った図12に示すものと同じアセンブリの断面図である。 安定化アームと別の内側スリーブを有する2つの延長リトラクタとを有する別の円形チャネルリトラクタを示す図である。 延長リトラクタの中間線に沿った図14の断面図である。 別の管内管アセンブリを示す図である。 図16のアセンブリを示す図であるが、中の構成要素を示すためにチャネルリトラクタは図示されておらず、1つの着脱式ハンドルが取り外されている。 光コネクタに接続された可撓管を有する内側スリーブを示す図である。 図16のアセンブリの上面図であるが、着脱式ハンドルは存在しない。 3つの延長リトラクタの前および後平面図である。 延長リトラクタの拡大遠位部を示す図である。 延長リトラクタの拡大遠位部の側面図である。 延長リトラクタの前側拡大遠位部の斜視図である。 延長リトラクタの拡大遠位部の底面図である。 内部リトラクタアセンブリの展開図である。 図25の組み立てられた内部リトラクタの後斜視図である。 図25の組み立てられた内部リトラクタの側面図である。 図25の組み立てられた内部リトラクタの前面図である。 別の設計の内部リトラクタアセンブリの部分展開図である。 同じ部分展開図であるが、内部リトラクタアセンブリが閉鎖位置にある。 内部リトラクタ挿入装置の展開図である。 内部リトラクタ挿入装置の管サブアセンブリ部の構成要素の詳細を示す図である。 閉鎖位置にある完全な内部リトラクタ挿入装置を示す図である。 図33に示す内部リトラクタ挿入装置のハンドル端の側面図である。 開放位置にある内部リトラクタ挿入装置の遠位端を示す図である。 閉鎖位置にある内部リトラクタ挿入装置の遠位端を示す図である。 1つの連結ジャッキアセンブリの展開図である。 ハウジングと爪のみが連結ジャッキアセンブリから移動させられ、ジャッキアームが拡張されている部分展開図である。 ハウジング内のラチェット機構と相互作用することによって拡張位置にアームを保持するために使用される爪付きの内部リトラクタを示す図である。 延長位置にある連結ジャッキアセンブリを有するアセンブリ断面の側面図である。 図40に示すアセンブリのチャネルリトラクタを通じて遠位方向から見た図である。 インプラントの前斜視図である。 インプラントの後斜視図である。 インプラントの側面図である。 インプラントの上面図である。 インプラントの前面図である。 クロスバーの中線に沿った図42のインプラントの断面図である。 図42のインプラントの後縁部を示す図である。
本願は、多数の設定で有益に利用することのできる幅広い教示を有する。しかしながら、これらの教示を明確にするため、多数の教示のうち1つの利用法をより詳細に説明することが有用である。後述の利用法は、脊椎運動分節への融合処置などの治療を提供するため、側方アプローチを用いてヒトの脊椎の側部にアクセスすることである。このプロセスは以下の自然なシーケンスに細分化することができる。
・患者の位置決め
・腰筋へのアクセスチャネルの形成
・腰筋を通る開口部の形成
・腰筋を通るアクセスチャネルの拡張
・椎間板腔の作成
・融合促進材料を含むことのできるインプラントの送達
・アクセス路の閉鎖
腰筋
腰筋は、脊椎のベースを安定化させるのに使用される人体の主要な筋肉である。腰筋は腰の屈曲や回転に関わる。腰筋は腰椎の両側面で機能する。側方アプローチでは腰筋という頑強な筋肉を横断して椎間板にアクセスしなければならないため、腰筋は脊椎手術に関係する。
患者の位置決め
当業者は、側方アプローチから椎間板腔へのアクセスを簡易化するように患者を位置決めする様々な方法を熟知している。この知識は、腰仙椎への側方アクセスのために腸骨稜周囲のアクセスを提供するために必要に応じて調節を行うことを含む。よって、本説明は概要であり、本開示の教示の限定ではなく例示と考えるべきである。
患者は放射線透過性分断テーブルに側臥位で配置させることができる。患者は以下の部位でサージカルテープを用いて安定化させ、テーブルに固定することができる。
A)腸骨稜の真下
B)胸部領域全体
C)腸骨稜から膝まで、テーブルに固定
D)テーブルから膝まで、足首を超えてテーブルに固定
腸骨稜の位置にテーブル分断箇所を置くことは、L3/L4またはL4/L5椎間板腔を目標とする際に有効に働くことができる。L1/L2またはL2/L3椎間板腔を目標とする際には、テーブル分断箇所が腸骨稜の頭側に来るように患者を位置決めすることが有効であろう。配置後、Cアーム撮像装置(図示せず)を使用して対象椎間板の実際の前/後(A/P)画像を取得することができる。同様に、Cアーム撮像装置を使用して実際の横画像を取得することができる。対象椎間板の中線を表す前/後方向の線を患者に引くことができる。横方向の椎間板腔の前、後、中線を表す追加の線を引くこともできる。
従来の手術部位のドレーピングおよび準備後、リトラクタアーム(図示せず)を後のプロセスでの使用のためにテーブルに装着することができる。
腰筋へのアクセス
椎間板腔の中心マーク上で前後に切開する。この切開は患者によっては35〜40ミリメートルの長さになることもある。切開は好みに応じて横方向、縦方向、または斜め方向とすることができる。
手指または鈍的切開によって、外側斜筋上の筋膜に至るまで切開部を開放する。筋肉繊維に沿って筋膜を切開する。筋肉層を通って腰筋への後腹膜空間まで鈍的または手指切開を続ける。鈍的または手指切開で腰筋までの経路ができたら、径を広げ長さを低減する膨張管のシーケンスなどの従来の手段によってアクセスチャネルを拡大することができる。拡大という用語は、開口部の体積を増加させる当該技術において既知な各種プロセスを含むように意図される。これは、膨張、切開、牽引、それらの組み合わせ、および類似の動作を含む。
チャネルリトラクタを選択するために最外拡張器の深度表示を利用することができる。たとえば、第1の最外拡張器は、最外拡張器の縦シャフトに沿って片側に100ミリメートル、120ミリメートル、140ミリメートルの深度マークを有する。外科医は患者の皮膚に最も近いマーカの値に注目し、最外拡張器の外面に挿入する対応チャネルリトラクタ(後述)を選択する。チャネルリトラクタは腰筋まで遠位に前進させられ、安定化アームを有するテーブル搭載リトラクタアームに固定される。すべての組織拡張器が取り外され、チャネルリトラクタが対象椎間板腔の中心に配置されたことを確認するため側方X線透視像が取得される。チャネルリトラクタが中心にない場合、チャネルリトラクタを対象椎間板上に直接配置するように調節が行われる。
図1は、チャネルリトラクタ164の1例を示す。なお、チャネルリトラクタ164は(縦軸に対して)略一様断面を有することができる。チャネルリトラクタ164の断面は円形(半径が一定)、楕円形、正方形、長方形、またはその他の形状とすることができる。多くの場合、断面は、正方形や幅よりも長が長い矩形のような形状であっても丸みのある面を有する。図1のチャネルリトラクタ164の断面は、直線壁によって分離された一対の湾曲端を有する丸みのある矩形として示されている。チャネルリトラクタ164は、管状リトラクタと呼ばれることもある。というのは、近位端212の開口部から、全長を通じて遠位端216の開口部まで延在する内腔を備え、それによりチャネルリトラクタ164が内周206を有するからである。チャネルリトラクタ164は、テーブル搭載リトラクタアームに接続するために使用される安定化アーム168を有することができる。
腰筋開口部の形成
腰筋での作業に備えて、照明の追加が有益である。照明を追加する方法の1つは、製造業者の指示にしたがい光ファイバケーブルの1端を光源に差し込むことである。光ファイバケーブルの他端はスタジアム搭載灯に装着することができる。その後、チャネルリトラクタ164の遠位端近傍の腰筋の外面が十分に照らされるように、スタジアム搭載灯をチャネルリトラクタ164の近位端に装着することができる。チャネルリトラクタ164の近位端は、外科医がスタジアム搭載灯をチャネルリトラクタ164に搭載する位置をいくつかから選択できるように構成することができる。
腰筋には神経が存在するため、また、その神経の損傷を回避するように注意するため、当業者は神経の位置を特定する神経系監視プロセスを理解している。神経系監視は本願の焦点ではないので、神経系監視のプロセスの詳細は本文書には含まない。
腰筋の上面は通常、ペンフィールド切開器具またはコッブ(Cobb)切開器具を用いて筋肉繊維間で分割される。直線切開器具を好む外科医もいれば、傾斜切開器具を好む外科医もいる。図2に示す傾斜コッブ切開器具176を使用してもよい。傾斜コッブ切開器具176は、外科医が二次牽引ステップのために適切な長の構成要素を選択する入力として使用可能な1セットの挿入深度マーク180を有する。
腰筋の分割後、腰筋分割を維持するのに使用される切開器具の側まで90度神経リトラクタを挿入することを選択する外科医もいる。
ガイドピン(図示せず)は、神経リトラクタ(または切開器具)に沿って腰筋の分裂部を通って対象椎間板腔の内部まで挿入することができる。ガイドピンの遠位端は椎間板腔内5〜10ミリメートルまで挿入することができる。いったんガイドピンが配置されれば、神経リトラクタは切開部から取り外すことができる。
ガイドピンが椎間板腔の前/後方向中心にあることを確認するため側方X線透視像を撮影することができる。ガイドピンが適切に配置されていれば、A/PX線透視像を使用して、チャネルリトラクタ164がガイドピン上方に中心をもつことを確認できる。いったんチャネルリトラクタ164の位置が中心ガイドピン上方に中心をもつように調節されたら、ガイドピンを取り外すことができる。
腰筋での作業はチャネルリトラクタ164が一連の拡張器に配置された後に行うことが最適であると考えられるが、当業者であれば、腰筋に最初の開口部を形成する作業が、たとえば(内側拡張器のうちの1つ、いくつか、または全部が取り外された後)最外拡張器を通じて挿入される器具の使用により、チャネルリトラクタ164の配置前に行われる可能性があると認識している。
腰筋内のアクセスチャネルの作成
強靱な繊維状腰筋に最初の開口によって生成された小さな開口部を拡張することは困難である。いったんはチャネルリトラクタ164が適切に位置合わせされ、患者外部から腰筋縁部までの作業チャネルを提供する。しかしながら、腰筋を拡張するのに十分な力を印加する必要があり、その後、拡張された腰筋開口部は、融合処置などの椎間板での外科処置を可能にするための椎間板腔への作業チャネルとして維持されるべきである。
本開示は、チャネルリトラクタ164の先に腰筋などの密組織を通って作業チャネルを拡張するための3つの異なるカテゴリーの対策について説明する。腰筋までの組織の牽引は一次牽引と称することができ、腰筋を通って脊椎までの組織の牽引は二次牽引と称することができる。第1群の対策は管内管対策と称することができる。第2群の対策は内部リトラクタ挿入と称することができる。第3群は連結ジャッキと称することができる。
管内管
図3〜図7は管内管二次牽引システムの概念を示す。図3はチャネルリトラクタ204の断面を示す。これらの図面から明らかなように、このチャネルリトラクタ204は、円形断面を有しており、上述した丸みのある矩形断面ではない。チャネルリトラクタ204は、第1の組織を通って、患者外部の近位端212から腰筋などの第2の組織の縁部に隣接する遠位端216まで延びる作業チャネル208を画定する閉鎖内周を有する。このプロセスは腰筋が第2の組織ではない状況で使用することができるため、第1および第2の組織という概念は、第2の組織はチャネルリトラクタの遠位端の向こうに離れて広がる、あるいは単に離れて維持される組織であり、第1の組織はチャネルリトラクタを含む組織であると要約することができる。
図4は、第1の延長リトラクタ236の遠位端部232がチャネルリトラクタ204を通って上述したような腰筋に形成される開口部へと移動された後の図3の断面を示す。第1の延長リトラクタ236は、17−4ステンレス鋼、アルミニウム、またはカーボンファイバ複合物などの材料で作製することができる。
図5は、第2の延長リトラクタ228の遠位端部224がチャネルリトラクタ204を通って腰筋に形成された開口部まで移動した後の図4の断面を示す。なお、第1の延長リトラクタ236および第2の延長リトラクタ228はいずれも腰筋への挿入のための遠位端部224、232間の第1の角度240を有し、また、チャネルリトラクタ204を縦断する中間部248を有する。中間部248はチャネルリトラクタ部と称することができる。鈍角であるこの第1の角度240により、2つの遠位端部224および232は、腰筋の開口部内で互いに隣接して配置されるように略整列される。第1の延長リトラクタ236と第2の延長リトラクタ228はいずれもチャネルリトラクタ204の近位端212での配置のため約90度の第2の角度256を有し、第1の延長リトラクタ236および第2の延長リトラクタ228のハンドル部260を外科医の邪魔にならないようにしているため、外科医は容易に腰筋を直接目視することができる。
当業者であれば、第1の延長リトラクタ236を移動させ、次に別の時点で第2の延長リトラクタ228を移動させるのではなく、運動の少なくとも一部では、両延長リトラクタを同時に第2の組織の開口部の方に移動させることができると認識するであろう。
図6は、内側スリーブ356をチャネルリトラクタ204に挿入して第1の延長リトラクタ236と第2の延長リトラクタ228をチャネルリトラクタ204の内周206の略対向側壁部に押しやり、腰筋の開口部を漸次制御可能に拡げる様子を示す。最も基本的な形では(ここには図示せず)、内側スリーブは適切なサイズの中空シリンダとすることができる。
なお、内側スリーブ356は同図に示されるリトラクタ収容窪み360を有し、対応するリトラクタ収容窪みが反対側にある。内側スリーブ356の遠位端368は斜面368を含むことができる。
図7は、内側スリーブ356の挿入中に形成される、内側スリーブ356とチャネルリトラクタ204の内周206との間に挟まれる第1の延長リトラクタ236および第2の延長リトラクタ228の部分を有するアセンブリの上斜視図である。なお、第1の延長リトラクタ236と第2の延長リトラクタ228は異なる深度で挿入することができる。たとえば、脊椎の解剖学的構造の差異のため、腰筋開口部の前側に配置される延長リトラクタは腰筋開口部の後側に配置される延長リトラクタよりもさらに遠位方向に延在させる必要がある。
当業者であれば、内側スリーブは、第1の延長リトラクタと第2の延長リトラクタをチャネルリトラクタの中心線から外方に押すが、両延長リトラクタをチャネルリトラクタの内周に当てるほどまでは押さないサイズに設定することができると認識するであろう。外科医によっては、第2の組織のより小さな拡張を好み、十分に拡張された組織を選択しないかもしれない。逆に、外科医は最初の部分的拡張後に第2の拡張を行い、延長リトラクタをチャネルリトラクタの内周まで完全に押すように選択することができる。
延長リトラクタ228および236がチャネルリトラクタ204の近位面316よりも高い位置に配置される場合、チャネルリトラクタ204の遠位端216の切欠き324により、延長リトラクタ228および236の遠位部224および232をチャネルリトラクタ204の内周206を超えて延在させることができる。
リングクリップ
図8はいくつかの代替例を示す。シリンダ(断面の少なくとも一部を囲む閉じた周壁を有する)である内側スリーブ270の代わりに、いずれの断面にも閉じた周壁を有さないリングクリップ280を使用することもできる。閉じた周壁を有さないことを言い換えると、閉じた周壁ではなく開いた周壁を有するとなる。
図8は、リングクリップ280を使用するアセンブリの上および側斜視図である。このアセンブリで使用されるリングクリップ280は既にチャネルリトラクタ284の内部にあり、リングクリップ280はこの視点からは見ることができない。隠れたリングクリップ280の説明を簡易化するため、図8では第2のリングクリップ280がチャネルリトラクタ284の近位端に示されている。この第2のリングクリップ280は説明のためだけに存在し、リングクリップ280を有するアセンブリの一部ではない。
第1の延長リトラクタ288および第2の延長リトラクタ292は、チャネルリトラクタ284内のリングクリップ280(このリングクリップはこの図には示されない)によってチャネルリトラクタ284の内周328に保持されるものとして示されている。第1の延長リトラクタ288および第2の延長リトラクタ292はハンドル308にスロット304を有する。ハンドル308のスロット304により、ハンドル308をチャネルリトラクタ284の近位面316から上方に延在する1つまたはそれ以上の縦方向突出部312(位置決めピンなど)によって部分的に制限することができる。突出部/スロット相互作用のため、第1の延長リトラクタ288と第2の延長リトラクタ292がチャネルリトラクタ284の周を回る運動は非常に制限される。しかしながら、延長リトラクタの一方または両方を最大量未満挿入させる必要があり、近位/遠位方向に沿った一連の運動を維持してチャネルリトラクタ284の遠位端を超える延長リトラクタの遠位端の延長量を変更する場合には、突出部/スロット相互作用により第1の延長リトラクタ288または第2の延長リトラクタ292を近位方向に移動させることができる。チャネルリトラクタ284の遠位端216の切欠き324のため、ハンドル308がチャネルリトラクタ284の近位面316よりも高位に配置されるとき、延長リトラクタ288および292の遠位部296はチャネルリトラクタ284の内径328を超えて延在することができる。
リングクリップ280の開放端276の近位縁274は、リングクリップ280をチャネルリトラクタ284と着脱するためリングクリップ280を押圧するのに使用できるリングクリップ係合器具(図示せず)との係合あるいは該係合器具の把持を可能にするように構成される孔278を有する。
所定の径と材料特性および寸法でのリングクリップ280の静止状態がリングクリップのバネ特性を決定する。リングクリップ280はたとえば、バネ状特性を有するニチノール(商標)またはステンレス鋼などの形状記憶合金で製造することができる。リングクリップ280の外面と延長リトラクタ288および292の内面との接触面は好ましくは、塗装やビードブラストなどによって粗面処理されるか、あるいはリングクリップ280と延長リトラクタ288および292との係合を維持する歯または爪または隆起を有する。リングクリップ280の径を変えることで、延長リトラクタ288および292の開口量を異ならせ筋肉の牽引量を制御することができる。よって、選択されたリングクリップによっては、延長リトラクタ288および292はチャネルリトラクタ284の内周に押しつけられない。
図9は、余分のリングクリップ280がない状態の図8のアセンブリの上面図である。よって、リングクリップ280は、第1の延長リトラクタ288および第2の延長リトラクタ292上で外方に押されて、延長リトラクタ288および292をチャネルリトラクタ284の内周328に押圧するものとして示されている。なお、リングクリップ280の開放端276は延長リトラクタ288および292のいずれかから離して配置される。
二重関節プライヤまたはダブルアクションプライヤと同様に構成されるリングクリップ器具(図示せず)を使用してリングクリップ280の開放端276を係合または把持することができる。リングクリップ器具が強く搾られると、それによりリングクリップ280の開放端276同士が近づきリングクリップ280の径が有効に減少する。次に、圧縮状態のリングクリップ280はチャネルリトラクタ284内で遠位方向に前進させられ、その後でリングクリップ器具を解放させることができる。解放されたリングクリップ280が外方に拡張する際のリングクリップ280のバネ力は、延長リトラクタ288および292を押すことで、延長リトラクタの遠位部296を外方へ押し出す。
当業者であれば、一連のリングクリップは、最初のリングクリップが延長リトラクタを外方に押すものの、チャネルリトラクタの内周に延長リトラクタを強く押し当てないように使用することができると認識するであろう。延長リトラクタの遠位端をさらに移動させるために第2のリングクリップを使用することができる。同様に、腰筋が予測以上に最初の開口部の拡張に抵抗する場合、より大きなバネ力を有するリングクリップを使用することができる。
当業者であれば、リングクリップを用いる際、内側スリーブの遠位端と内側スリーブの近位端の両方がチャネルリトラクタに挿入されて、第1の延長リトラクタと第2の延長リトラクタの遠位部をチャネルリトラクタの長手方向中心線から離れて維持させることを認識するであろう。本開示に記載の多数の内側スリーブはチャネルリトラクタの近位端から外に延在する近位端を有するが、これは本開示の多数の教示のうちの少なくともいくつかを使用するときには必須ではない。C状内側スリーブまたは閉鎖周壁内側スリーブ(中空シリンダなど)などのリングクリップ以外の内側スリーブも、内側スリーブの遠位端と内側スリーブの近位端の両方をチャネルリトラクタに挿入して、第1の延長リトラクタと第2の延長リトラクタの遠位部をチャネルリトラクタの長手方向中心線から離れて維持させる場合、適切な挿入/取外し器具を用いて使用することができる。
図8および図9にはチャネルリトラクタ284の近位面316の両側にある一対の突出部312が示されているが、当業者であれば、一対の突出部312の代わりにフィン(図示せず)を使用することができると認識するであろう。スロット304の長さは2つの突出部312の最内側の内縁から最外突出部312の外縁までの距離よりも長いため、ハンドル308は放射方向に移動する機能を有する。上述したように、ハンドル308は、チャネルリトラクタ284の近位面316によって停止されるまで近位/遠位方向に移動する機能も有する。しかしながら、突出部312の径はハンドル308のスロット304の幅よりもさほど小さくないため、ハンドル308がチャネルリトラクタ284の周を回る運動は実質的に制限される。この制限は延長リトラクタ288および292の遠位部296に影響を与え、これらの遠位部296は互いにほぼ対向して維持される。
チャネルリトラクタ284の1例の詳細を図10および図11に示す。図10はチャネルリトラクタ284の上斜視図である。延長リトラクタ288および292のスロット304と相互作用する突出部312として機能する位置決めピンを収容する穴332が示されている。安定化アーム168(上述)を接続する接続空間336が示される。接続空間336は近位フランジ340の近位面316と底面344に対して凹んでいるため、安定化アーム168は近位フランジ340の厚さを変更せずに接続することができる。上述したように、チャネルリトラクタ284の遠位端216は、延長リトラクタ288および292が外方へ押される際に延長リトラクタの遠位部296を収容する切欠き324を含む。
図10はまた、チャネルリトラクタ284が遠位部296を腰筋スリットまで延長させる2つの延長リトラクタ288および292の機能を制限するのを防止する、チャネルリトラクタ284の近位間隙348を示す。
図11では、チャネルリトラクタ284は、延長リトラクタ288および292の遠位部296が最初に腰筋の狭い開口においてチャネルリトラクタ284の中心線近傍に配置されるとき、延長リトラクタ288および292のチャネルリトラクタを縦断する部分248(上述)を収容するために、チャネルリトラクタ284の近位端近傍に一対の傾斜部分352を有する。図11に示す角度は30度傾斜であるが、その他の角度も使用することができる。傾斜部分352はチャネルリトラクタ284の近位端212でフランジを下って延在し、チャネルリトラクタの周に1つまたはそれ以上の近位間隙348を生じさせる。
構成要素詳細
チャネルリトラクタ284または本開示全体を通して示される他のチャネルリトラクタは、実質的にX線透過性である材料で構成することができる。チャネルリトラクタ284は、一連の1つまたはそれ以上のマーカを有することができ、そのマーカーはX線不透過性であるかまたは少なくともチャネルリトラクタ284よりもX線不透過性である。不透明なマーカほど、X線透視像上で明瞭に見え、患者の身体の目印を含む各種構成要素やその他のX線不透過器具または構成要素に対するチャネルリトラクタ284の配置および配向を識別する助けとなる。マーカは球またはロッドであることが多いが、その他の形状も使用することができる。タンタルはマーカに使用される材料の1例である。
代替例
図12は別の代替例の内側スリーブ404を示す。この内側スリーブ404は閉鎖周壁ループである第1のセクション408と縦ハンドルである第2のセクション412とを有する。内側スリーブ404は、外方に突出するフランジ416を有し、そのフランジ416はチャネルリトラクタ450の近位面424に接触するときにストッパとして機能する。図12で使用される安定化アーム420は、チャネルリトラクタ450の近位面424を略平坦のままで残すようにチャネルリトラクタ450の近位端212に接続される。
図12に示す内側スリーブは、外部光源(図示せず)からの光を伝えるライトチューブ430を有する一体化光アセンブリ428を有する。ライトチューブ430を有する一体化光アセンブリ428は内側スリーブ404の近位端432と一体化される。一体型光アセンブリ428は、内側スリーブ404がチャネルリトラクタ450に挿入されて延長リトラクタ440および444を引き離し腰筋の開口部を拡げる際に腰筋を照明することができる。
第1の延長リトラクタ440および第2の延長リトラクタ444は相互交換可能な部品とすることができる。図12に示す延長リトラクタ440および444のハンドル部448は延長リトラクタ(ほとんどがチャネルリトラクタ450内)の長手部分454と略直角であるため、ハンドル部448はチャネルリトラクタ450の近位面424と接触することによってストッパとして機能することができる。図12に示す延長リトラクタ440および444のハンドル部448は比較的短いが、ハンドル部448の端部の2つの先と相互作用するハンドル拡張部(図示せず)をもって使用することができる。チャネルリトラクタ404の片側に、図13を参照してより詳細に説明されるスロット462が部分的に示されている。
上述したように、必要に応じて、1つの延長リトラクタはその他の延長リトラクタほど深く腰筋に挿入することができないため、チャネルリトラクタ450の近位面424と接触しない場合がある。
図13は、2つの延長リトラクタ440および444の中間線に沿った、図12のアセンブリと同じアセンブリの断面図である。内側スリーブ404の近位端432でのフランジ416の接触によって内側スリーブがチャネルリトラクタ404の近位面424に当たって停止するまで、内側スリーブ404はチャネルリトラクタ450内で遠位方向に移動させられて延長リトラクタ440および444を軽く圧迫し続ける。
図13では、チャネルリトラクタ404のスロット462が示される。延長リトラクタ440および444の遠位端474が分割された腰筋開口部内に配置されると、延長リトラクタハンドル部448近傍のリトラクタ突出部466がスロット462に挿入される。リトラクタ突出部466とスロット462との位置合わせを助ける任意のスロットインジケータ線を近位面424に引くことができる。内側スリーブ450をチャネルリトラクタ450の内部で遠位方向に前進させると、リトラクタ突出部466とスロット462間の相互連結がチャネルリトラクタ450の対向側に2つの延長リトラクタ440および444を保持する。チャネルリトラクタ450のスロット462のため、挿入された内側スリーブ404によってチャネルリトラクタ450の内周458の壁に押しつけられたときでも、延長リトラクタ440および444は限られた範囲で近位/遠位に移動することができる。
当業者であれば、スロットが延長リトラクタの長手部分に形成され、突出部がチャネルリトラクタの内壁から外方に延在するように図13に示す構成要素を変更することができると認識するであろう。
当業者であれば、図12のチャネルリトラクタ450の断面が丸みのある矩形/楕円形以外であってもよいと認識するであろう。断面は円形またはその他の形状とすることもできる。円形チャネルリトラクタを使用する際、延長リトラクタ440および444の遠位端474が角度をなさずに腰筋スリット内に配置されるように患者の身体構造と適切に関連させてスロットを設けるように注意する必要がある。スロットインジケータ線がこの位置合わせプロセスで役立つ場合がある。
図14は、安定化アーム608、2つの延長リトラクタ610および614、別の内側スリーブ620を有する別の円形チャネルリトラクタ604を示す。この内側スリーブ620は、一対の延長リトラクタ610および614のいずれかの側に光を供給する一体化光路624を含む。一対の光路624が合わさって、光源(図示せず)に接続される共通管路628を形成する。図14の内側スリーブ620は、内側スリーブ620を通って挿入され手術部位で作業する器具による内側スリーブ620の光路624のダメージを防ぐための耐久性内側ライナーの恩恵を受けることができる。同様に、図14の内側スリーブ620は、延長リトラクタ610および614の遠位部632が腰筋を通って開口部を拡げるに足る十分な力で延長リトラクタ610および614に押しつけられるとき、内側スリーブ620の光路620および624をダメージから守る外側ライナーから恩恵を受けることができる。
図15は、チャネルリトラクタ604のスロット636とリトラクタ突出部644とを示すため延長リトラクタ610および614の中間線に沿った図14の断面を示す。素子620として図示される種類の内側スリーブは、安定化アーム608の位置が設計で考慮されていることを前提として非円形チャネルリトラクタと共に使用することができる。安定化アーム608の周囲で屈曲可能であるように光路624に可撓性を持たせることは一対策である。
別の管内管アセンブリ500を図16に示す。チャネルリトラクタ504、安定化アーム420、第1の延長リトラクタ508、第2の延長リトラクタ512、着脱式ハンドル516および520、内側スリーブ524、スタジアム灯528が図示される。関連する構成要素に焦点を当てるため、外部光源に接続される内側スリーブ524とスタジアム灯528は図示していない。
図17は図16のアセンブリ500を示すが、内部の構成要素を示すためにチャネルリトラクタ504が図示されておらず、1つの着脱式ハンドル516が取り外されている。図17は、内側スリーブ524が、内側スリーブ620などの閉鎖周壁型内側スリーブではなく、2つのアーム532と中間部536を有するC状内側スリーブであることを示す。
照明
照明は、スタジアム灯の遠位ライトチューブ540から放射される光とすることができる。内側スリーブ524は光源を有することができるため、スタジアム灯540は内側スリーブ524の配置後に取り外してもよい。
図18は、光コネクタ576に接続された可撓管572を有する内側スリーブ524を示す。光コネクタ576は、適切な機器から光を供給する雌ACMI機器コネクタと接続可能な雄ACMI機器コネクタとすることができる。光コネクタ576に入る光は可撓管572を通る光ファイバ繊維を介して伝達され、光路548を通って内側スリーブ524に入ることができる。光ファイバアレイは、内側スリーブ524の近位端に配置されるリボン区域552に配置される。リボン区域552の光ファイバアレイは、内側スリーブ524の遠位縁556に移動することができる。リボン区域552の光ファイバアレイは外方に広げることによって、アーム532内へ延在し光出力を広げて手術部位の影を低減する内側スリーブ524の遠位縁556の発光部を形成することができる。よって、光ファイバアレイ繊維の拡張により、光が内側スリーブの遠位周の拡張部から放射される。
図19は、図16のアセンブリの上面図であるが、着脱式ハンドル516がない。なお、内側スリーブ524は延長リトラクタ508および512に対してわずかに回転させることができるが、延長リトラクタ508および516のそれぞれの凹状湾曲560に略対応する湾曲を有するアーム532を有する。
延長リトラクタ508は着脱式ハンドル516なしで図示されており、着脱式ハンドル516と延長リトラクタ508を接続する相互連結として利用可能な延長リトラクタ側縁に沿った側方間隙544をさらしている。代替例は、延長リトラクタ508の端部546に間隙(ここには図示せず)を有することである。
アセンブリ500は、チャネルリトラクタ504の内周568の断面のかなりの部分である作業チャネル564を残している。
当業者であれば、C状内側スリーブが一体化光路なしで作製してもよいことを認識するであろう。内側スリーブは遠位C状セクション、中間セクション、近位フランジを有する近位セクションを有し、近位フランジがチャネルリトラクタの近位面に接触するときにストッパとして機能する。このようなC状内側スリーブは7075アルミニウム合金などの材料で作製することができる。C状遠位部は特定作業のためには幅約29ミリメートル(前後)および深さ約18ミリメートルとなるようにサイズを設定することができる。材料は約1.75ミリメートル厚とすることができる。対照的に、中間セクションは幅約16ミリメートル、厚さ約1.3ミリメートルとすることができる。内側スリーブの近位から遠位までの長は約100ミリメートル長の範囲とすることができる。統合光源のない内側スリーブを使用する際、アセンブリは上方に528のようなスタジアム灯を使用することができる、あるいは、内側スリーブ404の光アセンブリ428のように内側スリーブの近位部と一体化されるスタジアム灯を使用することができる。
C状内側スリーブを設計する際、一対の延長リトラクタ(延長リトラクタブレードと呼ばれることもある)を押しやって腰筋の間隙を拡張するのに十分な力を提供しつつ、比較的薄い壁で十分な硬度を有する医療グレードステンレス鋼を選択することができる。しかしながら、医療グレードステンレス鋼はX線不透過性であり、チャネルリトラクタ内のアイテムを側方から視ることが困難である。アルミニウムは比較的X線透過性が高いが、必要に応じてステンレス鋼と同じ強度を与える厚い壁が必要となる。アルミニウム製内側スリーブには、内側スリーブの配置がX線透視像に示されるようにタンタルマーカを設けることができる。
当業者であれば、着脱式ハンドル516および520を延長リトラクタ508および512に鋭角で装着することで、着脱式ハンドル516および520が外科医の手から延長リトラクタ508および512の遠位端部に力を伝達して、チャネルリトラクタ504の遠位端の遠位の組織の間隙を拡張できることを認識するであろう。よって、組織の拡張は内側スリーブ524の挿入前に達成することができる。このシナリオでは、内側スリーブ524の挿入は、延長リトラクタ508および512とチャネルリトラクタ504の内周568との接触を維持して組織の拡大した間隙を維持するという重要な機能に供する。
延長リトラクタへの焦点
図20は、3つの延長リトラクタ104、108、112の前および後平面図である。前側は、利用可能なチャネルリトラクタの内周に略合致する湾曲を有する凸側面120とすることができる。後側は、利用可能な内側スリーブの湾曲に略合致する凹側面124とすることができる。3つの延長リトラクタはいずれも遠位凹部128を有する。これらの遠位凹部128は、延長リトラクタの遠位端が脊椎骨の側面または線維輪などの湾曲組織構造と協働するのを助ける。延長リトラクタ108および112は、一方の側面が他方の側面よりも長い非対称遠位端132を有する。よって、延長リトラクタ108および112はいずれも、ハンドル部144と遠位先端148間に第1の距離を有する一方の側面140と、ハンドル部144と遠位端148間に第1の距離よりも短い第2の距離を有する他方の側面136とを有する。延長リトラクタ108および112は、チャネルリトラクタが患者の脊椎の頭側/尾側軸に対して斜角で患者に挿入されるとき、延長リトラクタの第1の側面140と第2の側面136の遠位先端148を患者の脊椎に隣接して配置するために使用することができる。チャネルリトラクタは、チャネルリトラクタの近位/遠位軸に対して斜角で切断された遠位端を有することができる。
図21は、延長リトラクタ104の拡大遠位部を示す。図22は、延長リトラクタ104の拡大遠位部の側面図である。図23は、延長リトラクタ104の前側拡大遠位部の斜視図である。図24は、延長リトラクタ104の拡大遠位部の底面図である。これらの4つの図は図20を補強して、チャネルリトラクタの中心線から離れるように延在するフレア先端152を示す。フレア先端152は患者の脊椎から離れて腰筋を操作するのに有効であろう。
非外傷性軟質カバーまたは先端
軟質のカバーまたは先端を延長リトラクタ104、108、112の遠位端に追加することができる。軟質のカバーまたは先端は、この非外傷性先端の使用による外傷を最小限に抑えるために使用することができる。また、柔軟な(malleable)軟質カバーは、延長リトラクタ104、108、112の遠位端が患者組織の表面に一致するようにし、脊椎から組織を掃引する際に該遠位端をいっそう有効に働かせる。柔軟カバーは、柔軟な軟質カバーに覆われた延長リトラクタの被覆された遠位部よりも軟らかい材料を使用する。
軟質のカバーまたは先端は、延長リトラクタ104、108、112の殺菌計画にしたがって殺菌可能なシリコンエラストマまたはその他の適切な生体適合性材料で作製することができる。当業者であれば、非外傷的だけでなく効率的に使用できるように軟質のカバーまたは先端をどの程度の硬さにするかについての設計を選択できるであろう。
管内管を使用する二次牽引プロセス
傾斜コッブ切開器具176(上記)などの切開具で腰筋に小さな開口部を形成した後、90度神経リトラクタのようなリトラクタ器具を切開器具に沿って挿入し、筋肉を後方に牽引することができる。もしくは、ペンフィールドまたはコッブ伸延器を90度神経リトラクタの代わりに使用することができる。なお、延長リトラクタをこの目的でも使用することができるが、湾曲先端を有する延長リトラクタはこのタスクの第1の選択肢とはならない。
第1の延長リトラクタは、腰筋を前方に牽引するために使用することができる。筋肉が牽引されるため、延長リトラクタの遠位端は線維輪および脊椎体との接触を維持される。延長リトラクタは2つ以上の長さをとることができる。たとえば、延長リトラクタは165ミリメートルと205ミリメートルの2つの長さをとることができる。上述したように、チャネルリトラクタは複数の長さをとることができる。処置に使用される長の選択は、主にチャネルリトラクタ長の選択に影響を受けるが、延長リトラクタはチャネルリトラクタ208と分割腰筋を通って延び脊椎に到達する必要があるために二次的に腰筋の厚さにも影響を受ける。傾斜コッブ切開器具176またはその他の器具の深度マークは、X線透視により挿入深度を判断するのに有益であろう。
第1の延長リトラクタへの軽い圧力を維持しつつ、90度神経リトラクタを取り外すことができる。
第2の延長リトラクタを分割された腰筋に挿入して、線維輪または脊椎体との接触を維持しつつ腰筋を後方に牽引することができる。
内側スリーブをチャネルリトラクタに優しく押し込み、内側スリーブの遠位端をチャネルリトラクタの遠位端の方に移動させることで、延長リトラクタは外方に押される。上述したように、内側スリーブは全周スリーブ、C状スリーブ、またはリングクリップとすることができる。上述したように、延長リトラクタはチャネルリトラクタと係合して、延長リトラクタのチャネルリトラクタの周を中心とした運動を制限する。
もしくは、延長リトラクタのハンドルは腰筋開口部を拡張する力を印加するために使用することができ、その後、内側スリーブを挿入して開口部を牽引位置に保持することができる。延長リトラクタと着脱式ハンドルの組み合わせは延長リトラクタアセンブリと称することができる。
内側スリーブフランジがチャネルリトラクタの近位面に接触するまで内側スリーブを挿入し続ける。
内部リトラクタ挿入
概説
上述したように、管内管形の二次牽引は、管などのチャネルリトラクタの遠位の組織をそらせる力を提供する需要に対する1群の対策を提供する。別の群の対策は内部牽引挿入と称することができる。この群の対策では、内部リトラクタアセンブリ(2つのブレードまたはアームを有することが多い)は可逆的にドライバ(内部リトラクタ挿入装置)と係合し、チャネルリトラクタを通って挿入される結果、リトラクタブレードの遠位端はチャネルリトラクタの遠位端を超えて延在し、先に作成された小さな腰筋開口部などの牽引を必要とする組織に挿入される。内部リトラクタ挿入装置は、患者外部からブレード付きリトラクタアセンブリの機構へと力を伝達することで、ブレード付きリトラクタアセンブリの遠位端をチャネルリトラクタを通る内部リトラクタ用挿入経路に対して拡げ、チャネルリトラクタの遠位端の遠位の組織を制御可能に牽引することができる。患者外部から機構へ力を供給する装置の1つが、上述の内部リトラクタ挿入装置1000などの内部リトラクタ挿入装置である。
組織の牽引後、内部リトラクタアセンブリは牽引位置に組織を保持するために内部リトラクタ挿入装置からの追加の力を必要としない。内部リトラクタ挿入装置は内部リトラクタアセンブリから分離し、取り外されて、その後の器具挿入や、腰筋を通る拡大作業チャネルを含む拡張アクセスチャネルを通した使用の障害になるのを防ぐことができる。
手術部位での作業(たとえば椎間板腔での作業)の終了後、内部リトラクタ挿入装置は内部リトラクタアセンブリと係合させて、内部リトラクタアセンブリによってリトラクタブレードの遠位端を一緒に十分に引っ張らせ、チャネルリトラクタを通って内部リトラクタアセンブリを取り外すことができる。内部リトラクタ挿入装置によって提供される力の例はトルクと線形力である。
内部リトラクタアセンブリ.
当業者は本開示の教示を得て、適切なリトラクタ挿入装置から受け取るトルクまたはその他の力を一対のブレードの側方運動に変換してチャネルリトラクタの向こうの組織開口部を制御可能に増大させる様々な内部リトラクタアセンブリを作製することができるが、適切な内部リトラクタアセンブリの詳細を示すことが一部の読者にとっては有益であるかもしれない。
図25は、内部リトラクタアセンブリ800の展開図である。図示される構成要素はハウジング804、左リトラクタアーム808、右リトラクタアーム812、一対の支持アーム816、リトラクタナット820、リトラクタネジ824、リトラクタストッパ828、1セットの4つの支持固定ピン832、一対のアーム固定ピン836、スラストワッシャ840、リトラクタストッパ固定ピン844である。
組み立てられたとき、リトラクタネジ824のネジ山のない遠位部854はリトラクタナット820のネジ山のないネジ穴に覆われる。リトラクタナット820は、リトラクタストッパ固定ピン844でリトラクタネジ824のネジ山のない遠位部854に留められたリトラクタストッパ828によって保持される。
リトラクタネジ824の近位端858が内部リトラクタ挿入装置からトルクを受け取ると、リトラクタネジ824がハウジング804に対して回転し平行移動する。リトラクタナット820はリトラクタネジ824と共に回転しないが、リトラクタネジ824と共にハウジング804内で平行移動して、右リトラクタアーム812と左リトラクタアーム808の側方移動を引き起こすように2つの支持アーム816を移動させる。
図26、図27、図28は組み立てられた内部リトラクタアセンブリ800の後斜視図、側面図、前面図である。これらの図面は、ハウジング804とリトラクタネジ824が内部リトラクタアセンブリ800の片側に沿ってどのように配置されているかを示す。この配置が意味するように、ハウジング804は、チャネルリトラクタの近位端から右リトラクタアーム812と左リトラクタアーム808が拡張位置にあるときの両アームの遠位先端間の間隙までの器具またはインプラントの運動を邪魔しない。
図29は、内部リトラクタアセンブリ900の別の設計の部分展開図を示す。部分的に展開されることによって、図29は拡張位置にある内部リトラクタアセンブリ900を示しており、ハウジング904は取り外されて内部リトラクタアセンブリ900の右側に配置されているため、ハウジング904内にあるはずの部分を精査することができる。図30は同じ部分展開図であるが、内部リトラクタアセンブリ900が閉鎖位置にある。
図29に示される部品は、ハウジング904、リトラクタナット908、リトラクタネジ912、一対の支持アーム916、1セットの4つの支持アーム固定ピン920、一対のリトラクタアーム固定ピン924、一対のリトラクタネジ保持ピン928、右アーム932、左アーム936である。
当業者は、リトラクタネジ912の近位端940に提供されるトルクの右アーム932および左アーム936の遠位端944の運動への平行移動がハウジング904内のリトラクタナット908の運動から来ることを識別することができる。回転するリトラクタネジ912は、リトラクタネジ912の近位端940近傍の溝948と相互作用する一対のリトラクタネジ保持ピン928によって保持されたままリトラクタネジ912はハウジング904内で旋回するために、ハウジング904に対して平行移動しない。
内部リトラクタ挿入装置
上述したように、内部リトラクタは可逆的に内部リトラクタ挿入装置に接続され、チャネルリトラクタの近位端からチャネルリトラクタの遠位端に向かって(おそらくはチャネルリトラクタの遠位端を超える)移動させられる。いったん内部リトラクタアーム848および944の遠位部が腰筋開口部に所望されるように配置されると、内部リトラクタ挿入装置は内部リトラクタを解放し、その後、内部リトラクタ挿入装置はチャネルリトラクタから取り外すことができる。内部リトラクタの必要がもはやない場合、内部リトラクタ挿入装置の遠位端をチャネルリトラクタに挿入して内部リトラクタと係合させることができる。いったん係合されれば、患者外部から供給される力は、少なくとも十分に内部リトラクタを内部リトラクタ挿入装置の遠位端と共にチャネルリトラクタを通って患者の外へ引き出すことができるように、内部リトラクタアームの遠位端を戻すために利用される。
本開示を可能とする総合的な試みの一環として、適切な内部リトラクタ挿入装置1000の1例を図31に示す。当業者であれば、所与の内部リトラクタ設計に適切な機能を提供するその他の内部リトラクタ挿入装置を作製することができる。図31に示す部品は、管サブアセンブリ1004、後ハンドル1008、前ハンドル1012、2つの把持あご1016および1020、後板バネ1024、前板バネ1028、4つのピン(Aタイプ)1032からなる1セット、一対のピン(Bタイプ)1036、一対のピン(Cタイプ)1040、係止突起1044、六角形ロッド1048、翼状ノブ1052、ピン型D 1056、一対のネジ1060、圧縮バネ1064である。
図32は、内部リトラクタ挿入装置の管サブアセンブリ部の構成要素である管サブアセンブリ1004、内管サブアセンブリ1074、外管サブアセンブリ1078、内管カラー1082の詳細を示す。
六角形ロッド1048の遠位端1068が最初にリトラクタネジ824または912と接触すると、六角形ロッド1048は内部リトラクタ挿入装置アセンブリ1000内で近位方向に移動することで、圧縮バネ1064の遠位端の六角形ロッド1048のフランジ(図31では圧縮バネ1064によって隠れている)と内管サブアセンブリ1074のフランジ1126との間に捕捉された圧縮バネ1064(図31)を圧縮する。六角形ロッド1048にバネ力を加えることによって、六角形ロッド1048の遠位端1068は遠位方向に移動し、リトラクタハウジング804に対して平行移動するリトラクタネジ824を有する内部リトラクタ800のリトラクタネジ824の近位端との係合を維持できる。なお、内部リトラクタ挿入装置1000が内部リトラクタハウジング904に対して回転するが平行移動しないリトラクタネジ912を使用する内部リトラクタ900と共に使用される場合、圧縮ネジ1064は圧縮されたままだが、内部リトラクタ挿入装置1000はこの種の内部リトラクタ900を送達、配備、および回収するのに有効である。
六角形ロッド1048はヘキサローブドライバを備えた遠位先端1068を有するが、挿入装置の遠位端とリトラクタネジの近位端の両方で使用されるという条件でその他のドライバ係合構造も使用することができる。ヘキサローブヘッドは、脱離の可能性が低い確実な接続を提供するために望ましい。
閉鎖位置にある完全な内部リトラクタ挿入装置1000を図33に示す。図34は、図33に示す内部リトラクタ挿入装置1000のハンドル端部の側面図である。これらの図面が示すように、前ハンドル1012と後ハンドル1008は共に前板バネ1028および後板バネ1024からの力に対抗して引き寄せられ、係止突起1044によって保持されている。
係止突起1044は内管カラー1082の上穴1086にピン留めされ、Aタイプピン1032に対して回転することができる。係止突起1044は一連ののこぎり歯状突起1090を有する。係止突起1044上のこれらののこぎり歯状突起1090のうちの任意の1つの平坦面が外管サブアセンブリ1078の突起1094(図32に最も良く示される)と係合して、内管サブアセンブリ1074に対する外管サブアセンブリ1078の遠位運動を防止する(図32)。内部リトラクタ挿入装置1000がチャネルリトラクタの通過に備えて内部リトラクタ挿入装置1000の長軸を略垂直にするように移動されると、係止突起1044は外管アセンブリ1078に係合して係止しがちである。これが起こらなければ、ユーザは係止突起1044を所定位置に軽く一押しすることができる。その後の係止突起1044を解放する運動で外管サブアセンブリ1078が解放される。
図35は、開放位置にある内部リトラクタ挿入装置1000の遠位端を示す。図36は、閉鎖位置にある内部リトラクタ挿入装置1000の遠位端を示す。両図面とも一対の把持あご1016および1020と六角形ロッド1048の遠位端1068とを示す。図示されるように、六角形ロッド1048の遠位端1068は内部リトラクタの近位端の対応部分と係合する先端1068を有するため、翼状ノブ1052(図31)により六角形ロッド1048を回転させると、リトラクタネジ912または824にトルクが供給されて、リトラクタアーム932および936または808および812の遠位部848および944を外方または内方に移動させる。
把持あご1016および1020はいずれも、内部リトラクタ800または900に見られるような円形角部952と係合するように構成された凹状端部1018を有する。なお、当業者であれば、内部リトラクタ挿入装置は一連の内部リトラクタアセンブリまたはその他のアセンブリと共に使用でき、把持あごはアセンブリを保持するアクセス可能な円形角部と適合し、リトラクタネジは六角形ロッド1048の遠位端1068と係合する対応近位端を有することを認識するであろう。
把持あごの動作
図34、図35、図36をさらに参照すると、前板バネ1028と後板バネ1024の抵抗に逆らって前ハンドル1012および後ハンドル1008を一緒に押しつぶすと、外管サブアセンブリ1078が遠位方向に移動して、把持あご1016および1020のピン留め近位端1098は外管サブアセンブリ1078の傾斜スロット1114を辿るのでピン留め近位端1098は離れるように移動する。このピン留め近位端1098の運動により、把持あご1016および1020は内管サブアセンブリ1074の穴1122(図32)に留められた旋回点1118を中心に回転する。旋回に応じて、各自の凹状端部1018は内方に移動して内部リトラクタ800または900に見られるような円形角部952と係合する。
上述したように、係止突起1044と外管サブアセンブリ1078との係合により、外管サブアセンブリ1078は板バネ1024および1028の力で元の位置へと戻ることができない。よって、係止突起1044の使用を通じ、把持あご1016および1020は係止突起1044が解放されるまで内部リトラクタアセンブリ800および900のハウジング804および904の円形角部952と係合し続ける。
内部リトラクタアセンブリでの腰筋拡張プロセス
内部リトラクタアセンブリが内部リトラクタ挿入装置と係合し、内部リトラクタアームの遠位部が腰筋開口部の所望位置に配置されるように内部リトラクタ挿入装置の遠位端と共に移動した後、内部リトラクタアセンブリを使用して腰筋開口部のサイズを増大させることができる。内部リトラクタアームの遠位先端の運動は、内部リトラクタアームの遠位先端を対象椎間板腔の線維輪に据えるのを助けることができる。任意で、90度神経リトラクタを使用して、内部リトラクタアセンブリを挿入する間、腰筋の分割を維持することができる。
X線透視像を使用して、患者組織とチャネルリトラクタの遠位端の1セットのX線不透過マーカとに対する内部リトラクタアームの遠位先端の位置を確認することができる。
いったん適所に配置されれば、内部リトラクタアーム932、936、または808、812は、六角形ロッド1048を回転させてリトラクタネジ824または912の近位端858および940を回転させる翼状ノブ1052(図31)を回転させることによって拡張させることができる。このプロセスは、内部リトラクタアーム932、936、または808、812の側面がチャネルリトラクタの内壁に当接する(あるいは、硬質ストッパが内部リトラクタアセンブリ800または900の機構に到達する)まで継続する。
拡張後の内部リトラクタアセンブリの配置は、X線透視とチャネルリトラクタの近位端からの直接目視によって見ることができる。リトラクタアーム932、936、または808、812の遠位部は椎間板腔全体にわたり、椎間板腔に隣接する2つの脊椎骨の終板と垂直であるべきである。
リトラクタアーム932、936、または808、812の遠位端944または848(図25)の運動はリトラクタ挿入装置アセンブリの設計とスケールによって変動させることができる。スケールのため、内部リトラクタアセンブリが遠位端944または848で約36ミリメートル開放するように構成されることを知っておくことが有益である。
内部リトラクタ挿入装置1000は、係止突起1044の外管サブアセンブリ1078との係合を解放して板バネ1024および1028からのバネ圧により内部リトラクタ挿入装置把持あご1016および1020を元の開放位置に戻すことによって取り外すことができる。
脊椎での医療処置の完了後、内部リトラクタ挿入装置1000の遠位先端1068はチャネルリトラクタに挿入され、内部リトラクタアセンブリ800および900と再度係合させることができる。リトラクタネジ824が内部リトラクタハウジング804に対して平行移動する内部リトラクタアセンブリ800の場合、リトラクタネジ824は遠位位置にあるため、リトラクタネジ824が移動してリトラクタアーム808および812の遠位端848を共に移動させるにつれて、内部リトラクタ挿入装置1000用の圧縮バネ1064はさらに圧縮される。リトラクタアーム808および812の遠位端848が共に引き戻された後、内部リトラクタアセンブリ800は内部リトラクタ挿入装置1000の係合した遠位先端1068と一緒にチャネルリトラクタを通って引き出すことができる。
連結ジャッキの使用
延長リトラクタを押し離して腰筋などの組織の開口部を拡張する管内管プロセスを使用する代わりに、延長リトラクタをチャネルリトラクタの内壁に当てて押し上げることによって一対の延長リトラクタを押し離すジャッキ機構を使用することができる。
図37は1つの連結ジャッキアセンブリ1200の展開図である。なお、連結ジャッキアセンブリ1200は連結ジャッキアセンブリ1200の残りの部分の遠位に延在するブレード先端を有さない。図37に示される構成要素は、ハウジング1204、ラチェット管1208、一対の支持アーム1212、ナット1216、左ジャッキアーム1220、右ジャッキアーム1224、爪1228、1セットの4つの支持アーム固定ピン1232、一対の爪ネジ1236、圧縮バネ1240、前負荷調節ネジ1244、配置ピン1248である。
図38は、ハウジング1204および爪1228のみが連結ジャッキアセンブリ1200から移動させられ、ジャッキアーム1220および1224が拡張されている部分展開図である。図37および図38を参照すると、支持アーム1212とジャッキアーム1220および1224の動作は、上述の内部リトラクタ1000の類似部分の動作と同様である。ラチェット管1208は、雌ヘキサローブ接続などのドライバ係合セクションを備えた近位端1252を有する。ラチェット管1208は、近位側の平坦面に1セットののこぎり歯状突起1264を有するラチェットセクション1256を有する。のこぎり歯状突起1264は爪1228の遠位端1268と係合するため、ドライバからの圧力でラチェット管1208は遠位方向に移動するが、爪1228によってラチェット管1208の近位方向への移動は防止される。配置ピン1248はハウジング1204の穴(穴は図示せず)に嵌合し、近位突起1276と遠位突起1284間のラチェット管1208の凹状セクション1272と係合して、ハウジング1204に対するラチェット管1208の運動範囲を制限する。ジャッキアーム1220および1224は、爪ネジ1236のネジ山のない部分によってハウジング1204にピン固定される。
爪1228がハウジング1204に装着される前に配置ピン1248がハウジング1204に挿入される。配置ピン1248はラチェット管1208の回転を制限するため、遠隔でラチェット管1208を回転させて、ラチェット管1208を、爪1228と係合する第1のモードと、ラチェット管1208を遠位に移動させてジャッキアーム1220および1224を牽引する第2のモードとに配置することができる。
ナット1216はネジ山が切られていないため、ナット1216は従来のナットではない。ラチェット管1208の管状遠位部1288はナット1216の穴および圧縮バネ1240に、そして前負荷調節ネジ1244の穴に少なくとも部分的に嵌合する。よって、ナット1216はラチェット管1208の管状遠位部1288の近位端で、圧縮ネジ1240の近位端と突起1292との間に捕捉される。
ラチェット管1208の近位端1252を遠位方向に押すと、ラチェット管1208はハウジング1204に対して遠位に移動してナット1216を遠位方向に押し、圧縮バネ1240をさらに圧縮させる。ラチェット管1208を遠位方向に押すと、ラチェット管1208の端部を前負荷調節ネジ1244を通って延在させることができる。ナット1216を遠位方向に移動させると、支持アーム1212が近位/遠位軸に垂直な方向に移動し、ジャッキアーム1220および1224を外方に移動させる。爪1228の遠位端1268がラチェット管1208のラチェットセクション1256と係合すると、ジャッキアーム1220および1224の位置が維持される。
爪1228を解放して、ジャッキアーム1220および1224を一緒に引っ張るために、ラチェット管1208の近位端1252の回転によってラチェット管1208を180度回転させる。この回転により、ラチェット管1208のラチェット部1256が爪1228の遠位端1268から遠ざかり、爪1208の遠位端1268前方で平坦表面1296が移動する。爪1208の遠位端1268は平坦表面1296と係合せず、圧縮バネ1240はナット1216を上方に向かわせ、ラチェット管1208を上方に押し上げる。ナット1216が上方向に移動すると、支持アーム1212は内方に移動して一対のジャッキアーム1220および1224を引き込む。
前負荷調節ネジ1244により、ラチェット管1208が遠位方向に移動する前に圧縮バネ1240からのバネ力を増大させることができる。前負荷調節ネジ1244を調節することで、ラチェット管1208が回転されて爪1228から解放されるときにラチェット管1208を近位方向に移動させるように印加されるバネ力を調節することができる。当業者であれば、穴深度および圧縮バネ1240の特性の組み合わせが圧縮バネ1240の前負荷を確定できるように、圧縮バネ1240からのバネ力は遠位端まで完全には延在しないハウジング1204を通る穴の使用を通じて調節されるため、前負荷調節ネジ1244は任意の構成要素であると認識するであろう。
連結ジャッキ挿入装置
なお、ハウジング1204の丸みのある角部1298が内部リトラクタ挿入装置1000の把持あご1016および1020によって把持できるという前提で、連結ジャッキアセンブリ1200は上述の内部リトラクタ挿入装置1000によって挿入させることができる。六角形ロッド1048が十分に長ければ、六角形ロッド1048はラチェット管1208の近位端1252に接触後、近位方向に強制的に移動させられる。翼状ノブ1052を(回転させるのではなく)押すことによって、六角形ロッド1048は把持あご1016および1020に対して遠位方向に押されて、ラチェット管1208を遠位に移動させ、そこで爪1228に保持させる。
連結ジャッキアセンブリ1000を非拡張構造に戻す場合、翼状ノブ1052を180度回転させて、ラチェット管1208の平坦表面1296を爪1228の遠位端1268に隣接させ、次いで、連結ジャッキ圧縮バネ1240により、ナット1216を近位方向に移動させジャッキアーム1220および1224を内側に引くことができる。当業者であれば、その他のドライバを使用して連結ジャッキアセンブリ1200を作動させることができると認識するであろう。
当業者であれば、連結ジャッキアセンブリ1200に関連して示されるラチェット機構は内部リトラクタと共に使用することができ、逆にネジ機構はラチェット機構ではなくジャッキアームを配備および牽引するために使用することができると認識するであろう。
図39は、ハウジング1316内のラチェット機構と相互作用することによって、アーム1304および1308を拡張位置に保持するために使用される爪1312を備えた内部リトラクタ1300を示す。
連結ジャッキを使用する二次牽引プロセス
図40は、延長リトラクタ1428および1436をチャネルリトラクタ1404の内周1408(図41)に保持する延長位置における連結ジャッキアセンブリ1200を備えたアセンブリ断面の側面図である。チャネルリトラクタ1404の中身に焦点を当てるため、延長リトラクタ1428および1436のハンドル部1440は図40で一部省略されている。
図41は、図40に示すアセンブリのチャネルリトラクタ1404を遠位方向から見た図である。図41は、ラチェット管1208と、延長リトラクタ1428および1436をチャネルリトラクタ1404の内周1408に押しつけるジャッキアーム1220および1224とを含む連結ジャッキアセンブリ1200を示す。なお、延長リトラクタ1428および1436は細長ハンドルセクション1440を有する。
連結ジャッキアセンブリ1200を使用するプロセスは以下のように実行することができる。
傾斜コッブ切開器具176(上記)などの切開具で腰筋に小さな開口部を形成した後、90度神経リトラクタなどの神経リトラクタ具を切開器具に沿って挿入し、筋肉を後方に牽引することができる。もしくは、90度神経リトラクタの代わりにペンフィールドまたはコッブ伸延器を使用することができる。
第1の延長リトラクタ1428は腰筋を前方に牽引するために使用することができる。筋肉が牽引される際、延長リトラクタ1428の遠位端1424は線維輪と脊椎体に接触したままである。延長リトラクタ1428は2つ以上の長さをとることができる。たとえば、延長リトラクタ1428は、2つの長、165ミリメートルと205ミリメートルをとることができる。上述したように、チャネルリトラクタ1404は複数の長さをとることができる。処置に使用される長の選択は、主にチャネルリトラクタ長の選択に影響を受けるが、延長リトラクタ1428 はチャネルリトラクタ1408と分割腰筋を通って延び脊椎に到達する必要があるために二次的に腰筋の厚さにも影響を受ける。傾斜コッブ切開器具176またはその他の器具の深度マークは、X線透視により挿入深度を判断するのに有益であろう。
第1の延長リトラクタ1428への軽い圧力を維持しつつ、90度神経リトラクタを取り外すことができる。
第2の延長リトラクタ1436は分割された腰筋に挿入され、線維輪との接触を維持しつつ腰筋を後方に牽引することができる。
連結ジャッキアセンブリ1200と適切な挿入具(内部リトラクタ挿入装置1000など)との係合後、連結ジャッキアセンブリ1200を遠位方向にチャネルリトラクタ1404の一部に挿入し、延長リトラクタ1428および1436を外方に押す。上述したように、延長リトラクタ1428および1436は任意でチャネルリトラクタ1404と係合させて、延長リトラクタ1428および1436のチャネルリトラクタ1404の周に沿った運動を制限することができる。
連結ジャッキアセンブリ1200をチャネルリトラクタ1404内で脊椎に向かって遠位方向に前進させると、連結ジャッキアセンブリ1200のくさび形状により延長リトラクタ1428および1436はチャネルリトラクタ1404の壁の方に移動させられて、延長リトラクタ1428および1436の遠位端1424を外方に移動させる。
いったん連結ジャッキアセンブリ1200がチャネルリトラクタ1404の所望の場所に配置されると、連結ジャッキアセンブリ1200は延長リトラクタ1428および1436をチャネルリトラクタ1404の壁に向かって押し続けるように動作させることができる。この運動で腰筋の開口部がさらに拡張される。上述したように、連結ジャッキアセンブリはネジ機構を介して、またはラチェット機構を押すことによって始動させることができる。連結ジャッキアセンブリを開放するプロセスは延長リトラクタ1428および1436がチャネルリトラクタ1404の内周1408に当接するまで継続することが多いが、これはどの状況でも必須ではなく、部分的な開放を選択することもできる。
図41は、手術部位に向かってチャネルリトラクタ1404から遠位方向に見た外科医の視点で、内部リトラクタ挿入装置(内部リトラクタ挿入装置1000など)が取り外されている完全なアセンブリを示す。なお、2つの延長リトラクタ1428および1436間の空間は比較的薄い連結ジャッキアーム1220および1224によって占められているためチャネルリトラクタ1404の最も幅広の部分はほぼ開放されているが、厚い方の連結ジャッキハウジング1204は2つの延長リトラクタ1428および1436間には配置されず、そのためチャネルリトラクタ1404の縦中線近傍に確保されるアクセスルートにほぼ影響を与えない。
図示しない代替例は連結ジャッキ1200と共に使用されるドライバ器具であり、該ドライバ器具はラチェット管1208との接続を維持し、連結ジャッキ1200をドライバから分離するのではなくラチェット管1208上方にドライバ器具からのシャフトを残しておく。
材料選択
上述の様々なチャネルリトラクタに使用される材料の選択肢の1つは医療グレードRadel(登録商標)R5500(ポリフェニルスルホン)である。この材料は酸化エチレン(EtO)ガス、放射線、蒸気オートクレーブ、乾熱、冷減菌などの減菌法に耐えることができる。その他の所望の特性は、寸法的に安定し、レーザでマークすることができることである。当業者であれば、Radel(登録商標)R5500の代わりに他の材料を使用することができると認識するであろう。PEEKは放射線透過性を有するため使用可能な別の材料選択肢である。チャネルリトラクタまたは延長リトラクタを作製するためカーボンファイバとポリマの複合材料を選択することができる。
アクセスチャネル形成後の治療の提供
上述の方法のいずれかを用いて最初に腰筋への、次に腰筋を通るアクセスチャネルを作製した後、脊椎の側部にアクセスして治療を施すことができる。治療の1つの形は2つの隣接脊椎骨の融合である。外科医によってはインプラントを使用せずに脊椎融合の治療を提供する場合がある。また、治療の過程で脊椎インプラントを使用して脊椎融合を達成する外科医もいる。脊椎融合は通常、骨形成、骨伝導、または骨誘導材料(骨移植片)を含む。骨移植片は、骨成長を促進するために使用され、脊椎の運動分節を備える隣接脊椎体の橋渡しをする足場を形成する材料である。2つの融合脊椎骨は相対運動を行わない。
融合を促進するのに使用される各種材料に対して1つの名前をつけることが有益である。よって、融合促進材料は、自家移植片または同種移植片、および各種骨移植片代替物または骨移植片増量剤のいずれであるかにかかわらず、骨移植片材料を含む骨形成、骨伝動、および/または骨誘導材料を含む。隣接脊椎骨の有効な融合を促進する各種技術は当業者にとって十分既知であるため、本文書では最小限の概要を述べるので十分である。
椎間板腔の作製
融合を促進するプロセスの1つは、椎間板切除を行って椎間板の髄核を除去し、終板からの出血が骨成長および骨融合を促進するので、椎間板腔に隣接する脊椎終板を研磨することである。椎体間インプラント(融合ケージと呼ばれることもある)を1つまたはそれ以上の融合促進材料と共に椎間板腔に導入することができる。椎間板腔へのアクセスに使用されるアクセスチャネルの性質は、椎間板腔に送達可能なケージの寸法に影響を及ぼすことが多い。
試用インプラントとして機能する器具が挿入されることが多い。これらの器具は、特定のアクセスルートで特定の患者の解剖学的構造のために使用されるインプラントの最も適切なサイズに関して外科医に指針を提供する。試用インプラントの位置はX線透視で査定することができる。試用装置によって確認できる寸法の1つは、インプラントの高さの適切な選択である。いくつかの例では、一連の漸次大きくなる試用装置のしっかりした挿入は、外科的介入の所望の結果となり得る隣接脊椎骨間の距離を増大させる(脊椎伸延)のに役立つ。
その他の形の治療も脊椎に施すことができ、上述のアクセスを提供する方法は任意の1つの特定の治療の提供に限定されない。
インプラント
上述の開示は幅広いインプラントに対して利用することができるが、1つの適切なインプラントを詳細に説明する方が参考になる。図42、図43、図44は、手術の一環として腰筋を通って椎間板腔に送達して、運動分節から2つの隣接脊椎骨を融合させるインプラント2000の前斜視図、後斜視図、側平面図である。
より具体的には、これら3つの図面は、頭側椎骨と隣接尾側椎骨間の運動分節に配置するインプラント2000を示す。後縁つまり後端部2004を有するインプラント2000はインプラント移動具によって係合させることができる。インプラント移動具という用語は、インプラントを椎間板腔に配置するように設計される器具、椎間板腔内にインプラントを再配置するために使用される器具、椎間板腔から予め配置されたインプラントを取り外すように設計される器具を含む。これらの器具は全部同じ器具でもよいが、骨成長に伴い移動が困難になってくるので、先の外科処置以降所定位置に配置されたインプラントを取り外す器具は別の器具であることが多い。
これらの図面は、インプラントの後端部2004の反対側の前縁つまり前端部2008を示す。前端部2008および後端部2004は、第1の接続壁2012と第2の接続壁2016によって接続される。前端部2008、第1の接続壁2012、後端部2004、第2の接続壁2016の組み合わせは、融合空隙2024と称することのできる空間を部分的に囲む周フレームを形成する。融合空隙2024は融合促進材料で充填する、あるいは部分的に充填することができる。融合空隙2024は、椎間板腔に送達する前に融合促進材料で充填することができる。インプラント2000の椎間板腔への送達後、追加の融合促進材料を融合空隙2024と椎間板腔に提供することができる。
インプラント2000の頭側の側面2028は2つの隣接脊椎骨のより頭側の終板と接触するように構成される。インプラントの反対側は、2つの隣接脊椎骨のより尾側の終板と接触することを目的とした尾側の側面2032である。いくつかのインプラントでは、2つの脊椎側面であるインプラント2000の頭側の側面2028および尾側の側面2032は鏡像である。これらのインプラント2000は、湾曲側面が互いに平行でない場合でも平行インプラントと称されることがある。インプラント2000を送達する適切な器具を前提として、平行インプラントのいずれかの側を頭側とすることができる。
その他のインプラントは、くさび形状を有することによって脊椎の湾曲を修正しようと試みる。必要に応じてくさびのより幅広の部分を提供するため、特定の送達ルートのインプラントの配向は制限される。
当業者であれば、前端と後端(後述)の傾斜面の一部は脊椎終板と接触しないことを認識するであろう。
頭側の側面2028は第1の接続壁2012の頭側の側面および第2の接続壁2016の頭側の側面と接触する。尾側の側面2032は対応部分を持たない。
なお、前縁部2008と後縁部2004の両方に、円形縁部を有する前四辺形角錐台2036および後四辺形角錐台2044がある。よって、前面2048および後面2050は垂直面である。
クロスバー2052をインプラント2000に含めて構造を補強することができる。クロスバー2052は、頭側尾側方向のクロスバー2052の厚さが第1の接続壁2012および第2の接続壁2016の厚さよりも薄いため、椎骨と接触する頭側の側面2028または椎骨と接触する尾側の側面2032の一部とはならないサイズに設定することができる。クロスバー2052のほぼ全体を接続壁2012および2016よりも薄くすることによって、融合促進材料をクロスバー2052の4側面すべてに配置して、骨成長を促進し2つの脊椎骨を融合させることができる。
融合空隙2024により、頭側脊椎終板を尾側脊椎終板と接続する融合促進材料による骨成長が可能になる。任意で、一連の1つまたはそれ以上の経路(図示せず)が接続壁の内側から接続壁の外側まで融合空隙2024を連通する。これらの経路では、特に融合促進材料で埋められていれば、骨内部成長が見られる。同様に、後端部2004の非円形穴2064は融合空隙2024への骨内部成長のための別の接続経路を提供することができる。
図45は、インプラント2000の上面図である。図46は、インプラント2000の前面図である。インプラント2000は、インプラント2000の作製に使用される材料よりもX線不透過性が高い1セットのマーカ2068を含むことができる。比較的不透明なマーカ2068の使用により、マーカ2068はX線透視図で明瞭に現れ、インプラント2000は患者の解剖学的構造に対する特定の配向の送達を対象としているとインプラント2000の配置を判断することができる。
マーカ2000に利用可能なX線不透過材料の1つがタンタルであるが、その他の材料も使用することができる。インプラント2000に使用されるマーカは、垂直に向いた(頭側/尾側方向になる)ロッドである4つのコーナーマーカ2072と、クロスバー2052の中心に配置されたクロスバーマーカ2076とのセットである。その他のマーカセットも使用することができる。たとえば、後端部2004の始点近傍の接続壁2012および2016各々の交差点近傍の一対の垂直(頭側/尾側)ロッドと、前端部2008を横断する第3のロッド(2つの垂直ロッドに垂直)とを有する3つのロッドマーカセットを使用することができる(後述する図55および図56を参照)。
後で詳述するように、インプラント2000には、脊椎終板と係合してインプラント2000のインプラントが挿入された場所に向かう運動を防止する1セットの移動防止構造2084を設けることができる。よって、移動防止構造2084は、インプラント2000の前縁2008に向かう抵抗よりも大きな抵抗をインプラント2000の後縁2004に向かって提供することができる。
図47は、(頭側/尾側および前/後面に沿った)クロスバー2052の中線に沿ったインプラント2000の断面を示す。クロスバー2052は第1の接続壁2012を第2の接続壁2016に接続する。クロスバー2052はいずれかの端に接続壁2012および2016に広がるクロスバーフレア2088を有することができる。クロスバー2052の頭側/尾側厚はクロスバー2052に隣接する接続壁2012および2016の頭側/尾側厚よりも薄いため、クロスバー2052の上下に融合促進材料のための空間が生じる。クロスバーマーカ2076はロッドまたは埋込球などのその他の形状をとることができる。クロスバーマーカ2076ロッドはコーナーマーカ2072に使用されるロッドよりも短くすることができる。クロスバーマーカ2076の配向は図示されるように垂直であるが、前/後方向または遠位/近位方向に配置することもできる。クロスバーマーカ2076をインプラント2000の遠位/近位軸に沿ってほぼ中間に配置することで、クロスバーマーカ2076を前/後X線透視像を介して使用して、インプラント2000を棘突起と位置合わせし、インプラントの配向を確認することができる。なお、インプラント2000が適切に位置合わせされると、最も近いコーナーマーカ2072が前/後X線透視像において対応する一対のコーナーマーカ2072と整合される。
図48は、後面2050を囲む四辺形角錐台2044の4つの傾斜面2092を有するインプラント2000の後端部2004を示す図である。4つの傾斜面2092間の縁部2080は丸められている。4つの傾斜面2092と後面2050間の縁部は丸められていないが、これらの縁部は図46の前平面図に示されるように前面2048と前端部2008の4つの傾斜面2096間の円形縁部のように丸めることができる。
図48は、インプラント移動具と共に使用され得る非円形穴2064と側方係合構造2096とを示す。当業者であれば、追加の側方係合構造を後縁部2004に追加できることを認識するであろう。インプラント移動具が側方係合構造2096と係合して、インプラント移動具と係合したインプラント2000がインプラント2000の最大幅よりも広くならず、インプラント2000の最大幅と送達路幅との差が最小化されるように、側方係合構造2096が十分に深いことが好ましい。
脊椎前湾インプラント
いくつかの例では、インプラントは平行インプラントではなく、第1の接続壁に沿った平均頭側/尾側高さが第2の接続壁の平均高さと異なる場合がある。水平に挿入したとき、この前後方向の高さの差は、脊椎前湾角度を維持する助けとなる。インプラントは、椎間板腔の後部よりも椎間板腔の前部で高くなるように設計することができる。よって、第1の接続壁の外縁と第2の接続壁間の0度の傾斜の代わりに、0〜約12度の範囲の傾斜をとることができる。この補正を必要とする多くの患者にとって6度の脊椎前湾角度が適切であろう。
サイズ範囲
インプラントの寸法は、椎間板腔が脊椎下部に向かって大きくなるときにインプラントを収容する脊椎内の位置の関数である。所与の患者では、L4/L5椎間板腔用のインプラントはL1/L2椎間板腔用のインプラントよりも大きくなる傾向がある。インプラントの寸法は、患者が他の患者よりも大きな骨を有するときに患者のサイズの関数である。よって、前後寸法および横寸法は当該脊椎終板のサイズに基づき変動する。インプラントの高さは、外科的介入後の2つの脊椎骨の間隔に関する外科医の嗜好に合わせて選択される。上述したように、最大約12度の脊椎前湾角度とすることができる。L1/L2、L2/L3、L3/L4、L4/L5椎間板腔に関する側方インプラントの標準寸法の概略範囲を下記表にまとめる。
インプラント移動具
インプラント移動用の器具の詳細は本願の焦点ではないが、インプラント移動具は挿入具、引抜き器具、両プロセスで使用可能な器具を含む。挿入具は円形シャフトに遠位端を有することができ、適切に位置合わせされたときに遠位端は非円形穴を通ってインプラントの内部、おそらくは融合空隙に嵌合する。インプラント器具の遠位端を回転させると、挿入具の遠位端と非円形穴間の整合が失われるため、挿入具とインプラントとの係合がそのまま維持される。少なくとも1つの側方係合構造(上述の2096)を有することで、挿入具に第2の係合点が提供されて、インプラントは挿入具に対して自由に回転しない。
当業者であれば、インプラントの内壁に当接する挿入具の回転した遠位端を使用してインプラントを引き抜くことができると認識するであろう。リバーススラップハンマーを使用してインプラントに力を印加することによって外科医はインプラントを取り外すことができる。
非円形穴の代替例は、インプラント移動装置の対応するネジ端と係合するネジ穴である。遠位端はネジ穴に対して回転する。インプラント移動装置が側方係合構造(または2つ以上の側方係合構造)を介してインプラントと係合すると、遠位端がインプラントに対して回転する間、インプラントは回転を防止される。これは多点係合と称することができる。
融合空隙への骨内部成長を伴うほど長い2つの脊椎骨間の間隙に配置されたインプラントを取り外すための引抜き器具は、引抜き具の外端にネジを切り、非ネジ穴(蝶ネクタイ状の非円形穴の中央穴を含む)をネジ接続に変換して、インプラントに印加される大きな力によって脊椎骨間からインプラントを取り外すことができる。
代替または変形
当業者であれば、患者組織に配置されるどの構成要素も閉鎖内周を有していない場合でも、閉鎖内周を有するチャネルリトラクタが1つまたはそれ以上の構成要素から構成され得ることを認識するであろう。よって、2つまたはそれ以上のU状構成要素をチャネルリトラクタとして使用できるように装着することができる。
各種チャネルリトラクタを上述し、それらのチャネルリトラクタは円形および楕円形を含む様々なチャネル形状をとったが、チャネルリトラクタを有するアセンブリを形成するのに必要なその他の構成要素を適切に修正することでその他のチャネル形状も利用することができる。様々な多角形と同様、D状チャネルリトラクタも可能性の1つである。
延長リトラクタの数
上述の例は2つの延長リトラクタを使用することが多いが、当業者であれば、その他の組み合わせも本開示の範囲に含まれることを認識するであろう。たとえば、3つまたはそれ以上の延長リトラクタを配置してチャネルリトラクタの遠位端の遠位組織に拡大した開口部を形成することができる、あるいは3つまたはそれ以上の延長リトラクタを使用してチャネルリトラクタの遠位端の遠位組織の開口部を維持することができる。チャネルリトラクタは延長リトラクタの数と等しい1セットの凹部を有することができ、対応する内側スリーブはこれらの凹部にリトラクタを押し込む、あるいは保持する凸面を有することができる。たとえば、3つに分裂したチャネルリトラクタを、3つの延長リトラクタのセットと対応する内側スリーブと共に使用することができる。
もしくは、外科医によっては、2つまたはそれ以上の延長リトラクタよりも単独の延長リトラクタを使用することを好むかもしれない。こうした外科医は、他方向よりも一方向に組織の開口部を拡張させるようバイアスをかけたプロセスを有することに興味を引かれるかもしれない。たとえば、外科医は、腰筋に形成した開口の前側に単独の延長リトラクタを配置して、その後の内側スリーブの挿入またはジャッキアセンブリの使用により1つの延長リトラクタを前方向に押すことで腰筋を後方向よりも前方向に大きく開放させることを好む。
延長リトラクタの保持
管内管型リトラクタシステムは、延長リトラクタをチャネルリトラクタの近位端の内周に近接させておくようにバイアスをかけるためいくつかの調節のうちいずれかを利用することができる。図8のハンドルのスロットと縁突出部との相互作用または図13のハンドル突出部とスロットとの相互作用は、延長リトラクタをチャネルリトラクタの近位端の内周に近接させておくようにバイアスをかけることができる。さらに、これらの2つの調節は、延長リトラクタのチャネルリトラクタ外周に沿った運動を制限する。外科医によっては、延長リトラクタの周方向運動を制限しない延長管保持調節を好む者もいる。
上記調節の1つは、チャネルリトラクタで垂直スロットではなく水平スロットを使用することである。突出部を有する延長リトラクタと水平スロットを有するチャネルリトラクタを使用することで、外科医は延長リトラクタ突出部をスロットに一時的に配置することができるため、第2の延長リトラクタが腰筋の間隙に配置される間、延長リトラクタは延長リトラクタの内周近傍に維持される。外科医は第2の延長リトラクタからの突出部とチャネルリトラクタの反対側の水平スロットとを係合させて、内側スリーブが挿入され2つの延長リトラクタをチャネルリトラクタの内周に保持するまで、第2の延長リトラクタをチャネルリトラクタの内周近傍に維持することができる。1つまたはそれ以上の水平スロットによって延長リトラクタはチャネルリトラクタの内周に沿っていくらかの距離を移動できるが、水平スロットの場合、近位方向の移動は実質的にできない。
延長リトラクタをチャネルリトラクタの近位端の内周に保持するためのその他の調節は、延長リトラクタを苦労せずに細長スロットに圧入できるように、チャネルリトラクタに切り入れた細長く浅い垂直スロットを使用することである。この対策は、延長リトラクタをチャネルリトラクタの近位端の内周に保持し、延長リトラクタのチャネルリトラクタの周方向の移動を制限する役割を果たす。
延長リトラクタをチャネルリトラクタの近位端の内周に保持するための別の調節は、磁石の使用である。チャネルリトラクタに埋め込まれた磁石は、チャネルリトラクタの中間部または近位部を作製する際に使用される磁気材料と係合することができる。磁気の極性は制御できるため、磁力は延長リトラクタの中間部または近位部に磁石を埋め込むことによって高めることができる。制御することによって、延長リトラクタとチャネルリトラクタの対応する磁石間で同様の極性を有することは、延長リトラクタをチャネルリトラクタの内周から遠ざけてしまう傾向があるために避けることが重要であろう。
延長リトラクタをチャネルリトラクタの近位端の内周と係合させておく別の調節は、チャネルリトラクタの近位端を迅速に接続させる延長リトラクタのクリップの使用である。延長リトラクタをチャネルリトラクタの近位端の内周に保持するさらに別の調節は、延長リトラクタに迅速に接続され延長リトラクタをチャネルリトラクタの遠位端の内周に保持するチャネルリトラクタのクリップの使用である。
神経系監視
上述の技法により神経系監視を利用せずに腰筋を通ってアクセスできるが、拡張器による神経外傷を回避する追加の方法を設けるため、外科医は神経系監視の追加を選択することができる。
その他の一体化灯
本開示は、各種構造の内側スリーブを使用するスタジアム灯または様々な照明オプションの使用を教示する。当業者であれば、光が内側スリーブではなくチャネルリトラクタ内に統合され得ることを認識するであろう。よって、光は内周と外周間のチャネルリトラクタの少なくとも一部を通って進む。光は患者の外部に延在するチャネルリトラクタの一部に提供される可能性が高いが、これは必須ではない。内側スリーブの場合、光ファイバ繊維は、チャネルリトラクタへの1つまたはそれ以上の比較的狭い入口経路がチャネルリトラクタの遠位周の相当部分(おそらく全部)に対して光を供給できるように使用することができる。同様に、当業者であれば、光は内側スリーブのチャネルリトラクタの遠位端から放射される必要はなく、チャネルリトラクタまたは内側スリーブにある程度角度をもって放射され、チャネルリトラクタの遠位の組織へと光を導くことができると認識するであろう。
当業者であれば、構成要素が何らかの種類の光路を通じて構成要素に提供される光を放射することができる、あるいは構成要素が構成要素内で生成される光を放射することができると認識するであろう。
カメラの使用
本開示は、内側スリーブ(遠位端に沿って光を放射する内側スリーブを含む)と一体化される、あるいはチャネルリトラクタと一体化されるチャネルリトラクタの近位端で近位縁に沿って灯を配置できることを教示する。これらの同じ位置を利用して、チャネルリトラクタの遠位端の開口部の向こうの組織を含む外科処置のリアルタイムビデオ撮像を提供するカメラを含む1つまたはそれ以上のカメラの位置決めを行うことができる。カメラは光源を含むことができる、あるいはその他の光源からの照明に頼ることができる。
マルチレベル手術
便宜上、上述の説明は単独の運動分節(2つの隣接脊椎骨間の1つの椎間板腔)の治療に焦点を当てているが、当業者であれば、単独の外科的介入中に2つ以上の運動分節が治療(融合など)を受けられるように上述のプロセスを繰り返すことができると認識するであろう。
直視下手術
本開示は椎間板腔に対する最小侵襲側方アクセスアプローチに焦点を当てているが、本願に記載の各種インプラントは最小侵襲アプローチではなく直視下手術を含むその他のアクセスルートで使用することができる。
キット
当業者であれば、上述の外科処置がこれらの処置で使用される器具および構成要素の各種キットから恩恵を受けることができると認識するであろう。キットは、アクセスルートを作成するための再利用可能または使い捨て構成要素に焦点を当てることができる。その他のキットは、椎間板腔を形成するための器具に焦点を当てることができる。キットは、アクセスルートの作成、椎間板腔、さらには各種インプラントの形成に必要な構成要素を含む、特定の処置に必要な多数の(おそらくはすべての)構成要素を含むことができる。
当業者であれば、上述の代替実施例は一般には相互に排他的ではなく、場合によっては、上述の変形のうち2つまたはそれ以上の変形の側面を採用する追加の実施例を生成することができると認識するであろう。同様に、本開示は、本開示の様々な教示への理解を深めるために提供される特定の実施例または特定の実施形態に限定されない。さらに、以下の請求項の範囲は、当業者にとって既知である本文書に記載の構成要素の一連の変形、修正、置換を対象とする。個々の請求項は、上に開示された一連の実施形態とは別の特定の実施形態を請求するように調整することができる。いくつかの請求項は好適な実施形態とは別の実施形態を請求するように調整することができる。いくつかの請求項は、本開示は特徴セットのあらゆる可能な組み合わせの図面を含んでいないため、別の実施形態からの修正を含む上述の1実施形態を対象とすることができる。
請求された発明の範囲の法的限定は、以下の請求項に記載されており、法的等価物を対象とするように拡大される。

Claims (60)

  1. 組織の間隙を拡張するアセンブリであって、
    近位端の開口部から遠位端の開口部までの内腔を有するとともに内周を有するチャネルリトラクタと、
    前記チャネルリトラクタの前記近位端から外へ延在する近位部と、前記チャネルリトラクタの前記遠位端から外へ組織の開口部内へと延在する遠位部と、前記近位部と前記遠位部の間の中間部と、を有する第1の延長リトラクタと、
    前記チャネルリトラクタの前記近位端から外へ延在する近位部と、前記チャネルリトラクタの前記遠位端から外へ組織の開口部内へと延在する遠位部と、前記近位部と前記遠位部の間の中間部と、を有する第2の延長リトラクタと、
    近位端と遠位端とを有する内側スリーブと、
    を備え、
    前記内側スリーブは、前記第1の延長リトラクタ及び前記第2の延長リトラクタが組織の開口部に挿入される遠位部の少なくとも一部を有するとき、前記内側スリーブの前記遠位端を前記チャネルリトラクタの一部を通って挿入することによって前記第1の延長リトラクタ及び前記第2の延長リトラクタの前記遠位部を前記チャネルリトラクタの長手方向縦中心線から分離させておき、前記チャネルリトラクタの前記遠位端の遠位にある組織の開口部を維持するようにしようすることができるようなサイズに設定されるアセンブリ。
  2. 前記内側スリーブが、前記第1の延長リトラクタと前記第2の延長リトラクタが組織の開口部に挿入される遠位部の少なくとも一部を有するとき、前記内側スリーブの前記遠位端を前記チャネルリトラクタの一部に挿入することで、前記第1の延長リトラクタと前記第2の延長リトラクタの前記遠位部を前記チャネルリトラクタの長手方向中心線に対して外方に移動させて、前記チャネルリトラクタの前記遠位端の遠位の組織の開口部を拡張するサイズに設定される請求項1に記載のアセンブリ。
  3. 前記内側スリーブが、前記内側スリーブの前記遠位端を前記チャネルリトラクタの前記一部に挿入することで、前記第1の延長リトラクタと前記第2の延長リトラクタの前記中間部が前記チャネルリトラクタの長手方向中心線に沿うことを防止するが、前記第1の延長リトラクタと前記第2の延長リトラクタの両中間部が前記チャネルリトラクタの前記内周に押しつけられる必要はないサイズに設定される請求項1に記載のアセンブリ。
  4. 前記内側スリーブが、前記内側スリーブの前記遠位端を前記チャネルリトラクタの前記一部に挿入することで、前記第1の延長リトラクタと前記第2の延長リトラクタの両中間部が前記チャネルリトラクタの前記内周に押しつけられるようなサイズに設定される請求項1に記載のアセンブリ。
  5. 前記内側スリーブが閉鎖周壁を形成する請求項1に記載のアセンブリ。
  6. 前記内側スリーブが開放周を有するように間隙によって分離された2つのアームを有し、前記2つのアームが前記第1の延長リトラクタと前記第2の延長リトラクタを前記チャネルリトラクタの前記内周に押しつける請求項1に記載のアセンブリ。
  7. 前記内側スリーブがリボン区域を介して前記内側スリーブの前記近位端で受光し、光が前記2つのアームのそれぞれの少なくとも一部から放射されるように前記内側スリーブの遠位縁の発光部に沿って前記光が分布される請求項6に記載のアセンブリ。
  8. 前記チャネルリトラクタが、前記内周と外周間のチャネルリトラクタの少なくとも一部に光を通すために使用することができる請求項1に記載のアセンブリ。
  9. 前記内側スリーブが、前記内周と外周間のチャネルリトラクタの少なくとも一部に光を通すために使用することができる請求項1に記載のアセンブリ。
  10. 前記内側スリーブが前記内側スリーブの前記遠位端の少なくとも1つの位置から光を発して手術部位を照らす請求項1に記載のアセンブリ。
  11. 前記内側スリーブが前記内側スリーブの閉鎖周壁全体の前記遠位端から光を発する請求項10に記載のアセンブリ。
  12. 前記チャネルリトラクタの前記遠位端において前記開口部の向こうの組織の映像を提供するように配置されるカメラをさらに備える請求項1に記載のアセンブリ。
  13. 前記カメラが前記内側スリーブと一体化される請求項12に記載のアセンブリ。
  14. 前記カメラが前記チャネルリトラクタの前記近位端の近位縁に接続される請求項12に記載のアセンブリ。
  15. 前記内側スリーブが少なくとも3つの延長リトラクタを前記チャネルリトラクタの前記内周に押しつける請求項1に記載のアセンブリ。
  16. 前記チャネルリトラクタの前記遠位端が前記チャネルリトラクタの長手方向中心線に対して斜角をとり、前記第1の延長リトラクタがハンドル部と遠位先端間で第1の距離をとる第1の側面と前記ハンドル部と前記遠位先端間で前記第1の距離よりも短い第2の距離をとる前記第1の側面と反対側の第2の側面とを有し、前記チャネルリトラクタが患者の脊椎の頭側/尾側軸に対して斜角で患者に挿入されたときに、前記第1の延長リトラクタが前記第1の延長リトラクタの前記第1の側面と前記第2の側面を患者の脊椎に隣接して配置するよう構成される請求項1に記載のアセンブリ。
  17. 前記第1の延長リトラクタの前記近位部が前記第1の延長リトラクタの前記中間部に略垂直であり、前記近位部が前記近位部のスロットを介して着脱式ハンドルと係合するように構成される請求項1に記載のアセンブリ。
  18. 前記間隙が前記第1の延長リトラクタの前記近位部の側縁に沿って配置される請求項17に記載のアセンブリ。
  19. 前記チャネルリトラクタが前記第1の延長リトラクタと前記第2の延長リトラクタから選択される少なくとも1つの延長リトラクタと相互作用し、前記チャネルリトラクタの前記内周に隣接する前記少なくとも1つの延長リトラクタの少なくとも一部を前記チャネルリトラクタの前記近位端近傍に保持する請求項1に記載のアセンブリ。
  20. 前記チャネルリトラクタが磁力を介して前記少なくとも1つの延長リトラクタと相互作用する請求項19に記載のアセンブリ。
  21. 前記少なくとも1つの延長リトラクタが、前記チャネルリトラクタのスロットへの圧入を介して前記チャネルリトラクタと相互作用する請求項19に記載のアセンブリ。
  22. 前記少なくとも1つの延長リトラクタが、前記チャネルリトラクタの前記内周に隣接する前記少なくとも1つの延長リトラクタの少なくとも一部を前記チャネルリトラクタの前記近位端近傍に保持するために使用されるクリップを介して前記チャネルリトラクタと相互作用する請求項19に記載のアセンブリ。
  23. 前記チャネルリトラクタが、前記チャネルリトラクタのスロットと前記少なくとも1つの延長リトラクタの少なくとも1つの突出部との相互連結を介して前記少なくとも1つの延長リトラクタと相互作用する請求項19に記載のアセンブリ。
  24. 前記チャネルリトラクタが、前記チャネルリトラクタの少なくとも1つの突出部と前記少なくとも1つの延長リトラクタのスロットとの相互連結を介して前記少なくとも1つの延長リトラクタと相互作用する請求項19に記載のアセンブリ。
  25. 前記第1の延長リトラクタと前記第2の延長リトラクタから選択される少なくとも1つの延長リトラクタが、前記少なくとも1つの延長リトラクタの被覆部に対する非外傷性被覆を有し、前記非外傷性被覆が前記少なくとも1つの延長リトラクタの前記被覆部よりも軟らかい材料で作製される請求項1に記載のアセンブリ。
  26. 前記第1の延長リトラクタの前記中間部が前記内側スリーブと前記チャネルリトラクタの前記内周によって実質的に囲まれるように、前記内側スリーブが、前記内側スリーブが挿入されるときに前記第1の延長リトラクタの前記中間部を配置できるように少なくとも1つのリトラクタ収容窪みを有する請求項1に記載のアセンブリ。
  27. 前記チャネルリトラクタの前記内周に沿って移動する前記第1の延長リトラクタと前記第2の延長リトラクタの機能を制限するように、前記第1の延長リトラクタと前記第2の延長リトラクタが前記チャネルリトラクタと係合する請求項1に記載のアセンブリ。
  28. 前記チャネルリトラクタの前記遠位端が前記チャネルリトラクタの前記内周の遠位端に少なくとも1つの間隙を有し、前記アセンブリが、前記挿入された内側スリーブと前記チャネルリトラクタの前記内周との間の前記第1の延長リトラクタと前記第2の延長リトラクタから選択される一方の延長リトラクタの中間部を押して、当該一方の延長リトラクタの前記遠位部を前記間隙内に配置するように動作することができる請求項1に記載のアセンブリ。
  29. 前記内側スリーブの前記遠位端と前記内側スリーブの前記近位端の両方が前記チャネルリトラクタに挿入されて、前記第1の延長リトラクタと前記第2の延長リトラクタの前記遠位部を前記チャネルリトラクタの長手方向中心線から分離させておく請求項1に記載のアセンブリ。
  30. 前記内側スリーブが、挿入具を用いて挿入され、その後、外方に拡張されて前記第1の延長リトラクタの前記中間部と前記第2の延長リトラクタの前記中間部を前記チャネルリトラクタの前記内周に押しつけるリングクリップである請求項29に記載のアセンブリ。
  31. 前記内側スリーブが閉鎖周壁を有する請求項29に記載のアセンブリ。
  32. 組織の間隙を拡張するアセンブリであって、
    近位端の開口部から遠位端の開口部までの内腔を有し、内周を有するチャネルリトラクタと、
    前記チャネルリトラクタの前記近位端から外へ延在する近位部と、前記チャネルリトラクタの前記遠位端から外へ組織の開口部内へと延在する遠位部と、前記近位部と前記遠位部の間の中間部と、を有する延長リトラクタと、
    近位端と遠位端とを有する内側スリーブと、
    を備え、
    前記内側スリーブが、前記延長リトラクタが組織の開口部に挿入される遠位部の少なくとも一部を有するとき、前記内側スリーブの前記遠位端を前記チャネルリトラクタの一部に挿入することで、前記延長リトラクタの前記遠位部を前記チャネルリトラクタの長手方向中心線から分離させて、前記チャネルリトラクタの前記遠位端の遠位の組織の開口部を維持するように使用することができるようなサイズに設定されるアセンブリ。
  33. 前記内側スリーブが、前記延長リトラクタが組織の開口部に挿入される遠位部の少なくとも一部を有するとき、前記内側スリーブの前記遠位端を前記チャネルリトラクタの一部に挿入することで、前記延長リトラクタの前記遠位部を前記チャネルリトラクタの長手方向中心線に対して外方に移動させて、前記チャネルリトラクタの前記遠位端の遠位組織の拡大した開口部を形成するために使用することができるようなサイズに設定される請求項32に記載のアセンブリ。
  34. 管内管二次牽引プロセスで使用される内側スリーブであって、
    チャネルリトラクタの近位開口部を超えて延在することを目的とする近位端と、
    中間部によって接続される2つのアームを有するC状遠位部と、
    を備え、前記2つのアームが、延長リトラクタの遠位部同士が離れるように移動され前記チャネルリトラクタの遠位端の遠位の組織の間隙を拡張するように、延長リトラクタを前記チャネルリトラクタの内周に押しつけ接触を維持するようなサイズに設定される内側スリーブ。
  35. 前記内側スリーブが前記近位端で1セットの光ファイバ繊維を収容し、前記光ファイバ繊維の1セットの遠位端が前記内側スリーブの遠位周の拡張部を覆うように前記1セットの光ファイバ繊維を広げる請求項34の内側スリーブ。
  36. 前記内側スリーブが前記内側スリーブの対向側に少なくとも2つのリトラクタ収容窪みを有し、前記内側スリーブが第1の延長リトラクタの中間部と第2の延長リトラクタの中間部を前記チャネルリトラクタの前記内周に押しつける際に第1の延長リトラクタの中間部を第1のリトラクタ収容窪みに配置し、第2の延長リトラクタの中間部を第2のリトラクタ収容窪みに配置してそこに保持することができる請求項34の内側スリーブ。
  37. 延長リトラクタアセンブリであって、
    チャネルリトラクタの遠位端を超えて延在し前記チャネルリトラクタの遠位の組織を牽引する遠位部と、
    前記チャネルリトラクタの内周に押しつけられ保持されるよう構成された中間部と、
    前記中間部に略直交し、着脱式ハンドルによる係合のためのスロットを有する近位部と、
    を備える延長リトラクタと、
    前記延長リトラクタの前記近位部の前記スロットに鋭角で係合することで、前記中間部に対して近位方向に少なくとも部分的に延在するが、前記チャネルリトラクタの前記内周の突起の上方には延在しないよう構成された着脱式ハンドルと、
    を備える延長リトラクタアセンブリ。
  38. 前記延長リトラクタを前記チャネルリトラクタに引きつけることができるように、前記延長リトラクタが少なくとも1つの磁石を有する請求項37の延長リトラクタアセンブリ。
  39. 手術用のアクセスルートを提供するアセンブリであって、
    患者の皮膚と手術部位との中間で、内周に囲まれる内腔を提供し、患者外部への配置用の近位端と患者内部への配置用の遠位端とを有するチャネルリトラクタと、
    一対の延長リトラクタであって、各延長リトラクタが、
    前記チャネルリトラクタの前記近位端の外側にあるハンドルと、
    前記チャネルリトラクタの前記内周に適合するように構成されるチャネルリトラクタ部と、
    前記チャネルリトラクタの前記遠位端の向こうの組織への挿入のための遠位ブレード部と、
    を有する延長リトラクタと、
    前記チャネルリトラクタの内腔に配置され、拡張位置まで拡張されて前記一対の延長リトラクタの前記チャネルリトラクタ部を外方に前記チャネルリトラクタの内周に向かって押し、前記一対の延長リトラクタの前記遠位ブレード部を外方に移動させることができる一対の連結ジャッキアームを有する連結ジャッキと、
    を備え、
    前記連結ジャッキが、前記連結ジャッキの拡張後に取り外される器具によって拡張された後、拡張位置を維持するように構成されるアセンブリ。
  40. 前記連結ジャッキが、前記チャネルリトラクタの前記内周と接触するように前記一対の延長リトラクタの前記チャネルリトラクタ部を外方に押して、前記延長リトラクタの前記遠位ブレード部を外方に移動させるために使用される請求項39に記載のアセンブリ。
  41. 前記連結ジャッキが、前記連結ジャッキアームを移動させる前記連結ジャッキのネジを回転させる器具によって拡張される請求項39に記載のアセンブリ。
  42. 前記連結ジャッキが連結ジャッキ内で遠位方向に移動するラチェット機構を押す器具によって拡張され、爪が解放されるまで爪によって保持される請求項39に記載のアセンブリ。
  43. 前記連結ジャッキアームの拡張を制御する機構が、前記一対の延長リトラクタの前記チャネルリトラクタ部と接触する前記連結ジャッキアームの部分間に配置されない請求項39に記載のアセンブリ。
  44. 前記一対の延長リトラクタが、前記チャネルリトラクタの前記内周に沿った運動を制限されるように前記チャネルリトラクタと相互作用する請求項39に記載のアセンブリ。
  45. チャネルリトラクタの遠位の組織の間隙を拡げるように使用される力を印加する機構であって、
    チャネルリトラクタへの前記機構の挿入経路に関して引かれた前記機構の中心線に対して内方および外方に移動できるように連結部に接続される一対の対向アームと、
    ラチェット管と、
    を備え、前記ラチェット管が、前記ラチェット管の近位端にかかる圧力によって前記ラチェット管が遠位方向に移動し、前記一対の対向アームが外方に移動し、爪が前記ラチェット管が遠位方向に移動させられた後に近位方向に移動するのを防止する第1の位置と、前記ラチェット管が前記爪から解放されてバネ力に応答して近位方向に移動し、前記一対の対向アームを内方に引き寄せる第2の位置とをとる機構。
  46. アセンブリに結合される請求項45の機構であって、
    アセンブリが、
    遠位端と近位端を接続する内腔を画定する内周を有するチャネルリトラクタと、
    第1および第2の延長リトラクタであって、挿入された延長リトラクタが前記チャネルリトラクタの前記近位端から外へ延在するハンドル部と前記チャネルリトラクタの前記遠位端の遠位の前記組織の間隙に配置される遠位端とを有するようなサイズに設定される延長リトラクタと、
    を備え、
    前記第1の延長リトラクタの一部および前記第2の延長リトラクタの一部を前記チャネルリトラクタの前記内周の側面に押しつけて、前記第1の延長リトラクタと前記第2の延長リトラクタの前記遠位端を外方に押し前記チャネルリトラクタの前記遠位端の遠位の前記組織の前記間隙を拡張するように動作する機構。
  47. 手術部位にアクセスする方法であって、
    (a)遠位端と、
    近位端と、
    前記近位端から前記遠位端への内腔を画定する閉鎖内周と、
    を備えるチャネルリトラクタを第1の組織に挿入して前記第1の組織を牽引することと、
    (b)前記チャネルリトラクタの前記遠位端の遠位の第2の組織の開口部を形成することと、
    (c)第1の延長リトラクタの遠位端と第2の延長リトラクタの遠位端を前記チャネルリトラクタを通って前記第2の組織の前記開口部に挿入し、前記第1の延長リトラクタと前記第2の延長リトラクタがいずれも前記チャネルリトラクタの前記閉鎖内周の一部に似た形状の部分を有することと、
    (d)内側スリーブを前記チャネルリトラクタの少なくとも一部を通って前進させ、前記内側スリーブが、前記内周の第1の部分と前記内周の第2の部分に向かって前記第1の延長リトラクタと前記第2の延長リトラクタを押して前記第1の延長リトラクタと前記第2の延長リトラクタの前記遠位端によって前記第2の組織の前記開口部を拡張させるようなサイズに設定されることと、
    (e)前記内側スリーブが前記チャネルリトラクタの中心線から前記第1の延長リトラクタと前記第2の延長リトラクタを押している間、少なくとも1つの手術具の遠位端を前記内側スリーブを通って前記第2の組織の前記開口部に挿入することと、
    を備える方法。
  48. 前記内側スリーブが、前記第1の延長リトラクタと前記第2の延長リトラクタを前記チャネルリトラクタの前記内周に押しつけて、前記第1の延長リトラクタと前記第2の延長リトラクタの前記遠位端によって前記第2の組織の前記開口部を拡張させるようなサイズに設定される請求項47に記載の方法。
  49. 前記第1の組織が患者の皮膚から腰筋に延在し、前記第2の組織が前記腰筋を含む請求項47に記載の方法。
  50. 前記第1の延長リトラクタと前記第2の延長リトラクタの前記遠位端の両方が、ある期間、前記第2の組織の前記開口部に向かって移動する請求項47に記載の方法。
  51. 前記第2の延長リトラクタの前記遠位端を前記チャネルリトラクタ内に移動させる前に、前記第1の延長リトラクタの前記遠位端が前記第2の組織の前記開口部に配置される請求項47に記載の方法。
  52. 前記チャネルリトラクタが前記チャネルリトラクタの前記中心線に略垂直な一様断面を有する請求項47に記載の方法。
  53. 前記内側スリーブが閉鎖周壁を形成する少なくとも1つの断面を有する請求項47に記載の方法。
  54. 前記内側スリーブが閉鎖周壁ではなく開いた周壁を有する請求項47に記載の方法。
  55. 前記内側スリーブが前記内側スリーブの前記遠位端で光を放射して前記第2の組織を照らす請求項47に記載の方法。
  56. 前記第1の延長リトラクタが前記チャネルリトラクタと選択的に係合されて、係合した第1の延長リトラクタの前記チャネルリトラクタの周に沿った運動を防止するが、前記チャネルリトラクタに対する近位/遠位方向の運動を許容し、前記チャネルリトラクタの前記遠位端を超える前記第1の延長リトラクタの前記遠位端の拡張量を変更する請求項47に記載の方法。
  57. 前記内側スリーブが、解放される前に圧縮状態で前記チャネルリトラクタの少なくとも一部を通って前進させられ、外方に拡張し、前記第1の部分から略横方向に前記第1の延長リトラクタと前記第2の延長リトラクタを前記内周の第1の部分と前記内周の第2の部分に押しつけ、前記第1の延長リトラクタと前記第2の延長リトラクタの前記遠位端によって前記第2の組織の前記開口部を拡張させるリングクリップである請求項47に記載の方法。
  58. 手術部位にアクセスする方法であって、
    (a)遠位端と、
    近位端と、
    前記近位端から前記遠位端への内腔を画定する閉鎖内周と、
    を備えるチャネルリトラクタを第1の組織に挿入して前記第1の組織を牽引することと、
    (b)前記チャネルリトラクタの前記遠位端の遠位に第2の組織の開口部を形成することと、
    (c)前記チャネルリトラクタを通って延長リトラクタの遠位端を前記第2の組織の前記開口部に挿入し、前記延長リトラクタが前記チャネルリトラクタの前記閉鎖内周の一部に似た形状を有することと、
    (d)内側スリーブを前記チャネルリトラクタの少なくとも一部を通って前進させ、前記内側スリーブが、前記延長リトラクタを前記内周の一部に押し当てて前記延長リトラクタの前記遠位端に前記第2の組織の前記開口部を拡張させるサイズに設定されることと、
    (e)前記内側スリーブが前記延長リトラクタを前記チャネルリトラクタの中心線から放射方向外側に押している間、少なくとも1つの手術具の遠位端を前記内側スリーブを通って前記第2の組織の前記開口部内へと延長させることと、
    を備える方法。
  59. 手術部位にアクセスする方法であって、
    (a)遠位端と、
    近位端と、
    前記近位端から前記遠位端へのアクセスルートを画定する閉鎖内周と、
    を備えるチャネルリトラクタを第1の組織に挿入して前記第1の組織を牽引することと、
    (b)第1の延長リトラクタの遠位端と第2の延長リトラクタの遠位端を前記チャネルリトラクタを通って第2の組織の開口部に挿入することと、
    (c)ジャッキアセンブリの近位端をジャッキ挿入具の遠位端に可逆的に係合することと、
    (d)前記ジャッキ挿入具の前記遠位端と前記係合したジャッキアセンブリとを前記チャネルリトラクタの少なくとも一部を通って前進させることと、
    (e)前記ジャッキ挿入具の前記近位端に力を印加して、前記係合したジャッキアセンブリを拡張させ前記第1の延長リトラクタと前記第2の延長リトラクタ上で外方に押し、前記第1の延長リトラクタと前記第2の延長リトラクタの前記遠位端によって前記第2の組織の前記開口部を拡張させることと、
    (f)前記ジャッキアセンブリを前記ジャッキ挿入具の前記遠位端から分離することと、
    (g)拡張された前記ジャッキアセンブリを前記第1の延長リトラクタと前記第2の延長リトラクタ上で外方に押しながら前記ジャッキ挿入具を取り外すことと、
    を備える、方法。
  60. 前記ジャッキ挿入具の前記近位端に力を印加して、前記係合したジャッキアセンブリを拡張させ前記第1の延長リトラクタと前記第2の延長リトラクタ上で外方に押すことが、前記第1の延長リトラクタと前記第2の延長リトラクタが前記内周の第1の部分と前記内周の第2の部分とに押しつけられて前記第1の延長リトラクタと前記第2の延長リトラクタの前記遠位端によって前記第2の組織の前記開口部を拡張させるまで継続される請求項59に記載の手術部位にアクセスする方法。
JP2014541297A 2011-11-15 2012-11-09 脊椎治療側方アプローチアクセス機器 Pending JP2015500680A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161629228P 2011-11-15 2011-11-15
US61/629,228 2011-11-15
US13/658,426 2012-10-23
US13/658,426 US8795167B2 (en) 2011-11-15 2012-10-23 Spinal therapy lateral approach access instruments
PCT/US2012/064309 WO2013074396A1 (en) 2011-11-15 2012-11-09 Spinal therapy lateral approach access instruments

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015500680A true JP2015500680A (ja) 2015-01-08

Family

ID=48430058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014541297A Pending JP2015500680A (ja) 2011-11-15 2012-11-09 脊椎治療側方アプローチアクセス機器

Country Status (4)

Country Link
US (2) US8795167B2 (ja)
EP (1) EP2779887A1 (ja)
JP (1) JP2015500680A (ja)
WO (1) WO2013074396A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018527998A (ja) * 2015-09-04 2018-09-27 メドス・インターナショナル・エスエイアールエルMedos International SARL マルチシールド脊椎アクセスシステム
KR101974750B1 (ko) * 2017-12-13 2019-05-02 아주대학교산학협력단 뇌 수술경로 확보기구
JP2021007812A (ja) * 2015-09-04 2021-01-28 メドス・インターナショナル・エスエイアールエルMedos International SARL マルチシールド脊椎アクセスシステム
US11439380B2 (en) 2015-09-04 2022-09-13 Medos International Sarl Surgical instrument connectors and related methods
US11672562B2 (en) 2015-09-04 2023-06-13 Medos International Sarl Multi-shield spinal access system
US11744447B2 (en) 2015-09-04 2023-09-05 Medos International Surgical visualization systems and related methods

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10154163A1 (de) 2001-11-03 2003-05-22 Advanced Med Tech Vorrichtung zum Aufrichten und Stabilisieren der Wirbelsäule
US9795367B1 (en) 2003-10-17 2017-10-24 Nuvasive, Inc. Surgical access system and related methods
US8979931B2 (en) 2006-12-08 2015-03-17 DePuy Synthes Products, LLC Nucleus replacement device and method
JP5250632B2 (ja) 2007-10-05 2013-07-31 ジンテス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 拡張システム
US8992558B2 (en) 2008-12-18 2015-03-31 Osteomed, Llc Lateral access system for the lumbar spine
GB2495890B (en) 2010-08-23 2016-12-14 Nuvasive Inc Surgical access system
US9107650B2 (en) * 2011-07-08 2015-08-18 Spineology Inc. Minimally invasive portal system
US9622779B2 (en) 2011-10-27 2017-04-18 DePuy Synthes Products, Inc. Method and devices for a sub-splenius / supra-levator scapulae surgical access technique
US9808232B2 (en) 2011-11-01 2017-11-07 DePuy Synthes Products, Inc. Dilation system
US9463052B2 (en) 2012-01-12 2016-10-11 Integrity Implants Inc. Access assembly for anterior and lateral spinal procedures
US9066701B1 (en) 2012-02-06 2015-06-30 Nuvasive, Inc. Systems and methods for performing neurophysiologic monitoring during spine surgery
US9655505B1 (en) 2012-02-06 2017-05-23 Nuvasive, Inc. Systems and methods for performing neurophysiologic monitoring during spine surgery
US9265490B2 (en) 2012-04-16 2016-02-23 DePuy Synthes Products, Inc. Detachable dilator blade
US9480855B2 (en) 2012-09-26 2016-11-01 DePuy Synthes Products, Inc. NIR/red light for lateral neuroprotection
US9757067B1 (en) 2012-11-09 2017-09-12 Nuvasive, Inc. Systems and methods for performing neurophysiologic monitoring during spine surgery
WO2015019189A2 (en) * 2013-08-06 2015-02-12 Microport Orthopedics Holdings Inc. Methods and tools for hip replacement with supercapsular percutaneously assisted total hip approach
CN105578971A (zh) * 2013-08-28 2016-05-11 南加利福尼亚大学阿尔弗雷德·E·曼恩生物医学工程研究所 用于阴道修补的阻碍性极小的牵开器
US9402661B2 (en) 2013-09-23 2016-08-02 Stryker European Holdings I, LCC Lumbar-sacral screw insertion and manipulation
US9724137B2 (en) * 2014-03-19 2017-08-08 Warsaw Orthopedic, Inc. Surgical instrumentation and method
US9848864B2 (en) * 2014-05-27 2017-12-26 Kyphon SÀRL Adjustable cannula and methods of use
US9980737B2 (en) 2014-08-04 2018-05-29 Medos International Sarl Flexible transport auger
US9924979B2 (en) 2014-09-09 2018-03-27 Medos International Sarl Proximal-end securement of a minimally invasive working channel
US10264959B2 (en) 2014-09-09 2019-04-23 Medos International Sarl Proximal-end securement of a minimally invasive working channel
US10111712B2 (en) 2014-09-09 2018-10-30 Medos International Sarl Proximal-end securement of a minimally invasive working channel
KR101524532B1 (ko) * 2014-12-01 2015-06-01 조대진 척추 임플란트용 추간 케이지
EP3232956B1 (en) * 2014-12-11 2019-02-20 Sudhir Srivastava Minimally invasive surgical cannula
US10786264B2 (en) 2015-03-31 2020-09-29 Medos International Sarl Percutaneous disc clearing device
US9408598B1 (en) * 2015-05-18 2016-08-09 Altus Partners, Llc Systems and methods for accessing an intervertebral disc space in a body of a patient
US10278730B2 (en) * 2015-07-15 2019-05-07 Axcess Instruments Inc. Access device with anchoring body and modular inserts and support structure for supporting accessories used in minimally invasive surgical procedures
US10058350B2 (en) 2015-09-24 2018-08-28 Integrity Implants, Inc. Access assembly for anterior and lateral spinal procedures
US10299838B2 (en) 2016-02-05 2019-05-28 Medos International Sarl Method and instruments for interbody fusion and posterior fixation through a single incision
US9987053B2 (en) * 2016-03-29 2018-06-05 Stryker European Holdings I, Llc Surgical instruments and methods
US10485677B2 (en) * 2016-04-28 2019-11-26 Justin Massengale Lumbar fusion
EP3457950B8 (en) * 2016-05-20 2023-07-26 Choice Spine, LLC Access instruments to extend a surgical working channel
EP3503814A1 (en) 2016-08-23 2019-07-03 Stryker European Holdings I, LLC Instrumentation for the implantation of spinal implants
US10898175B2 (en) * 2016-10-04 2021-01-26 Jgmg Bengochea, Llc Retractor extension clip systems
EP3531946A4 (en) * 2016-10-27 2020-10-21 Leucadia 6, LLC PEROPERATIVE FLUOROSCOPIC RECORDING OF VERTEBRAL BODIES
WO2018165374A1 (en) 2017-03-08 2018-09-13 Medos International Sàrl Devices and methods for surgical retraction
US11534153B2 (en) 2017-09-05 2022-12-27 Nicholas Qandah Retractor system
US11065131B2 (en) * 2017-09-22 2021-07-20 Spineology Inc. Interbody fusion system and methods
US10905566B2 (en) * 2018-02-05 2021-02-02 Spineology Inc. Percutaneous posterior implant slide
US11191532B2 (en) 2018-03-30 2021-12-07 Stryker European Operations Holdings Llc Lateral access retractor and core insertion
US11457908B2 (en) 2018-10-05 2022-10-04 Gary Fleischer Retractor for spinal surgery
US11413029B2 (en) 2018-10-24 2022-08-16 Stryker European Operations Holdings Llc Anterior to psoas instrumentation
WO2020124047A1 (en) * 2018-12-13 2020-06-18 Paragon 28, Inc. Distractors having attachable paddles, impaction devices, and methods for use in total ankle replacement
AU2019397526A1 (en) 2018-12-13 2021-07-29 Paragon 28, Inc. Alignment instruments and methods for use in total ankle replacement
WO2020124052A1 (en) 2018-12-13 2020-06-18 Paragon 28, Inc. Instruments, guides and related methods for total ankle replacement
US11426152B2 (en) 2019-01-30 2022-08-30 Spine Wave, Inc. Multilevel lateral access system
US11013530B2 (en) 2019-03-08 2021-05-25 Medos International Sarl Surface features for device retention
US11241252B2 (en) 2019-03-22 2022-02-08 Medos International Sarl Skin foundation access portal
US11129727B2 (en) 2019-03-29 2021-09-28 Medos International Sari Inflatable non-distracting intervertebral implants and related methods
US11813026B2 (en) 2019-04-05 2023-11-14 Medos International Sarl Systems, devices, and methods for providing surgical trajectory guidance
US11844504B2 (en) * 2019-09-20 2023-12-19 Axis Spine Technologies Ltd. Radiolucent surgical retractor
US11564674B2 (en) 2019-11-27 2023-01-31 K2M, Inc. Lateral access system and method of use
WO2022051106A1 (en) 2020-09-02 2022-03-10 Nuvasive, Inc. Surgical systems
US11617663B2 (en) 2020-10-15 2023-04-04 Spineology Inc. Surgical access system and method
US11771517B2 (en) 2021-03-12 2023-10-03 Medos International Sarl Camera position indication systems and methods
US20220211263A1 (en) * 2021-03-23 2022-07-07 Axcess Instruments Inc. Multi-piece access port imaging systems
US20230105805A1 (en) * 2021-10-05 2023-04-06 Spineology Inc. Angled tube for surgical procedures

Family Cites Families (128)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1501428A (en) 1921-05-14 1924-07-15 Wisoff Julius Retractor
US4747394A (en) 1986-10-08 1988-05-31 Watanabe Orthopedic Systems, Inc. Spinal retractor
US5772661A (en) 1988-06-13 1998-06-30 Michelson; Gary Karlin Methods and instrumentation for the surgical correction of human thoracic and lumbar spinal disease from the antero-lateral aspect of the spine
CA1333209C (en) 1988-06-28 1994-11-29 Gary Karlin Michelson Artificial spinal fusion implants
US5295994A (en) 1991-11-15 1994-03-22 Bonutti Peter M Active cannulas
US5197971A (en) 1990-03-02 1993-03-30 Bonutti Peter M Arthroscopic retractor and method of using the same
US5163949A (en) 1990-03-02 1992-11-17 Bonutti Peter M Fluid operated retractors
US5345927A (en) 1990-03-02 1994-09-13 Bonutti Peter M Arthroscopic retractors
US5235966A (en) 1991-10-17 1993-08-17 Jay Jamner Endoscopic retractor
US5323765A (en) 1991-12-03 1994-06-28 Brown Michael G Apparatus and method for endoscopic surgery
US5171279A (en) 1992-03-17 1992-12-15 Danek Medical Method for subcutaneous suprafascial pedicular internal fixation
US5443484A (en) 1992-06-16 1995-08-22 Loma Linda University Medical Center Trocar and method for endoscopic surgery
KR960700656A (ko) 1993-02-22 1996-02-24 알렌 제이. 스피겔 복강경 절개 인장 견인기 장치 및 방법(a laparoscopic dissection tension retractor device and method)
US5860973A (en) 1995-02-27 1999-01-19 Michelson; Gary Karlin Translateral spinal implant
US6679833B2 (en) 1996-03-22 2004-01-20 Sdgi Holdings, Inc. Devices and methods for percutaneous surgery
US7198598B2 (en) 1996-03-22 2007-04-03 Warsaw Orthopedic, Inc. Devices and methods for percutaneous surgery
DE29724233U1 (de) 1996-03-22 2000-08-03 Sdgi Holdings Inc Chirurgische Vorrichtung, insbesondere für die perkutane spinale Chirurgie
US5792044A (en) 1996-03-22 1998-08-11 Danek Medical, Inc. Devices and methods for percutaneous surgery
DE69726491T2 (de) 1996-05-09 2004-10-28 Olympus Optical Co., Ltd. Knochenchirurgisches Werkzeug zum Halten eines Hohlraums, chirurgisches Werkzeug zum Halten eines Hohlraums, System für die endoskopische Chirurgie mit Verwendung eines Werkzeugs zum Halten eines Hohlraums
TW375522B (en) 1996-10-24 1999-12-01 Danek Medical Inc Devices for percutaneous surgery under direct visualization and through an elongated cannula
US6120506A (en) 1997-03-06 2000-09-19 Sulzer Spine-Tech Inc. Lordotic spinal implant
US5976146A (en) 1997-07-11 1999-11-02 Olympus Optical Co., Ltd. Surgical operation system and method of securing working space for surgical operation in body
FR2767675B1 (fr) 1997-08-26 1999-12-03 Materiel Orthopedique En Abreg Implant intersomatique et ancillaire de preparation adapte pour permettre sa pose
FR2768324B1 (fr) 1997-09-12 1999-12-10 Jacques Seguin Instrument chirurgical permettant, par voie percutanee, de fixer l'une a l'autre deux zones de tissu mou, normalement mutuellement distantes
US5944658A (en) 1997-09-23 1999-08-31 Koros; Tibor B. Lumbar spinal fusion retractor and distractor system
US6206826B1 (en) 1997-12-18 2001-03-27 Sdgi Holdings, Inc. Devices and methods for percutaneous surgery
US6022377A (en) 1998-01-20 2000-02-08 Sulzer Orthopedics Inc. Instrument for evaluating balance of knee joint
US5928139A (en) 1998-04-24 1999-07-27 Koros; Tibor B. Retractor with adjustable length blades and light pipe guides
US7641670B2 (en) 1998-08-20 2010-01-05 Zimmer Spine, Inc. Cannula for receiving surgical instruments
US6187000B1 (en) 1998-08-20 2001-02-13 Endius Incorporated Cannula for receiving surgical instruments
FR2782914B1 (fr) 1998-09-04 2000-12-01 Dimso Sa Implant de type cage intersomatique, notamment pour vertebres cervicales
US6174311B1 (en) 1998-10-28 2001-01-16 Sdgi Holdings, Inc. Interbody fusion grafts and instrumentation
US6582451B1 (en) 1999-03-16 2003-06-24 The University Of Sydney Device for use in surgery
US6074343A (en) 1999-04-16 2000-06-13 Nathanson; Michael Surgical tissue retractor
US6491724B1 (en) 1999-08-13 2002-12-10 Bret Ferree Spinal fusion cage with lordosis correction
FR2795945B1 (fr) 1999-07-09 2001-10-26 Scient X Implant intersomatique anatomique et pince de prehension pour un tel implant
US6206924B1 (en) 1999-10-20 2001-03-27 Interpore Cross Internat Three-dimensional geometric bio-compatible porous engineered structure for use as a bone mass replacement or fusion augmentation device
US7169183B2 (en) 2000-03-14 2007-01-30 Warsaw Orthopedic, Inc. Vertebral implant for promoting arthrodesis of the spine
US7056321B2 (en) 2000-08-01 2006-06-06 Endius, Incorporated Method of securing vertebrae
US6599291B1 (en) 2000-10-20 2003-07-29 Sdgi Holdings, Inc. Methods and instruments for interbody surgical techniques
US6468311B2 (en) 2001-01-22 2002-10-22 Sdgi Holdings, Inc. Modular interbody fusion implant
KR100788478B1 (ko) 2001-01-30 2007-12-24 신세스 게엠바하 척추간 임플란트용 뼈 임플란트
US6863689B2 (en) 2001-07-16 2005-03-08 Spinecore, Inc. Intervertebral spacer having a flexible wire mesh vertebral body contact element
US7144393B2 (en) 2001-05-15 2006-12-05 Dipoto Gene P Structure for receiving surgical instruments
US6558424B2 (en) 2001-06-28 2003-05-06 Depuy Acromed Modular anatomic fusion device
US7491241B2 (en) 2001-07-16 2009-02-17 Spinecore, Inc. Intervertebral spacer device having recessed notch pairs for manipulation using a surgical tool
US6689053B1 (en) 2001-10-11 2004-02-10 Genesee Biomedical, Inc. IMA surgical retractor system
US8025684B2 (en) 2001-11-09 2011-09-27 Zimmer Spine, Inc. Instruments and methods for inserting a spinal implant
US7087055B2 (en) 2002-06-25 2006-08-08 Sdgi Holdings, Inc. Minimally invasive expanding spacer and method
US7582058B1 (en) 2002-06-26 2009-09-01 Nuvasive, Inc. Surgical access system and related methods
US6945933B2 (en) 2002-06-26 2005-09-20 Sdgi Holdings, Inc. Instruments and methods for minimally invasive tissue retraction and surgery
US20040024291A1 (en) 2002-08-01 2004-02-05 Zinkel John L. Method and apparatus for spinal surgery
JP4088495B2 (ja) 2002-08-20 2008-05-21 昭和医科工業株式会社 椎間ケージ
US7063725B2 (en) 2002-10-21 2006-06-20 Sdgi Holdings, Inc. Systems and techniques for restoring and maintaining intervertebral anatomy
WO2004039235A2 (en) 2002-10-25 2004-05-13 Endius Incorporated Apparatus and methods for shielding body structures during surgery
US7549999B2 (en) 2003-05-22 2009-06-23 Kyphon Sarl Interspinous process distraction implant and method of implantation
US7691057B2 (en) 2003-01-16 2010-04-06 Nuvasive, Inc. Surgical access system and related methods
US7322935B2 (en) 2003-01-22 2008-01-29 Medcanica, Llc Endoscopic retractor
US7819801B2 (en) 2003-02-27 2010-10-26 Nuvasive, Inc. Surgical access system and related methods
US7641659B2 (en) 2003-03-13 2010-01-05 Zimmer Spine, Inc. Spinal access instrument
US7645232B2 (en) 2003-05-16 2010-01-12 Zimmer Spine, Inc. Access device for minimally invasive surgery
DE602004018342D1 (de) 2003-08-26 2009-01-22 Zimmer Spine Inc Zugangssysteme für die minimal invasive chirurgie
EP1662978B1 (en) 2003-09-18 2013-05-29 Howmedica Osteonics Corp. Surgical retractor
US7905840B2 (en) 2003-10-17 2011-03-15 Nuvasive, Inc. Surgical access system and related methods
JP4463819B2 (ja) 2003-09-25 2010-05-19 ヌヴァシヴ インコーポレイテッド 外科手術接近システム
US7655012B2 (en) 2003-10-02 2010-02-02 Zimmer Spine, Inc. Methods and apparatuses for minimally invasive replacement of intervertebral discs
US7731737B2 (en) 2003-10-24 2010-06-08 Zimmer Spine, Inc. Methods and apparatuses for fixation of the spine through an access device
WO2005060837A2 (en) 2003-12-18 2005-07-07 Depuy Spine, Inc. Surgical retractor systems, illuminated cannulae, and methods of use
US7137997B2 (en) 2003-12-29 2006-11-21 Globus Medical, Inc. Spinal fusion implant
US7585290B2 (en) 2004-01-20 2009-09-08 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Medical device for providing access
JP2007521886A (ja) * 2004-02-09 2007-08-09 デピュイ・スパイン・インコーポレイテッド 脊椎手術のためのシステムおよび方法
US7918891B1 (en) * 2004-03-29 2011-04-05 Nuvasive Inc. Systems and methods for spinal fusion
US7494489B2 (en) 2004-05-07 2009-02-24 Jeffrey S. Roh Systems and methods that facilitate minimally invasive spine surgery
US7229408B2 (en) 2004-06-30 2007-06-12 Ethicon, Inc. Low profile surgical retractor
US20060004398A1 (en) 2004-07-02 2006-01-05 Binder Lawrence J Jr Sequential dilator system
US7799081B2 (en) 2004-09-14 2010-09-21 Aeolin, Llc System and method for spinal fusion
WO2006042241A2 (en) 2004-10-08 2006-04-20 Nuvasive, Inc. Surgical access system and related methods
WO2006058079A2 (en) 2004-11-22 2006-06-01 Endius, Inc. Expandable device for providing access to the spine
US8568305B2 (en) 2004-12-29 2013-10-29 Us Spine, Inc. Minimally-invasive portal system for performing lumbar decompression, instrumented fusion/stabilization, and the like
US20060200186A1 (en) 2005-03-04 2006-09-07 Marchek Connie P Adjustable access device for surgical procedures
US7267690B2 (en) 2005-03-09 2007-09-11 Vertebral Technologies, Inc. Interlocked modular disc nucleus prosthesis
US20060235279A1 (en) 2005-03-18 2006-10-19 Hawkes David T Less invasive access port system and method for using the same
US7749269B2 (en) 2005-03-28 2010-07-06 Warsaw Orthopedic, Inc. Spinal system and method including lateral approach
US7763078B2 (en) 2005-03-28 2010-07-27 Warsaw Orthopedic, Inc. Spinal device including lateral approach
US20060224044A1 (en) 2005-03-31 2006-10-05 Depuy Spine, Inc. Surgical retractors and methods of use
US7427264B2 (en) 2005-04-22 2008-09-23 Warsaw Orthopedic, Inc. Instruments and methods for selective tissue retraction through a retractor sleeve
JP5140581B2 (ja) 2005-06-22 2013-02-06 ヴァイコール メディカル インコーポレイテッド 脊椎手術または整形外科手術用の外科的アクセス器具
US8882841B2 (en) 2005-09-16 2014-11-11 Us Spine, Inc. Steerable interbody fusion cage
US7815682B1 (en) 2005-09-24 2010-10-19 Nuvasive, Inc. Spinal fusion implant and related methods
CN101296669A (zh) 2005-09-26 2008-10-29 华沙整形外科股份有限公司 经椎间孔的混合植入物
US8267859B2 (en) 2005-09-28 2012-09-18 Holmed Corporation Spreader insert for a retractor system
US20070093897A1 (en) 2005-10-21 2007-04-26 Stryker Spine (In France) System and method for fusion cage implantation
FR2894130B1 (fr) 2005-12-05 2012-07-13 Spineart Sa Cages de contention et de fusion intersomatique des vertebres
US7588599B2 (en) 2006-01-26 2009-09-15 Spinal Generations, Llc Interbody cage system
ATE548000T1 (de) 2006-02-01 2012-03-15 Synthes Gmbh Interspinaler eingriffsabstandhalter
US20070208229A1 (en) 2006-03-02 2007-09-06 Prusmack Chad J Method and apparatus for minimally invasive spine surgery
DE602007002583D1 (de) 2006-04-28 2009-11-12 Concept Matrix Llc Zweikomponenten-Wirbelfixationsvorrichtung
US8262569B2 (en) 2006-07-19 2012-09-11 Zimmer Spine, Inc. Surgical access system and method of using the same
WO2008033489A2 (en) 2006-09-14 2008-03-20 Life Spine, Inc. Cervical and lumbar spinal interbody devices
US8025664B2 (en) 2006-11-03 2011-09-27 Innovative Spine, Llc System and method for providing surgical access to a spine
US8840621B2 (en) 2006-11-03 2014-09-23 Innovative Spine, Inc. Spinal access systems and methods
US8328815B2 (en) 2006-11-03 2012-12-11 Innovative Spine, Llc. Surgical access with target visualization
US9039768B2 (en) 2006-12-22 2015-05-26 Medos International Sarl Composite vertebral spacers and instrument
US8425602B2 (en) 2007-02-09 2013-04-23 Alphatec Spine, Inc. Curvilinear spinal access method and device
US8556976B2 (en) 2007-03-01 2013-10-15 The Center For Orthopedic Research And Education, Inc. Spinal interbody spacer device
WO2008121317A1 (en) 2007-03-29 2008-10-09 Life Spine, Inc. Radially expandable spinal interbody device and implantation tool
US8273127B2 (en) 2007-06-06 2012-09-25 Spinesmith Partners, L.P. Interbody fusion device and associated methods
WO2009042978A1 (en) 2007-09-27 2009-04-02 Life Spine, Inc. Spinal interbody distractor
US8167950B2 (en) 2007-10-11 2012-05-01 International Spinal Innovations, Llc Minimally invasive lateral intervertbral fixation system, device and method
US20090105824A1 (en) 2007-10-19 2009-04-23 Jones Robert J Spinal fusion device and associated methods
US20090299479A1 (en) 2007-10-19 2009-12-03 Jones Robert J Suture guided implant
US8128559B2 (en) 2007-11-26 2012-03-06 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Tissue retractors
US8007435B2 (en) 2008-01-10 2011-08-30 Massachusetts Eye & Ear Infirmary Tissue retraction device
WO2009100400A1 (en) 2008-02-06 2009-08-13 Nuvasive, Inc. Systems and methods for spinal fusion
US20090210062A1 (en) 2008-02-20 2009-08-20 John Thalgott Orthopaedic Implants and Prostheses
US8267939B2 (en) 2008-02-28 2012-09-18 Stryker Spine Tool for implanting expandable intervertebral implant
EP2268219B1 (en) 2008-03-28 2016-11-09 K2M, Inc. Expandable cage
US8147554B2 (en) 2008-10-13 2012-04-03 Globus Medical, Inc. Intervertebral spacer
US8062374B2 (en) 2008-12-01 2011-11-22 Custom Spine, Inc. Compliant interbody fusion device with deployable bone anchors
US8992558B2 (en) * 2008-12-18 2015-03-31 Osteomed, Llc Lateral access system for the lumbar spine
WO2010075555A2 (en) 2008-12-26 2010-07-01 Scott Spann Minimally-invasive retroperitoneal lateral approach for spinal surgery
US9504488B2 (en) 2009-01-23 2016-11-29 Innovative Spine, Llc. Means of direct visualization through a curved approach path
US20100228095A1 (en) 2009-03-06 2010-09-09 Lanx, Inc. Surgical retractor
WO2010114625A2 (en) 2009-04-03 2010-10-07 Hardenbrook Mitchell A Surgical retractor system
US8328870B2 (en) 2009-08-06 2012-12-11 Alphatec Spine, Inc. Stand-alone interbody fixation system
EP2456374A1 (en) 2009-08-10 2012-05-30 OsteoMed LLC Spinous process fusion implants
US9801732B2 (en) 2009-10-30 2017-10-31 Spinefrontier, Inc System and method for an intervertebral implant assembly
US8979927B2 (en) 2009-11-18 2015-03-17 Innovasis, Inc. Spinal implant with staples

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7208206B2 (ja) 2015-09-04 2023-01-18 メドス・インターナショナル・エスエイアールエル マルチシールド脊椎アクセスシステム
US11806043B2 (en) 2015-09-04 2023-11-07 Medos International Sarl Devices and methods for providing surgical access
US10869659B2 (en) 2015-09-04 2020-12-22 Medos International Sarl Surgical instrument connectors and related methods
US10874425B2 (en) 2015-09-04 2020-12-29 Medos International Sarl Multi-shield spinal access system
JP2021007812A (ja) * 2015-09-04 2021-01-28 メドス・インターナショナル・エスエイアールエルMedos International SARL マルチシールド脊椎アクセスシステム
US10987129B2 (en) 2015-09-04 2021-04-27 Medos International Sarl Multi-shield spinal access system
US11000312B2 (en) 2015-09-04 2021-05-11 Medos International Sarl Multi-shield spinal access system
JP2018527998A (ja) * 2015-09-04 2018-09-27 メドス・インターナショナル・エスエイアールエルMedos International SARL マルチシールド脊椎アクセスシステム
US11950766B2 (en) 2015-09-04 2024-04-09 Medos International Sàrl Surgical visualization systems and related methods
US11344190B2 (en) 2015-09-04 2022-05-31 Medos International Sarl Surgical visualization systems and related methods
US11331090B2 (en) 2015-09-04 2022-05-17 Medos International Sarl Surgical visualization systems and related methods
US11559328B2 (en) 2015-09-04 2023-01-24 Medos International Sarl Multi-shield spinal access system
US11672562B2 (en) 2015-09-04 2023-06-13 Medos International Sarl Multi-shield spinal access system
US11712264B2 (en) 2015-09-04 2023-08-01 Medos International Sarl Multi-shield spinal access system
US11744447B2 (en) 2015-09-04 2023-09-05 Medos International Surgical visualization systems and related methods
US11793546B2 (en) 2015-09-04 2023-10-24 Medos International Sarl Surgical visualization systems and related methods
US11801070B2 (en) 2015-09-04 2023-10-31 Medos International Sarl Surgical access port stabilization
US11439380B2 (en) 2015-09-04 2022-09-13 Medos International Sarl Surgical instrument connectors and related methods
US11883064B2 (en) 2015-09-04 2024-01-30 Medos International Sarl Multi-shield spinal access system
KR101974750B1 (ko) * 2017-12-13 2019-05-02 아주대학교산학협력단 뇌 수술경로 확보기구

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013074396A1 (en) 2013-05-23
US20130289354A1 (en) 2013-10-31
US20140128979A1 (en) 2014-05-08
US8932360B2 (en) 2015-01-13
US8795167B2 (en) 2014-08-05
EP2779887A1 (en) 2014-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015500680A (ja) 脊椎治療側方アプローチアクセス機器
JP4889724B2 (ja) 側方進入路を含む脊椎システムおよび方法
US11812940B2 (en) Minimally open interbody access retraction device and surgical method
US8398649B2 (en) Articulating transforaminal lumbar interbody fusion inserter device and associated method of use
US7763078B2 (en) Spinal device including lateral approach
EP3457950B1 (en) Access instruments to extend a surgical working channel
US7485120B2 (en) Tapered bone fusion cages or blocks, implantation means and method
US8753394B2 (en) Minimally invasive apparatus to manipulate and revitalize spinal column disc
US20130190769A1 (en) Method and apparatus for minimally invasive insertion of intervertebral implants
US20110065999A1 (en) Method and apparatus for laterally accessing an intervertebral disc space
US20090216234A1 (en) Spinal Access Systems and Methods
US10667801B2 (en) Implant delivery systems, devices, and methods
AU2007316454A1 (en) Instrumentation and method for providing surgical access to a spine
US20190090864A1 (en) Patient-mounted surgical retractor
US11426152B2 (en) Multilevel lateral access system
JP2023016032A (ja) 椎弓板間腰椎椎体間固定術インプラント、椎間板内インプラント、器具、及び方法
JP7267264B2 (ja) 患者装着型の外科用リトラクタ
JP2023016033A (ja) 椎弓板間腰椎椎体間固定術システム及び関連するロボットシステム